SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 9
Descargar para leer sin conexión
OpenStack Advent Calendar 2012JP

    Cloud on Cloud
 〜OpenStack on お名前.com & Cloudcore VPS〜
                 12/17
はじめに
• 第9回勉強会で作成した、マルチクラウド上に構
  築した、OpenStackの解説です。
 – http://openstack.jp/news/20121118.html

• Quantum + OVS + GRE に関する内容を中心にお
  話致します。
 – 構築方法についてはこちらをご確認ください。
    • http://aikotobaha.blogspot.jp/2012/10/quantum-ovs-gre-
      with-devstack.html
    • http://aikotobaha.blogspot.jp/2012/10/quantum-ovs-gre-
      with-devstack-2.html
デモ環境の概要
  Ubuntu12.04
                                MySQL, RabbitMQ,
       +
                        nova-api, nova-scheduler, nova-cert,
OpenStack Folsom
                         nova-console, nova-consoleauth,
                                 nova-xvpvnxproxy,
          Global IP        cinder-api, cinder-scheduler
                             glance-api, glance-registry
                                  quantum-server,
                            quantum-l3, quantum-dhcp
    Internet              nova-compute, quantum-agent,
                                   cinder-volume


          Global IP

  Ubuntu12.04
   Ubuntu12.04
       +
    Ubuntu12.04
                            nova-compute, quantum-agent,
        +
     Ubuntu12.04
OpenStack +
          Folsom
                                   cinder-volume
 OpenStack +Folsom
  OpenStack Folsom
   OpenStack Folsom
                      x4台
デモ内容
                      テナント
  Ubuntu12.04
       +
OpenStack Folsom      VM1

          Global IP       local IP

                                      ローカルIPで
                                       通信可能
    Internet          subnet
                                      テナントを追加したり、
                                     subnetを追加しても、
                                     特にNWを設定をいじる
          Global IP                  ことなく、インターネット越
                                     しに、ローカル通信が可
                                          能です。
  Ubuntu12.04             local IP
   Ubuntu12.04
       +
    Ubuntu12.04
        +
     Ubuntu12.04      VM2
OpenStack +
          Folsom
 OpenStack +Folsom
  OpenStack Folsom
   OpenStack Folsom
解説前置き
• この環境では、devstackを使い、quantumの
  pluginに、OVS + GRE を利用しています。

 – メリット
   • HW依存の機能を利用しない(ソフトだけで実現可能)
   • 途中のNW環境に依存しない
     – 条件はIP Reachable である事だけ(NAT環境下ではダメ)
 – デメリット
   • 全ホストでスター型のトンネルを張るので、ホスト数が増え
     るとトンネル数が膨大になる。
   • RHEL系で利用不可
devstack - localrc
               お名前.com                               cloudcore
HOST_IP=192.168.128.100              HOST_IP=192.168.128.101

ADMIN_PASSWORD=openstack             ADMIN_PASSWORD=openstack
MYSQL_PASSWORD=$ADMIN_PASSWORD       MYSQL_PASSWORD=$ADMIN_PASSWORD
RABBIT_PASSWORD=$ADMIN_PASSWORD      RABBIT_PASSWORD=$ADMIN_PASSWORD
SERVICE_PASSWORD=$ADMIN_PASSWORD     SERVICE_PASSWORD=$ADMIN_PASSWORD
SERVICE_TOKEN=admintoken             SERVICE_TOKEN=admintoken-2012

