SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 16
Descargar para leer sin conexión
首こりをなおす
かんたんかんたん
マニュアルマニュアル
自分で自分で
つらい・・・
簡易版 free
人間は動物です。
ついつい、このことは忘れがちになります。
あたかも人間は別格だと勘違いすることもよくあることです。
「犬や猫とは違うんだ」、という傲慢な考え。
そして、人間は本来、四つ足動物です。
いえ、今も人間の骨格は、四つ足動物のままなのです。
二足歩行になって、直立したことを人間の進化と勘違い。
肩こり、腰痛の十字架を背負って、からだは退化の一途をたどっていることも知らず。
今では、腕や手と呼ばれる、人間の前足。
前足としての機能は使わず、一日中だら~と下に垂らしたまま。
使っても、マウスの上にそっと手を乗せ、指先でクリック。
首、肩、頭、まぶた、眼球。
モニターに向かって、それらは動かずじっとしたまま。
そして、1時間、2時間・・・。
このことが、首こり、肩こり、まぶたピクピク、眼精疲労の根本原因だと気づかないで。
動くもの。
これが動物です。
再度、言います。
人間は動物です。
動くことで、からだの調整をとるように、神様によって仕組まれています。
動くことで、筋肉に血が流れるのです。
動かず、じっと止まった筋肉は、血流が生まれないのです。
伸びて吐き出し、縮んで吸い込む。
これが、筋肉の血流を生みだすポンプ作用。
血が流れない筋肉は固まり、そして、変性します。
血が流れないと、折れた骨も癒合しないのです。
血液で運ばれるカルシウムが、骨の再生には不可欠だからです。
こり、冷え、しびれ、ケイレン、重い、だるい、動かせない、動かすと痛い、筋肉の変性。
すべて血流不足が原因です。
血液によって運ばれる栄養物が届かないから、当然です。
酸素、ブドウ糖、脂質、たんぱく質、カルシウム、ミネラル、ビタミン、・・・など。
だから、血流改善が、筋肉治療のポイントなのです。
合掌 鈴木数文
もくじ
1.パソコンで、なぜ首こり? 1
2.なぜ、筋肉はかたまるの? 2
3.ストレートネックは生まれつき? 3
4.MRIで異常なし、でも頭痛が …? 4
5.まぶたピクピク、なぜ? 5
6.電気、はり、カイロ、何をやっても…? 6
7.首こりの治療を保険でできる? 7
8.結局、どうすればいいの? 8
付録: 首こりの筋肉図 9
首こりをなおす 簡易版 free
かんたんかんたん マニュアルマニュアル
自分で自分で
1
力が入った 右肩
右に傾いた 首
つり上がった まゆ 眉間によった しわ
瞬きをしない まぶた
動きの止まった 眼球
突き出した あご
1.パソコンで、なぜ首こり?
(日常生活) (症状) (筋肉)
力が入った右肩 右の肩こり 肩甲挙筋
右に傾いた首 右の首こり 胸鎖乳突筋・頚板状筋・斜角筋
つり上がったまゆ こめかみの痛み・頭痛 前頭筋
眉間によったしわ チック様症状・頭痛 皺眉筋(しゅうびきん)
瞬きをしないまぶた まぶたピクピク・眼精疲労 眼輪筋
動きの止まった眼球 目の奥が痛い・眼精疲労 外眼筋
突き出したあご 後ろの首こり 頭板状筋
じっとしている筋肉は、血流が悪くなって、固まる。
これが、その答えです。
これが、その答えです。
高校理科の生物で学習する、好気呼吸です。
ブドウ糖を酸素で燃焼して、エネルギーを生みだすのです。
このエネルギーを使って、筋肉は伸び縮みをします。
血流が悪くなって、ブドウ糖と酸素が不足すると、このエネルギーが生まれないのです。
つまり、エネルギー不足で、筋肉は伸び縮みができなくなるのです。
そして、固まってしまうのです。
これが、筋肉が固まる理由です。
2
2.なぜ、筋肉はかたまるの?
筋肉が固まる図式
じっとしている → 血流が悪くなる → 筋肉が固まる
では、なぜ、血流が悪くなると、筋肉は固まってしまうのでしょうか?
X
ひじを曲げたまま、
1時間、2時間・・・ ひじを伸ばすと痛い。
筋肉は動かないで、
じっとしていると、
伸びて吐き出し、縮んで吸い込む、
筋肉のポンプ作用が働かないのです。
だから、筋肉の血流が悪くなるのです。
