SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 11
Pythonのシグナル処理 Python Developers Festa 2011/10 2011/10/15 AtsuoIshimoto
お前誰よ 石本敦夫@無職 改め@フリータ Twitter: @atsuoishimoto
シグナルって? プロセス間非同期通信の一種 Control+Cで実行中のプロセスが終了するのも、シグナルの仕事 POSIXで規定されてる->Unix/Windows等で利用可能
Ctrl+Cを押しても止まらないプログラム Cで書くと void sigint_handler(intsigno) { printf("received SIGINT"); } void main() {     signal(SIGINT, sigint_handler);     for (;;) {         sleep(1);         } }
シグナルの使い方 Pythonでは defsigint_handler(signo, frame):     print "received SIGINT" import signal signal.signal(signal.SIGINT, sigint_handler) while True: signal.pause()
ハンドラの起動まで C言語版 シグナル通知 プロセス シグナルハンドラ (例:sigint_handler)
ハンドラの起動まで Pythonでは Pythonプロセス Pythonスクリプトを実行 シグナル通知 シグナル受信フラグをセット 時々シグナル受信フラグをチェック シグナル有り シグナルハンドラを実行 チェック周期は、sys.getcheckinterval()で決まる
シグナルハンドラの起動タイミング シグナルハンドラの起動は非同期 Pythonのバイトコードを一定数実行したとき C API の PyErr_CheckSignals()を呼び出したとき ファイルIO処理中に時々呼び出されたりする シグナル発生からハンドラ起動まで、すっごい時間がかかるときがある。 sys.setcheckinterval() 時間のかかるC拡張(正規表現検索など)
Signalとスレッド:混ぜるな危険 SIGTERMを受け取るまで待ち合わせする処理 この処理は、ev.wait()から先に進まない。 Event.wait()はPyErr_CheckSignals()を呼び出さないため、シグナルハンドラが呼び出されることはない。 ev = threading.Event() def handle_term(signo, frame): ev.set() signal.signal(signal.SIGTERM, handle) ev.wait()
システムコールの割り込み void sigint_handler(intsigno) { printf("received SIGINT"); } void main() {     signal(SIGINT, sigint_handler);     while (1) {         read(0, 1000, buf);     } } ishimoto@ubuntu:~$ ./a.out adfkn^C^C^C^C^C^C^C^C^C^C^C^C^C^C Ctrl+Cを押してもSIGINTが発生しない
システムコールの割り込み import sys, signal def sigint_handler(signo, frame):     print "received SIGINT" signal.signal(signal.SIGINT, sigint_handler) while True: sys.stdin.read(100) ishimoto@ubuntu:~$ python a.py sadf ^Creceived SIGINT ^Creceived SIGINT Traceback (most recent call last):   File "a.py", line 9, in <module> sys.stdin.read(100) IOError: [Errno 4] Interrupted system call SIGINTが発生する!

Más contenido relacionado

La actualidad más candente

Pythonの理解を試みる 〜バイトコードインタプリタを作成する〜
Pythonの理解を試みる 〜バイトコードインタプリタを作成する〜Pythonの理解を試みる 〜バイトコードインタプリタを作成する〜
Pythonの理解を試みる 〜バイトコードインタプリタを作成する〜Preferred Networks
 
すごい constexpr たのしくレイトレ!
すごい constexpr たのしくレイトレ!すごい constexpr たのしくレイトレ!
すごい constexpr たのしくレイトレ!Genya Murakami
 
導入から 10 年、PHP の trait は滅びるべきなのか その適切な使いどころと弱点、将来について
導入から 10 年、PHP の trait は滅びるべきなのか その適切な使いどころと弱点、将来について導入から 10 年、PHP の trait は滅びるべきなのか その適切な使いどころと弱点、将来について
導入から 10 年、PHP の trait は滅びるべきなのか その適切な使いどころと弱点、将来についてshinjiigarashi
 
