SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 61
Descargar para leer sin conexión
Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved
1
モデリングからはじめる
アジャイルへの第一歩
UMLモデリング推進協議会(UMTP)
アジャイル開発部会
ネットイヤーグループ㈱ 小倉 英一郎
中菱エンジニアリング㈱ 古川 剛啓
Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved
2
目次
• UMTP紹介
• なれる!アジャイルなエンジニア
モデリングで始められる!?
(もっと)アジャイルなチームづくり
(ガイドライン紹介)
• 要求導出へのモデリング技術とアジャイル
プラクティスの適用
(ガイドライン紹介)
Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved
UMTP/Japanとは
• Consortium for UML based Modeling Technologies Promotion
Japan (会長 上野南海雄 ジャパンシステム(株)監査役)
• 2003年5月19日設立、NPO法人
• 設立発起人:21団体個人:
IBM-japan、HITACHI、FUJITSU、NEC、TOSHIBA、NEXS,NTT Data、Suntory 、Oracle-japan、
Sunmoretec、CATS、Technologic Arts、Toyo Technica、Unisys-japan、Rational Software-japan、
NRI 、Mamezou、Aithent Inc. Japan.、Learning Architecture研究所、Horiuchi(Tokyo
International University)、OGIS-RI
• 会員数:38団体・個人(2013年8月現在)
• 目的(事業)
* モデリング技術の研究活動
* モデリング技術の普及
* 認定事業:技術者認定試験、コンテンツの認定
* アジアを中心とした国際連携
3
Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved
活動内容
• UML用語集の策定
Eng/Chn/Jpn
• UML技能認定試験
• 書籍、トレーニングテキストの認定
• モデリング技術の開発
オフショア開発へのUML適用、
組込モデリングカタログの作成、
アジャイル開発とモデリング、etc.
• モデリングフォーラム 東京 , 2004 ~
• 各種セミナーの開催:
• 国際連携:セミナー開催、認定試験
0
5000
10000
15000
20000
25000
30000
35000
0
100
200
300
400
500
600
700
800
04/04
04/07
04/10
05/01
05/04
05/07
05/10
06/01
06/04
06/07
06/10
07/01
07/04
07/07
07/10
08/01
08/04
08/07
08/10
09/01
09/04
09/07
09/10
10/01
10/04
10/07
10/10
11/01
11/04
11/07
11/10
12/01
12/04
12/07
12/10
13/01
13/04
受験者数累計
月間受験者数
UMTP認定試験受験者数
4
Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved
5
アジャイル開発+UMLの事例セミナーの様子
2012年3月28日
㈱チェンジビジョン 平鍋氏
Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved
6
2012年11月29日
楽天㈱ 藤原氏
2013年2月25日
NECビッグローブ㈱ 松浦氏
6
アジャイル開発+UMLの事例セミナーの様子
Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved
7
2013年8月27日
合同会社カルチャーワークス 本橋氏
他団体(IPA)との交流(セミナー)の様子
なれる!アジャイルなエンジニア
モデリングで始められる!?
(もっと)アジャイルなチームづくり
(ガイドラインの紹介)
Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved
UMTP-L3
OCUP Advanced
Scrum Product Owner
Information Security Specialist
Eiichiro Ogura
Technologist
Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved
ウォーターフォールと
アジャイル
Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved
Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved
ウォーターフォール開発
細かく全てを事前に決定していく
Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved
ウォーターフォール開発
手戻り… 最初から
Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved
ウォーターフォール開発
むりやり仕様変更… がっかり品質
Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved
アジャイルなソフトウェア開発
イテレーション単位でビジネス価値を届ける
Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved
アジャイルなソフトウェア開発
遠いものは粗々でも大丈夫
Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved
アジャイルなソフトウェア開発
まだ作ってないものは変えても大丈夫
Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved
違いがたくさんある…
• 作る順番
• 何がプロセスを駆動するか
• 成功の定義
• 変更がプロセスに与える影響
など
モデリングで取り扱う概念
Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved
Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved
粒度
取り扱う事物には大きさがある
Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved
Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved
複雑さ / 簡潔さ
適宜まとめなおすことで簡潔に取り扱う
Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved
静的 / 動的
構造と相互作用を区別する
Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved
静的 / 動的
構造と相互作用を区別する
Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved
抽象 / 具象
具体的なものの背後にある抽象性を取り扱う
アルコール
カクテル
容器
グラス
ボトル
Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved
抽象 / 具象
具体的なものの背後にある抽象性を取り扱う
【容器】
カクテルグラス
【カクテル】
グラスホッパー
クレームドカカオ
ホワイト
ミント
リキュール
生クリーム
なぜモデリングスキルが重要?
Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved
Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved
アジャイルソフトウェア開発宣言
私たちは、ソフトウェア開発の実践
あるいは実践を手助けをする活動を通じて、
よりよい開発方法を見つけだそうとしている。
この活動を通して、私たちは以下の価値に至った。
プロセスやツールよりも個人と対話を、
