SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 20
Descargar para leer sin conexión
PyhonとFlaskで学ぶ
WEBプログラミング その1
2013/10/09
masato-ka

13年10月14日月曜日
この資料の目的
この資料の目的はWEBアプリケー
ションの初心者に向けて、WEBアプ
リケーションを実際に作りながら学
んでもらうことです。
目標:WEB画面を表示させるPOSTと
GETが扱えるようになる。
13年10月14日月曜日
目次
1. WEBアプリケーションてなんぞ?
2. 環境を作ろう
3. 最初のWEBアプリケーション
4. POSTとGET

13年10月14日月曜日
WEBアプリケーション概要

13年10月14日月曜日
今回の構成
Flaskと呼ばれるフレー
ムワークでWEBアプリケーション
を作り、簡易なWEBサーバでサービ
スを立ち上げる

今回作るプログラムを
ApacheとかPython のAPサーバで動
かすこともできるけど、まずは範囲
外

13年10月14日月曜日
環境を作ろう!

Windows でPythonを使うための環境
を作成します。(別紙資料)

13年10月14日月曜日
最初のWEBアプリケーション

アクセスすると画面を表示するだけ
のWEBアプリケーションを作ります

13年10月14日月曜日
最初のサンプル
webアプリケーションの

app

プログラム本体

hello.py

from	
  flask	
  import	
  Flask
app	
  =	
  Flask(__name__)
@app.route("/")
def	
  hello():
	
  	
  	
  	
  return	
  "Hello	
  World!"
if	
  __name__	
  ==	
  "__main__":
	
  	
  	
  	
  app.run()

templates

テンプレートを入れる
(後述)

static

静的ファイル(JS,CSS)
などを入れる

13年10月14日月曜日
実行
appフォルダに入り以下のコマンドを
実行ブラウザでhttp:/
/loclahost:5000
にアクセスしよう
>python hello.py

13年10月14日月曜日
解説
flaskフレームワークを使う準備

from	
  flask	
  import	
  Flask
app	
  =	
  Flask(__name__)
@app.route("/")
def	
  hello():
	
  	
  	
  	
  return	
  "Hello	
  World!"

ルートにアクセスする時に実行
される処理、ここではクライア

if	
  __name__	
  ==	
  "__main__":
	
  	
  	
  	
  app.run()

ントに”Hello World!”を返すだけ

もっと複雑なHTMLを返すにはどうすればいいか?
次章で!
13年10月14日月曜日
練習問題
「http:/
/localhost:5000/sample」にア
クセスしたときに”ROBOT”と赤字で
表示される処理を書きましょう。
@app.route("/sample")でルーティングできます。

13年10月14日月曜日
テンプレート
複雑な画面や、デザインに凝った画面を
作るときにHTMLをプログラム中に書く
のは大変。WEB アプリではプログラム
実行時にHTMLで書かれたテンプレート
ファイルをを読み出し、必要な部分を書
き換えてクライアントに返す機能が一般
的(テンプレートエンジン)

13年10月14日月曜日
テンプレートエンジン
from	
  flask	
  import	
  Flask
from	
  flask	
  import	
  render_template

app

app	
  =	
  Flask(__name__)

hello.py

@app.route('/hello)
@app.route('/hello/<name>')
def	
  hello_name(name=None):
	
  	
  	
  	
  return	
  render_template('hello.html',	
  name=name)

@app.route("/")
def	
  hello():
	
  	
  	
  	
  return	
  "Hello	
  World!"
if	
  __name__	
  ==	
  "__main__":
	
  	
  	
  	
  app.run()

templates
hello.html
static

13年10月14日月曜日

<!doctype	
  html>
<title>Hello	
  from	
  Flask</title>
{%	
  if	
  name	
  %}
	
  	
  <h1>Hello	
  {{	
  name	
  }}!</h1>
{%	
  else	
  %}
	
  	
  <h1>Hello	
  World!</h1>
{%	
  endif	
  %}
GET と POST
クライアントからの情報を送る方法
GET メソッド 簡単にデータを送れる
POSTメソッド 大量にデータを送れ
る

