SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 26
Descargar para leer sin conexión
学
問
を
生
か
す       地域の情報拠点としての図書館
社       -観光センター・記録アーカイブ・協働スペース
会
へ            としての図書館の可能性

                 恩納村総務省委託「地域情報化アドバイザー」派遣
                 日時:2013年2月25日(月)
                 会場:恩納村役場



    1
                             岡本真
          アカデミック・リソース・ガイド株式会社
            代表取締役/プロデューサー

           Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
学
                                                              問
                                                              を
                                                              生
                                                              か
                                                              す
                                                              社
                                                              会
                    自己紹介                                      へ
2   -岡本真とアカデミック・リソース・ガイド株式会社




    Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
自己紹介(現在)
1.       アカデミック・リソース・ガイド株式会社(2009年~)
      代表取締役/プロデューサー(2009年~)                                             学
      ACADEMIC RESOURCE GUIDE編集長(1998年~)                                問
2.       オーマ株式会社(2008年~)                                                 を
          代表取締役(2011年~)                                                 生
                                                                         か
3.       saveMLAKプロジェクト(2011年~)                                          す
          プロジェクトリーダー(2011年~)                                            社
4.       iSPP 情報支援プロボノ・プラットフォーム(2011年                                    会
         ~)                                                              へ
          共同代表理事(2011年~)
5.       ニコニコ学会β実行委員会(2011年~)
          事務局長(2011年~)                                                    3


                  Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
自己紹介(過去)
   1973年生まれ
       39歳                                                              学
   国際基督教大学(ICU)卒業(1997年)                                                問
                                                                         を
       日本政治思想史を専攻
                                                                         生
 教育雑誌、学術書等の編集者等を経て、                                                     か
 1999年~2009年、ヤフー株式会社に在籍
                                                                         す
                                                                         社
       Yahoo!カテゴリ、Yahoo!検索、Yahoo!知恵袋、Yahoo!検                            会
        索ランキング、Yahoo!ラボ等の企画・設計・運用、また産学                                   へ
        連携のコーディネートに従事


                                                                           4


                  Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
[参考]
         アカデミック・リソース・ガイド株式会社
   創業:
        2009年9月30日
                                                                             学
   前史:                                                                      問
        1998年7月11日創刊のメールマガジン“ACADEMIC                                       を
         RESOURCE GUIDE (ARG)”
                                                                             生
   ビジョン:                                                                    か
        「学問を生かす社会へ」                                                         す
   事業:                                                                      社
    1.    コミュニティー創造、                                                         会
    2.    コラボレーション促進、                                                        へ
    3.    エンパワーメント支援、
    4.    ノウハウ提供
   体制:
                                                                               5
        役員1名+パートナー4名+インターン1名

                      Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
学
                                                              問
                                                              を
                                                              生
                                                              か
                                                              す
                                                              社
                                                              会
             本日の目的と構成                                         へ
6              -恩納村図書館に向けて




    Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
本日の目的と構成
    目的:
             来るべき「恩納村図書館」を巡って、村民はもとより、恩納                                   学
              村への観光客・滞在客に利用される図書館のサービス像                                     問
              を探ります                                                         を
    構成:                                                                    生
    1.        近年の図書館政策の動向-図書館の現状とあわせて
                                                                            か
                                                                            す
    2.        地域の情報拠点としての図書館の可能性                                            社
         1.    観光センターとしての図書館                                                会
         2.    記録アーカイブとしての図書館                                               へ
         3.    協働スペースとしての図書館



                                                                              7


                     Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
学
                                                              問
                                                              を
                                                              生
                                                              か
                                                              す
                                                              社
                                                              会
      近年の図書館政策の動向                                             へ
8             -図書館の現状とあわせて




    Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
近年の図書館政策の動向
-変化する図書館像
   変化する図書館とその前史
       「2005年の図書館像」(2000年):                                               学
           「地域電子図書館」の提唱                                                   問
     『未来をつくる図書館』(2003年)刊行(菅谷明子)                                           を
     地方自治法一部改正(指定管理者制度の導入)(2003年)                                         生
     「地域の情報ハブとしての図書館」(2005年)                                              か
           「課題解決型の図書館」の提唱                                                 す
       「これからの図書館像」(2006年):                                                社
           「地域を支える情報拠点」としての図書館の提唱                                         会
                                                                           へ
   図書館観の変化
     個別的サービスから総合的サービスへ
     書籍・雑誌から知識・情報へ
     官から民へ、あるいは官から官民へ                                                       9
           図書館のアウトソーシング化から図書館不要論へ(大阪府、神奈川県)
                    Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
近年の図書館政策の動向
-広がる図書館像
   Library of the Year“良い図書館を良いと言う”開始
    (2006年~)                                                                学
       Library of the Yearのトレンド                                            問
         2012年:ビブリオバトル、CiNii、saveMLAK                                      を
         2011年:住み開き、森ビルによるライブラリー事業                                         生
         2010年:カーリル、京都国際マンガミュージアム
                                                                            か
         2009年:渋沢栄一記念財団実業史研究情報センター
                                                                            す
         2008年:旅する絵本カーニバル、ジュンク堂書店池袋本店
                                                                            社
                                                                            会
   その他、図書館像の拡大                                                             へ
     まち塾@まちライブラリー(2011年)
     シェアオフィスブーム(2011年~)の中でのライブラリー併設
      オフィスの登場(ラボ図書環、co-ba libraryプロジェクト)
                                                                             10


                     Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
近年の図書館政策の動向
-広がる図書館の役割
   広がる図書館の役割
       情報拠点としての役割と記憶装置としての役割
   貸出装置・自習装置としての図書館                                                         学
       「図書館無料貸本屋」論争(1990年代)                                                 問
   地域の情報拠点としての位置づけ                                                          を
       「これからの図書館像-地域を支える情報拠点をめざして」(2006                                     生
        年)による問題提起                                                            か
   地域の記憶装置としての位置づけ                                                          す
       東日本大震災(2011年)                                                        社
           「過去」と「現在」の記録による記憶の伝達と継承(「未来」への伝授)                                会
   図書館における知的コンテンツ生成の取り組み                                                    へ
       大学図書館の取り組み
           機関リポジトリ
       公共図書館の取り組み
           デジタルアーカイブ                                                         11


                      Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
学
                                                                問
                                                                を
                                                                生
                                                                か
                                                                す
         地域の情報拠点としての                                            社
                                                                会
           図書館の可能性                                              へ
12   -観光センター、記録アーカイブ、協働スペースとしての
                      図書館の可能性



      Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
地域の情報拠点としての図書館の可能性
-観光センターとしての図書館
   課題解決の一環としての観光支援
       様々な先行事例:                                                        学
         奈良県立図書情報館におけるホテル向けサービス                                        問
         草津町立図書館(群馬県)における湯治客向けサービス                                     を
         山中湖情報創造館(山梨県)における別荘客向けサービス                                    生
         その他:                                                          か
           田原市立図書館(愛知県)におけるフェリー利用喚起
                                                                        す
           先を行く宿泊施設(例:里湯昔話雄山荘)
                                                                        社
                                                                        会
   観光センターとしての図書館の課題                                                    へ
       図書館そのものの観光センター化の難しさ
         当該自治体における観光施策との連動の必要性
            観光部局、経済部局、公共交通機関、宿泊施設との連携

         1つの挑戦としての○○市立図書館(準備中)
                                                                         13


                 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
[参考]
奈良県立図書情報館におけるホテル向けサービス


                                                              学
                                                              問
                                                              を
                                                              生
                                                              か
                                                              す
                                                              社
                                                              会
                                                              へ



                                                               14


       Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
[参考]
草津町立図書館における湯治客向けサービス


                                                             学
                                                             問
                                                             を
                                                             生
                                                             か
                                                             す
                                                             社
                                                             会
                                                             へ



                                                              15


      Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
[参考]
山中湖情報創造館における別荘客向けサービス


                                                              学
                                                              問
                                                              を
                                                              生
                                                              か
                                                              す
                                                              社
                                                              会
                                                              へ



                                                               16


       Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
[参考]
里湯昔話雄山荘

                                                       学
                                                       問
                                                       を
                                                       生
                                                       か
                                                       す
                                                       社
                                                       会
                                                       へ



                                                        17


Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
地域の情報拠点としての図書館の可能性
-記録アーカイブとしての図書館
   地域の記憶装置としての位置づけ
       東日本大震災(2011年)による位置づけの明確化                                           学
           「過去」と「現在」の記録による記憶の伝達と継承(「未来」への伝授)                              問
       「記録されないものは、記憶されない」                                                 を
         「過去」の記録の収集:古文書、古地図ほか                                             生
         「現在」の記録の収集:日常の写真、文集、チラシほか
                                                                           か
                                                                           す
       実践事例としての中津川デジタルアーカイブ                                               社
         旅行者と居住者での街歩き                                                     会
           旅行者の目による発見
                                                                           へ
           居住者の目による発見