ブドウ糖 + 酸素 → 水 + 二酸化炭素 + エネルギー
C₆H₁₂O₆ + 6O₂ → 6H₂O + 6CO₂ + 38ATP
このエネルギー(38ATP)で、
筋肉は伸び縮みをします。
3
生まれつきストレートネックの人はいません。
わたしは、ストレートネックの赤ちゃんを見たことがありません。
赤ちゃんは、みんな首がすわらず、ふにゃふにゃです。
筋力がなく、頭を支えることができないからです。
やはり、ストレートネックは後天的な日常生活によるものです。
つぎの2枚のX線写真を見てください。左は正常な人? 右はストレートネックの人?
正常な人? ストレートネックの人?
実は、同一人物のX線写真です。
● 左のX線写真
首の力を抜いた普段の状態で、撮影したものです。
頸椎が前弯して、ストレートネックではありません。
● 右のX線写真
同じ人物が、あごを引いて、頭を少し前傾して、首に力を入れています。
意識的に、首筋をまっすぐにした状態で撮ったものです。
この人が、右のX線写真のような姿勢で、朝から晩まで1日中、そして、5年、10年・・・。
きっとストレートネックになります。
頸椎をまっすぐにしたまま、首の筋肉が硬く変性します。
そして、もとの前弯した頸椎には、戻らなくなってしまいます。
だから、ストレートネックの人に、首こりが多いのも事実です。
しかし、ストレートネックの人でも、首こりの症状を感じていない場合があることも事実です。
固まる程度によって、首こりを感じる場合と、そうでない場合があるのです。
3.ストレートネックは生まれつき?
4
頭が痛い、ズキッ! そこで、MRI検査 「何の異常もありません」
そう言われても、
まだ、・・・
… 傷病名は、
緊張性頭痛、筋筋膜性頭痛。
そして、鎮痛薬の処方
こめかみが痛い、耳の下が痛い、頭が絞めつけられるように痛い。
そして、頭のうしろが重くて、つらい。
このような症状の原因は、頭のまわりにある筋肉が固まって起こる場合が多いのです。
固まることで、筋肉が動きづらくなって、動かすと痛んだり、重く感じたり、頭が突っ張ったりするのです。
つぎのような経験ありませんか?
この緊張性、筋筋膜性といわれる頭痛は、頭蓋骨に付着する筋肉、筋膜、腱膜などが原因なのです。
それらの筋肉や筋膜の血流が悪くなって、固まるのです。
筋肉は固まると、縮みます。
そして、頭蓋骨を圧迫するようになるのです。
これが、頭を絞めつけるような頭痛なのです。
4.MRIで異常なし、でも頭痛が …?
前頭筋
後頭筋
側頭筋
こめかみの痛みを自分で治す (わたしのやり方)
痛みのあるところを
手のひらと、指先で、
気持ちいいと感じる力で、
じっと2分、
何も動かさず、
ただ、押さえているのです。
指先に
やわらぐのがわかります。
不思議ですが、本当です。
これには、
ちゃんとした
生理学的な理由があります。
ひじをつく。
頭を支える。
そして、
首を脱力する。
これが、
ポイントです。
わたしは、自分でなおします。
だれも、なおしてくれないからです。
5
まぶたピクピク
まぶたを閉じる眼輪筋(がんりんきん)の痙攣(けいれん)。
これが、まぶたピクピクです。
筋肉は血流が悪くなると、ケイレンを起こします。
酸素とブドウ糖が不足するからです。
原因は、モニターをじっと見つめることで、まぶたは開きっぱなしになるからです。
瞬きをあまりしないことで、眼輪筋の血流が悪くなるのです。
筋肉は伸びたり縮んだり、つまり、動くことで血が流れます。
伸びて吐き出し、縮んで吸い込むという筋肉のポンプ作用で血流を生みだすのです。
だから、瞬きをしないと、眼輪筋の動きが止まり、血流が悪くなって、ケイレンを起こすのです。
これが、まぶたピクピクの原因なのです。
眼精疲労
目の疲れ、目がかすむ、目が重い、ショボショボする、充血する、目の奥が痛む・・・。
これらの諸症状は、パソコンワークなど、目を酷使することで生じます。
いわゆる、眼精疲労です。
モニターを長時間見つづけることで、眼輪筋、外眼筋、毛様体筋などがあまり動かないのです。
その結果、それらの筋肉の血流が悪くなるのです。
乳酸が溜まり、酸素とブドウ糖が不足して、眼精疲労になるのです。
筋肉は動かずじっとしていると、血流が悪くなるのです。