13年10月14日月曜日
GET メソッド
http:/
/hogehoge/test.cgi?a=alpha&b=beta
GET /cgi-bin/dk2/test.cgi?a=alpha&b=beta HTTP/
1.1
Accept: image/gif, image/x-xbitmap, image/
jpeg, image/pjpeg, application/vnd.ms-excel,
application/msword, */*
Referer: http://127.0.0.1/cgi-bin/test.cgi
Accept-Language: ja,en;q=0.5
Accept-Encoding: gzip, deflate
User-Agent: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0;
Windows 95)
Host: 127.0.0.1
Connection: Keep-Alive

13年10月14日月曜日
POSTメソッド
http:/
/hogehoge/
POST /cgi-bin/test.cgi HTTP/1.1
Accept: */*
Referer: http://127.0.0.1/cgi-bin/test.cgi
Accept-Language: ja,en;q=0.5
Content-Type: application/x-www-form-urlencoded
Accept-Encoding: gzip, deflate
User-Agent: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 95)
Host: 127.0.0.1
Content-Length: 14
Connection: Keep-Alive
a=alpha&b=beta

13年10月14日月曜日
GETメソッド演習
from	
  flask	
  import	
  Flask

app

from	
  flask	
  import	
  render_template,request

app	
  =	
  Flask(__name__)

get.py

@app.route('/test_get',methods=['GET'])
def	
  hello_request():
	
  	
  	
  	
  if	
  request.method	
  ==	
  'GET':
	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  name	
  =	
  request.args.get('name')
	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  return	
  render_template('hello.html',	
  name=name)

if	
  __name__	
  ==	
  "__main__":
	
  	
  	
  	
  app.run()

templates
hello.html
static

13年10月14日月曜日

<!doctype	
  html>
<title>Hello	
  from	
  Flask</title>
{%	
  if	
  name	
  %}
	
  	
  <h1>Hello	
  {{	
  name	
  }}!</h1>
{%	
  else	
  %}
	
  	
  <h1>Hello	
  World!</h1>
{%	
  endif	
  %}
POSTメソッド演習
from	
  flask	
  import	
  Flask
from	
  flask	
  import	
  render_template,request

app

app	
  =	
  Flask(__name__)

get.py

@app.route('/test_get,['PSOT',	
  'GET'])
def	
  hello_request():
	
  	
  	
  	
  if	
  request.method	
  ==	
  'GET':
	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  name	
  =	
  request.args.get('name',	
  '')
	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  return	
  render_template('hello.html',	
  name=name)
	
  	
  	
  	
  if	
  request.method	
  ==	
  'POST':
	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  name	
  =	
  request.form['name']
	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  return	
  render_template('hello.html',	
  name=name)

if	
  __name__	
  ==	
  "__main__":
	
  	
  	
  	
  app.run()

templates
hello.html
static

13年10月14日月曜日

<!doctype	
  html>
<title>Hello	
  from	
  Flask</title>
{%	
  if	
  name	
  %}
	
  	
  <h1>Hello	
  {{	
  name	
  }}!</h1>
{%	
  else	
  %}
	
  	
  <h1>Hello	
  World!</h1>
{%	
  endif	
  %}
<form	
  method="POST" >
<p><input type="text" name="name"></p>
<p><input type="submit" value="送信する"></p>

</form>
今日やったこと
WEBアプリケーション
Flaskフレームワーク
テンプレート
GETとPOST

13年10月14日月曜日
次回予告
ファイルを送るには?
クラスとメソッド
DBアクセス

13年10月14日月曜日

Más contenido relacionado

La actualidad más candente

10分でわかるFuelPHP @ 2012/05 OSC2012 Nagoya
 10分でわかるFuelPHP @ 2012/05 OSC2012 Nagoya 10分でわかるFuelPHP @ 2012/05 OSC2012 Nagoya
10分でわかるFuelPHP @ 2012/05 OSC2012 Nagoyakenjis
 
