SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 15
Descargar para leer sin conexión
研究者・学会からの情報発信
およびアウトリーチ活動
市川 洋
(海洋研究開発機構)
シンポジウム『東日本大震災と海洋研究ならびに学会活動」
2012年3月26日 筑波大学
1
各サブワーキンググループの具体的所掌事項
日本海洋学会 「震災対応ワーキンググル-プ」 機能図
関連分野・関連学会
大気科学,陸水学,土壌学,
生態学, 放射線医学,核物理
学,原子力工学・・・
国内・国外研究機関
JAMSTEC,気象研,水産総
合研究センター,大学,自治体
研究機関,WHOI,NOAA・・・
目 的
・ 沿岸環境モニタリングを推進する
・ 周辺国への責任を果たすため、外洋
の汚染状況の調査を推進する
・ 国内外研究機関等との連携・協力を
進める
・ 海洋環境に関する情報開示を進める
・ 政策決定者に対して提言を行う
 外洋・沿岸・港湾
等における観測体
制の構築
 調査・観測航海の
企画立案と調整
観測・監視
分析・
サンプリング
数値
モデリング
生態系
広報・
アウトリーチ
 海水・堆積物・海
洋生物等の試料
採取・分析方法の
検討
 放射能分析の体
制 把 握 と 効 率 的
運用のための調
整
 予測モデル提唱
 シミュレーション結
果 の 比 較 検 討 と
解説
 カギとなるプロセ
スの掌握
 観測へのフィード
バック
 津波・流出化学物
質 な ど の 影 響 に
関する情報収集
 食物連鎖等を考
慮した評価・研究
手法の提案
 新情報の検証
 既存情報の集約
 マスコミへの対応
 インターネットを通
じた情報発信
 講演会の企画と開
催
想定される連携・協力先
民間機関・市民・マスコミ
東京電力,一般市民,NPO,
国際NGO・・・
関係府省庁・地方行政機関
内閣府,文科省,農水省,国
交省,経産省,環境省,厚労
省,総務省,外務省,都道府
県庁・・・
2
広報・アウトリーチ サブワーキンググループ
世話役
川合義美 (海洋研究開発機構、幹事会)
メンバー
杉崎宏哉 (中央水産研究所、幹事会)
伊藤進一 (東北区水産研究所)
豊川雅哉 (西海区水産研究所)
市川 洋 (海洋研究開発機構)
具体的所掌事項
・新情報の検証
・既存情報の集約
・マスコミへの対応
・インターネットを通じた情報発信
・講演会の企画と開催
「東日本大震災関連特設サイト(日、英)」の更新(川合、杉崎) 3
「東日本大震災関連特設サイト(日、英)」の内容-1-
提言
・ 東日本大震災による海洋生態系影響の実態把握と
今後の対応策の検討
・ 福島第一原子力発電所事故に関する海洋汚染調査について
・ モデリング・サブグループからの提案
・ 福島第一原子力発電所の事故に起因する海洋汚染
モニタリングと観測に関する提言
・ 「震災にともなう海洋汚染に関する相談会(4月14日開催)」
からの提言
震災対応航海情報Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ
放射能測定用海洋試料採取・計測の基本推奨方法
4
「東日本大震災関連特設サイト(日、英)」の内容-2-
関係機関サイトへのリンク集
関係論文・出版物リスト
主な一般向け記事
・ 種々の疑問に関する専門家の意見
・ 公開シンポジウム「海から見た東日本大震災」
・ サイエンスアゴラ2011参加企画シンポジウム
「東日本大震災後の海洋汚染の広がりとその影響」
・ IRSN海洋汚染報告改訂版全訳と解説
・ 「みらい」MR11-05航海における調査の紹介
その他の活動
○ 新情報の検証(ウェブサイト)
○ 既存情報の集約(ウェブサイト)
○ マスコミへの対応
5
情報発信とアウトリーチの今後のあり方(個人的考え)
<現状>
学会:社会に対する専門家集団としての発信・活動
