SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 12
Descargar para leer sin conexión
2013 年 9 月 地区住民 各
位
ふくいち 周辺 環境放射線
モニタリングプロジェクト
世話人代表 満田 正
ふくいち周辺環境放射線 モニタリングへのご案内
 福島第一原発(ふくいち)事故による未曽有の放射性物質拡散に直面され
た皆さまにおかれましては、日々ご苦労されておられることとお察し申し上げ
ます。
 私たち「ふくいち周辺環境放射線モニタリングプロジェクト」は、首都圏か
らの参加メンバーを中心に、2012 年 10 月より、南相馬市の押釜・片倉・上太
田・馬場・高倉・大谷の各地区の環境放射線モニタリングを過去 5 回に渡っ
て実施してきました。  モニタリング結果については、住民に理解していた
だくことを前提に、逐次住民報告会を行い、住民皆さまからの質疑応答などを
賜り、住民皆さまによる地域の現在状況の判断や、今後の生活上への留意など
の一助とさせていただいております。
 
 今回、当地区の環境放射線モニタリングを以下の要領で実施させていただく
ことになりましたので、ご案内申し上げます。モニタリングは公共道路を主体
としており、測定メンバーは統一ユニフォームを着用して実施いたします。皆
さまのご理解をお願い申し上げます。
■環境放射線モニタリングの概要
・9 月~10 月の数日間                  
・日立アロカ TCS-172 による地上1mの γ 線メッシュ計測  
・日立アロカ TGS-146 による地上1 cm の ( )β γ 線メッシュ計測
 ・ギョロフォン計測(スマホで空間線量と位置情報を連続収集)
・ヘリガイガー計測(ラジコンヘリによるギョロフォン計測)
   ・その他(土壌採取等)                    
■地元参加協力のお願い    
・協力いただける方は、下記へご連絡ください。      
連続先:東京都青梅市千ヶ瀬町 5-613-1 ウテルスタバタ 2-101
満田 正
Tel.0428-78-3166
2013 年 9 月
地区住民 各位       
ふくいち 周辺 環境放射線
モニタリングプロジェクト
世話人代表 満田 正
環境放射線モニタリングに関する報告会へのご案内
  福島第一原発(ふくいち)事故による未曽有の放射性物質拡散に直面さ
れた皆さまにおかれましては、日々ご苦労されておられることとお察し申し上
げます。
  過日、当地区の環境放射線モニタリングを実施いたしましたが、その結果が
纏まりましたので、その報告を兼ねて、下記の日時・場所で住民報告会を実施
することになりましたのでご案内申し上げます。
  ご報告のほか質疑応答などにより、地域の状況判断や生活上の留意点の一
助となれば幸いです。
■日時・場所
・ _月 _日 (_)
>
・ _時 _分
>
> ・____公会堂
>
>
連続先:東京都青梅市千ヶ瀬町 5-613-1 ウテルスタバタ 2-101
満田 正
Tel.0428-78-3166
第 6 回、第 7 回ふくいち周辺環境放射線モニタリングプロジェクト参加のお願
い
 皆様の協力を得て、昨年(2012 年)10 月以来、南相馬市押釜地区、片倉地区、上大田地区、馬場地区、高倉地区、
大谷地区と 5 回のモニタリングを実施して参りましたが、今回は、9 月、10 月と大木戸地区を中心に、第 6 回、第 7
回のモニタリングプロジェクトを実施する予定ですので、協力のほどをよろしくお願いします。
 モニタリング内容:日立アロカ TGS,TSC 及びギョロガイガーを使った空間線量率、表面汚染濃度の測定
 日時:第6回 2013 年 9 月 10 日(火曜日)~16 日(月曜日)
    第7回 2013 年 10 月 8 日(火曜日)~14日(月曜日)
 場所:南相馬市大木戸地区中心
 宿泊場所:末永邸
 註1:先発隊は火曜日出発、木曜日帰宅
    後発隊は、土曜日出発、月曜日帰宅
    なお、モニタリング期間中での参加については、滞在日数を限りませんので任意に申し込みください。
 費用、交通費、食費、雑費等で、先発隊、共に約 1 万 5 千円、先発隊、後発隊両方に参加される方は約 2 万円。
 内訳:交通費約 1 万 2 千円(自家用車、バス、電車を利用される方は必要ありません)
    食費約 1600(夕食 1 回約 500 円、朝食 1 回 300 円、懇親会飲み物は各自持参、昼食、風呂代は各自調達)
    雑費一律 1000 円(借用計測宅配、謝礼、印刷、その他)
 服装:メッシュベストもしくはジャンパーは用意します。
    マスク、手袋は各自用意してください。
    寝袋、着替え、作業靴、作業着は各自用意ください。
 保健等:モニタリング中の各自の行動は自己責任です。保健等は各自加盟してください。
     モニタリング中の緊急時対応のため、住所・氏名、電話、緊急時連絡先は、世話人代表に提出ください。
 団体行動:モニタリングプロジェクトは団体行動です。
     ・モニタリング中の個人の行動は極力控え、必要なときには、
      世話人代表もしくは世話人、リーダーの指示に従ってください。
      世話人代表:満田
      世話人:小澤、中野目、吉田、小形、阿部、鈴木、小島
      リーダー:世話人+室岡、中村
 住民報告会:9 月 14,15 日には、馬場地区、高倉・大谷地区の住民報告会を午後 6 時半ごろから行う予定です。
 参加の意思表示:参加の意思表示は、「伝助」の使用をお願いします。
 URL は以下のとおりです。
 2-1. 列タイトルと参加可否欄の編集
 http://densuke.biz/list?cd=z5yswzBSY4qXqSYZ
 2-1. 行タイトルの編集
 http://densuke.biz/edit?cd=z5yswzBSY4qXqSYZ&pw=inkTziKyNV1mA
 を参照ください。
       「伝助」使用、不得意な方も、メーリングリスト上で意思表示くだされば、
       「伝助」上に登録いたします。
連続先:東京都青梅市千ヶ瀬町 5-613-1 ウテルスタバタ 2-101
満田 正
Tel.0428-78-3166
凍土遮水壁による地下水流入抑制案
凍土遮水壁による地下水流入抑制案
凍土遮水壁による地下水流入抑制案
凍土遮水壁による地下水流入抑制案
凍土遮水壁による地下水流入抑制案
凍土遮水壁による地下水流入抑制案
凍土遮水壁による地下水流入抑制案
凍土遮水壁による地下水流入抑制案