暗号技術の実装と数学
暗号技術の実装と数学暗号技術の実装と数学
暗号技術の実装と数学MITSUNARI Shigeo
 
20分くらいでわかった気分になれるC++20コルーチン
20分くらいでわかった気分になれるC++20コルーチン20分くらいでわかった気分になれるC++20コルーチン
20分くらいでわかった気分になれるC++20コルーチンyohhoy
 
MQTTとAMQPと.NET
MQTTとAMQPと.NETMQTTとAMQPと.NET
MQTTとAMQPと.NETterurou
 
きつねさんでもわかるLlvm読書会 第2回
きつねさんでもわかるLlvm読書会 第2回きつねさんでもわかるLlvm読書会 第2回
きつねさんでもわかるLlvm読書会 第2回Tomoya Kawanishi
 
Python入門 : 4日間コース社内トレーニング
Python入門 : 4日間コース社内トレーニングPython入門 : 4日間コース社内トレーニング
Python入門 : 4日間コース社内トレーニングYuichi Ito
 
本当は恐ろしい分散システムの話
本当は恐ろしい分散システムの話本当は恐ろしい分散システムの話
本当は恐ろしい分散システムの話Kumazaki Hiroki
 
いまさら聞けないarmを使ったNEONの基礎と活用事例
いまさら聞けないarmを使ったNEONの基礎と活用事例いまさら聞けないarmを使ったNEONの基礎と活用事例
いまさら聞けないarmを使ったNEONの基礎と活用事例Fixstars Corporation
 
Introduction to boost test
Introduction to boost testIntroduction to boost test
Introduction to boost testKohsuke Yuasa
 
「GraphDB徹底入門」〜構造や仕組み理解から使いどころ・種々のGraphDBの比較まで幅広く〜
「GraphDB徹底入門」〜構造や仕組み理解から使いどころ・種々のGraphDBの比較まで幅広く〜「GraphDB徹底入門」〜構造や仕組み理解から使いどころ・種々のGraphDBの比較まで幅広く〜
「GraphDB徹底入門」〜構造や仕組み理解から使いどころ・種々のGraphDBの比較まで幅広く〜Takahiro Inoue
 
DXとかDevOpsとかのなんかいい感じのやつ 富士通TechLive
DXとかDevOpsとかのなんかいい感じのやつ 富士通TechLiveDXとかDevOpsとかのなんかいい感じのやつ 富士通TechLive
DXとかDevOpsとかのなんかいい感じのやつ 富士通TechLiveTokoroten Nakayama
 
深層学習フレームワークにおけるIntel CPU/富岳向け最適化法
深層学習フレームワークにおけるIntel CPU/富岳向け最適化法深層学習フレームワークにおけるIntel CPU/富岳向け最適化法
深層学習フレームワークにおけるIntel CPU/富岳向け最適化法MITSUNARI Shigeo
 
Docker入門 - 基礎編 いまから始めるDocker管理
Docker入門 - 基礎編 いまから始めるDocker管理Docker入門 - 基礎編 いまから始めるDocker管理
Docker入門 - 基礎編 いまから始めるDocker管理Masahito Zembutsu
 
中3女子でもわかる constexpr
中3女子でもわかる constexpr中3女子でもわかる constexpr
中3女子でもわかる constexprGenya Murakami
 
Python 3.9からの新定番zoneinfoを使いこなそう
Python 3.9からの新定番zoneinfoを使いこなそうPython 3.9からの新定番zoneinfoを使いこなそう
Python 3.9からの新定番zoneinfoを使いこなそうRyuji Tsutsui
 

La actualidad más candente (20)

Pythonの理解を試みる 〜バイトコードインタプリタを作成する〜
Pythonの理解を試みる 〜バイトコードインタプリタを作成する〜Pythonの理解を試みる 〜バイトコードインタプリタを作成する〜
Pythonの理解を試みる 〜バイトコードインタプリタを作成する〜
 
すごい constexpr たのしくレイトレ!
すごい constexpr たのしくレイトレ!すごい constexpr たのしくレイトレ!
すごい constexpr たのしくレイトレ!
 