出版(学術誌、マニュアル)、声明・提言、講演会、シンポジウム、
ワークショップ、ホームページ、サイエンスカフェ、教材提供
研究・教育機関:社会の理解と支持を得るための広報活動
出版(活動報告、パンフレット)、ホームページ、映像、講演会、
データ公開、機関リポジトリー、展示会出展、サイエンスカフェ
研究者(個人):学識経験者として社会に向けて発信
出版(学術論文、解説書、一般入門書)、各種委員会、
ホームページ(研究業績・活動の公開) 、講演会、出前授業、
メディアでの解説・コメント、サイエンスカフェ、ブログ、ツィッター
6
情報発信とアウトリーチにおける信頼性の確保
1)非専門家・市民との関係
知識の普及の目的? 社会 = 市民?
2)メディア・国との関係
科学者への信頼(大阪大学:小林傳司、こばやし ただし)
1)能力(専門領域)への信頼
2)意図(誠実に社会に対して向き合っている)への信頼
人々は生身のその人が研究を通じて社会とどう向き合って
いるかというインテンションの姿を判断している。
何が分かっているのか、何が分からないのか、どうしたら分かるの
か、を明示する。自分の発言の客観性を標榜しない(背景としての
価値観を明示する)。
情報発信とアウトリーチ活動(一方向)
科学コミュニケーション(双方向) 7
双方向の対話の進め方
相手(対話の対象)の立場に立って説明する
・ 専門用語の使用はできるだけ避ける。
・ 暗黙の論理展開を回避する。
・ 気軽に質問できるようにする。
・ 価値観の多様性を認める。
相手に敬意を持って接する。
・ 自分の考え方の背景(価値観)を伝える。
・ 分からないことを質問された場合には、その旨を伝える。
デメリット
かなりの時間を要する場合が多い。
メリット
自分の研究の意味・意義を再認識できる。
自分の研究について全く別の視点からの見方を知る
8
第7回海のサイエンスカフェ
日 時:平成23年3月27日(日) 11時-13時
話 題:東北関東大震災にかかわる海洋の科学を考える
主 催:日本海洋学会教育問題研究会
参加者:27名(教育問題研究会員8名、海洋学会員2名、一般17
名)
東北関東大震災と福島原子力発電所事故の発生を受けて、これ
らと海とのかかわりについて解説するとともに、海洋学研究に携
わる者と一般の方々との間で、海洋学研究を含む科学研究や、
海洋リテラシーを含む科学リテラシーの普及・教育活動の今後の
あり方について意見交換を行う。海洋学会員と一般参加者が、
今回の事態を契機に抱いた色々な思いを語り合い、ぶつけ合う
場としたい。
9
サイエンスアゴラ2011参加企画シンポジウム
「東日本大震災後の海洋汚染の広がりとその影響」
日 時:2011年11月19日(土)15時30分-17時20分
場 所:日本科学未来館 7階 みらいCANホール(収容定員300名)
主 催:日本海洋学会震災対応ワーキング・グループ
参加者:122名
東日本大震災にともなう有害化学物質と放射性物質の広がり方と
海洋生態への影響について、何が分かっていて、何が分かってい
ないのか、を海洋学会会員が解説する。その後のパネルデスカッ
ションでは、海洋学会会員と非専門家で構成されるパネリストが、
フロアーの一般参加者を交えて、海洋汚染対策と海洋環境の保
全・防災にかかわる海洋の監視・調査・研究の今後の進め方につ
いて意見交換を行う。
海洋学会:植松光夫、升本順夫、日下部正志、鈴村昌弘、花輪公雄、市川洋
非学会員:尾林彩乃、難波美帆
10
メディアとの関係(記者の「正義感?」にどう対処するか)
週刊朝日2012年3月30日号 (YAHOOニュース3月20日(火)9時40分配信)
「プルトニウム検出」をこっそり...放医研の恐ろしい「隠蔽体質」
あの忌まわしき福島第一原発事故から1年を前にして、ある"重要情報"がひっそり
と公表されていた。
原発から20~30キロ離れた地点から、爆発事故によるものと考えられる「プルトニ
