SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 232
Descargar para leer sin conexión
大阪府立天王寺高等学校での講演
「アメリカの大学について」
上杉周作 2013/7/19
!
アメリカの
シリコンバレーから
3日前に来ました
シリコンバレーの
人のプレゼン
シリコンバレーの
人のプレゼン
!

わかりやすい
シリコンバレーの
人のプレゼン
!

わかりやすい
!

早い
シリコンバレーの
人のプレゼン
!

わかりやすい
!

早い
!

うまい
シリコンバレーの
人のプレゼン
!

わかりやすい
!

早い
!

うまい

http://commons.wikimedia.org/wiki/File:Original_iPhone_3_functions.jpg

や
す
早 くて
く
う て
ま
い
シリコンバレーの
人のプレゼン
!

わかりやすい
!

早い
!

うまい

ぼくのプレゼン
シリコンバレーの
人のプレゼン
!

わかりやすい
!

早い
!

うまい

ぼくのプレゼン
!
!

自分でもわからん
シリコンバレーの
人のプレゼン

ぼくのプレゼン

!

!
!

!

!

わかりやすい
早い
!

うまい

自分でもわからん
早すぎ
シリコンバレーの
人のプレゼン

ぼくのプレゼン

!

!
!

!

!

!

!

わかりやすい
早い
うまい

自分でもわからん
早すぎ
へた
シリコンバレーの
人のプレゼン

ぼくのプレゼン

!

!
!

!

!

!

!

わかりやすい
早い
うまい

自分でもわからん
早すぎ
へた

結論:メモは取らないで下さい
きょうの話の構成
きょうの話の構成
!

前半戦
ハーフタイム
後半戦
ロスタイム
前半戦 (25分)
!

自己紹介
会社紹介
大学紹介
ハーフタイム (5分)
後半戦 (25分)
!

アメリカの
大学についての
クイズ
ロスタイム (35分)
!

アメリカの大学の授業を
インターネットで
受けてみよう
前

戦
半
自己

紹介
上杉周作

(講演当時25歳)

顔のあざは
忍者と喧嘩したときにできました
!

・・・と、中学生で渡米したとき
アメリカ人に説明していました。
最近「進撃の巨人」にハマっています

https://itunes.apple.com/jp/app/jin-jino-ju-ren-dejitarufotosutekka/id497306683?mt=8
大阪都寝屋川市生まれ
横浜の小学校を卒業後、
父の転勤でアメリカへ。
中高をアメリカで過ごす

速く見えるけど
ビリを走ってます

天高

中高
時代
大学もアメリカなので
日本での学歴は小卒

天高

カーネギーメロン大学
コンピューター
サイエンス専攻
在学中、シリコンバレーの
Apple社とFacebook社で
3ヶ月ずつインターン

Facebook社の社員証には
架空の役職名を
入れることができました。
!
ぼくのは「猿」でした。

シリコン
バレー
卒業後もシリコンバレーの
ベンチャーでプログラマーや
デザイナーとして勤務

天高
その後、人生に疲れ
日本でニートになる
(去年の3月、24歳)

http://blog.tedxutokyo.com/wp-content/uploads/2012/05/Canon-106.jpg
半年後に社会復帰。
去年の9月にシリコンバレーの
ベンチャー・EdSurge社に就職

天高

現在地
会社

紹介
ぼくが働くEdSurge社は、
学校の先生向けの
ニュースサイトを運営しています。
ぼくが働くEdSurge社は、
学校の先生向けの
ニュースサイトを運営しています。
!

「教室でのIT活用」に関する
ニュースを主に
取り上げています。
ぼくが働くEdSurge社は、
学校の先生向けの
ニュースサイトを運営しています。
!

「教室でのIT活用」に関する
ニュースを主に
取り上げています。
!

ぼくはウェブデザインと
プログラミングをしています
大学

紹介
カーネギーメロン大学

http://commons.wikimedia.org/wiki/File:CMU_logo_stack_cmyk_red.jpg
アメリカのペンシルベニア州、
ピッツバーグという都市にあります。
鉄鋼王カーネギー氏、
銀行家メロン氏が設立しました

天高

カーネギーメロン
大学
メロン研究所は
ダークナイト・ライジングで
使われました

http://boringpittsburgh.com/hollywood/new-batman-dark-knight-rises-trailer/
なんと
大阪にも
キャンパスの
一部があります
http://www.cmuj.jp/2008/CMU-ETC.htm
キャンパスの中心部

http://commons.wikimedia.org/wiki/File:Carnegie-Mellon-University-14.JPG
告白スポット

Image courtesy of CMU
がんで亡くなった、
パウシュ教授を追悼するため
作られた橋。
!

バーチャルリアリティの研究をし、
芸術とコンピューターサイエンスの
架け橋を作った教授
1年生は全員寮に入ります
(アメリカの四年制大学の
ほとんどはそうです)
1年生は全員寮に入ります
(アメリカの四年制大学の
ほとんどはそうです)
1年生用の寮は6つあります。
入学した週に
寮対抗の運動会が行われます
1年生用の寮は6つあり、
最初の週には
寮対抗の運動会があります
4年生のときには、寮対抗の運動会で
新入生の応援側にまわりました。
!

その年に亡くなったマイケル・ジャクソンの
スリラーを踊りました
http://www.youtube.com/watch?v=edoUbL23T5g
めちゃめちゃ遊びますが
めちゃめちゃ遊びますが
めちゃめちゃ勉強します
めちゃめちゃ遊びますが
めちゃめちゃ勉強します

http://grad-schools.usnews.rankingsandreviews.com/best-graduate-schools/top-science-schools/computer-science-rankings
めちゃめちゃ遊びますが
めちゃめちゃ勉強します

http://grad-schools.usnews.rankingsandreviews.com/best-graduate-schools/top-engineering-schools/eng-rankings
めちゃめちゃ遊びますが
めちゃめちゃ勉強します

http://www.businessinsider.com/the-worlds-25-best-design-schools-2012-11?op=1
めちゃめちゃ遊びますが
めちゃめちゃ勉強します

http://www.businessinsider.com/the-worlds-25-best-design-schools-2012-11?op=1
めちゃめちゃ遊びますが
めちゃめちゃ勉強します

http://www.businessinsider.com/the-worlds-25-best-design-schools-2012-11?op=1
学部生の2割が留学生です
学部生の2割が留学生です
コンピューターサイエンス学部の
ぼくの同級生136人のうち、
11人が韓国からの留学生です(日本ゼロ)

http://www.cs.cmu.edu/~pattis/advising/surveys/orientation%20pm.pdf
学部生の2割が留学生です
みんなコンピューターサイエンス学部でした

ルーマ
ニア

韓国

香港

トルコ
授業の質が高いです
授業の質が高いです
「ゼロから何かを作る」授業が多いです
!