disable_service n-net                ENABLED_SERVICES=n-cpu,rabbit,g-api,quantum,q-agt
disable_service n-obj                ENABLE_TENANT_TUNNELS=True
enable_service q-svc
enable_service q-agt                 SERVICE_HOST=192.168.128.100
enable_service q-dhcp                MYSQL_HOST=$SERVICE_HOST
enable_service q-l3                  RABBIT_HOST=$SERVICE_HOST
                                     Q_HOST=$SERVICE_HOST
ENABLE_TENANT_TUNNELS=True
                                     NOVA_BRANCH=stable/folsom
FIXED_RANGE=172.24.17.0/24           GLANCE_BRANCH=stable/folsom
NETWORK_GATEWAY=172.24.17.254        KEYSTONE_BRANCH=stable/folsom
FLOATING_RANGE=10.0.0.0/24           HORIZON_BRANCH=stable/folsom
                                     CINDER_BRANCH=stable/folsom
NOVA_BRANCH=stable/folsom            QUANTUM_BRANCH=stable/folsom
GLANCE_BRANCH=stable/folsom
KEYSTONE_BRANCH=stable/folsom
HORIZON_BRANCH=stable/folsom

                                     実際にはGlobal IPを指定している。
CINDER_BRANCH=stable/folsom
QUANTUM_BRANCH=stable/folsom
通信のイメージ L2レベル
• テナント間のアイソレーションはOVS上のTag
  VLANで行われる。

• 異なる物理ホスト間はOVSが張るGREでトンネ
  ルが張られる。

• イメージ図は以下
S P V e r o c d u ol c                                                                                    S P V e r o c d u ol c
             3MV                                                p at                                                     2MV                                             p at
             6MV             p at              rb                rb                                                      5MV          p at               rb               rb
                                              ht e v           ht e v                                                                                   ht e v           ht e v
                                    tag       ht e v           ht e v       tag                                                              tag        ht e v           ht e v   tag
                            t ni - r b                                                                                               t ni - r b
                                              n ut- h ct a p                                                                                            n ut- h ct a p
                                              t ni - h c t a p                                                                                        t ni - h c t a p
                                                n ut-r b                                                                                                n ut-r b
                                                           4- er G          6- er G                                               5- er G         2- er G
                                                                     0 ht e                                                                  0 ht e
                                                                                                      0 ht e
1MV                                  p at
4MV   p at          rb                   rb                                                     3- er G        1- er G
                                                                                     n ut-r b
                   ht e v           ht e v                                         t ni - h c t a p
             tag   ht e v           ht e v     tag                                 n ut- h ct a p                                                                  t x e-r b
                                                               t ni - r b                                                                         t x e-r b
                            p at
                       qsa msnd                                                   S P V m o c. 前 名 お
まとめ・・・というかオチ
• githubのquantum(master)を見ながら、
• 10月に作った環境(folsom/stable)を見つつ、
• 資料を作る
 – というあほな事をやらかしてしまい、なんかおかし
   い・・・と気づく頃には時間切れ間近。


• わかったこと
 – L3周りはGrizzlyで結構かわるぞー(棒

                      以上。すまぬ・・・すまぬ・・・

Más contenido relacionado

La actualidad más candente

2011 06 18_open_streetmap_neta_no1
2011 06 18_open_streetmap_neta_no12011 06 18_open_streetmap_neta_no1
2011 06 18_open_streetmap_neta_no1Tom Hayakawa
 
[2020.08.28 銀座Rails #24]Rails で Distributed Tracing をやる
[2020.08.28 銀座Rails #24]Rails で Distributed Tracing をやる[2020.08.28 銀座Rails #24]Rails で Distributed Tracing をやる
[2020.08.28 銀座Rails #24]Rails で Distributed Tracing をやるKaito Minatoya
 
Hokkaido.cap#2 一般的なプロトコルのパケットを覗いてみよう
Hokkaido.cap#2 一般的なプロトコルのパケットを覗いてみようHokkaido.cap#2 一般的なプロトコルのパケットを覗いてみよう
Hokkaido.cap#2 一般的なプロトコルのパケットを覗いてみようPanda Yamaki
 
raspi + soracom #pakeana33
raspi + soracom #pakeana33raspi + soracom #pakeana33
raspi + soracom #pakeana33@ otsuka752
 