Más contenido relacionado

Destacado

『放射線被ばくから子どもを守るために』(松井英介さん)
『放射線被ばくから子どもを守るために』(松井英介さん)『放射線被ばくから子どもを守るために』(松井英介さん)
『放射線被ばくから子どもを守るために』(松井英介さん)Kazuhide Fukada
 
110821 月刊廃棄物 国立環境研大迫廃棄物センター長 インタビュー(1)025
110821 月刊廃棄物 国立環境研大迫廃棄物センター長 インタビュー(1)025110821 月刊廃棄物 国立環境研大迫廃棄物センター長 インタビュー(1)025
110821 月刊廃棄物 国立環境研大迫廃棄物センター長 インタビュー(1)025Kazuhide Fukada
 
Fukushima sympo report_5
Fukushima sympo report_5Fukushima sympo report_5
Fukushima sympo report_5Kazuhide Fukada
 
東電福島原子力調査事故報告書(1)
東電福島原子力調査事故報告書(1)東電福島原子力調査事故報告書(1)
東電福島原子力調査事故報告書(1)Kazuhide Fukada
 
農地土壌の放射性物質濃度分布マップ関連調査研究報告書 (第3編)
農地土壌の放射性物質濃度分布マップ関連調査研究報告書 (第3編)農地土壌の放射性物質濃度分布マップ関連調査研究報告書 (第3編)
農地土壌の放射性物質濃度分布マップ関連調査研究報告書 (第3編)Kazuhide Fukada
 
川内温廃水訴訟原告団ニュ-ス第2号             Cropped
川内温廃水訴訟原告団ニュ-ス第2号             Cropped川内温廃水訴訟原告団ニュ-ス第2号             Cropped
川内温廃水訴訟原告団ニュ-ス第2号             CroppedKazuhide Fukada
 
Tokyo2020 candidate entire_2_jp(1)
Tokyo2020 candidate entire_2_jp(1)Tokyo2020 candidate entire_2_jp(1)
Tokyo2020 candidate entire_2_jp(1)Kazuhide Fukada
 
