SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 91
3Gシールドアライアンス

オープンソースハードウェアの
ケーススタディ




2013年4月2日

小林茂(情報科学芸術大学院大学[IAMAS]准教授)
写真提供:ICC
Photo by SparkFun Electronics (CC: BY-NC-SA 3.0)
オープンソースハードウェアのケーススタディー
写真撮影:萩原健一
The Maker Movement
Makerムーブメント
Makerムーブメント // Maker Movement
        Makerムーブメントとは?




http://hive.slate.com/hive/                         http://www.flickr.com/photos/
made-america-how-reinvent-american-manufacturing/   tedconference/5343993512/
article/the-makers-are-coming
オープンソースハードウェアのケーススタディー
There is something missing in our definition, vision,
of a human being: the need to make.
We are creatures who need to make.
From 'Advice to the Players' in 'Music Like Dirt' by Frank Bidart
JSTサイエンスチャンネル:「作る」が変わる!広がるMakerムーブメント
http://sc-smn.jst.go.jp/playprg/index/6785
オープンソースハードウェアのケーススタディー
オープンソースハードウェアのケーススタディー
オープンソースハードウェアのケーススタディー
オープンソースハードウェアのケーススタディー
オープンソースハードウェアのケーススタディー
オープンソースハードウェアのケーススタディー
オープンソースハードウェアのケーススタディー
オープンソースハードウェアのケーススタディー
オープンソースハードウェアのケーススタディー
オープンソースハードウェアのケーススタディー
オープンソースハードウェアのケーススタディー
オープンソースハードウェアのケーススタディー
オープンソースハードウェアのケーススタディー
オープンソースハードウェアのケーススタディー
オープンソースハードウェアのケーススタディー
オープンソースハードウェアのケーススタディー
オープンソースハードウェアのケーススタディー
オープンソースハードウェアのケーススタディー
Making Things   Why?   What?   How?

ものづくり=なぜ? なにを? どうやって?
Making Things   Why?   What?   How?

ものづくり=なぜ? なにを? どうやって?
Making Things   Why?   What?   How?

ものづくり=なぜ? なにを? どうやって?
Making Things   Why?   What?   How?

ものづくり=なぜ? なにを? どうやって?
What is Open Source Hardware?
オープンソースハードウェアとは?
オープンソースハードウェアとは?
定義


オープンソース・ハードウェア(OSHW)は、誰もが

つくり、変更を加え、頒布し、利用できるように一般に

対して設計図が公開されている、手に触れることのできる

人工物ー機械、装置又はその他の実体のあるものを表す

語である。
Open Hardware Definition日本語訳(☞http://freedomdefined.org/OSHW/translations/ja)より
オープンソースハードウェアとは?
オープンソースの領域
                        表現



     オープン・コンテンツ

                           オープン・デザイン


情報                                          物質

      オープンソース・               オープンソース・
       ソフトウェア                 ハードウェア



                        機能
     「FabLife」(田中浩也、2012年、オライリー・ジャパン)より引用
A Case Study of Open Source Hardware
オープンソースハードウェアのケーススタディ
写真撮影:高尾俊介
写真提供:ICC
写真撮影:萩原健一
風の音楽(鈴木莉紗、鈴木太朗、飯田 誠、荒川忠一)
ephemeral melody (Risa Suzuki, Taro Suzuki, Makoto Iida, Chuichi Arakawa)
オリジナル版のGainer、SparkFun版(2種)、互換機Gainer miniとPepper
Photo by SparkFun Electronics (CC: BY-NC-SA 3.0)
Arduino
Arduinoとは?




   Arduinoは、柔軟で使いやすいハードウェアとソフトウェアから構成される、オープンソースの
   電子回路プロトタイピング用プラットフォーム。




http://www.slideshare.net/arduinoteam/open-source-hardware-summit-speech-2011
Arduino
ビジネスモデル




   ハードウェア、ソフトウェア、ドキュメンテーションはオープンライセンスの元でリリースされる。
   一方で、Arduinoブランドは公式製品を製造するメーカーにライセンスされる。




http://www.slideshare.net/arduinoteam/open-source-hardware-summit-speech-2011
Arduino
ビジネスモデル




http://www.slideshare.net/arduinoteam/open-source-hardware-summit-speech-2011
Arduino
Arduinoを活用したプロジェクト




http://www.slideshare.net/arduinoteam/open-source-hardware-summit-speech-2011
Arduino
Arduinoを活用したプロジェクト




http://www.slideshare.net/arduinoteam/open-source-hardware-summit-speech-2011
Arduino
チップベンダの対応とひろがり
• Wiznetなどのチップベンダはオープンソースハードウェアを構
 成する「部品」として自社製品が利用されることに積極的

