SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 56
最新Webプロトコル 傾向と対策
第43回 HTML5とか勉強会
こまつけんさく
自己紹介
 名前:小松健作





HTML5の研究開発
HTML5の啓蒙・コミュニティ運営
html5jスタッフ
カンファレンスのNW(ケーブル)頑張ってひきま
した。

 Google Developer Expert (HTML5)
 Microsoft Most Valuable Professional(IE)
最新Webプロトコルが続々と
 WebSocket
 SPDY, HTTP2.0
 WebRTC
 Raw Socket API
 SCTP over DTLS (for WebRTC reliable data channel )
 QUIC
なぜ
こんなに?
HTTP/1.1
Browser

GET /index.html

Server
index.ht
ml

GET /style.css
style.css

画像素材:http://www.emstudio.jp/free/data1030/
HTTP/1.1
Browser

GET /index.html

Server
index.ht
ml

GET /style.css
style.css
Round Trip Tiime
Concurrent HTTP
 複数のTCPを同時に用いることで高速化
 車の例で言えば、道路の車線を増やすことに相当
Concurrent HTTP
Browser

Server

超えられないGAP
リソースも多く使う
Gap を超えるために
 複数リソースを一つのセッションにまとめる。
Browser

Server

まとめたリクエスト
を送る
Gapを超えるpractice
 CSS sprite
もっと
Genericに!
SPDYの考え方
 複数リソースを一つのTCPにまとめている
Browser

Server
DEMO
SPDY使えば何も考え
なくてもいい?
リソースサイズを変えてみる
更に、ネットワークをエミュ
レート(MacOS)

sudo ipfw add pipe 1 ip from any to any
sudo ipfw pipe 1 config delay 50ms
エミュレート環境で
測ってみる
リソースサイズ、latency

SPDY

HTTPS
TCP : Long Fat Pipe
Browser

ACKが返ってくるま
で、データを送信で
Server
きない
計測データ
総データ送信量

ACK time
(100ms)

データ送信量
about
15KB
SPDYとHTTPSの違い
 SPDY
 複数リソースダウンロードをを一つのTCPで
 Long Fat Pipeの制限が顕著となる

 HTTPS
 Long Fat Pipeは、個々のTCPに対して起こる
 TCPの数だけ早くなる
何が言えるか?
 Latencyが多い環境
 ACKの待ち時間が支配的
 リソースサイズが増えるに従い、顕著となる
 SPDYより、HTTPSのほうが早いケースも
Head of Line Blocking
Browser

Server
HTTPSでは、HoLの影響を受け
づらい
Browser

Server
計測データ
ケアしたほうがいいこと
 SPDYを使う際は
 大容量のファイルが多量に存在する場合
 モバイル環境(ロスもlatencyも大きい)でのテスト
に注意したほうがいい

ファイルサイズの最小化など、従来からのプラクティス・サイト設計は
引き続き重要

※ WebSocketについても同様のことが言えます。(場合によっては、
WebSocket 複数コネクション使ったほうがいいかも!?)
何が原因?
 SPDY, WebSocket … NO
 TCPの制限が原因
 Webの進化によりTCPの制限にぶつか
るようになった

HTTP / HTTPS

SPDY, WebSocket
HTTP2.0

TCP

TCP

IP

IP

Layer
Dependency
TCP alternative
 SCTP over DTLS
 QUIC
TCP alternativeはいつ?
Access
NW

Browser

Load
Balancer
FireWall

Server

CGN

インターネット上のあらゆる機器に影響が出てくる・・・
WebRTC的な話
WebRTCの特徴
WebRTC

WebSocket

Server

Server

Browser

Browser

Browser

Browser
P2Pを実現するには?
相手のIPアドレ
ス、ポート番
号が必要

Browser

Browser
NATがある場合
実際のアドレス、
ポート番号は分か
らない

NAT

Browser

NAT

Browser
アドレス、ポート番号を知る
ために : STUN
STUN

NAT

Browser

実際のアドレス、
ポート番号をブラ
ウザに返す

NAT

Browser
フルコーンNAT
STUN
ポート番号だけを見て変換
(UDP Hole Punching)