One - Common Lispでもワンライナーしたい
One - Common LispでもワンライナーしたいOne - Common Lispでもワンライナーしたい
One - Common Lispでもワンライナーしたいt-sin
 
CouchDB JP & BigCouch
CouchDB JP & BigCouchCouchDB JP & BigCouch
CouchDB JP & BigCouchYohei Sasaki
 

La actualidad más candente (7)

仮想記憶の構築法
仮想記憶の構築法仮想記憶の構築法
仮想記憶の構築法
 
2011 06 18_open_streetmap_neta_no1
2011 06 18_open_streetmap_neta_no12011 06 18_open_streetmap_neta_no1
2011 06 18_open_streetmap_neta_no1
 
[2020.08.28 銀座Rails #24]Rails で Distributed Tracing をやる
[2020.08.28 銀座Rails #24]Rails で Distributed Tracing をやる[2020.08.28 銀座Rails #24]Rails で Distributed Tracing をやる
[2020.08.28 銀座Rails #24]Rails で Distributed Tracing をやる
 
Hokkaido.cap#2 一般的なプロトコルのパケットを覗いてみよう
Hokkaido.cap#2 一般的なプロトコルのパケットを覗いてみようHokkaido.cap#2 一般的なプロトコルのパケットを覗いてみよう
Hokkaido.cap#2 一般的なプロトコルのパケットを覗いてみよう
 
raspi + soracom #pakeana33
raspi + soracom #pakeana33raspi + soracom #pakeana33
raspi + soracom #pakeana33
 
One - Common Lispでもワンライナーしたい
One - Common LispでもワンライナーしたいOne - Common Lispでもワンライナーしたい
One - Common Lispでもワンライナーしたい
 
CouchDB JP & BigCouch
CouchDB JP & BigCouchCouchDB JP & BigCouch
CouchDB JP & BigCouch
 

Destacado

OpenStack + Common Lisp
OpenStack + Common LispOpenStack + Common Lisp
OpenStack + Common Lispirix_jp
 
glance replicator
glance replicatorglance replicator
glance replicatoririx_jp
 
Eucalyptus on OpenStack
Eucalyptus on OpenStackEucalyptus on OpenStack
Eucalyptus on OpenStackirix_jp
 
OSC.Cloud 2012 分散システムを支えるメッセージングの仕組み
OSC.Cloud 2012 分散システムを支えるメッセージングの仕組みOSC.Cloud 2012 分散システムを支えるメッセージングの仕組み
OSC.Cloud 2012 分散システムを支えるメッセージングの仕組みirix_jp
 
Control distribution of virtual machines
Control distribution of virtual machinesControl distribution of virtual machines
Control distribution of virtual machinesirix_jp
 
OSC.Cloud 2012 インフラエンジニアがOpenStackを学ぶべきたった一つの理由
OSC.Cloud 2012 インフラエンジニアがOpenStackを学ぶべきたった一つの理由OSC.Cloud 2012 インフラエンジニアがOpenStackを学ぶべきたった一つの理由
OSC.Cloud 2012 インフラエンジニアがOpenStackを学ぶべきたった一つの理由irix_jp
 
Hot の書き方(Template Version 2015-04-30) 前編
Hot の書き方(Template Version 2015-04-30) 前編Hot の書き方(Template Version 2015-04-30) 前編
Hot の書き方(Template Version 2015-04-30) 前編irix_jp
 
JOSUG Meetup 28th Heat 101
JOSUG Meetup 28th Heat 101JOSUG Meetup 28th Heat 101
JOSUG Meetup 28th Heat 101irix_jp
 
OpenStack Advent Calendar 2012 JP 12/15
OpenStack Advent Calendar 2012 JP 12/15OpenStack Advent Calendar 2012 JP 12/15
OpenStack Advent Calendar 2012 JP 12/15irix_jp
 
OpenStack Object Storage; Usage
OpenStack Object Storage; UsageOpenStack Object Storage; Usage
OpenStack Object Storage; Usageirix_jp
 