• 2011年夏より米国のRadioShack店頭での取扱いも開始
• Microchipなど、評価ボードをArduino互換にする例も
• TIとDigi-KeyによるBeagleBoardのような例もある
オープンソースハードウェアのケーススタディー
オープンソースハードウェアのケーススタディー
オープンソースハードウェアのケーススタディー
オープンソースハードウェアのケーススタディー
オープンソースハードウェアのケーススタディー
オープンソースハードウェアのケーススタディー
Photo by SparkFun Electronics (CC: BY-NC-SA 3.0)
FIO 4 x 4 (December, 2007)
                            Designed by Shigeru Kobayashi



                            Funnel I/O (July, 2008)
                            Designed by Shigeru Kobayashi


                            FIO (December, 2008)
                            Designed by Shigeru Kobayashi
                            and SparkFun

                            Arduino Fio (March, 2010)
                            Designed by Shigeru Kobayashi
                            and SparkFun




FIOからArduino Fioへの変遷(2007∼2010年)
Photo by SparkFun Electronics (CC: BY-NC-SA 3.0)
U4




                          -   +




                F1
      C1




           S1




SparkFunと共同開発している過程での変遷
SparkFun Electronicsと共同開発したFIO(2008年12月発売)
http://www.sparkfun.com/products/8957
Funnel IO remixed by seeedstudio, January 10, 2009
http://www.seeedstudio.com/blog/2009/01/10/funnel-io-remixed-by-seeedstudio/
SparkFun版(左:2008年12月)とSeeed Studio版(右:2009年1月)
Seeed Studioが販売したFunnel IO Remixedの背面
Fast and Malleable, Nathan Seidle, May 01, 2012
http://www.sparkfun.com/news/858
オープンソースハードウェアのケーススタディー
オープンソースハードウェアのケーススタディー
http://arduino.cc/blog/2010/03/19/arduino-fio-presented-at-uno-punto-zero-2/
オープンソースハードウェアのケーススタディー
オープンソースハードウェアのケーススタディー
iNecklace - v1.0




http://www.adafruit.com/products/440
iNecklace - v1.0




http://www.adafruit.com/products/440
iCufflinks - v1.0




http://www.adafruit.com/products/379
iCufflinks - v1.0




http://www.adafruit.com/products/379
.15
                                                                                                      .066          2-56 THREAD


                                                                                                            .140




                                        .008 COUNTER BORE DEPTH

                                                                                             .625
                                               .170                                                                              .30




                                                                                                                              .03
                 .09 THREAD DEPTH
                                                                                                                            .03
50 THREADS PER INCH .01969 PITCH
                                 SECTION A-A
                                                                                          LOGO DIMS AND POSITION
                                                                                          IDENTICAL TO iCUFFLINK
     NOTE:
     MATERIAL: ALUMINUM
     NO SECONDARY OPERATIONS FOR FINISHING        DRAWING NAME                                         SCALE        SIZE         PAGE              DATE
                                                                       iNecklace                          1:1           A                               21/06/11
                                                  DRAWING No.                   DRAWN BY:
                                                                                                        Drawings are for industrial design control use only and are not
                                                                                MD                      intended for tool making purposes. Engineering drawings/models
                                                                                                        must be made for tooling. All specifications for tolerances, tools
                                                                                                        and manufacturing are the responsibilty of the manufacturer. The
                                                        ROSS + DOELL INC. / 479 SAMMON AVE, TORONTO     designer(s) assumes no product liability for the product.
                                                        CANADA M4J 2B3 / WWW.ROSSDOELL.COM




https://github.com/adafruit/iNecklace
Adafruit Industries
ウェアラブルな製品を開発した理由
• ウェアラブルなオープンソースハードウェアは数多く提案
  されてきたが、多くがプリント基板そのままだった

• 大規模のメーカーがカスタム部品を使った製品を提案して
  きたが、ビジネス的にはほとんど失敗している

• 大規模のメーカーでは全く採算の取れない1,000個オーダーで
  も小規模のメーカーにとっては十分にビジネスになる

• アクセサリの場合には、少数限定生産は相性が良い
• オープンソースハードウェアにして公開することにより、
  コミュニティによる改良(電池駆動時間の延長など)も実現で
  きた
Adafruit Industries
課題
• カスタム部品と汎用部品のバランス
  • カスタム部品:仕様をほぼ自由に指定でき、供給をほぼ
    自由に制御できる代わりに初期投資が大きい