1年:チェスの人工知能をゼロから作る
!

2年:オペレーティング・システムをゼロから作る
!

3年:ユーザーの映画の好みを学習する
プログラムをゼロから作る
!

4年:C言語のコンパイラをゼロから作る
生徒が授業を作ることができます

ぼくが作って教えた「RPG」という
実践的プログラミング授業の
記念撮影。サークルの写真じゃないよ
http://rpg.chibicode.com/
大学の審査に通れば、
単位を受講者にあげることができます
前半戦
!

自己紹介
会社紹介
大学紹介
!

質問はありますか?
フ
ー
ハ ム
イ
タ
後半戦では
アメリカの大学に関する
質問を4問出します
それぞれの
質問ごとに、
どの座標に自分が
当てはまるかを
分析してみて下さい
それぞれの
質問ごとに、
どの座標に自分が
当てはまるかを
分析してみて下さい
知らな
かった

知ってた
考えたことある

知らな
かった

知ってた

考えたことない

それぞれの
質問ごとに、
どの座標に自分が
当てはまるかを
分析してみて下さい
考えたことある

知らな
かった

知ってた

考えたことが
ないし、答えも

知らない

考えたことない
考えたことある
考えたことは
あるが、答えは
知らない

知らな
かった

知ってた

考えたことが
ないし、答えも

知らない

考えたことない
考えたことある
考えたことは
あるが、答えは
知らない

知らな
かった

知ってた

考えたことが
ないし、答えも

知らない

どこかで答えを

知ったけど、深く
考えたことはない

考えたことない
考えたことある
考えたことは
あるが、答えは
知らない

答えを

知っていて、しかも
自分の頭で考えた

知らな
かった

知ってた

考えたことが
ないし、答えも

知らない

どこかで答えを

知ったけど、深く
考えたことはない

考えたことない
考えたことある

知らな
かった

なぜこんなことを
してほしいのか?

考えたことない

知ってた
「知ってた」か「知らなかった」
かは「正解」「不正解」で測れる

知らな
かった

質問に
不正解

質問に
正解

知ってた
「考えたことがある」か
「考えたことがない」かは
「正解」「不正解」で
測れない
考えたことある
考えたことは
あるが、答えは
知らない
➜質問に不正解

答えを

知っていて、しかも
自分の頭で考えた
➜質問に正解

知らな
かった
考えたことが
ないし、答えも

知らない
➜質問に不正解

知ってた

考えたことない

どこかで答えを

知ったけど、深く
考えたことはない
➜質問に正解
「考えたことがある」か
「考えたことがない」かは
自分しか知らない
「考えたことがある」か
「考えたことがない」より
!

「知ってる」か「知らない」
かのほうが測りやすく、
注目を浴びる。
「考えたことがある」か
「考えたことがない」より
!

「知ってる」か「知らない」
かのほうが測りやすく、
注目を浴びる。
でも、これにばかり気を取られると
考えることを忘れてしまいます。
こっちのほうが大切だと
ぼくは思います。
「考えたことがある」か
「考えたことがない」より
!

「知ってる」か「知らない」
かのほうが測りやすく、
注目を浴びる。
というわけで
考えたことある

知らな
かった

知ってた

考えたことない

それぞれの
質問ごとに、
どの座標に自分が
当てはまるかを
分析してみて下さい
後

戦
半
アメ
リカ
大学
の
クイ
(4問 ズ
)
質問1:
日本人がアメリカの大学を
卒業する一番のメリットは
何でしょう?
日本人がアメリカの大学を
卒業する一番のメリットは
何でしょう?

英語を喋れる
ようになるから?
日本人がアメリカの大学を
卒業する一番のメリットは
何でしょう?

英語を喋れる
ようになるから?
一番のメリットではない。
英語だけが目的なら、
語学留学/交換留学でもいい
日本人がアメリカの大学を
卒業する一番のメリットは
何でしょう?

アメリカの大学は
日本の大学より
ランクが高いから?
たしかにアメリカの大学は
世界ランクが高い(Times誌)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%BB
%E3%82%A8%E3%83%87%E3%83%A5%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
日本は東大27位、京大54位 (Times誌)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%BB
%E3%82%A8%E3%83%87%E3%83%A5%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
だけど、ランキング自体に
批判もある
だけど、ランキング自体に
批判もある
Times誌の2013年ランキングの
要素のうち、
30% ➜

論文の引用の多さ

母国の論文が優遇される可能性が。
大学が多いアメリカは有利

7.5% ➜ 外国人教員率・学生率
移民政策が盛んなアメリカは有利
http://www.timeshighereducation.co.uk/world-university-rankings/2012-13/world-ranking
日本人がアメリカの大学を
卒業する一番のメリットは
何でしょう?

アメリカの大学は
日本の大学より
ランクが高いから?
そもそもランキング自体が
おかしいという批判もある
日本人がアメリカの大学を
卒業する一番のメリットは
何でしょう?

世界のエリートの
仲間入りができるから?
日本人がアメリカの大学を
卒業する一番のメリットは
何でしょう?

世界のエリートの
仲間入りができるから?
エリート大学に限る
日本人がアメリカの大学を
卒業する一番のメリットは
何でしょう?

アメリカの大学の
ほうが研究が
進んでるから?
日本人がアメリカの大学を
卒業する一番のメリットは
何でしょう?

アメリカの大学の
ほうが研究が
進んでるから?
全ての分野でアメリカが
進んでるわけではないし
全ての学生が研究するわけでもない
日本人がアメリカの大学を
卒業する一番のメリットは
何でしょう?

