SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 2
第2号
                       知らないと損をする!!                         発行日:2009年
                                                           発行日:2009年5月1日
                    会社は日々経営の失敗に向かっている。

             月刊:経営失敗マニュアル
             月刊:経営失敗マニュアル
 皆様、こんにちは。
 皆様、こんにちは。                                中には何回かでてくるであろう『会議』についてのお話です。
                                           には何回かでてくるであろう『会議』についてのお話です。
                                             何回かでてくるであろう

 心地の  季節を   最近は非常に
 心地の良い季節を過ぎ、最近は非常に暑くなってきましたが              皆様は 会議について普段何か じていることはあるでしょうか。
                                          皆様は、会議について普段何か感じていることはあるでしょうか。
                                                について普段何
 如何お ごしでしょうか。
 如何お過ごしでしょうか。
 新入社員の   社会人生活にようやく れてきた頃でしょうか。
              にようやく慣
 新入社員の方々も社会人生活にようやく慣れてきた頃でしょうか。            会議が いな~   本当に会議で   わせる必要あるの?
                                                                 必要あるの
                                          『会議が多いな~』、『本当に会議で打ち合わせる必要あるの?』等
                                          会議についての不満をよく耳にしますが、皆様は如何でしょうか。
                                          会議についての不満をよく耳にしますが、皆様は如何でしょうか。
                                            についての不満をよく            でしょうか
 さて、今回の経営失敗マニュアルでは、皆様の
 さて、今回の経営失敗マニュアルでは、皆様の1日のスケジュールの
           マニュアルでは       スケジュールの          今回は 会議がなぜ いのかについてお話させて頂きます。
                                                がなぜ多
                                          今回は、会議がなぜ多いのかについてお話させて頂きます。



   告白します!『会議が らない本当の理由』
   告白します!『会議が減らない本当の理由』
     します!『会議     本当
     これを知らないから会議
              会議が わらない~
    ~これを知らないから会議が変わらない~
景気が悪 くなって業績に 影響が出 るようになると、主
景気が くなって業績に 影響が るようになると、
         業績                                ・議事内容を事前に参加者に知らせている?
                                            議事内容を事前に参加者に らせている?
だった役職者や キーマンを めて、
だった 役職者やキーマン を 集 めて 、 打 ち 合 わせや会議
    役職者                     わせや会議          ・終了時間を設定し、参加者に知らしめている?
                                            終了時間を設定し 参加者に らしめている?
を開催することが多くなってきます。
 開催することが多くなってきます。
   することが                                   ・議長や進行役が、議論をコントロールしている?
                                            議長や進行役が 議論をコントロールしている?
                                                             している
                                           ・会議終了時、決まったことを明確にしている?
                                            会議終了時、 まったことを明確にしている?
                                                         明確にしている
・ホント、会議が長くて。。。
 ホント、会議が くて。。。
                                           ・誰が何をするか、ハッキリ決めている?
                                               をするか、ハッキリ決めている?
・最近、会議(の種類)が増えたな~。
 最近、 会議( 種類) えたな~。

・長い会議だけど、何が決まったんだっけ?
   会議だけど、
     だけど    まったんだっけ?                       したり顔 指摘する人
                                           したり顔で指摘する人、多いですね~。
                                                  する   いですね~。
                                            そうそう、それ大切です。
                                            そうそう、それ大切です。
                                                   大切です
・やっと会議が終わって、また会議かよ!
 やっと会議が わって、また会議かよ!
    会議        会議かよ

・この会議の続きを、数日後にまたやるの!
 この会議の きを、数日後にまたやるの!
   会議        にまたやるの                        今回はこれで終わり!
                                           今回はこれで終わり!
                                             はこれで
                                           ・・・なんてことはありません。
                                           ・・・なんてことはありません。
                                              なんてことはありません

