SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 50
STARC RTL設計スタイ
ルガイドによるVerilog
HDL並列記述の補強
小川清@kazizen_nagoya
日本OSS奨励賞2012御礼
特定非営利法人TOPPERSプロジェクト

TOPPERSプロジェクトはOSSの組み込みソフト
ウエアを開発する産学 官連携のプロジェクトで
ある。TOPPERSプロジェクトの成果である組み
込みシステム向けの各種リアルタイムOSやミド
ルウエア、開発 支援ツールは、自動車の制御ユ
ニット、ロケットの制御ユニット、工作機械、
プリンタ、電子楽器、携帯電話機など多岐にわ
たって活用されている。

各種勉強会、普及に貢献いただいた方々に感謝
目次
1. 論理演算が論理的にならない

2. Verilog HDLによる実演

3. Verilog HDLの特徴

4. RTL設計スタイルガイド

5. 並列処理に関連する規則など
発表の目標
1. 物理現象に目を向けてもらう

2. 論理回路設計に目を向けてもらう

3. RTL設計スタイルガイドを役立てる

4. SWEST, TOPPERS開発者会議などの合宿に誘
う
目次
1. 論理演算が論理的にならない
  論理演算は論理的か?
  Verilog HDLで書くと

2. Verilog HDLによる実演

3. Verilog HDLの特徴

4. RTL設計スタイルガイドの概要

5. 並列処理に関連する規則
論理演算は論理的か?
C = A && B;
Aが0,1
Bが 1, 0
Cは?
論理演算の落とし穴は何?
D= A || B;
Aが0,1
Bが 1, 0
Dは?
Verilog HDLで書くと
assign c= a &&b;
assign d=a || b;


assign は配線(結線)
動作する記述(全体)
module rao(in_a, in_b, out_c, out_d);
  input in_a, in_b;
  output out_c, out_d;
  assign out_c=in_a&&in_b;
  assign out_d=in_a || in_b;
endmodule
試験記述
always @(posedge clk_2) begin
in_a= clk_1;
end
always @(negedge clk_2) begin
in_b= ~clk_1;
end
  Always文は常時実行。並列実行。
ここまでのVerilog HDL
assign文とalways文を使った。
assign文は結線(代入ではない。相手がレジスタだと代入)。
2つ以上のassign文は直列に繋がっていない限り並列実行。
always文は常時実行している。2つ以上のalways文は並列実行
している。
in_a=clk_1, in_b=~clkなので反対の値になる。
結果を予測してください。
  C = A && B;D = A || B;
  A が 0 , 1、Bが 1, 0
結果
目次
1. 論理演算が論理的にならない

2. Verilog HDLによる実演
  Xilinx ISE Webpack(無償版)
  論理式が論理的にならない理由

3. Verilog HDLの特徴

4. RTL設計スタイルガイドの概

5. 並列処理に関連する規則
論理式が論理的にならない理由
 空間
  配線が長いと遅延に差ができる。
      空間が時間に影響を及ぼす

 同時性/時間
  同時に実行しないと、異なる値になる論理演算がある
  同時に実行できない理由になにがあるか
      遅延
      立ち上がり処理、立ち下がり処理
      ジッタ(時間的ゆらぎ)
  電圧の変動、,周波数の変動、高調波
  固着・一時的断線・一時的開放
  熱,振動
目次
1. 論理演算が論理的にならない
2. Verilog HDLによる実演
3. Verilog HDLの特徴
  HDL: Hardware Description Language
  逐次処理と並列処理
  危険(hazard)対策

4. RTL設計スタイルガイドの概要
5. 並列処理に関連する規則
HDL(hardware
 Description Language)
設計自動化(Design automation)/ハードウェア記述
言語: IEEE,振る舞い言語
(Behaviourallanguages):IEC国際規格
   VHDL:VHSIC Hardware Description
   Language(VHSIC: Very High Speed Integrated
   Circuits)
   Verilog-HDL
   System Verilog

System C(C++風の記述)
関連言語の繋がり

Pascal -> Modula-2      細字プログラミング、太
  字HDL
    ->Ada ->VHDL
    ->VerilogHDL->SystemVerilog
  -> System C
                 ->C#
  -> C
   20130227   ->C++     ->JAVA   (c) kaizen@wh.commufa.jp
HDLのソフトウェア側面
試験台(test bench)は模擬試験(simulation)用で、
ハードウェアの論理回路は形成しない

コンピュータ上のソフトウェア

ハードウェア(論理回路)がなくても実験できる

Verilog HDLはC風の記述ができる。

論理回路で並列処理を形成するところは並列処理
をしている。

Verilogのfunction文は函数
ブロッキング代入(逐次処理)と
    ノンブロッキング代入(並列処理)

        ブロッキング代入                  ノンブロッキング代
        always@(clk) begin        入
                                  always@(clk) begin
          a=b;                      a <= b;
記       c=a;                      c<= a ;
述       end                       end
例

