SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 8
Descargar para leer sin conexión
私物の業務利用、禁止・黙認から脱却する企業 - スマホ・PCの...                           http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Active/20111002/369889/?ST=a...


      BPnet   ビジネス    PC   IT   テクノロジー   医療   建設・不動産   環境   TRENDY   働く女性     復興ニッポン       転職     自然と動物      日経電子版




      ログインしています      スマホ・PCの私物解禁!
                                                                                                           詳細検索
      ログアウト|会員登録
                     私物の業務利用、禁止・黙認から脱却する企業
                     2011/10/04                                                       注目コンテンツ
                     吉田 洋平=日経コンピュータ
                                                                                           スマートフォンにも対応の「ク
                                                             1   2 3 4   連載目次へ
                                                                                           ラウド型」リモートサポートソ
                                                                                           リューション
                      「今日から私物解禁!」――。社員が自分で購入したスマートフォンやパソコ                                  国内13社のシステムインテグ
                     ン(PC)の業務利用を“正面切って”許す企業が相次いでいる。東日本大震災や電                                レータが結集して開発する日本
                     力危機をきっかけに、私物の情報端末で社内システムに接続し利用するメリット                                  企業向け完全Web型ERPパッ
                                                                                    ケージ
                     を認識。従来はセキュリティ面などへの不安から「私物禁止」か「私物黙認」と
                     していた企業が、「私物解禁」に方針転換した。スマホやPCの私物解禁の動きを                                 クラウド化と仮想化を支える
                                                                                           データセンタースイッチ
                     追う本連載の第1回は、ディー・エヌ・エー(DeNA)、アジア航測、ヒビノ、
                     KDDI、コニカミノルタホールディングス、明豊ファシリティワークスの6社の事
                                                                                           全国8400の会計事務所が選んだ
                     例を紹介する。                                                               中堅・中小企業向け財務プロダ
                                                                                           クト
                      「海外拠点とのコミュニケー                                                        サーバー不要、ブラウザベース
                     ションが格段に良くなった」。私                                                       で一元管理クラウド型エンドポ
                                                                                           イントセキュリティ
                     物のスマートフォンを片手にこう
                     語るのは、携帯電話向けソーシャ
                     ルゲーム大手のDeNAで経営企画                                                 注目ホワイトペーパー
                     本部に在籍する秋山知之氏だ(写
                                                                                      仮想クライアントを使った大規模Web
                     真1)。同社は2011年3月、スケ                                                負荷テストツール
                     ジュール管理や電子メールといっ                                                  クラウドは万能薬ではない
                     た情報系システムに限り、私物の                                                  三国間取引や与信管理も可能な販売在
                                                                                      庫管理システム
                     スマートフォンからの利用を解禁                                                  今、なぜ、クラウド型エンドポイント
                     した。                                                              セキュリティが必要とされるのか
                                                 写真1●DeNAは2011年春から私物スマート              ミロク情報サービスが「IFRS対応」に
                                                 フォンの業務利用を解禁                          強い理由
                      「海外拠点とのやり取りが増え             スマートフォンを手にする経営企画本部の秋山知之
                     たことで、もはや会社にいるとき             氏(左)と立石夕子氏。
                                                 [画像のクリックで拡大表示]
                     だけ仕事をすればよい状況ではな                                                  モバイルソリューションの新着
                     くなった。私物が使えるようになったので、常にスマートフォンを二つ持                                新しいモバイルデバイス管理サービス
                     ち歩く必要もない」と秋山氏は続ける。                                               セキュリティチップ搭載の8.9型
                                                                                      Windowsタブレット
                     私物スマホ解禁で情報共有を円滑に                                                 スマホのウイルス感染を防ぐ四つの壁
                                                                                      スマホのスペックは「使って確かめ
                      DeNAが私物のスマートフォンの利用を解禁したきっかけは、グループウ                              る」
                     エアなどの情報系システムを、クラウドサービスに移行したことだ。「い
                                                                                      スマホアプリの開発はマルチOSで
                     つでもどこからでも利用できることが、クラウドのメリット。端末や利用
                     できる場所を制限してしまうと、そのメリットを封じ込めてしまう」と、
                     情報システム統括本部情報システム部の中野雅仁部長は説明する。                                     テーマ別ランキング
                                                                                       スマホのウイルス感染を防ぐ四つの壁
                      私物のスマートフォンの業務利用を解禁するにあたって、独自のセキュ
                                                                                       日本ヒューレット・パッカード、セキュリ
                     リティ対策も施した。ITベンダーと共同開発したID管理やログ管理サービ                               ティチップ搭載の8.9型Windowsタブレッ
                                                                                       ト
                     スを経由して、クラウドサービスにログインする仕組みを作った。「だれ
                                                                                       次世代モバイルルーターが勢ぞろい
                     が、いつ、何にアクセスしたのか」をシステム部門側で管理できる。常に
                                                                                       スマホのスペックは「使って確かめる」
                     監視することはしていないが、「何か問題があったときに、端末が私物で
                                                                                       [事例1]ファイザー、Windows Mobileか
                     あろうがなかろうが、すぐに対処できるようにした」(同)。                                      らiPhoneへ移行、4800台をMDMで集中管
                                                                                       理

                      私物利用の解禁は、この3月の東日本大震災でも功を奏した。実は当初、
                     同社は4月から私物スマートフォンの利用を認める予定だったが、3月11日                                ホワイトペーパーランキング
                     の震災直後に予定を早めて「解禁」した。出社できない状況でも、スムー                                 OpenOfficeに見るオープンソースソフトの




1/2                                                                                                           2011/12/06 14:10
私物の業務利用、禁止・黙認から脱却する企業 - スマホ・PCの...                                    http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Active/20111002/369889/?ST=a...


      ズに国内外の拠点と情報を共有し、ビジネスを継続できたという。                                              実態と課題
                                                                                  iPadは企業で使えるか、IT部門が備えるべ
                                                                                  き新型デバイスの選定基準
                                               従業員からの要望が相次ぐ
                                                                                  資生堂パーラー、朝までかかった仮想環境
                                                                                  のバックアップが1時間に
                                                    1   2 3 4      次ページ
                                                                                  Web閲覧制限でスマートフォンをよりセ
                                                                                  キュアに
      出典:日経コンピュータ 2011年6月23日号                                                     プライベートクラウドをデータセンターに
      (記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)                                           置くべき五つの理由

        おすすめの記事                                                                   導入期に入ったデスクトップ仮想化
                                                                                  従来ツールでは対応できない? クラウド
       社員を守る、私物利用ルールの整備を                                                          型リモートサポート
       新しいモバイルデバイス管理サービス                                                          ネットワーク管理ソフト「WhatsUp
       安心・安全に「私物スマホ」を使わせるには                                                       Gold」の機能と特徴
       スマホのスペックは「使って確かめる」                                                         NRIの運用現場から生まれた「システム監
       スマートフォンユーザーとは?                                                             視」18の技
       UIにソーシャル機能を統合するマイクロソフト                                                     震災後、中小企業が注目するバックアップ
       「企業の安全なスマホ利用」を強力に後押しする                                                     対策とその導入課題
       調査で分かったスマートフォンユーザーの特徴
       スマートフォンにも対応の「クラウド型」リモートサポートソリューション
       スマホアプリの開発はマルチOSで                                                       エキスパートに聞く

                                                                ▲ ページトップ                  藤山 俊宏氏
                                                                                          アクセンチュア




                       I T p r o A c t i v e と は |会 員 登 録 ・ 退 会 |広 告 に つ い て |メ ル マ ガ |お 問 い 合 わ せ |サ イ ト マ ッ プ |著 作 権 ・ リ ン ク について
                       行 動 履 歴 の 収 集 に つ い て |個 人 情 報 保 護 方 針 / ネ ッ ト に お け る 情 報 収 集 / 個 人 情 報 の 共 同 利 用 に つ い て

                       Copyright (C) 1995‒2011 Nikkei Business Publications, Inc. All rights reserved.
                       このページに掲載されている記事・写真・図表などの無断転載を禁じます。著作権は日経BP社、またはその情報提供者に帰属します。
                       掲載している情報は、記事執筆時点のものです。




2/2                                                                                                                               2011/12/06 14:10
私物の業務利用、禁止・黙認から脱却する企業 - スマホ・PCの...                           http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Active/20111002/369889/?ST=a...