Ml system in_python
Ml system in_pythonMl system in_python
Ml system in_python
 
導入から 10 年、PHP の trait は滅びるべきなのか その適切な使いどころと弱点、将来について
導入から 10 年、PHP の trait は滅びるべきなのか その適切な使いどころと弱点、将来について導入から 10 年、PHP の trait は滅びるべきなのか その適切な使いどころと弱点、将来について
導入から 10 年、PHP の trait は滅びるべきなのか その適切な使いどころと弱点、将来について
 
暗号技術の実装と数学
暗号技術の実装と数学暗号技術の実装と数学
暗号技術の実装と数学
 
20分くらいでわかった気分になれるC++20コルーチン
20分くらいでわかった気分になれるC++20コルーチン20分くらいでわかった気分になれるC++20コルーチン
20分くらいでわかった気分になれるC++20コルーチン
 
MQTTとAMQPと.NET
MQTTとAMQPと.NETMQTTとAMQPと.NET
MQTTとAMQPと.NET
 
きつねさんでもわかるLlvm読書会 第2回
きつねさんでもわかるLlvm読書会 第2回きつねさんでもわかるLlvm読書会 第2回
きつねさんでもわかるLlvm読書会 第2回
 
C++ マルチスレッド 入門
C++ マルチスレッド 入門C++ マルチスレッド 入門
C++ マルチスレッド 入門
 
Python入門 : 4日間コース社内トレーニング
Python入門 : 4日間コース社内トレーニングPython入門 : 4日間コース社内トレーニング
Python入門 : 4日間コース社内トレーニング
 
本当は恐ろしい分散システムの話
本当は恐ろしい分散システムの話本当は恐ろしい分散システムの話
本当は恐ろしい分散システムの話
 
いまさら聞けないarmを使ったNEONの基礎と活用事例
いまさら聞けないarmを使ったNEONの基礎と活用事例いまさら聞けないarmを使ったNEONの基礎と活用事例
いまさら聞けないarmを使ったNEONの基礎と活用事例
 
Introduction to boost test
Introduction to boost testIntroduction to boost test
Introduction to boost test
 
「GraphDB徹底入門」〜構造や仕組み理解から使いどころ・種々のGraphDBの比較まで幅広く〜
「GraphDB徹底入門」〜構造や仕組み理解から使いどころ・種々のGraphDBの比較まで幅広く〜「GraphDB徹底入門」〜構造や仕組み理解から使いどころ・種々のGraphDBの比較まで幅広く〜
「GraphDB徹底入門」〜構造や仕組み理解から使いどころ・種々のGraphDBの比較まで幅広く〜
 
DXとかDevOpsとかのなんかいい感じのやつ 富士通TechLive
DXとかDevOpsとかのなんかいい感じのやつ 富士通TechLiveDXとかDevOpsとかのなんかいい感じのやつ 富士通TechLive
DXとかDevOpsとかのなんかいい感じのやつ 富士通TechLive
 
深層学習フレームワークにおけるIntel CPU/富岳向け最適化法
深層学習フレームワークにおけるIntel CPU/富岳向け最適化法深層学習フレームワークにおけるIntel CPU/富岳向け最適化法
深層学習フレームワークにおけるIntel CPU/富岳向け最適化法
 
Docker Compose 徹底解説
Docker Compose 徹底解説Docker Compose 徹底解説
Docker Compose 徹底解説
 
Docker入門 - 基礎編 いまから始めるDocker管理
Docker入門 - 基礎編 いまから始めるDocker管理Docker入門 - 基礎編 いまから始めるDocker管理
Docker入門 - 基礎編 いまから始めるDocker管理
 