特       代入処理が終わるま                右辺の処理を終了し
                                  
徴       で次の処理を止める                 てから一斉に代入
        (blocking, 逐次処理)          (並列処理)
用       組み合わせ回路                   順序回路
    20130214                 (c) watabe kinji, nagoya.kaizen@gmail.com
途
ブロッキング代入とノンブロッキング代
        入
 reg a=1;             reg a=1;
 regb=2;              regb=2;
 regc=0;              regc=0;
 always@(clk) begin   always@(clk) begin
   a=b;                 a <= b;
 c=a;                 c<= a ;
 b = c;               b<= c;
 end                  end
 実行後                  実行後
 b:2                  b:0
 a:2                  a:2
 c:2                  c:1
どちらが生成回路?
生成回路の特徴
ブロッキング(順次)代入   ノンブロッキング(並列)
               代入
順次代入した計算結果の回
路を生成           並列代入する計算を保持で
               きる回路を生成
計算途中を保持しない
               計算途中の値を取り出せる
順次代入だから記憶が沢山
いるような気になるかも。   並列代入だから記憶が節約
               できるような気になるかも
Verilog HDLにおける並列処理
1. 複数のassign文(回路)

2. 複数のalways文

2. 複数の<=(non blocking)文

3. 複数のinitial文(模擬試
   験)
危険(hazard)
Out = (A and B) or (not B and C)

BとNotBが異なる遅延になると

Out = (A and B) or (not B and C) or (A and C)
目次
1. 論理演算が論理的にならない

2. Verilog HDLによる実演

3. Verilog HDLの特徴

4. RTL設計スタイルガイド
  概要
  2011年版の改訂

5. 並列処理に関連する規則など
RTL設計スタイルガイド
言語の部分集合を定義し、HDLの曖昧さを排除(時間的にも)
  Verilog-HDLは特に。

ASIC向けのガイドが基本。
  Verilog-HDLでは,第二版でFPGA向けの節を追加。
  Verilog-HDLの第二版は本では日本語。
  CSVなど古典的ソフトでの記述。
  定量的な記述は当時の制約の影響。
  FPGAの場合の詳細が未整備。
    Xilinx, Alteraのガイドを参考に対応付けるとよい。
  右の2011年版からSystem Verilogの記述を追加。
    第二版に比べてアサーションベース検証、アサーション記述テクニッ
    ク、機能カバレッジを追加
    規則の追加削除を実施

規則を守ることよりも、守らないときの理由が大事(規則を守る
よりも価値があることがあるかも)

2011年版で時間に関する規則の優先度を見直し


                                      (c) kaizen@wh.commufa.jp   20130227
スタイルガイドの章構成
   1章 基本設計制約
       命名規則,設計スタイル,クロック,(非)同期設計,階層
        設計
       設計を開始時に考慮する設計制約
   2章 RTL記述テクニック
       組合せ回路,順序回路の記述スタイ
       always 文,function 文,if 文,case 文
   3章 RTL設計手法
       分割設計,機能ライブラリ,設計資産のパラメータ化、テ
        スト容易化設計、低消費電力設計、設計データの管理
   4章 検証のテクニック                           (c) kaizen@wh.commufa.jp   20130227
次頁以降の検討成果記述汎例

<1>,<2>,<3>,<4>が教育順序。

<青文字>RTL設計スタイルガイドで省略している注
記

<@kaizen_nagoyaによる補足>

<赤茶字>初学者のうちから習慣付けするとよい項目

<橙字>並列、並行に関連する事項


                        (c) kaizen@wh.commufa.jp   20130227
1章   基本設計制約
(静的規則)
1.1 命名規則<1>
<プログラムを書く際に、名前は必ず使うため>
(動的規則)                           <2>
 1.2 同期設計
 1.3初期リセット
 1.4 クロック
 1.5 非同期設計
(構造設計)     <4>
 1.6 階層設計
 1.7 FPGA
                 (c) kaizen@wh.commufa.jp   20130227
2章 RTL記述技法
(always文)                           <2>
 2. 1 組み合わせ回路
 2. 2 組み合わせ回路のalways文記述
 2. 3 FFの推定
 2. 4 ラッチ記述
 2. 5 トライステート・バッファ
 2.6 回路構造を意識した always文記述
(制御文と演算)                                       <2>
2. 7 if文記述
2. 8 case文記述
2. 9 for文記述
2.10 演算子と代入文の記述
2.11 ステートマシン記述                <3>
(System Verilog編)<2011年版より>                              <4>
2.12 データタイプの拡張
2.13 新しいalways文
2.14 if文とcase文の拡張
2.15 モジュール、ファンクション宣言と接続
2.16 インターフェース
                                          (c) kaizen@wh.commufa.jp   20130227
3章 RTL設計手法
(機能ライブラリ)                                           <3>
  3.1 機能ライブラリの作成
  3.2 機能ライブラリの使用
3.3 試験容易化設計(DFT)   <4>
3.4 低消費電力設計                                         <3>

3.5 ソースコード, 設計データの管理<1>
<ソースコードを必ず扱うため>

                         (c) kaizen@wh.commufa.jp     20130227
4章 検証技術
         (Verification Techniques )
(試験台(test bench))
 4.1 試験台記述                               <2>
 4.2 手続記述(Task description)              <3>
4.3 検証の進め方(Verification process )        <3>
4.4 仮説(assertion based)検証<3>
4.5 仮説(assertion)記述テクニック (SsystemVerilog Only)
<4>
4.6 機能網羅(coverage)                        <4>
4.7 ゲート水準模擬試験(simulation)            <4>
4.8 静的(static)刻時(timing)解析<3>       (c) kaizen@wh.commufa.jp   20130227
目次
1. 論理演算が論理的にならない