  • 汎用部品:既存の仕様の中から最も近いものを選ぶしか
    ない代わりに、初期投資は小さい
http://store.makerbot.com/replicator-404.html
オープンソースハードウェアのケーススタディー
オープンソースハードウェアのケーススタディー
オープンソースハードウェアのケーススタディー
オープンソースハードウェアのケーススタディー
http://store.makerbot.com/replicator2.html
オープンソースハードウェアを活用したプロジェクト // Projects
Safecast/Tokyo Hackerspace



            http://safecast.org
            http://tokyohackerspace.org
オープンソースハードウェアのケーススタディー
オープンソースハードウェアのケーススタディー
オープンソースハードウェアのケーススタディー
オープンソースハードウェアのケーススタディー
http://blog.safecast.org/ja/2013/03/the-bgeigie-nano-kit/
オープンソースハードウェアのケーススタディー
オープンソースハードウェアのケーススタディー
まとめ
Lessons Learned
• オープンソースハードウェアはイノベーション創出を加速する
 共通言語

• ありとあらゆる用途を想定した「規格」をつくるのでなく、
 プロトタイプをつくって、実際に動かしてみる方が効率的

• オープンソースハードウェアはハードウェアスタートアップに
 とっては実践的なビジネスモデルとして機能する

• オープンソースハードウェアはまだ黎明期にあり、さまざまな
 課題がある

• ビジネスモデルのどこに位置付けるのかを明確に意識し、
 オープン/クローズドを組合せてポートフォリオを組むのが
オープンソースハードウェアのケーススタディー

Más contenido relacionado

Similar a オープンソースハードウェアのケーススタディー

Azure のApp Center でアプリの 使用状況を分析する
Azure のApp Center でアプリの 使用状況を分析するAzure のApp Center でアプリの 使用状況を分析する
Azure のApp Center でアプリの 使用状況を分析するYusuke Kojima
 
Azure の App Center でアプリの 使用状況を分析する
Azure の App Center でアプリの 使用状況を分析するAzure の App Center でアプリの 使用状況を分析する
Azure の App Center でアプリの 使用状況を分析するYusuke Kojima
 
Slack の Incoming Webhookで簡易なフィードバック管理
Slack の Incoming Webhookで簡易なフィードバック管理Slack の Incoming Webhookで簡易なフィードバック管理
Slack の Incoming Webhookで簡易なフィードバック管理Yusuke Kojima
 
Bee Style:vol.008
Bee Style:vol.008Bee Style:vol.008
Bee Style:vol.008spicepark
 
if-up 2019 | C3. コンシューマープロダクトにおけるクラウド実践
if-up 2019 | C3. コンシューマープロダクトにおけるクラウド実践if-up 2019 | C3. コンシューマープロダクトにおけるクラウド実践
if-up 2019 | C3. コンシューマープロダクトにおけるクラウド実践SORACOM,INC
 
3Dプリンターブームから読み取る
イノベーションの可能性
3Dプリンターブームから読み取る
イノベーションの可能性3Dプリンターブームから読み取る
イノベーションの可能性
3Dプリンターブームから読み取る
イノベーションの可能性Shigeru Kobayashi
 
アルファーデザイン株式会社 大卒就職活動者向け会社説明資料・募集要項 20240110
アルファーデザイン株式会社 大卒就職活動者向け会社説明資料・募集要項 20240110アルファーデザイン株式会社 大卒就職活動者向け会社説明資料・募集要項 20240110
アルファーデザイン株式会社 大卒就職活動者向け会社説明資料・募集要項 20240110amiyanagisawa
 
Microsoft Intelligent Edge Technologies
Microsoft Intelligent Edge TechnologiesMicrosoft Intelligent Edge Technologies
Microsoft Intelligent Edge TechnologiesTakeshi Fukuhara
 
会津IT秋フォーラム2012での講演資料
会津IT秋フォーラム2012での講演資料会津IT秋フォーラム2012での講演資料
会津IT秋フォーラム2012での講演資料Shigeru Kobayashi
 
Lecture at University of Tsukuba
Lecture at University of TsukubaLecture at University of Tsukuba
Lecture at University of TsukubaShigeru Kobayashi
 