Tokyo2020 candidate entire_2_jp
Tokyo2020 candidate entire_2_jpTokyo2020 candidate entire_2_jp
Tokyo2020 candidate entire_2_jpKazuhide Fukada
 

Destacado (11)

『放射線被ばくから子どもを守るために』(松井英介さん)
『放射線被ばくから子どもを守るために』(松井英介さん)『放射線被ばくから子どもを守るために』(松井英介さん)
『放射線被ばくから子どもを守るために』(松井英介さん)
 
110821 月刊廃棄物 国立環境研大迫廃棄物センター長 インタビュー(1)025
110821 月刊廃棄物 国立環境研大迫廃棄物センター長 インタビュー(1)025110821 月刊廃棄物 国立環境研大迫廃棄物センター長 インタビュー(1)025
110821 月刊廃棄物 国立環境研大迫廃棄物センター長 インタビュー(1)025
 
Fukushima sympo report_5
Fukushima sympo report_5Fukushima sympo report_5
Fukushima sympo report_5
 
20msv toxic
20msv toxic20msv toxic
20msv toxic
 
東電福島原子力調査事故報告書(1)
東電福島原子力調査事故報告書(1)東電福島原子力調査事故報告書(1)
東電福島原子力調査事故報告書(1)
 
農地土壌の放射性物質濃度分布マップ関連調査研究報告書 (第3編)
農地土壌の放射性物質濃度分布マップ関連調査研究報告書 (第3編)農地土壌の放射性物質濃度分布マップ関連調査研究報告書 (第3編)
農地土壌の放射性物質濃度分布マップ関連調査研究報告書 (第3編)
 
川内温廃水訴訟原告団ニュ-ス第2号             Cropped
川内温廃水訴訟原告団ニュ-ス第2号             Cropped川内温廃水訴訟原告団ニュ-ス第2号             Cropped
川内温廃水訴訟原告団ニュ-ス第2号             Cropped
 
62 475(1)
62 475(1)62 475(1)
62 475(1)
 
021005094b
021005094b021005094b
021005094b
 
Tokyo2020 candidate entire_2_jp(1)
Tokyo2020 candidate entire_2_jp(1)Tokyo2020 candidate entire_2_jp(1)
Tokyo2020 candidate entire_2_jp(1)
 
Tokyo2020 candidate entire_2_jp
Tokyo2020 candidate entire_2_jpTokyo2020 candidate entire_2_jp
Tokyo2020 candidate entire_2_jp
 

Más de Kazuhide Fukada

土壌汚染の講習テキスト
土壌汚染の講習テキスト土壌汚染の講習テキスト
土壌汚染の講習テキストKazuhide Fukada
 
平成27年度相馬市・新地町災害廃棄物代行処理施設解体撤去工事
平成27年度相馬市・新地町災害廃棄物代行処理施設解体撤去工事平成27年度相馬市・新地町災害廃棄物代行処理施設解体撤去工事
平成27年度相馬市・新地町災害廃棄物代行処理施設解体撤去工事Kazuhide Fukada
 
福島民友・6国清掃に誹謗中傷
福島民友・6国清掃に誹謗中傷福島民友・6国清掃に誹謗中傷
福島民友・6国清掃に誹謗中傷Kazuhide Fukada
 
女性自身10月20日号
女性自身10月20日号女性自身10月20日号
女性自身10月20日号Kazuhide Fukada
 
2015.9告訴団強制起訴議決
2015.9告訴団強制起訴議決2015.9告訴団強制起訴議決
2015.9告訴団強制起訴議決Kazuhide Fukada
 
手術の適応症例について
手術の適応症例について手術の適応症例について
手術の適応症例についてKazuhide Fukada
 
原子力災害対策計画に
原子力災害対策計画に原子力災害対策計画に
原子力災害対策計画にKazuhide Fukada
 
重金属による土壌汚染
重金属による土壌汚染重金属による土壌汚染
重金属による土壌汚染Kazuhide Fukada
 
819福島原発告訴団院内集会資料
819福島原発告訴団院内集会資料819福島原発告訴団院内集会資料
819福島原発告訴団院内集会資料Kazuhide Fukada
 