中3女子でもわかる constexpr
中3女子でもわかる constexpr中3女子でもわかる constexpr
中3女子でもわかる constexpr
 
Python 3.9からの新定番zoneinfoを使いこなそう
Python 3.9からの新定番zoneinfoを使いこなそうPython 3.9からの新定番zoneinfoを使いこなそう
Python 3.9からの新定番zoneinfoを使いこなそう
 

Similar a Pythonのシグナル処理

PyQtではじめるGUIプログラミング
PyQtではじめるGUIプログラミングPyQtではじめるGUIプログラミング
PyQtではじめるGUIプログラミングRansui Iso
 
Pythonによる非同期プログラミング入門
Pythonによる非同期プログラミング入門Pythonによる非同期プログラミング入門
Pythonによる非同期プログラミング入門Hironori Sekine
 
signal の話 或いは Zend Signals とは何か
signal の話 或いは Zend Signals とは何かsignal の話 或いは Zend Signals とは何か
signal の話 或いは Zend Signals とは何かdo_aki
 
StackExchangeで見たシステムプログラミング案件
StackExchangeで見たシステムプログラミング案件StackExchangeで見たシステムプログラミング案件
StackExchangeで見たシステムプログラミング案件yaegashi
 
HoloLensハンズオン:AirTap & SpatialMapping編
HoloLensハンズオン:AirTap & SpatialMapping編HoloLensハンズオン:AirTap & SpatialMapping編
HoloLensハンズオン:AirTap & SpatialMapping編Takashi Yoshinaga
 
イベント駆動プログラミングとI/O多重化
イベント駆動プログラミングとI/O多重化イベント駆動プログラミングとI/O多重化
イベント駆動プログラミングとI/O多重化Gosuke Miyashita
 
Qt名古屋勉強会へのお誘い(OSC名古屋2017LT)
Qt名古屋勉強会へのお誘い(OSC名古屋2017LT)Qt名古屋勉強会へのお誘い(OSC名古屋2017LT)
Qt名古屋勉強会へのお誘い(OSC名古屋2017LT)Naoki Matsumoto
 
GoによるiOSアプリの開発
GoによるiOSアプリの開発GoによるiOSアプリの開発
GoによるiOSアプリの開発Takuya Ueda
 
Python physicalcomputing
Python physicalcomputingPython physicalcomputing
Python physicalcomputingNoboru Irieda
 
GoAzure 2015:IoTなどの大量データをStream Analyticsでリアルタイムデータ分析してみよう
GoAzure 2015:IoTなどの大量データをStream Analyticsでリアルタイムデータ分析してみようGoAzure 2015:IoTなどの大量データをStream Analyticsでリアルタイムデータ分析してみよう
GoAzure 2015:IoTなどの大量データをStream Analyticsでリアルタイムデータ分析してみようHidemasa Togashi
 
Rtミドルウェア講習会 第1部資料
Rtミドルウェア講習会 第1部資料Rtミドルウェア講習会 第1部資料
Rtミドルウェア講習会 第1部資料openrtm
 
Qtではじめるクロスプラットフォームアプリケーション開発 osc2019 hamanako
Qtではじめるクロスプラットフォームアプリケーション開発 osc2019 hamanakoQtではじめるクロスプラットフォームアプリケーション開発 osc2019 hamanako
Qtではじめるクロスプラットフォームアプリケーション開発 osc2019 hamanakoKazuo Asano (@kazuo_asa)
 
po-1. プログラミング入門
po-1. プログラミング入門po-1. プログラミング入門
po-1. プログラミング入門kunihikokaneko1
 

Similar a Pythonのシグナル処理 (13)

PyQtではじめるGUIプログラミング
PyQtではじめるGUIプログラミングPyQtではじめるGUIプログラミング
PyQtではじめるGUIプログラミング
 
Pythonによる非同期プログラミング入門
Pythonによる非同期プログラミング入門Pythonによる非同期プログラミング入門
Pythonによる非同期プログラミング入門
 
signal の話 或いは Zend Signals とは何か
signal の話 或いは Zend Signals とは何かsignal の話 或いは Zend Signals とは何か
signal の話 或いは Zend Signals とは何か
 