包括的なドキュメントよりも動くソフトウェアを、
契約交渉よりも顧客との協調を、
計画に従うことよりも変化への対応を、
価値とする。すなわち、左記のことがらに価値があることを
認めながらも、私たちは右記のことがらにより価値をおく。
Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved
著者
Kent Beck
Mike Beedle
Arie van Bennekum
Alistair Cockburn
Ward Cunningham
Martin Fowler
James Grenning
Jim Highsmith
Andrew Hunt
Ron Jeffries
Jon Kern
Brian Marick
Robert C. Martin
Steve Mellor
Ken Schwaber
Jeff Sutherland
Dave Thomas
Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved
彼らが提唱・利用していたもの
• オブジェクトモデリングを全面的に組み込んだ開発プロセス
Steve Mellor / Shlaer-Mellor method
Jon Kern / Coad/Yourdon method
Robert C. Martin / Booch method
• インクリメンタルで変化を受け入れる開発プロセス
Arie van Bennekum / DSDM
Jim Highsmith / ASD
Alistair Cockburn / Crystal Clear
Ken Schwaber & Jeff Sutherland & Mike Beedle/ SCRUM
• パターンを用いたオブジェクトモデリング
Ward Cunningham & Kent Beck / Using Pattern Languages for Object-Oriented Programs
Martin Fowler / Analysis Pattern
Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved
アジャイルとモデリングの関係
• アジャイルソフトウェア開発宣言の著者らのベ
ーススキルとして、オブジェクト指向(を用いた
モデリング)やインクリメンタルな開発プロセスが
ある
• アジャイルソフトウェア開発宣言のベースライン
としてオブジェクト指向やモデリングがある
• モデリングを理解することで、アジャイルなソフト
ウェア開発を円滑に進めることができる
アジャイルなソフトウェア開発
パターン
Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved
Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved
パターン名
フォース 解決
コンテキスト 問題
Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved
パターン名
フォース 解決
コンテキスト 問題
Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved
後から設計する
設計について知っているので、
改善できることを知っている。
設計に対する知見があること
で、実装中も常に設計を改善
することができる。実装しなが
ら設計を改善することで、コー
ドの一貫性を維持し、モデルを
明快に保つことができる。
設計はほどほどにして、動くコ
ードを作り始めた。
コピペやトランザクションスクリ
プトで実現している機能がたく
さんある。
Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved
必要最小限のドキュメント
成果物の中に設計文書が定
義されていないため、作る理
由がない。
ドキュメントを省いて、開発が
難しくなるのであればそれは本
末転倒。プレーンテキストや写
真でよいので、チームにとって
有益なドキュメントやモデルを
作り共有する。
アジャイルなソフトウェア開発
プロセスを採用しており、全員
コードを書いている。
ドキュメントがないせいで、逆に
開発がやりにくい。
Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved
ほどほど
全ての情報が事前に手に入る
わけではない。先のことは誰に
も分からない。
分からないものを頭で考え抜
いても、それが正しいか分から
ない。分かるところまではしっ
かりと考えるが、そこから先は
ざっくりとしか見通さない。
ソフトウェアアーキテクチャに関
係する事柄なので、ある程度
しっかりと考えて作りたい。
どこまで作るべきなのか分から
ない。
Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved
2段階の開発
作るものが事前に明らかにな
っている部分があり、そこは変
更を前提にする必要がない。
何を作るのかが事前に明らか
であれば、そこはウォーターフ
ォールで作る。出来上がった
成果物を利用し、残りをアジャ
イルで完成させる。
システム全体で使う共通的な
モジュールがあり、その上にビ
ジネスモデルを構築する。
共通モジュールをアジャイル
で作るのはかえって効率が悪
いような気がする…
Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved
失敗とは書かない
失敗には区別がなく、すべから
く悪い失敗であると認識される
文化がある。どんなことであれ
、失敗だと表現することが不利
益になる。
Problemに失敗したことは書か
ない。理由や原因だけを書き
、成功か失敗かは文面からは
読み取れないようにする。
KPT(Keep, Problem, Try)を使
って振り返りをしている。
Problem(問題)に失敗したこと
を書きたくない。
Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved
今日はここまで
パターンの残りを含めた、ガイドラインの全文は
来年3月に公開予定です。
Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved
ご清聴ありがとうございました
Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved
40
要求導出へのモデリング技術と
アジャイルプラクティスの適用
(ガイドラインの紹介)
Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved
Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved
41
自己紹介
ふるかわ よしひろ
古川 剛啓
中菱エンジニアリング㈱
UMTP L3モデラー
OMG Advanced
認定スクラムマスター
UMTP アジャイル開発部会メンバ
名古屋アジャイル勉強会スタッフ
Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved
42
 昨今、ソフトウェア開発に携わる人々の間で
「アジャイル」というキーワードがよく聞かれるように
なっている。
 特にアイデアを素早く形にし、市場に提供すること
がより利益を生むようなサービス業ではこの傾向が
より顕著に表れている。
 組み込みソフトウェア業界では、アジャイル
ソフトウェア開発の需要が低い状況にある。
まえがき
Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved
43
 組み込みソフトウェアはUMLと親和性が高い。
クラス図は、ハードウェアとソフトウェアの境界を明確にし、
ハードウェアとソフトウェアの結合を疎にすることが容易
ステートマシン図 は、イベント駆動型プログラムの動作を
記述するのに最適 等
 UML等を活用したモデル駆動開発は、以下の特徴がある。
ユースケース単位で開発することができる
モデルを繰り返し検討することでより洗練された高品質な
ソフトウェアが製作可能
 この様な背景から、ガイドラインは組み込みソフトウェアの技
術者を対象とした。
まえがき
Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved
44
 抽象度の高いモデルと具象度の高いアジャイルプラクティスを組み
合わせることにより、高いレベルで開発者間の意識共有がされると
共に、スプリント毎に妥当性確認がされるスピーディーで確実な開
発を行うことを目指す。