?
卒業後、
日本で働く確率と
アメリカで働く確率を
逆転させることが
できるから。
日本の
大学を卒業

アメリカの
大学を卒業

日本で
就職する
確率

アメリカで
就職する
確率

海外で
就職する
確率

日本で
就職する
確率
天高生の進路
➜国立では京大、阪大が人気

http://www.osaka-c.ed.jp/tennoji/zennichi/sinro/ny_data0.htm
電気・電子関連:

!

ITS、旭化成エレクトロニクス、NEC、NEC
化合物デバイス、オムロン、キーエンス、
京セラ、きんでん、三洋電機、GE横河メディ
カルシステム、島津製作所、シャープ、新
日本無線、住友電工、ソニー、ソニーLSI
デザイン、東芝、東芝メディカルシステム、
ナナオ、日新電機、日本IBM、日本信号、
日本テキサスインスツルメンツ、任天堂、
浜松ホトニクス、半導体エネルギー研究所、
日立産機システム、日立製作所、日立電線、
日立メディコ、パナソニック、パナソニッ
ク電工、フィリップスエレクトロニクス、
福井村田製作所、富士通、富士通研究所、
富士通テン、古野電気、ホロンシステム、
堀場製作所、三菱電機、村田製作所、ルネ
サステクノロジ、ローム、他

!
機械・自動車・鉄鋼:
!

石川島播磨重工、川崎重工、キヤノン、神
戸製鋼、コニカミノルタ、コニカミノルタ
テクノロジーセンター、JFE、新日本製鐵、
デンソー、トヨタ自動車、豊田自動織機、
ニコン、日産自動車、パロマ、富士写真フィ
ルム、富士ゼロックス、ボッシュ、本田技
研、三菱自動車、三菱重工、リコー、他

京大・電気電子
工学科生の進路
通信・情報:

!

NTT研究所、NTTコミュニケーション、NTT
コムウェア、NTTデータ、NTTドコモ、NTT
ドコモ関西、NTTドコモ中国、NTT西日本、
NTTファシリティーズ、KDDI、JR西日本情
報システム、新日鉄ソリューションズ、セッ
ク、ソニーエリクソンモバイルコミュニケー
ションズ、日本IBMサービス、日本IBMシス
テムズエンジニアリング、日本オラクル、
富士通DSE、富士通BSC、トランス・ニュー・
テクノロジー、マイクロソフト、他

!
!
金融・商社等:
!

アクセンチュア、オリコム、ゴールドマン
サックス証券、JPモルガン証券、住友商事、
特許事務所等、日本生命保険、野村総研、
マッキンゼー&カンパニー、みずほフィナ
ンシャルグループ、三井住友銀行、三井物
産、モルガン・スタンレー、リクルート、
他

http://www.s-ee.t.kyoto-u.ac.jp/ja/admission/next_stage
電気・電子関連:

!

ITS、旭化成エレクトロニクス、NEC、NEC
化合物デバイス、オムロン、キーエンス、
京セラ、きんでん、三洋電機、GE横河メディ
カルシステム、島津製作所、シャープ、新
日本無線、住友電工、ソニー、ソニーLSI
デザイン、東芝、東芝メディカルシステム、
ナナオ、日新電機、日本IBM、日本信号、
日本テキサスインスツルメンツ、任天堂、
浜松ホトニクス、半導体エネルギー研究所、
日立産機システム、日立製作所、日立電線、
日立メディコ、パナソニック、パナソニッ
ク電工、フィリップスエレクトロニクス、
福井村田製作所、富士通、富士通研究所、
富士通テン、古野電気、ホロンシステム、
堀場製作所、三菱電機、村田製作所、ルネ
サステクノロジ、ローム、他

日本で
就職する
確率

海外で
就職する
石川島播磨重工、川崎重工、キヤノン、神
確率
戸製鋼、コニカミノルタ、コニカミノルタ
!
機械・自動車・鉄鋼:
!

テクノロジーセンター、JFE、新日本製鐵、
デンソー、トヨタ自動車、豊田自動織機、
ニコン、日産自動車、パロマ、富士写真フィ
ルム、富士ゼロックス、ボッシュ、本田技
研、三菱自動車、三菱重工、リコー、他

京大・電気電子
工学科生の進路
通信・情報:

!

NTT研究所、NTTコミュニケーション、NTT
コムウェア、NTTデータ、NTTドコモ、NTT
ドコモ関西、NTTドコモ中国、NTT西日本、
NTTファシリティーズ、KDDI、JR西日本情
報システム、新日鉄ソリューションズ、セッ
ク、ソニーエリクソンモバイルコミュニケー
ションズ、日本IBMサービス、日本IBMシス
テムズエンジニアリング、日本オラクル、
富士通DSE、富士通BSC、トランス・ニュー・
テクノロジー、マイクロソフト、他

!
!
金融・商社等:
!

アクセンチュア、オリコム、ゴールドマン
サックス証券、JPモルガン証券、住友商事、
特許事務所等、日本生命保険、野村総研、
マッキンゼー&カンパニー、みずほフィナ
ンシャルグループ、三井住友銀行、三井物
産、モルガン・スタンレー、リクルート、
他

http://www.s-ee.t.kyoto-u.ac.jp/ja/admission/next_stage
阪大生
の進路
(2011卒)

http://www.osaka-u.ac.jp/ja/guide/career/data
阪大生
の進路
(2011卒)

日本で
就職する
確率
海外で
就職する
確率
http://www.osaka-u.ac.jp/ja/guide/career/data
カーネギーメロン大学
コンピューターサイエンス学部
2012年卒の生徒の進路
http://www.cmu.edu/career/salaries-and!
destinations/2010-survey/pdfs-one-pagers/
2012_SCS.pdf
移民制度のおかげで
留学生は就活において
ハンディが少ないです。
!