         撮影した写真のアーカイブ化

           語らいあいの場の設定

                                                                            18


                    Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
[参考]
          神戸大学附属図書館震災文庫
   阪神・淡路大震災の記録の収集・整理・提供・保存
       現物を収集しつつ、デジタル化し提供                                             学
                                                                      問
                                                                      を
                                                                      生
                                                                      か
                                                                      す
                                                                      社
                                                                      会
                                                                      へ



                                                                       19


               Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
[参考]
    横浜市立中央図書館「都市横浜の記憶」
   「記憶装置」としての図書館を謳った取り組み
       「都市としての横浜」に関する本、雑誌、浮世絵等                                       学
                                                                      問
                                                                      を
                                                                      生
                                                                      か
                                                                      す
                                                                      社
                                                                      会
                                                                      へ



                                                                       20


               Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
地域の情報拠点としての図書館の可能性
-協働スペースとしての図書館
   シェアオフィスブーム(2011年~)の中でのライブラリー併設オ
    フィスの登場
                                                                          学
     事例としてのさくらWORKS<関内>            ラボ図書環(神奈川県横浜市)                        問
      まちづくりNPO法人による設置・運営                                                 を
   恩納村での可能性                                                              生
     滞在型宿泊者向けのサービス                                                       か
      仕事ではない仕事の提案
                                                                          す
                                                                          社
      「プロボノ」の活用
                                                                          会
      村の課題の提示(ワークショップによる協働)
                                                                          へ
      滞在者と一緒に解決する場

      新たな観光モデルの構築


                                                                           21


                   Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
[参考]
         さくらWORKS<関内>
   NPO法人横浜コミュニティデザイン・ラボによる設置
                                                                   学
                                                                   問
                                                                   を
                                                                   生
                                                                   か
                                                                   す
                                                                   社
                                                                   会
                                                                   へ



                                                                    22


            Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
[参考]
    ラボ図書環(さくらWORKS<関内> 内)
   NPO法人横浜コミュニティデザイン・ラボによる設置
                                                                   学
                                                                   問
                                                                   を
                                                                   生
                                                                   か
                                                                   す
                                                                   社
                                                                   会
                                                                   へ



                                                                    23


            Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
学
                                                                問
                                                                を
                                                                生
                                                                か
                                                                す
     まとめ:地域の情報拠点としての                                            社
                                                                会
         図書館の可能性                                                へ
24   -観光センター、記録アーカイブ、協働スペースとしての
                      図書館の可能性



      Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
地域の情報拠点としての図書館の可能性
-観光センター、記録アーカイブ、協働スペースとしての

1.   課題解決の一環としての観光支援
        観光センターとしての図書館の課題                                                   学
            当該自治体における観光施策との連動の必要性                                          問
2.   地域の記憶装置としての位置づけ                                                        を
                                                                            生
            東日本大震災(2011年)による位置づけの明確化                                       か
             「過去」と「現在」の記録による記憶の伝達と継承(「未来」への伝                               す
              授)(「記録されないものは、記憶されない」)
                                                                            社
3.   シェアオフィスブームの中でのライブラリー併設オフィ                                              会
     スの登場                                                                   へ
            恩納村での可能性
             滞在型宿泊者向けのサービス(新たな観光モデルの構築)
                                                                             25


                     Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
学
問
を
生
か
す        地域の情報拠点としての図書館
社   -観光センター・記録アーカイブ・協働スペースとしての
会
へ            図書館の可能性

                  恩納村総務省委託「地域情報化アドバイザー」派遣
                  日時:2013年2月25日(月)
                  会場:恩納村役場



    26
                              岡本真
           アカデミック・リソース・ガイド株式会社
             代表取締役/プロデューサー

            Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp

Más contenido relacionado

Destacado

Code4Lib2013(20130324)
Code4Lib2013(20130324)Code4Lib2013(20130324)
Code4Lib2013(20130324)真 岡本
 