• Scrumでは規定されていないプロダクトバックログアイテムの
発見手法を説明
• プロダクトバックログにユースケース図を使用することを提案
• ユースケース図の説明にアジャイルプラクティスを使用
UMLやアジャイル関連書籍とどこが違うのか
http://www.scrumalliance.org/why-scrum
この辺が対象
Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved
Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved
45
マインドマップを使って要求を聞き取る
ユーザ要求聞き取り
テンプレート
何を管理したいですか
どんな場面で使用しますか
宿題 誰が使用しますか
誰が恩恵を受けますか
動機は何ですか
2012年3月28日セミナー
㈱チェンジビジョン 平鍋氏 講演資料より
テンプレート化されたマインドマップを足掛かりにユーザの要求を見える化していく
Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved
46
マインドマップからユースケース図を作成する
求聞き取り
ート
どんな場面で使用しますか
誰が使用しますか
誰が恩恵を受けますか
動機は何ですか
ユースケース図の
モデル要素
ユースケース( )
アクター( )
ユースケース図(例)
アクター
(人や外部システム)
システムバウンダリ
(開発対象システムと外との境界) ユースケース
(開発対象機能)
47
Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved
ユースケース図を作成する際のポイント
(教科書的に)
ユースケースの粒度を揃える
⇒ 見積りの精度向上のため
ユースケース毎にユースケース仕様書を書く
⇒ ユースケースの仕様を明確にする
アクターは「役割」を表す
⇒ 同じ人でも役割によって使用する機能が
異なる
48
Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved
Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved
ユースケースの粒度が細かくなりすぎる
ユースケース仕様書を書くのに時間が掛かる
ユースケースを捨てられない
システムやアクターはそれ程分析されない
実際にやってみると・・・
http://www.flickr.com/photos/genbug/3424589979/49
Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved
Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved
ユースケースの規模を相対サイズで見積る
そもそも粒度は揃わない
アジャイルではフィーチャーは相対サイズで
見積るため粒度は気にしていない
50 http://www.flickr.com/photos/adambindslev/4639871328/
ならば、アジャイルプラクティスに倣って
ユースケースの規模を相対サイズで見積ればいい
Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved
Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved
51
先ずはユーザーストーリーを使う
ユーザーストーリーとは、実現したい
と思っているフィーチャーを簡潔に示
したもので、短い文章として表したも
の
メリット
作成に時間が掛からない
フィーチャーの本質を捉える事ができる
ユースケースの粒度によらない
http://www.flickr.com/photos/psd/8591351239/
ユースケース仕様書は適切なタイミングで必要な量だけ書く
Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved
ペルソナを使ってアクターを定義する
http://www.flickr.com/photos/campusparty/4837562909
「役割」だけだと「どんな人」が使うことを想定
しているか曖昧
52
ペルソナによりアクターを詳細に定義し、
想定ユーザを明確にする
Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved
Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved
53
エレベータピッチを使ってシステムを説明する
http://www.flickr.com/photos/european_parliament/4767798097
ユースケース図に於いて「システム」は単なる「枠」
描かれない場合もある
エレベータピッチ(システムの本質を表す短い
文章)を使いどんなものを作るかを明確に
定義する53
Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved
Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved
54
ユースケースの優先順位を決める
ユースケースの価値から優先順位
を決める
•ユーザーストーリーマッピング
•狩野モデル
ユースケースの関連を考慮する
•ユースケース図
技術的リスクを考慮する
•開発チームの意見 http://www.flickr.com/photos/mrsj1/4441258474
Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved
Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved
http://www.flickr.com/photos/49942291@N06/6271934371/
ユーザーが体験するタスクの順番毎
(ワークフロー)にユースケースをマッピング
最小の価値を有する製品(MVP)を構成する
ユースケースから優先順位を決定する
ユーザー
(アクター)
ユーザーストーリーマッピング
55
Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved
Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved
56
狩野モデル
ユースケースをカテゴリー分けし、優先順位を決定する
① 当たり前、または必須のユースケース
⇒ 製品に欠かせない
② 線形、一元的なユースケース
⇒ あればある程良い
③ 魅力的な、わくわくするユースケース
⇒ 大きな満足をもたらす
以上のカテゴリーを基に価値を考えると・・・
当たり前のユースケースは全て備える
線形のユースケースをできる限り多く備える
①
③ ②
ユースケース量
満
足
度
Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved
57
ユースケース間の依存を考慮する
UC_1 UC_2
≪include≫
UC_3
≪extend≫
UC_1は、UC_2を包含する
UC_4は、UC_3を拡張する
従って、優先順位は
UC_2 > UC_1
UC_3 > UC_4 だが
UC_1とUC_4は別の観点での優先順位付けが必要
UC_4
Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved
技術的リスクは付きもの
技術的リスクは早期に解消する
技術的リスクを把握しているのは開発チーム
技術リスクを考慮する
58
要求元と開発チームが協力しリスク解消の
優先順位を決定する http://www.flickr.com/photos/purecaffeine/4325390829/
Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved
Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved
59
1
356
245
3 2高
低
中
高低 中
価
値
を
基
に
し
た
順
位
技術的リスクを基にした順位
マスの中の数字は優先度を表す
数字が小さいほど優先度が高い
価値を基にした順位と技術的リスクをマッピングする
Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved
60
本日説明したガイドラインは来年3月に
リリース予定です。
最後に
ご清聴ありがとうございました。