多くの留学生が
この99+18人に入ったと
考えていいです
アメリカで
就職する
確率

日本で
就職する確率
日本人がアメリカの大学を
卒業する一番のメリットは
何でしょう?
卒業後、日本で働く確率と
アメリカで働く確率を
逆転させることができるから。
日本で
就職する
確率

アメリカで
就職する
確率
言い換えると:日本の大学を出たら
厳しい「確率の巨人」に勝たないと
海外で働けない

日本で
就職する
確率

海外で
就職する
確率
補足:「日本は留学する学生が
少ないからだらしない。
アジアの学生はみな留学する」
と言われる理由
補足:「日本は留学する学生が
少ないからだらしない。
アジアの学生はみな留学する」
と言われる理由

母国が裕福
➜母国で働きたい
➜母国の大学へ

母国が貧乏
➜外国で働きたい
➜外国の大学へ
補足:他の国の人より裕福な
日本人が、海外で働くメリット
補足:他の国の人より裕福な
日本人が、海外で働くメリット
1.本場で
自分の力を試せる
1.本場で

自分の力を試せる
Facebookで
インターンした
2009年当時、
エンジニア1人が
ユーザー100万人を
支えてました
1.本場で

自分の力を試せる
2009年当時、iPhoneの
SafariからFacebookに
アクセスしたときに
見えるページは、殆ど
ぼくが作りました
2.(アメリカの場合)仕事よりも
家族優先の文化がある
EdSurge社は、
オフィスが多い
サンフランシスコでなく
!

オフィスが少ない
Burlingameに
オフィスを借りました
!

なぜでしょう?
2.(アメリカの場合)仕事よりも
家族優先の文化がある
答え:社長のせいです。
!

彼女は
ジャーナリスト歴28年。
Forbes誌の元副編集長。
!

そして息子さんは
2人とも高校生
2.(アメリカの場合)仕事よりも
家族優先の文化がある
社長の息子さん
たちの高校の近くに
オフィスを構えました。
!

仕事中、社長が
息子さんたちを
音楽のレッスンに
送迎できるように。
補足:他の国の人より裕福な
日本人が、海外で働くメリット
1.本場で
自分の力を試せる
!

2.(アメリカの場合)
仕事よりも
家族優先の
文化がある
まとめ
日本人がアメリカの大学を
卒業する一番のメリットは…
!

卒業後、日本で働く確率と
アメリカで働く確率を
逆転させることができるから。
考えたことある
知らな
かった

知ってた

考えたことない
ぼくはアメリカの大学しか
知りませんし、
!

アメリカ=海外では
ありません。
!

素晴らしい国は
他にもありますし、

アメリカで
就職する
確率

!

アメリカのキャリアが
一番いいわけでも
ありません。
日本で
就職する確率
アメリカしか知らないぼくですが、
唯一断言できるのは、
!

日本の大学を出た場合、
海外就職は「確率的」に「難しく」
なるということです。
!

これは事実です。
日本で
就職する
確率

海外で
就職する
確率
質問2〜4に
移る前に、
!

こういう話をすると
よくある反応を
紹介します
「いつかはアメリカで働いてみたいけど」
「そんな先のこと想像できないし」
「日本の大学受験で精一杯」
「いつかはアメリカで働いてみたいけど」
「そんな先のこと想像できないし」
「日本の大学受験で精一杯」
「英語しゃべれないし」
「受験が面倒で難しそうだし」
「いいとこは受からなさそう」
「いつかはアメリカで働いてみたいけど」
「そんな先のこと想像できないし」
「日本の大学受験で精一杯」
「英語しゃべれないし」
「受験が面倒で難しそうだし」
「いいとこは受からなさそう」
「海外旅行すら行ったことないし」
「アメリカの大学はお高いんでしょう」
「親に反対されそう」
「いつかはアメリカで働いてみたいけど」
「そんな先のこと想像できないし」
「日本の大学受験で精一杯」
「英語しゃべれないし」
「受験が面倒で難しそうだし」
「いいとこは受からなさそう」
「海外旅行すら行ったことないし」
「アメリカの大学はお高いんでしょう」
「親に反対されそう」
「わたしは日本に貢献したいから」
「いつかはアメリカで働いてみたいけど」
「そんな先のこと想像できないし」
「日本の大学受験で精一杯」
「英語しゃべれないし」
「受験が面倒で難しそうだし」
「いいとこは受からなさそう」

そう
思っ
当然
て
です
!

「海外旅行すら行ったことないし」
「アメリカの大学はお高いんでしょう」
「親に反対されそう」
「わたしは日本に貢献したいから」
ぼくは、みなさんに
アメリカの大学に行けと
言いたいのではありません
アメリカの大学に行く
選択肢には、
「損」と「得」がついてきます
損
!

受験するのに必要な「時間」
卒業するのに必要な「大金」
得
!

アメリカで働くことによって
得られる「キャリア」
考えたことある
ぼくが言いたいのは
!

知らな
かった

アメリカの大学に
行くことの
「損」と「得」を
知ってた 考えたことが
ありますか?
!

ということです

考えたことない
考えたことある

Good
知らな
かった

Good

アメリカの大学に
行くことの
「損」と「得」を
考えたことが
あるなら
!

知ってた 「それでも日本の
大学に行く」
という選択肢は
100%応援します。

考えたことない
考えたことある
アメリカの大学に
行くことの
「損」と「得」を
考えたことが
ないなら
知らな
かった

Bad

!

知ってた 「やっぱり日本の
大学に行く」
という選択肢は
応援できません

Bad

考えたことない
「いつかはアメリカで働いてみたいけど」
「そんな先のこと想像できないし」
「日本の大学受験で精一杯」

日本の大学受験

以外にも時間を

とられる(損)

考えたことあった?


卒業して得られる

アメリカの

キャリア(得)
「英語しゃべれないし」
「受験が面倒で難しそうだし」
「いいとこは受からなさそう」

英語の勉強が必要
受験が面倒(損)

考えたことあった?


卒業して得られる

アメリカの

キャリア(得)
「海外旅行すら行ったことないし」
「アメリカの大学はお高いんでしょう」
「親に反対されそう」
考えたことあった?


お金がかかる

親の説得が面倒(損)

卒業して得られる

アメリカの

キャリア(得)
「わたしは日本に貢献したいから」
考えたことあった?


日本で働いたからこそ

日本に貢献できること

海外で働いたからこそ

日本に貢献できること
まとめ:
ぼくは、みなさんに
アメリカの大学に行けと
言いたいのではありません
考えたことある

Good
知らな
かった

Bad

ぼくが言いたいのは
!

アメリカの大学に
行くことの
「損」と「得」を
考えたことが
知ってた ありますか?

Good

!