2. Verilog HDLによる実演

3. Verilog HDLの特徴

4. RTL設計スタイルガイド

5. 並列処理に関連する規則など
  優先順位
  逸脱の手続き
SWEST
合宿型の勉強会swest.topper.jp
  開催日程:2013年8月22日(木)~23日(金)
  開催場所:下呂温泉 水明館(岐阜県下呂市)

RTL設計スタイルガイドの役立つ規則の確認
  仕事で使いたい(使っている)規則を優先順位付
  け
  全体の意見を整理
優先順位上位10




             (c) kaizen@wh.commufa.jp
  20130227
RTL1.2同期設計




20130227           (c) kaizen@wh.commufa.jp
                                              36
RTL1.3 初期化リセット




20130227       (c) kaizen@wh.commufa.jp
RTL1.4.3 ゲーティッドクロック
         の使用は注意




                                                           38
Gated clock, clock gating: 時計開閉。省電力のために時間信号を開閉する。
FPGAは組込みの省電力機構を用いるとよい
 20130227                       (c) kaizen@wh.commufa.jp
RTL1.5.1. 非同期クロック間の信号
  にはメタ・ステーブルを考慮




Meta stable:不安定平衡状態(unstable equilibrium state)。一
定期間発振。1か0かに収束。収束時間データ無。


  20130227                      (c) kaizen@wh.commufa.jp
                                                           39
Meta Stable




「RTL設計スタイルガイドVerilog HDL」第二版
1-36
RTL2.1.2. function 文によって組み合
          わせ回路を定義




 20130227        (c) kaizen@wh.commufa.jp
RTL2.1.3 function 文では、引数やビット幅
    に対するチェックを入念にする




  20130227         (c) kaizen@wh.commufa.jp
RTL2.1.5. 条件演算((A)?B:C)の使用
            は1 回まで




  20130227       (c) kaizen@wh.commufa.jp   43
逸脱の手続きと事例
優先順位付けに基づいて規則を合意し対象外を決め
る
  例:テストベンチでの習慣(逸脱文書は作る)
     Tbを名前の最初につける方法
     整数は10進数を標準にする場合にDをつけない

不足している規則を追加(分野固有の命名規則な
ど)

できればHAZOPなど設計審査を経る

対象外にする方法は3つ
       規則そのものを考慮せず検査もしない
       共通の逸脱文書を作るが、検査をして資料は残す
20130227              (c) kaizen@wh.commufa.jp
       共通の逸脱文書にはないが、必要な逸脱なので個
逸脱の手続き例




20130227        (c) kaizen@wh.commufa.jp
事例




20130227        (c) kaizen@wh.commufa.jp
まとめ
論理演算が論理的な結果を出すためには努力が必要
 同時に起きることがずれたり、順番に起きることが
 同時に起きると、結果は不定の場合がある
 物理現象に着目しよう

VerilogHDLなどのHDLで記述して実装して論理回路
で並列処理している。
STARC RTL設計スタイルガイドは並列処理など時
間に起因する不具合を回避するのに役立つ
SWEST, TOPPERS開発者会議で続きを
今後の課題
状態遷移で設計すれば、
C言語でもVerilog HDLで
も実装できる。

Hazard分析はIEC
HAZOPなどの手法で洗
い出す。

自作CPUをHDLで...
MISRA-C 2013
ISO/IEC 9899:1999対応

空間方向に制約

RTS設計スタイルガイドと合わせて勉強すると
…
TOPPRERS開発者会議
TOPPERS活用アイデア・アプリケーション開発
コンテスト
 オープンソースのキラーアプリを作りたい
 会員以外の応募可能
 賞金あり
 http://www.toppers.jp/contest.html

10月に静岡県西部で開催予定
 OSの並列・並行はこの合宿で

Más contenido relacionado

La actualidad más candente

協調フィルタリング入門
協調フィルタリング入門協調フィルタリング入門
協調フィルタリング入門hoxo_m
 
[DL輪読会]Pay Attention to MLPs (gMLP)
[DL輪読会]Pay Attention to MLPs	(gMLP)[DL輪読会]Pay Attention to MLPs	(gMLP)
[DL輪読会]Pay Attention to MLPs (gMLP)Deep Learning JP
 
第3回NIPS読み会・関西発表資料
第3回NIPS読み会・関西発表資料第3回NIPS読み会・関西発表資料
第3回NIPS読み会・関西発表資料Takato Horii
 
Tensor flow usergroup 2016 (公開版)
Tensor flow usergroup 2016 (公開版)Tensor flow usergroup 2016 (公開版)
Tensor flow usergroup 2016 (公開版)Hiroki Nakahara
 
ドメイン適応の原理と応用
ドメイン適応の原理と応用ドメイン適応の原理と応用
ドメイン適応の原理と応用Yoshitaka Ushiku
 
近年のHierarchical Vision Transformer
近年のHierarchical Vision Transformer近年のHierarchical Vision Transformer
近年のHierarchical Vision TransformerYusuke Uchida
 
第52回SWO研究会チュートリアル資料
第52回SWO研究会チュートリアル資料第52回SWO研究会チュートリアル資料
第52回SWO研究会チュートリアル資料Takanori Ugai
 
【メタサーベイ】基盤モデル / Foundation Models
【メタサーベイ】基盤モデル / Foundation Models【メタサーベイ】基盤モデル / Foundation Models
【メタサーベイ】基盤モデル / Foundation Modelscvpaper. challenge
 
GAN(と強化学習との関係)
GAN(と強化学習との関係)GAN(と強化学習との関係)
GAN(と強化学習との関係)Masahiro Suzuki
 
私のファミコンのfpsは530000です。もちろんフルパワーで(以下略
私のファミコンのfpsは530000です。もちろんフルパワーで(以下略私のファミコンのfpsは530000です。もちろんフルパワーで(以下略
私のファミコンのfpsは530000です。もちろんフルパワーで(以下略Hiroki Nakahara
 
自己教師学習(Self-Supervised Learning)
自己教師学習(Self-Supervised Learning)自己教師学習(Self-Supervised Learning)
自己教師学習(Self-Supervised Learning)cvpaper. challenge
 
モデル高速化百選
モデル高速化百選モデル高速化百選
モデル高速化百選Yusuke Uchida
 
Tensorflow Liteの量子化アーキテクチャ
Tensorflow Liteの量子化アーキテクチャTensorflow Liteの量子化アーキテクチャ
Tensorflow Liteの量子化アーキテクチャHitoshiSHINABE1
 
最近のDeep Learning (NLP) 界隈におけるAttention事情
最近のDeep Learning (NLP) 界隈におけるAttention事情最近のDeep Learning (NLP) 界隈におけるAttention事情
最近のDeep Learning (NLP) 界隈におけるAttention事情Yuta Kikuchi
 
【メタサーベイ】数式ドリブン教師あり学習
【メタサーベイ】数式ドリブン教師あり学習【メタサーベイ】数式ドリブン教師あり学習
【メタサーベイ】数式ドリブン教師あり学習cvpaper. challenge
 
[DL輪読会](Sequential) Variational Autoencoders for Collaborative Filtering
[DL輪読会](Sequential) Variational Autoencoders for Collaborative Filtering[DL輪読会](Sequential) Variational Autoencoders for Collaborative Filtering
[DL輪読会](Sequential) Variational Autoencoders for Collaborative FilteringDeep Learning JP
 
物体検出コンペティションOpen Imagesに挑む
物体検出コンペティションOpen Imagesに挑む物体検出コンペティションOpen Imagesに挑む
物体検出コンペティションOpen Imagesに挑むHiroto Honda
 
深層学習による自然言語処理入門: word2vecからBERT, GPT-3まで
深層学習による自然言語処理入門: word2vecからBERT, GPT-3まで深層学習による自然言語処理入門: word2vecからBERT, GPT-3まで
深層学習による自然言語処理入門: word2vecからBERT, GPT-3までYahoo!デベロッパーネットワーク
 
FPGAのトレンドをまとめてみた
FPGAのトレンドをまとめてみたFPGAのトレンドをまとめてみた
FPGAのトレンドをまとめてみたTakefumi MIYOSHI
 
1072: アプリケーション開発を加速するCUDAライブラリ
1072: アプリケーション開発を加速するCUDAライブラリ1072: アプリケーション開発を加速するCUDAライブラリ
1072: アプリケーション開発を加速するCUDAライブラリNVIDIA Japan
 

La actualidad más candente (20)

協調フィルタリング入門
協調フィルタリング入門協調フィルタリング入門
協調フィルタリング入門
 
[DL輪読会]Pay Attention to MLPs (gMLP)
[DL輪読会]Pay Attention to MLPs	(gMLP)[DL輪読会]Pay Attention to MLPs	(gMLP)
[DL輪読会]Pay Attention to MLPs (gMLP)
 
第3回NIPS読み会・関西発表資料
第3回NIPS読み会・関西発表資料第3回NIPS読み会・関西発表資料
第3回NIPS読み会・関西発表資料
 
Tensor flow usergroup 2016 (公開版)
Tensor flow usergroup 2016 (公開版)Tensor flow usergroup 2016 (公開版)
Tensor flow usergroup 2016 (公開版)
 
ドメイン適応の原理と応用
ドメイン適応の原理と応用ドメイン適応の原理と応用
ドメイン適応の原理と応用
 
近年のHierarchical Vision Transformer
近年のHierarchical Vision Transformer近年のHierarchical Vision Transformer
近年のHierarchical Vision Transformer
 
第52回SWO研究会チュートリアル資料
第52回SWO研究会チュートリアル資料第52回SWO研究会チュートリアル資料
第52回SWO研究会チュートリアル資料
 
【メタサーベイ】基盤モデル / Foundation Models
【メタサーベイ】基盤モデル / Foundation Models【メタサーベイ】基盤モデル / Foundation Models
【メタサーベイ】基盤モデル / Foundation Models
 
GAN(と強化学習との関係)
GAN(と強化学習との関係)GAN(と強化学習との関係)
GAN(と強化学習との関係)
 
私のファミコンのfpsは530000です。もちろんフルパワーで(以下略
私のファミコンのfpsは530000です。もちろんフルパワーで(以下略私のファミコンのfpsは530000です。もちろんフルパワーで(以下略
私のファミコンのfpsは530000です。もちろんフルパワーで(以下略
 
自己教師学習(Self-Supervised Learning)
自己教師学習(Self-Supervised Learning)自己教師学習(Self-Supervised Learning)
自己教師学習(Self-Supervised Learning)
 
モデル高速化百選
モデル高速化百選モデル高速化百選
モデル高速化百選
 
Tensorflow Liteの量子化アーキテクチャ
Tensorflow Liteの量子化アーキテクチャTensorflow Liteの量子化アーキテクチャ
Tensorflow Liteの量子化アーキテクチャ
 
最近のDeep Learning (NLP) 界隈におけるAttention事情
最近のDeep Learning (NLP) 界隈におけるAttention事情最近のDeep Learning (NLP) 界隈におけるAttention事情
最近のDeep Learning (NLP) 界隈におけるAttention事情
 
【メタサーベイ】数式ドリブン教師あり学習
【メタサーベイ】数式ドリブン教師あり学習【メタサーベイ】数式ドリブン教師あり学習
【メタサーベイ】数式ドリブン教師あり学習
 
[DL輪読会](Sequential) Variational Autoencoders for Collaborative Filtering
[DL輪読会](Sequential) Variational Autoencoders for Collaborative Filtering[DL輪読会](Sequential) Variational Autoencoders for Collaborative Filtering
[DL輪読会](Sequential) Variational Autoencoders for Collaborative Filtering
 
物体検出コンペティションOpen Imagesに挑む
物体検出コンペティションOpen Imagesに挑む物体検出コンペティションOpen Imagesに挑む
物体検出コンペティションOpen Imagesに挑む
 
深層学習による自然言語処理入門: word2vecからBERT, GPT-3まで
深層学習による自然言語処理入門: word2vecからBERT, GPT-3まで深層学習による自然言語処理入門: word2vecからBERT, GPT-3まで
深層学習による自然言語処理入門: word2vecからBERT, GPT-3まで
 
FPGAのトレンドをまとめてみた
FPGAのトレンドをまとめてみたFPGAのトレンドをまとめてみた
FPGAのトレンドをまとめてみた
 
1072: アプリケーション開発を加速するCUDAライブラリ
1072: アプリケーション開発を加速するCUDAライブラリ1072: アプリケーション開発を加速するCUDAライブラリ
1072: アプリケーション開発を加速するCUDAライブラリ
 

Destacado

Starc verilog hdl2013d
Starc verilog hdl2013dStarc verilog hdl2013d
Starc verilog hdl2013dKiyoshi Ogawa
 
A start point on a security study of a Raspberry pi version 0.4
A start point on a security study of a Raspberry pi version 0.4A start point on a security study of a Raspberry pi version 0.4
A start point on a security study of a Raspberry pi version 0.4Kiyoshi Ogawa
 
kagami_comput2016_13
kagami_comput2016_13kagami_comput2016_13
kagami_comput2016_13swkagami
 
kagami_comput2016_07
kagami_comput2016_07kagami_comput2016_07
kagami_comput2016_07swkagami
 
kagami_comput2015_11
kagami_comput2015_11kagami_comput2015_11
kagami_comput2015_11swkagami
 
kagami_comput2016_02
kagami_comput2016_02kagami_comput2016_02
kagami_comput2016_02swkagami
 
kagami_comput2016_14
kagami_comput2016_14kagami_comput2016_14
kagami_comput2016_14swkagami
 

Destacado (7)

Starc verilog hdl2013d
Starc verilog hdl2013dStarc verilog hdl2013d
Starc verilog hdl2013d
 
A start point on a security study of a Raspberry pi version 0.4
A start point on a security study of a Raspberry pi version 0.4A start point on a security study of a Raspberry pi version 0.4
A start point on a security study of a Raspberry pi version 0.4
 
kagami_comput2016_13
kagami_comput2016_13kagami_comput2016_13
kagami_comput2016_13
 
kagami_comput2016_07
kagami_comput2016_07kagami_comput2016_07
kagami_comput2016_07
 
kagami_comput2015_11
kagami_comput2015_11kagami_comput2015_11
kagami_comput2015_11
 
kagami_comput2016_02
kagami_comput2016_02kagami_comput2016_02
kagami_comput2016_02
 
kagami_comput2016_14
kagami_comput2016_14kagami_comput2016_14
kagami_comput2016_14
 

Similar a STARC RTL設計スタイルガイドによるVerilog HDL並列記述の補強

How to use STARC RTL Design Style Guide Verilog-HDL 2011 version
How to use STARC RTL Design Style Guide Verilog-HDL 2011 versionHow to use STARC RTL Design Style Guide Verilog-HDL 2011 version
How to use STARC RTL Design Style Guide Verilog-HDL 2011 versionKiyoshi Ogawa
 
プロとしてのOracleアーキテクチャ入門 ~番外編~
プロとしてのOracleアーキテクチャ入門 ~番外編~プロとしてのOracleアーキテクチャ入門 ~番外編~
プロとしてのOracleアーキテクチャ入門 ~番外編~ryouta watabe
 
Uart受信設計2013
Uart受信設計2013Uart受信設計2013
Uart受信設計2013Kiyoshi Ogawa
 
アドテク×Scala×パフォーマンスチューニング
アドテク×Scala×パフォーマンスチューニングアドテク×Scala×パフォーマンスチューニング
アドテク×Scala×パフォーマンスチューニングYosuke Mizutani
 
2012研究室紹介(大川)
2012研究室紹介(大川)2012研究室紹介(大川)
2012研究室紹介(大川)猛 大川
 
JavaLearning_1.pptx
JavaLearning_1.pptxJavaLearning_1.pptx
JavaLearning_1.pptxRyuuGaku
 
BLS署名の実装とその応用
BLS署名の実装とその応用BLS署名の実装とその応用
BLS署名の実装とその応用MITSUNARI Shigeo
 
LLVMで遊ぶ(整数圧縮とか、x86向けの自動ベクトル化とか)
LLVMで遊ぶ(整数圧縮とか、x86向けの自動ベクトル化とか)LLVMで遊ぶ(整数圧縮とか、x86向けの自動ベクトル化とか)
LLVMで遊ぶ(整数圧縮とか、x86向けの自動ベクトル化とか)Takeshi Yamamuro
 
Hadoopによるリクルートでの技術調査とその活用
Hadoopによるリクルートでの技術調査とその活用Hadoopによるリクルートでの技術調査とその活用
Hadoopによるリクルートでの技術調査とその活用Chiaki Hatanaka
 
ガイオプライベートセミナー2012秋(坂本)
ガイオプライベートセミナー2012秋(坂本)ガイオプライベートセミナー2012秋(坂本)
ガイオプライベートセミナー2012秋(坂本)Kazunori Sakamoto
 
関西DB勉強会ver : MariaDB ColumnStore ベンチマークしちゃいませんか?
関西DB勉強会ver : MariaDB ColumnStore ベンチマークしちゃいませんか?関西DB勉強会ver : MariaDB ColumnStore ベンチマークしちゃいませんか?
関西DB勉強会ver : MariaDB ColumnStore ベンチマークしちゃいませんか?KAWANO KAZUYUKI
 
C# 7.2 with .NET Core 2.1
C# 7.2 with .NET Core 2.1C# 7.2 with .NET Core 2.1
C# 7.2 with .NET Core 2.1信之 岩永
 
第9回ACRiウェビナー_日立/島田様ご講演資料
第9回ACRiウェビナー_日立/島田様ご講演資料第9回ACRiウェビナー_日立/島田様ご講演資料
第9回ACRiウェビナー_日立/島田様ご講演資料直久 住川
 
[ウェビナー] Build 2018 アップデート ~ データ プラットフォーム/IoT編 ~
[ウェビナー] Build 2018 アップデート ~ データ プラットフォーム/IoT編 ~[ウェビナー] Build 2018 アップデート ~ データ プラットフォーム/IoT編 ~
[ウェビナー] Build 2018 アップデート ~ データ プラットフォーム/IoT編 ~Naoki (Neo) SATO
 
MariaDB ColumnStore ベンチマークしちゃいませんか?
MariaDB ColumnStore ベンチマークしちゃいませんか?MariaDB ColumnStore ベンチマークしちゃいませんか?
MariaDB ColumnStore ベンチマークしちゃいませんか?KAWANO KAZUYUKI
 
CEDEC 2011 コンピュータ・グラフィクス関連の最新論文紹介 ~Shape Matching法とその周辺技術~
CEDEC 2011 コンピュータ・グラフィクス関連の最新論文紹介 ~Shape Matching法とその周辺技術~CEDEC 2011 コンピュータ・グラフィクス関連の最新論文紹介 ~Shape Matching法とその周辺技術~
CEDEC 2011 コンピュータ・グラフィクス関連の最新論文紹介 ~Shape Matching法とその周辺技術~Silicon Studio Corporation
 
20180706_VxRailCC_ワークショップ編_NW
20180706_VxRailCC_ワークショップ編_NW20180706_VxRailCC_ワークショップ編_NW
20180706_VxRailCC_ワークショップ編_NWVxRail ChampionClub
 
Dalvik仮想マシンのアーキテクチャ 改訂版
Dalvik仮想マシンのアーキテクチャ 改訂版Dalvik仮想マシンのアーキテクチャ 改訂版
Dalvik仮想マシンのアーキテクチャ 改訂版Takuya Matsunaga
 

Similar a STARC RTL設計スタイルガイドによるVerilog HDL並列記述の補強 (20)

How to use STARC RTL Design Style Guide Verilog-HDL 2011 version
How to use STARC RTL Design Style Guide Verilog-HDL 2011 versionHow to use STARC RTL Design Style Guide Verilog-HDL 2011 version
How to use STARC RTL Design Style Guide Verilog-HDL 2011 version
 
プロとしてのOracleアーキテクチャ入門 ~番外編~
プロとしてのOracleアーキテクチャ入門 ~番外編~プロとしてのOracleアーキテクチャ入門 ~番外編~
プロとしてのOracleアーキテクチャ入門 ~番外編~
 
Uart受信設計2013
Uart受信設計2013Uart受信設計2013
Uart受信設計2013
 
アドテク×Scala×パフォーマンスチューニング
アドテク×Scala×パフォーマンスチューニングアドテク×Scala×パフォーマンスチューニング
アドテク×Scala×パフォーマンスチューニング
 
2012研究室紹介(大川)
2012研究室紹介(大川)2012研究室紹介(大川)
2012研究室紹介(大川)
 
JavaLearning_1.pptx
JavaLearning_1.pptxJavaLearning_1.pptx
JavaLearning_1.pptx
 
BLS署名の実装とその応用
BLS署名の実装とその応用BLS署名の実装とその応用
BLS署名の実装とその応用
 
LLVMで遊ぶ(整数圧縮とか、x86向けの自動ベクトル化とか)
LLVMで遊ぶ(整数圧縮とか、x86向けの自動ベクトル化とか)LLVMで遊ぶ(整数圧縮とか、x86向けの自動ベクトル化とか)
LLVMで遊ぶ(整数圧縮とか、x86向けの自動ベクトル化とか)
 
Hadoopによるリクルートでの技術調査とその活用
Hadoopによるリクルートでの技術調査とその活用Hadoopによるリクルートでの技術調査とその活用
Hadoopによるリクルートでの技術調査とその活用
 
最速C# 7.x
最速C# 7.x最速C# 7.x
最速C# 7.x
 
ガイオプライベートセミナー2012秋(坂本)
ガイオプライベートセミナー2012秋(坂本)ガイオプライベートセミナー2012秋(坂本)
ガイオプライベートセミナー2012秋(坂本)
 
関西DB勉強会ver : MariaDB ColumnStore ベンチマークしちゃいませんか?
関西DB勉強会ver : MariaDB ColumnStore ベンチマークしちゃいませんか?関西DB勉強会ver : MariaDB ColumnStore ベンチマークしちゃいませんか?
関西DB勉強会ver : MariaDB ColumnStore ベンチマークしちゃいませんか?
 
C# 7.2 with .NET Core 2.1
C# 7.2 with .NET Core 2.1C# 7.2 with .NET Core 2.1
C# 7.2 with .NET Core 2.1
 
第9回ACRiウェビナー_日立/島田様ご講演資料
第9回ACRiウェビナー_日立/島田様ご講演資料第9回ACRiウェビナー_日立/島田様ご講演資料
第9回ACRiウェビナー_日立/島田様ご講演資料
 
[ウェビナー] Build 2018 アップデート ~ データ プラットフォーム/IoT編 ~
[ウェビナー] Build 2018 アップデート ~ データ プラットフォーム/IoT編 ~[ウェビナー] Build 2018 アップデート ~ データ プラットフォーム/IoT編 ~
[ウェビナー] Build 2018 アップデート ~ データ プラットフォーム/IoT編 ~
 
MariaDB ColumnStore ベンチマークしちゃいませんか?
MariaDB ColumnStore ベンチマークしちゃいませんか?MariaDB ColumnStore ベンチマークしちゃいませんか?
MariaDB ColumnStore ベンチマークしちゃいませんか?
 
Multi Chassis LAG for Cloud builders
Multi Chassis LAG for Cloud buildersMulti Chassis LAG for Cloud builders
Multi Chassis LAG for Cloud builders
 
CEDEC 2011 コンピュータ・グラフィクス関連の最新論文紹介 ~Shape Matching法とその周辺技術~
CEDEC 2011 コンピュータ・グラフィクス関連の最新論文紹介 ~Shape Matching法とその周辺技術~CEDEC 2011 コンピュータ・グラフィクス関連の最新論文紹介 ~Shape Matching法とその周辺技術~
CEDEC 2011 コンピュータ・グラフィクス関連の最新論文紹介 ~Shape Matching法とその周辺技術~
 
20180706_VxRailCC_ワークショップ編_NW
20180706_VxRailCC_ワークショップ編_NW20180706_VxRailCC_ワークショップ編_NW
20180706_VxRailCC_ワークショップ編_NW
 
Dalvik仮想マシンのアーキテクチャ 改訂版
Dalvik仮想マシンのアーキテクチャ 改訂版Dalvik仮想マシンのアーキテクチャ 改訂版
Dalvik仮想マシンのアーキテクチャ 改訂版
 

Más de Kiyoshi Ogawa

Misracompliant20162020
Misracompliant20162020Misracompliant20162020
Misracompliant20162020Kiyoshi Ogawa
 
High Quality Design with Hcd and hazop
High Quality Design with Hcd and hazopHigh Quality Design with Hcd and hazop
High Quality Design with Hcd and hazopKiyoshi Ogawa
 
Deep learningwithgithubanddocker
Deep learningwithgithubanddockerDeep learningwithgithubanddocker
Deep learningwithgithubanddockerKiyoshi Ogawa
 
Deep learningwithgithubanddocker
Deep learningwithgithubanddockerDeep learningwithgithubanddocker
Deep learningwithgithubanddockerKiyoshi Ogawa
 
Who like C++ coding standard
Who like C++ coding standardWho like C++ coding standard
Who like C++ coding standardKiyoshi Ogawa
 
Who enjoy a coding standard? ver. 0.30
Who enjoy a coding standard? ver. 0.30Who enjoy a coding standard? ver. 0.30
Who enjoy a coding standard? ver. 0.30Kiyoshi Ogawa
 
Who enjoy a coding standard? ver. 0.20
Who enjoy a coding standard? ver. 0.20Who enjoy a coding standard? ver. 0.20
Who enjoy a coding standard? ver. 0.20Kiyoshi Ogawa
 
Who enjoy a coding standard?
Who enjoy a coding standard?Who enjoy a coding standard?
Who enjoy a coding standard?Kiyoshi Ogawa
 
TOPPERS as an IoT OS(kernel)
TOPPERS as an IoT OS(kernel)TOPPERS as an IoT OS(kernel)
TOPPERS as an IoT OS(kernel)Kiyoshi Ogawa
 
How can we resolve problems.
How can we resolve problems.How can we resolve problems.
How can we resolve problems.Kiyoshi Ogawa
 
Datamining Introduction using R with Raspbian on Raspberry Pi 3B.
Datamining Introduction using R with Raspbian on Raspberry Pi 3B.Datamining Introduction using R with Raspbian on Raspberry Pi 3B.
Datamining Introduction using R with Raspbian on Raspberry Pi 3B.Kiyoshi Ogawa
 
Hazop Safety and Security at Fukui 2017(2/2)
Hazop Safety and Security at Fukui 2017(2/2)Hazop Safety and Security at Fukui 2017(2/2)
Hazop Safety and Security at Fukui 2017(2/2)Kiyoshi Ogawa
 
Hazop Safety and Security at Fukui 2017(1/2)
Hazop Safety and Security at Fukui 2017(1/2)Hazop Safety and Security at Fukui 2017(1/2)
Hazop Safety and Security at Fukui 2017(1/2)Kiyoshi Ogawa
 
Hazop and triz by/of/for the children(3/3)
Hazop and triz by/of/for the children(3/3)Hazop and triz by/of/for the children(3/3)
Hazop and triz by/of/for the children(3/3)Kiyoshi Ogawa
 
Hazop and triz by/of/for the children(2/3)
Hazop and triz by/of/for the children(2/3)Hazop and triz by/of/for the children(2/3)
Hazop and triz by/of/for the children(2/3)Kiyoshi Ogawa
 
Hazop and triz by/of/for the children(1/3)
Hazop and triz by/of/for the children(1/3)Hazop and triz by/of/for the children(1/3)
Hazop and triz by/of/for the children(1/3)Kiyoshi Ogawa
 
Raspberrypitraining20171027
Raspberrypitraining20171027Raspberrypitraining20171027
Raspberrypitraining20171027Kiyoshi Ogawa
 

Más de Kiyoshi Ogawa (20)

Misracompliant20162020
Misracompliant20162020Misracompliant20162020
Misracompliant20162020
 
High Quality Design with Hcd and hazop
High Quality Design with Hcd and hazopHigh Quality Design with Hcd and hazop
High Quality Design with Hcd and hazop
 
Deep learningwithgithubanddocker
Deep learningwithgithubanddockerDeep learningwithgithubanddocker
Deep learningwithgithubanddocker
 
Deep learningwithgithubanddocker
Deep learningwithgithubanddockerDeep learningwithgithubanddocker
Deep learningwithgithubanddocker
 
Nagoya2018
Nagoya2018Nagoya2018
Nagoya2018
 
Hazop tokyo201809
Hazop tokyo201809Hazop tokyo201809
Hazop tokyo201809
 
Who like C++ coding standard
Who like C++ coding standardWho like C++ coding standard
Who like C++ coding standard
 
Who enjoy a coding standard? ver. 0.30
Who enjoy a coding standard? ver. 0.30Who enjoy a coding standard? ver. 0.30
Who enjoy a coding standard? ver. 0.30
 
Who enjoy a coding standard? ver. 0.20
Who enjoy a coding standard? ver. 0.20Who enjoy a coding standard? ver. 0.20
Who enjoy a coding standard? ver. 0.20
 
Who enjoy a coding standard?
Who enjoy a coding standard?Who enjoy a coding standard?
Who enjoy a coding standard?
 
機械と標準
機械と標準機械と標準
機械と標準
 
TOPPERS as an IoT OS(kernel)
TOPPERS as an IoT OS(kernel)TOPPERS as an IoT OS(kernel)
TOPPERS as an IoT OS(kernel)
 
How can we resolve problems.
How can we resolve problems.How can we resolve problems.
How can we resolve problems.
 
Datamining Introduction using R with Raspbian on Raspberry Pi 3B.
Datamining Introduction using R with Raspbian on Raspberry Pi 3B.Datamining Introduction using R with Raspbian on Raspberry Pi 3B.
Datamining Introduction using R with Raspbian on Raspberry Pi 3B.
 
Hazop Safety and Security at Fukui 2017(2/2)
Hazop Safety and Security at Fukui 2017(2/2)Hazop Safety and Security at Fukui 2017(2/2)
Hazop Safety and Security at Fukui 2017(2/2)
 
Hazop Safety and Security at Fukui 2017(1/2)
Hazop Safety and Security at Fukui 2017(1/2)Hazop Safety and Security at Fukui 2017(1/2)
Hazop Safety and Security at Fukui 2017(1/2)
 
Hazop and triz by/of/for the children(3/3)
Hazop and triz by/of/for the children(3/3)Hazop and triz by/of/for the children(3/3)
Hazop and triz by/of/for the children(3/3)
 
Hazop and triz by/of/for the children(2/3)
Hazop and triz by/of/for the children(2/3)Hazop and triz by/of/for the children(2/3)
Hazop and triz by/of/for the children(2/3)
 
Hazop and triz by/of/for the children(1/3)
Hazop and triz by/of/for the children(1/3)Hazop and triz by/of/for the children(1/3)
Hazop and triz by/of/for the children(1/3)
 
Raspberrypitraining20171027
Raspberrypitraining20171027Raspberrypitraining20171027
Raspberrypitraining20171027
 

STARC RTL設計スタイルガイドによるVerilog HDL並列記述の補強