SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 35
子ども同士の関わりを促す
ロールレタリング
ー支援を要する児童生徒に対する理解促進ー




金子周平(鳥取大学)
本日の研修内容

1.講義(45分)
 ロールレタリングの理論的背景、適用年齢や様々な技法
 のバリエーション、工夫の仕方を紹介し、また一般的な
 効果を解説する。

2.演習(1時間)
 特別支援を要する生徒(支援学級の児童生徒、通常学級
 の中の児童生徒)と他の生徒との関わりを促すことを
 目的とした段階的なロールレタリングの一例を提案し、
 演習を行う。

3.質疑応答(15分)
ロールレタリングの理論的背景

ロールレタリングの原型(起源)
・ゲシュタルト療法のエンプティチェアの書記版
                  (1983年に始まる)
       お母さんに言いたいことを
         みんな書きなさい

自己や他者、もしくはそれらが投影された複数の立場から
表現する書記的な心理療法(心理教育的方法)

 トレーニングにおけるロールプレイとの違い
  ・望ましい表現や行動を練習するのではない
  ・多様さを認め、画一的な方向づけをしない
ロールレタリングの理論的背景

ロールレタリングの原型(起源)

ゲシュタルト療法の理論

・図と地(ルビンの壺)

・未完の行為
ロールレタリングの理論的背景

ロールレタリングの原型(起源)

ゲシュタルト療法の理論

・コンタクト(接触)

・気づき
ロールレタリングの理解のための理論

交流分析
                   P
・Parent
 養育者から受け継いだ
 思考・感情・行動【過去】
・Adult             A
 今ここでの反応をする
 思考・感情・行動【現在】
・Child             C
 子どもの頃からの
 思考・感情・行動【過去】

 過去に縛られたものから、現在の思考・感情・行動へ
技法のバリエーション
自分と重要な他者とのロールレタリング
 親や友だちなどの重要な他者と、普段言えないこと、
 言えなかった過去のことなどを表現する。
 必要があれば、相手からの返信も書かせる。

ダブル・モノローグのロールレタリング
 過去の自分、未来の自分、強がっている自分などとの
 やりとりを書いていく。

物語の登場人物間のロールレタリング
 自分や重要な他者が投影された人物の立場から表現する。

自分とモノとのロールレタリング
 自分や重要な他者が投影されたモノとの対話となる。
適用年齢について

5歳後半∼
 ごっこ遊び、現実と想像の区別

9歳、10歳∼
 文章表現の質的、量的変化

 小学校1年生への実践事例
  (落としてしまったえんぴつとのロールレタリング)
      低学年への実施が効果的かどうかは
        まだ十分に議論されていない

 IQ=70程度のロールレタリング事例研究
      知的水準(IQ)だけで適否を論じないこと
工夫の仕方


ラポートの形成
 ・指導者との信頼関係
 ・素直に表現できる場作りと援助

  ※決して読んで赤を入れたりしないこと
  ※普段の授業や作文とは異なることを意識づける

自分から相手に書く
 ・書く順番は自分から相手へが先
 ・思いきり本音を出すと相手の気持ちになりやすい
   自分の気持ちを分かってもらうことから、
  相手の気持ちを分かろうとすることにつながる
工夫の仕方

 
相手やテーマを丁寧に決める
 ・相手やテーマはできるだけ書きやすい人を
  選ばせて尊重する

表現を促進させる
 ・短くても最初の一行から言いたいことを書く
 ・話し言葉で書く
 ・枠や吹き出しを使用する
 ・空想の世界の設定で抵抗をゆるめる
 ・書き出しやテーマの指定