OSC2012 Nagoya - OpenStack - Storage System; Overview
OSC2012 Nagoya - OpenStack - Storage System; OverviewOSC2012 Nagoya - OpenStack - Storage System; Overview
OSC2012 Nagoya - OpenStack - Storage System; Overviewirix_jp
 
CloudStack Ecosystem Day - OpenStack/Swift
CloudStack Ecosystem Day - OpenStack/SwiftCloudStack Ecosystem Day - OpenStack/Swift
CloudStack Ecosystem Day - OpenStack/Swiftirix_jp
 
JTF2016 The strategy and Sun Tzu
JTF2016 The strategy and Sun TzuJTF2016 The strategy and Sun Tzu
JTF2016 The strategy and Sun Tzuirix_jp
 

Destacado (14)

OpenStack + Common Lisp
OpenStack + Common LispOpenStack + Common Lisp
OpenStack + Common Lisp
 
glance replicator
glance replicatorglance replicator
glance replicator
 
Eucalyptus on OpenStack
Eucalyptus on OpenStackEucalyptus on OpenStack
Eucalyptus on OpenStack
 
OSC.Cloud 2012 分散システムを支えるメッセージングの仕組み
OSC.Cloud 2012 分散システムを支えるメッセージングの仕組みOSC.Cloud 2012 分散システムを支えるメッセージングの仕組み
OSC.Cloud 2012 分散システムを支えるメッセージングの仕組み
 
Control distribution of virtual machines
Control distribution of virtual machinesControl distribution of virtual machines
Control distribution of virtual machines
 
OSC.Cloud 2012 インフラエンジニアがOpenStackを学ぶべきたった一つの理由
OSC.Cloud 2012 インフラエンジニアがOpenStackを学ぶべきたった一つの理由OSC.Cloud 2012 インフラエンジニアがOpenStackを学ぶべきたった一つの理由
OSC.Cloud 2012 インフラエンジニアがOpenStackを学ぶべきたった一つの理由
 
Hot の書き方(Template Version 2015-04-30) 前編
Hot の書き方(Template Version 2015-04-30) 前編Hot の書き方(Template Version 2015-04-30) 前編
Hot の書き方(Template Version 2015-04-30) 前編
 
JOSUG Meetup 28th Heat 101
JOSUG Meetup 28th Heat 101JOSUG Meetup 28th Heat 101
JOSUG Meetup 28th Heat 101
 
OpenStack Advent Calendar 2012 JP 12/15
OpenStack Advent Calendar 2012 JP 12/15OpenStack Advent Calendar 2012 JP 12/15
OpenStack Advent Calendar 2012 JP 12/15
 
Doc Display
Doc DisplayDoc Display
Doc Display
 
OpenStack Object Storage; Usage
OpenStack Object Storage; UsageOpenStack Object Storage; Usage
OpenStack Object Storage; Usage
 
OSC2012 Nagoya - OpenStack - Storage System; Overview
OSC2012 Nagoya - OpenStack - Storage System; OverviewOSC2012 Nagoya - OpenStack - Storage System; Overview
OSC2012 Nagoya - OpenStack - Storage System; Overview
 
CloudStack Ecosystem Day - OpenStack/Swift
CloudStack Ecosystem Day - OpenStack/SwiftCloudStack Ecosystem Day - OpenStack/Swift
CloudStack Ecosystem Day - OpenStack/Swift
 
JTF2016 The strategy and Sun Tzu
JTF2016 The strategy and Sun TzuJTF2016 The strategy and Sun Tzu
JTF2016 The strategy and Sun Tzu
 

Más de irix_jp

The invitation to Infrastructure CI
The invitation to Infrastructure CIThe invitation to Infrastructure CI
The invitation to Infrastructure CIirix_jp
 
The NoOps strategy and tactics
The NoOps strategy and tacticsThe NoOps strategy and tactics
The NoOps strategy and tacticsirix_jp
 