StackExchangeで見たシステムプログラミング案件
StackExchangeで見たシステムプログラミング案件StackExchangeで見たシステムプログラミング案件
StackExchangeで見たシステムプログラミング案件
 
HoloLensハンズオン:AirTap & SpatialMapping編
HoloLensハンズオン:AirTap & SpatialMapping編HoloLensハンズオン:AirTap & SpatialMapping編
HoloLensハンズオン:AirTap & SpatialMapping編
 
イベント駆動プログラミングとI/O多重化
イベント駆動プログラミングとI/O多重化イベント駆動プログラミングとI/O多重化
イベント駆動プログラミングとI/O多重化
 
Qt名古屋勉強会へのお誘い(OSC名古屋2017LT)
Qt名古屋勉強会へのお誘い(OSC名古屋2017LT)Qt名古屋勉強会へのお誘い(OSC名古屋2017LT)
Qt名古屋勉強会へのお誘い(OSC名古屋2017LT)
 
GoによるiOSアプリの開発
GoによるiOSアプリの開発GoによるiOSアプリの開発
GoによるiOSアプリの開発
 
Python physicalcomputing
Python physicalcomputingPython physicalcomputing
Python physicalcomputing
 
GoAzure 2015:IoTなどの大量データをStream Analyticsでリアルタイムデータ分析してみよう
GoAzure 2015:IoTなどの大量データをStream Analyticsでリアルタイムデータ分析してみようGoAzure 2015:IoTなどの大量データをStream Analyticsでリアルタイムデータ分析してみよう
GoAzure 2015:IoTなどの大量データをStream Analyticsでリアルタイムデータ分析してみよう
 
Rtミドルウェア講習会 第1部資料
Rtミドルウェア講習会 第1部資料Rtミドルウェア講習会 第1部資料
Rtミドルウェア講習会 第1部資料
 
Qtではじめるクロスプラットフォームアプリケーション開発 osc2019 hamanako
Qtではじめるクロスプラットフォームアプリケーション開発 osc2019 hamanakoQtではじめるクロスプラットフォームアプリケーション開発 osc2019 hamanako
Qtではじめるクロスプラットフォームアプリケーション開発 osc2019 hamanako
 
po-1. プログラミング入門
po-1. プログラミング入門po-1. プログラミング入門
po-1. プログラミング入門
 

Más de Atsuo Ishimoto

NumPyの歴史とPythonの並行処理【PyData.tokyo One-day Conference 2018】
NumPyの歴史とPythonの並行処理【PyData.tokyo One-day Conference 2018】NumPyの歴史とPythonの並行処理【PyData.tokyo One-day Conference 2018】
NumPyの歴史とPythonの並行処理【PyData.tokyo One-day Conference 2018】Atsuo Ishimoto
 
行列演算とPythonの言語デザイン
行列演算とPythonの言語デザイン行列演算とPythonの言語デザイン
行列演算とPythonの言語デザインAtsuo Ishimoto
 
Python 3.6 リリースパーティー 発表資料
Python 3.6 リリースパーティー 発表資料Python 3.6 リリースパーティー 発表資料
Python 3.6 リリースパーティー 発表資料Atsuo Ishimoto
 
tse - Pythonによるテキスト整形ユーティリティ
tse - Pythonによるテキスト整形ユーティリティtse - Pythonによるテキスト整形ユーティリティ
tse - Pythonによるテキスト整形ユーティリティAtsuo Ishimoto
 
Pelicanによる www.python.jpの構築
Pelicanによる www.python.jpの構築Pelicanによる www.python.jpの構築
Pelicanによる www.python.jpの構築Atsuo Ishimoto
 