    書きやすさのための配慮を十分にする
工夫の仕方

読み取り応答する
 ・先生がしっかりと内容を読む
 ・素直な表現を理解・共感する
 ・否定せずに受け入れ、書けたことをねぎらう

他の技法との組み合わせ
 ・個人面接と組み合わせる
 ・小グループでの振り返りを行い、気づきを促す

その他の細かな技法
 ・表現を応援してくれる人物(補助自我)を登場させる
 ・自分に都合のよい嘘や言い訳などは、それを受け止めて
  くれそうな人物に向けて書かせる
やってはいけないこと


 表層的な理解
 ・自分自身の言葉で表現されているかの読み取る
 ・表層だけの適切にみえる言葉や反省を求めない

  ※先生を喜ばせようとして書くことがある

 不用意な表現促進
 ・無理に本音を引き出させ過ぎると、傷つき体験となる

 不適切な課題設定
 ・先生が生徒に言わせたいことをロールレタリングの
  課題にすると、両者の関係が崩れてしまう
やってはいけないこと


 現実とファンタジーの混同
 現実とロールレタリングの世界は違うことを説明
 書いたことを相手に見せたり、話したりしないこと

 遺書の作成
 慎重な配慮、丁寧なアセスメントが必要
 安全性を保てない可能性が高い
ロールレタリングの効果


自尊感情
 ・上昇を示す研究が多い
 ・現実や自己と直面する場合は、一時的に低下すること
  が効果的である可能性もある

抑圧された感情の解放
 ・抑圧された気持の発散、本音の吐き出し

自己効力感の向上
 ・主体的に行動する意欲の向上、自己決断
ロールレタリングの効果

洞察や気づき
 ・将来展望の気づき
 ・親子関係や家族に関する洞察
 ・自分の感情への気づき

罪障感の深まり
 ・真の反省、被害者の無念さ・遺族の憤りへの気づき
 ・他者理解

客観視と整理
 ・自分の意見の整理、自己分析
 ・漠然とした不適応感の焦点化
 ・体験や経験のふりかえり
ロールレタリングの効果


イメージと認知の変化
 ・イメージの肯定的変化
 ・ストーリーの再構成
 ・価値観の変容
 ・相手との関わりの具体的イメージ

共感性の高まり
 ・自己と他者双方からの視点の取得

国語教育における力
 ・文章表現力、想像力、思考力、物語文の読み取り
ロールレタリングの演習


やや安直な導入例(その1)
 たかしくんは、お友達を作ることが苦手そうです。
 昼休みには、ひとりぼっちで過ごしています。

 あなたは友達と一緒に
 遊んでいます。

 たかしくんの気持ち
 を考えて、たかしくん
 に声をかけましょう。
ロールレタリングの演習


やや安直な導入例(その1)
 ひとみさんは、お友達を作ることが苦手そうです。
 昼休みには、ひとりぼっちで過ごしています。

 あなたは友達と一緒に
 遊んでいます。

 ひとみさんの気持ち
 を考えて、ひとみさん
 に声をかけましょう。
ロールレタリングの演習


やや安直な導入例(その1)
 あなたから、たかしくん/ひとみさんに
 声をかけましょう




    あなた

               たかしくん/ひとみさん
ロールレタリングの演習


やや安直な導入例(その1)
 たかしくん/ひとみさんの立場になって
 返事をしてみましょう。




    あなた

               たかしくん/ひとみさん
ロールレタリングの演習


導入例(その1)
 たかしくん/ひとみさんに声をかけたり、たかしくん/
 ひとみさんの立場になって返事をしたりして、なにか
 気づいたことがあれば書いてみましょう。
ロールレタリングの演習