      BPnet   ビジネス    PC   IT   テクノロジー   医療   建設・不動産   環境   TRENDY        働く女性     復興ニッポン      転職     自然と動物     日経電子版




      ログインしています      スマホ・PCの私物解禁!
                                                                                                              詳細検索
      ログアウト|会員登録
                     私物の業務利用、禁止・黙認から脱却する企業
                     2011/10/04                                                         注目コンテンツ
                     吉田 洋平=日経コンピュータ
                                                                                               サーバー不要、ブラウザベース
                                                                1   2   3 4    連載目次へ
                                                                                               で一元管理クラウド型エンドポ
                                                                                               イントセキュリティ
                     従業員からの要望が相次ぐ                                                              クラウド化と仮想化を支える
                                                                                               データセンタースイッチ
                      航空測量を手がけるアジア航測も、私物のスマートフォンを業務で使う
                     ことを認めている。                                                                 スマートフォンにも対応の「ク
                                                                                               ラウド型」リモートサポートソ
                                                                                               リューション
                      同社には携帯電話を支給する制度があり、スマートフォンについても一
                                                                                               国内13社のシステムインテグ
                     部の管理職などに対しては支給している。だが、高価なスマートフォンは                                         レータが結集して開発する日本
                     負担が大きく、全社員への支給が難しい。                                                       企業向け完全Web型ERPパッ
                                                                                        ケージ

                      「部門予算で支給が難しい場                                                            生体認証によって安全性と利便
                                                                                               性を両立した指紋認証USBトー
                     合や、従業員個人の希望があっ                                                            クン
                     た場合は、私物の利用を認めざ
                     るを得ない」と、経営管理本部
                     経営情報部の坪井哲也部長は打                                                     注目ホワイトペーパー
                     ち明ける(写真2)。                                                          IBM Storwize V7000の市場戦略と国
                                                                                         内市場への影響‒‒‒IDC Japan調査
                      同社の場合、会社支給のス                                                       BBルーター内蔵型URLフィルタの活用
                                                                                         方法
                     マートフォンと同様の管理を私                                                      Web閲覧制限でスマートフォンをより
                     物に対しても行っている。ポイ            写真2●アジア航測は私物のスマートフォンを台                    セキュアに
                     ントは「登録者の申請」と「利            帳で管理                                      ミロク情報サービスが「IFRS対応」に
                                               経営情報部の坪井哲也部長(右)と、2011年5月に私                強い理由
                     用ルール厳守の宣誓」だ。私物
                                               物利用の申請をした出澤航氏。                            仮想クライアントを使った大規模Web
                     を利用する従業員は、年2回、            [画像のクリックで拡大表示]                            負荷テストツール
                     スマートフォンの種類や電話番
                     号、利用目的などをシステム部門に申請する。さらに、パスワード設定な
                                                                                        モバイルソリューションの新着
                     どの利用規程を守ることを宣誓する書面にサインをする。「最後は従業員
                                                                                         新しいモバイルデバイス管理サービス
                     のモラルに頼るところが多い。ただ、見て見ぬふりをする状況は避けた
                                                                                         セキュリティチップ搭載の8.9型
                     かった」と坪井部長は説明する。
                                                                                         Windowsタブレット
                                                                                         スマホのウイルス感染を防ぐ四つの壁
                      コンサートの音響設備運営などを手掛けるヒビノも、私物のスマート
                     フォンの業務利用を認めようとしている一社だ。現在は社内ルールや各種                                   スマホのスペックは「使って確かめ
                                                                                         る」
                     制度を整備した段階だ。「申請があればいつでも利用を認められる」と情
                                                                                         スマホアプリの開発はマルチOSで
                     報システム課の金江毅課長は言う。

                      アジア航測と同様、ヒビノでも一部の事業部や管理職に対してはスマー
                                                                                             テーマ別ランキング
                     トフォンを会社が支給している。だが、「渡すかどうかは各事業部の判
                                                                                            スマホのウイルス感染を防ぐ四つの壁
                     断。予算上、すべての社員にスマートフォンを渡すことができないのが実
                                                                                            日本ヒューレット・パッカード、セキュリ
                     情だ」と、金江課長は説明する。「外回りが多い営業担当者を中心に、個                                      ティチップ搭載の8.9型Windowsタブレッ
                     人のスマートフォンを業務で使いたいという声が上がっていた。そこで、                                      ト
                                                                                            次世代モバイルルーターが勢ぞろい
                     まずは“私物解禁”の体制を先行して整えた」(金江課長)。
                                                                                            スマホのスペックは「使って確かめる」
                                                                                            [事例1]ファイザー、Windows Mobileか
                                                        節電対策として私物PCを活用
                                                                                            らiPhoneへ移行、4800台をMDMで集中管
                                                                                            理
                                                         前ページ 1     2    3 4     次ページ


                     出典:日経コンピュータ 2011年6月23日号  
                                                                                             ホワイトペーパーランキング
                     (記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)




1/2                                                                                                              2011/12/06 14:10
私物の業務利用、禁止・黙認から脱却する企業 - スマホ・PCの...                              http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Active/20111002/369889/?ST=a...


      おすすめの記事                                                               OpenOfficeに見るオープンソースソフトの
                                                                            実態と課題
      社員を守る、私物利用ルールの整備を                                                     iPadは企業で使えるか、IT部門が備えるべ
      新しいモバイルデバイス管理サービス                                                     き新型デバイスの選定基準
      安心・安全に「私物スマホ」を使わせるには                                                  資生堂パーラー、朝までかかった仮想環境
      スマホのスペックは「使って確かめる」                                                    のバックアップが1時間に
      スマートフォンユーザーとは?                                                        Web閲覧制限でスマートフォンをよりセ
      UIにソーシャル機能を統合するマイクロソフト                                                キュアに
      「企業の安全なスマホ利用」を強力に後押しする                                                プライベートクラウドをデータセンターに
      調査で分かったスマートフォンユーザーの特徴                                                 置くべき五つの理由
      スマートフォンにも対応の「クラウド型」リモートサポートソリューション                                    導入期に入ったデスクトップ仮想化
      スマホアプリの開発はマルチOSで
                                                                            従来ツールでは対応できない? クラウド
                                                                            型リモートサポート
                                                          ▲ ページトップ
                                                                            ネットワーク管理ソフト「WhatsUp
                                                                            Gold」の機能と特徴
                                                                            NRIの運用現場から生まれた「システム監
                                                                            視」18の技
                                                                            震災後、中小企業が注目するバックアップ
                                                                            対策とその導入課題



                                                                        エキスパートに聞く
                                                                                    藤山 俊宏氏
                                                                                    アクセンチュア




                 I T p r o A c t i v e と は |会 員 登 録 ・ 退 会 |広 告 に つ い て |メ ル マ ガ |お 問 い 合 わ せ |サ イ ト マ ッ プ |著 作 権 ・ リ ン ク について
                 行 動 履 歴 の 収 集 に つ い て |個 人 情 報 保 護 方 針 / ネ ッ ト に お け る 情 報 収 集 / 個 人 情 報 の 共 同 利 用 に つ い て

                 Copyright (C) 1995‒2011 Nikkei Business Publications, Inc. All rights reserved.
                 このページに掲載されている記事・写真・図表などの無断転載を禁じます。著作権は日経BP社、またはその情報提供者に帰属します。
                 掲載している情報は、記事執筆時点のものです。




2/2                                                                                                                         2011/12/06 14:10
私物の業務利用、禁止・黙認から脱却する企業 - スマホ・PCの...                           http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Active/20111002/369889/?ST=a...


      BPnet   ビジネス    PC   IT   テクノロジー   医療   建設・不動産   環境   TRENDY       働く女性   復興ニッポン      転職     自然と動物     日経電子版




      ログインしています      スマホ・PCの私物解禁!
                                                                                                           詳細検索
      ログアウト|会員登録
                     私物の業務利用、禁止・黙認から脱却する企業
                     2011/10/04                                                       注目コンテンツ
                     吉田 洋平=日経コンピュータ
                                                                                            全国8400の会計事務所が選んだ
                                                              1 2    3   4   連載目次へ
                                                                                            中堅・中小企業向け財務プロダ
                                                                                            クト
                     節電対策として私物PCを活用                                                         スマートフォンにも対応の「ク
                                                                                            ラウド型」リモートサポートソ
                      従業員個人のスマートフォンではなく、私物のノートPCや自宅にあるデ                                     リューション

                     スクトップPCの業務利用を認める企業も出てきた。KDDIやコニカミノル                                    クラウド化と仮想化を支える
                                                                                            データセンタースイッチ
                     タホールディングス、コンストラクションマネジメントを手掛ける明豊
                     ファシリティワークスである。各社とも節電対策や災害対策、在宅勤務な
                                                                                            生体認証によって安全性と利便
                     どのために、私物PCの利用を認め始めている。                                                 性を両立した指紋認証USBトー
                                                                                            クン
                      その中でも、特に大がかりな取り組みを始めるのがKDDIだ。今夏の節電                                    サーバー不要、ブラウザベース
                     対策の一環として、7月から9月にかけて5000人規模の在宅勤務制度をス                                    で一元管理クラウド型エンドポ
                                                                                            イントセキュリティ
                     タート。これを実現するために、私物PCの業務利用を解禁する。

                      同社の従業員は早朝から昼まではオフィスで働き、午後は在宅勤務とす                                注目ホワイトペーパー
                     る。研究や企画部門などには終日の在宅勤務を認める。国内約1万2000人
                                                                                      三国間取引や与信管理も可能な販売在
                     の従業員のうち約4割が在宅勤務をする見込みだ。                                          庫管理システム
                                                                                      資生堂パーラー、朝までかかった仮想
                      とはいえ、約5000人が自宅で利用するPCを、新たに会社から支給するこ                             環境のバックアップが1時間に
                                                                                      コア業務以外はデータセンターへアウ
                     とは、予算的にも期間的にも厳しい。会社のPCを持ち帰らせる方法もある
                                                                                      トソースしよう
                     が、その場合は紛失リスクが高まる。そこでKDDIは、従業員の私物PC                               BBルーター内蔵型URLフィルタの活用
                     と、会社のPCを遠隔操作する「リモートデスクトップ」機能、私物PCをシ                              方法
                                                                                      ネットワーク全体の消費電力を可視化
                     ンクライアント化するソフト(ビズモバイルの「L2Connect Valente」)
                                                                                      して節電
                     を組み合わせて使う方法を採用した。