NAT

Browser

NAT

STUNに教えても
らった情報を使い
通信

Browser
シンメトリックNAT
STUN
アドレスが違うの
でブロック

NAT

Browser

NAT

STUNに教えても
らった情報を使い
通信

Browser
TURN
TURN

NAT

Browser

サーバーを中継す
るため、シンメト
リックNATでもOK

NAT

Browser
同一セグメント内ならICEは
STUN, TURNは不要
Broadband
Router

LAN

Browser

Browser
同一セグメントでも・・・
Wireless
Controller

公衆無線LAN

セキュリティの観
点からセグメント
内
P2Pを禁止
TURNが必要

Browser

Browser
WebRTCもうちょっと詳しく
サーバーサイド
コーディング

セッション情
報の交換

Broker
Server

Stun
server
NATのhole
punching
NAT

WebRTC
Web
app

NAT

WebRTC
Web
app

データの交換

http://blog.livedoor.jp/kotesaki/archives/1794148.html
WebRTCもうちょっと詳しく
セッション情
報の交換

Broker
Server
Stun
server

とにかくめんどくさい

NATのhole
punching

NAT

WebRTC
Web
app

NAT

WebRTC
Web
app

データの交換
ふつーに書くと
(browser side)

https://github.com/KensakuKOMATSU/rtc_datachannel/blob/master/
public/javascripts/script.js
ふつーに書くと
(server side)

https://github.com/KensakuKOMATSU/rtc_datachannel/blob/mast
er/app.js
毎回こんなコード書い
てられない・・・
wrapper
 Peer.js

http://peerjs.com/
SkyWay (preview release!)

Peerjs互換

http://nttcom.github.io/skyway/
WebRTCを簡単に使えるBaaS
サーバーサイド Broker
コーディング Server

セッション情
報の交換

Stun
server

NAT

WebRTC
Web
app

NATのhole
punching

NAT

WebRTC
Web
app

この部分は、
SkyWayが提供
(気にしなくて
いい)

ブラウザ部分の
開発に集中

データの交換
コードの短縮化

220 line => 50 line

サンプルレベル
ならサーバーサ
イドコーディン
グは不要!!

https://gist.github.com/KensakuKOMATSU/5377673
SkyWay (PeerJS) のコーディ
ングパターン
 WebSocketと若干コーディングパターンが変わる
WebSocket
サーバー

SkyWay
サーバー
(裏側で接続制御)

サーバーに接続すれば、お互
いが自動的につながる

相手先のPeer IDを指定して、
明示的に繋がる(呼ばれる側
はサーバー的なコーディング
が必要)
SkyWay (PeerJS)のコーディ
ングパターン
SkyWay
サーバー
最初にSkyWay
サーバーに接続

SkyWay
サーバー
接続先IDを
指定して
p2p接続

caller

(裏側でうまいこと
橋渡し)

callee
DataChannelの相互接続性問
題
DataChannelのreliable通信の実装がブラ
ウザ(バージョン)ごとに異なる
 当面はsctpをオフにしたほうがベター
 util.supports.sctp = false;
より詳しくは・・・

http://nttcom.github.io/skyway/docs/
Preview releaseにつき無料!!

http://nttcom.github.io/skyway/registration.html
Pull request, Issueお待ちしてい
ます!!

https://github.com/nttcom/peerjs
Thank You!!
@komasshu

Más contenido relacionado

Similar a 第43回HTML5とか勉強会 最新webプロトコル傾向と対策

Concentrated HTML5 & Attractive HTML5
Concentrated HTML5 & Attractive HTML5Concentrated HTML5 & Attractive HTML5
Concentrated HTML5 & Attractive HTML5Sho Ito
 