Bad

受験に必要な時間(損)

卒業に必要な大金(損)

ということです
アメリカの

キャリア(得)
高校生のみなさんは、「いま」決断しないと
いつか海外で働きたくなったとき、
確率の巨人に挑むことに
なるから。
日本で
就職する
確率

海外で
就職する
確率
質問2
➜(損)受験するのに必要な時間について
!

質問3
➜(損)卒業するのに必要なお金について
!

質問4
➜(得)卒業できるのかどうかについて
質問2:
日本人がアメリカの大学を
受験するのに必要な事項は
何でしょう?
アメリカ大学入試は
書類選考です
多くの大学はCommon Application
という共通願書を採用しています。
インターネットで全部提出します

https://www.commonapp.org/CommonApp/default.aspx#
1.高校の成績証明書と先生からの推薦状 x 2
2.高校のときにやった活動を明記
3.他に見てほしい書類や作品など
(作ったアプリや、美大生なら芸術作品など)
1.高校の成績証明書と先生からの推薦状 x 2
2.高校のときにやった活動を明記
3.他に見てほしい書類や作品など
(作ったアプリや、美大生なら芸術作品など)

小論文 x 2
(あなたについて語ってください的な)
1.高校の成績証明書と先生からの推薦状 x 2
2.高校のときにやった活動を明記
3.他に見てほしい書類や作品など
(作ったアプリや、美大生なら芸術作品など)

小論文 x 2
(あなたについて語ってください的な)

TOEFLの点数
(留学生用の英語テスト)
1.高校の成績証明書と先生からの推薦状 x 2
2.高校のときにやった活動を明記
3.他に見てほしい書類や作品など
(作ったアプリや、美大生なら芸術作品など)

小論文 x 2
(あなたについて語ってください的な)

TOEFLの点数
(留学生用の英語テスト)

SATかACTの点数
(センター試験的なもの。
数学+読解がメインで、社会/理科も少し)
ネット上で好きな
大学に提出する。
提出費用がかかる
(だいたい1大学
1万円以下)
アイビーリーグ全校や
カーネギーメロンなど
488の大学に対応

期限はさまざま。「1月1日までに提出」
が多いが、「年中提出OK」の大学も
TOEFL
➜年に何回でも受けられる
➜大阪府教育長の
中原さんに聞いてください
!

(追記:講演には中原さんも同席していました)

http://www.youtube.com/watch?v=Y1fwQ7_0Xso
SAT/ACTの数/理/社
!

➜日本のセンターより簡単
➜年に何回でも受けられる
SAT/ACTの英語
!

➜TOEFLより難しいけど…
!

➜年に何回でも受けられる
➜読み(9割)書き(1割)
!

➜おもに語彙力が問われます
一番難しいのは小論文ですが、
時間制限のある
ぶっつけ本番ではないです。
いくらでも時間をかけて準備できます
一番難しいのは小論文ですが、
時間制限のある
ぶっつけ本番ではないです。
いくらでも時間をかけて準備できます
例:250単語〜600単語で答えよ:
!

Discuss an accomplishment or event,
formal or informal, that marked your
transition from childhood to
adulthood within your culture,
community, or family.

(お題はどの大学も
似たり寄ったりです)
覚えておいてほしいこと
!

テストは年に何回でも受けられる
!

書類や小論文はいくらでも
時間をかけて作れる
覚えておいてほしいこと
!

べつにTOEFLを受けろ、
SATを受けろと言っているのでは
ありません
知らな
かった

どの
考えたことある 自分 座
がい 標に
知っ る
ほし て かを
いのいて
です
質問2:
日本人がアメリカの大学を
受験するのに必要な事項は
何でしょう?

知ってた

考えたことない
日本人がアメリカの大学を
受験したかったら…
!

少しの書類と、TOEFLとSATと、小論文を
いくらでも時間をかけて揃えて
受けたい大学にネットで提出すればいい。
考えたことある
知らな
かった

知ってた

考えたことない
質問3(パート1):
アメリカの大学は年間いくら
かかりますか?
いろいろコミで
年間だいたい
200〜600万円です
(日本の5倍)
アメリカの大学の学費は
年間だいたい
200〜600万円です
(日本の5倍)
考えたことある
知らな
かった

知ってた

考えたことない
質問3(パート1):
アメリカの大学は年間いくら
かかりますか?
!

質問3(パート2):
なぜこんなに高いのですか?
理由1.
アメリカの大学は
ランキング依存症です
アメリカはトップ校が
多いので、生徒は
ランキングを参考にします。
ランキングは毎年変動します

http://colleges.usnews.rankingsandreviews.com/best-colleges/rankings/national-universities/data
アメリカはトップ校が
多いので、生徒は
ランキングを参考にします。
ランキングは毎年変動します
!

➜ランキングを上げるには
投資が必要。そのために
学費で資金調達します

http://colleges.usnews.rankingsandreviews.com/best-colleges/rankings/national-universities/data
アメリカはトップ校が
多いので、生徒は
ランキングを参考にします。
ランキングは毎年変動します
!

➜ランキングを上げるには
投資が必要。そのために
学費で資金調達します
!

➜ランキングは相対的なので
どんだけお金をかけても
1位は1位、2位は2位だから
学費は高騰するばかりです
http://colleges.usnews.rankingsandreviews.com/best-colleges/rankings/national-universities/data
理由2.
アメリカの大学は
学生ローン依存症です
アメリカ政府から
ローンを借りる学生が多い
➜大学は足元を見れる
学生ローンの
金額は、
ここ15年で
6.5倍に

http://www.theatlantic.com/business/archive/2011/08/chart-of-the-day-student-loans-have-grown-511-since-1999/243821/
アメリカ政府から
ローンを借りる学生が多い
➜大学は足元を見れる

米国全体の学生ローン債務残高は約100兆円。
!

2010年には残高ベースで自動車ローンやクレジッ
トカードローンを上回り、今や住宅ローンに次
ぐ存在となっている。

http://toyokeizai.net/articles/-/15230
アメリカの大学の学費が高い理由は
いろいろありますが、
1.ランキング依存症と
2.学生ローン依存症が大きいです
考えたことある
知らな
かった

知ってた

考えたことない
質問3(パート1):
アメリカの大学は年間いくら
かかりますか?
!

質問3(パート2):
なぜこんなに高いのですか?
!