EC-CUBEプラグイン講義
EC-CUBEプラグイン講義EC-CUBEプラグイン講義
EC-CUBEプラグイン講義ria1201
 
The master plan of scaling a web application
The master plan ofscaling a web applicationThe master plan ofscaling a web application
The master plan of scaling a web applicationYusuke Wada
 
Fuel php osc tokyo2012
Fuel php osc tokyo2012Fuel php osc tokyo2012
Fuel php osc tokyo2012Fumito Mizuno
 
.htaccessによるリダイレクト徹底解説
.htaccessによるリダイレクト徹底解説.htaccessによるリダイレクト徹底解説
.htaccessによるリダイレクト徹底解説Cherry Pie Web
 
FuelPHPで3種のprofilerを使ってみた
FuelPHPで3種のprofilerを使ってみたFuelPHPで3種のprofilerを使ってみた
FuelPHPで3種のprofilerを使ってみたKatsuhiro Miura
 
Mojoliciousをウェブ制作現場で使ってみてる
Mojoliciousをウェブ制作現場で使ってみてるMojoliciousをウェブ制作現場で使ってみてる
Mojoliciousをウェブ制作現場で使ってみてるjamadam
 
「スピード」と「品質」を実現するPHP開発チームの取り組み~AngularJS+FuelPHP+AspectMock~
「スピード」と「品質」を実現するPHP開発チームの取り組み~AngularJS+FuelPHP+AspectMock~「スピード」と「品質」を実現するPHP開発チームの取り組み~AngularJS+FuelPHP+AspectMock~
「スピード」と「品質」を実現するPHP開発チームの取り組み~AngularJS+FuelPHP+AspectMock~leverages_event
 
実用裏方 Perl 入門
実用裏方 Perl 入門実用裏方 Perl 入門
実用裏方 Perl 入門keroyonn
 
Ruby on Rails Tutorial
Ruby on Rails TutorialRuby on Rails Tutorial
Ruby on Rails TutorialKen Iiboshi
 
20091030cakephphandson 01
20091030cakephphandson 0120091030cakephphandson 01
20091030cakephphandson 01Yusuke Ando
 
フラットなPHPからフレームワークへ
フラットなPHPからフレームワークへフラットなPHPからフレームワークへ
フラットなPHPからフレームワークへMasao Maeda
 
CodeIgniter入門
CodeIgniter入門CodeIgniter入門
CodeIgniter入門Sho A
 
WordPress関数の処理コストを考えよう
WordPress関数の処理コストを考えようWordPress関数の処理コストを考えよう
WordPress関数の処理コストを考えようNaoki Matsuda
 
WordPress のキャッシュ機構
WordPress のキャッシュ機構WordPress のキャッシュ機構
WordPress のキャッシュ機構katanyan
 
Ruby on Rails Tutorial Chapter8-10
Ruby on Rails Tutorial Chapter8-10Ruby on Rails Tutorial Chapter8-10
Ruby on Rails Tutorial Chapter8-10Sea Mountain
 
Open Source System Administration Framework - Func
Open Source System Administration Framework - FuncOpen Source System Administration Framework - Func
Open Source System Administration Framework - FuncGosuke Miyashita
 
WordPressで提供するWeb API
WordPressで提供するWeb APIWordPressで提供するWeb API
WordPressで提供するWeb APIYuko Toriyama
 

La actualidad más candente (20)

10分でわかるFuelPHP @ 2012/05 OSC2012 Nagoya
 10分でわかるFuelPHP @ 2012/05 OSC2012 Nagoya 10分でわかるFuelPHP @ 2012/05 OSC2012 Nagoya
10分でわかるFuelPHP @ 2012/05 OSC2012 Nagoya
 
EC-CUBEプラグイン講義
EC-CUBEプラグイン講義EC-CUBEプラグイン講義
EC-CUBEプラグイン講義
 
The master plan of scaling a web application
The master plan ofscaling a web applicationThe master plan ofscaling a web application
The master plan of scaling a web application
 