伸びて吐き出し縮んで吸い込む筋肉のポンプ作用が働かないからです。
眼精疲労の原因も、やはり、筋肉の血流不足なのです。
5.まぶたピクピク、なぜ?
眼輪筋
この総腱輪(そうけんりん)の痛みが、
「目の奥が痛い」の原因です。
外眼筋(がいがんきん)
眼球を動かす6つ筋肉の総称です。
上斜筋(じょうしゃきん) 下斜筋(かしゃっきん)
上直筋(じょうちょっきん) 下直筋(かちょっきん)
内直筋(ないちょっきん) 外直筋(がいちょっきん)
6
6.電気、はり、カイロ、何をやっても …?
わたしは、自分で治しています。
わたしは、2時間、パソコンに向かうと、右の肩こり、首こりになります。
自分で治しています。
だれもなおしてくれないからです。
実は、この「手圧」は、だれにでも、簡単にできる手技施術なのです。
(治療法) (内容)
電気療法 電気のビリビリ刺激で、筋肉を動かして血流を改善する。
はり 電気鍼は電気刺激、灸頭鍼は温熱刺激で、血流を改善する。
カイロプラクティック ポキポキで頸椎アジャスト。でも、これで、筋肉のこりが解消する?
お薬(鎮痛薬) 文字通り、痛みを鎮めるのです。でも、これで、首こりの原因は改善する?
マッサージ 揉んでやわらげる!? でも、もみ返しが・・・。
ストレッチ 伸ばしてやわらげる!? でも、固まった筋肉を伸ばせる?
手圧 逆浸透圧で筋肉細胞の血流改善。これが、わたしのやり方です。
血流がなおす!
骨折、打撲、捻挫、挫傷、冷え、しびれ、ケイレン、そして、痛み・・・。
すべて血流が治します。
タンパク質、カルシウム、ミネラル、ビタミン、ブドウ糖、酸素、飲んだお薬、すべて血液が運ぶからです。
だから、治療法の選択は、いかに血流改善されるのかを考えるのが、一番です。
頸椎アジャストだけでは、筋肉症状の改善は、なかなか見込めないのです。
マッサージとストレッチの違い、わかりますか?
もんでやわらげるのがマッサージ、引き伸ばしてやわらげるのがストレッチ。
まちがってはいません、でも、正確ではありません。
正確には、
もんで、古い血液を筋肉から排出するのが、マッサージ。
引き伸ばして、古い血液を筋肉から排出するのが、ストレッチ。
筋肉がやわらぐのは、血流が生まれるからです。
でも、マッサージは、もみ返し。
そして、固まった筋肉をストレッチすると、痛い。
しかし、「手圧」は、やさしく筋肉から古い血液を排出します。
これが、わたしのやり方です。
7
7.首こりの治療を保険でできる?
首こりは保険適用では、ありません。
「首こり」ということであれば、肩こりと同じように、原則、保険を使って治療することはできません。
柔道整復師が運営する整骨院や接骨院で、保険が適用できる傷病は、つぎのようなものです。
● 骨折、打撲、捻挫、挫傷などの急性、亜急性の外傷によるもの。
つまり、肩こりや腰痛のような慢性の痛みには、保険が適用されないのです。
でも、慢性の首こりでも、二日前から急に首の痛みがでたなら、頸椎捻挫として、保険適用しているのです。
だから、このことは、少々微妙な、ややこしい話なのです。
そして、みなさんは、つぎのことをご存知でしょうか?
● 筋肉の痛み、シビレ、ケイレン、冷えなどを治療をするため、身体に触れるには、国家資格が必要。
その国家資格とは、つぎの5つです。
1.医師 2.柔道整復師 3.鍼灸師 4.あん摩マッサージ師 5.理学療法士
だから、カイロプラクティックやマッサージをしている治療院には、あん摩マッサージ師の資格が必要です。
日本には、カイロプラクティックに関する正式な国家資格はありません。
しかし、米国のカイロドクターは、合衆国政府が認可する資格です。
メディカルドクターと同じように、6年間、大学で必要な単位を修得して、試験にパスして得られる資格です。
だから、米国のカイロドクターは、X線の使用、死亡診断書の発行が認められています。
しかしながら、米国で取得したカイロドクターの資格は、日本では認められてはいません。
カイロの頸椎アジャスト(首のポキポキ治療)で、さらに痛みが増したという話。
よくあることです。
わたしは、保険施術の整骨院を閉めました。
2012年6月、東大阪の瓢箪山駅にある保険施術の「ひょうたん山整骨院」を閉院しました。
