SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 27
Descargar para leer sin conexión
5 分で学ぶ Vim と
Vim plugin (仮)
自己紹介
●   初めての人は初めまして。会ったことある人はこん
    にちは。
●   関東の勉強会によく出没しています
●   趣味は Vim Script を書くこと
●   Vim 勉強会と聞いてやってきました
今日は開発環境勉強会のために
暖めていた、
渾身のスライドを発表します!
やあ

ようこそ、ジンブーハウスへ。

このプラグインはサービスだから、
まずはインストールして落ち着いて欲しい。

うん、「また」なんだ。済まない。
猿の顔も三度って言うしね、
もはや謝って許してもらおうとも思っていない。

でも、このタイトルを見たとき、
君は、きっと言葉では言い表せない
「ときめき」みたいなものを感じてくれたと思う。
殺伐としたエディタの覇権争いの中で、
そういう気持ちを忘れないで欲しい
そう思って、このスライドを作ったんだ。

じゃあ、キミの要望を聞こうか。
今日のスライドの内容
●   開発環境勉強会用のスライドを今使ってしまうのは
    まずいかなーと思ったので
●   予定を変更して、私の使っているツールや、毎日
    使っているプラグインについて紹介します
●   やはり、自分も有名な人の使っているプラグインに
    ついては知りたい
      例: kana さん、 Bram さん とか
●   初心者も多いみたいだし、おそらく需要はあるだろ
    う
ふつうの Vim 使いの
   開発環境
使っているエディタ
●   Windows 香り屋さんのやつ Vim 7.3
●   Linux  ソースからコンパイルしたもの Vim 7.3
●   ちなみに、どっちも GVim です
●   コンソールの Vim は嫌いです
●   Mac ? なにそれおいしいの
●   Mac は MacVim が (ry なので使う予定がない
使っているシェル
●   当然 vimshell
       –   vimshell とは Vim Script で記述されたシェルのこ
             と
       –   Emacs でいう eshell のような存在
●   たまには nyaos や zsh も使います
●   vimshell で全ての作業を完結させるのが夢
使っている端末
●   GVim で vimshell を端末代わりにしている
●   screen ? なにそれおいしいの
●   screen は Windows で使えない
●   Cygwin は重くて使いものにはならない
●   GNOME Terminal は GVim を起動するためのも
    の
Shougo の使っている
  Vim plugin 紹介
注意
●   私の作ったプラグインが半分以上含まれているの
    は仕様です
●   だって、他の人が書いたプラグインのソースコード
    は大抵腐(以下検閲により削除)
●   kana さんも入れているプラグインのほとんどは自
    作だって言ってたし
●   ついでにプラグインについての裏話もできるといい
    な……
unite.vim(1)
●   やはりこれは最初に紹介しないわけにはいかない
●   Vim の世界を変えたプラグイン(言い過ぎ)
●   詳細は前回の Yokohama.vim #0 の資料を参照
●   ku.vim, FuzzyFinder, vimfiler, anything.el の影
    響をかなり受けている
unite.vim(2)
●   あらゆるプラグインとの連携は非常に強力
●   あれからだいぶ機能が追加されたので、 Ver.2.0
    がもうすぐ出る?かな
●   追加された機能の例:
      –   アクション選択の unite 化
      –   filter のカスタマイズ
      –   シンタックスハイライト
      –   非同期対応
      –   メッセージ出力
neocomplcache
●   言わずとしれた最強の補完プラグイン
●   実は Vim の補完機能に制限されて本気は出せて
    いない……
●   しかし、 unite.vim と組み合わせれば最強の補完イ
    ンタフェースに!(ただし補完は手動)
●   Ver.6.0 ではキャッシュを非同期に行うようになった