こんなコト、あなたは感じていませんか?
こんなコト、あなたは感じていませんか?
   コト
                                             会議の        改善すると 会議時間は
                                                          すると、
                                           「 会議 の進め 方」 を改善すると 、会議時間 は短くなるで
これでは、まともに仕事もできないし、
これでは 、 まともに 仕事 もできないし 、 考 えることも
            仕事もできないし                       しょう。しかし開催回数が える、あるいは他 会議が
                                           しょう 。しかし開催回数が 増える、あるいは他の会議が
                                                   開催回数
できません。部下に適切な指示もできないし 報告や
できません 。 部下 に 適切 な 指示 もできないし 、報告 や
                     もできないし、               設けられる。全体で考えると、減らないのが実状です。
                                            けられる。全体で えると、 らないのが実状です。
                                                               実状です
相談を受けることもできません。
相談を けることもできません。
                                           “したり顔”コンサルがよく言う「会議のやり方」では
                                            したり顔 コンサルがよく言
                                                     がよく   会議のやり方
                                                             のやり
                                             ・会議を減らすことはできません。
                                              会議を らすことはできません。
正直、実際の業務への支障は です。本来は 業務を
正直 、 実際 の 業務 への 支障 は 大 です 。 本来 は 、業務 を
             への支障
                                             ・会議を短くすることも、、、できません。
                                              会議を くすることも、、、できません。
                                                        、、、できません
円滑に めるための手段
円滑 に 進 めるための 手段 の 一 つであるはずの 会議が 、
             手段の つであるはずの会議  会議が
                                             ・会議で何も決まらなかった状況は変わりません。
                                              会議で   まらなかった状況は わりません。
                                                          状況
業務を妨げているなんて!
業務を げているなんて!

この状況を
この 状況を早 々 に 脱 して 、 業績向上 を 実際 の 活動に 取
   状況         して、業績向上を実際の活動に               会議( 種類)
                                           会議( の種類 )が 増える、 会議 が長引 く、 会議で決まら
                                                       える、会議が長引く 会議で
り組む必要が、あなたにはありますよね~。
   必要が あなたにはありますよね~。                       ない、その本当の秘密を 今日告白します。
                                           ない、その本当の秘密を、今日告白します。
                                                本当         します



        なぜ、会議は長引き
        なぜ、会議は長引き、
        会議は えるのか?
        会議は増えるのか?
                                            足りない・・・いや、無いからです
                                             りない・・・いや、
                                                ・・・いや

                                          まず、会議とは、、、
                                          まず、会議とは、、、
                                               とは
『そりゃ、会議のやり方が悪いんだよ!』
 そりゃ、会議のやり方
       のやり   いんだよ!』
                                          関係者が まり、議題に して何かしらの決定を
                                          関係者が集まり、議題に関して何かしらの決定を行
                                                             決定
                               Copyright (C) 2009 ●●●●
                                                              (次ページに続く)
                                                                ページに
うことです。
うことです。                                会議が くなる理由は 共通の思考基準がはっきりし
                                      会議が長くなる理由は、共通の思考基準がはっきりし
                                             理由
                                      ない状態で、「あ でもない、
                                      ない状態で、「あ~でもない、こ~でもない」と出席
                                        状態            でもない」
決定ができないので、 会議が長引き いろんな会議
決定 ができないので、会議 が 長引 き 、 いろんな会議 が
   ができないので                 会議が        者個々 意見を
                                      者個々の意見を言い、堂々巡りの議論を繰り返すから
                                                   りの議論を
                                                     議論
設けられ、会議の開催が増えるのです。
 けられ、会議の開催が えるのです。                    です。
                                      です。