Fuel php osc tokyo2012
Fuel php osc tokyo2012Fuel php osc tokyo2012
Fuel php osc tokyo2012
 
.htaccessによるリダイレクト徹底解説
.htaccessによるリダイレクト徹底解説.htaccessによるリダイレクト徹底解説
.htaccessによるリダイレクト徹底解説
 
FuelPHPで3種のprofilerを使ってみた
FuelPHPで3種のprofilerを使ってみたFuelPHPで3種のprofilerを使ってみた
FuelPHPで3種のprofilerを使ってみた
 
Mojoliciousをウェブ制作現場で使ってみてる
Mojoliciousをウェブ制作現場で使ってみてるMojoliciousをウェブ制作現場で使ってみてる
Mojoliciousをウェブ制作現場で使ってみてる
 
「スピード」と「品質」を実現するPHP開発チームの取り組み~AngularJS+FuelPHP+AspectMock~
「スピード」と「品質」を実現するPHP開発チームの取り組み~AngularJS+FuelPHP+AspectMock~「スピード」と「品質」を実現するPHP開発チームの取り組み~AngularJS+FuelPHP+AspectMock~
「スピード」と「品質」を実現するPHP開発チームの取り組み~AngularJS+FuelPHP+AspectMock~
 
実用裏方 Perl 入門
実用裏方 Perl 入門実用裏方 Perl 入門
実用裏方 Perl 入門
 
Ruby on Rails Tutorial
Ruby on Rails TutorialRuby on Rails Tutorial
Ruby on Rails Tutorial
 
20091030cakephphandson 01
20091030cakephphandson 0120091030cakephphandson 01
20091030cakephphandson 01
 
フラットなPHPからフレームワークへ
フラットなPHPからフレームワークへフラットなPHPからフレームワークへ
フラットなPHPからフレームワークへ
 
Try Jetpack
Try JetpackTry Jetpack
Try Jetpack
 
CodeIgniter入門
CodeIgniter入門CodeIgniter入門
CodeIgniter入門
 
Using Dancer
Using DancerUsing Dancer
Using Dancer
 
WordPress関数の処理コストを考えよう
WordPress関数の処理コストを考えようWordPress関数の処理コストを考えよう
WordPress関数の処理コストを考えよう
 
WordPress のキャッシュ機構
WordPress のキャッシュ機構WordPress のキャッシュ機構
WordPress のキャッシュ機構
 
Ruby on Rails Tutorial Chapter8-10
Ruby on Rails Tutorial Chapter8-10Ruby on Rails Tutorial Chapter8-10
Ruby on Rails Tutorial Chapter8-10
 
Open Source System Administration Framework - Func
Open Source System Administration Framework - FuncOpen Source System Administration Framework - Func
Open Source System Administration Framework - Func
 
WordPressで提供するWeb API
WordPressで提供するWeb APIWordPressで提供するWeb API
WordPressで提供するWeb API
 

Similar a Flask勉強会その1

<第1回>Laravelハンズオンセミナー
<第1回>Laravelハンズオンセミナー<第1回>Laravelハンズオンセミナー
<第1回>LaravelハンズオンセミナーTatsuyoshi Mashiko
 
PyCon JP 2012 hands-on セッション/ FlaskによるWebアプリケーションの実装とプログラミングツール
PyCon JP 2012 hands-on セッション/ FlaskによるWebアプリケーションの実装とプログラミングツールPyCon JP 2012 hands-on セッション/ FlaskによるWebアプリケーションの実装とプログラミングツール
PyCon JP 2012 hands-on セッション/ FlaskによるWebアプリケーションの実装とプログラミングツールAtsuo Ishimoto
 
Grunt front-osaka-1-lt-tanaka
Grunt front-osaka-1-lt-tanakaGrunt front-osaka-1-lt-tanaka
Grunt front-osaka-1-lt-tanakaHisateru Tanaka
 