ウム241」が初めて検出されたというのだ。放射線医学総合研究所などが、3月8日付
の英科学誌「サイエンティフィック・リポーツ」の電子版で報告したものだ。
このニュースは、翌9日の一部新聞でかろうじて取り上げられていた。
〈福島第一から拡散 プルトニウム241 福島県で確認〉(9日付読売新聞)
これを読んだ永田町関係者は驚いた。
「最初に海外で発表するなんて、彼らは今度の原発事故も、研究材料にしか思ってい
ないんじゃないか」
11
プルトニウムは、粒子が重くて拡散しにくいと言われる。しかし、原発100キロ圏
内を調査した文部科学省は昨年9月、「プルトニウム238」を最大値で1平方メート
ルあたり4ベクレル、「239」と「240」を計15ベクレル検出したと公表した。それに加
えて、今回の「241」である。
同研究所広報課に問い合わせると、
「国際的な科学誌で客観的な確認および評価を受けることは、国内の理解を促
進するためにも非常に重要と考えています。なお、プルトニウム241は昨年すで
に国民に向けて、放出されていたことが発表された放射性核種であり、国内より
先に海外で発表された訳ではありません」
原発から放出されたことと、30キロ離れた地点で実際に検出されたことは明ら
かに違う。
「原子力資料情報室」理事で名古屋大名誉教授の古川路明氏が、こう呆れる。
「微量だといっても、新たな核種が検出されたことは遺憾です。周辺住民のことを
考えるなら、本来、まず国内発表すべきです。国が発表してほしくないことを慮
(おもんぱか)って、海外で発表になったのではないでしょうか」
この"隠蔽体質"が国民を危険にさらしているのだ。 12
今後の情報発信とアウトリーチ(1)
サイエンスアゴラ2011開幕シンポジウム
「私たちにとって科学技術とは何か - 震災からの再生をめざして」
鷲田清一
市民生活の議論は政治家という職業専門家がやるのではなく、地域で、あるい
は大きな都市計画の中でそれぞれ本業を持っている人が市民として登場し、本
業の外で議論する必要がある。リーダーではなくて、よきフォロワーになり、場
合によっては自分が「しんがり」を務める。そういう人が1人でも多くなる社会を
つくっていくことが大事。
小林傳司
一般の人々にとっての科学技術とは、高校の理科のイメージであり、正解が必
ずあると思っている。科学技術の専門家はこのことを忘れている。このことが今
回の震災で顕わになった問題。
最相葉月
科学は全ての人々の内部にある。信頼の対象ではない。科学者の間で合意で
きていないことについては、終わりのないことをより良くするように、考え続ける
のが科学である。 13
今後の情報発信とアウトリーチ(2)
学会(科学アカデミー)の役割:
科学者の「合意した声」を発信(吉川弘之)
= Independent, Balanced and Non-partisan voice
(独立で、偏りがなく、どの党派/学派にも属さない声)
科学者コミュニティはできるだけ合意水準を高めるよう
に努力しつつ、しかし不合意がある場合はそれを対立
者間で客観的に認めなければならない。
≠ Unique (Coherent) Voice (単一の声)
社会の一員である学会も不偏不党ではありえない
学会の立場を明示する必要がある
研究者の権益保持? 関連業界の代弁?
国策の推進? 知的探求団体?
何のために海洋学を振興・普及するのか?
14
今後の情報発信とアウトリーチ(3)
研究者(個人)の役割:双方向の対話
専門知識の普及活動における留意点
・非専門家は、何を知りたいのか、
・非専門家は、理解するときに、どこでつまづくのか
・非専門家は、どこで学ぶのをあきらめるのか
科学の営みの体現
・根拠を明示しながら、より強固な共通認識を構築
・定説を疑う、試行錯誤の歴史
・価値観の多様性を認める
研究者個人の想い、主張の発信
・専門分野と非専門分野についての発言を明確に区別
・個人の立場(価値観、背景)を明示
15