                     震災で「問題がない」を実証                                                    モバイルソリューションの新着
                                                                                      新しいモバイルデバイス管理サービス
                      実はKDDIは、この仕組みをパンデミック対策として準備していた。「自
                                                                                      セキュリティチップ搭載の8.9型
                     宅で利用するPCは、会社から支給するはずだった」と、共通業務システム                               Windowsタブレット
                     部OA・ネットワークグループの桑原健二課長補佐は説明する。                                    スマホのウイルス感染を防ぐ四つの壁
                                                                                      スマホのスペックは「使って確かめ
                      だが、東日本大震災では、そもそもPCを支給できない状況に直面した。                               る」
                     「配送機能が止まっていたので、急きょ私物PCの利用を認めてこの仕組み                               スマホアプリの開発はマルチOSで
                     を使ったところ、特に問題がなかった」(同)。

                      さらに、震災からの復旧が一段落                                                     テーマ別ランキング
                     しても、「私物PCを活用した在宅勤                                                   スマホのウイルス感染を防ぐ四つの壁
                     務の継続を求める声が多かった。今                                                    日本ヒューレット・パッカード、セキュリ
                     夏の節電対策もあり、本格的に私物                                                    ティチップ搭載の8.9型Windowsタブレッ
                                                                                         ト
                     PCの業務利用を認めることにした」
                                                                                         次世代モバイルルーターが勢ぞろい
                     と、桑原課長補佐は説明する。                                                      スマホのスペックは「使って確かめる」
                                                                                         [事例1]ファイザー、Windows Mobileか
                      従業員は私物のノートPCや自宅に                                                   らiPhoneへ移行、4800台をMDMで集中管
                                                                                         理
                     あるデスクトップPCから、会社にあ
                     るPCを遠隔操作する。PCの操作画
                     面データを会社と自宅とで送受信す 写真3●KDDIは2011年夏から私物PCの業                             ホワイトペーパーランキング
                     るだけなので、私物のPCに業務デー 務利用を本格化                                           OpenOfficeに見るオープンソースソフトの




1/2                                                                                                           2011/12/06 14:10
私物の業務利用、禁止・黙認から脱却する企業 - スマホ・PCの...                                     http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Active/20111002/369889/?ST=a...


      タが保存されたり、情報が社外に漏             私物PCをシンクライアント化し、会社のPCを遠                        実態と課題
                                   隔操作する。写真は、使い勝手の良さを語るKDDI                       iPadは企業で使えるか、IT部門が備えるべ
      れたりする心配はない。                  運用本部システム2グループの稲留和紀課長補                          き新型デバイスの選定基準
                                   佐。
                                   [画像のクリックで拡大表示]                                 資生堂パーラー、朝までかかった仮想環境
       「会社でPCを操作している感覚と                                                           のバックアップが1時間に
      変わらない」。東日本大震災直後にこの仕組みを使って業務を継続した                                            Web閲覧制限でスマートフォンをよりセ
                                                                                  キュアに
      KDDIの運用本部システム2グループの稲留和紀課長補佐はこう話す(写真
                                                                                  プライベートクラウドをデータセンターに
      3)。                                                                         置くべき五つの理由
                                                                                  導入期に入ったデスクトップ仮想化
                                     企業に広がる私物PCからの遠隔操作                            従来ツールでは対応できない? クラウド
                                                                                  型リモートサポート
                                            前ページ     1 2   3   4     次ページ         ネットワーク管理ソフト「WhatsUp
                                                                                  Gold」の機能と特徴
                                                                                  NRIの運用現場から生まれた「システム監
      出典:日経コンピュータ 2011年6月23日号  
      (記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)                                           視」18の技
                                                                                  震災後、中小企業が注目するバックアップ
        おすすめの記事                                                                   対策とその導入課題

       社員を守る、私物利用ルールの整備を
       新しいモバイルデバイス管理サービス
                                                                              エキスパートに聞く
       安心・安全に「私物スマホ」を使わせるには
       スマホのスペックは「使って確かめる」                                                                 藤山 俊宏氏
       スマートフォンユーザーとは?
                                                                                          アクセンチュア
       UIにソーシャル機能を統合するマイクロソフト
       「企業の安全なスマホ利用」を強力に後押しする
       調査で分かったスマートフォンユーザーの特徴
       スマートフォンにも対応の「クラウド型」リモートサポートソリューション
       スマホアプリの開発はマルチOSで

                                                                   ▲ ページトップ




                       I T p r o A c t i v e と は |会 員 登 録 ・ 退 会 |広 告 に つ い て |メ ル マ ガ |お 問 い 合 わ せ |サ イ ト マ ッ プ |著 作 権 ・ リ ン ク について
                       行 動 履 歴 の 収 集 に つ い て |個 人 情 報 保 護 方 針 / ネ ッ ト に お け る 情 報 収 集 / 個 人 情 報 の 共 同 利 用 に つ い て

                       Copyright (C) 1995‒2011 Nikkei Business Publications, Inc. All rights reserved.
                       このページに掲載されている記事・写真・図表などの無断転載を禁じます。著作権は日経BP社、またはその情報提供者に帰属します。
                       掲載している情報は、記事執筆時点のものです。




2/2                                                                                                                               2011/12/06 14:10
私物の業務利用、禁止・黙認から脱却する企業 - スマホ・PCの...                             http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Active/20111002/369889/?ST=a...


      BPnet   ビジネス    PC   IT   テクノロジー   医療   建設・不動産   環境   TRENDY     働く女性     復興ニッポン       転職     自然と動物      日経電子版




      ログインしています      スマホ・PCの私物解禁!
                                                                                                             詳細検索
      ログアウト|会員登録
                     私物の業務利用、禁止・黙認から脱却する企業
                     2011/10/04                                                         注目コンテンツ
                     吉田 洋平=日経コンピュータ
                                                                                             国内13社のシステムインテグ
                                                               1 2 3   4   連載目次へ
                                                                                             レータが結集して開発する日本
                                                                                             企業向け完全Web型ERPパッ
                                                                                      ケージ
                     企業に広がる私物PCからの遠隔操作
                                                                                             全国8400の会計事務所が選んだ
                      コニカミノルタや明豊ファシリティワークスも、KDDIと同様に会社の                                      中堅・中小企業向け財務プロダ
                                                                                             クト
                     PCを遠隔操作する仕組みを採用している。その端末として私物のPCを使
                                                                                             生体認証によって安全性と利便
                     う。                                                                      性を両立した指紋認証USBトー
                                                                                             クン
                      コニカミノルタは12歳までの子供を持つ裁量労働制の社員を対象に、私                                      クラウド化と仮想化を支える
                     物PCを使った在宅勤務を認めている。当初は会社がPCを支給する計画だっ                                     データセンタースイッチ
                     たが、「制度を開始する直前にリーマン・ショックが起こり、新しいPCを
                     購入できない状況に直面した」(大西邦彦人事部戦略企画グループリー                                        スマートフォンにも対応の「ク
                                                                                             ラウド型」リモートサポートソ
                     ダー)。苦肉の策として私物PCの利用を認めるようにした。                                            リューション

                      明豊ファシリティワークスは、管理部門や技術部門の社員を対象に私物
                     PCの利用を認めている。「印刷はできないようにする」といったセキュリ                                 注目ホワイトペーパー
                     ティ対策を施すことで、安全に私物PCを業務で利用できるようにした。                                  IBM Storwize V7000の市場戦略と国
                                                                                        内市場への影響‒‒‒IDC Japan調査
                                                                                        ネットワーク全体の消費電力を可視化
                                【ここにも着目!】 私用許可でスキルを高める                                  して節電
                                                                                        資生堂パーラー、朝までかかった仮想
                      会社支給のiPadやiPhone                                                  環境のバックアップが1時間に
                     を、自分で買った私物のよう                                                      【事例】標準プロセスの導入と業務改
                     に自由に使ってよい――。会                                                      革を目指しWeb型ERPソリューション
                                                                                        「GRANDIT」を導入
                     社支給と私物の境界線を取っ                                                      指紋を使った生体認証によって便利で
                     払い、社用端末の「私用」を                                                      安全なセキュリティを実現
                     認めているのが、技術者派遣
                     を手掛けるフォーラムエンジ                                                      モバイルソリューションの新着
                     ニアリングだ(写真A)。
                                                                                        新しいモバイルデバイス管理サービス