先生自身に戻って
導入例(その1)のやり方について、良かったところと
あまり良くなかったところを書いてみてください。
ロールレタリングの演習


より自己表現を促す導入例(その2)
 最近の僕は、あまり調子がよくありません。
 友達が遊びに誘ってくれなくなり、昼休みにはひとり
 ぼっちでいます。

 友達はみんなで一緒に
 遊んでいます。

 僕は仲間に入りたい
 のに、一人でいる僕に
 だれも声をかけてくれ
 ません。
ロールレタリングの演習


より自己表現を促す導入例(その2)
 最近の私は、あまり調子がよくありません。
 友達が話に入れてくれなくなり、昼休みにはひとり
 ぼっちでいます。

 友達はみんなで一緒に
 話しています。

 私は仲間に入りたい
 のに、一人でいる私に
 だれも声をかけてくれ
 ません。
ロールレタリングの演習


より自己表現を促す導入例(その2)
 僕の気持ちを、心の中で気がすむまで書いてみましょう




    ぼく
ロールレタリングの演習


より自己表現を促す導入例(その2)
 私の気持ちを、心の中で気がすむまで書いてみましょう




                      わたし
ロールレタリングの演習


より自己表現を促す導入例(その2)
 最近の僕/私の気持ちを書いてみて、どんなことでも
 気づいたことがあれば書いてみましょう。
ロールレタリングの演習


先生自身に戻って
導入例(その2)のやり方について、良かったところと
あまり良くなかったところを書いてみてください。
ロールレタリングの演習


安全感と自己表現を狙った導入例(その3)
 (状況は同じ)
 僕は仲間に誘ってくれないみんなが嫌になりました。
 でも不満に思っている
 けれど言えないことを、
 とおるくんが代わりに
 言ってくれました。

 とおるくんも前は、
 仲間に入れなかった
 ので、今の僕の気持ち
 をわかってくれます。
ロールレタリングの演習


安全感と自己表現を狙った導入例(その3)
 (状況は同じ)
 私は話に入れてくれないみんなが嫌になりました。
 でも不満に思っている
 けれど言えないことを、
 めぐみさんが代わりに
 言ってくれました。

 めぐみさんも前は、
 仲間に入れなかった
 ので、今の私の気持ち
 をわかってくれます。
ロールレタリングの演習


安全感と自己表現を狙った導入例(その3)
 ぼくの気持ちを分かってくれるとおるくんの言葉を
 書いてみましょう。




 みんな       とおるくん       ぼく
ロールレタリングの演習


安全感と自己表現を狙った導入例(その3)
 わたしの気持ちを分かってくれるめぐみさんの言葉を
 書いてみましょう。




 みんな       めぐみさん      わたし
ロールレタリングの演習


安全感と自己表現を狙った導入例(その3)
 最近の僕/私の気持ちを書いてみて、どんなことでも
 気づいたことがあれば書いてみましょう。
ロールレタリングの演習


先生自身に戻って
導入例(その3)のやり方について、良かったところと
あまり良くなかったところを書いてみてください。
ロールレタリングの演習


評価の仕方

 書いた内容よりも、体験したことを重視する
 書いた内容よりも、その後の気づきを重視する
 望ましい記述よりも、気持ちの表現を大切にする

・結果を急ぎ過ぎずに一つのテーマについて色々な
 バリエーションでロールレタリングを行ってみる
 (低学年では、動物の登場人物で行うなど)

・共感性などの質問項目を用いる

Más contenido relacionado

Similar a 子ども同士の関わりを促すRL

学び合いフォーラム2012報告会@名古屋 ダイジェスト版
学び合いフォーラム2012報告会@名古屋 ダイジェスト版学び合いフォーラム2012報告会@名古屋 ダイジェスト版
学び合いフォーラム2012報告会@名古屋 ダイジェスト版Yohichi Shirakawa
 
En camp nakahara_keynote
En camp nakahara_keynoteEn camp nakahara_keynote
En camp nakahara_keynoteJun Nakahara
 
100807良医を育成する・平戸セミナー
100807良医を育成する・平戸セミナー100807良医を育成する・平戸セミナー
100807良医を育成する・平戸セミナーIkegami Keiichi
 
【報告】いきいき研究室増産プロジェクトFORUM2012
【報告】いきいき研究室増産プロジェクトFORUM2012【報告】いきいき研究室増産プロジェクトFORUM2012
【報告】いきいき研究室増産プロジェクトFORUM2012Yusuke Yamamoto
 