Más contenido relacionado

La actualidad más candente

IUGONETのメタデータDB・統合解析ツールが開くサイエンスについて
IUGONETのメタデータDB・統合解析ツールが開くサイエンスについてIUGONETのメタデータDB・統合解析ツールが開くサイエンスについて
IUGONETのメタデータDB・統合解析ツールが開くサイエンスについてIugo Net
 
Activities of the Oceanographic Society of Japan and Japan Geoscience Union f...
Activities of the Oceanographic Society of Japan and Japan Geoscience Union f...Activities of the Oceanographic Society of Japan and Japan Geoscience Union f...
Activities of the Oceanographic Society of Japan and Japan Geoscience Union f...Hiroshi Ichikawa
 
20210922応用生態工学会データベース自由集会
20210922応用生態工学会データベース自由集会20210922応用生態工学会データベース自由集会
20210922応用生態工学会データベース自由集会arosawa
 
岡山大学平成21年環境報告書
岡山大学平成21年環境報告書岡山大学平成21年環境報告書
岡山大学平成21年環境報告書env36
 
Fukushima sympo report_4
Fukushima sympo report_4Fukushima sympo report_4
Fukushima sympo report_4Kazuhide Fukada
 
環境科学の研究者から見たオープンデータの利点と現状
環境科学の研究者から見たオープンデータの利点と現状環境科学の研究者から見たオープンデータの利点と現状
環境科学の研究者から見たオープンデータの利点と現状arosawa
 
南蒲生モニタリングサイトから砂浜海岸エコトーンの景観再生へ
南蒲生モニタリングサイトから砂浜海岸エコトーンの景観再生へ南蒲生モニタリングサイトから砂浜海岸エコトーンの景観再生へ
南蒲生モニタリングサイトから砂浜海岸エコトーンの景観再生へmizukitijp
 
【大分大学】平成20年環境報告書
【大分大学】平成20年環境報告書【大分大学】平成20年環境報告書
【大分大学】平成20年環境報告書env33
 
20200918京大生態研セミナー
20200918京大生態研セミナー20200918京大生態研セミナー
20200918京大生態研セミナーarosawa
 
2016/12/21NISTEPホライズン・セミナースライド
2016/12/21NISTEPホライズン・セミナースライド2016/12/21NISTEPホライズン・セミナースライド
2016/12/21NISTEPホライズン・セミナースライドarosawa
 
20210903横国セミナー(水田Eco-DRR)
20210903横国セミナー(水田Eco-DRR)20210903横国セミナー(水田Eco-DRR)
20210903横国セミナー(水田Eco-DRR)arosawa
 
【海洋研究開発機構】平成21年環境報告書
【海洋研究開発機構】平成21年環境報告書【海洋研究開発機構】平成21年環境報告書
【海洋研究開発機構】平成21年環境報告書env03
 
機関間共同研究を推進するためのデータポリシーのかたち:総合地球環境学研究所の事例から
機関間共同研究を推進するためのデータポリシーのかたち:総合地球環境学研究所の事例から機関間共同研究を推進するためのデータポリシーのかたち:総合地球環境学研究所の事例から
機関間共同研究を推進するためのデータポリシーのかたち:総合地球環境学研究所の事例からYasuhisa Kondo
 
Analysis software-20091109
Analysis software-20091109Analysis software-20091109
Analysis software-20091109Iugo Net
 

La actualidad más candente (18)

IUGONETのメタデータDB・統合解析ツールが開くサイエンスについて
IUGONETのメタデータDB・統合解析ツールが開くサイエンスについてIUGONETのメタデータDB・統合解析ツールが開くサイエンスについて
IUGONETのメタデータDB・統合解析ツールが開くサイエンスについて
 
趣旨説明
趣旨説明趣旨説明
趣旨説明
 
Activities of the Oceanographic Society of Japan and Japan Geoscience Union f...
Activities of the Oceanographic Society of Japan and Japan Geoscience Union f...Activities of the Oceanographic Society of Japan and Japan Geoscience Union f...
Activities of the Oceanographic Society of Japan and Japan Geoscience Union f...
 
20210922応用生態工学会データベース自由集会
20210922応用生態工学会データベース自由集会20210922応用生態工学会データベース自由集会
20210922応用生態工学会データベース自由集会
 
Geopark09fall
Geopark09fallGeopark09fall
Geopark09fall
 
150406_Sugimoto
150406_Sugimoto150406_Sugimoto
150406_Sugimoto
 
岡山大学平成21年環境報告書
岡山大学平成21年環境報告書岡山大学平成21年環境報告書
岡山大学平成21年環境報告書
 
Fukushima sympo report_4
Fukushima sympo report_4Fukushima sympo report_4
Fukushima sympo report_4
 
環境科学の研究者から見たオープンデータの利点と現状
環境科学の研究者から見たオープンデータの利点と現状環境科学の研究者から見たオープンデータの利点と現状
環境科学の研究者から見たオープンデータの利点と現状
 
南蒲生モニタリングサイトから砂浜海岸エコトーンの景観再生へ
南蒲生モニタリングサイトから砂浜海岸エコトーンの景観再生へ南蒲生モニタリングサイトから砂浜海岸エコトーンの景観再生へ
南蒲生モニタリングサイトから砂浜海岸エコトーンの景観再生へ
 