Setouchi(20140308)
Setouchi(20140308)Setouchi(20140308)
Setouchi(20140308)真 岡本
 
Ehime-u(20141015)
Ehime-u(20141015)Ehime-u(20141015)
Ehime-u(20141015)真 岡本
 
ライブラリー・リソース・ガイド(LRG) 第6号/2014年 冬号
ライブラリー・リソース・ガイド(LRG) 第6号/2014年 冬号ライブラリー・リソース・ガイド(LRG) 第6号/2014年 冬号
ライブラリー・リソース・ガイド(LRG) 第6号/2014年 冬号真 岡本
 
Wikimania2013_Speech(20130809)
Wikimania2013_Speech(20130809)Wikimania2013_Speech(20130809)
Wikimania2013_Speech(20130809)真 岡本
 
Daitoken_Kyoto(20160619)
Daitoken_Kyoto(20160619)Daitoken_Kyoto(20160619)
Daitoken_Kyoto(20160619)真 岡本
 

Destacado (6)

Code4Lib2013(20130324)
Code4Lib2013(20130324)Code4Lib2013(20130324)
Code4Lib2013(20130324)
 
Setouchi(20140308)
Setouchi(20140308)Setouchi(20140308)
Setouchi(20140308)
 
Ehime-u(20141015)
Ehime-u(20141015)Ehime-u(20141015)
Ehime-u(20141015)
 
ライブラリー・リソース・ガイド(LRG) 第6号/2014年 冬号
ライブラリー・リソース・ガイド(LRG) 第6号/2014年 冬号ライブラリー・リソース・ガイド(LRG) 第6号/2014年 冬号
ライブラリー・リソース・ガイド(LRG) 第6号/2014年 冬号
 
Wikimania2013_Speech(20130809)
Wikimania2013_Speech(20130809)Wikimania2013_Speech(20130809)
Wikimania2013_Speech(20130809)
 
Daitoken_Kyoto(20160619)
Daitoken_Kyoto(20160619)Daitoken_Kyoto(20160619)
Daitoken_Kyoto(20160619)
 

Más de 真 岡本

『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第10号(2015年3月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第10号(2015年3月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第10号(2015年3月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第10号(2015年3月)真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第18号(2017年3月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第18号(2017年3月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第18号(2017年3月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第18号(2017年3月)真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第17号(2016年11月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第17号(2016年11月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第17号(2016年11月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第17号(2016年11月)真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第16号(2016年9月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第16号(2016年9月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第16号(2016年9月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第16号(2016年9月)真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第15号(2016年6月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第15号(2016年6月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第15号(2016年6月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第15号(2016年6月)真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第14号(2016年2月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第14号(2016年2月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第14号(2016年2月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第14号(2016年2月)真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第13号(2015年12月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第13号(2015年12月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第13号(2015年12月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第13号(2015年12月)真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第12号(2015年9月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第12号(2015年9月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第12号(2015年9月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第12号(2015年9月)真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第11号(2015年6月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第11号(2015年6月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第11号(2015年6月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第11号(2015年6月)真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第9号(2014年12月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第9号(2014年12月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第9号(2014年12月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第9号(2014年12月)真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第8号(2014年9月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第8号(2014年9月) 『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第8号(2014年9月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第8号(2014年9月) 真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第7号(2014年7月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第7号(2014年7月) 『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第7号(2014年7月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第7号(2014年7月) 真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第6号(2014年2月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第6号(2014年2月) 『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第6号(2014年2月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第6号(2014年2月) 真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第5号(2013年12月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第5号(2013年12月) 『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第5号(2013年12月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第5号(2013年12月) 真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第4号(2013年8月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第4号(2013年8月) 『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第4号(2013年8月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第4号(2013年8月) 真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第3号(2013年5月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第3号(2013年5月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第3号(2013年5月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第3号(2013年5月)真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』創刊号(2012年11月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』創刊号(2012年11月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』創刊号(2012年11月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』創刊号(2012年11月)真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第2号(2013年2月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第2号(2013年2月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第2号(2013年2月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第2号(2013年2月)真 岡本
 
県立図書館の再整備に向けた基本的な考え方 素案__に対する神奈川の県立図書館を考える会の意見
 県立図書館の再整備に向けた基本的な考え方 素案__に対する神奈川の県立図書館を考える会の意見 県立図書館の再整備に向けた基本的な考え方 素案__に対する神奈川の県立図書館を考える会の意見
県立図書館の再整備に向けた基本的な考え方 素案__に対する神奈川の県立図書館を考える会の意見真 岡本
 