【13-B-6】Hondaの生産技術屋さんがソフトウェア開発でアジャイルを初導入し組織変革に挑戦
【13-B-6】Hondaの生産技術屋さんがソフトウェア開発でアジャイルを初導入し組織変革に挑戦【13-B-6】Hondaの生産技術屋さんがソフトウェア開発でアジャイルを初導入し組織変革に挑戦
【13-B-6】Hondaの生産技術屋さんがソフトウェア開発でアジャイルを初導入し組織変革に挑戦Developers Summit
 
「部品」としてのマイコン・半導体
「部品」としてのマイコン・半導体「部品」としてのマイコン・半導体
「部品」としてのマイコン・半導体Junichi Akita
 
Location & Sencor base Augmented Reality / Jagat 2013-02-22
Location & Sencor base Augmented Reality  / Jagat 2013-02-22Location & Sencor base Augmented Reality  / Jagat 2013-02-22
Location & Sencor base Augmented Reality / Jagat 2013-02-22Etsuji Kameyama
 
【19-B-5】出張!DDD難民救済キャンプ
【19-B-5】出張!DDD難民救済キャンプ【19-B-5】出張!DDD難民救済キャンプ
【19-B-5】出張!DDD難民救済キャンプkentaro watanabe
 
第79回 Machine Learning 15minutes ! 生成AIをエンタープライズで活用するWatsonx.aiの紹介
第79回 Machine Learning 15minutes ! 生成AIをエンタープライズで活用するWatsonx.aiの紹介第79回 Machine Learning 15minutes ! 生成AIをエンタープライズで活用するWatsonx.aiの紹介
第79回 Machine Learning 15minutes ! 生成AIをエンタープライズで活用するWatsonx.aiの紹介Tsuyoshi Hirayama
 
Riaアーキテクチャー研究会 第3回 セッション3
Riaアーキテクチャー研究会 第3回 セッション3Riaアーキテクチャー研究会 第3回 セッション3
Riaアーキテクチャー研究会 第3回 セッション3Mami Shiino
 

Similar a オープンソースハードウェアのケーススタディー (20)

Azure のApp Center でアプリの 使用状況を分析する
Azure のApp Center でアプリの 使用状況を分析するAzure のApp Center でアプリの 使用状況を分析する
Azure のApp Center でアプリの 使用状況を分析する
 
Azure の App Center でアプリの 使用状況を分析する
Azure の App Center でアプリの 使用状況を分析するAzure の App Center でアプリの 使用状況を分析する
Azure の App Center でアプリの 使用状況を分析する
 
Slack の Incoming Webhookで簡易なフィードバック管理
Slack の Incoming Webhookで簡易なフィードバック管理Slack の Incoming Webhookで簡易なフィードバック管理
Slack の Incoming Webhookで簡易なフィードバック管理
 
Bee Style:vol.008
Bee Style:vol.008Bee Style:vol.008
Bee Style:vol.008
 
if-up 2019 | C3. コンシューマープロダクトにおけるクラウド実践
if-up 2019 | C3. コンシューマープロダクトにおけるクラウド実践if-up 2019 | C3. コンシューマープロダクトにおけるクラウド実践
if-up 2019 | C3. コンシューマープロダクトにおけるクラウド実践
 
3Dプリンターブームから読み取る
イノベーションの可能性
3Dプリンターブームから読み取る
イノベーションの可能性3Dプリンターブームから読み取る
イノベーションの可能性
3Dプリンターブームから読み取る
イノベーションの可能性
 
アルファーデザイン株式会社 大卒就職活動者向け会社説明資料・募集要項 20240110
アルファーデザイン株式会社 大卒就職活動者向け会社説明資料・募集要項 20240110アルファーデザイン株式会社 大卒就職活動者向け会社説明資料・募集要項 20240110
アルファーデザイン株式会社 大卒就職活動者向け会社説明資料・募集要項 20240110
 
Open-hardware and Japan
Open-hardware and JapanOpen-hardware and Japan
Open-hardware and Japan
 
Microsoft Intelligent Edge Technologies
Microsoft Intelligent Edge TechnologiesMicrosoft Intelligent Edge Technologies
Microsoft Intelligent Edge Technologies
 
会津IT秋フォーラム2012での講演資料
会津IT秋フォーラム2012での講演資料会津IT秋フォーラム2012での講演資料
会津IT秋フォーラム2012での講演資料
 