【大分大学】平成20年環境報告書
【大分大学】平成20年環境報告書【大分大学】平成20年環境報告書
【大分大学】平成20年環境報告書
 
20200918京大生態研セミナー
20200918京大生態研セミナー20200918京大生態研セミナー
20200918京大生態研セミナー
 
Iugonet 20100931 poster
Iugonet 20100931 posterIugonet 20100931 poster
Iugonet 20100931 poster
 
2016/12/21NISTEPホライズン・セミナースライド
2016/12/21NISTEPホライズン・セミナースライド2016/12/21NISTEPホライズン・セミナースライド
2016/12/21NISTEPホライズン・セミナースライド
 
20210903横国セミナー(水田Eco-DRR)
20210903横国セミナー(水田Eco-DRR)20210903横国セミナー(水田Eco-DRR)
20210903横国セミナー(水田Eco-DRR)
 
【海洋研究開発機構】平成21年環境報告書
【海洋研究開発機構】平成21年環境報告書【海洋研究開発機構】平成21年環境報告書
【海洋研究開発機構】平成21年環境報告書
 
機関間共同研究を推進するためのデータポリシーのかたち:総合地球環境学研究所の事例から
機関間共同研究を推進するためのデータポリシーのかたち:総合地球環境学研究所の事例から機関間共同研究を推進するためのデータポリシーのかたち:総合地球環境学研究所の事例から
機関間共同研究を推進するためのデータポリシーのかたち:総合地球環境学研究所の事例から
 
Analysis software-20091109
Analysis software-20091109Analysis software-20091109
Analysis software-20091109
 

Similar a Information dispatch and outreach from researchers and academic society (in Japanese)

【海洋研究開発機構】平成18年環境報告書
【海洋研究開発機構】平成18年環境報告書【海洋研究開発機構】平成18年環境報告書
【海洋研究開発機構】平成18年環境報告書env03
 
研究成果の広報にあたって生じうるリスクと、そのマネジメントに対するURAの役割
研究成果の広報にあたって生じうるリスクと、そのマネジメントに対するURAの役割研究成果の広報にあたって生じうるリスクと、そのマネジメントに対するURAの役割
研究成果の広報にあたって生じうるリスクと、そのマネジメントに対するURAの役割scirexcenter
 
【海洋研究開発機構】平成19年環境報告書
【海洋研究開発機構】平成19年環境報告書【海洋研究開発機構】平成19年環境報告書
【海洋研究開発機構】平成19年環境報告書env03
 
学際融合教育研究推進センター実績と今年度予定取り組み20120711
学際融合教育研究推進センター実績と今年度予定取り組み20120711学際融合教育研究推進センター実績と今年度予定取り組み20120711
学際融合教育研究推進センター実績と今年度予定取り組み20120711sg_admin
 
IUGONETメタデータデータベース
IUGONETメタデータデータベースIUGONETメタデータデータベース
IUGONETメタデータデータベースIugo Net
 
山口大学2006
山口大学2006山口大学2006
山口大学2006env80
 
Inter-university Upper atmosphere Global Observation NETwork (IUGONET)
Inter-university Upper atmosphere Global Observation NETwork (IUGONET) Inter-university Upper atmosphere Global Observation NETwork (IUGONET)
Inter-university Upper atmosphere Global Observation NETwork (IUGONET) Iugo Net
 
【国立大学法人岩手大学】平成18年環境報告書
【国立大学法人岩手大学】平成18年環境報告書【国立大学法人岩手大学】平成18年環境報告書
【国立大学法人岩手大学】平成18年環境報告書env30
 
Tsunamis and Storm Surges: Introduction to Coastal Disasters
Tsunamis and Storm Surges: Introduction to Coastal DisastersTsunamis and Storm Surges: Introduction to Coastal Disasters
Tsunamis and Storm Surges: Introduction to Coastal DisastersCHES_waseda_univ
 
北海道地理空間フォーラムin札幌2018-07-19_第5分科会「水産・海洋」講演1「衛星リモートセンシングで海洋空間を知る」齊藤誠一
北海道地理空間フォーラムin札幌2018-07-19_第5分科会「水産・海洋」講演1「衛星リモートセンシングで海洋空間を知る」齊藤誠一北海道地理空間フォーラムin札幌2018-07-19_第5分科会「水産・海洋」講演1「衛星リモートセンシングで海洋空間を知る」齊藤誠一
北海道地理空間フォーラムin札幌2018-07-19_第5分科会「水産・海洋」講演1「衛星リモートセンシングで海洋空間を知る」齊藤誠一hsgk
 