Attractive HTML5
Attractive HTML5Attractive HTML5
Attractive HTML5Sho Ito
 
20160618_HTML5プロフェッショナル認定試験レベル1 技術解説セミナー in OSC北海道2016
20160618_HTML5プロフェッショナル認定試験レベル1 技術解説セミナー in OSC北海道2016 20160618_HTML5プロフェッショナル認定試験レベル1 技術解説セミナー in OSC北海道2016
20160618_HTML5プロフェッショナル認定試験レベル1 技術解説セミナー in OSC北海道2016 Takahiro Kujirai
 
Html5でOpen Dataをやってみる
Html5でOpen DataをやってみるHtml5でOpen Dataをやってみる
Html5でOpen DataをやってみるMasakazu Muraoka
 
20151114 _html5無料セミナー(OSC2015徳島)
20151114 _html5無料セミナー(OSC2015徳島)20151114 _html5無料セミナー(OSC2015徳島)
20151114 _html5無料セミナー(OSC2015徳島)Takahiro Kujirai
 
Webrtc最新動向
Webrtc最新動向Webrtc最新動向
Webrtc最新動向Yusuke Naka
 
パンダの会 Html5概説
パンダの会 Html5概説パンダの会 Html5概説
パンダの会 Html5概説Masakazu Muraoka
 
ウェブアーキテクチャの歴史と未来
ウェブアーキテクチャの歴史と未来ウェブアーキテクチャの歴史と未来
ウェブアーキテクチャの歴史と未来Kazuho Oku
 
JavaScriptで ごく普通にhttp通信をする 〜esp8266+espruinoでhttp getリクエストをするテスト〜
JavaScriptで ごく普通にhttp通信をする 〜esp8266+espruinoでhttp getリクエストをするテスト〜JavaScriptで ごく普通にhttp通信をする 〜esp8266+espruinoでhttp getリクエストをするテスト〜
JavaScriptで ごく普通にhttp通信をする 〜esp8266+espruinoでhttp getリクエストをするテスト〜Masakazu Muraoka
 
パワポをよくしただけなのに〜デザインの力で会社に貢献するチームの紹介
パワポをよくしただけなのに〜デザインの力で会社に貢献するチームの紹介パワポをよくしただけなのに〜デザインの力で会社に貢献するチームの紹介
パワポをよくしただけなのに〜デザインの力で会社に貢献するチームの紹介Masataka Suzuki
 
WebRTC開発者向けプラットフォーム SkyWayの裏側
WebRTC開発者向けプラットフォーム SkyWayの裏側WebRTC開発者向けプラットフォーム SkyWayの裏側
WebRTC開発者向けプラットフォーム SkyWayの裏側Yusuke Naka
 
Dotnetlab 20110827
Dotnetlab 20110827Dotnetlab 20110827
Dotnetlab 20110827hirookun
 
2016 February - WebRTC Conference Japan - 日本語
2016 February - WebRTC Conference Japan - 日本語2016 February - WebRTC Conference Japan - 日本語
2016 February - WebRTC Conference Japan - 日本語Alexandre Gouaillard
 
最新Web 通信系API総まくり!WebRTC, Streams, Push api etc.
最新Web 通信系API総まくり!WebRTC, Streams, Push api etc.最新Web 通信系API総まくり!WebRTC, Streams, Push api etc.
最新Web 通信系API総まくり!WebRTC, Streams, Push api etc.Kensaku Komatsu
 
5分で分るWebRTCコーデックウォーズ
5分で分るWebRTCコーデックウォーズ5分で分るWebRTCコーデックウォーズ
5分で分るWebRTCコーデックウォーズYusuke Naka
 
【17-A-5】ウェブアーキテクチャの歴史と未来
【17-A-5】ウェブアーキテクチャの歴史と未来【17-A-5】ウェブアーキテクチャの歴史と未来
【17-A-5】ウェブアーキテクチャの歴史と未来Developers Summit
 
JavaScript And Keywords
JavaScript And KeywordsJavaScript And Keywords
JavaScript And Keywordsuupaa
 

Similar a 第43回HTML5とか勉強会 最新webプロトコル傾向と対策 (20)