                                       思考の基準になる明確な 判断基準」があると、
                                       思考の基準になる明確な「判断基準」があると、それ
                                            になる明確
なぜ決められないのか?
なぜ決められないのか?
                                      に対して適切な考えか、発言内容かを照らし合わせて
                                        して適切な えか、発言内容かを照らし合
                                          適切         かを
                                      いけばよいのです。「あ でもない、
                                      いけばよいのです。「あ~でもない、こ~でもない」
                                              。「         でもない」
参加者に度胸がない とか、議論が下手!
参加者 に 度胸 がない ! とか 、 議論 が 下手 ! とかではあ
         がない!
                                      の意見は減りますから、決定は当然早くなります。
                                       意見は りますから、決定は当然早くなります。
                                                       くなります
りません。 められない決定的 理由は ある事項
りません 。 決 められない 決定的 な 理由 は 、 ある事項 が
               決定的な           事項が
欠落しているからです。
欠落しているからです。
  しているからです                            あっ!注意が必要ですよ。
                                      あっ!注意が必要ですよ。
                                              ですよ

                                      これは常
                                      これは 常 に 「 判断基準 」 が 絶対 だ ! という 意味 ではあ
                                                判断基準」 絶対だ という意味     意味ではあ
欠落しているモノ。それは「判断基準」です。
欠落しているモノ。それは「判断基準」です。
  しているモノ                              りません。「判断基準
                                      りません 。「判断基準」 を ベース に 議論 をすると 、 ズ
                                           。「 判断基準」 ベースに議論をするとをすると、
経営・事業をおこなう上での「判断基準」です。
経営・事業をおこなう上での「判断基準」です。
     をおこなう                              もわかるし、「判断基準」 不足もよくわかるとい
                                              、「判断基準
                                      レ もわかるし 、「 判断基準 」 の 不足 もよくわかるとい
                                      うことですよ。
                                      うことですよ。
議題の
議題の中で決める中身・内容が、
      める中身・内容が
        中身
*経営・事業の方針、目的、方向に適合しているか?
 経営・事業の方針、目的、方向に適合しているか?
                  しているか
*経営・事業が目指す将来像の実現に、
 経営・事業が目指す将来像の実現に                        「会議の種類を減らすには
                                          会議の種類を
    議題内容がプラスになるのか?ならないのか?
    議題内容がプラスになるのか?ならないのか?
            になるのか
                                        なぜ会議 開催したいのか?」を えると、会議の
                                           会議を    したいのか?」
                                      「 なぜ 会議を 開催 したいのか?」を考えると、会議の
これを判断するための基準です。
これを判断するための基準です。
   判断するための基準です                        種類を らす方法がわかってきます。
                                      種類を減らす方法がわかってきます。
                                            方法がわかってきます


                                      会議を開催したい理由は
                                      会議を 開催したい 理由 は、決めるべき権限を有する職
                                            したい理由     めるべき権限
                                                          権限を する職
   何を「判断基準」にするか?
      判断基準」にするか?                      位 の人 が、自分自身で決められないからです。そこで
                                             自分自身で められないからです。
                                      関係者・有識者を
                                      関係者 ・有識者を集め 、みんなの意見を聞き、全員の
                                                   みんなの意見
                                                       意見を   全員の
「会社の理念やミッションのことか?」が「判断基準」
 会社の理念やミッションのことか?」が 判断基準」
            のことか?」                    総意として決定を すことで、安心したいからです。
                                      総意として決定を下すことで、安心したいからです。
                                        として決定         したいからです
と思った方!、、、残念でした。
  った方!、、、残念でした。
         残念でした
                                      なぜ権限を する人間が 自身で められないか?
                                      なぜ権限を有する人間が、自身で決められないか?
                                        権限    人間
                                      これも、 めるための「判断基準」
                                      これも、決めるための「判断基準」が無いから。
                                                        いから。
「判断基準」、それは、経営計画・事業計画です。
 判断基準」、それは、経営計画・事業計画です。
     」、それは          です