南相馬ー避難勧奨地域の核汚染
南相馬ー避難勧奨地域の核汚染南相馬ー避難勧奨地域の核汚染
南相馬ー避難勧奨地域の核汚染Kazuhide Fukada
 
最後の被爆医師、肥田舜太郎医師98 広島ー福島
最後の被爆医師、肥田舜太郎医師98  広島ー福島最後の被爆医師、肥田舜太郎医師98  広島ー福島
最後の被爆医師、肥田舜太郎医師98 広島ー福島Kazuhide Fukada
 
あの夏のことを話しましょう 週刊女性9月8日号
あの夏のことを話しましょう 週刊女性9月8日号あの夏のことを話しましょう 週刊女性9月8日号
あの夏のことを話しましょう 週刊女性9月8日号Kazuhide Fukada
 
生活クラブ生協講演150719改1
生活クラブ生協講演150719改1生活クラブ生協講演150719改1
生活クラブ生協講演150719改1Kazuhide Fukada
 
郡山市の除染土壌等に係る輸送車両の運行について
郡山市の除染土壌等に係る輸送車両の運行について郡山市の除染土壌等に係る輸送車両の運行について
郡山市の除染土壌等に係る輸送車両の運行についてKazuhide Fukada
 
第24回目調査 福島県飯舘村の空間放射線量 
第24回目調査 福島県飯舘村の空間放射線量 第24回目調査 福島県飯舘村の空間放射線量 
第24回目調査 福島県飯舘村の空間放射線量 Kazuhide Fukada
 
第3回フクシマエコテッククリーンセンターに係る福島県産業廃棄物技術検討会 議事録
第3回フクシマエコテッククリーンセンターに係る福島県産業廃棄物技術検討会 議事録第3回フクシマエコテッククリーンセンターに係る福島県産業廃棄物技術検討会 議事録
第3回フクシマエコテッククリーンセンターに係る福島県産業廃棄物技術検討会 議事録Kazuhide Fukada
 
資料5 前回の産業廃棄物技術検討会における指摘事項と対応状況
資料5 前回の産業廃棄物技術検討会における指摘事項と対応状況資料5 前回の産業廃棄物技術検討会における指摘事項と対応状況
資料5 前回の産業廃棄物技術検討会における指摘事項と対応状況Kazuhide Fukada
 
第2回フクシマエコテッククリーンセンターに係る福島県産業廃棄物技術検討会 議事録
第2回フクシマエコテッククリーンセンターに係る福島県産業廃棄物技術検討会 議事録第2回フクシマエコテッククリーンセンターに係る福島県産業廃棄物技術検討会 議事録
第2回フクシマエコテッククリーンセンターに係る福島県産業廃棄物技術検討会 議事録Kazuhide Fukada
 

Más de Kazuhide Fukada (20)

Btamura
BtamuraBtamura
Btamura
 
土壌汚染の講習テキスト
土壌汚染の講習テキスト土壌汚染の講習テキスト
土壌汚染の講習テキスト
 
平成27年度相馬市・新地町災害廃棄物代行処理施設解体撤去工事
平成27年度相馬市・新地町災害廃棄物代行処理施設解体撤去工事平成27年度相馬市・新地町災害廃棄物代行処理施設解体撤去工事
平成27年度相馬市・新地町災害廃棄物代行処理施設解体撤去工事
 
福島民友・6国清掃に誹謗中傷
福島民友・6国清掃に誹謗中傷福島民友・6国清掃に誹謗中傷
福島民友・6国清掃に誹謗中傷
 
女性自身10月20日号
女性自身10月20日号女性自身10月20日号
女性自身10月20日号
 
Fri925
Fri925Fri925
Fri925
 
2015.9告訴団強制起訴議決
2015.9告訴団強制起訴議決2015.9告訴団強制起訴議決
2015.9告訴団強制起訴議決
 
手術の適応症例について
手術の適応症例について手術の適応症例について
手術の適応症例について
 
原子力災害対策計画に
原子力災害対策計画に原子力災害対策計画に
原子力災害対策計画に
 
重金属による土壌汚染
重金属による土壌汚染重金属による土壌汚染
重金属による土壌汚染
 
819福島原発告訴団院内集会資料
819福島原発告訴団院内集会資料819福島原発告訴団院内集会資料
819福島原発告訴団院内集会資料
 
南相馬ー避難勧奨地域の核汚染
南相馬ー避難勧奨地域の核汚染南相馬ー避難勧奨地域の核汚染
南相馬ー避難勧奨地域の核汚染
 
最後の被爆医師、肥田舜太郎医師98 広島ー福島
最後の被爆医師、肥田舜太郎医師98  広島ー福島最後の被爆医師、肥田舜太郎医師98  広島ー福島
最後の被爆医師、肥田舜太郎医師98 広島ー福島
 