紀の国大学Fd 配布用
紀の国大学Fd 配布用紀の国大学Fd 配布用
紀の国大学Fd 配布用Takanori HIRANO
 
Tutorial2015 tomida
Tutorial2015 tomidaTutorial2015 tomida
Tutorial2015 tomidaEiji Tomida
 
知識構成型ジグソー法を用いた協調学習 ― 21世紀に向けた学習スタイル ― (2015)
知識構成型ジグソー法を用いた協調学習 ― 21世紀に向けた学習スタイル ― (2015)知識構成型ジグソー法を用いた協調学習 ― 21世紀に向けた学習スタイル ― (2015)
知識構成型ジグソー法を用いた協調学習 ― 21世紀に向けた学習スタイル ― (2015)N.K KooZN
 
すくすくスクラム 第43回 スクラムオーバービュー ~スクラム概要の絵を描きながら探求していこう!~
すくすくスクラム 第43回 スクラムオーバービュー~スクラム概要の絵を描きながら探求していこう!~すくすくスクラム 第43回 スクラムオーバービュー~スクラム概要の絵を描きながら探求していこう!~
すくすくスクラム 第43回 スクラムオーバービュー ~スクラム概要の絵を描きながら探求していこう!~Eiichiro Ogura
 
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第6回 東日本大震災 (学外向け)
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第6回 東日本大震災 (学外向け)埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第6回 東日本大震災 (学外向け)
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第6回 東日本大震災 (学外向け)Yoshihiko Suko (Ph.D) / BADO! Inc. of CEO
 
『Toi toitoiケース研究月例会』説明資料
『Toi toitoiケース研究月例会』説明資料『Toi toitoiケース研究月例会』説明資料
『Toi toitoiケース研究月例会』説明資料Keiichi Yokoyama
 
高専フォーラム(2014-08-26)
高専フォーラム(2014-08-26)高専フォーラム(2014-08-26)
高専フォーラム(2014-08-26)consensive
 
第8回山口県英語教育フォーラム(亘理スライド公開版)
第8回山口県英語教育フォーラム(亘理スライド公開版)第8回山口県英語教育フォーラム(亘理スライド公開版)
第8回山口県英語教育フォーラム(亘理スライド公開版)youwatari
 
わかやま学講座Vol3 配布用
わかやま学講座Vol3 配布用わかやま学講座Vol3 配布用
わかやま学講座Vol3 配布用Takanori HIRANO
 
G121 小平朋江・いとうたけひこ (2010). 回復のための資源としての語り:精神障害者のナラティブの教材的活用 心理教育・家族教室ネットワーク 第...
G121  小平朋江・いとうたけひこ (2010). 回復のための資源としての語り:精神障害者のナラティブの教材的活用 心理教育・家族教室ネットワーク 第...G121  小平朋江・いとうたけひこ (2010). 回復のための資源としての語り:精神障害者のナラティブの教材的活用 心理教育・家族教室ネットワーク 第...
G121 小平朋江・いとうたけひこ (2010). 回復のための資源としての語り:精神障害者のナラティブの教材的活用 心理教育・家族教室ネットワーク 第...Takehiko Ito
 
VERSARCH~インタラクティブ症例勉強会
VERSARCH~インタラクティブ症例勉強会VERSARCH~インタラクティブ症例勉強会
VERSARCH~インタラクティブ症例勉強会AYAKO SHIBATA
 
研究室運営セミナー@T橋科学技術大学
研究室運営セミナー@T橋科学技術大学研究室運営セミナー@T橋科学技術大学
研究室運営セミナー@T橋科学技術大学ikiikilab
 

Similar a 子ども同士の関わりを促すRL (16)