                                      もし、明確な内容の経営計画・事業計画が、「判断基
                                      もし、 明確な 内容 の経営計画・事業計画が、「判断基
                                         としてあれば、その「判断基準」   って、
                                      準 」としてあれば 、その「判断基準」に沿って、権限
但し、これも半分正解です。
   これも半分正解です。
      半分正解です
                                         する職位
                                           職位の    自分自身で
                                      を 有する職位 の人 が自分自身で決めることができます
なぜなら、、、計画の中身が
なぜなら、、、計画の中身が、極めて具体的に「何をど
    、、、計画      めて具体的に
                 具体的                    即断即決もできるわけ だから会議
                                            もできるわけ。   会議はいらいないの
                                      。 即断即決もできるわけ。だから会議はいらいないの
うするのか」イメージできる内容であることが条件だか
うするのか」イメージできる内容であることが条件だか
          できる内容であることが条件               ですね。決定 に して説明する際
                                      ですね 。決定に関 して 説明する際も、とても明瞭かつ
                                                   説明する   とても明瞭
                                                             明瞭かつ
らです。
らです。                                  簡潔なはず。「判断基準」である経営計画・事業計画
                                      簡潔なはず。「判断基準」である経営計画・
                                        なはず。「判断基準    経営計画
                                      のどの部分に っているかを明らかにするだけです。
                                      のどの部分に沿っているかを明らかにするだけです。
                                         部分

例えば、「営業を強化する」なんて内容はペケです。
 えば、「営業を強化する」なんて内容はペケです。
   、「営業   する    内容   です                『会議が減らない本当の理由』いかがでしたか?
                                        会議が らない本当の理由』いかがでしたか?
                                               本当

新規開拓なのか既存顧客維持なのか、「強化」
新規開拓なのか既存顧客維持なのか、「強化」とはどん
    なのか既存顧客維持なのか、「強化                   今号を んだあなたはちょっと不安になったでしょう?
                                       今号を読んだあなたはちょっと不安になったでしょう?
                                                      不安になったでしょう
                                       判断基準があれば、本当に権限がある人が決められるのだろ
                                       判断基準があれば、本当に 権限がある人
                                           があれば       がある
な状態にすることなのか、具体的になっていることが前
 状態にすることなのか、具体的になっていることが前
   にすることなのか    になっていることが               うか?わかりますよ~、その不安 次回は
                                                 ~、その不安。     あなたが抱
                                       うか?わかりますよ~、その不安。次回は、今あなたが抱い
                                         不安」についてお話しましょう。
                                       た「不安」についてお話しましょう。
提ですよ!!!
 ですよ!!!
                                        月発行予定なので
                                             なので、   しみに。
                                       6月発行予定なので、お楽しみに。
                                      ※記事の内容、感想、要望等何かあれば上記までご連絡下さい。
                                    発行元:株式会社キューブアンドカンパニー
                                    発行元:株式会社キューブアンドカンパニー
具体的な経営計画・事業計画があると なんで会議
             があると、   会議が
具体的な経営計画・事業計画があると、なんで会議が減                 ウィズ・
                                          ウィズ・スマイル
  会議時間が くなるのか?
り、会議時間が短くなるのか?
                                    問合せ    info@cube-             mail)
                                    問合せ先:info@cube-company.com (E-mail)
                                            03-5641-3673(電話)
                    Copyright (C) 2009 ●●●● 03-5641-3673(電話)

Más contenido relacionado

Destacado

Print Advertisement Codes and Conventions
Print Advertisement Codes and ConventionsPrint Advertisement Codes and Conventions
Print Advertisement Codes and Conventions
megbreary
 
Ejercicio 1
Ejercicio 1Ejercicio 1
Ejercicio 1
morodo
 
Ejericio 2
Ejericio 2Ejericio 2
Ejericio 2
morodo
 

Destacado (14)

The supervert analysis
The supervert analysisThe supervert analysis
The supervert analysis
 
COMUNICADO DEL GRUPO DE TRABAJO ESGRIMA PERUANA
COMUNICADO DEL GRUPO DE TRABAJO ESGRIMA PERUANACOMUNICADO DEL GRUPO DE TRABAJO ESGRIMA PERUANA
COMUNICADO DEL GRUPO DE TRABAJO ESGRIMA PERUANA
 