神奈川の県立図書館を考える会政策提言第2弾最終案
神奈川の県立図書館を考える会政策提言第2弾最終案神奈川の県立図書館を考える会政策提言第2弾最終案
神奈川の県立図書館を考える会政策提言第2弾最終案真 岡本
 

Más de 真 岡本 (20)

『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第10号(2015年3月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第10号(2015年3月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第10号(2015年3月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第10号(2015年3月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第18号(2017年3月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第18号(2017年3月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第18号(2017年3月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第18号(2017年3月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第17号(2016年11月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第17号(2016年11月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第17号(2016年11月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第17号(2016年11月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第16号(2016年9月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第16号(2016年9月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第16号(2016年9月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第16号(2016年9月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第15号(2016年6月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第15号(2016年6月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第15号(2016年6月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第15号(2016年6月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第14号(2016年2月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第14号(2016年2月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第14号(2016年2月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第14号(2016年2月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第13号(2015年12月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第13号(2015年12月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第13号(2015年12月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第13号(2015年12月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第12号(2015年9月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第12号(2015年9月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第12号(2015年9月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第12号(2015年9月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第11号(2015年6月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第11号(2015年6月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第11号(2015年6月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第11号(2015年6月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第9号(2014年12月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第9号(2014年12月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第9号(2014年12月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第9号(2014年12月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第8号(2014年9月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第8号(2014年9月) 『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第8号(2014年9月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第8号(2014年9月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第7号(2014年7月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第7号(2014年7月) 『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第7号(2014年7月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第7号(2014年7月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第6号(2014年2月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第6号(2014年2月) 『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第6号(2014年2月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第6号(2014年2月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第5号(2013年12月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第5号(2013年12月) 『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第5号(2013年12月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第5号(2013年12月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第4号(2013年8月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第4号(2013年8月) 『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第4号(2013年8月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第4号(2013年8月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第3号(2013年5月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第3号(2013年5月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第3号(2013年5月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第3号(2013年5月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』創刊号(2012年11月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』創刊号(2012年11月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』創刊号(2012年11月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』創刊号(2012年11月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第2号(2013年2月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第2号(2013年2月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第2号(2013年2月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第2号(2013年2月)
 
県立図書館の再整備に向けた基本的な考え方 素案__に対する神奈川の県立図書館を考える会の意見
 県立図書館の再整備に向けた基本的な考え方 素案__に対する神奈川の県立図書館を考える会の意見 県立図書館の再整備に向けた基本的な考え方 素案__に対する神奈川の県立図書館を考える会の意見
県立図書館の再整備に向けた基本的な考え方 素案__に対する神奈川の県立図書館を考える会の意見
 
神奈川の県立図書館を考える会政策提言第2弾最終案
神奈川の県立図書館を考える会政策提言第2弾最終案神奈川の県立図書館を考える会政策提言第2弾最終案
神奈川の県立図書館を考える会政策提言第2弾最終案
 

Último

Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)Hiroki Ichikura
 

Último (9)

Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
 

Onna(20130225)