vimshell
●   Vim Script で実装されたシェル
●   実は neocomplcache より歴史が古い
●   構文は独自なので、 Bash のスクリプトは動きませ
    ん!
●   これは仕様
●   そもそも、シェルスクリプト自体が腐って (ry
vimproc
●   Vim に非同期通信の機能を与えてくれるプラグイ
    ン
●   もともとの作者は中平さん。しかし、大幅に私が改
    造した
●   非常に地味だが重要
●   特に Windows 環境で活躍する
●   Python インタフェースでも同じことはできるけど…
    …
●   私は Python インタフェースが嫌いです(キリッ)
vimfiler
●   netrw を置き換えるために作られたプラグイン
●   ファイル操作がしやすい
●   が、最近 unite.vim のおかげで影が薄い
●   metarw のようなプロトコルの統合とか、いろいろや
    りたいことはあったのだけど……
●   将来的には unite.vim と統合?
echodoc
●   エコーエリアに関数のプロトタイプを表示する
●   作者は私です
●   今のところ、 neocomplcache や vimshell が対応
    している
●   Emacs でいうと eldoc に相当する
eskk.vim
●   Vim で skk 日本語入力を行えるプラグイン
●   作者は tyru さん
●   neocomplcache との連携で自動補完が可能(こ
    こ一番重要)
●   しかし、動作が不安定
    なので使用者は少ない……
●   私は使っているけどね!
lingr-vim
●   Vimmer にとっては必須の lingr に Vim で簡単に
    接続するためのプラグイン
●   ただし、 Vim に Python インタフェースが必要
●   作者は tsukkee さん
●   君も Lingr で Vimmer 達と握手!
smartchr
●   = を入力すると自動的に両端にスペースを入れてく
    れるプラグイン
●   地味だが、かなり強力
●   応用すると「 . 」→「 -> 」→「 . 」ということもできる
●   作者は kana さん
●   ちなみに、 Emacs にも移植した人がいる(あの
    IMAKADO さん)
caw.vim
●   Vim で簡単にコメントアウトをするためのプラグイン
●   作者は tyru さん
●   あの NERD_commenter より便利だと思う
●   初期は安定していなかったが、最近は使えるレベル
    になってきた……はず
pathogen.vim
●   プラグインを管理するためのプラグイン
●   作者は surround.vim, rails.vim を書いたあの
    Tim Pope さん
●   他のプラグインにも似たようなものはあるが、これは
    構造が単純な上に作者が有名なので知名度が高
    い
●   プラグインのアップデートやアンインストールの機能
    は持たないので注意!
●   これと git-submodule を組み合わせて活用してい
    る人が良くいる
surround.vim
●   Vim に surround operator を追加するプラグイン
●   作者は Tim Pope さん
●   正直地味……しかし、毎日使う
●   しかし、デフォルトで定義されるキーマッピングがア
    レ
●   勝手にインサートモードにキーを定義するんじゃな
    い!
git-vim
●   Vim から git を手軽に扱うためのプラグイン
●   元の作者は motemen さん。しかし、自分は改造
    バージョンを使っている
●   そろそろこれを使い続けるのもつらくなってきた
●   thinca さん、 vcs.vim マダー?
●   実は vimshell との連携など、いろいろと妄想は
    あったのだが……
選外
●   自分が使っていないので、候補から漏れたプラグイ
    ンを簡単に紹介
●   quickrun
       –   スクリプトファイルを手軽に実行する
●   ref.vim
       –   マニュアルを引く
●   fakeclip
       –   疑似クリップボードレジスタを使えるようにする
ご清聴ありがとうございました!