あの夏のことを話しましょう 週刊女性9月8日号
あの夏のことを話しましょう 週刊女性9月8日号あの夏のことを話しましょう 週刊女性9月8日号
あの夏のことを話しましょう 週刊女性9月8日号
 
生活クラブ生協講演150719改1
生活クラブ生協講演150719改1生活クラブ生協講演150719改1
生活クラブ生協講演150719改1
 
郡山市の除染土壌等に係る輸送車両の運行について
郡山市の除染土壌等に係る輸送車両の運行について郡山市の除染土壌等に係る輸送車両の運行について
郡山市の除染土壌等に係る輸送車両の運行について
 
第24回目調査 福島県飯舘村の空間放射線量 
第24回目調査 福島県飯舘村の空間放射線量 第24回目調査 福島県飯舘村の空間放射線量 
第24回目調査 福島県飯舘村の空間放射線量 
 
第3回フクシマエコテッククリーンセンターに係る福島県産業廃棄物技術検討会 議事録
第3回フクシマエコテッククリーンセンターに係る福島県産業廃棄物技術検討会 議事録第3回フクシマエコテッククリーンセンターに係る福島県産業廃棄物技術検討会 議事録
第3回フクシマエコテッククリーンセンターに係る福島県産業廃棄物技術検討会 議事録
 
資料5 前回の産業廃棄物技術検討会における指摘事項と対応状況
資料5 前回の産業廃棄物技術検討会における指摘事項と対応状況資料5 前回の産業廃棄物技術検討会における指摘事項と対応状況
資料5 前回の産業廃棄物技術検討会における指摘事項と対応状況
 
第2回フクシマエコテッククリーンセンターに係る福島県産業廃棄物技術検討会 議事録
第2回フクシマエコテッククリーンセンターに係る福島県産業廃棄物技術検討会 議事録第2回フクシマエコテッククリーンセンターに係る福島県産業廃棄物技術検討会 議事録
第2回フクシマエコテッククリーンセンターに係る福島県産業廃棄物技術検討会 議事録
 