The practical guide of Infrastructure CI
The practical guide of Infrastructure CIThe practical guide of Infrastructure CI
The practical guide of Infrastructure CIirix_jp
 
The strategy from the Iserlohn fortress at JTF2018
The strategy from the Iserlohn fortress at JTF2018The strategy from the Iserlohn fortress at JTF2018
The strategy from the Iserlohn fortress at JTF2018irix_jp
 
JOSUG 34th Meetup
JOSUG 34th Meetup JOSUG 34th Meetup
JOSUG 34th Meetup irix_jp
 
Japan OpenStack User Group 34th Meetup - Handson Environment
Japan OpenStack User Group 34th Meetup - Handson EnvironmentJapan OpenStack User Group 34th Meetup - Handson Environment
Japan OpenStack User Group 34th Meetup - Handson Environmentirix_jp
 
OpenStack Summit Report
OpenStack Summit ReportOpenStack Summit Report
OpenStack Summit Reportirix_jp
 
OSC2016.Enterprise OpenStack & Cloud Native Applications
OSC2016.Enterprise OpenStack & Cloud Native ApplicationsOSC2016.Enterprise OpenStack & Cloud Native Applications
OSC2016.Enterprise OpenStack & Cloud Native Applicationsirix_jp
 
OSC2016 Kyoto Heat + Ansible + Jupyter
OSC2016 Kyoto Heat + Ansible + JupyterOSC2016 Kyoto Heat + Ansible + Jupyter
OSC2016 Kyoto Heat + Ansible + Jupyteririx_jp
 
OpenStackをさらに”使う”技術 概要と基礎操作
OpenStackをさらに”使う”技術 概要と基礎操作OpenStackをさらに”使う”技術 概要と基礎操作
OpenStackをさらに”使う”技術 概要と基礎操作irix_jp
 
空回りのクラウド基盤導入
空回りのクラウド基盤導入空回りのクラウド基盤導入
空回りのクラウド基盤導入irix_jp
 
クラウド時代のエンジニア魂と企業に必要なカルチャーチェンジ(前半)
クラウド時代のエンジニア魂と企業に必要なカルチャーチェンジ(前半)クラウド時代のエンジニア魂と企業に必要なカルチャーチェンジ(前半)
クラウド時代のエンジニア魂と企業に必要なカルチャーチェンジ(前半)irix_jp
 
Josug 20th meetup アンケート集計
Josug 20th meetup アンケート集計Josug 20th meetup アンケート集計
Josug 20th meetup アンケート集計irix_jp
 
OSC@Kyoto2014 OpenStack概要
OSC@Kyoto2014 OpenStack概要OSC@Kyoto2014 OpenStack概要
OSC@Kyoto2014 OpenStack概要irix_jp
 
H26第1回 沖縄オープンラボラトリ・ハンズオンセミナー:ボリューム操作編
H26第1回 沖縄オープンラボラトリ・ハンズオンセミナー:ボリューム操作編H26第1回 沖縄オープンラボラトリ・ハンズオンセミナー:ボリューム操作編
H26第1回 沖縄オープンラボラトリ・ハンズオンセミナー:ボリューム操作編irix_jp
 
H26第1回 沖縄オープンラボラトリ・ハンズオンセミナー:OpenStack 基礎操作編
H26第1回 沖縄オープンラボラトリ・ハンズオンセミナー:OpenStack 基礎操作編H26第1回 沖縄オープンラボラトリ・ハンズオンセミナー:OpenStack 基礎操作編
H26第1回 沖縄オープンラボラトリ・ハンズオンセミナー:OpenStack 基礎操作編irix_jp
 
JTF2014:OpenStackの概要と最新技術動向
JTF2014:OpenStackの概要と最新技術動向JTF2014:OpenStackの概要と最新技術動向
JTF2014:OpenStackの概要と最新技術動向irix_jp
 