RESOLUCIÓN IPD SOBRE NUEVO GRUPO DE TRABAJO EN ESGRIMA
RESOLUCIÓN IPD SOBRE NUEVO GRUPO DE TRABAJO EN ESGRIMARESOLUCIÓN IPD SOBRE NUEVO GRUPO DE TRABAJO EN ESGRIMA
RESOLUCIÓN IPD SOBRE NUEVO GRUPO DE TRABAJO EN ESGRIMA
 
Magic Leap: Inevitable Convergence
Magic Leap: Inevitable ConvergenceMagic Leap: Inevitable Convergence
Magic Leap: Inevitable Convergence
 
Print Advertisement Codes and Conventions
Print Advertisement Codes and ConventionsPrint Advertisement Codes and Conventions
Print Advertisement Codes and Conventions
 
Magic Leap Augmented Reality Strategy Insights from Patents
Magic Leap Augmented Reality Strategy Insights from PatentsMagic Leap Augmented Reality Strategy Insights from Patents
Magic Leap Augmented Reality Strategy Insights from Patents
 
CARTA DE AGRADECIMIENTO DE LA ODEPA
CARTA DE AGRADECIMIENTO DE LA ODEPACARTA DE AGRADECIMIENTO DE LA ODEPA
CARTA DE AGRADECIMIENTO DE LA ODEPA
 
Screen printing equipments
Screen printing equipments Screen printing equipments
Screen printing equipments
 
Inovasi Sektor Publik (Public Sector Innovation)
Inovasi Sektor Publik (Public Sector Innovation)Inovasi Sektor Publik (Public Sector Innovation)
Inovasi Sektor Publik (Public Sector Innovation)
 
Basics of Process Capability
Basics of Process CapabilityBasics of Process Capability
Basics of Process Capability
 
Ejercicio 1
Ejercicio 1Ejercicio 1
Ejercicio 1
 
Ejericio 2
Ejericio 2Ejericio 2
Ejericio 2
 
La périodización táctica
La périodización tácticaLa périodización táctica
La périodización táctica
 
Analysis of rejected ring cops in autoconer winding machine
Analysis of rejected ring cops in autoconer winding machineAnalysis of rejected ring cops in autoconer winding machine
Analysis of rejected ring cops in autoconer winding machine
 