Lecture at University of Tsukuba
Lecture at University of TsukubaLecture at University of Tsukuba
Lecture at University of Tsukuba
 
【13-B-6】Hondaの生産技術屋さんがソフトウェア開発でアジャイルを初導入し組織変革に挑戦
【13-B-6】Hondaの生産技術屋さんがソフトウェア開発でアジャイルを初導入し組織変革に挑戦【13-B-6】Hondaの生産技術屋さんがソフトウェア開発でアジャイルを初導入し組織変革に挑戦
【13-B-6】Hondaの生産技術屋さんがソフトウェア開発でアジャイルを初導入し組織変革に挑戦
 
「部品」としてのマイコン・半導体
「部品」としてのマイコン・半導体「部品」としてのマイコン・半導体
「部品」としてのマイコン・半導体
 
Bee Style:vol028
Bee Style:vol028Bee Style:vol028
Bee Style:vol028
 
Location & Sencor base Augmented Reality / Jagat 2013-02-22
Location & Sencor base Augmented Reality  / Jagat 2013-02-22Location & Sencor base Augmented Reality  / Jagat 2013-02-22
Location & Sencor base Augmented Reality / Jagat 2013-02-22
 
【19-B-5】出張!DDD難民救済キャンプ
【19-B-5】出張!DDD難民救済キャンプ【19-B-5】出張!DDD難民救済キャンプ
【19-B-5】出張!DDD難民救済キャンプ
 
第79回 Machine Learning 15minutes ! 生成AIをエンタープライズで活用するWatsonx.aiの紹介
第79回 Machine Learning 15minutes ! 生成AIをエンタープライズで活用するWatsonx.aiの紹介第79回 Machine Learning 15minutes ! 生成AIをエンタープライズで活用するWatsonx.aiの紹介
第79回 Machine Learning 15minutes ! 生成AIをエンタープライズで活用するWatsonx.aiの紹介
 
Riaアーキテクチャー研究会 第3回 セッション3
Riaアーキテクチャー研究会 第3回 セッション3Riaアーキテクチャー研究会 第3回 セッション3
Riaアーキテクチャー研究会 第3回 セッション3
 
Cloud Seminar Sep_2010
Cloud Seminar Sep_2010Cloud Seminar Sep_2010
Cloud Seminar Sep_2010
 
Cloud Seminer Final 092110
Cloud Seminer Final 092110Cloud Seminer Final 092110
Cloud Seminer Final 092110
 

Más de Shigeru Kobayashi

Maker Faireを持続可能にするには?
Maker Faireを持続可能にするには?Maker Faireを持続可能にするには?
Maker Faireを持続可能にするには?Shigeru Kobayashi
 
monoFabアイデアソンミーティング参加同意書
monoFabアイデアソンミーティング参加同意書monoFabアイデアソンミーティング参加同意書
monoFabアイデアソンミーティング参加同意書Shigeru Kobayashi
 
情報学基礎:エレクトロニクス
情報学基礎:エレクトロニクス情報学基礎:エレクトロニクス
情報学基礎:エレクトロニクスShigeru Kobayashi
 
Rebuilding the world, from the 'periphery'
Rebuilding the world, from the 'periphery'Rebuilding the world, from the 'periphery'
Rebuilding the world, from the 'periphery'Shigeru Kobayashi
 
Engadget電子工作部:インテルGalileoでガジェットを作ろう!
Engadget電子工作部:インテルGalileoでガジェットを作ろう!Engadget電子工作部:インテルGalileoでガジェットを作ろう!
Engadget電子工作部:インテルGalileoでガジェットを作ろう!Shigeru Kobayashi
 
第2回iBeaconハッカソン
第2回iBeaconハッカソン第2回iBeaconハッカソン
第2回iBeaconハッカソンShigeru Kobayashi
 
イノベーション創出のファシリテータとしてのデジタル工作機械を備えた市民工房
イノベーション創出のファシリテータとしてのデジタル工作機械を備えた市民工房イノベーション創出のファシリテータとしてのデジタル工作機械を備えた市民工房
イノベーション創出のファシリテータとしてのデジタル工作機械を備えた市民工房Shigeru Kobayashi
 
Rapid PrototypingからRapid Manufacturingへ
Rapid PrototypingからRapid ManufacturingへRapid PrototypingからRapid Manufacturingへ
Rapid PrototypingからRapid ManufacturingへShigeru Kobayashi
 