    開発環境勉強会は結局いつやるんだろう……

Más contenido relacionado

La actualidad más candente

オブジェクト指向できていますか?
オブジェクト指向できていますか?オブジェクト指向できていますか?
オブジェクト指向できていますか?
Moriharu Ohzu
 
Pythonの処理系はどのように実装され,どのように動いているのか? 我々はその実態を調査すべくアマゾンへと飛んだ.
Pythonの処理系はどのように実装され,どのように動いているのか? 我々はその実態を調査すべくアマゾンへと飛んだ.Pythonの処理系はどのように実装され,どのように動いているのか? 我々はその実態を調査すべくアマゾンへと飛んだ.
Pythonの処理系はどのように実装され,どのように動いているのか? 我々はその実態を調査すべくアマゾンへと飛んだ.
kiki utagawa
 
組み込み関数(intrinsic)によるSIMD入門
組み込み関数(intrinsic)によるSIMD入門組み込み関数(intrinsic)によるSIMD入門
組み込み関数(intrinsic)によるSIMD入門
Norishige Fukushima
 

La actualidad más candente (20)

会社でClojure使ってみて分かったこと
会社でClojure使ってみて分かったこと会社でClojure使ってみて分かったこと
会社でClojure使ってみて分かったこと
 
Unite vim
Unite vim Unite vim
Unite vim
 
オブジェクト指向できていますか?
オブジェクト指向できていますか?オブジェクト指向できていますか?
オブジェクト指向できていますか?
 
ノンプログラマでも今日から使える「Git」でバージョン管理
ノンプログラマでも今日から使える「Git」でバージョン管理ノンプログラマでも今日から使える「Git」でバージョン管理
ノンプログラマでも今日から使える「Git」でバージョン管理
 
Pythonの処理系はどのように実装され,どのように動いているのか? 我々はその実態を調査すべくアマゾンへと飛んだ.
Pythonの処理系はどのように実装され,どのように動いているのか? 我々はその実態を調査すべくアマゾンへと飛んだ.Pythonの処理系はどのように実装され,どのように動いているのか? 我々はその実態を調査すべくアマゾンへと飛んだ.
Pythonの処理系はどのように実装され,どのように動いているのか? 我々はその実態を調査すべくアマゾンへと飛んだ.
 
Aio
AioAio
Aio
 
いつやるの?Git入門 v1.1.0
いつやるの?Git入門 v1.1.0いつやるの?Git入門 v1.1.0
いつやるの?Git入門 v1.1.0
 
PHP の GC の話
PHP の GC の話PHP の GC の話
PHP の GC の話
 
やりなおせる Git 入門
やりなおせる Git 入門やりなおせる Git 入門
やりなおせる Git 入門
 
CuPy解説
CuPy解説CuPy解説
CuPy解説
 
レシピの作り方入門
レシピの作り方入門レシピの作り方入門
レシピの作り方入門
 
入門 シェル実装
入門 シェル実装入門 シェル実装
入門 シェル実装
 
Go静的解析ハンズオン
Go静的解析ハンズオンGo静的解析ハンズオン
Go静的解析ハンズオン
 
組み込み関数(intrinsic)によるSIMD入門
組み込み関数(intrinsic)によるSIMD入門組み込み関数(intrinsic)によるSIMD入門
組み込み関数(intrinsic)によるSIMD入門
 
Glibc malloc internal
Glibc malloc internalGlibc malloc internal
Glibc malloc internal
 
GitLab から GitLab に移行したときの思い出
GitLab から GitLab に移行したときの思い出GitLab から GitLab に移行したときの思い出
GitLab から GitLab に移行したときの思い出
 
Ruby でつくる型付き Ruby
Ruby でつくる型付き RubyRuby でつくる型付き Ruby
Ruby でつくる型付き Ruby
 
モダン PHP テクニック 12 選 ―PsalmとPHP 8.1で今はこんなこともできる!―
モダン PHP テクニック 12 選 ―PsalmとPHP 8.1で今はこんなこともできる!―モダン PHP テクニック 12 選 ―PsalmとPHP 8.1で今はこんなこともできる!―
モダン PHP テクニック 12 選 ―PsalmとPHP 8.1で今はこんなこともできる!―
 
C# 8.0 null許容参照型
C# 8.0 null許容参照型C# 8.0 null許容参照型
C# 8.0 null許容参照型
 
超簡単! インストールなしでRedmineを試す
超簡単! インストールなしでRedmineを試す超簡単! インストールなしでRedmineを試す
超簡単! インストールなしでRedmineを試す
 