  • 1. 学 問 を 生 か す 地域の情報拠点としての図書館 社 -観光センター・記録アーカイブ・協働スペース 会 へ としての図書館の可能性 恩納村総務省委託「地域情報化アドバイザー」派遣 日時:2013年2月25日(月) 会場:恩納村役場 1 岡本真 アカデミック・リソース・ガイド株式会社 代表取締役/プロデューサー Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 2. 問 を 生 か す 社 会 自己紹介 へ 2 -岡本真とアカデミック・リソース・ガイド株式会社 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 3. 自己紹介(現在) 1. アカデミック・リソース・ガイド株式会社(2009年~)  代表取締役/プロデューサー(2009年~) 学  ACADEMIC RESOURCE GUIDE編集長(1998年~) 問 2. オーマ株式会社(2008年~) を  代表取締役(2011年~) 生 か 3. saveMLAKプロジェクト(2011年~) す  プロジェクトリーダー(2011年~) 社 4. iSPP 情報支援プロボノ・プラットフォーム(2011年 会 ~) へ  共同代表理事(2011年~) 5. ニコニコ学会β実行委員会(2011年~)  事務局長(2011年~) 3 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 4. 自己紹介(過去)  1973年生まれ  39歳 学  国際基督教大学(ICU)卒業(1997年) 問 を  日本政治思想史を専攻 生  教育雑誌、学術書等の編集者等を経て、 か  1999年~2009年、ヤフー株式会社に在籍 す 社  Yahoo!カテゴリ、Yahoo!検索、Yahoo!知恵袋、Yahoo!検 会 索ランキング、Yahoo!ラボ等の企画・設計・運用、また産学 へ 連携のコーディネートに従事 4 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 5. [参考] アカデミック・リソース・ガイド株式会社  創業:  2009年9月30日 学  前史: 問  1998年7月11日創刊のメールマガジン“ACADEMIC を RESOURCE GUIDE (ARG)” 生  ビジョン: か  「学問を生かす社会へ」 す  事業: 社 1. コミュニティー創造、 会 2. コラボレーション促進、 へ 3. エンパワーメント支援、 4. ノウハウ提供  体制: 5  役員1名+パートナー4名+インターン1名 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 6. 問 を 生 か す 社 会 本日の目的と構成 へ 6 -恩納村図書館に向けて Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 7. 本日の目的と構成  目的:  来るべき「恩納村図書館」を巡って、村民はもとより、恩納 学 村への観光客・滞在客に利用される図書館のサービス像 問 を探ります を  構成: 生 1. 近年の図書館政策の動向-図書館の現状とあわせて か す 2. 地域の情報拠点としての図書館の可能性 社 1. 観光センターとしての図書館 会 2. 記録アーカイブとしての図書館 へ 3. 協働スペースとしての図書館 7 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 8. 問 を 生 か す 社 会 近年の図書館政策の動向 へ 8 -図書館の現状とあわせて Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 9. 近年の図書館政策の動向 -変化する図書館像  変化する図書館とその前史  「2005年の図書館像」(2000年): 学  「地域電子図書館」の提唱 問  『未来をつくる図書館』(2003年)刊行(菅谷明子) を  地方自治法一部改正(指定管理者制度の導入)(2003年) 生  「地域の情報ハブとしての図書館」(2005年) か  「課題解決型の図書館」の提唱 す  「これからの図書館像」(2006年): 社  「地域を支える情報拠点」としての図書館の提唱 会 へ  図書館観の変化  個別的サービスから総合的サービスへ  書籍・雑誌から知識・情報へ  官から民へ、あるいは官から官民へ 9  図書館のアウトソーシング化から図書館不要論へ(大阪府、神奈川県) Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 10. 近年の図書館政策の動向 -広がる図書館像  Library of the Year“良い図書館を良いと言う”開始 (2006年~) 学  Library of the Yearのトレンド 問  2012年:ビブリオバトル、CiNii、saveMLAK を  2011年:住み開き、森ビルによるライブラリー事業 生  2010年:カーリル、京都国際マンガミュージアム か  2009年:渋沢栄一記念財団実業史研究情報センター す  2008年:旅する絵本カーニバル、ジュンク堂書店池袋本店 社 会  その他、図書館像の拡大 へ  まち塾@まちライブラリー(2011年)  シェアオフィスブーム(2011年~)の中でのライブラリー併設 オフィスの登場(ラボ図書環、co-ba libraryプロジェクト) 10 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 11. 近年の図書館政策の動向 -広がる図書館の役割  広がる図書館の役割  情報拠点としての役割と記憶装置としての役割  貸出装置・自習装置としての図書館 学  「図書館無料貸本屋」論争(1990年代) 問  地域の情報拠点としての位置づけ を  「これからの図書館像-地域を支える情報拠点をめざして」(2006 生 年)による問題提起 か  地域の記憶装置としての位置づけ す  東日本大震災(2011年) 社  「過去」と「現在」の記録による記憶の伝達と継承(「未来」への伝授) 会  図書館における知的コンテンツ生成の取り組み へ  大学図書館の取り組み  機関リポジトリ  公共図書館の取り組み  デジタルアーカイブ 11 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 12. 