理由は、干渉波治療器などの電気治療、マイクロ治療器やホットパックなどの温熱治療に限界を感じたのです。
現在、わたしは、奈良の自宅で、「すずき接骨院」を開院して、つぎの2つに取り組んでいます。
1.「手圧」による首こり専門の治療
2.「手圧」による“首こりを自分でなおすマニュアル”の動画DVDの普及
保険施術には、限界があります。
しかし、自費施術だからと言って、もちろん、よいとは限りません。
やはり、結果がともなう治療でなければなりません。
8
8.結局、どうすればいいの?
結局、首の筋肉の血流改善をすればいいのです。
首こりの原因は、筋肉の血流不良です。
だから、筋肉の血流改善をするのが、首こり治療の原則です。
人間の身体を治すのは、血液だからです。
あなたの誤解?
「先生、痛くて動かせないんです!」と言って、飛び込んでくる患者さんがいます。
しかし、これには、ちょっとした誤解があります。
つまり、首を動かせない原因が、「首の痛み」という誤解です。
実は、動かせないのは、筋肉が固まったことが直接の原因です。
「固まる」ことが、まず先に在って、固まる度合いが増します。
そして、動きが悪くなった筋肉を無理に動かそうとするから、「痛み」が出るというのが順序です。
だから、「痛み」は、筋肉が固まることによって生じる結果なのです。
原因ではありません
筋肉が固まる原因は、動かさないことによる血流不足です。
血流を改善すれば、首こりは治ります。
そして、今ある「痛み」も、血が流れることで、必ず、治ります。
あなたは、血流改善を、第一に考えた、首こりの治療法を選ぶべきです。
胸鎖乳突筋の首こり、肩甲挙筋の肩こり、眼輪筋のケイレンのまぶたピクピク。
すべて筋肉の血流不足による症状です。
だから、首こりを治すために、あなたは、筋肉の血流改善を第一に考えるべきなのです。
「手圧」は、逆浸透圧で、血流を改善します。
わたしは、患者さんを治療するときも、自分の首こりを治すときも、「手圧」という手技を使います。
この手技の生理学的な説明は、少々むずかしくなるので、ここでは省略します。
概略を言えば、筋肉の細胞膜に逆浸透圧を加えることで、筋肉内血流の改善を図り、筋肉をやわらげるのです。
この概略もむずかしく聞こえるかもしれませんが、「手圧」は、だれにでもできる血流改善の手技です。
特殊なものではありません。
わたしが、自分自身の首こりを治す様子、やり方をまとめた情報教材を作りました。
『首こりを自分でなおす かんたんマニュアル』
この動画DVDテキストなら、だれにでも、自分で首こりをかんたんに治せます。
9
付録:首こりの筋肉図
(主な働き)
・頭部を反対側に回旋する。 (顔を振り向く)
・頭を前下方に引く。 (あごを突き出す。)
(主な働き)
・肩甲骨を引き上げる。
・肩をすくめる動作をした時に緊張します。
胸鎖乳突筋(きょうさにゅうとつきん)
肩甲挙筋(けんこうきょきん)
10
(主な働き)
・頭部を伸展する
・頭部を回旋する
・頭部を側屈する
(主な働き)
・頚椎を前屈する
・頚椎を側屈する
頚板状筋(けいばんじょうきん)
前斜角筋(ぜんしゃかくきん)
11
まぶたピクピクの筋肉
外眼筋
眼球の向きを変える6本の筋肉の総称です。
上直筋 (上内側に作用する)
下直筋 (下内側 〃 )
内側直筋 (内側 〃 )
外側直筋 (外側 〃 )
上斜筋 (下外側 〃 )
下斜筋 (上外側 〃 )
総腱輪
目の奥が痛いのは、この総腱輪の痛みです。
眼球が動かずじっとすると、
外眼筋が血流不足になり、
固まって、総腱輪を強く引っ張るのです。
眼輪筋
眼球こりになる筋肉
眼球の動きが止まって、外眼筋が血流不足になると、目の奥が痛い「眼球こり」になるのです。
外眼筋
12
頭痛の筋肉
後頭筋
(主な働き)
帽状腱膜を後方に引く。
額の皮膚を滑らかにする。
前頭筋
(主な働き)
眉毛を挙上する。
おでこに横皺を作る。
帽状腱膜を前方に引く。
側頭筋
(主な働き)
下顎を挙上する。
下顎を後方に引く。
簡易版 free
首こりを自分でなおす
かんたん マニュアル
2014年9月8日 初版発行
企画 すずき接骨院
著作 鈴木数文
【不許複製】
http://kubi-kori-rakuraku.com