Interop2014 - OpenStackの概要と最新技術動向(Icehouse)
Interop2014 - OpenStackの概要と最新技術動向(Icehouse)Interop2014 - OpenStackの概要と最新技術動向(Icehouse)
Interop2014 - OpenStackの概要と最新技術動向(Icehouse)irix_jp
 
Okinawa Open Days - OpenStack Overview
Okinawa Open Days - OpenStack OverviewOkinawa Open Days - OpenStack Overview
Okinawa Open Days - OpenStack Overviewirix_jp
 
OSC2013 Tokyo Spring OpenStack Overview
OSC2013 Tokyo Spring OpenStack OverviewOSC2013 Tokyo Spring OpenStack Overview
OSC2013 Tokyo Spring OpenStack Overviewirix_jp
 

Más de irix_jp (20)

The invitation to Infrastructure CI
The invitation to Infrastructure CIThe invitation to Infrastructure CI
The invitation to Infrastructure CI
 
The NoOps strategy and tactics
The NoOps strategy and tacticsThe NoOps strategy and tactics
The NoOps strategy and tactics
 
The practical guide of Infrastructure CI
The practical guide of Infrastructure CIThe practical guide of Infrastructure CI
The practical guide of Infrastructure CI
 
The strategy from the Iserlohn fortress at JTF2018
The strategy from the Iserlohn fortress at JTF2018The strategy from the Iserlohn fortress at JTF2018
The strategy from the Iserlohn fortress at JTF2018
 
JOSUG 34th Meetup
JOSUG 34th Meetup JOSUG 34th Meetup
JOSUG 34th Meetup
 
Japan OpenStack User Group 34th Meetup - Handson Environment
Japan OpenStack User Group 34th Meetup - Handson EnvironmentJapan OpenStack User Group 34th Meetup - Handson Environment
Japan OpenStack User Group 34th Meetup - Handson Environment
 
OpenStack Summit Report
OpenStack Summit ReportOpenStack Summit Report
OpenStack Summit Report
 
OSC2016.Enterprise OpenStack & Cloud Native Applications
OSC2016.Enterprise OpenStack & Cloud Native ApplicationsOSC2016.Enterprise OpenStack & Cloud Native Applications
OSC2016.Enterprise OpenStack & Cloud Native Applications
 
OSC2016 Kyoto Heat + Ansible + Jupyter
OSC2016 Kyoto Heat + Ansible + JupyterOSC2016 Kyoto Heat + Ansible + Jupyter
OSC2016 Kyoto Heat + Ansible + Jupyter
 
OpenStackをさらに”使う”技術 概要と基礎操作
OpenStackをさらに”使う”技術 概要と基礎操作OpenStackをさらに”使う”技術 概要と基礎操作
OpenStackをさらに”使う”技術 概要と基礎操作
 
空回りのクラウド基盤導入
空回りのクラウド基盤導入空回りのクラウド基盤導入
空回りのクラウド基盤導入
 
クラウド時代のエンジニア魂と企業に必要なカルチャーチェンジ(前半)
クラウド時代のエンジニア魂と企業に必要なカルチャーチェンジ(前半)クラウド時代のエンジニア魂と企業に必要なカルチャーチェンジ(前半)
クラウド時代のエンジニア魂と企業に必要なカルチャーチェンジ(前半)
 
Josug 20th meetup アンケート集計
Josug 20th meetup アンケート集計Josug 20th meetup アンケート集計
Josug 20th meetup アンケート集計
 
OSC@Kyoto2014 OpenStack概要
OSC@Kyoto2014 OpenStack概要OSC@Kyoto2014 OpenStack概要
OSC@Kyoto2014 OpenStack概要
 
H26第1回 沖縄オープンラボラトリ・ハンズオンセミナー:ボリューム操作編
H26第1回 沖縄オープンラボラトリ・ハンズオンセミナー:ボリューム操作編H26第1回 沖縄オープンラボラトリ・ハンズオンセミナー:ボリューム操作編
H26第1回 沖縄オープンラボラトリ・ハンズオンセミナー:ボリューム操作編
 