Similar a Shougoの開発環境

VimとRubyのアツい関係
VimとRubyのアツい関係VimとRubyのアツい関係
VimとRubyのアツい関係
Misao X
 
「Vimrcリーディングに役立ちそうな」vimrcの設定とplugin管理
「Vimrcリーディングに役立ちそうな」vimrcの設定とplugin管理「Vimrcリーディングに役立ちそうな」vimrcの設定とplugin管理
「Vimrcリーディングに役立ちそうな」vimrcの設定とplugin管理
gu4
 

Similar a Shougoの開発環境 (20)

Tdd vim
Tdd vimTdd vim
Tdd vim
 
究極のディストリビューションUbuntu
究極のディストリビューションUbuntu究極のディストリビューションUbuntu
究極のディストリビューションUbuntu
 
neobundle.vimについて+おまけ
neobundle.vimについて+おまけneobundle.vimについて+おまけ
neobundle.vimについて+おまけ
 
Ultimate completion environment with neocomplcache in vim
Ultimate completion environment with neocomplcache in vimUltimate completion environment with neocomplcache in vim
Ultimate completion environment with neocomplcache in vim
 
Vimの魔術
Vimの魔術Vimの魔術
Vimの魔術
 
今どきのPerl開発にvimを対応させる
今どきのPerl開発にvimを対応させる今どきのPerl開発にvimを対応させる
今どきのPerl開発にvimを対応させる
 
Gorilla.vim#6
Gorilla.vim#6Gorilla.vim#6
Gorilla.vim#6
 
VimとRubyのアツい関係
VimとRubyのアツい関係VimとRubyのアツい関係
VimとRubyのアツい関係
 
「とても小さいVim」vim tiny
「とても小さいVim」vim tiny「とても小さいVim」vim tiny
「とても小さいVim」vim tiny
 
最強のPHP統合開発環境 PHPStorm
最強のPHP統合開発環境 PHPStorm最強のPHP統合開発環境 PHPStorm
最強のPHP統合開発環境 PHPStorm
 
Osoljp201204
Osoljp201204Osoljp201204
Osoljp201204
 
おすすめVimプラグインまとめ
おすすめVimプラグインまとめおすすめVimプラグインまとめ
おすすめVimプラグインまとめ
 
Vimperator abc
Vimperator abcVimperator abc
Vimperator abc
 
Vimはこわくない
VimはこわくないVimはこわくない
Vimはこわくない
 
Vimプラグインを使おう
Vimプラグインを使おうVimプラグインを使おう
Vimプラグインを使おう
 
anyframeを使おう
anyframeを使おうanyframeを使おう
anyframeを使おう
 
PasteHub at kansai emacs 9th
PasteHub at kansai emacs 9thPasteHub at kansai emacs 9th
PasteHub at kansai emacs 9th
 
「Vimrcリーディングに役立ちそうな」vimrcの設定とplugin管理
「Vimrcリーディングに役立ちそうな」vimrcの設定とplugin管理「Vimrcリーディングに役立ちそうな」vimrcの設定とplugin管理
「Vimrcリーディングに役立ちそうな」vimrcの設定とplugin管理
 
初心者がOpenIndianaで自宅サーバを作ったよって話
初心者がOpenIndianaで自宅サーバを作ったよって話初心者がOpenIndianaで自宅サーバを作ったよって話
初心者がOpenIndianaで自宅サーバを作ったよって話
 
Sublime Textに恋しよう
Sublime Textに恋しようSublime Textに恋しよう
Sublime Textに恋しよう
 

Más de Shougo

Let's talk about neovim
Let's talk about neovimLet's talk about neovim
Let's talk about neovim
Shougo
 
Vim = VM
Vim = VMVim = VM
Vim = VM
Shougo
 

Más de Shougo (9)