質問3(パート3):
年間200〜600万円は
本当に高いのですか?
200〜600万円が
高いかどうかは
新卒の給料に
よります。
200〜600万円が
高いかどうかは
新卒の給料に
よります。
!

➜大学/学部に
左右されます
カーネギーメロン
➜学費年間500万円
カーネギーメロン大学
コンピューターサイエンス学部
2012年卒の生徒の進路
http://www.cmu.edu/career/salaries-and!
destinations/2010-survey/pdfs-one-pagers/
2012_SCS.pdf
新卒の年収の
中央値➜約950万円
日本の新卒の2倍です
もちろん、
学費は日本の5倍、
新卒給が日本の半分
という大学・学部も
あります
年間200〜600万円が
高いかどうかは大学・学部による。
新卒の平均年収が
日本の2倍になることも
半分になることもある
考えたことある
知らな
かった

知ってた

考えたことない
質問2
➜(損)受験するのに必要な時間について
!

質問3
➜(損)卒業するのに必要なお金について
!

質問4
➜(得)卒業できるのかどうかについて
質問4(最後):
ぶっちゃけ、あなたが
アメリカの大学に行ったら
いい成績で卒業できますか?
卒業すれば
アメリカのキャリアを得られるけど…
受験に必要な時間(損)

卒業に必要な大金(損)

アメリカの

キャリア(得)

日本の高校生は
アメリカの大学を
いい成績で卒業できるのか?
日本の高校生は
アメリカの大学を
いい成績で卒業できるのか?
2012年までに
ぼくに聞いてたら
日本の高校生は
アメリカの大学を
いい成績で卒業できるのか?
2012年までに
ぼくに聞いてたら
「知らん。頑張れ」
と答えてたでしょう。
日本の高校生は
アメリカの大学を
いい成績で卒業できるのか?
今だったら、
「MOOCsでいい成績を
取れれば大丈夫」
と答えます。
2012年に登場した
MOOCs(ムークス)とは、
「アメリカの大学の授業を
ネット上で受けられる
サービス」のことです。
スタン
フォード


プリン

ストン


coursera.com


ブラウン


ほか約

80の大学


MOOCs(例:coursera.com)
に大学が
一部の授業を提供

コロンビア
 エール
 シカゴ
 カルテック
 東大

スタン
フォード


プリン

ストン


coursera.com


ブラウン


ほか約

80の大学


世界中の誰もが
無料で授業を受
けられる

コロンビア
 エール
 シカゴ
 カルテック
 東大

ほか約

MIT
 ハーバード
バークレー
 京大
 25大学


edx.org

edx.orgというMOOCsもある。
こちらも無料で授業が受けられる
どこかの大学の
 どこかの大学の
 どこかの大学の

有名なプログラ 有名なプログラ 有名なプログラ
ミング授業

ミング授業

ミング授業


udacity.com

udacity.comというMOOCsは
プログラミング授業に特化している
!

(2014/01/28追記:
最近有料になってしまいました)
http://www.youtube.com/watch?v=PojLL3E-zk0
http://coursera.com
http://edx.org
MOOCsの利点
!

➜MOOCsで行われる
授業の難易度は
実際の授業と近く、
成績もつく
MOOCsの利点
!

➜MOOCsで行われる
授業の難易度は
実際の授業と近く、
成績もつく
!

➜ネット上で
修了できる
MOOCsの利点
!

➜MOOCsで行われる
授業の難易度は
実際の授業と近く、
成績もつく
!

➜ネット上で
修了できる
!

➜魅力的な授業が多い
MOOCsの利点
!

➜MOOCsで行われる
授業の難易度は
実際の授業と近く、
成績もつく
!

➜ネット上で
修了できる
!

➜魅力的な授業が多い

アメリカの大学を
いい成績で
卒業できるのか
試すのに役立つ
MOOCsの利点
!

➜MOOCsで行われる
授業の難易度は
実際の授業と近く、
成績もつく

アメリカの大学を
いい成績で
卒業できるのか
試すのに役立つ

!

➜ネット上で
修了できる
!

➜魅力的な授業が多い

アメリカの大学を
好きになれるか
試すのに役立つ
MOOCsの利点(おまけ)
!

➜修了すれば、
大学から修了証明書が
もらえる

修了証明書
受験の書類として
提出すればいい
考えたことある

知らな
かった

質問4:
ぶっちゃけ、あなたが
アメリカの大学に行ったら
いい成績で卒業できますか?

MOOCsを
やる前

考えたことない

MOOCs
を
やった
後

知ってた
日本の高校生が
アメリカの大学をいい成績で
卒業できるかは、MOOCsが教えてくれる
考えたことある

知らな
かった

知ってた

考えたことない
まと

め
カーネギーメロンええとこ
一度はおいで
日本人がアメリカの大学を
卒業する一番のメリットは
何でしょう?
卒業後、日本で働く確率と
アメリカで働く確率を
逆転させることができるから。
日本で
就職する
確率

アメリカで
就職する
確率
考えたことある

Good
知らな
かった

Bad

ぼくが言いたいのは
!

アメリカの大学に
行くことの
「損」と「得」を
考えたことが
知ってた ありますか?

Good

!

Bad

受験に必要な時間(損)

卒業に必要な大金(損)

ということです

アメリカの

キャリア(得)
MOOCsをやってみれば、
アメリカの大学を良い成績で
卒業できるか、すなわち
アメリカのキャリアを得られるかが
分かる。

受験に必要な時間(損)

卒業に必要な大金(損)

アメリカの

キャリア(得)
ス
ロ ム
イ
タ
実際に
MOOCsをみんなで
やってみよう
もし、みなさんも夏休みに
MOOCsをやってみたかったら
!

Eメール
Skype
LINEなどで
!

ぼくがコーチになれますので
連絡ください
追記
(講
演後

)
この講演の主旨は、「日本の高校生のみなさん、アメ
リカの大学に進学することを考えたことはあります
か?」「考えたことは無くても、オンラインでアメリ
カの名門大学の授業を無料で受講できると知っていま
したか?」というものでした。
!

公開しなかった理由は、講演内容を文字で書き起こし
てから公開しようと思っていて、それを書き起こす時
間が無かったからです。音声テープを使ってなかった
のは致命的なミスでした。
!