Galaxy Forum Japan 2012 - Daigo Fujita
Galaxy Forum Japan 2012 - Daigo FujitaGalaxy Forum Japan 2012 - Daigo Fujita
Galaxy Forum Japan 2012 - Daigo FujitaILOAHawaii
 
地球観測の応用2
地球観測の応用2地球観測の応用2
地球観測の応用2tottyiwata
 
Japan Field Study Workshop Outcomes (K. Tamura)
Japan Field Study Workshop Outcomes (K. Tamura)Japan Field Study Workshop Outcomes (K. Tamura)
Japan Field Study Workshop Outcomes (K. Tamura)EERI
 
20150326 (大阪大学)URA整備事業報告会
20150326 (大阪大学)URA整備事業報告会20150326 (大阪大学)URA整備事業報告会
20150326 (大阪大学)URA整備事業報告会琢哉 岩崎
 
04.07.2015 里海ムーブメント イヴォーン
04.07.2015 里海ムーブメント イヴォーン04.07.2015 里海ムーブメント イヴォーン
04.07.2015 里海ムーブメント イヴォーンunuiasouik
 
【香川大学】平成18年環境報告書
【香川大学】平成18年環境報告書【香川大学】平成18年環境報告書
【香川大学】平成18年環境報告書env37
 
【国立大学法人信州大学】平成19年環境報告書
【国立大学法人信州大学】平成19年環境報告書【国立大学法人信州大学】平成19年環境報告書
【国立大学法人信州大学】平成19年環境報告書env53
 
【水産総合研究センター】平成21年環境報告書
【水産総合研究センター】平成21年環境報告書【水産総合研究センター】平成21年環境報告書
【水産総合研究センター】平成21年環境報告書env14
 

Similar a Information dispatch and outreach from researchers and academic society (in Japanese) (20)

【海洋研究開発機構】平成18年環境報告書
【海洋研究開発機構】平成18年環境報告書【海洋研究開発機構】平成18年環境報告書
【海洋研究開発機構】平成18年環境報告書
 
はじめに
はじめにはじめに
はじめに
 
研究成果の広報にあたって生じうるリスクと、そのマネジメントに対するURAの役割
研究成果の広報にあたって生じうるリスクと、そのマネジメントに対するURAの役割研究成果の広報にあたって生じうるリスクと、そのマネジメントに対するURAの役割
研究成果の広報にあたって生じうるリスクと、そのマネジメントに対するURAの役割
 
【海洋研究開発機構】平成19年環境報告書
【海洋研究開発機構】平成19年環境報告書【海洋研究開発機構】平成19年環境報告書
【海洋研究開発機構】平成19年環境報告書
 
学際融合教育研究推進センター実績と今年度予定取り組み20120711
学際融合教育研究推進センター実績と今年度予定取り組み20120711学際融合教育研究推進センター実績と今年度予定取り組み20120711
学際融合教育研究推進センター実績と今年度予定取り組み20120711
 
IUGONETメタデータデータベース
IUGONETメタデータデータベースIUGONETメタデータデータベース
IUGONETメタデータデータベース
 
山口大学2006
山口大学2006山口大学2006
山口大学2006
 
Inter-university Upper atmosphere Global Observation NETwork (IUGONET)
Inter-university Upper atmosphere Global Observation NETwork (IUGONET) Inter-university Upper atmosphere Global Observation NETwork (IUGONET)
Inter-university Upper atmosphere Global Observation NETwork (IUGONET)
 
【国立大学法人岩手大学】平成18年環境報告書
【国立大学法人岩手大学】平成18年環境報告書【国立大学法人岩手大学】平成18年環境報告書
【国立大学法人岩手大学】平成18年環境報告書
 
Tsunamis and Storm Surges: Introduction to Coastal Disasters
Tsunamis and Storm Surges: Introduction to Coastal DisastersTsunamis and Storm Surges: Introduction to Coastal Disasters
Tsunamis and Storm Surges: Introduction to Coastal Disasters
 