Introduction to cython
Introduction to cythonIntroduction to cython
Introduction to cythonAtsuo Ishimoto
 
PyCon JP 2012 hands-on セッション/ FlaskによるWebアプリケーションの実装とプログラミングツール
PyCon JP 2012 hands-on セッション/ FlaskによるWebアプリケーションの実装とプログラミングツールPyCon JP 2012 hands-on セッション/ FlaskによるWebアプリケーションの実装とプログラミングツール
PyCon JP 2012 hands-on セッション/ FlaskによるWebアプリケーションの実装とプログラミングツールAtsuo Ishimoto
 
Python3と向かい合ってみる
Python3と向かい合ってみるPython3と向かい合ってみる
Python3と向かい合ってみるAtsuo Ishimoto
 
Pythonのガベージコレクション
PythonのガベージコレクションPythonのガベージコレクション
PythonのガベージコレクションAtsuo Ishimoto
 
Slide at PyCon mini JP on 2011/1/29
Slide at PyCon mini JP on 2011/1/29Slide at PyCon mini JP on 2011/1/29
Slide at PyCon mini JP on 2011/1/29Atsuo Ishimoto
 
String representation in py3k
String representation in py3kString representation in py3k
String representation in py3kAtsuo Ishimoto
 

Más de Atsuo Ishimoto (14)

Pythonの紹介
Pythonの紹介Pythonの紹介
Pythonの紹介
 
NumPyの歴史とPythonの並行処理【PyData.tokyo One-day Conference 2018】
NumPyの歴史とPythonの並行処理【PyData.tokyo One-day Conference 2018】NumPyの歴史とPythonの並行処理【PyData.tokyo One-day Conference 2018】
NumPyの歴史とPythonの並行処理【PyData.tokyo One-day Conference 2018】
 
行列演算とPythonの言語デザイン
行列演算とPythonの言語デザイン行列演算とPythonの言語デザイン
行列演算とPythonの言語デザイン
 
Django pgroonga
Django pgroongaDjango pgroonga
Django pgroonga
 
Python 3.6 リリースパーティー 発表資料
Python 3.6 リリースパーティー 発表資料Python 3.6 リリースパーティー 発表資料
Python 3.6 リリースパーティー 発表資料
 
tse - Pythonによるテキスト整形ユーティリティ
tse - Pythonによるテキスト整形ユーティリティtse - Pythonによるテキスト整形ユーティリティ
tse - Pythonによるテキスト整形ユーティリティ
 
python.jpの使い方
python.jpの使い方python.jpの使い方
python.jpの使い方
 
Pelicanによる www.python.jpの構築
Pelicanによる www.python.jpの構築Pelicanによる www.python.jpの構築
Pelicanによる www.python.jpの構築
 
Introduction to cython
Introduction to cythonIntroduction to cython
Introduction to cython
 
PyCon JP 2012 hands-on セッション/ FlaskによるWebアプリケーションの実装とプログラミングツール
PyCon JP 2012 hands-on セッション/ FlaskによるWebアプリケーションの実装とプログラミングツールPyCon JP 2012 hands-on セッション/ FlaskによるWebアプリケーションの実装とプログラミングツール
PyCon JP 2012 hands-on セッション/ FlaskによるWebアプリケーションの実装とプログラミングツール
 
Python3と向かい合ってみる
Python3と向かい合ってみるPython3と向かい合ってみる
Python3と向かい合ってみる
 
Pythonのガベージコレクション
PythonのガベージコレクションPythonのガベージコレクション
Pythonのガベージコレクション
 
Slide at PyCon mini JP on 2011/1/29
Slide at PyCon mini JP on 2011/1/29Slide at PyCon mini JP on 2011/1/29
Slide at PyCon mini JP on 2011/1/29
 
String representation in py3k
String representation in py3kString representation in py3k
String representation in py3k
 

Pythonのシグナル処理