                      同社は約300台のiPhone                                                   セキュリティチップ搭載の8.9型
                                                                                        Windowsタブレット
                     と約200台のiPadを従業員に 写真A●iPadを掲げるフォーラムエンジニアリン
                                      グの社員                                              スマホのウイルス感染を防ぐ四つの壁
                     配布している。「機動力を高            会社支給のiPadをあたかも私物のように使うことを認
                                              めている。前列中央は加藤勉情報システム部マネー                   スマホのスペックは「使って確かめ
                     め生産性を上げるために、最
                                              ジャー。                                      る」
                     新の機器を導入した。効果を            [画像のクリックで拡大表示]
                                                                                        スマホアプリの開発はマルチOSで
                     出すには、機器に慣れ親しん
                     でもらうのが第一歩」(竹内政博 執行役員情報システム部ゼネラルマ
                     ネージャー)。                                                              テーマ別ランキング
                                                                                         スマホのウイルス感染を防ぐ四つの壁
                      そこで、「社会人としての節度を持って使う」(同)という条件付き
                                                                                         日本ヒューレット・パッカード、セキュリ
                     で、iPadやiPhoneの私用を認めることにした。従業員は帰宅後に                                  ティチップ搭載の8.9型Windowsタブレッ
                     YouTubeを楽しんでもいいし、家族のデジタルアルバムとして使っても                                 ト
                                                                                         次世代モバイルルーターが勢ぞろい
                     いい。ゲームなどをダウンロードしても構わない。紛失対策として端末
                                                                                         スマホのスペックは「使って確かめる」
                     を集中管理するMDM(モバイルデバイス管理)ソフトを導入している
                                                                                         [事例1]ファイザー、Windows Mobileか
                     が、何らかの操作を制限したり、操作内容を監視したりすることはして                                    らiPhoneへ移行、4800台をMDMで集中管
                                                                                         理
                     いない。

                      「個人の時間でどんどんスキルアップしてもらえる」と、情報システ                                     ホワイトペーパーランキング




1/2                                                                                                             2011/12/06 14:11
私物の業務利用、禁止・黙認から脱却する企業 - スマホ・PCの...                                    http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Active/20111002/369889/?ST=a...


       ム部の加藤勉マネージャーは効果を語る。                                                        OpenOfficeに見るオープンソースソフトの
                                                                                  実態と課題
                                                                                  iPadは企業で使えるか、IT部門が備えるべ
                                                                                  き新型デバイスの選定基準

                                                         前ページ 1 2 3     4         資生堂パーラー、朝までかかった仮想環境
                                                                                  のバックアップが1時間に
                                                                                  Web閲覧制限でスマートフォンをよりセ
      出典:日経コンピュータ 2011年6月23日号                                                     キュアに
      (記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)
                                                                                  プライベートクラウドをデータセンターに
        おすすめの記事                                                                   置くべき五つの理由
                                                                                  導入期に入ったデスクトップ仮想化
       社員を守る、私物利用ルールの整備を
                                                                                  従来ツールでは対応できない? クラウド
       新しいモバイルデバイス管理サービス                                                          型リモートサポート
       安心・安全に「私物スマホ」を使わせるには
                                                                                  ネットワーク管理ソフト「WhatsUp
       スマホのスペックは「使って確かめる」
                                                                                  Gold」の機能と特徴
       スマートフォンユーザーとは?
                                                                                  NRIの運用現場から生まれた「システム監
       UIにソーシャル機能を統合するマイクロソフト
                                                                                  視」18の技
       「企業の安全なスマホ利用」を強力に後押しする
                                                                                  震災後、中小企業が注目するバックアップ
       調査で分かったスマートフォンユーザーの特徴
                                                                                  対策とその導入課題
       スマートフォンにも対応の「クラウド型」リモートサポートソリューション
       スマホアプリの開発はマルチOSで
                                                                              エキスパートに聞く
                                                                ▲ ページトップ
                                                                                          藤山 俊宏氏
                                                                                          アクセンチュア




                       I T p r o A c t i v e と は |会 員 登 録 ・ 退 会 |広 告 に つ い て |メ ル マ ガ |お 問 い 合 わ せ |サ イ ト マ ッ プ |著 作 権 ・ リ ン ク について
                       行 動 履 歴 の 収 集 に つ い て |個 人 情 報 保 護 方 針 / ネ ッ ト に お け る 情 報 収 集 / 個 人 情 報 の 共 同 利 用 に つ い て

                       Copyright (C) 1995‒2011 Nikkei Business Publications, Inc. All rights reserved.
                       このページに掲載されている記事・写真・図表などの無断転載を禁じます。著作権は日経BP社、またはその情報提供者に帰属します。
                       掲載している情報は、記事執筆時点のものです。




2/2                                                                                                                               2011/12/06 14:11

Más contenido relacionado

Destacado

SPARQL Query Verbalization for Explaining Semantic Search Engine Queries
SPARQL Query Verbalization for Explaining Semantic Search Engine QueriesSPARQL Query Verbalization for Explaining Semantic Search Engine Queries
SPARQL Query Verbalization for Explaining Semantic Search Engine QueriesBasil Ell
 
FAJAS ARDYSS "UNA GRAN COMODIDAD"
FAJAS ARDYSS "UNA GRAN COMODIDAD"FAJAS ARDYSS "UNA GRAN COMODIDAD"
FAJAS ARDYSS "UNA GRAN COMODIDAD"MariaElena1712
 
Facebookメールアドレス変更方法
Facebookメールアドレス変更方法Facebookメールアドレス変更方法
Facebookメールアドレス変更方法Miki Miki
 
gStore: A Graph-based SPARQL Query Engine
gStore: A Graph-based SPARQL Query EnginegStore: A Graph-based SPARQL Query Engine
gStore: A Graph-based SPARQL Query EngineM. Tamer Özsu
 
Lecture linked data cloud & sparql
Lecture linked data cloud & sparqlLecture linked data cloud & sparql
Lecture linked data cloud & sparqlDhavalkumar Thakker
 

Destacado (6)

SPARQL Query Verbalization for Explaining Semantic Search Engine Queries
SPARQL Query Verbalization for Explaining Semantic Search Engine QueriesSPARQL Query Verbalization for Explaining Semantic Search Engine Queries
SPARQL Query Verbalization for Explaining Semantic Search Engine Queries
 
FAJAS ARDYSS "UNA GRAN COMODIDAD"
FAJAS ARDYSS "UNA GRAN COMODIDAD"FAJAS ARDYSS "UNA GRAN COMODIDAD"
FAJAS ARDYSS "UNA GRAN COMODIDAD"
 
Facebookメールアドレス変更方法
Facebookメールアドレス変更方法Facebookメールアドレス変更方法
Facebookメールアドレス変更方法
 
Sistema Oseo
Sistema OseoSistema Oseo
Sistema Oseo
 
gStore: A Graph-based SPARQL Query Engine
gStore: A Graph-based SPARQL Query EnginegStore: A Graph-based SPARQL Query Engine
gStore: A Graph-based SPARQL Query Engine
 
Lecture linked data cloud & sparql
Lecture linked data cloud & sparqlLecture linked data cloud & sparql
Lecture linked data cloud & sparql
 

Similar a 私物スマホの業務利用事例(ITPRO記事より)

Wireless Japan[講演]八子 20110526
Wireless Japan[講演]八子 20110526Wireless Japan[講演]八子 20110526
Wireless Japan[講演]八子 20110526知礼 八子
 
クラウドEXPO 2011春資料 20110418
クラウドEXPO 2011春資料 20110418クラウドEXPO 2011春資料 20110418
クラウドEXPO 2011春資料 20110418知礼 八子
 
MSC 2010 T2-1 クラウドで企業の PC 運用管理が変わる! Windows Intune (基本編)
MSC 2010 T2-1 クラウドで企業の PC 運用管理が変わる! Windows Intune (基本編)MSC 2010 T2-1 クラウドで企業の PC 運用管理が変わる! Windows Intune (基本編)
MSC 2010 T2-1 クラウドで企業の PC 運用管理が変わる! Windows Intune (基本編)kumo2010
 
2012年上半期 AWSパートナーアワード受賞社資料:モバイルに最適なバックエンドプラットフォーム (アイキューブドシステムズ様)
2012年上半期 AWSパートナーアワード受賞社資料:モバイルに最適なバックエンドプラットフォーム (アイキューブドシステムズ様)2012年上半期 AWSパートナーアワード受賞社資料:モバイルに最適なバックエンドプラットフォーム (アイキューブドシステムズ様)
2012年上半期 AWSパートナーアワード受賞社資料:モバイルに最適なバックエンドプラットフォーム (アイキューブドシステムズ様)Amazon Web Services Japan
 
ICT復興支援国際会議八子(印刷用)110619
ICT復興支援国際会議八子(印刷用)110619ICT復興支援国際会議八子(印刷用)110619
ICT復興支援国際会議八子(印刷用)110619知礼 八子
 
Enterpriseでもモバイル開発
Enterpriseでもモバイル開発Enterpriseでもモバイル開発
Enterpriseでもモバイル開発Mitch Okamoto
 