北海道地理空間フォーラムin札幌2018-07-19_第5分科会「水産・海洋」講演1「衛星リモートセンシングで海洋空間を知る」齊藤誠一
北海道地理空間フォーラムin札幌2018-07-19_第5分科会「水産・海洋」講演1「衛星リモートセンシングで海洋空間を知る」齊藤誠一北海道地理空間フォーラムin札幌2018-07-19_第5分科会「水産・海洋」講演1「衛星リモートセンシングで海洋空間を知る」齊藤誠一
北海道地理空間フォーラムin札幌2018-07-19_第5分科会「水産・海洋」講演1「衛星リモートセンシングで海洋空間を知る」齊藤誠一
 
3. 北大URAシンポジウム発表資料 江端URA分 2015年10月6日
3. 北大URAシンポジウム発表資料 江端URA分 2015年10月6日3. 北大URAシンポジウム発表資料 江端URA分 2015年10月6日
3. 北大URAシンポジウム発表資料 江端URA分 2015年10月6日
 
Galaxy Forum Japan 2012 - Daigo Fujita
Galaxy Forum Japan 2012 - Daigo FujitaGalaxy Forum Japan 2012 - Daigo Fujita
Galaxy Forum Japan 2012 - Daigo Fujita
 
地球観測の応用2
地球観測の応用2地球観測の応用2
地球観測の応用2
 
Japan Field Study Workshop Outcomes (K. Tamura)
Japan Field Study Workshop Outcomes (K. Tamura)Japan Field Study Workshop Outcomes (K. Tamura)
Japan Field Study Workshop Outcomes (K. Tamura)
 
20150326 (大阪大学)URA整備事業報告会
20150326 (大阪大学)URA整備事業報告会20150326 (大阪大学)URA整備事業報告会
20150326 (大阪大学)URA整備事業報告会
 
04.07.2015 里海ムーブメント イヴォーン
04.07.2015 里海ムーブメント イヴォーン04.07.2015 里海ムーブメント イヴォーン
04.07.2015 里海ムーブメント イヴォーン
 
【香川大学】平成18年環境報告書
【香川大学】平成18年環境報告書【香川大学】平成18年環境報告書
【香川大学】平成18年環境報告書
 
【国立大学法人信州大学】平成19年環境報告書
【国立大学法人信州大学】平成19年環境報告書【国立大学法人信州大学】平成19年環境報告書
【国立大学法人信州大学】平成19年環境報告書
 
【水産総合研究センター】平成21年環境報告書
【水産総合研究センター】平成21年環境報告書【水産総合研究センター】平成21年環境報告書
【水産総合研究センター】平成21年環境報告書
 

Más de Hiroshi Ichikawa

Report of International Ocean Literacy Survey Version 4 field testing in Japan
Report of International Ocean Literacy Survey Version 4 field testing in JapanReport of International Ocean Literacy Survey Version 4 field testing in Japan
Report of International Ocean Literacy Survey Version 4 field testing in JapanHiroshi Ichikawa
 
Objective of the newly established Tsunami Disaster Prevention Measures Session
Objective of the newly established  Tsunami Disaster Prevention Measures SessionObjective of the newly established  Tsunami Disaster Prevention Measures Session
Objective of the newly established Tsunami Disaster Prevention Measures SessionHiroshi Ichikawa
 
Invitation to be a lecturer on the ocean in seminar for teacher-license renewal
Invitation to be a lecturer on the ocean in seminar for teacher-license renewalInvitation to be a lecturer on the ocean in seminar for teacher-license renewal
Invitation to be a lecturer on the ocean in seminar for teacher-license renewalHiroshi Ichikawa
 
Learn from the statement build-up process in the Astronomy Society of Japan
Learn from the statement build-up process in the Astronomy Society of JapanLearn from the statement build-up process in the Astronomy Society of Japan
Learn from the statement build-up process in the Astronomy Society of JapanHiroshi Ichikawa
 
Ocean Science and Military researches
Ocean Science and Military researchesOcean Science and Military researches
Ocean Science and Military researchesHiroshi Ichikawa
 
Ice floating at salt water surface in a cup (in Japanese)
Ice floating at salt water surface in a cup (in Japanese)Ice floating at salt water surface in a cup (in Japanese)
Ice floating at salt water surface in a cup (in Japanese)Hiroshi Ichikawa
 
津波防災対策の グランド・デザイン構築に向けて
津波防災対策の グランド・デザイン構築に向けて津波防災対策の グランド・デザイン構築に向けて
津波防災対策の グランド・デザイン構築に向けてHiroshi Ichikawa
 