なのに公開した理由は、この講演をしたときに「この
大学のコンピューターサイエンスの授業がオンライン
で無料で受けられるんだよ」とUdacityの
Introduction to Computer Scienceの授業を実際に高
校生とやったのですが、つい最近(2013年後半)、
Udacityがこの授業を有料化(1万円くらいに)してしまっ
たからです。
Udacityは投資家から「早くマネタイズしろ」とプレッ
シャーをかけられているらしく、やはり無料で高品質
の授業を公開し続けることは厳しいそようでした。
!

日本の優秀な高校生にはどんどんオンラインでアメリ
カの授業を受けるべきだ、そして面白いと思ったらア
メリカの大学に進学するべきだと考えてこの講演に踏
み込んだのですが、講演で使った授業が有料になって
しまったせいでこのスライドの主張がほぼ無効になっ
てしまい、書き起こす理由が無くなってしまったので
す。
!

もちろん、Courseraなどは無料の授業を行っています
が、オンラインの大学授業(MOOCs)のビジネスモデル
が疑問視されている中、無料であることを前提にする
のは危険かと思いました。とりあえず公開して、次の
手を考えようと思います。
もうひとつ追記:
講演後、高校生に
送ったメッセージ
講演では、「確率の巨人」の話をしました。もう一度
おさらいしてみましょう。
!

「日本人がアメリカの大学を卒業する一番のメリット
は、卒業後、日本で働く確率とアメリカで働く確率を
逆転させることができるから」と話しました。
!

天高生に一番人気の京大・阪大生の就職先を見ると、
ほとんどが日本なんですね。ぎゃくに、海外の大学が
公開している生徒の就職先を見ると、ほとんどが海外
の企業です。
!

言い換えると、もしみなさんがそのまま日本の大学に
進学してしまった場合、海外で働く確率は厳しくなり
ます。「確率の巨人」と戦わないといけないのですね。
日本で
就職する
確率

アメリカで
就職する
確率
講演では時間が足りなかったので説明できなかったの
ですが、じつは「確率の巨人」はもう一体いるのです。
!

それは「日本の大学を出たら、日本で活躍する先輩に
憧れる確率が高い」という意味での「確率の巨人」で
す。どういうことか説明しましょう。

日本で
活躍する
先輩に
憧れる確率
海外で活躍する
先輩に憧れる
確率
!

日本の大学に行くと、あなたの先輩も日本の大学生に
なるわけですよね。サークルの先輩だったり、ゼミの
先輩も日本の大学生です。アジアからの留学生も多い
かもしれませんが、留学生でも「日本の大学生」に変
わりはありません。
!

あなたは何人かの先輩に憧れることでしょう。憧れの
先輩がやることを見て、あなたも「先輩みたいになり
たい」「先輩を超えてみせる」と思うようになるでしょ
う。誰もが、自分の少し先をゆく先輩に影響されやす
いものです。
!

そしてここがポイントなのですが、その憧れの先輩の
多くは、日本社会で活躍することになるでしょう。日
本の大学に行けば、海外で活躍する憧れの先輩に出会
う確率は低いですよね。
では、「日本の社会」で活躍する「憧れの先輩」にあ
なたが影響されるとどうなるでしょうか。あなたが日
本で活躍したいと思う確率は上がり、海外で活躍した
いと思う確率は下がるのではないでしょうか。
!

すると、結果的にあなたが海外で働く確率も下がると
ぼくは思うのです。

日本で
活躍する
先輩に
憧れる確率
海外で活躍する
先輩に憧れる
確率

日本で
就職する
確率
海外で
就職する
確率
それにたいして、アメリカの大学を出た場合はどうで
しょうか。ぼくはアメリカの大学を出たので、もちろ
んながら、尊敬する大学の先輩はみなアメリカの大学
生でした。留学生も多かったですが、留学生でも「ア
メリカの大学生」に変わりはありません。
!

尊敬する先輩は、みな卒業後もアメリカ社会で活躍す
るようになりました。だからぼくも「あの先輩みたい
に、アメリカで活躍したい!」と自然に思ったのです
ね。
!

ぎゃくに、「日本で活躍したい」と思うことは一度も
ありませんでした。憧れの先輩のなかで、日本に行っ
た人の数はゼロだったのですから。
その先輩の一人を簡単に紹介しましょう。Will Haines
という、アフロでヒゲのお兄さんです。

http://www.linkedin.com/in/wdhaines
Willさんはぼくの3年先輩で、自分と同じコンピュー
ターサイエンス学部でした。カーネギーメロンは上級
生が下級生に教授にかわって授業を行う仕組みがあり、
ぼくと他25人の一年生は彼にアルゴリズムの授業を教
えてもらいました。アルゴリズムとは、まあすごい難
しい数学のようなものです。
!

衝撃的だったのは、2回めの授業のときでした。その
とき彼はピンクの帽子をかぶり、ピンクのTシャツを
着て、ピンクのジーンズを穿いて登場しました。Will
さんは当時もヒゲでアフロだったので、異様な光景で
した。
!

誰かが恐る恐る彼のファッションに突っ込むと、「特
に意味は無い。さあ、この数式を解こう」と、何事も
なかったかのように黒板に向かいました。
!

Willさんは教えるのがすごく上手くて、数学で苦戦し
ていたぼくを助けてくれました。ときには、授業の後
につきっきりで教えてもらったこともありました。
!

でも、Willさんの魅力はそれだけではありませんでし
た。彼はデザインにも興味があり、コンピューターサ
イエンスと、デザインを同時に専攻していました。ま
た、彼はバンドでベーシストもやっていました。理系
でも学年トップクラスだった彼は、芸術でも学年トッ
プクラスでした。
!

Willさんに憧れたぼくは、二年後、コンピューターサ
イエンスとデザインを同時に専攻することにしました。
同じく彼に憧れていた、同じクラスの友達も何人か同
じ道を歩みました。
!

そして2013年7月現在、Willさんはシリコンバレーの
有名ベンチャー・IndieGoGoでデザインの最高責任者
をしています。ぼくもシリコンバレーのベンチャーで
プログラミングやデザインをこなしていますが、まだ
駆け出しです。いつかWillさんのようになりたいと思っ
ています。
このように、
!

→日本の大学を出たら、日本で活躍する先輩に憧れる
確率が高い
→アメリカの大学を出たら、アメリカで活躍する先輩
に憧れる確率が高い
!