クラウド選びのポイント、教えます
クラウド選びのポイント、教えますクラウド選びのポイント、教えます
クラウド選びのポイント、教えますAtsushi Nakada
 
【HinemosWorld2016】A1-1_A2-1_IoT時代の攻めの運用を実現するHinemos
【HinemosWorld2016】A1-1_A2-1_IoT時代の攻めの運用を実現するHinemos【HinemosWorld2016】A1-1_A2-1_IoT時代の攻めの運用を実現するHinemos
【HinemosWorld2016】A1-1_A2-1_IoT時代の攻めの運用を実現するHinemosHinemos
 
デブサミ2013【15D-3】Azureセッション資料
デブサミ2013【15D-3】Azureセッション資料デブサミ2013【15D-3】Azureセッション資料
デブサミ2013【15D-3】Azureセッション資料Shinichiro Isago
 
LTEモバイルクラウドセミナ[講演1] R 20101116
LTEモバイルクラウドセミナ[講演1] R 20101116LTEモバイルクラウドセミナ[講演1] R 20101116
LTEモバイルクラウドセミナ[講演1] R 20101116知礼 八子
 
201203 smb Facebook Cloud
201203 smb Facebook Cloud201203 smb Facebook Cloud
201203 smb Facebook CloudYuichi Morito
 
ずばっと解決!クラウド・仮想化環境の運用課題!
ずばっと解決!クラウド・仮想化環境の運用課題!ずばっと解決!クラウド・仮想化環境の運用課題!
ずばっと解決!クラウド・仮想化環境の運用課題!Hinemos
 
投資会社から見た人工知能(Ai)の事業化トレンド
投資会社から見た人工知能(Ai)の事業化トレンド投資会社から見た人工知能(Ai)の事業化トレンド
投資会社から見た人工知能(Ai)の事業化トレンドOsaka University
 
Softonic journal 2012年11月号
Softonic journal 2012年11月号Softonic journal 2012年11月号
Softonic journal 2012年11月号softonicjapan
 
20180727 第16回 セキュリティ共有勉強会(テーマ:身近なセキュリティ )
20180727 第16回 セキュリティ共有勉強会(テーマ:身近なセキュリティ )20180727 第16回 セキュリティ共有勉強会(テーマ:身近なセキュリティ )
20180727 第16回 セキュリティ共有勉強会(テーマ:身近なセキュリティ )CloudNative Inc.
 
【16-D-1】UI のこれまでの10年とこれから
【16-D-1】UI のこれまでの10年とこれから【16-D-1】UI のこれまでの10年とこれから
【16-D-1】UI のこれまでの10年とこれからKen Azuma
 
『スマートフォンでの認証/課金について』デジタルガレージ宮城氏
『スマートフォンでの認証/課金について』デジタルガレージ宮城氏『スマートフォンでの認証/課金について』デジタルガレージ宮城氏
『スマートフォンでの認証/課金について』デジタルガレージ宮城氏Developers Summit
 
e4Ei勉強会(デジハリ) 20150210
e4Ei勉強会(デジハリ) 20150210e4Ei勉強会(デジハリ) 20150210
e4Ei勉強会(デジハリ) 20150210剛 栗田
 

Similar a 私物スマホの業務利用事例(ITPRO記事より) (20)

Wireless Japan[講演]八子 20110526
Wireless Japan[講演]八子 20110526Wireless Japan[講演]八子 20110526
Wireless Japan[講演]八子 20110526
 
クラウドEXPO 2011春資料 20110418
クラウドEXPO 2011春資料 20110418クラウドEXPO 2011春資料 20110418
クラウドEXPO 2011春資料 20110418
 
MSC 2010 T2-1 クラウドで企業の PC 運用管理が変わる! Windows Intune (基本編)
MSC 2010 T2-1 クラウドで企業の PC 運用管理が変わる! Windows Intune (基本編)MSC 2010 T2-1 クラウドで企業の PC 運用管理が変わる! Windows Intune (基本編)
MSC 2010 T2-1 クラウドで企業の PC 運用管理が変わる! Windows Intune (基本編)
 
2012年上半期 AWSパートナーアワード受賞社資料:モバイルに最適なバックエンドプラットフォーム (アイキューブドシステムズ様)
2012年上半期 AWSパートナーアワード受賞社資料:モバイルに最適なバックエンドプラットフォーム (アイキューブドシステムズ様)2012年上半期 AWSパートナーアワード受賞社資料:モバイルに最適なバックエンドプラットフォーム (アイキューブドシステムズ様)
2012年上半期 AWSパートナーアワード受賞社資料:モバイルに最適なバックエンドプラットフォーム (アイキューブドシステムズ様)
 
ICT復興支援国際会議八子(印刷用)110619
ICT復興支援国際会議八子(印刷用)110619ICT復興支援国際会議八子(印刷用)110619
ICT復興支援国際会議八子(印刷用)110619
 
Enterpriseでもモバイル開発
Enterpriseでもモバイル開発Enterpriseでもモバイル開発
Enterpriseでもモバイル開発
 
クラウド選びのポイント、教えます
クラウド選びのポイント、教えますクラウド選びのポイント、教えます
クラウド選びのポイント、教えます
 
【HinemosWorld2016】A1-1_A2-1_IoT時代の攻めの運用を実現するHinemos
【HinemosWorld2016】A1-1_A2-1_IoT時代の攻めの運用を実現するHinemos【HinemosWorld2016】A1-1_A2-1_IoT時代の攻めの運用を実現するHinemos
【HinemosWorld2016】A1-1_A2-1_IoT時代の攻めの運用を実現するHinemos
 
Oss on Azure, social mobile web
Oss on Azure, social mobile webOss on Azure, social mobile web
Oss on Azure, social mobile web
 
デブサミ2013【15D-3】Azureセッション資料
デブサミ2013【15D-3】Azureセッション資料デブサミ2013【15D-3】Azureセッション資料
デブサミ2013【15D-3】Azureセッション資料
 
LTEモバイルクラウドセミナ[講演1] R 20101116
LTEモバイルクラウドセミナ[講演1] R 20101116LTEモバイルクラウドセミナ[講演1] R 20101116
LTEモバイルクラウドセミナ[講演1] R 20101116
 
201203 smb Facebook Cloud
201203 smb Facebook Cloud201203 smb Facebook Cloud
201203 smb Facebook Cloud
 
ずばっと解決!クラウド・仮想化環境の運用課題!
ずばっと解決!クラウド・仮想化環境の運用課題!ずばっと解決!クラウド・仮想化環境の運用課題!
ずばっと解決!クラウド・仮想化環境の運用課題!
 
投資会社から見た人工知能(Ai)の事業化トレンド
投資会社から見た人工知能(Ai)の事業化トレンド投資会社から見た人工知能(Ai)の事業化トレンド
投資会社から見た人工知能(Ai)の事業化トレンド
 
Softonic journal 2012年11月号
Softonic journal 2012年11月号Softonic journal 2012年11月号
Softonic journal 2012年11月号
 
20180727 第16回 セキュリティ共有勉強会(テーマ:身近なセキュリティ )
20180727 第16回 セキュリティ共有勉強会(テーマ:身近なセキュリティ )20180727 第16回 セキュリティ共有勉強会(テーマ:身近なセキュリティ )
20180727 第16回 セキュリティ共有勉強会(テーマ:身近なセキュリティ )
 
モバイルデバイスによる Share point の有効活用を実現するためには
モバイルデバイスによる Share point の有効活用を実現するためにはモバイルデバイスによる Share point の有効活用を実現するためには
モバイルデバイスによる Share point の有効活用を実現するためには
 
【16-D-1】UI のこれまでの10年とこれから
【16-D-1】UI のこれまでの10年とこれから【16-D-1】UI のこれまでの10年とこれから
【16-D-1】UI のこれまでの10年とこれから
 
『スマートフォンでの認証/課金について』デジタルガレージ宮城氏
『スマートフォンでの認証/課金について』デジタルガレージ宮城氏『スマートフォンでの認証/課金について』デジタルガレージ宮城氏
『スマートフォンでの認証/課金について』デジタルガレージ宮城氏
 
e4Ei勉強会(デジハリ) 20150210
e4Ei勉強会(デジハリ) 20150210e4Ei勉強会(デジハリ) 20150210
e4Ei勉強会(デジハリ) 20150210
 

Más de Miki Miki

マルチベンダとは It用語辞典 weblio辞書
マルチベンダとは   It用語辞典 weblio辞書マルチベンダとは   It用語辞典 weblio辞書
マルチベンダとは It用語辞典 weblio辞書Miki Miki
 
旧アドレス仕分けルール説明
旧アドレス仕分けルール説明旧アドレス仕分けルール説明
旧アドレス仕分けルール説明Miki Miki
 
IT規程の説明用
IT規程の説明用IT規程の説明用
IT規程の説明用Miki Miki
 

Más de Miki Miki (6)

マルチベンダとは It用語辞典 weblio辞書
マルチベンダとは   It用語辞典 weblio辞書マルチベンダとは   It用語辞典 weblio辞書
マルチベンダとは It用語辞典 weblio辞書
 
旧アドレス仕分けルール説明
旧アドレス仕分けルール説明旧アドレス仕分けルール説明
旧アドレス仕分けルール説明
 
20110901map
20110901map20110901map
20110901map
 
20110901map
20110901map20110901map
20110901map
 
IT規程の説明用
IT規程の説明用IT規程の説明用
IT規程の説明用
 
F blbhs
F blbhsF blbhs
F blbhs
 

私物スマホの業務利用事例(ITPRO記事より)