Vim conf2019
Vim conf2019Vim conf2019
Vim conf2019
 
Neosnippet.vim + Deoppet.nvim in Vim conf 2017
Neosnippet.vim + Deoppet.nvim in Vim conf 2017Neosnippet.vim + Deoppet.nvim in Vim conf 2017
Neosnippet.vim + Deoppet.nvim in Vim conf 2017
 
カードゲームで学ぶテキストエディタ
カードゲームで学ぶテキストエディタカードゲームで学ぶテキストエディタ
カードゲームで学ぶテキストエディタ
 
deoplete: The dark powered auto completion plugin for neovim
deoplete: The dark powered auto completion plugin for neovimdeoplete: The dark powered auto completion plugin for neovim
deoplete: The dark powered auto completion plugin for neovim
 
Let's talk about neovim
Let's talk about neovimLet's talk about neovim
Let's talk about neovim
 
neovim = VM
neovim = VMneovim = VM
neovim = VM
 
An introduction to neocomplete
An introduction to neocompleteAn introduction to neocomplete
An introduction to neocomplete
 
Vim = VM
Vim = VMVim = VM
Vim = VM
 
modern X86 environment
modern X86 environmentmodern X86 environment
modern X86 environment
 

Shougoの開発環境

  • 1. 5 分で学ぶ Vim と Vim plugin (仮)
  • 2. 自己紹介 ● 初めての人は初めまして。会ったことある人はこん にちは。 ● 関東の勉強会によく出没しています ● 趣味は Vim Script を書くこと ● Vim 勉強会と聞いてやってきました
  • 5. 今日のスライドの内容 ● 開発環境勉強会用のスライドを今使ってしまうのは まずいかなーと思ったので ● 予定を変更して、私の使っているツールや、毎日 使っているプラグインについて紹介します ● やはり、自分も有名な人の使っているプラグインに ついては知りたい 例: kana さん、 Bram さん とか ● 初心者も多いみたいだし、おそらく需要はあるだろ う
  • 7. 使っているエディタ ● Windows 香り屋さんのやつ Vim 7.3 ● Linux  ソースからコンパイルしたもの Vim 7.3 ● ちなみに、どっちも GVim です ● コンソールの Vim は嫌いです ● Mac ? なにそれおいしいの ● Mac は MacVim が (ry なので使う予定がない
  • 8. 使っているシェル ● 当然 vimshell – vimshell とは Vim Script で記述されたシェルのこ と – Emacs でいう eshell のような存在 ● たまには nyaos や zsh も使います ● vimshell で全ての作業を完結させるのが夢
  • 9. 使っている端末 ● GVim で vimshell を端末代わりにしている ● screen ? なにそれおいしいの ● screen は Windows で使えない ● Cygwin は重くて使いものにはならない ● GNOME Terminal は GVim を起動するためのも の
  • 10. Shougo の使っている Vim plugin 紹介
  • 11. 注意 ● 私の作ったプラグインが半分以上含まれているの は仕様です ● だって、他の人が書いたプラグインのソースコード は大抵腐(以下検閲により削除) ● kana さんも入れているプラグインのほとんどは自 作だって言ってたし ● ついでにプラグインについての裏話もできるといい な……
  • 12. unite.vim(1) ● やはりこれは最初に紹介しないわけにはいかない ● Vim の世界を変えたプラグイン(言い過ぎ) ● 詳細は前回の Yokohama.vim #0 の資料を参照 ● ku.vim, FuzzyFinder, vimfiler, anything.el の影 響をかなり受けている