Concentrated HTML5 & Attractive HTML5
Concentrated HTML5 & Attractive HTML5Concentrated HTML5 & Attractive HTML5
Concentrated HTML5 & Attractive HTML5
 
Attractive HTML5
Attractive HTML5Attractive HTML5
Attractive HTML5
 
20160618_HTML5プロフェッショナル認定試験レベル1 技術解説セミナー in OSC北海道2016
20160618_HTML5プロフェッショナル認定試験レベル1 技術解説セミナー in OSC北海道2016 20160618_HTML5プロフェッショナル認定試験レベル1 技術解説セミナー in OSC北海道2016
20160618_HTML5プロフェッショナル認定試験レベル1 技術解説セミナー in OSC北海道2016
 
Html5でOpen Dataをやってみる
Html5でOpen DataをやってみるHtml5でOpen Dataをやってみる
Html5でOpen Dataをやってみる
 
Html5 and Graphics
Html5 and GraphicsHtml5 and Graphics
Html5 and Graphics
 
20151114 _html5無料セミナー(OSC2015徳島)
20151114 _html5無料セミナー(OSC2015徳島)20151114 _html5無料セミナー(OSC2015徳島)
20151114 _html5無料セミナー(OSC2015徳島)
 
Webrtc最新動向
Webrtc最新動向Webrtc最新動向
Webrtc最新動向
 
パンダの会 Html5概説
パンダの会 Html5概説パンダの会 Html5概説
パンダの会 Html5概説
 
ウェブアーキテクチャの歴史と未来
ウェブアーキテクチャの歴史と未来ウェブアーキテクチャの歴史と未来
ウェブアーキテクチャの歴史と未来
 
JavaScriptで ごく普通にhttp通信をする 〜esp8266+espruinoでhttp getリクエストをするテスト〜
JavaScriptで ごく普通にhttp通信をする 〜esp8266+espruinoでhttp getリクエストをするテスト〜JavaScriptで ごく普通にhttp通信をする 〜esp8266+espruinoでhttp getリクエストをするテスト〜
JavaScriptで ごく普通にhttp通信をする 〜esp8266+espruinoでhttp getリクエストをするテスト〜
 
パワポをよくしただけなのに〜デザインの力で会社に貢献するチームの紹介
パワポをよくしただけなのに〜デザインの力で会社に貢献するチームの紹介パワポをよくしただけなのに〜デザインの力で会社に貢献するチームの紹介
パワポをよくしただけなのに〜デザインの力で会社に貢献するチームの紹介
 
WebRTC開発者向けプラットフォーム SkyWayの裏側
WebRTC開発者向けプラットフォーム SkyWayの裏側WebRTC開発者向けプラットフォーム SkyWayの裏側
WebRTC開発者向けプラットフォーム SkyWayの裏側
 
Dotnetlab 20110827
Dotnetlab 20110827Dotnetlab 20110827
Dotnetlab 20110827
 
2016 February - WebRTC Conference Japan - 日本語
2016 February - WebRTC Conference Japan - 日本語2016 February - WebRTC Conference Japan - 日本語
2016 February - WebRTC Conference Japan - 日本語
 
最新Web 通信系API総まくり!WebRTC, Streams, Push api etc.
最新Web 通信系API総まくり!WebRTC, Streams, Push api etc.最新Web 通信系API総まくり!WebRTC, Streams, Push api etc.
最新Web 通信系API総まくり!WebRTC, Streams, Push api etc.
 
getUserMedia
getUserMediagetUserMedia
getUserMedia
 
5分で分るWebRTCコーデックウォーズ
5分で分るWebRTCコーデックウォーズ5分で分るWebRTCコーデックウォーズ
5分で分るWebRTCコーデックウォーズ
 
【17-A-5】ウェブアーキテクチャの歴史と未来
【17-A-5】ウェブアーキテクチャの歴史と未来【17-A-5】ウェブアーキテクチャの歴史と未来
【17-A-5】ウェブアーキテクチャの歴史と未来
 