Más contenido relacionado

Destacado

The Art Of Readable Code
The Art Of Readable CodeThe Art Of Readable Code
The Art Of Readable Code
Baidu, Inc.
 

Destacado (20)

Umlモデリングの勘所
Umlモデリングの勘所Umlモデリングの勘所
Umlモデリングの勘所
 
リーダブルコード勉強会 in 筑波大のまとめ
リーダブルコード勉強会 in 筑波大のまとめリーダブルコード勉強会 in 筑波大のまとめ
リーダブルコード勉強会 in 筑波大のまとめ
 
The art of readable code (ch1~ch4)
The art of readable code (ch1~ch4)The art of readable code (ch1~ch4)
The art of readable code (ch1~ch4)
 
名著『リーダブルコード - より良いコードを書くためのシンプルで実践的なテクニック』を解説者と一緒に読み解こう
名著『リーダブルコード - より良いコードを書くためのシンプルで実践的なテクニック』を解説者と一緒に読み解こう名著『リーダブルコード - より良いコードを書くためのシンプルで実践的なテクニック』を解説者と一緒に読み解こう
名著『リーダブルコード - より良いコードを書くためのシンプルで実践的なテクニック』を解説者と一緒に読み解こう
 
実践リーダブルコードの概要
実践リーダブルコードの概要実践リーダブルコードの概要
実践リーダブルコードの概要
 
Writing Readable Code
Writing Readable CodeWriting Readable Code
Writing Readable Code
 
The Art Of Readable Code.
The Art Of Readable Code.The Art Of Readable Code.
The Art Of Readable Code.
 
実践リーダブルコードのコードチェンジ
実践リーダブルコードのコードチェンジ実践リーダブルコードのコードチェンジ
実践リーダブルコードのコードチェンジ
 
リーダブルコードが良書だったのでまとめました
リーダブルコードが良書だったのでまとめましたリーダブルコードが良書だったのでまとめました
リーダブルコードが良書だったのでまとめました
 
The Art Of Readable Code
The Art Of Readable CodeThe Art Of Readable Code
The Art Of Readable Code
 
コーディングがラクになる!? “自分仕様”のさくさくコーディング法
コーディングがラクになる!? “自分仕様”のさくさくコーディング法コーディングがラクになる!? “自分仕様”のさくさくコーディング法
コーディングがラクになる!? “自分仕様”のさくさくコーディング法
 
Uml速習会
Uml速習会Uml速習会
Uml速習会
 
リーダブルコード
リーダブルコードリーダブルコード
リーダブルコード
 
Introduction to Docker (and a bit more) at LSPE meetup Sunnyvale
Introduction to Docker (and a bit more) at LSPE meetup SunnyvaleIntroduction to Docker (and a bit more) at LSPE meetup Sunnyvale
Introduction to Docker (and a bit more) at LSPE meetup Sunnyvale
 
かんたん!UMLのバージョン管理,どこでもモデリング
かんたん!UMLのバージョン管理,どこでもモデリングかんたん!UMLのバージョン管理,どこでもモデリング
かんたん!UMLのバージョン管理,どこでもモデリング
 
Apache ArrowのRubyバインディングをGObject Introspectionで
Apache ArrowのRubyバインディングをGObject IntrospectionでApache ArrowのRubyバインディングをGObject Introspectionで
Apache ArrowのRubyバインディングをGObject Introspectionで
 
イマドキC++erのモテカワリソース管理術
イマドキC++erのモテカワリソース管理術イマドキC++erのモテカワリソース管理術
イマドキC++erのモテカワリソース管理術
 
コーディング入門以前
コーディング入門以前コーディング入門以前
コーディング入門以前
 
Javaコーディング勉強会
Javaコーディング勉強会Javaコーディング勉強会
Javaコーディング勉強会
 
機械学習を利用したちょっとリッチな検索
機械学習を利用したちょっとリッチな検索機械学習を利用したちょっとリッチな検索
機械学習を利用したちょっとリッチな検索
 

Similar a Xp祭り2013

ゲーム業界から見たアジャイル開発
ゲーム業界から見たアジャイル開発ゲーム業界から見たアジャイル開発
ゲーム業界から見たアジャイル開発
Masaru Nagaku
 
【17-E-4】 未来はどこにいても誰にでも平等にある。 未来を創るのは自分自身だ。 ~SIerの中で生きるということ~
【17-E-4】 未来はどこにいても誰にでも平等にある。 未来を創るのは自分自身だ。 ~SIerの中で生きるということ~【17-E-4】 未来はどこにいても誰にでも平等にある。 未来を創るのは自分自身だ。 ~SIerの中で生きるということ~
【17-E-4】 未来はどこにいても誰にでも平等にある。 未来を創るのは自分自身だ。 ~SIerの中で生きるということ~
Yoshitaka Kawashima
 
Agile japan神戸サテライト アジャイルの入り口は意外と広い。 その中はもっと広い
Agile japan神戸サテライト アジャイルの入り口は意外と広い。その中はもっと広いAgile japan神戸サテライト アジャイルの入り口は意外と広い。その中はもっと広い
Agile japan神戸サテライト アジャイルの入り口は意外と広い。 その中はもっと広い
Yuichiro Yamamoto
 