  • 13. unite.vim(2) ● あらゆるプラグインとの連携は非常に強力 ● あれからだいぶ機能が追加されたので、 Ver.2.0 がもうすぐ出る?かな ● 追加された機能の例: – アクション選択の unite 化 – filter のカスタマイズ – シンタックスハイライト – 非同期対応 – メッセージ出力
  • 14. neocomplcache ● 言わずとしれた最強の補完プラグイン ● 実は Vim の補完機能に制限されて本気は出せて いない…… ● しかし、 unite.vim と組み合わせれば最強の補完イ ンタフェースに!(ただし補完は手動) ● Ver.6.0 ではキャッシュを非同期に行うようになった
  • 15. vimshell ● Vim Script で実装されたシェル ● 実は neocomplcache より歴史が古い ● 構文は独自なので、 Bash のスクリプトは動きませ ん! ● これは仕様 ● そもそも、シェルスクリプト自体が腐って (ry
  • 16. vimproc ● Vim に非同期通信の機能を与えてくれるプラグイ ン ● もともとの作者は中平さん。しかし、大幅に私が改 造した ● 非常に地味だが重要 ● 特に Windows 環境で活躍する ● Python インタフェースでも同じことはできるけど… … ● 私は Python インタフェースが嫌いです(キリッ)
  • 17. vimfiler ● netrw を置き換えるために作られたプラグイン ● ファイル操作がしやすい ● が、最近 unite.vim のおかげで影が薄い ● metarw のようなプロトコルの統合とか、いろいろや りたいことはあったのだけど…… ● 将来的には unite.vim と統合?
  • 18. echodoc ● エコーエリアに関数のプロトタイプを表示する ● 作者は私です ● 今のところ、 neocomplcache や vimshell が対応 している ● Emacs でいうと eldoc に相当する
  • 19. eskk.vim ● Vim で skk 日本語入力を行えるプラグイン ● 作者は tyru さん ● neocomplcache との連携で自動補完が可能(こ こ一番重要) ● しかし、動作が不安定 なので使用者は少ない…… ● 私は使っているけどね!
  • 20. lingr-vim ● Vimmer にとっては必須の lingr に Vim で簡単に 接続するためのプラグイン ● ただし、 Vim に Python インタフェースが必要 ● 作者は tsukkee さん ● 君も Lingr で Vimmer 達と握手!
  • 21. smartchr ● = を入力すると自動的に両端にスペースを入れてく れるプラグイン ● 地味だが、かなり強力 ● 応用すると「 . 」→「 -> 」→「 . 」ということもできる ● 作者は kana さん ● ちなみに、 Emacs にも移植した人がいる(あの IMAKADO さん)
  • 22. caw.vim ● Vim で簡単にコメントアウトをするためのプラグイン ● 作者は tyru さん ● あの NERD_commenter より便利だと思う ● 初期は安定していなかったが、最近は使えるレベル になってきた……はず
  • 23. pathogen.vim ● プラグインを管理するためのプラグイン ● 作者は surround.vim, rails.vim を書いたあの Tim Pope さん ● 他のプラグインにも似たようなものはあるが、これは 構造が単純な上に作者が有名なので知名度が高 い ● プラグインのアップデートやアンインストールの機能 は持たないので注意! ● これと git-submodule を組み合わせて活用してい る人が良くいる
  • 24. surround.vim ● Vim に surround operator を追加するプラグイン ● 作者は Tim Pope さん ● 正直地味……しかし、毎日使う ● しかし、デフォルトで定義されるキーマッピングがア レ ● 勝手にインサートモードにキーを定義するんじゃな い!
  • 25. git-vim ● Vim から git を手軽に扱うためのプラグイン ● 元の作者は motemen さん。しかし、自分は改造 バージョンを使っている ● そろそろこれを使い続けるのもつらくなってきた ● thinca さん、 vcs.vim マダー? ● 実は vimshell との連携など、いろいろと妄想は あったのだが……
  • 26. 選外 ● 自分が使っていないので、候補から漏れたプラグイ ンを簡単に紹介 ● quickrun – スクリプトファイルを手軽に実行する ● ref.vim – マニュアルを引く ● fakeclip – 疑似クリップボードレジスタを使えるようにする
  • 27. ご清聴ありがとうございました! 開発環境勉強会は結局いつやるんだろう……