090501 経営参謀 月刊経営失敗マニュアル5月号

  • 1. 第2号 知らないと損をする!! 発行日:2009年 発行日:2009年5月1日 会社は日々経営の失敗に向かっている。 月刊:経営失敗マニュアル 月刊:経営失敗マニュアル 皆様、こんにちは。 皆様、こんにちは。 中には何回かでてくるであろう『会議』についてのお話です。 には何回かでてくるであろう『会議』についてのお話です。 何回かでてくるであろう 心地の 季節を 最近は非常に 心地の良い季節を過ぎ、最近は非常に暑くなってきましたが 皆様は 会議について普段何か じていることはあるでしょうか。 皆様は、会議について普段何か感じていることはあるでしょうか。 について普段何 如何お ごしでしょうか。 如何お過ごしでしょうか。 新入社員の 社会人生活にようやく れてきた頃でしょうか。 にようやく慣 新入社員の方々も社会人生活にようやく慣れてきた頃でしょうか。 会議が いな~ 本当に会議で わせる必要あるの? 必要あるの 『会議が多いな~』、『本当に会議で打ち合わせる必要あるの?』等 会議についての不満をよく耳にしますが、皆様は如何でしょうか。 会議についての不満をよく耳にしますが、皆様は如何でしょうか。 についての不満をよく でしょうか さて、今回の経営失敗マニュアルでは、皆様の さて、今回の経営失敗マニュアルでは、皆様の1日のスケジュールの マニュアルでは スケジュールの 今回は 会議がなぜ いのかについてお話させて頂きます。 がなぜ多 今回は、会議がなぜ多いのかについてお話させて頂きます。 告白します!『会議が らない本当の理由』 告白します!『会議が減らない本当の理由』 します!『会議 本当 これを知らないから会議 会議が わらない~ ~これを知らないから会議が変わらない~ 景気が悪 くなって業績に 影響が出 るようになると、主 景気が くなって業績に 影響が るようになると、 業績 ・議事内容を事前に参加者に知らせている? 議事内容を事前に参加者に らせている? だった役職者や キーマンを めて、 だった 役職者やキーマン を 集 めて 、 打 ち 合 わせや会議 役職者 わせや会議 ・終了時間を設定し、参加者に知らしめている? 終了時間を設定し 参加者に らしめている? を開催することが多くなってきます。 開催することが多くなってきます。 することが ・議長や進行役が、議論をコントロールしている? 議長や進行役が 議論をコントロールしている? している ・会議終了時、決まったことを明確にしている? 会議終了時、 まったことを明確にしている? 明確にしている ・ホント、会議が長くて。。。 ホント、会議が くて。。。 ・誰が何をするか、ハッキリ決めている? をするか、ハッキリ決めている? ・最近、会議(の種類)が増えたな~。 最近、 会議( 種類) えたな~。 ・長い会議だけど、何が決まったんだっけ? 会議だけど、 だけど まったんだっけ? したり顔 指摘する人 したり顔で指摘する人、多いですね~。 する いですね~。 そうそう、それ大切です。 そうそう、それ大切です。 大切です ・やっと会議が終わって、また会議かよ! やっと会議が わって、また会議かよ! 会議 会議かよ ・この会議の続きを、数日後にまたやるの! この会議の きを、数日後にまたやるの! 会議 にまたやるの 今回はこれで終わり! 今回はこれで終わり! はこれで ・・・なんてことはありません。 ・・・なんてことはありません。 なんてことはありません こんなコト、あなたは感じていませんか? こんなコト、あなたは感じていませんか? コト 会議の 改善すると 会議時間は すると、 「 会議 の進め 方」 を改善すると 、会議時間 は短くなるで これでは、まともに仕事もできないし、 これでは 、 まともに 仕事 もできないし 、 考 えることも 仕事もできないし しょう。しかし開催回数が える、あるいは他 会議が しょう 。しかし開催回数が 増える、あるいは他の会議が 開催回数 できません。部下に適切な指示もできないし 報告や できません 。 部下 に 適切 な 指示 もできないし 、報告 や もできないし、 設けられる。全体で考えると、減らないのが実状です。 けられる。全体で えると、 らないのが実状です。 実状です 相談を受けることもできません。 相談を けることもできません。 “したり顔”コンサルがよく言う「会議のやり方」では したり顔 コンサルがよく言 がよく 会議のやり方 のやり ・会議を減らすことはできません。 