学び合いフォーラム2012報告会@名古屋 ダイジェスト版
学び合いフォーラム2012報告会@名古屋 ダイジェスト版学び合いフォーラム2012報告会@名古屋 ダイジェスト版
学び合いフォーラム2012報告会@名古屋 ダイジェスト版
 
En camp nakahara_keynote
En camp nakahara_keynoteEn camp nakahara_keynote
En camp nakahara_keynote
 
100807良医を育成する・平戸セミナー
100807良医を育成する・平戸セミナー100807良医を育成する・平戸セミナー
100807良医を育成する・平戸セミナー
 
【報告】いきいき研究室増産プロジェクトFORUM2012
【報告】いきいき研究室増産プロジェクトFORUM2012【報告】いきいき研究室増産プロジェクトFORUM2012
【報告】いきいき研究室増産プロジェクトFORUM2012
 
紀の国大学Fd 配布用
紀の国大学Fd 配布用紀の国大学Fd 配布用
紀の国大学Fd 配布用
 
Tutorial2015 tomida
Tutorial2015 tomidaTutorial2015 tomida
Tutorial2015 tomida
 
知識構成型ジグソー法を用いた協調学習 ― 21世紀に向けた学習スタイル ― (2015)
知識構成型ジグソー法を用いた協調学習 ― 21世紀に向けた学習スタイル ― (2015)知識構成型ジグソー法を用いた協調学習 ― 21世紀に向けた学習スタイル ― (2015)
知識構成型ジグソー法を用いた協調学習 ― 21世紀に向けた学習スタイル ― (2015)
 
すくすくスクラム 第43回 スクラムオーバービュー ~スクラム概要の絵を描きながら探求していこう!~
すくすくスクラム 第43回 スクラムオーバービュー~スクラム概要の絵を描きながら探求していこう!~すくすくスクラム 第43回 スクラムオーバービュー~スクラム概要の絵を描きながら探求していこう!~
すくすくスクラム 第43回 スクラムオーバービュー ~スクラム概要の絵を描きながら探求していこう!~
 
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第6回 東日本大震災 (学外向け)
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第6回 東日本大震災 (学外向け)埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第6回 東日本大震災 (学外向け)
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第6回 東日本大震災 (学外向け)
 
『Toi toitoiケース研究月例会』説明資料
『Toi toitoiケース研究月例会』説明資料『Toi toitoiケース研究月例会』説明資料
『Toi toitoiケース研究月例会』説明資料
 
高専フォーラム(2014-08-26)
高専フォーラム(2014-08-26)高専フォーラム(2014-08-26)
高専フォーラム(2014-08-26)
 
第8回山口県英語教育フォーラム(亘理スライド公開版)
第8回山口県英語教育フォーラム(亘理スライド公開版)第8回山口県英語教育フォーラム(亘理スライド公開版)
第8回山口県英語教育フォーラム(亘理スライド公開版)
 
わかやま学講座Vol3 配布用
わかやま学講座Vol3 配布用わかやま学講座Vol3 配布用
わかやま学講座Vol3 配布用
 
G121 小平朋江・いとうたけひこ (2010). 回復のための資源としての語り:精神障害者のナラティブの教材的活用 心理教育・家族教室ネットワーク 第...
G121  小平朋江・いとうたけひこ (2010). 回復のための資源としての語り:精神障害者のナラティブの教材的活用 心理教育・家族教室ネットワーク 第...G121  小平朋江・いとうたけひこ (2010). 回復のための資源としての語り:精神障害者のナラティブの教材的活用 心理教育・家族教室ネットワーク 第...
G121 小平朋江・いとうたけひこ (2010). 回復のための資源としての語り:精神障害者のナラティブの教材的活用 心理教育・家族教室ネットワーク 第...
 