  • 1. 私物の業務利用、禁止・黙認から脱却する企業 - スマホ・PCの... http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Active/20111002/369889/?ST=a... BPnet ビジネス PC IT テクノロジー 医療 建設・不動産 環境 TRENDY 働く女性 復興ニッポン 転職 自然と動物 日経電子版 ログインしています スマホ・PCの私物解禁! 詳細検索 ログアウト|会員登録 私物の業務利用、禁止・黙認から脱却する企業 2011/10/04 注目コンテンツ 吉田 洋平=日経コンピュータ スマートフォンにも対応の「ク 1 2 3 4 連載目次へ ラウド型」リモートサポートソ リューション  「今日から私物解禁!」――。社員が自分で購入したスマートフォンやパソコ 国内13社のシステムインテグ ン(PC)の業務利用を“正面切って”許す企業が相次いでいる。東日本大震災や電 レータが結集して開発する日本 力危機をきっかけに、私物の情報端末で社内システムに接続し利用するメリット 企業向け完全Web型ERPパッ ケージ を認識。従来はセキュリティ面などへの不安から「私物禁止」か「私物黙認」と していた企業が、「私物解禁」に方針転換した。スマホやPCの私物解禁の動きを クラウド化と仮想化を支える データセンタースイッチ 追う本連載の第1回は、ディー・エヌ・エー(DeNA)、アジア航測、ヒビノ、 KDDI、コニカミノルタホールディングス、明豊ファシリティワークスの6社の事 全国8400の会計事務所が選んだ 例を紹介する。 中堅・中小企業向け財務プロダ クト  「海外拠点とのコミュニケー サーバー不要、ブラウザベース ションが格段に良くなった」。私 で一元管理クラウド型エンドポ イントセキュリティ 物のスマートフォンを片手にこう 語るのは、携帯電話向けソーシャ ルゲーム大手のDeNAで経営企画 注目ホワイトペーパー 本部に在籍する秋山知之氏だ(写 仮想クライアントを使った大規模Web 真1)。同社は2011年3月、スケ 負荷テストツール ジュール管理や電子メールといっ クラウドは万能薬ではない た情報系システムに限り、私物の 三国間取引や与信管理も可能な販売在 庫管理システム スマートフォンからの利用を解禁 今、なぜ、クラウド型エンドポイント した。 セキュリティが必要とされるのか 写真1●DeNAは2011年春から私物スマート ミロク情報サービスが「IFRS対応」に フォンの業務利用を解禁 強い理由  「海外拠点とのやり取りが増え スマートフォンを手にする経営企画本部の秋山知之 たことで、もはや会社にいるとき 氏(左)と立石夕子氏。 [画像のクリックで拡大表示] だけ仕事をすればよい状況ではな モバイルソリューションの新着 くなった。私物が使えるようになったので、常にスマートフォンを二つ持 新しいモバイルデバイス管理サービス ち歩く必要もない」と秋山氏は続ける。 セキュリティチップ搭載の8.9型 Windowsタブレット 私物スマホ解禁で情報共有を円滑に スマホのウイルス感染を防ぐ四つの壁 スマホのスペックは「使って確かめ  DeNAが私物のスマートフォンの利用を解禁したきっかけは、グループウ る」 エアなどの情報系システムを、クラウドサービスに移行したことだ。「い スマホアプリの開発はマルチOSで つでもどこからでも利用できることが、クラウドのメリット。端末や利用 できる場所を制限してしまうと、そのメリットを封じ込めてしまう」と、 情報システム統括本部情報システム部の中野雅仁部長は説明する。 テーマ別ランキング スマホのウイルス感染を防ぐ四つの壁  私物のスマートフォンの業務利用を解禁するにあたって、独自のセキュ 日本ヒューレット・パッカード、セキュリ リティ対策も施した。ITベンダーと共同開発したID管理やログ管理サービ ティチップ搭載の8.9型Windowsタブレッ ト スを経由して、クラウドサービスにログインする仕組みを作った。「だれ 次世代モバイルルーターが勢ぞろい が、いつ、何にアクセスしたのか」をシステム部門側で管理できる。常に スマホのスペックは「使って確かめる」 監視することはしていないが、「何か問題があったときに、端末が私物で [事例1]ファイザー、Windows Mobileか あろうがなかろうが、すぐに対処できるようにした」(同)。 らiPhoneへ移行、4800台をMDMで集中管 理  私物利用の解禁は、この3月の東日本大震災でも功を奏した。実は当初、 同社は4月から私物スマートフォンの利用を認める予定だったが、3月11日 ホワイトペーパーランキング の震災直後に予定を早めて「解禁」した。出社できない状況でも、スムー OpenOfficeに見るオープンソースソフトの 1/2 2011/12/06 14:10
  • 2. 私物の業務利用、禁止・黙認から脱却する企業 - スマホ・PCの... http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Active/20111002/369889/?ST=a... ズに国内外の拠点と情報を共有し、ビジネスを継続できたという。 実態と課題 iPadは企業で使えるか、IT部門が備えるべ き新型デバイスの選定基準 従業員からの要望が相次ぐ 資生堂パーラー、朝までかかった仮想環境 のバックアップが1時間に 1 2 3 4 次ページ Web閲覧制限でスマートフォンをよりセ キュアに 出典:日経コンピュータ 2011年6月23日号   プライベートクラウドをデータセンターに (記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります) 置くべき五つの理由 おすすめの記事 導入期に入ったデスクトップ仮想化 従来ツールでは対応できない? クラウド 社員を守る、私物利用ルールの整備を 型リモートサポート 新しいモバイルデバイス管理サービス ネットワーク管理ソフト「WhatsUp 安心・安全に「私物スマホ」を使わせるには Gold」の機能と特徴 スマホのスペックは「使って確かめる」 NRIの運用現場から生まれた「システム監 スマートフォンユーザーとは? 視」18の技 UIにソーシャル機能を統合するマイクロソフト 震災後、中小企業が注目するバックアップ 「企業の安全なスマホ利用」を強力に後押しする 対策とその導入課題 調査で分かったスマートフォンユーザーの特徴 スマートフォンにも対応の「クラウド型」リモートサポートソリューション スマホアプリの開発はマルチOSで エキスパートに聞く ▲ ページトップ 藤山 俊宏氏 アクセンチュア I T p r o A c t i v e と は |会 員 登 録 ・ 退 会 |広 告 に つ い て |メ ル マ ガ |お 問 い 合 わ せ |サ イ ト マ ッ プ |著 作 権 ・ リ ン ク について 行 動 履 歴 の 収 集 に つ い て |個 人 情 報 保 護 方 針 / ネ ッ ト に お け る 情 報 収 集 / 個 人 情 報 の 共 同 利 用 に つ い て Copyright (C) 1995‒2011 Nikkei Business Publications, Inc. All rights reserved. このページに掲載されている記事・写真・図表などの無断転載を禁じます。著作権は日経BP社、またはその情報提供者に帰属します。 掲載している情報は、記事執筆時点のものです。 2/2 2011/12/06 14:10
  • 3. 私物の業務利用、禁止・黙認から脱却する企業 - スマホ・PCの... http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Active/20111002/369889/?ST=a... BPnet ビジネス PC IT テクノロジー 医療 建設・不動産 環境 TRENDY 働く女性 復興ニッポン 転職 自然と動物 日経電子版 ログインしています スマホ・PCの私物解禁! 詳細検索 ログアウト|会員登録 私物の業務利用、禁止・黙認から脱却する企業 2011/10/04 注目コンテンツ 吉田 洋平=日経コンピュータ サーバー不要、ブラウザベース 1 2 3 4 連載目次へ で一元管理クラウド型エンドポ イントセキュリティ 従業員からの要望が相次ぐ クラウド化と仮想化を支える データセンタースイッチ  航空測量を手がけるアジア航測も、私物のスマートフォンを業務で使う ことを認めている。 スマートフォンにも対応の「ク ラウド型」リモートサポートソ リューション  同社には携帯電話を支給する制度があり、スマートフォンについても一 国内13社のシステムインテグ 部の管理職などに対しては支給している。だが、高価なスマートフォンは レータが結集して開発する日本 負担が大きく、全社員への支給が難しい。 企業向け完全Web型ERPパッ ケージ  「部門予算で支給が難しい場 生体認証によって安全性と利便 性を両立した指紋認証USBトー 合や、従業員個人の希望があっ クン た場合は、私物の利用を認めざ るを得ない」と、経営管理本部 経営情報部の坪井哲也部長は打 注目ホワイトペーパー ち明ける(写真2)。 IBM Storwize V7000の市場戦略と国 内市場への影響‒‒‒IDC Japan調査  同社の場合、会社支給のス BBルーター内蔵型URLフィルタの活用 方法 マートフォンと同様の管理を私 Web閲覧制限でスマートフォンをより 物に対しても行っている。ポイ 写真2●アジア航測は私物のスマートフォンを台 セキュアに ントは「登録者の申請」と「利 帳で管理 ミロク情報サービスが「IFRS対応」に 経営情報部の坪井哲也部長(右)と、2011年5月に私 強い理由 用ルール厳守の宣誓」だ。