What is the Ocean Education? Its definition and contributions
What is the Ocean Education? Its definition and contributionsWhat is the Ocean Education? Its definition and contributions
What is the Ocean Education? Its definition and contributionsHiroshi Ichikawa
 
The sea of the Iwai coast you meet during the coming seaside school
The sea of the Iwai coast you meet during the coming seaside schoolThe sea of the Iwai coast you meet during the coming seaside school
The sea of the Iwai coast you meet during the coming seaside schoolHiroshi Ichikawa
 
Past and future of the Dissemination of the Oceanography to the school teachers.
Past and future of the Dissemination of the Oceanography to the school teachers.Past and future of the Dissemination of the Oceanography to the school teachers.
Past and future of the Dissemination of the Oceanography to the school teachers.Hiroshi Ichikawa
 
Activities of the Ocean Literacy and Education Panel of the Oceanographic Soc...
Activities of the Ocean Literacy and Education Panel of the Oceanographic Soc...Activities of the Ocean Literacy and Education Panel of the Oceanographic Soc...
Activities of the Ocean Literacy and Education Panel of the Oceanographic Soc...Hiroshi Ichikawa
 
Ocean Science commnication in Japan
Ocean Science commnication in JapanOcean Science commnication in Japan
Ocean Science commnication in JapanHiroshi Ichikawa
 

Más de Hiroshi Ichikawa (13)

Report of International Ocean Literacy Survey Version 4 field testing in Japan
Report of International Ocean Literacy Survey Version 4 field testing in JapanReport of International Ocean Literacy Survey Version 4 field testing in Japan
Report of International Ocean Literacy Survey Version 4 field testing in Japan
 
Objective of the newly established Tsunami Disaster Prevention Measures Session
Objective of the newly established  Tsunami Disaster Prevention Measures SessionObjective of the newly established  Tsunami Disaster Prevention Measures Session
Objective of the newly established Tsunami Disaster Prevention Measures Session
 
Invitation to be a lecturer on the ocean in seminar for teacher-license renewal
Invitation to be a lecturer on the ocean in seminar for teacher-license renewalInvitation to be a lecturer on the ocean in seminar for teacher-license renewal
Invitation to be a lecturer on the ocean in seminar for teacher-license renewal
 
Learn from the statement build-up process in the Astronomy Society of Japan
Learn from the statement build-up process in the Astronomy Society of JapanLearn from the statement build-up process in the Astronomy Society of Japan
Learn from the statement build-up process in the Astronomy Society of Japan
 
Dual-use in ocean science
Dual-use in ocean scienceDual-use in ocean science
Dual-use in ocean science
 
Ocean Science and Military researches
Ocean Science and Military researchesOcean Science and Military researches
Ocean Science and Military researches
 
Ice floating at salt water surface in a cup (in Japanese)
Ice floating at salt water surface in a cup (in Japanese)Ice floating at salt water surface in a cup (in Japanese)
Ice floating at salt water surface in a cup (in Japanese)
 
津波防災対策の グランド・デザイン構築に向けて
津波防災対策の グランド・デザイン構築に向けて津波防災対策の グランド・デザイン構築に向けて
津波防災対策の グランド・デザイン構築に向けて
 
What is the Ocean Education? Its definition and contributions
What is the Ocean Education? Its definition and contributionsWhat is the Ocean Education? Its definition and contributions
What is the Ocean Education? Its definition and contributions
 
The sea of the Iwai coast you meet during the coming seaside school
The sea of the Iwai coast you meet during the coming seaside schoolThe sea of the Iwai coast you meet during the coming seaside school
The sea of the Iwai coast you meet during the coming seaside school
 
Past and future of the Dissemination of the Oceanography to the school teachers.
Past and future of the Dissemination of the Oceanography to the school teachers.Past and future of the Dissemination of the Oceanography to the school teachers.
Past and future of the Dissemination of the Oceanography to the school teachers.
 
Activities of the Ocean Literacy and Education Panel of the Oceanographic Soc...
Activities of the Ocean Literacy and Education Panel of the Oceanographic Soc...Activities of the Ocean Literacy and Education Panel of the Oceanographic Soc...
Activities of the Ocean Literacy and Education Panel of the Oceanographic Soc...
 
Ocean Science commnication in Japan
Ocean Science commnication in JapanOcean Science commnication in Japan
Ocean Science commnication in Japan
 

Information dispatch and outreach from researchers and academic society (in Japanese)