問 を 生 か す 地域の情報拠点としての 社 会 図書館の可能性 へ 12 -観光センター、記録アーカイブ、協働スペースとしての 図書館の可能性 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 13. 地域の情報拠点としての図書館の可能性 -観光センターとしての図書館  課題解決の一環としての観光支援  様々な先行事例: 学  奈良県立図書情報館におけるホテル向けサービス 問  草津町立図書館(群馬県)における湯治客向けサービス を  山中湖情報創造館(山梨県)における別荘客向けサービス 生  その他: か  田原市立図書館(愛知県)におけるフェリー利用喚起 す  先を行く宿泊施設(例:里湯昔話雄山荘) 社 会  観光センターとしての図書館の課題 へ  図書館そのものの観光センター化の難しさ  当該自治体における観光施策との連動の必要性  観光部局、経済部局、公共交通機関、宿泊施設との連携  1つの挑戦としての○○市立図書館(準備中) 13 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 14. [参考] 奈良県立図書情報館におけるホテル向けサービス 学 問 を 生 か す 社 会 へ 14 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 15. [参考] 草津町立図書館における湯治客向けサービス 学 問 を 生 か す 社 会 へ 15 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 16. [参考] 山中湖情報創造館における別荘客向けサービス 学 問 を 生 か す 社 会 へ 16 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 17. [参考] 里湯昔話雄山荘 学 問 を 生 か す 社 会 へ 17 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 18. 地域の情報拠点としての図書館の可能性 -記録アーカイブとしての図書館  地域の記憶装置としての位置づけ  東日本大震災(2011年)による位置づけの明確化 学  「過去」と「現在」の記録による記憶の伝達と継承(「未来」への伝授) 問  「記録されないものは、記憶されない」 を  「過去」の記録の収集:古文書、古地図ほか 生  「現在」の記録の収集:日常の写真、文集、チラシほか か す  実践事例としての中津川デジタルアーカイブ 社  旅行者と居住者での街歩き 会  旅行者の目による発見 へ  居住者の目による発見  撮影した写真のアーカイブ化  語らいあいの場の設定 18 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 19. [参考] 神戸大学附属図書館震災文庫  阪神・淡路大震災の記録の収集・整理・提供・保存  現物を収集しつつ、デジタル化し提供 学 問 を 生 か す 社 会 へ 19 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 20. [参考] 横浜市立中央図書館「都市横浜の記憶」  「記憶装置」としての図書館を謳った取り組み  「都市としての横浜」に関する本、雑誌、浮世絵等 学 問 を 生 か す 社 会 へ 20 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 21. 地域の情報拠点としての図書館の可能性 -協働スペースとしての図書館  シェアオフィスブーム(2011年~)の中でのライブラリー併設オ フィスの登場 学  事例としてのさくらWORKS<関内> ラボ図書環(神奈川県横浜市) 問  まちづくりNPO法人による設置・運営 を  恩納村での可能性 生  滞在型宿泊者向けのサービス か  仕事ではない仕事の提案 す 社  「プロボノ」の活用 会  村の課題の提示(ワークショップによる協働) へ  滞在者と一緒に解決する場  新たな観光モデルの構築 21 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 22. [参考] さくらWORKS<関内>  NPO法人横浜コミュニティデザイン・ラボによる設置 学 問 を 生 か す 社 会 へ 22 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 23. [参考] ラボ図書環(さくらWORKS<関内> 内)  NPO法人横浜コミュニティデザイン・ラボによる設置 学 問 を 生 か す 社 会 へ 23 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 24. 問 を 生 か す まとめ:地域の情報拠点としての 社 会 図書館の可能性 へ 24 -観光センター、記録アーカイブ、協働スペースとしての 図書館の可能性 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 25. 地域の情報拠点としての図書館の可能性 -観光センター、記録アーカイブ、協働スペースとしての 1. 課題解決の一環としての観光支援  観光センターとしての図書館の課題 学  当該自治体における観光施策との連動の必要性 問 2. 地域の記憶装置としての位置づけ を 生  東日本大震災(2011年)による位置づけの明確化 か  「過去」と「現在」の記録による記憶の伝達と継承(「未来」への伝 す 授)(「記録されないものは、記憶されない」) 社 3. シェアオフィスブームの中でのライブラリー併設オフィ 会 スの登場 へ  恩納村での可能性  滞在型宿泊者向けのサービス(新たな観光モデルの構築) 25 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 26. 学 問 を 生 か す 地域の情報拠点としての図書館 社 -観光センター・記録アーカイブ・協働スペースとしての 会 へ 図書館の可能性 恩納村総務省委託「地域情報化アドバイザー」派遣 日時:2013年2月25日(月) 会場:恩納村役場 26 岡本真 アカデミック・リソース・ガイド株式会社 代表取締役/プロデューサー Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp