SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 26
Descargar para leer sin conexión
最近のjava PaaS事情 
第八回 #渋谷java 
2014.9.20 株式会社ビズリーチ 海リーチにて
自己紹介 
• 芹沢和洋 28歳 ほぼオッサン 
• 在宅ひきこもりリモートワーカー 
• @seri_k 
• 株式会社ハートレイルズ 
• 業務1:webサービス専門の受託開発 
• 業務2:Developer Productivity向上運動 
• java(SAStruts,struts2,spring,DBFlute等) 
1年半ぐらい(前職まで)
宣伝 
ハートレイルズはエンジニア募集中です! 
こんな人に良いかも? 
•今どきの開発スタイルで 
webサービスの受託開発やりたい(大体Railsです) 
•リモートワークしたい、地方で暮らしたい 
(※弊社は社員全員がリモートワーカーです) 
http://www.heartrails.com/company/ 
recruitment.html
私の仕事場の様子
今日のお題 
最近のjava PaaS事情
JavaのPaaS事情 
発端 
最近ジョブチェンジして 
QA環境として 
herokuを使い始めたら 
便利すぎてheroku厨になったので 
javaだとどんな風に使うのか調べてみた
JavaのPaaS事情 
先に結論
JavaのPaaS事情 
これからPaaSで 
JavaのWebAppを 
動かしたければ
JavaのPaaS事情 
Tomcat先生と 
お別れしましょう 
(※ただし組み込みでない)
JavaのPaaS事情 
つまり 
組み込みサーバで 
実行できるように 
アプリを作りましょう
JavaのPaaS事情 
何故か?
JavaのPaaS事情 
昔ながらの 
javaのwebアプリ 
実行スタイル
JavaのPaaS事情 
hogehoge.war 
http client
JavaのPaaS事情 
よくあるPaaSだと 
こうなる 
(一部除く)
JavaのPaaS事情 
よくわからない何か 
(PaaS) 
pushするとbuild 
http client 生Javaの 
process 
常駐している 
Servlet Containerは無い!
デモ 
herokuで 
herokuのサンプルアプリを 
デプロイ→修正→デプロイ 
https://java.heroku.com/
すぐ動かせそうなWAF 
• 組み込みサーバを前提としていて、コマン 
ドラインで起動できるWAFだと恐らくす 
ぐ動かせる 
• Play! Framework 
• Spring-boot 
• DropWizard 
• JuzuFramework
PaaSだとここが嬉しい 
• 環境構築が一瞬で出来るしいつでも壊して再 
構築できるのでコードを書くことに専念でき 
る 
• DB, KVSもほぼセットアップ不要で使える 
• タダで外部に公開出来る環境をURL込で 
用意出来る
PaaSだとここが辛い 
• 独特の方法でビルドしないといけないアプリだと 
かなり辛い(複数プロジェクトに依存したアプリ 
とかherokuでちゃんとビルド出来るのか??とか) 
• javaの場合組み込みサーバで動かせないwebアプリ 
は大体動かせない 
• 利用しているPaaSが止まると業務が止まる 
• PaaSの仕様変更に影響される
Javaが使える主なPaaS 
•RUN@Cloud (http://www.cloudbees.com/) 
• 色々なものをServiceとして提供するCloudbeeが提 
供するServiceの一つ 
• Jenkinsのホスティングもやっていてデプロイはそ 
のJenkinsからやる前提らしい 
• MySQL、その他DBが無料枠有りで使用可能 
• AutoScaleも対応
Javaが使える主なPaaS 
•heroku( http://www.heroku.com/ ) 
• 言わずと知れた有名PaaS 
• Rubyで有名だがjava, clojure, scala,python, node, phpに対 
応 
• 無料アドオンしか使わない&最小構成からスケールし 
ないのであればいくらアプリ作っても無料 
• APIが充実。jenkinsからアプリを作ったりデプロイでき 
る。
Javaが使える主なPaaS 
•OpenShift 
( https://www.openshift.com/ ) 
• Redhatが提供するPaaS 
• 詳しくは 
http://www.slideshare.net/ 
lanabe/shibuyajava6-openshift
Javaが使える主なPaaS 
•EngineYard ( http://www.engineyard.co.jp/ ) 
• PaaSというかある程度環境が用意された 
IaaSという印象を受ける 
• warをデプロイしてTomcatで動かすみたいな 
ことが出来る環境を提供してくれるらしい 
• javaは無料枠がなかったので試せなかった
EngineYardだと 
今までのように開発出来る? 
http://www.engineyard.co.jp/techstack/java
まとめ 
• JavaをPaaSで動かしたいなら 
組み込みサーバが動くWAFで開発しよう 
• Herokuについては日本から使っても 
そこまでストレスなく普通に使える 
• ビルドプロセスが複雑なPJは 
PaaSで動かすのが難しくなる傾向にある
おしまい 
ご清聴 
ありがとうございました

Más contenido relacionado

La actualidad más candente

Neo4j Profile Export/Import Tool
Neo4j Profile Export/Import ToolNeo4j Profile Export/Import Tool
Neo4j Profile Export/Import ToolMasahiro Satake
 
Jsugプレゼン資料new
Jsugプレゼン資料newJsugプレゼン資料new
Jsugプレゼン資料newWataru Kakizoe
 
エッセンシャルCore springハンズオン
エッセンシャルCore springハンズオンエッセンシャルCore springハンズオン
エッセンシャルCore springハンズオン土岐 孝平
 
リブセンスのインフラで使ってるAnsibleのお話
リブセンスのインフラで使ってるAnsibleのお話リブセンスのインフラで使ってるAnsibleのお話
リブセンスのインフラで使ってるAnsibleのお話Shohei Koyama
 
とある Perl Monger の働き方
とある Perl Monger の働き方とある Perl Monger の働き方
とある Perl Monger の働き方Yusuke Wada
 
インフラエンジニアとして普段心がけていること
インフラエンジニアとして普段心がけていることインフラエンジニアとして普段心がけていること
インフラエンジニアとして普段心がけていることShohei Koyama
 
クローズドソースから始めるオープンソース
クローズドソースから始めるオープンソースクローズドソースから始めるオープンソース
クローズドソースから始めるオープンソースTakafumi ONAKA
 
インフラエンジニアってなんでしたっけ(仮)
インフラエンジニアってなんでしたっけ(仮)インフラエンジニアってなんでしたっけ(仮)
インフラエンジニアってなんでしたっけ(仮)Akihiro Kuwano
 
「速」を落とさないコードレビュー
「速」を落とさないコードレビュー「速」を落とさないコードレビュー
「速」を落とさないコードレビューTakafumi ONAKA
 
SeleniumIDEとSelenium WebDriver × Node.js Seleniumで業務効率化する15分
SeleniumIDEとSelenium WebDriver × Node.js Seleniumで業務効率化する15分SeleniumIDEとSelenium WebDriver × Node.js Seleniumで業務効率化する15分
SeleniumIDEとSelenium WebDriver × Node.js Seleniumで業務効率化する15分松田 千尋
 
STORES.jpのそだてかた
STORES.jpのそだてかたSTORES.jpのそだてかた
STORES.jpのそだてかたKeisuke Makino
 
Spring Boot Introduction
Spring Boot IntroductionSpring Boot Introduction
Spring Boot Introductionchibochibo
 
Hatena::Letの式年遷宮
Hatena::Letの式年遷宮Hatena::Letの式年遷宮
Hatena::Letの式年遷宮Takafumi ONAKA
 
RailsのRailから解放される始めの一歩
RailsのRailから解放される始めの一歩RailsのRailから解放される始めの一歩
RailsのRailから解放される始めの一歩Masato Noguchi
 
中国のクラウドサービスについて (サイバーエージェント×クックパッド合同勉強会LT資料)
中国のクラウドサービスについて (サイバーエージェント×クックパッド合同勉強会LT資料)中国のクラウドサービスについて (サイバーエージェント×クックパッド合同勉強会LT資料)
中国のクラウドサービスについて (サイバーエージェント×クックパッド合同勉強会LT資料)Yuuki Namikawa
 
HerokuでRails3.2 we love herokuの事例
HerokuでRails3.2 we love herokuの事例HerokuでRails3.2 we love herokuの事例
HerokuでRails3.2 we love herokuの事例Naoto Koshikawa
 

La actualidad más candente (20)

Kyakusaki.rb
Kyakusaki.rbKyakusaki.rb
Kyakusaki.rb
 
Neo4j Profile Export/Import Tool
Neo4j Profile Export/Import ToolNeo4j Profile Export/Import Tool
Neo4j Profile Export/Import Tool
 
Jsugプレゼン資料new
Jsugプレゼン資料newJsugプレゼン資料new
Jsugプレゼン資料new
 
エッセンシャルCore springハンズオン
エッセンシャルCore springハンズオンエッセンシャルCore springハンズオン
エッセンシャルCore springハンズオン
 
リブセンスのインフラで使ってるAnsibleのお話
リブセンスのインフラで使ってるAnsibleのお話リブセンスのインフラで使ってるAnsibleのお話
リブセンスのインフラで使ってるAnsibleのお話
 
とある Perl Monger の働き方
とある Perl Monger の働き方とある Perl Monger の働き方
とある Perl Monger の働き方
 
インフラエンジニアとして普段心がけていること
インフラエンジニアとして普段心がけていることインフラエンジニアとして普段心がけていること
インフラエンジニアとして普段心がけていること
 
React meetup 3_eight
React meetup 3_eightReact meetup 3_eight
React meetup 3_eight
 
クローズドソースから始めるオープンソース
クローズドソースから始めるオープンソースクローズドソースから始めるオープンソース
クローズドソースから始めるオープンソース
 
インフラエンジニアってなんでしたっけ(仮)
インフラエンジニアってなんでしたっけ(仮)インフラエンジニアってなんでしたっけ(仮)
インフラエンジニアってなんでしたっけ(仮)
 
「速」を落とさないコードレビュー
「速」を落とさないコードレビュー「速」を落とさないコードレビュー
「速」を落とさないコードレビュー
 
STORES.jp x AngularJS
STORES.jp x AngularJSSTORES.jp x AngularJS
STORES.jp x AngularJS
 
SeleniumIDEとSelenium WebDriver × Node.js Seleniumで業務効率化する15分
SeleniumIDEとSelenium WebDriver × Node.js Seleniumで業務効率化する15分SeleniumIDEとSelenium WebDriver × Node.js Seleniumで業務効率化する15分
SeleniumIDEとSelenium WebDriver × Node.js Seleniumで業務効率化する15分
 
STORES.jpのそだてかた
STORES.jpのそだてかたSTORES.jpのそだてかた
STORES.jpのそだてかた
 
120225 bootstrap
120225 bootstrap120225 bootstrap
120225 bootstrap
 
Spring Boot Introduction
Spring Boot IntroductionSpring Boot Introduction
Spring Boot Introduction
 
Hatena::Letの式年遷宮
Hatena::Letの式年遷宮Hatena::Letの式年遷宮
Hatena::Letの式年遷宮
 
RailsのRailから解放される始めの一歩
RailsのRailから解放される始めの一歩RailsのRailから解放される始めの一歩
RailsのRailから解放される始めの一歩
 
中国のクラウドサービスについて (サイバーエージェント×クックパッド合同勉強会LT資料)
中国のクラウドサービスについて (サイバーエージェント×クックパッド合同勉強会LT資料)中国のクラウドサービスについて (サイバーエージェント×クックパッド合同勉強会LT資料)
中国のクラウドサービスについて (サイバーエージェント×クックパッド合同勉強会LT資料)
 
HerokuでRails3.2 we love herokuの事例
HerokuでRails3.2 we love herokuの事例HerokuでRails3.2 we love herokuの事例
HerokuでRails3.2 we love herokuの事例
 

Destacado

割と新し目の Open shift origin で作る自宅 paas 作成記
割と新し目の Open shift origin で作る自宅 paas 作成記割と新し目の Open shift origin で作る自宅 paas 作成記
割と新し目の Open shift origin で作る自宅 paas 作成記Hara Yoshihiko
 
試して学べるクラウド技術! OpenShift
試して学べるクラウド技術! OpenShift試して学べるクラウド技術! OpenShift
試して学べるクラウド技術! OpenShiftEtsuji Nakai
 
Google for Mobile: コンテナで作るモバイル バックエンド - 福田 潔
Google for Mobile:  コンテナで作るモバイル バックエンド - 福田 潔Google for Mobile:  コンテナで作るモバイル バックエンド - 福田 潔
Google for Mobile: コンテナで作るモバイル バックエンド - 福田 潔Google Cloud Platform - Japan
 
OpenShift 3で、DockerのPaaSを作る話
OpenShift 3で、DockerのPaaSを作る話OpenShift 3で、DockerのPaaSを作る話
OpenShift 3で、DockerのPaaSを作る話Kazuto Kusama
 
Red Hat Enterprise Linux 7.1 Kubernetes入門
Red Hat Enterprise Linux 7.1 Kubernetes入門Red Hat Enterprise Linux 7.1 Kubernetes入門
Red Hat Enterprise Linux 7.1 Kubernetes入門Etsuji Nakai
 
java.lang.OutOfMemoryError #渋谷java
java.lang.OutOfMemoryError #渋谷javajava.lang.OutOfMemoryError #渋谷java
java.lang.OutOfMemoryError #渋谷javaYuji Kubota
 
OpenShift v3 Technical Introduction
OpenShift v3 Technical IntroductionOpenShift v3 Technical Introduction
OpenShift v3 Technical IntroductionEtsuji Nakai
 
KubernetesとOpenShiftの話
KubernetesとOpenShiftの話KubernetesとOpenShiftの話
KubernetesとOpenShiftの話Kazuto Kusama
 
便利なHerokuと active recordの 速度改善tips
便利なHerokuと active recordの 速度改善tips便利なHerokuと active recordの 速度改善tips
便利なHerokuと active recordの 速度改善tips豊明 尾古
 
最近のKubernetesとDocker Machine/Swarmの話
最近のKubernetesとDocker Machine/Swarmの話最近のKubernetesとDocker Machine/Swarmの話
最近のKubernetesとDocker Machine/Swarmの話Kazuto Kusama
 
Exploring the Philosophy behind Docker/Kubernetes/OpenShift
Exploring the Philosophy behind Docker/Kubernetes/OpenShiftExploring the Philosophy behind Docker/Kubernetes/OpenShift
Exploring the Philosophy behind Docker/Kubernetes/OpenShiftEtsuji Nakai
 
ひしめき合うOpen PaaSを徹底解剖! PaaSの今と未来
ひしめき合うOpen PaaSを徹底解剖! PaaSの今と未来ひしめき合うOpen PaaSを徹底解剖! PaaSの今と未来
ひしめき合うOpen PaaSを徹底解剖! PaaSの今と未来Kazuto Kusama
 
DevOpsにおける組織に固有の事情を どのように整理するべきか
DevOpsにおける組織に固有の事情を どのように整理するべきかDevOpsにおける組織に固有の事情を どのように整理するべきか
DevOpsにおける組織に固有の事情を どのように整理するべきかEtsuji Nakai
 
OpenShift v3 Technical Overview
OpenShift v3 Technical OverviewOpenShift v3 Technical Overview
OpenShift v3 Technical OverviewNakayama Kenjiro
 
Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】
Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】
Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】Masahito Zembutsu
 
Docker入門: コンテナ型仮想化技術の仕組みと使い方
Docker入門: コンテナ型仮想化技術の仕組みと使い方Docker入門: コンテナ型仮想化技術の仕組みと使い方
Docker入門: コンテナ型仮想化技術の仕組みと使い方Yuichi Ito
 

Destacado (16)

割と新し目の Open shift origin で作る自宅 paas 作成記
割と新し目の Open shift origin で作る自宅 paas 作成記割と新し目の Open shift origin で作る自宅 paas 作成記
割と新し目の Open shift origin で作る自宅 paas 作成記
 
試して学べるクラウド技術! OpenShift
試して学べるクラウド技術! OpenShift試して学べるクラウド技術! OpenShift
試して学べるクラウド技術! OpenShift
 
Google for Mobile: コンテナで作るモバイル バックエンド - 福田 潔
Google for Mobile:  コンテナで作るモバイル バックエンド - 福田 潔Google for Mobile:  コンテナで作るモバイル バックエンド - 福田 潔
Google for Mobile: コンテナで作るモバイル バックエンド - 福田 潔
 
OpenShift 3で、DockerのPaaSを作る話
OpenShift 3で、DockerのPaaSを作る話OpenShift 3で、DockerのPaaSを作る話
OpenShift 3で、DockerのPaaSを作る話
 
Red Hat Enterprise Linux 7.1 Kubernetes入門
Red Hat Enterprise Linux 7.1 Kubernetes入門Red Hat Enterprise Linux 7.1 Kubernetes入門
Red Hat Enterprise Linux 7.1 Kubernetes入門
 
java.lang.OutOfMemoryError #渋谷java
java.lang.OutOfMemoryError #渋谷javajava.lang.OutOfMemoryError #渋谷java
java.lang.OutOfMemoryError #渋谷java
 
OpenShift v3 Technical Introduction
OpenShift v3 Technical IntroductionOpenShift v3 Technical Introduction
OpenShift v3 Technical Introduction
 
KubernetesとOpenShiftの話
KubernetesとOpenShiftの話KubernetesとOpenShiftの話
KubernetesとOpenShiftの話
 
便利なHerokuと active recordの 速度改善tips
便利なHerokuと active recordの 速度改善tips便利なHerokuと active recordの 速度改善tips
便利なHerokuと active recordの 速度改善tips
 
最近のKubernetesとDocker Machine/Swarmの話
最近のKubernetesとDocker Machine/Swarmの話最近のKubernetesとDocker Machine/Swarmの話
最近のKubernetesとDocker Machine/Swarmの話
 
Exploring the Philosophy behind Docker/Kubernetes/OpenShift
Exploring the Philosophy behind Docker/Kubernetes/OpenShiftExploring the Philosophy behind Docker/Kubernetes/OpenShift
Exploring the Philosophy behind Docker/Kubernetes/OpenShift
 
ひしめき合うOpen PaaSを徹底解剖! PaaSの今と未来
ひしめき合うOpen PaaSを徹底解剖! PaaSの今と未来ひしめき合うOpen PaaSを徹底解剖! PaaSの今と未来
ひしめき合うOpen PaaSを徹底解剖! PaaSの今と未来
 
DevOpsにおける組織に固有の事情を どのように整理するべきか
DevOpsにおける組織に固有の事情を どのように整理するべきかDevOpsにおける組織に固有の事情を どのように整理するべきか
DevOpsにおける組織に固有の事情を どのように整理するべきか
 
OpenShift v3 Technical Overview
OpenShift v3 Technical OverviewOpenShift v3 Technical Overview
OpenShift v3 Technical Overview
 
Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】
Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】
Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】
 
Docker入門: コンテナ型仮想化技術の仕組みと使い方
Docker入門: コンテナ型仮想化技術の仕組みと使い方Docker入門: コンテナ型仮想化技術の仕組みと使い方
Docker入門: コンテナ型仮想化技術の仕組みと使い方
 

Similar a 第八回 #渋谷Java 最近のjava PaaS事情

Lineにおけるspring frameworkの活用
Lineにおけるspring frameworkの活用Lineにおけるspring frameworkの活用
Lineにおけるspring frameworkの活用Tokuhiro Matsuno
 
Webプログラマのための Scala 入門勉強会 @ 渋谷 12/7
Webプログラマのための Scala 入門勉強会 @ 渋谷 12/7Webプログラマのための Scala 入門勉強会 @ 渋谷 12/7
Webプログラマのための Scala 入門勉強会 @ 渋谷 12/7Hitoshi Asai
 
2010/11/2 WebプログラマのためのScala入門勉強会@渋谷
2010/11/2 WebプログラマのためのScala入門勉強会@渋谷2010/11/2 WebプログラマのためのScala入門勉強会@渋谷
2010/11/2 WebプログラマのためのScala入門勉強会@渋谷wpscala
 
サーバサイドエンジニアから見た MT構築のレガシーなノウハウ (入門編)
サーバサイドエンジニアから見た MT構築のレガシーなノウハウ (入門編)サーバサイドエンジニアから見た MT構築のレガシーなノウハウ (入門編)
サーバサイドエンジニアから見た MT構築のレガシーなノウハウ (入門編)Osamu Nagatani
 
20120702勉強会 webアプリ作ってみた
20120702勉強会 webアプリ作ってみた20120702勉強会 webアプリ作ってみた
20120702勉強会 webアプリ作ってみたShugo Numano
 
WebエンジニアがXR業界へ転職した話
WebエンジニアがXR業界へ転職した話WebエンジニアがXR業界へ転職した話
WebエンジニアがXR業界へ転職した話Hiroshi Masuda
 
Works of site reliability engineer
Works of site reliability engineerWorks of site reliability engineer
Works of site reliability engineerShohei Kobayashi
 
JavaからScalaへ
JavaからScalaへJavaからScalaへ
JavaからScalaへtakezoe
 
DevLOVE関西2016.2.5 地道にAWS構築自動化に取り組んでいるお話し
DevLOVE関西2016.2.5 地道にAWS構築自動化に取り組んでいるお話しDevLOVE関西2016.2.5 地道にAWS構築自動化に取り組んでいるお話し
DevLOVE関西2016.2.5 地道にAWS構築自動化に取り組んでいるお話しAkira Nagata
 
S14 t3 yosuke_yamashita
S14 t3 yosuke_yamashitaS14 t3 yosuke_yamashita
S14 t3 yosuke_yamashitaTakeshi Akutsu
 
Go で Unit Test をやってみた
Go で Unit Test をやってみたGo で Unit Test をやってみた
Go で Unit Test をやってみたMasahiro Yanou
 
Cmsdou oosaka
Cmsdou oosakaCmsdou oosaka
Cmsdou oosakaonagatani
 
WEBサービス開発もくもく会@北千住
WEBサービス開発もくもく会@北千住WEBサービス開発もくもく会@北千住
WEBサービス開発もくもく会@北千住尚 平岡
 
Svgアニメーションを実装してみよう 20150207
Svgアニメーションを実装してみよう 20150207Svgアニメーションを実装してみよう 20150207
Svgアニメーションを実装してみよう 20150207Kanako Kobayashi
 
JavaScriptトレンド総括(2014)
JavaScriptトレンド総括(2014)JavaScriptトレンド総括(2014)
JavaScriptトレンド総括(2014)VOYAGE GROUP
 
Hadoop Source Code Reading #17
Hadoop Source Code Reading #17Hadoop Source Code Reading #17
Hadoop Source Code Reading #17Shingo Furuyama
 
着任したエンジニアをスムーズにテイクオフさせる道具だて
着任したエンジニアをスムーズにテイクオフさせる道具だて着任したエンジニアをスムーズにテイクオフさせる道具だて
着任したエンジニアをスムーズにテイクオフさせる道具だてKiyotaka Kunihira
 
福岡Ruby会議01 20121201 LT
福岡Ruby会議01 20121201 LT福岡Ruby会議01 20121201 LT
福岡Ruby会議01 20121201 LT学 松崎
 
グリッドレイアウトを簡単に行うJavaScript!Masonry.js
グリッドレイアウトを簡単に行うJavaScript!Masonry.jsグリッドレイアウトを簡単に行うJavaScript!Masonry.js
グリッドレイアウトを簡単に行うJavaScript!Masonry.jsYoshinori Kobayashi
 
軽量言語メインの 文系エンジニアだった自分が Scalaのシステム開発に携わることになった経緯 @shigemk2
軽量言語メインの 文系エンジニアだった自分が Scalaのシステム開発に携わることになった経緯 @shigemk2軽量言語メインの 文系エンジニアだった自分が Scalaのシステム開発に携わることになった経緯 @shigemk2
軽量言語メインの 文系エンジニアだった自分が Scalaのシステム開発に携わることになった経緯 @shigemk2Michihito Shigemura
 

Similar a 第八回 #渋谷Java 最近のjava PaaS事情 (20)

Lineにおけるspring frameworkの活用
Lineにおけるspring frameworkの活用Lineにおけるspring frameworkの活用
Lineにおけるspring frameworkの活用
 
Webプログラマのための Scala 入門勉強会 @ 渋谷 12/7
Webプログラマのための Scala 入門勉強会 @ 渋谷 12/7Webプログラマのための Scala 入門勉強会 @ 渋谷 12/7
Webプログラマのための Scala 入門勉強会 @ 渋谷 12/7
 
2010/11/2 WebプログラマのためのScala入門勉強会@渋谷
2010/11/2 WebプログラマのためのScala入門勉強会@渋谷2010/11/2 WebプログラマのためのScala入門勉強会@渋谷
2010/11/2 WebプログラマのためのScala入門勉強会@渋谷
 
サーバサイドエンジニアから見た MT構築のレガシーなノウハウ (入門編)
サーバサイドエンジニアから見た MT構築のレガシーなノウハウ (入門編)サーバサイドエンジニアから見た MT構築のレガシーなノウハウ (入門編)
サーバサイドエンジニアから見た MT構築のレガシーなノウハウ (入門編)
 
20120702勉強会 webアプリ作ってみた
20120702勉強会 webアプリ作ってみた20120702勉強会 webアプリ作ってみた
20120702勉強会 webアプリ作ってみた
 
WebエンジニアがXR業界へ転職した話
WebエンジニアがXR業界へ転職した話WebエンジニアがXR業界へ転職した話
WebエンジニアがXR業界へ転職した話
 
Works of site reliability engineer
Works of site reliability engineerWorks of site reliability engineer
Works of site reliability engineer
 
JavaからScalaへ
JavaからScalaへJavaからScalaへ
JavaからScalaへ
 
DevLOVE関西2016.2.5 地道にAWS構築自動化に取り組んでいるお話し
DevLOVE関西2016.2.5 地道にAWS構築自動化に取り組んでいるお話しDevLOVE関西2016.2.5 地道にAWS構築自動化に取り組んでいるお話し
DevLOVE関西2016.2.5 地道にAWS構築自動化に取り組んでいるお話し
 
S14 t3 yosuke_yamashita
S14 t3 yosuke_yamashitaS14 t3 yosuke_yamashita
S14 t3 yosuke_yamashita
 
Go で Unit Test をやってみた
Go で Unit Test をやってみたGo で Unit Test をやってみた
Go で Unit Test をやってみた
 
Cmsdou oosaka
Cmsdou oosakaCmsdou oosaka
Cmsdou oosaka
 
WEBサービス開発もくもく会@北千住
WEBサービス開発もくもく会@北千住WEBサービス開発もくもく会@北千住
WEBサービス開発もくもく会@北千住
 
Svgアニメーションを実装してみよう 20150207
Svgアニメーションを実装してみよう 20150207Svgアニメーションを実装してみよう 20150207
Svgアニメーションを実装してみよう 20150207
 
JavaScriptトレンド総括(2014)
JavaScriptトレンド総括(2014)JavaScriptトレンド総括(2014)
JavaScriptトレンド総括(2014)
 
Hadoop Source Code Reading #17
Hadoop Source Code Reading #17Hadoop Source Code Reading #17
Hadoop Source Code Reading #17
 
着任したエンジニアをスムーズにテイクオフさせる道具だて
着任したエンジニアをスムーズにテイクオフさせる道具だて着任したエンジニアをスムーズにテイクオフさせる道具だて
着任したエンジニアをスムーズにテイクオフさせる道具だて
 
福岡Ruby会議01 20121201 LT
福岡Ruby会議01 20121201 LT福岡Ruby会議01 20121201 LT
福岡Ruby会議01 20121201 LT
 
グリッドレイアウトを簡単に行うJavaScript!Masonry.js
グリッドレイアウトを簡単に行うJavaScript!Masonry.jsグリッドレイアウトを簡単に行うJavaScript!Masonry.js
グリッドレイアウトを簡単に行うJavaScript!Masonry.js
 
軽量言語メインの 文系エンジニアだった自分が Scalaのシステム開発に携わることになった経緯 @shigemk2
軽量言語メインの 文系エンジニアだった自分が Scalaのシステム開発に携わることになった経緯 @shigemk2軽量言語メインの 文系エンジニアだった自分が Scalaのシステム開発に携わることになった経緯 @shigemk2
軽量言語メインの 文系エンジニアだった自分が Scalaのシステム開発に携わることになった経緯 @shigemk2
 

Más de Kazuhiro Serizawa

Rubyはとても「人間的」
Rubyはとても「人間的」Rubyはとても「人間的」
Rubyはとても「人間的」Kazuhiro Serizawa
 
第四回 #渋谷java オープニング
第四回 #渋谷java オープニング第四回 #渋谷java オープニング
第四回 #渋谷java オープニングKazuhiro Serizawa
 
Juzu Frameworkを使ってみた @第四回 渋谷java
Juzu Frameworkを使ってみた @第四回 渋谷javaJuzu Frameworkを使ってみた @第四回 渋谷java
Juzu Frameworkを使ってみた @第四回 渋谷javaKazuhiro Serizawa
 
第3回渋谷javaオープニング
第3回渋谷javaオープニング第3回渋谷javaオープニング
第3回渋谷javaオープニングKazuhiro Serizawa
 
第二回渋谷Java Opening #渋谷Java
第二回渋谷Java Opening #渋谷Java第二回渋谷Java Opening #渋谷Java
第二回渋谷Java Opening #渋谷JavaKazuhiro Serizawa
 
じっくりコトコト煮込んだJavaスープ
じっくりコトコト煮込んだJavaスープじっくりコトコト煮込んだJavaスープ
じっくりコトコト煮込んだJavaスープKazuhiro Serizawa
 
PHPerがJava屋になるために乗り越えたこと
PHPerがJava屋になるために乗り越えたことPHPerがJava屋になるために乗り越えたこと
PHPerがJava屋になるために乗り越えたことKazuhiro Serizawa
 
第一回Shibuya.javaオープニング
第一回Shibuya.javaオープニング第一回Shibuya.javaオープニング
第一回Shibuya.javaオープニングKazuhiro Serizawa
 

Más de Kazuhiro Serizawa (9)

Introduction to Retrofit
Introduction to RetrofitIntroduction to Retrofit
Introduction to Retrofit
 
Rubyはとても「人間的」
Rubyはとても「人間的」Rubyはとても「人間的」
Rubyはとても「人間的」
 
第四回 #渋谷java オープニング
第四回 #渋谷java オープニング第四回 #渋谷java オープニング
第四回 #渋谷java オープニング
 
Juzu Frameworkを使ってみた @第四回 渋谷java
Juzu Frameworkを使ってみた @第四回 渋谷javaJuzu Frameworkを使ってみた @第四回 渋谷java
Juzu Frameworkを使ってみた @第四回 渋谷java
 
第3回渋谷javaオープニング
第3回渋谷javaオープニング第3回渋谷javaオープニング
第3回渋谷javaオープニング
 
第二回渋谷Java Opening #渋谷Java
第二回渋谷Java Opening #渋谷Java第二回渋谷Java Opening #渋谷Java
第二回渋谷Java Opening #渋谷Java
 
じっくりコトコト煮込んだJavaスープ
じっくりコトコト煮込んだJavaスープじっくりコトコト煮込んだJavaスープ
じっくりコトコト煮込んだJavaスープ
 
PHPerがJava屋になるために乗り越えたこと
PHPerがJava屋になるために乗り越えたことPHPerがJava屋になるために乗り越えたこと
PHPerがJava屋になるために乗り越えたこと
 
第一回Shibuya.javaオープニング
第一回Shibuya.javaオープニング第一回Shibuya.javaオープニング
第一回Shibuya.javaオープニング
 

第八回 #渋谷Java 最近のjava PaaS事情