私物 物利用の申請をした出澤航氏。 仮想クライアントを使った大規模Web を利用する従業員は、年2回、 [画像のクリックで拡大表示] 負荷テストツール スマートフォンの種類や電話番 号、利用目的などをシステム部門に申請する。さらに、パスワード設定な モバイルソリューションの新着 どの利用規程を守ることを宣誓する書面にサインをする。「最後は従業員 新しいモバイルデバイス管理サービス のモラルに頼るところが多い。ただ、見て見ぬふりをする状況は避けた セキュリティチップ搭載の8.9型 かった」と坪井部長は説明する。 Windowsタブレット スマホのウイルス感染を防ぐ四つの壁  コンサートの音響設備運営などを手掛けるヒビノも、私物のスマート フォンの業務利用を認めようとしている一社だ。現在は社内ルールや各種 スマホのスペックは「使って確かめ る」 制度を整備した段階だ。「申請があればいつでも利用を認められる」と情 スマホアプリの開発はマルチOSで 報システム課の金江毅課長は言う。  アジア航測と同様、ヒビノでも一部の事業部や管理職に対してはスマー テーマ別ランキング トフォンを会社が支給している。だが、「渡すかどうかは各事業部の判 スマホのウイルス感染を防ぐ四つの壁 断。予算上、すべての社員にスマートフォンを渡すことができないのが実 日本ヒューレット・パッカード、セキュリ 情だ」と、金江課長は説明する。「外回りが多い営業担当者を中心に、個 ティチップ搭載の8.9型Windowsタブレッ 人のスマートフォンを業務で使いたいという声が上がっていた。そこで、 ト 次世代モバイルルーターが勢ぞろい まずは“私物解禁”の体制を先行して整えた」(金江課長)。 スマホのスペックは「使って確かめる」 [事例1]ファイザー、Windows Mobileか 節電対策として私物PCを活用 らiPhoneへ移行、4800台をMDMで集中管 理 前ページ 1 2 3 4 次ページ 出典:日経コンピュータ 2011年6月23日号   ホワイトペーパーランキング (記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります) 1/2 2011/12/06 14:10
  • 4. 私物の業務利用、禁止・黙認から脱却する企業 - スマホ・PCの... http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Active/20111002/369889/?ST=a... おすすめの記事 OpenOfficeに見るオープンソースソフトの 実態と課題 社員を守る、私物利用ルールの整備を iPadは企業で使えるか、IT部門が備えるべ 新しいモバイルデバイス管理サービス き新型デバイスの選定基準 安心・安全に「私物スマホ」を使わせるには 資生堂パーラー、朝までかかった仮想環境 スマホのスペックは「使って確かめる」 のバックアップが1時間に スマートフォンユーザーとは? Web閲覧制限でスマートフォンをよりセ UIにソーシャル機能を統合するマイクロソフト キュアに 「企業の安全なスマホ利用」を強力に後押しする プライベートクラウドをデータセンターに 調査で分かったスマートフォンユーザーの特徴 置くべき五つの理由 スマートフォンにも対応の「クラウド型」リモートサポートソリューション 導入期に入ったデスクトップ仮想化 スマホアプリの開発はマルチOSで 従来ツールでは対応できない? クラウド 型リモートサポート ▲ ページトップ ネットワーク管理ソフト「WhatsUp Gold」の機能と特徴 NRIの運用現場から生まれた「システム監 視」18の技 震災後、中小企業が注目するバックアップ 対策とその導入課題 エキスパートに聞く 藤山 俊宏氏 アクセンチュア I T p r o A c t i v e と は |会 員 登 録 ・ 退 会 |広 告 に つ い て |メ ル マ ガ |お 問 い 合 わ せ |サ イ ト マ ッ プ |著 作 権 ・ リ ン ク について 行 動 履 歴 の 収 集 に つ い て |個 人 情 報 保 護 方 針 / ネ ッ ト に お け る 情 報 収 集 / 個 人 情 報 の 共 同 利 用 に つ い て Copyright (C) 1995‒2011 Nikkei Business Publications, Inc. All rights reserved. このページに掲載されている記事・写真・図表などの無断転載を禁じます。著作権は日経BP社、またはその情報提供者に帰属します。 掲載している情報は、記事執筆時点のものです。 2/2 2011/12/06 14:10
  • 5. 私物の業務利用、禁止・黙認から脱却する企業 - スマホ・PCの... http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Active/20111002/369889/?ST=a... BPnet ビジネス PC IT テクノロジー 医療 建設・不動産 環境 TRENDY 働く女性 復興ニッポン 転職 自然と動物 日経電子版 ログインしています スマホ・PCの私物解禁! 詳細検索 ログアウト|会員登録 私物の業務利用、禁止・黙認から脱却する企業 2011/10/04 注目コンテンツ 吉田 洋平=日経コンピュータ 全国8400の会計事務所が選んだ 1 2 3 4 連載目次へ 中堅・中小企業向け財務プロダ クト 節電対策として私物PCを活用 スマートフォンにも対応の「ク ラウド型」リモートサポートソ  従業員個人のスマートフォンではなく、私物のノートPCや自宅にあるデ リューション スクトップPCの業務利用を認める企業も出てきた。KDDIやコニカミノル クラウド化と仮想化を支える データセンタースイッチ タホールディングス、コンストラクションマネジメントを手掛ける明豊 ファシリティワークスである。各社とも節電対策や災害対策、在宅勤務な 生体認証によって安全性と利便 どのために、私物PCの利用を認め始めている。 性を両立した指紋認証USBトー クン  その中でも、特に大がかりな取り組みを始めるのがKDDIだ。今夏の節電 サーバー不要、ブラウザベース 対策の一環として、7月から9月にかけて5000人規模の在宅勤務制度をス で一元管理クラウド型エンドポ イントセキュリティ タート。これを実現するために、私物PCの業務利用を解禁する。  同社の従業員は早朝から昼まではオフィスで働き、午後は在宅勤務とす 注目ホワイトペーパー る。研究や企画部門などには終日の在宅勤務を認める。国内約1万2000人 三国間取引や与信管理も可能な販売在 の従業員のうち約4割が在宅勤務をする見込みだ。 庫管理システム 資生堂パーラー、朝までかかった仮想  とはいえ、約5000人が自宅で利用するPCを、新たに会社から支給するこ 環境のバックアップが1時間に コア業務以外はデータセンターへアウ とは、予算的にも期間的にも厳しい。会社のPCを持ち帰らせる方法もある トソースしよう が、その場合は紛失リスクが高まる。そこでKDDIは、従業員の私物PC BBルーター内蔵型URLフィルタの活用 と、会社のPCを遠隔操作する「リモートデスクトップ」機能、私物PCをシ 方法 ネットワーク全体の消費電力を可視化 ンクライアント化するソフト(ビズモバイルの「L2Connect Valente」) して節電 を組み合わせて使う方法を採用した。 震災で「問題がない」を実証 モバイルソリューションの新着 新しいモバイルデバイス管理サービス  実はKDDIは、この仕組みをパンデミック対策として準備していた。「自 セキュリティチップ搭載の8.9型 宅で利用するPCは、会社から支給するはずだった」と、共通業務システム Windowsタブレット 部OA・ネットワークグループの桑原健二課長補佐は説明する。 スマホのウイルス感染を防ぐ四つの壁 スマホのスペックは「使って確かめ  だが、東日本大震災では、そもそもPCを支給できない状況に直面した。 る」 「配送機能が止まっていたので、急きょ私物PCの利用を認めてこの仕組み スマホアプリの開発はマルチOSで を使ったところ、特に問題がなかった」(同)。  さらに、震災からの復旧が一段落 テーマ別ランキング しても、「私物PCを活用した在宅勤 スマホのウイルス感染を防ぐ四つの壁 務の継続を求める声が多かった。今 日本ヒューレット・パッカード、セキュリ 夏の節電対策もあり、本格的に私物 ティチップ搭載の8.9型Windowsタブレッ ト PCの業務利用を認めることにした」 次世代モバイルルーターが勢ぞろい と、桑原課長補佐は説明する。 スマホのスペックは「使って確かめる」 [事例1]ファイザー、Windows Mobileか  従業員は私物のノートPCや自宅に らiPhoneへ移行、4800台をMDMで集中管 理 あるデスクトップPCから、会社にあ るPCを遠隔操作する。PCの操作画 面データを会社と自宅とで送受信す 写真3●KDDIは2011年夏から私物PCの業 ホワイトペーパーランキング るだけなので、私物のPCに業務デー 務利用を本格化 OpenOfficeに見るオープンソースソフトの 1/2 2011/12/06 14:10