JavaScript And Keywords
JavaScript And KeywordsJavaScript And Keywords
JavaScript And Keywords
 
Htmlのコトバ
HtmlのコトバHtmlのコトバ
Htmlのコトバ
 

Más de Kensaku Komatsu

Media processing with serverless architecture
Media processing with serverless architectureMedia processing with serverless architecture
Media processing with serverless architectureKensaku Komatsu
 
Full Matrix Auto Test Framework for WebRTC
Full Matrix Auto Test Framework for WebRTCFull Matrix Auto Test Framework for WebRTC
Full Matrix Auto Test Framework for WebRTCKensaku Komatsu
 
04122016 web rtc_globalsummit
04122016 web rtc_globalsummit04122016 web rtc_globalsummit
04122016 web rtc_globalsummitKensaku Komatsu
 
02172016 web rtc_conf_komasshu
02172016 web rtc_conf_komasshu02172016 web rtc_conf_komasshu
02172016 web rtc_conf_komasshuKensaku Komatsu
 
SkyWay国内唯一のCPaaS
SkyWay国内唯一のCPaaSSkyWay国内唯一のCPaaS
SkyWay国内唯一のCPaaSKensaku Komatsu
 
ラズパイでWebRTC ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ uv4l-webrtc 軽くハックしてみたよ!
ラズパイでWebRTC ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ    uv4l-webrtc 軽くハックしてみたよ!ラズパイでWebRTC ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ    uv4l-webrtc 軽くハックしてみたよ!
ラズパイでWebRTC ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ uv4l-webrtc 軽くハックしてみたよ!Kensaku Komatsu
 
ビデオ通話・P2Pがコモディティ化する世界 WebRTCによるこれからを探る
ビデオ通話・P2Pがコモディティ化する世界 WebRTCによるこれからを探るビデオ通話・P2Pがコモディティ化する世界 WebRTCによるこれからを探る
ビデオ通話・P2Pがコモディティ化する世界 WebRTCによるこれからを探るKensaku Komatsu
 
14th apr2015 リックテレコ勉強会
14th apr2015 リックテレコ勉強会14th apr2015 リックテレコ勉強会
14th apr2015 リックテレコ勉強会Kensaku Komatsu
 
WebRTCが拓く 新たなWebビジネスの世界
WebRTCが拓く新たなWebビジネスの世界WebRTCが拓く新たなWebビジネスの世界
WebRTCが拓く 新たなWebビジネスの世界Kensaku Komatsu
 
Web of Thingsの現状とWebRTC活用の可能性
Web of Thingsの現状とWebRTC活用の可能性Web of Thingsの現状とWebRTC活用の可能性
Web of Thingsの現状とWebRTC活用の可能性Kensaku Komatsu
 
知ってると得するかもしれないConstraintsたち
知ってると得するかもしれないConstraintsたち知ってると得するかもしれないConstraintsたち
知ってると得するかもしれないConstraintsたちKensaku Komatsu
 
WebRTCにより可視化されるリアルタイムクラウド。求められるAPI
WebRTCにより可視化されるリアルタイムクラウド。求められるAPI WebRTCにより可視化されるリアルタイムクラウド。求められるAPI
WebRTCにより可視化されるリアルタイムクラウド。求められるAPI Kensaku Komatsu
 
エフサミ2014 web rtcの傾向と対策
エフサミ2014 web rtcの傾向と対策エフサミ2014 web rtcの傾向と対策
エフサミ2014 web rtcの傾向と対策Kensaku Komatsu
 
HTML5 Night 2014 Web x Network Technology ( WebRTC )
HTML5 Night 2014 Web x Network Technology ( WebRTC )HTML5 Night 2014 Web x Network Technology ( WebRTC )
HTML5 Night 2014 Web x Network Technology ( WebRTC )Kensaku Komatsu
 

Más de Kensaku Komatsu (20)

Media processing with serverless architecture
Media processing with serverless architectureMedia processing with serverless architecture
Media processing with serverless architecture
 