わけですね。そして、
!

→若い人はみな憧れる人になりたいと努力する
→だから、自分が活躍する場所は、憧れる人の活躍す
る場所になりやすい
!

というわけです。 日本で
活躍する
先輩♡

アメリカで
活躍する
先輩♡
つまり、日本の大学に行くと、あなたが海外で活躍す
るためには、憧れの先輩が日本人という「確率の巨人」
をも倒さないといけないわけです。

日本で
活躍する
先輩に
憧れる確率
海外で活躍する
先輩に憧れる
確率
このことからも、「日本人がアメリカの大学を卒業す
る一番のメリットは、卒業後、日本で働く確率とアメ
リカで働く確率を逆転させることができるから」とい
う結論に至ることができます。

日本で
活躍する
先輩♡

日本で
就職する
確率

アメリカで
活躍する
先輩♡

アメリカで
就職する
確率
ぼくが言いたいのはこういうことです。
!

もし将来海外で働きたいと思うなら、日本の大学に行
くことのリスクを考えたことがありますか? 憧れの先
輩を日本人ばかりで固めるリスクを考えたことがあり
ますか?
!

この質問は、大学受験をひかえた日本の高校生みんな
が考えるべき質問だと思うのです。
ありがとうございました。
ぼくのウェブサイトは
!

http://j.chibicode.com/
!

です。ツイッターは@chibicodeです。
!

ムークスについてもっと知りたい方は
!

http://j.mp/moocsmoocs
!

に良い記事が書かれています。

Más contenido relacionado

Destacado

Learning How To Code
Learning How To CodeLearning How To Code
Learning How To CodeCoachPineda
 
Mémoire : Cloud iaas Slim Hannachi
Mémoire :  Cloud iaas Slim HannachiMémoire :  Cloud iaas Slim Hannachi
Mémoire : Cloud iaas Slim Hannachislim Hannachi
 
Bruxelles, zéro carbone - Partie2
Bruxelles, zéro carbone - Partie2Bruxelles, zéro carbone - Partie2
Bruxelles, zéro carbone - Partie2Cluster TWEED
 
Bruxelles, zéro carbone - Partie1
Bruxelles, zéro carbone - Partie1Bruxelles, zéro carbone - Partie1
Bruxelles, zéro carbone - Partie1Cluster TWEED
 
Enib cours c.a.i. web - séance #1 - html5 css3-js - 1
Enib   cours c.a.i. web - séance #1 - html5 css3-js - 1Enib   cours c.a.i. web - séance #1 - html5 css3-js - 1
Enib cours c.a.i. web - séance #1 - html5 css3-js - 1Horacio Gonzalez
 
Brand Content Strategy
Brand Content StrategyBrand Content Strategy
Brand Content StrategySolange Derrey
 
La vie de Jésus pour les enfants - Cahier de coloriage
La vie de Jésus pour les enfants - Cahier de coloriageLa vie de Jésus pour les enfants - Cahier de coloriage
La vie de Jésus pour les enfants - Cahier de coloriageFreekidstories
 
Intentions de vote présidentielles Vague 2 / Sondage ELABE pour BFMTV et L'EX...
Intentions de vote présidentielles Vague 2 / Sondage ELABE pour BFMTV et L'EX...Intentions de vote présidentielles Vague 2 / Sondage ELABE pour BFMTV et L'EX...
Intentions de vote présidentielles Vague 2 / Sondage ELABE pour BFMTV et L'EX...contact Elabe
 
Conférence "Usages citoyens d'Internet et des nouveaux médias"
Conférence "Usages citoyens d'Internet et des nouveaux médias"Conférence "Usages citoyens d'Internet et des nouveaux médias"
Conférence "Usages citoyens d'Internet et des nouveaux médias"CToutNet
 

Destacado (13)

Resume nistha
Resume nisthaResume nistha
Resume nistha
 
Learning How To Code
Learning How To CodeLearning How To Code
Learning How To Code
 
Mémoire : Cloud iaas Slim Hannachi
Mémoire :  Cloud iaas Slim HannachiMémoire :  Cloud iaas Slim Hannachi
Mémoire : Cloud iaas Slim Hannachi
 
Html 1
Html 1Html 1
Html 1
 
700-1
700-1700-1
700-1
 
Communiqué de presse 2017
Communiqué de presse 2017Communiqué de presse 2017
Communiqué de presse 2017
 
Bruxelles, zéro carbone - Partie2
Bruxelles, zéro carbone - Partie2Bruxelles, zéro carbone - Partie2
Bruxelles, zéro carbone - Partie2
 
Bruxelles, zéro carbone - Partie1
Bruxelles, zéro carbone - Partie1Bruxelles, zéro carbone - Partie1
Bruxelles, zéro carbone - Partie1
 
Enib cours c.a.i. web - séance #1 - html5 css3-js - 1
Enib   cours c.a.i. web - séance #1 - html5 css3-js - 1Enib   cours c.a.i. web - séance #1 - html5 css3-js - 1
Enib cours c.a.i. web - séance #1 - html5 css3-js - 1
 
Brand Content Strategy
Brand Content StrategyBrand Content Strategy
Brand Content Strategy
 
La vie de Jésus pour les enfants - Cahier de coloriage
La vie de Jésus pour les enfants - Cahier de coloriageLa vie de Jésus pour les enfants - Cahier de coloriage
La vie de Jésus pour les enfants - Cahier de coloriage
 
Intentions de vote présidentielles Vague 2 / Sondage ELABE pour BFMTV et L'EX...
Intentions de vote présidentielles Vague 2 / Sondage ELABE pour BFMTV et L'EX...Intentions de vote présidentielles Vague 2 / Sondage ELABE pour BFMTV et L'EX...
Intentions de vote présidentielles Vague 2 / Sondage ELABE pour BFMTV et L'EX...
 
Conférence "Usages citoyens d'Internet et des nouveaux médias"
Conférence "Usages citoyens d'Internet et des nouveaux médias"Conférence "Usages citoyens d'Internet et des nouveaux médias"
Conférence "Usages citoyens d'Internet et des nouveaux médias"
 

大阪の天王寺高校にて、アメリカの大学に進学することやMOOCsについて講演したときのスライドです。