VERSARCH~インタラクティブ症例勉強会
VERSARCH~インタラクティブ症例勉強会VERSARCH~インタラクティブ症例勉強会
VERSARCH~インタラクティブ症例勉強会
 
研究室運営セミナー@T橋科学技術大学
研究室運営セミナー@T橋科学技術大学研究室運営セミナー@T橋科学技術大学
研究室運営セミナー@T橋科学技術大学
 

Más de Shuhei Kaneko

オープンダイアローグワークショップ体験:人間性心理学との異同
オープンダイアローグワークショップ体験:人間性心理学との異同オープンダイアローグワークショップ体験:人間性心理学との異同
オープンダイアローグワークショップ体験:人間性心理学との異同Shuhei Kaneko
 
地域に暮らす精神疾患の方の理解と関わり方
地域に暮らす精神疾患の方の理解と関わり方地域に暮らす精神疾患の方の理解と関わり方
地域に暮らす精神疾患の方の理解と関わり方Shuhei Kaneko
 
RL記述コード表の作成とその活用
RL記述コード表の作成とその活用RL記述コード表の作成とその活用
RL記述コード表の作成とその活用Shuhei Kaneko
 
RL研究の適用対象・方法論・効果検証に関する分析と課題
RL研究の適用対象・方法論・効果検証に関する分析と課題RL研究の適用対象・方法論・効果検証に関する分析と課題
RL研究の適用対象・方法論・効果検証に関する分析と課題Shuhei Kaneko
 
小学校の異学年集団とグループワーク
小学校の異学年集団とグループワーク小学校の異学年集団とグループワーク
小学校の異学年集団とグループワークShuhei Kaneko
 
ロールレタリング研究データベース による近年の研究の特徴や動向 (2010年 報告)
ロールレタリング研究データベース による近年の研究の特徴や動向 (2010年 報告)ロールレタリング研究データベース による近年の研究の特徴や動向 (2010年 報告)
ロールレタリング研究データベース による近年の研究の特徴や動向 (2010年 報告)Shuhei Kaneko
 

Más de Shuhei Kaneko (6)

オープンダイアローグワークショップ体験:人間性心理学との異同
オープンダイアローグワークショップ体験:人間性心理学との異同オープンダイアローグワークショップ体験:人間性心理学との異同
オープンダイアローグワークショップ体験:人間性心理学との異同
 
地域に暮らす精神疾患の方の理解と関わり方
地域に暮らす精神疾患の方の理解と関わり方地域に暮らす精神疾患の方の理解と関わり方
地域に暮らす精神疾患の方の理解と関わり方
 
RL記述コード表の作成とその活用
RL記述コード表の作成とその活用RL記述コード表の作成とその活用
RL記述コード表の作成とその活用
 
RL研究の適用対象・方法論・効果検証に関する分析と課題
RL研究の適用対象・方法論・効果検証に関する分析と課題RL研究の適用対象・方法論・効果検証に関する分析と課題
RL研究の適用対象・方法論・効果検証に関する分析と課題
 
小学校の異学年集団とグループワーク
小学校の異学年集団とグループワーク小学校の異学年集団とグループワーク
小学校の異学年集団とグループワーク
 
ロールレタリング研究データベース による近年の研究の特徴や動向 (2010年 報告)
ロールレタリング研究データベース による近年の研究の特徴や動向 (2010年 報告)ロールレタリング研究データベース による近年の研究の特徴や動向 (2010年 報告)
ロールレタリング研究データベース による近年の研究の特徴や動向 (2010年 報告)
 

子ども同士の関わりを促すRL

Notas del editor

  1. \n
  2. \n
  3. \n
  4. \n
  5. \n
  6. \n
  7. \n
  8. \n
  9. \n
  10. \n
  11. \n
  12. \n
  13. \n
  14. \n
  15. \n
  16. \n
  17. \n
  18. \n
  19. \n
  20. \n
  21. \n
  22. \n
  23. \n
  24. \n
  25. \n
  26. \n
  27. \n
  28. \n
  29. \n
  30. \n
  31. \n
  32. \n
  33. \n
  34. \n
  35. \n