Issues of Rubyists
Issues of RubyistsIssues of Rubyists
Issues of Rubyists
Ayumu Aizawa
 

Similar a Xp祭り2013 (20)

UMTPアジャイル開発における モデリング活用実践セミナー
UMTPアジャイル開発におけるモデリング活用実践セミナーUMTPアジャイル開発におけるモデリング活用実践セミナー
UMTPアジャイル開発における モデリング活用実践セミナー
 
概念モデリング再入門 + DDD
概念モデリング再入門 + DDD概念モデリング再入門 + DDD
概念モデリング再入門 + DDD
 
私とコミュニティ(エンジニアコミュニティ事例の紹介)
私とコミュニティ(エンジニアコミュニティ事例の紹介)私とコミュニティ(エンジニアコミュニティ事例の紹介)
私とコミュニティ(エンジニアコミュニティ事例の紹介)
 
ゲーム業界から見たアジャイル開発
ゲーム業界から見たアジャイル開発ゲーム業界から見たアジャイル開発
ゲーム業界から見たアジャイル開発
 
ぐるぐるDDDは何を目指しているのか
ぐるぐるDDDは何を目指しているのかぐるぐるDDDは何を目指しているのか
ぐるぐるDDDは何を目指しているのか
 
アジャイルの今とこれから-Agile conference2012参加報告-技術動向編
アジャイルの今とこれから-Agile conference2012参加報告-技術動向編アジャイルの今とこれから-Agile conference2012参加報告-技術動向編
アジャイルの今とこれから-Agile conference2012参加報告-技術動向編
 
アジャイルにモデリングは必要か
アジャイルにモデリングは必要かアジャイルにモデリングは必要か
アジャイルにモデリングは必要か
 
「ドメイン駆動設計」の複雑さに立ち向かう
「ドメイン駆動設計」の複雑さに立ち向かう「ドメイン駆動設計」の複雑さに立ち向かう
「ドメイン駆動設計」の複雑さに立ち向かう
 
アジャイルをはじめてみよう(チュートリアル付き):Agile Japan 2013
アジャイルをはじめてみよう(チュートリアル付き):Agile Japan 2013アジャイルをはじめてみよう(チュートリアル付き):Agile Japan 2013
アジャイルをはじめてみよう(チュートリアル付き):Agile Japan 2013
 
【17-E-4】 未来はどこにいても誰にでも平等にある。 未来を創るのは自分自身だ。 ~SIerの中で生きるということ~
【17-E-4】 未来はどこにいても誰にでも平等にある。 未来を創るのは自分自身だ。 ~SIerの中で生きるということ~【17-E-4】 未来はどこにいても誰にでも平等にある。 未来を創るのは自分自身だ。 ~SIerの中で生きるということ~
【17-E-4】 未来はどこにいても誰にでも平等にある。 未来を創るのは自分自身だ。 ~SIerの中で生きるということ~
 
モバイル&コンシューマ向けのシステム開発ができるPHP&Javaプログラマの皆様へ
モバイル&コンシューマ向けのシステム開発ができるPHP&Javaプログラマの皆様へモバイル&コンシューマ向けのシステム開発ができるPHP&Javaプログラマの皆様へ
モバイル&コンシューマ向けのシステム開発ができるPHP&Javaプログラマの皆様へ
 
Agile japan神戸サテライト アジャイルの入り口は意外と広い。 その中はもっと広い
Agile japan神戸サテライト アジャイルの入り口は意外と広い。その中はもっと広いAgile japan神戸サテライト アジャイルの入り口は意外と広い。その中はもっと広い
Agile japan神戸サテライト アジャイルの入り口は意外と広い。 その中はもっと広い
 
いまさらアジャイル巡業 In Tokyo アジャイルモデリング
いまさらアジャイル巡業 In Tokyo アジャイルモデリングいまさらアジャイル巡業 In Tokyo アジャイルモデリング
いまさらアジャイル巡業 In Tokyo アジャイルモデリング
 
組込みだからこそアジャイルやろうよ! (JASA中部セミナー20131004)
組込みだからこそアジャイルやろうよ! (JASA中部セミナー20131004)組込みだからこそアジャイルやろうよ! (JASA中部セミナー20131004)
組込みだからこそアジャイルやろうよ! (JASA中部セミナー20131004)
 
「Agileごっこ」で終わらせないために(仮)
「Agileごっこ」で終わらせないために(仮) 「Agileごっこ」で終わらせないために(仮)
「Agileごっこ」で終わらせないために(仮)
 
「アジャイル入門」(AgileJapan2013チュートリアルセッション資料)
「アジャイル入門」(AgileJapan2013チュートリアルセッション資料)「アジャイル入門」(AgileJapan2013チュートリアルセッション資料)
「アジャイル入門」(AgileJapan2013チュートリアルセッション資料)
 
エナジャイル設立によせて
エナジャイル設立によせてエナジャイル設立によせて
エナジャイル設立によせて
 
Issues of Rubyists
Issues of RubyistsIssues of Rubyists
Issues of Rubyists
 
デブサミ2014応募用スライド
デブサミ2014応募用スライドデブサミ2014応募用スライド
デブサミ2014応募用スライド
 
Devsumi2013 community
Devsumi2013 communityDevsumi2013 community
Devsumi2013 community
 