会議を らすことはできません。 正直、実際の業務への支障は です。本来は 業務を 正直 、 実際 の 業務 への 支障 は 大 です 。 本来 は 、業務 を への支障 ・会議を短くすることも、、、できません。 会議を くすることも、、、できません。 、、、できません 円滑に めるための手段 円滑 に 進 めるための 手段 の 一 つであるはずの 会議が 、 手段の つであるはずの会議 会議が ・会議で何も決まらなかった状況は変わりません。 会議で まらなかった状況は わりません。 状況 業務を妨げているなんて! 業務を げているなんて! この状況を この 状況を早 々 に 脱 して 、 業績向上 を 実際 の 活動に 取 状況 して、業績向上を実際の活動に 会議( 種類) 会議( の種類 )が 増える、 会議 が長引 く、 会議で決まら える、会議が長引く 会議で り組む必要が、あなたにはありますよね~。 必要が あなたにはありますよね~。 ない、その本当の秘密を 今日告白します。 ない、その本当の秘密を、今日告白します。 本当 します なぜ、会議は長引き なぜ、会議は長引き、 会議は えるのか? 会議は増えるのか? 足りない・・・いや、無いからです りない・・・いや、 ・・・いや まず、会議とは、、、 まず、会議とは、、、 とは 『そりゃ、会議のやり方が悪いんだよ!』 そりゃ、会議のやり方 のやり いんだよ!』 関係者が まり、議題に して何かしらの決定を 関係者が集まり、議題に関して何かしらの決定を行 決定 Copyright (C) 2009 ●●●● (次ページに続く) ページに
  • 2. うことです。 うことです。 会議が くなる理由は 共通の思考基準がはっきりし 会議が長くなる理由は、共通の思考基準がはっきりし 理由 ない状態で、「あ でもない、 ない状態で、「あ~でもない、こ~でもない」と出席 状態 でもない」 決定ができないので、 会議が長引き いろんな会議 決定 ができないので、会議 が 長引 き 、 いろんな会議 が ができないので 会議が 者個々 意見を 者個々の意見を言い、堂々巡りの議論を繰り返すから りの議論を 議論 設けられ、会議の開催が増えるのです。 けられ、会議の開催が えるのです。 です。 です。 思考の基準になる明確な 判断基準」があると、 思考の基準になる明確な「判断基準」があると、それ になる明確 なぜ決められないのか? なぜ決められないのか? に対して適切な考えか、発言内容かを照らし合わせて して適切な えか、発言内容かを照らし合 適切 かを いけばよいのです。「あ でもない、 いけばよいのです。「あ~でもない、こ~でもない」 。「 でもない」 参加者に度胸がない とか、議論が下手! 参加者 に 度胸 がない ! とか 、 議論 が 下手 ! とかではあ がない! の意見は減りますから、決定は当然早くなります。 意見は りますから、決定は当然早くなります。 くなります りません。 められない決定的 理由は ある事項 りません 。 決 められない 決定的 な 理由 は 、 ある事項 が 決定的な 事項が 欠落しているからです。 欠落しているからです。 しているからです あっ!注意が必要ですよ。 あっ!注意が必要ですよ。 ですよ これは常 これは 常 に 「 判断基準 」 が 絶対 だ ! という 意味 ではあ 判断基準」 絶対だ という意味 意味ではあ 欠落しているモノ。それは「判断基準」です。 欠落しているモノ。それは「判断基準」です。 しているモノ りません。「判断基準 りません 。「判断基準」 を ベース に 議論 をすると 、 ズ 。「 判断基準」 ベースに議論をするとをすると、 経営・事業をおこなう上での「判断基準」です。 経営・事業をおこなう上での「判断基準」です。 をおこなう もわかるし、「判断基準」 不足もよくわかるとい 、「判断基準 レ もわかるし 、「 判断基準 」 の 不足 もよくわかるとい うことですよ。 うことですよ。 議題の 議題の中で決める中身・内容が、 める中身・内容が 中身 *経営・事業の方針、目的、方向に適合しているか? 経営・事業の方針、目的、方向に適合しているか? しているか *経営・事業が目指す将来像の実現に、 経営・事業が目指す将来像の実現に 「会議の種類を減らすには 会議の種類を 議題内容がプラスになるのか?ならないのか? 議題内容がプラスになるのか?ならないのか? になるのか なぜ会議 開催したいのか?」を えると、会議の 会議を したいのか?」 