Más contenido relacionado

Destacado

How Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental Health
How Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental HealthHow Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental Health
How Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental Health
ThinkNow
 
Social Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie Insights
Social Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie InsightsSocial Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie Insights
Social Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie Insights
Kurio // The Social Media Age(ncy)
 

Destacado (20)

2024 State of Marketing Report – by Hubspot
2024 State of Marketing Report – by Hubspot2024 State of Marketing Report – by Hubspot
2024 State of Marketing Report – by Hubspot
 
Everything You Need To Know About ChatGPT
Everything You Need To Know About ChatGPTEverything You Need To Know About ChatGPT
Everything You Need To Know About ChatGPT
 
Product Design Trends in 2024 | Teenage Engineerings
Product Design Trends in 2024 | Teenage EngineeringsProduct Design Trends in 2024 | Teenage Engineerings
Product Design Trends in 2024 | Teenage Engineerings
 
How Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental Health
How Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental HealthHow Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental Health
How Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental Health
 
AI Trends in Creative Operations 2024 by Artwork Flow.pdf
AI Trends in Creative Operations 2024 by Artwork Flow.pdfAI Trends in Creative Operations 2024 by Artwork Flow.pdf
AI Trends in Creative Operations 2024 by Artwork Flow.pdf
 
Skeleton Culture Code
Skeleton Culture CodeSkeleton Culture Code
Skeleton Culture Code
 
PEPSICO Presentation to CAGNY Conference Feb 2024
PEPSICO Presentation to CAGNY Conference Feb 2024PEPSICO Presentation to CAGNY Conference Feb 2024
PEPSICO Presentation to CAGNY Conference Feb 2024
 
Content Methodology: A Best Practices Report (Webinar)
Content Methodology: A Best Practices Report (Webinar)Content Methodology: A Best Practices Report (Webinar)
Content Methodology: A Best Practices Report (Webinar)
 
How to Prepare For a Successful Job Search for 2024
How to Prepare For a Successful Job Search for 2024How to Prepare For a Successful Job Search for 2024
How to Prepare For a Successful Job Search for 2024
 
Social Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie Insights
Social Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie InsightsSocial Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie Insights
Social Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie Insights
 
Trends In Paid Search: Navigating The Digital Landscape In 2024
Trends In Paid Search: Navigating The Digital Landscape In 2024Trends In Paid Search: Navigating The Digital Landscape In 2024
Trends In Paid Search: Navigating The Digital Landscape In 2024
 
5 Public speaking tips from TED - Visualized summary
5 Public speaking tips from TED - Visualized summary5 Public speaking tips from TED - Visualized summary
5 Public speaking tips from TED - Visualized summary
 
ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd
ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd
ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd
 
Getting into the tech field. what next
Getting into the tech field. what next Getting into the tech field. what next
Getting into the tech field. what next
 
Google's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search Intent
Google's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search IntentGoogle's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search Intent
Google's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search Intent
 
How to have difficult conversations
How to have difficult conversations How to have difficult conversations
How to have difficult conversations
 
Introduction to Data Science
Introduction to Data ScienceIntroduction to Data Science
Introduction to Data Science
 
Time Management & Productivity - Best Practices
Time Management & Productivity -  Best PracticesTime Management & Productivity -  Best Practices
Time Management & Productivity - Best Practices
 
The six step guide to practical project management
The six step guide to practical project managementThe six step guide to practical project management
The six step guide to practical project management
 
Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright...
Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright...Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright...
Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright...
 

かんたんマニュアル簡易版