Último

Último (11)

論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
 
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
 
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
 
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
 
Utilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
Utilizing Ballerina for Cloud Native IntegrationsUtilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
Utilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
 
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルLoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
 
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
 
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイスLoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
 
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 

Xp祭り2013

  • 1. Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved 1 モデリングからはじめる アジャイルへの第一歩 UMLモデリング推進協議会(UMTP) アジャイル開発部会 ネットイヤーグループ㈱ 小倉 英一郎 中菱エンジニアリング㈱ 古川 剛啓
  • 2. Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved 2 目次 • UMTP紹介 • なれる!アジャイルなエンジニア モデリングで始められる!? (もっと)アジャイルなチームづくり (ガイドライン紹介) • 要求導出へのモデリング技術とアジャイル プラクティスの適用 (ガイドライン紹介)
  • 3. Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved UMTP/Japanとは • Consortium for UML based Modeling Technologies Promotion Japan (会長 上野南海雄 ジャパンシステム(株)監査役) • 2003年5月19日設立、NPO法人 • 設立発起人:21団体個人: IBM-japan、HITACHI、FUJITSU、NEC、TOSHIBA、NEXS,NTT Data、Suntory 、Oracle-japan、 Sunmoretec、CATS、Technologic Arts、Toyo Technica、Unisys-japan、Rational Software-japan、 NRI 、Mamezou、Aithent Inc. Japan.、Learning Architecture研究所、Horiuchi(Tokyo International University)、OGIS-RI • 会員数:38団体・個人(2013年8月現在) • 目的(事業) * モデリング技術の研究活動 * モデリング技術の普及 * 認定事業:技術者認定試験、コンテンツの認定 * アジアを中心とした国際連携 3
  • 4. Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved 活動内容 • UML用語集の策定 Eng/Chn/Jpn • UML技能認定試験 • 書籍、トレーニングテキストの認定 • モデリング技術の開発 オフショア開発へのUML適用、 組込モデリングカタログの作成、 アジャイル開発とモデリング、etc. • モデリングフォーラム 東京 , 2004 ~ • 各種セミナーの開催: • 国際連携:セミナー開催、認定試験 0 5000 10000 15000 20000 25000 30000 35000 0 100 200 300 400 500 600 700 800 04/04 04/07 04/10 05/01 05/04 05/07 05/10 06/01 06/04 06/07 06/10 07/01 07/04 07/07 07/10 08/01 08/04 08/07 08/10 09/01 09/04 09/07 09/10 10/01 10/04 10/07 10/10 11/01 11/04 11/07 11/10 12/01 12/04 12/07 12/10 13/01 13/04 受験者数累計 月間受験者数 UMTP認定試験受験者数 4
  • 5. Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved 5 アジャイル開発+UMLの事例セミナーの様子 2012年3月28日 ㈱チェンジビジョン 平鍋氏
  • 6. Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved 6 2012年11月29日 楽天㈱ 藤原氏 2013年2月25日 NECビッグローブ㈱ 松浦氏 6 アジャイル開発+UMLの事例セミナーの様子
  • 7. Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved 7 2013年8月27日 合同会社カルチャーワークス 本橋氏 他団体(IPA)との交流(セミナー)の様子
  • 9. UMTP-L3 OCUP Advanced Scrum Product Owner Information Security Specialist Eiichiro Ogura Technologist Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved
  • 11. Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved ウォーターフォール開発 細かく全てを事前に決定していく
  • 12. Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved ウォーターフォール開発 手戻り… 最初から
  • 13. Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved ウォーターフォール開発 むりやり仕様変更… がっかり品質
  • 14. Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved アジャイルなソフトウェア開発 イテレーション単位でビジネス価値を届ける
  • 15. Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved アジャイルなソフトウェア開発 遠いものは粗々でも大丈夫
  • 16. Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved アジャイルなソフトウェア開発 まだ作ってないものは変えても大丈夫
  • 17. Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved 違いがたくさんある… • 作る順番 • 何がプロセスを駆動するか • 成功の定義 • 変更がプロセスに与える影響 など
  • 18. モデリングで取り扱う概念 Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved
  • 19. Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved 粒度 取り扱う事物には大きさがある Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved
  • 20. Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved 複雑さ / 簡潔さ 適宜まとめなおすことで簡潔に取り扱う
  • 21. Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved 静的 / 動的 構造と相互作用を区別する
  • 22. Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved 静的 / 動的 構造と相互作用を区別する