Boxdev lt-09082016
Boxdev lt-09082016Boxdev lt-09082016
Boxdev lt-09082016
 
a pattern for PWA, PRPL
a pattern for PWA, PRPLa pattern for PWA, PRPL
a pattern for PWA, PRPL
 
Full Matrix Auto Test Framework for WebRTC
Full Matrix Auto Test Framework for WebRTCFull Matrix Auto Test Framework for WebRTC
Full Matrix Auto Test Framework for WebRTC
 
WebRTC 101
WebRTC 101WebRTC 101
WebRTC 101
 
04122016 web rtc_globalsummit
04122016 web rtc_globalsummit04122016 web rtc_globalsummit
04122016 web rtc_globalsummit
 
02172016 web rtc_conf_komasshu
02172016 web rtc_conf_komasshu02172016 web rtc_conf_komasshu
02172016 web rtc_conf_komasshu
 
SkyWay国内唯一のCPaaS
SkyWay国内唯一のCPaaSSkyWay国内唯一のCPaaS
SkyWay国内唯一のCPaaS
 
ラズパイでWebRTC ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ uv4l-webrtc 軽くハックしてみたよ!
ラズパイでWebRTC ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ    uv4l-webrtc 軽くハックしてみたよ!ラズパイでWebRTC ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ    uv4l-webrtc 軽くハックしてみたよ!
ラズパイでWebRTC ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ uv4l-webrtc 軽くハックしてみたよ!
 
ビデオ通話・P2Pがコモディティ化する世界 WebRTCによるこれからを探る
ビデオ通話・P2Pがコモディティ化する世界 WebRTCによるこれからを探るビデオ通話・P2Pがコモディティ化する世界 WebRTCによるこれからを探る
ビデオ通話・P2Pがコモディティ化する世界 WebRTCによるこれからを探る
 
FirefoxでgetStats()
FirefoxでgetStats()FirefoxでgetStats()
FirefoxでgetStats()
 
14th apr2015 リックテレコ勉強会
14th apr2015 リックテレコ勉強会14th apr2015 リックテレコ勉強会
14th apr2015 リックテレコ勉強会
 
WebRTCが拓く 新たなWebビジネスの世界
WebRTCが拓く新たなWebビジネスの世界WebRTCが拓く新たなWebビジネスの世界
WebRTCが拓く 新たなWebビジネスの世界
 
Web of Thingsの現状とWebRTC活用の可能性
Web of Thingsの現状とWebRTC活用の可能性Web of Thingsの現状とWebRTC活用の可能性
Web of Thingsの現状とWebRTC活用の可能性
 
25th nov2014 52thhtml5j
25th nov2014 52thhtml5j25th nov2014 52thhtml5j
25th nov2014 52thhtml5j
 
知ってると得するかもしれないConstraintsたち
知ってると得するかもしれないConstraintsたち知ってると得するかもしれないConstraintsたち
知ってると得するかもしれないConstraintsたち
 
WebRTCにより可視化されるリアルタイムクラウド。求められるAPI
WebRTCにより可視化されるリアルタイムクラウド。求められるAPI WebRTCにより可視化されるリアルタイムクラウド。求められるAPI
WebRTCにより可視化されるリアルタイムクラウド。求められるAPI
 
エフサミ2014 web rtcの傾向と対策
エフサミ2014 web rtcの傾向と対策エフサミ2014 web rtcの傾向と対策
エフサミ2014 web rtcの傾向と対策
 
HTML5 Night 2014 Web x Network Technology ( WebRTC )
HTML5 Night 2014 Web x Network Technology ( WebRTC )HTML5 Night 2014 Web x Network Technology ( WebRTC )
HTML5 Night 2014 Web x Network Technology ( WebRTC )
 
Web rtcの使い方
Web rtcの使い方Web rtcの使い方
Web rtcの使い方
 

Último

TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)Hiroki Ichikura
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 

Último (9)

TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 

第43回HTML5とか勉強会 最新webプロトコル傾向と対策