大阪市立大学大学院創造都市研究科ワークショップ
大阪市立大学大学院創造都市研究科ワークショップ大阪市立大学大学院創造都市研究科ワークショップ
大阪市立大学大学院創造都市研究科ワークショップShigeru Kobayashi
 
IAMAS × 十六銀行:産学連携記念セミナー
IAMAS × 十六銀行:産学連携記念セミナーIAMAS × 十六銀行:産学連携記念セミナー
IAMAS × 十六銀行:産学連携記念セミナーShigeru Kobayashi
 
品モノラボ#5:Maker × メーカー
品モノラボ#5:Maker × メーカー品モノラボ#5:Maker × メーカー
品モノラボ#5:Maker × メーカーShigeru Kobayashi
 

Más de Shigeru Kobayashi (20)

Maker Faireを持続可能にするには?
Maker Faireを持続可能にするには?Maker Faireを持続可能にするには?
Maker Faireを持続可能にするには?
 
Maker Faire Tokyo 2018
Maker Faire Tokyo 2018Maker Faire Tokyo 2018
Maker Faire Tokyo 2018
 
monoFab Ideathon Meeting
monoFab Ideathon MeetingmonoFab Ideathon Meeting
monoFab Ideathon Meeting
 
monoFabアイデアソンミーティング参加同意書
monoFabアイデアソンミーティング参加同意書monoFabアイデアソンミーティング参加同意書
monoFabアイデアソンミーティング参加同意書
 
CEATEC JAPAN 2014
CEATEC JAPAN 2014CEATEC JAPAN 2014
CEATEC JAPAN 2014
 
BLE Boot Camp
BLE Boot CampBLE Boot Camp
BLE Boot Camp
 
Fab MeetUp Vol.5
Fab MeetUp Vol.5Fab MeetUp Vol.5
Fab MeetUp Vol.5
 
SK creator planet 2014
SK creator planet 2014SK creator planet 2014
SK creator planet 2014
 
Solid 2014 kobayashi
Solid 2014 kobayashiSolid 2014 kobayashi
Solid 2014 kobayashi
 
情報学基礎:エレクトロニクス
情報学基礎:エレクトロニクス情報学基礎:エレクトロニクス
情報学基礎:エレクトロニクス
 
Rebuilding the world, from the 'periphery'
Rebuilding the world, from the 'periphery'Rebuilding the world, from the 'periphery'
Rebuilding the world, from the 'periphery'
 
Engadget電子工作部:インテルGalileoでガジェットを作ろう!
Engadget電子工作部:インテルGalileoでガジェットを作ろう!Engadget電子工作部:インテルGalileoでガジェットを作ろう!
Engadget電子工作部:インテルGalileoでガジェットを作ろう!
 
第2回iBeaconハッカソン
第2回iBeaconハッカソン第2回iBeaconハッカソン
第2回iBeaconハッカソン
 
イノベーション創出のファシリテータとしてのデジタル工作機械を備えた市民工房
イノベーション創出のファシリテータとしてのデジタル工作機械を備えた市民工房イノベーション創出のファシリテータとしてのデジタル工作機械を備えた市民工房
イノベーション創出のファシリテータとしてのデジタル工作機械を備えた市民工房
 
Rapid PrototypingからRapid Manufacturingへ
Rapid PrototypingからRapid ManufacturingへRapid PrototypingからRapid Manufacturingへ
Rapid PrototypingからRapid Manufacturingへ
 
iBeaconハッカソン
iBeaconハッカソンiBeaconハッカソン
iBeaconハッカソン
 
大阪市立大学大学院創造都市研究科ワークショップ
大阪市立大学大学院創造都市研究科ワークショップ大阪市立大学大学院創造都市研究科ワークショップ
大阪市立大学大学院創造都市研究科ワークショップ
 
IAMAS × 十六銀行:産学連携記念セミナー
IAMAS × 十六銀行:産学連携記念セミナーIAMAS × 十六銀行:産学連携記念セミナー
IAMAS × 十六銀行:産学連携記念セミナー
 
品モノラボ#5:Maker × メーカー
品モノラボ#5:Maker × メーカー品モノラボ#5:Maker × メーカー
品モノラボ#5:Maker × メーカー
 
Koriyama 2013 11-18
Koriyama 2013 11-18Koriyama 2013 11-18
Koriyama 2013 11-18
 

オープンソースハードウェアのケーススタディー