  • 23. Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved 抽象 / 具象 具体的なものの背後にある抽象性を取り扱う アルコール カクテル 容器 グラス ボトル
  • 24. Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved 抽象 / 具象 具体的なものの背後にある抽象性を取り扱う 【容器】 カクテルグラス 【カクテル】 グラスホッパー クレームドカカオ ホワイト ミント リキュール 生クリーム
  • 26. Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved アジャイルソフトウェア開発宣言 私たちは、ソフトウェア開発の実践 あるいは実践を手助けをする活動を通じて、 よりよい開発方法を見つけだそうとしている。 この活動を通して、私たちは以下の価値に至った。 プロセスやツールよりも個人と対話を、 包括的なドキュメントよりも動くソフトウェアを、 契約交渉よりも顧客との協調を、 計画に従うことよりも変化への対応を、 価値とする。すなわち、左記のことがらに価値があることを 認めながらも、私たちは右記のことがらにより価値をおく。
  • 27. Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved 著者 Kent Beck Mike Beedle Arie van Bennekum Alistair Cockburn Ward Cunningham Martin Fowler James Grenning Jim Highsmith Andrew Hunt Ron Jeffries Jon Kern Brian Marick Robert C. Martin Steve Mellor Ken Schwaber Jeff Sutherland Dave Thomas
  • 28. Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved 彼らが提唱・利用していたもの • オブジェクトモデリングを全面的に組み込んだ開発プロセス Steve Mellor / Shlaer-Mellor method Jon Kern / Coad/Yourdon method Robert C. Martin / Booch method • インクリメンタルで変化を受け入れる開発プロセス Arie van Bennekum / DSDM Jim Highsmith / ASD Alistair Cockburn / Crystal Clear Ken Schwaber & Jeff Sutherland & Mike Beedle/ SCRUM • パターンを用いたオブジェクトモデリング Ward Cunningham & Kent Beck / Using Pattern Languages for Object-Oriented Programs Martin Fowler / Analysis Pattern
  • 29. Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved アジャイルとモデリングの関係 • アジャイルソフトウェア開発宣言の著者らのベ ーススキルとして、オブジェクト指向(を用いた モデリング)やインクリメンタルな開発プロセスが ある • アジャイルソフトウェア開発宣言のベースライン としてオブジェクト指向やモデリングがある • モデリングを理解することで、アジャイルなソフト ウェア開発を円滑に進めることができる
  • 31. Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved パターン名 フォース 解決 コンテキスト 問題
  • 32. Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved パターン名 フォース 解決 コンテキスト 問題
  • 33. Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved 後から設計する 設計について知っているので、 改善できることを知っている。 設計に対する知見があること で、実装中も常に設計を改善 することができる。実装しなが ら設計を改善することで、コー ドの一貫性を維持し、モデルを 明快に保つことができる。 設計はほどほどにして、動くコ ードを作り始めた。 コピペやトランザクションスクリ プトで実現している機能がたく さんある。
  • 34. Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved 必要最小限のドキュメント 成果物の中に設計文書が定 義されていないため、作る理 由がない。 ドキュメントを省いて、開発が 難しくなるのであればそれは本 末転倒。プレーンテキストや写 真でよいので、チームにとって 有益なドキュメントやモデルを 作り共有する。 アジャイルなソフトウェア開発 プロセスを採用しており、全員 コードを書いている。 ドキュメントがないせいで、逆に 開発がやりにくい。
  • 35. Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved ほどほど 全ての情報が事前に手に入る わけではない。先のことは誰に も分からない。 分からないものを頭で考え抜 いても、それが正しいか分から ない。分かるところまではしっ かりと考えるが、そこから先は ざっくりとしか見通さない。 ソフトウェアアーキテクチャに関 係する事柄なので、ある程度 しっかりと考えて作りたい。 どこまで作るべきなのか分から ない。
  • 36. Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved 2段階の開発 作るものが事前に明らかにな っている部分があり、そこは変 更を前提にする必要がない。 何を作るのかが事前に明らか であれば、そこはウォーターフ ォールで作る。出来上がった 成果物を利用し、残りをアジャ イルで完成させる。 システム全体で使う共通的な モジュールがあり、その上にビ ジネスモデルを構築する。 共通モジュールをアジャイル で作るのはかえって効率が悪 いような気がする…
  • 37. Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved 失敗とは書かない 失敗には区別がなく、すべから く悪い失敗であると認識される 文化がある。どんなことであれ 、失敗だと表現することが不利 益になる。 Problemに失敗したことは書か ない。理由や原因だけを書き 、成功か失敗かは文面からは 読み取れないようにする。 KPT(Keep, Problem, Try)を使 って振り返りをしている。 Problem(問題)に失敗したこと を書きたくない。
  • 38. Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved 今日はここまで パターンの残りを含めた、ガイドラインの全文は 来年3月に公開予定です。
  • 39. Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved ご清聴ありがとうございました
  • 40. Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved 40 要求導出へのモデリング技術と アジャイルプラクティスの適用 (ガイドラインの紹介) Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved
  • 41. Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved 41 自己紹介 ふるかわ よしひろ 古川 剛啓 中菱エンジニアリング㈱ UMTP L3モデラー OMG Advanced 認定スクラムマスター UMTP アジャイル開発部会メンバ 名古屋アジャイル勉強会スタッフ
  • 42. Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved 42  昨今、ソフトウェア開発に携わる人々の間で 「アジャイル」というキーワードがよく聞かれるように なっている。  特にアイデアを素早く形にし、市場に提供すること がより利益を生むようなサービス業ではこの傾向が より顕著に表れている。  組み込みソフトウェア業界では、アジャイル ソフトウェア開発の需要が低い状況にある。 まえがき