H26第1回 沖縄オープンラボラトリ・ハンズオンセミナー:OpenStack 基礎操作編
H26第1回 沖縄オープンラボラトリ・ハンズオンセミナー:OpenStack 基礎操作編H26第1回 沖縄オープンラボラトリ・ハンズオンセミナー:OpenStack 基礎操作編
H26第1回 沖縄オープンラボラトリ・ハンズオンセミナー:OpenStack 基礎操作編
 
JTF2014:OpenStackの概要と最新技術動向
JTF2014:OpenStackの概要と最新技術動向JTF2014:OpenStackの概要と最新技術動向
JTF2014:OpenStackの概要と最新技術動向
 
Interop2014 - OpenStackの概要と最新技術動向(Icehouse)
Interop2014 - OpenStackの概要と最新技術動向(Icehouse)Interop2014 - OpenStackの概要と最新技術動向(Icehouse)
Interop2014 - OpenStackの概要と最新技術動向(Icehouse)
 
Okinawa Open Days - OpenStack Overview
Okinawa Open Days - OpenStack OverviewOkinawa Open Days - OpenStack Overview
Okinawa Open Days - OpenStack Overview
 
OSC2013 Tokyo Spring OpenStack Overview
OSC2013 Tokyo Spring OpenStack OverviewOSC2013 Tokyo Spring OpenStack Overview
OSC2013 Tokyo Spring OpenStack Overview
 

Último

NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)Hiroshi Tomioka
 
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)Hiroshi Tomioka
 
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Gamesatsushi061452
 
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイスLoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイスCRI Japan, Inc.
 
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video UnderstandingToru Tamaki
 
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...Toru Tamaki
 
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルLoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルCRI Japan, Inc.
 

Último (11)

NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
 
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
 
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
 
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイスLoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
 
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
 
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
 
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルLoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
 