「 なぜ 会議を 開催 したいのか?」を考えると、会議の これを判断するための基準です。 これを判断するための基準です。 判断するための基準です 種類を らす方法がわかってきます。 種類を減らす方法がわかってきます。 方法がわかってきます 会議を開催したい理由は 会議を 開催したい 理由 は、決めるべき権限を有する職 したい理由 めるべき権限 権限を する職 何を「判断基準」にするか? 判断基準」にするか? 位 の人 が、自分自身で決められないからです。そこで 自分自身で められないからです。 関係者・有識者を 関係者 ・有識者を集め 、みんなの意見を聞き、全員の みんなの意見 意見を 全員の 「会社の理念やミッションのことか?」が「判断基準」 会社の理念やミッションのことか?」が 判断基準」 のことか?」 総意として決定を すことで、安心したいからです。 総意として決定を下すことで、安心したいからです。 として決定 したいからです と思った方!、、、残念でした。 った方!、、、残念でした。 残念でした なぜ権限を する人間が 自身で められないか? なぜ権限を有する人間が、自身で決められないか? 権限 人間 これも、 めるための「判断基準」 これも、決めるための「判断基準」が無いから。 いから。 「判断基準」、それは、経営計画・事業計画です。 判断基準」、それは、経営計画・事業計画です。 」、それは です もし、明確な内容の経営計画・事業計画が、「判断基 もし、 明確な 内容 の経営計画・事業計画が、「判断基 としてあれば、その「判断基準」 って、 準 」としてあれば 、その「判断基準」に沿って、権限 但し、これも半分正解です。 これも半分正解です。 半分正解です する職位 職位の 自分自身で を 有する職位 の人 が自分自身で決めることができます なぜなら、、、計画の中身が なぜなら、、、計画の中身が、極めて具体的に「何をど 、、、計画 めて具体的に 具体的 即断即決もできるわけ だから会議 もできるわけ。 会議はいらいないの 。 即断即決もできるわけ。だから会議はいらいないの うするのか」イメージできる内容であることが条件だか うするのか」イメージできる内容であることが条件だか できる内容であることが条件 ですね。決定 に して説明する際 ですね 。決定に関 して 説明する際も、とても明瞭かつ 説明する とても明瞭 明瞭かつ らです。 らです。 簡潔なはず。「判断基準」である経営計画・事業計画 簡潔なはず。「判断基準」である経営計画・ なはず。「判断基準 経営計画 のどの部分に っているかを明らかにするだけです。 のどの部分に沿っているかを明らかにするだけです。 部分 例えば、「営業を強化する」なんて内容はペケです。 えば、「営業を強化する」なんて内容はペケです。 、「営業 する 内容 です 『会議が減らない本当の理由』いかがでしたか? 会議が らない本当の理由』いかがでしたか? 本当 新規開拓なのか既存顧客維持なのか、「強化」 新規開拓なのか既存顧客維持なのか、「強化」とはどん なのか既存顧客維持なのか、「強化 今号を んだあなたはちょっと不安になったでしょう? 今号を読んだあなたはちょっと不安になったでしょう? 不安になったでしょう 判断基準があれば、本当に権限がある人が決められるのだろ 判断基準があれば、本当に 権限がある人 があれば がある な状態にすることなのか、具体的になっていることが前 状態にすることなのか、具体的になっていることが前 にすることなのか になっていることが うか?わかりますよ~、その不安 次回は ~、その不安。 あなたが抱 うか?わかりますよ~、その不安。次回は、今あなたが抱い 不安」についてお話しましょう。 た「不安」についてお話しましょう。 提ですよ!!! ですよ!!! 月発行予定なので なので、 しみに。 6月発行予定なので、お楽しみに。 ※記事の内容、感想、要望等何かあれば上記までご連絡下さい。 発行元:株式会社キューブアンドカンパニー 発行元:株式会社キューブアンドカンパニー 具体的な経営計画・事業計画があると なんで会議 があると、 会議が 具体的な経営計画・事業計画があると、なんで会議が減 ウィズ・ ウィズ・スマイル 会議時間が くなるのか? り、会議時間が短くなるのか? 問合せ info@cube- mail) 問合せ先:info@cube-company.com (E-mail) 03-5641-3673(電話) Copyright (C) 2009 ●●●● 03-5641-3673(電話)