  • 43. Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved 43  組み込みソフトウェアはUMLと親和性が高い。 クラス図は、ハードウェアとソフトウェアの境界を明確にし、 ハードウェアとソフトウェアの結合を疎にすることが容易 ステートマシン図 は、イベント駆動型プログラムの動作を 記述するのに最適 等  UML等を活用したモデル駆動開発は、以下の特徴がある。 ユースケース単位で開発することができる モデルを繰り返し検討することでより洗練された高品質な ソフトウェアが製作可能  この様な背景から、ガイドラインは組み込みソフトウェアの技 術者を対象とした。 まえがき
  • 44. Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved 44  抽象度の高いモデルと具象度の高いアジャイルプラクティスを組み 合わせることにより、高いレベルで開発者間の意識共有がされると 共に、スプリント毎に妥当性確認がされるスピーディーで確実な開 発を行うことを目指す。 • Scrumでは規定されていないプロダクトバックログアイテムの 発見手法を説明 • プロダクトバックログにユースケース図を使用することを提案 • ユースケース図の説明にアジャイルプラクティスを使用 UMLやアジャイル関連書籍とどこが違うのか http://www.scrumalliance.org/why-scrum この辺が対象 Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved
  • 45. Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved 45 マインドマップを使って要求を聞き取る ユーザ要求聞き取り テンプレート 何を管理したいですか どんな場面で使用しますか 宿題 誰が使用しますか 誰が恩恵を受けますか 動機は何ですか 2012年3月28日セミナー ㈱チェンジビジョン 平鍋氏 講演資料より テンプレート化されたマインドマップを足掛かりにユーザの要求を見える化していく
  • 46. Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved 46 マインドマップからユースケース図を作成する 求聞き取り ート どんな場面で使用しますか 誰が使用しますか 誰が恩恵を受けますか 動機は何ですか ユースケース図の モデル要素 ユースケース( ) アクター( )
  • 49. Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved ユースケースの粒度が細かくなりすぎる ユースケース仕様書を書くのに時間が掛かる ユースケースを捨てられない システムやアクターはそれ程分析されない 実際にやってみると・・・ http://www.flickr.com/photos/genbug/3424589979/49 Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved
  • 50. Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved ユースケースの規模を相対サイズで見積る そもそも粒度は揃わない アジャイルではフィーチャーは相対サイズで 見積るため粒度は気にしていない 50 http://www.flickr.com/photos/adambindslev/4639871328/ ならば、アジャイルプラクティスに倣って ユースケースの規模を相対サイズで見積ればいい Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved
  • 51. Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved 51 先ずはユーザーストーリーを使う ユーザーストーリーとは、実現したい と思っているフィーチャーを簡潔に示 したもので、短い文章として表したも の メリット 作成に時間が掛からない フィーチャーの本質を捉える事ができる ユースケースの粒度によらない http://www.flickr.com/photos/psd/8591351239/ ユースケース仕様書は適切なタイミングで必要な量だけ書く
  • 52. Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved ペルソナを使ってアクターを定義する http://www.flickr.com/photos/campusparty/4837562909 「役割」だけだと「どんな人」が使うことを想定 しているか曖昧 52 ペルソナによりアクターを詳細に定義し、 想定ユーザを明確にする Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved
  • 53. Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved 53 エレベータピッチを使ってシステムを説明する http://www.flickr.com/photos/european_parliament/4767798097 ユースケース図に於いて「システム」は単なる「枠」 描かれない場合もある エレベータピッチ(システムの本質を表す短い 文章)を使いどんなものを作るかを明確に 定義する53 Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved
  • 54. Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved 54 ユースケースの優先順位を決める ユースケースの価値から優先順位 を決める •ユーザーストーリーマッピング •狩野モデル ユースケースの関連を考慮する •ユースケース図 技術的リスクを考慮する •開発チームの意見 http://www.flickr.com/photos/mrsj1/4441258474 Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved
  • 55. Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved http://www.flickr.com/photos/49942291@N06/6271934371/ ユーザーが体験するタスクの順番毎 (ワークフロー)にユースケースをマッピング 最小の価値を有する製品(MVP)を構成する ユースケースから優先順位を決定する ユーザー (アクター) ユーザーストーリーマッピング 55 Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved
  • 56. Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved 56 狩野モデル ユースケースをカテゴリー分けし、優先順位を決定する ① 当たり前、または必須のユースケース ⇒ 製品に欠かせない ② 線形、一元的なユースケース ⇒ あればある程良い ③ 魅力的な、わくわくするユースケース ⇒ 大きな満足をもたらす 以上のカテゴリーを基に価値を考えると・・・ 当たり前のユースケースは全て備える 線形のユースケースをできる限り多く備える ① ③ ② ユースケース量 満 足 度
  • 57. Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved 57 ユースケース間の依存を考慮する UC_1 UC_2 ≪include≫ UC_3 ≪extend≫ UC_1は、UC_2を包含する UC_4は、UC_3を拡張する 従って、優先順位は UC_2 > UC_1 UC_3 > UC_4 だが UC_1とUC_4は別の観点での優先順位付けが必要 UC_4
  • 58. Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved 技術的リスクは付きもの 技術的リスクは早期に解消する 技術的リスクを把握しているのは開発チーム 技術リスクを考慮する 58 要求元と開発チームが協力しリスク解消の 優先順位を決定する http://www.flickr.com/photos/purecaffeine/4325390829/ Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved
  • 59. Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved 59 1 356 245 3 2高 低 中 高低 中 価 値 を 基 に し た 順 位 技術的リスクを基にした順位 マスの中の数字は優先度を表す 数字が小さいほど優先度が高い 価値を基にした順位と技術的リスクをマッピングする
  • 60. Copyright © 2013特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 All rights reserved 60 本日説明したガイドラインは来年3月に リリース予定です。 最後に