凍土遮水壁による地下水流入抑制案

  • 1. 2013 年 9 月 地区住民 各 位 ふくいち 周辺 環境放射線 モニタリングプロジェクト 世話人代表 満田 正 ふくいち周辺環境放射線 モニタリングへのご案内  福島第一原発(ふくいち)事故による未曽有の放射性物質拡散に直面され た皆さまにおかれましては、日々ご苦労されておられることとお察し申し上げ ます。  私たち「ふくいち周辺環境放射線モニタリングプロジェクト」は、首都圏か らの参加メンバーを中心に、2012 年 10 月より、南相馬市の押釜・片倉・上太 田・馬場・高倉・大谷の各地区の環境放射線モニタリングを過去 5 回に渡っ て実施してきました。  モニタリング結果については、住民に理解していた だくことを前提に、逐次住民報告会を行い、住民皆さまからの質疑応答などを 賜り、住民皆さまによる地域の現在状況の判断や、今後の生活上への留意など の一助とさせていただいております。    今回、当地区の環境放射線モニタリングを以下の要領で実施させていただく ことになりましたので、ご案内申し上げます。モニタリングは公共道路を主体 としており、測定メンバーは統一ユニフォームを着用して実施いたします。皆 さまのご理解をお願い申し上げます。 ■環境放射線モニタリングの概要 ・9 月~10 月の数日間                   ・日立アロカ TCS-172 による地上1mの γ 線メッシュ計測   ・日立アロカ TGS-146 による地上1 cm の ( )β γ 線メッシュ計測  ・ギョロフォン計測(スマホで空間線量と位置情報を連続収集) ・ヘリガイガー計測(ラジコンヘリによるギョロフォン計測)    ・その他(土壌採取等)                     ■地元参加協力のお願い     ・協力いただける方は、下記へご連絡ください。       連続先:東京都青梅市千ヶ瀬町 5-613-1 ウテルスタバタ 2-101 満田 正
  • 2. Tel.0428-78-3166 2013 年 9 月 地区住民 各位        ふくいち 周辺 環境放射線 モニタリングプロジェクト 世話人代表 満田 正 環境放射線モニタリングに関する報告会へのご案内   福島第一原発(ふくいち)事故による未曽有の放射性物質拡散に直面さ れた皆さまにおかれましては、日々ご苦労されておられることとお察し申し上 げます。   過日、当地区の環境放射線モニタリングを実施いたしましたが、その結果が 纏まりましたので、その報告を兼ねて、下記の日時・場所で住民報告会を実施 することになりましたのでご案内申し上げます。   ご報告のほか質疑応答などにより、地域の状況判断や生活上の留意点の一 助となれば幸いです。 ■日時・場所 ・ _月 _日 (_) > ・ _時 _分 > > ・____公会堂 > > 連続先:東京都青梅市千ヶ瀬町 5-613-1 ウテルスタバタ 2-101 満田 正 Tel.0428-78-3166
  • 3. 第 6 回、第 7 回ふくいち周辺環境放射線モニタリングプロジェクト参加のお願 い  皆様の協力を得て、昨年(2012 年)10 月以来、南相馬市押釜地区、片倉地区、上大田地区、馬場地区、高倉地区、 大谷地区と 5 回のモニタリングを実施して参りましたが、今回は、9 月、10 月と大木戸地区を中心に、第 6 回、第 7 回のモニタリングプロジェクトを実施する予定ですので、協力のほどをよろしくお願いします。  モニタリング内容:日立アロカ TGS,TSC 及びギョロガイガーを使った空間線量率、表面汚染濃度の測定  日時:第6回 2013 年 9 月 10 日(火曜日)~16 日(月曜日)     第7回 2013 年 10 月 8 日(火曜日)~14日(月曜日)  場所:南相馬市大木戸地区中心  宿泊場所:末永邸  註1:先発隊は火曜日出発、木曜日帰宅     後発隊は、土曜日出発、月曜日帰宅     なお、モニタリング期間中での参加については、滞在日数を限りませんので任意に申し込みください。  費用、交通費、食費、雑費等で、先発隊、共に約 1 万 5 千円、先発隊、後発隊両方に参加される方は約 2 万円。  内訳:交通費約 1 万 2 千円(自家用車、バス、電車を利用される方は必要ありません)     食費約 1600(夕食 1 回約 500 円、朝食 1 回 300 円、懇親会飲み物は各自持参、昼食、風呂代は各自調達)     雑費一律 1000 円(借用計測宅配、謝礼、印刷、その他)  服装:メッシュベストもしくはジャンパーは用意します。     マスク、手袋は各自用意してください。     寝袋、着替え、作業靴、作業着は各自用意ください。  保健等:モニタリング中の各自の行動は自己責任です。保健等は各自加盟してください。      モニタリング中の緊急時対応のため、住所・氏名、電話、緊急時連絡先は、世話人代表に提出ください。  団体行動:モニタリングプロジェクトは団体行動です。      ・モニタリング中の個人の行動は極力控え、必要なときには、       世話人代表もしくは世話人、リーダーの指示に従ってください。       世話人代表:満田       世話人:小澤、中野目、吉田、小形、阿部、鈴木、小島       リーダー:世話人+室岡、中村  住民報告会:9 月 14,15 日には、馬場地区、高倉・大谷地区の住民報告会を午後 6 時半ごろから行う予定です。  参加の意思表示:参加の意思表示は、「伝助」の使用をお願いします。  URL は以下のとおりです。  2-1. 列タイトルと参加可否欄の編集  http://densuke.biz/list?cd=z5yswzBSY4qXqSYZ  2-1. 行タイトルの編集  http://densuke.biz/edit?cd=z5yswzBSY4qXqSYZ&pw=inkTziKyNV1mA  を参照ください。        「伝助」使用、不得意な方も、メーリングリスト上で意思表示くだされば、        「伝助」上に登録いたします。