YAPC::Kansai 2017 - macOSネイティブアプリ作成におけるPerlの活用
YAPC::Kansai 2017 - macOSネイティブアプリ作成におけるPerlの活用YAPC::Kansai 2017 - macOSネイティブアプリ作成におけるPerlの活用
YAPC::Kansai 2017 - macOSネイティブアプリ作成におけるPerlの活用純生 野田
 
早稲田大学授業 - モバイルプログラミング
早稲田大学授業 - モバイルプログラミング早稲田大学授業 - モバイルプログラミング
早稲田大学授業 - モバイルプログラミングIppei Arita
 
チュートリアルではじめるVue.js
チュートリアルではじめるVue.jsチュートリアルではじめるVue.js
チュートリアルではじめるVue.js小川 昌吾
 
【プログラミング教室】テキスト
【プログラミング教室】テキスト【プログラミング教室】テキスト
【プログラミング教室】テキストManabu Ikarashi
 
Knockout handson
Knockout handsonKnockout handson
Knockout handsonGo Tanaka
 
JavaScriptでWebDriverのテストコードを書きましょ
JavaScriptでWebDriverのテストコードを書きましょJavaScriptでWebDriverのテストコードを書きましょ
JavaScriptでWebDriverのテストコードを書きましょKohki Nakashima
 
第1回鹿児島node.jsの会資料_内村
第1回鹿児島node.jsの会資料_内村第1回鹿児島node.jsの会資料_内村
第1回鹿児島node.jsの会資料_内村Koichi Uchimura
 
Google Dev Fest 2010 Japan LT: OpenSocial JavaScript API is good, Lightweight...
Google Dev Fest 2010 Japan LT: OpenSocial JavaScript API is good, Lightweight...Google Dev Fest 2010 Japan LT: OpenSocial JavaScript API is good, Lightweight...
Google Dev Fest 2010 Japan LT: OpenSocial JavaScript API is good, Lightweight...Nobuhiro Nakajima
 
FastAPIのテンプレートプロジェクトがいい感じだった話
FastAPIのテンプレートプロジェクトがいい感じだった話FastAPIのテンプレートプロジェクトがいい感じだった話
FastAPIのテンプレートプロジェクトがいい感じだった話NipponAlgorithm
 
ヒカルのGo 資料 Webアプリケーションの作り方
ヒカルのGo 資料 Webアプリケーションの作り方ヒカルのGo 資料 Webアプリケーションの作り方
ヒカルのGo 資料 Webアプリケーションの作り方Yosuke Furukawa
 
Scala2.10.x bytecode problems in Android
Scala2.10.x bytecode problems in AndroidScala2.10.x bytecode problems in Android
Scala2.10.x bytecode problems in AndroidTaisuke Oe
 
Play framework 2.0のちょっとした紹介
Play framework 2.0のちょっとした紹介Play framework 2.0のちょっとした紹介
Play framework 2.0のちょっとした紹介Ryo RKTM
 
開発エンジニアがChefで テスト駆動サーバー設定してみた #biglobetechtalk
開発エンジニアがChefで テスト駆動サーバー設定してみた #biglobetechtalk開発エンジニアがChefで テスト駆動サーバー設定してみた #biglobetechtalk
開発エンジニアがChefで テスト駆動サーバー設定してみた #biglobetechtalkBIGLOBE Tech Talk
 
今すぐブラウザでES6を使おう
今すぐブラウザでES6を使おう今すぐブラウザでES6を使おう
今すぐブラウザでES6を使おうHayashi Yuichi
 

Similar a Flask勉強会その1 (20)

<第1回>Laravelハンズオンセミナー
<第1回>Laravelハンズオンセミナー<第1回>Laravelハンズオンセミナー
<第1回>Laravelハンズオンセミナー
 
PyCon JP 2012 hands-on セッション/ FlaskによるWebアプリケーションの実装とプログラミングツール
PyCon JP 2012 hands-on セッション/ FlaskによるWebアプリケーションの実装とプログラミングツールPyCon JP 2012 hands-on セッション/ FlaskによるWebアプリケーションの実装とプログラミングツール
PyCon JP 2012 hands-on セッション/ FlaskによるWebアプリケーションの実装とプログラミングツール
 