Open stack advent calendar 2012jp 12/17 Cloud on Cloud

  • 1. OpenStack Advent Calendar 2012JP Cloud on Cloud 〜OpenStack on お名前.com & Cloudcore VPS〜 12/17
  • 2. はじめに • 第9回勉強会で作成した、マルチクラウド上に構 築した、OpenStackの解説です。 – http://openstack.jp/news/20121118.html • Quantum + OVS + GRE に関する内容を中心にお 話致します。 – 構築方法についてはこちらをご確認ください。 • http://aikotobaha.blogspot.jp/2012/10/quantum-ovs-gre- with-devstack.html • http://aikotobaha.blogspot.jp/2012/10/quantum-ovs-gre- with-devstack-2.html
  • 3. デモ環境の概要 Ubuntu12.04 MySQL, RabbitMQ, + nova-api, nova-scheduler, nova-cert, OpenStack Folsom nova-console, nova-consoleauth, nova-xvpvnxproxy, Global IP cinder-api, cinder-scheduler glance-api, glance-registry quantum-server, quantum-l3, quantum-dhcp Internet nova-compute, quantum-agent, cinder-volume Global IP Ubuntu12.04 Ubuntu12.04 + Ubuntu12.04 nova-compute, quantum-agent, + Ubuntu12.04 OpenStack + Folsom cinder-volume OpenStack +Folsom OpenStack Folsom OpenStack Folsom x4台
  • 4. デモ内容 テナント Ubuntu12.04 + OpenStack Folsom VM1 Global IP local IP ローカルIPで 通信可能 Internet subnet テナントを追加したり、 subnetを追加しても、 特にNWを設定をいじる Global IP ことなく、インターネット越 しに、ローカル通信が可 能です。 Ubuntu12.04 local IP Ubuntu12.04 + Ubuntu12.04 + Ubuntu12.04 VM2 OpenStack + Folsom OpenStack +Folsom OpenStack Folsom OpenStack Folsom
  • 5. 解説前置き • この環境では、devstackを使い、quantumの pluginに、OVS + GRE を利用しています。 – メリット • HW依存の機能を利用しない(ソフトだけで実現可能) • 途中のNW環境に依存しない – 条件はIP Reachable である事だけ(NAT環境下ではダメ) – デメリット • 全ホストでスター型のトンネルを張るので、ホスト数が増え るとトンネル数が膨大になる。 • RHEL系で利用不可
  • 6. devstack - localrc お名前.com cloudcore HOST_IP=192.168.128.100 HOST_IP=192.168.128.101 ADMIN_PASSWORD=openstack ADMIN_PASSWORD=openstack MYSQL_PASSWORD=$ADMIN_PASSWORD MYSQL_PASSWORD=$ADMIN_PASSWORD RABBIT_PASSWORD=$ADMIN_PASSWORD RABBIT_PASSWORD=$ADMIN_PASSWORD SERVICE_PASSWORD=$ADMIN_PASSWORD SERVICE_PASSWORD=$ADMIN_PASSWORD SERVICE_TOKEN=admintoken SERVICE_TOKEN=admintoken-2012 disable_service n-net ENABLED_SERVICES=n-cpu,rabbit,g-api,quantum,q-agt disable_service n-obj ENABLE_TENANT_TUNNELS=True enable_service q-svc enable_service q-agt SERVICE_HOST=192.168.128.100 enable_service q-dhcp MYSQL_HOST=$SERVICE_HOST enable_service q-l3 RABBIT_HOST=$SERVICE_HOST Q_HOST=$SERVICE_HOST ENABLE_TENANT_TUNNELS=True NOVA_BRANCH=stable/folsom FIXED_RANGE=172.24.17.0/24 GLANCE_BRANCH=stable/folsom NETWORK_GATEWAY=172.24.17.254 KEYSTONE_BRANCH=stable/folsom FLOATING_RANGE=10.0.0.0/24 HORIZON_BRANCH=stable/folsom CINDER_BRANCH=stable/folsom NOVA_BRANCH=stable/folsom QUANTUM_BRANCH=stable/folsom GLANCE_BRANCH=stable/folsom KEYSTONE_BRANCH=stable/folsom HORIZON_BRANCH=stable/folsom 実際にはGlobal IPを指定している。 CINDER_BRANCH=stable/folsom QUANTUM_BRANCH=stable/folsom
  • 7. 通信のイメージ L2レベル • テナント間のアイソレーションはOVS上のTag VLANで行われる。 • 異なる物理ホスト間はOVSが張るGREでトンネ ルが張られる。 • イメージ図は以下
  • 8. S P V e r o c d u ol c S P V e r o c d u ol c 3MV p at 2MV p at 6MV p at rb rb 5MV p at rb rb ht e v ht e v ht e v ht e v tag ht e v ht e v tag tag ht e v ht e v tag t ni - r b t ni - r b n ut- h ct a p n ut- h ct a p t ni - h c t a p t ni - h c t a p n ut-r b n ut-r b 4- er G 6- er G 5- er G 2- er G 0 ht e 0 ht e 0 ht e 1MV p at 4MV p at rb rb 3- er G 1- er G n ut-r b ht e v ht e v t ni - h c t a p tag ht e v ht e v tag n ut- h ct a p t x e-r b t ni - r b t x e-r b p at qsa msnd S P V m o c. 前 名 お
  • 9. まとめ・・・というかオチ • githubのquantum(master)を見ながら、 • 10月に作った環境(folsom/stable)を見つつ、 • 資料を作る – というあほな事をやらかしてしまい、なんかおかし い・・・と気づく頃には時間切れ間近。 • わかったこと – L3周りはGrizzlyで結構かわるぞー(棒 以上。すまぬ・・・すまぬ・・・