  • 6. 私物の業務利用、禁止・黙認から脱却する企業 - スマホ・PCの... http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Active/20111002/369889/?ST=a... タが保存されたり、情報が社外に漏 私物PCをシンクライアント化し、会社のPCを遠 実態と課題 隔操作する。写真は、使い勝手の良さを語るKDDI iPadは企業で使えるか、IT部門が備えるべ れたりする心配はない。 運用本部システム2グループの稲留和紀課長補 き新型デバイスの選定基準 佐。 [画像のクリックで拡大表示] 資生堂パーラー、朝までかかった仮想環境  「会社でPCを操作している感覚と のバックアップが1時間に 変わらない」。東日本大震災直後にこの仕組みを使って業務を継続した Web閲覧制限でスマートフォンをよりセ キュアに KDDIの運用本部システム2グループの稲留和紀課長補佐はこう話す(写真 プライベートクラウドをデータセンターに 3)。 置くべき五つの理由 導入期に入ったデスクトップ仮想化 企業に広がる私物PCからの遠隔操作 従来ツールでは対応できない? クラウド 型リモートサポート 前ページ 1 2 3 4 次ページ ネットワーク管理ソフト「WhatsUp Gold」の機能と特徴 NRIの運用現場から生まれた「システム監 出典:日経コンピュータ 2011年6月23日号   (記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります) 視」18の技 震災後、中小企業が注目するバックアップ おすすめの記事 対策とその導入課題 社員を守る、私物利用ルールの整備を 新しいモバイルデバイス管理サービス エキスパートに聞く 安心・安全に「私物スマホ」を使わせるには スマホのスペックは「使って確かめる」 藤山 俊宏氏 スマートフォンユーザーとは? アクセンチュア UIにソーシャル機能を統合するマイクロソフト 「企業の安全なスマホ利用」を強力に後押しする 調査で分かったスマートフォンユーザーの特徴 スマートフォンにも対応の「クラウド型」リモートサポートソリューション スマホアプリの開発はマルチOSで ▲ ページトップ I T p r o A c t i v e と は |会 員 登 録 ・ 退 会 |広 告 に つ い て |メ ル マ ガ |お 問 い 合 わ せ |サ イ ト マ ッ プ |著 作 権 ・ リ ン ク について 行 動 履 歴 の 収 集 に つ い て |個 人 情 報 保 護 方 針 / ネ ッ ト に お け る 情 報 収 集 / 個 人 情 報 の 共 同 利 用 に つ い て Copyright (C) 1995‒2011 Nikkei Business Publications, Inc. All rights reserved. このページに掲載されている記事・写真・図表などの無断転載を禁じます。著作権は日経BP社、またはその情報提供者に帰属します。 掲載している情報は、記事執筆時点のものです。 2/2 2011/12/06 14:10
  • 7. 私物の業務利用、禁止・黙認から脱却する企業 - スマホ・PCの... http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Active/20111002/369889/?ST=a... BPnet ビジネス PC IT テクノロジー 医療 建設・不動産 環境 TRENDY 働く女性 復興ニッポン 転職 自然と動物 日経電子版 ログインしています スマホ・PCの私物解禁! 詳細検索 ログアウト|会員登録 私物の業務利用、禁止・黙認から脱却する企業 2011/10/04 注目コンテンツ 吉田 洋平=日経コンピュータ 国内13社のシステムインテグ 1 2 3 4 連載目次へ レータが結集して開発する日本 企業向け完全Web型ERPパッ ケージ 企業に広がる私物PCからの遠隔操作 全国8400の会計事務所が選んだ  コニカミノルタや明豊ファシリティワークスも、KDDIと同様に会社の 中堅・中小企業向け財務プロダ クト PCを遠隔操作する仕組みを採用している。その端末として私物のPCを使 生体認証によって安全性と利便 う。 性を両立した指紋認証USBトー クン  コニカミノルタは12歳までの子供を持つ裁量労働制の社員を対象に、私 クラウド化と仮想化を支える 物PCを使った在宅勤務を認めている。当初は会社がPCを支給する計画だっ データセンタースイッチ たが、「制度を開始する直前にリーマン・ショックが起こり、新しいPCを 購入できない状況に直面した」(大西邦彦人事部戦略企画グループリー スマートフォンにも対応の「ク ラウド型」リモートサポートソ ダー)。苦肉の策として私物PCの利用を認めるようにした。 リューション  明豊ファシリティワークスは、管理部門や技術部門の社員を対象に私物 PCの利用を認めている。「印刷はできないようにする」といったセキュリ 注目ホワイトペーパー ティ対策を施すことで、安全に私物PCを業務で利用できるようにした。 IBM Storwize V7000の市場戦略と国 内市場への影響‒‒‒IDC Japan調査 ネットワーク全体の消費電力を可視化 【ここにも着目!】 私用許可でスキルを高める して節電 資生堂パーラー、朝までかかった仮想  会社支給のiPadやiPhone 環境のバックアップが1時間に を、自分で買った私物のよう 【事例】標準プロセスの導入と業務改 に自由に使ってよい――。会 革を目指しWeb型ERPソリューション 「GRANDIT」を導入 社支給と私物の境界線を取っ 指紋を使った生体認証によって便利で 払い、社用端末の「私用」を 安全なセキュリティを実現 認めているのが、技術者派遣 を手掛けるフォーラムエンジ モバイルソリューションの新着 ニアリングだ(写真A)。 新しいモバイルデバイス管理サービス  同社は約300台のiPhone セキュリティチップ搭載の8.9型 Windowsタブレット と約200台のiPadを従業員に 写真A●iPadを掲げるフォーラムエンジニアリン グの社員 スマホのウイルス感染を防ぐ四つの壁 配布している。「機動力を高 会社支給のiPadをあたかも私物のように使うことを認 めている。前列中央は加藤勉情報システム部マネー スマホのスペックは「使って確かめ め生産性を上げるために、最 ジャー。 る」 新の機器を導入した。効果を [画像のクリックで拡大表示] スマホアプリの開発はマルチOSで 出すには、機器に慣れ親しん でもらうのが第一歩」(竹内政博 執行役員情報システム部ゼネラルマ ネージャー)。 テーマ別ランキング スマホのウイルス感染を防ぐ四つの壁  そこで、「社会人としての節度を持って使う」(同)という条件付き 日本ヒューレット・パッカード、セキュリ で、iPadやiPhoneの私用を認めることにした。従業員は帰宅後に ティチップ搭載の8.9型Windowsタブレッ YouTubeを楽しんでもいいし、家族のデジタルアルバムとして使っても ト 次世代モバイルルーターが勢ぞろい いい。ゲームなどをダウンロードしても構わない。紛失対策として端末 スマホのスペックは「使って確かめる」 を集中管理するMDM(モバイルデバイス管理)ソフトを導入している [事例1]ファイザー、Windows Mobileか が、何らかの操作を制限したり、操作内容を監視したりすることはして らiPhoneへ移行、4800台をMDMで集中管 理 いない。  「個人の時間でどんどんスキルアップしてもらえる」と、情報システ ホワイトペーパーランキング 1/2 2011/12/06 14:11
  • 8. 私物の業務利用、禁止・黙認から脱却する企業 - スマホ・PCの... http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Active/20111002/369889/?ST=a... ム部の加藤勉マネージャーは効果を語る。 OpenOfficeに見るオープンソースソフトの 実態と課題 iPadは企業で使えるか、IT部門が備えるべ き新型デバイスの選定基準 前ページ 1 2 3 4 資生堂パーラー、朝までかかった仮想環境 のバックアップが1時間に Web閲覧制限でスマートフォンをよりセ 出典:日経コンピュータ 2011年6月23日号   キュアに (記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります) プライベートクラウドをデータセンターに おすすめの記事 置くべき五つの理由 導入期に入ったデスクトップ仮想化 社員を守る、私物利用ルールの整備を 従来ツールでは対応できない? クラウド 新しいモバイルデバイス管理サービス 型リモートサポート 安心・安全に「私物スマホ」を使わせるには ネットワーク管理ソフト「WhatsUp スマホのスペックは「使って確かめる」 Gold」の機能と特徴 スマートフォンユーザーとは? NRIの運用現場から生まれた「システム監 UIにソーシャル機能を統合するマイクロソフト 視」18の技 「企業の安全なスマホ利用」を強力に後押しする 震災後、中小企業が注目するバックアップ 調査で分かったスマートフォンユーザーの特徴 対策とその導入課題 スマートフォンにも対応の「クラウド型」リモートサポートソリューション スマホアプリの開発はマルチOSで エキスパートに聞く ▲ ページトップ 藤山 俊宏氏 アクセンチュア I T p r o A c t i v e と は |会 員 登 録 ・ 退 会 |広 告 に つ い て |メ ル マ ガ |お 問 い 合 わ せ |サ イ ト マ ッ プ |著 作 権 ・ リ ン ク について 行 動 履 歴 の 収 集 に つ い て |個 人 情 報 保 護 方 針 / ネ ッ ト に お け る 情 報 収 集 / 個 人 情 報 の 共 同 利 用 に つ い て Copyright (C) 1995‒2011 Nikkei Business Publications, Inc. All rights reserved. このページに掲載されている記事・写真・図表などの無断転載を禁じます。著作権は日経BP社、またはその情報提供者に帰属します。 掲載している情報は、記事執筆時点のものです。 2/2 2011/12/06 14:11