Grunt front-osaka-1-lt-tanaka
Grunt front-osaka-1-lt-tanakaGrunt front-osaka-1-lt-tanaka
Grunt front-osaka-1-lt-tanaka
 
20190809
2019080920190809
20190809
 
YAPC::Kansai 2017 - macOSネイティブアプリ作成におけるPerlの活用
YAPC::Kansai 2017 - macOSネイティブアプリ作成におけるPerlの活用YAPC::Kansai 2017 - macOSネイティブアプリ作成におけるPerlの活用
YAPC::Kansai 2017 - macOSネイティブアプリ作成におけるPerlの活用
 
早稲田大学授業 - モバイルプログラミング
早稲田大学授業 - モバイルプログラミング早稲田大学授業 - モバイルプログラミング
早稲田大学授業 - モバイルプログラミング
 
チュートリアルではじめるVue.js
チュートリアルではじめるVue.jsチュートリアルではじめるVue.js
チュートリアルではじめるVue.js
 
WCO2012「PHP教室」
WCO2012「PHP教室」WCO2012「PHP教室」
WCO2012「PHP教室」
 
【プログラミング教室】テキスト
【プログラミング教室】テキスト【プログラミング教室】テキスト
【プログラミング教室】テキスト
 
Knockout handson
Knockout handsonKnockout handson
Knockout handson
 
JavaScriptでWebDriverのテストコードを書きましょ
JavaScriptでWebDriverのテストコードを書きましょJavaScriptでWebDriverのテストコードを書きましょ
JavaScriptでWebDriverのテストコードを書きましょ
 
第1回鹿児島node.jsの会資料_内村
第1回鹿児島node.jsの会資料_内村第1回鹿児島node.jsの会資料_内村
第1回鹿児島node.jsの会資料_内村
 
Google Dev Fest 2010 Japan LT: OpenSocial JavaScript API is good, Lightweight...
Google Dev Fest 2010 Japan LT: OpenSocial JavaScript API is good, Lightweight...Google Dev Fest 2010 Japan LT: OpenSocial JavaScript API is good, Lightweight...
Google Dev Fest 2010 Japan LT: OpenSocial JavaScript API is good, Lightweight...
 
FastAPIのテンプレートプロジェクトがいい感じだった話
FastAPIのテンプレートプロジェクトがいい感じだった話FastAPIのテンプレートプロジェクトがいい感じだった話
FastAPIのテンプレートプロジェクトがいい感じだった話
 
はかどるChefの小ネタ集
はかどるChefの小ネタ集はかどるChefの小ネタ集
はかどるChefの小ネタ集
 
ヒカルのGo 資料 Webアプリケーションの作り方
ヒカルのGo 資料 Webアプリケーションの作り方ヒカルのGo 資料 Webアプリケーションの作り方
ヒカルのGo 資料 Webアプリケーションの作り方
 
Scala2.10.x bytecode problems in Android
Scala2.10.x bytecode problems in AndroidScala2.10.x bytecode problems in Android
Scala2.10.x bytecode problems in Android
 
Play framework 2.0のちょっとした紹介
Play framework 2.0のちょっとした紹介Play framework 2.0のちょっとした紹介
Play framework 2.0のちょっとした紹介
 
開発エンジニアがChefで テスト駆動サーバー設定してみた #biglobetechtalk
開発エンジニアがChefで テスト駆動サーバー設定してみた #biglobetechtalk開発エンジニアがChefで テスト駆動サーバー設定してみた #biglobetechtalk
開発エンジニアがChefで テスト駆動サーバー設定してみた #biglobetechtalk
 
今すぐブラウザでES6を使おう
今すぐブラウザでES6を使おう今すぐブラウザでES6を使おう
今すぐブラウザでES6を使おう
 

Último

Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 

Último (9)

Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 

Flask勉強会その1