SlideShare a Scribd company logo
1 of 13
Download to read offline
2013/3/9 有馬もと
                        NADEC




スクラムはもうだめぽよ!

新しい開発手法『パワープレイ』を
お姉さんが教えてあげちゃう!
「有馬もと」の自己紹介


●   @arimamoto
●   渋谷ではたらくゲームプログラマやさん
●   とある会社のプログラマのマネージャ。
●   ゲーム開発歴20年近くいっちゃった。ぎゃー。GBAと
    かDSとかパチスロ関係とかいろいろやってた。
●   いまはソーシャルゲームやさん。
●   ゲーム業界の高田純次を目指していたり。どーん!
「有馬もと」の自己紹介
■有馬のアジャイル歴
●   アジャイル宣言が出る前、XPの頃から実地に生かしてい
    る。最初の理由は「自分の仕事を楽にしたかった」。何しろ
    次から次にやってくる仕事をフローごと改善したかった。
●   アジャイルのえらい人であるアリスター・コーバーンさんと
    膝つけて話す機会があり、どうしたらいいのか聞いてみた
    ら「経済の原理原則的に早くてうまいプログラマは何やっ
    ても忙しいよ、ハハハ」と言われてしまい目からウロコ。は
    なから「自分が忙しくなること前提」で開発手法を取り入
    れ、サーバントリーダーシップやらファシリテーションやら
    何でもやる。
●   現会社ではソーシャルゲームのプログラマのリーダーとし
    てひとつまかせてもらった機会を得られたので、頭から
    しっぽまでアジャイルしてみた。ただ当人たちにはアジャイ
    ルだなんて一言も言わなかった(←ここがミソ)。
さて。えらい人がよく言うこと。
「別にドラクエとかは、アジャイルで作ってい
ないよね?」




           …え、うん、はい。
確かに一理ある
●   一般的なスクラムなどアジャイル開発手法と、すごい売り上げ
    を立てた伝説的タイトルとの「開発方法の差」はどこだろう?
●   一方で最近スクラムなどのゲーム開発への活用事例を見て
    いると、どうももんにゃりすることがある。

バーンダウンチャートを使うことで「もっと楽しませる要素を作り込む」ことを阻害し
ていないか? ホワイトボードにタスクを書くことで「自分が仕事していることに安心」
していないか? スクラムの定期的なイテレータにより「来週のログに書けばいいや」
とかになっていないか? 全体的な作業量の平均化を進めてしまっているのではな
いのか? プログラマはゲーム開発にのめりこめる、コーディングハイに勝手になれ
る開発手法となっているのか? たんにリーダーの手抜きの方法になっていて、
チームによい影響がでていないか? 良い物ができない言い訳に使ってないか?


もうこれはだめぽよ~ではないか?
ゲーム開発についての新しい開発手法が必要!
そこで「パワープレイ」
●   チーム内にいる伸び盛りの人(スタープレイヤー)を
    前面に押し立てて、それをチーム全体で支えること
    で、危機をチームで乗り切ってしまおう、という手法
●   期間を短めに設定したり、日常的な作業リズムを
    あえてぶちこわして「危機感」をチーム内に持たせ
    ることが特徴
●
    リリースを乗り越え、「やりきる」ことに主眼を置く。
    そのときに壮絶な発明品が次々と生まれ、どんど
    んコンテンツのクオリティを高めていくのが目的

●   パワープレイとはアイスホッケー用語。反則で敵の人数が少なくなったときの得
    点チャンスのこと。チーム全員でいっせいにゴールを狙うというアイスホッケーの
    見せ場。スクラムの元ネタはラグビーなので、そこに対抗してみた(笑)
●
    有馬の発明品。外部発表していないけど、会社内で開いた勉強会で好評だった。
「パワープレイ」のプラティクス
●   チームにパワープレイを宣言する(非常事態宣言)
●   スタープレイヤーの選出と人員配置
    ベテラン的な人や伸び盛りな技術者を選出する。だいたい1~3名ぐらい。他はそ
    れを補佐するような人員配置にする。
●   スタープレイヤーが行う対応
    スタープレイヤーには現在チームが抱えるもっとも難解な問題に取りかかる。一
    心不乱に短期間で問題を解決していく。そのためには何をしてもよいとチーム内
    で合意しておく。
●   スタープレイヤーへの支援
    様々な面で支援をする。ツールが必要であれば調達したり、他部署の信頼できる
    人の支援を受けさせたりする。めげそうになっていたら話を聞いて問題を分解し
    てあげる。細かい仕事はチームリーダーが拾って、スタープレイヤーの突進に邪
    魔にならないように徹する。
●   危機感を生み出す
    朝会など定期的な物があればすっとばす。場合によってはUnitTestなどの安全
    策も外す。非日常なパワープレイ中なんだとチームが理解できておすすめ。
「パワープレイ」のスケジュール感と進捗確認
●   「パワープレイ」の開始時期と期間
    リリースの2~3週間前が目安。長めには取らない。
●   パワープレイのゴール
    目的はひとつのみ。直近の期日に重要な物が完成することをゴールとする。
●   タスク確認
    前提として「大きなタスク(リリース日はここ)」と「小さいタスク(個人が受け持つ仕
    事)」の管理が分離していること。小さいタスクは元から自己管理に徹してもらう。
    基本的に「できた物」だけを見せてもらうことだけにする。数字管理だめ。
●   みんなで見る日
    ゴールの2日前ぐらいにして、そこで関係者全員で見る(みんなで見る日)。そのと
    き生まれたログは、その場で整理して重要度に応じて調整し、こなしてもらう。
    元々スケジュールは短めなので、これぐらいでよい。みんなで心配になったら、再
    度みんなで見る日を設定する。
                                       2~3日
                           2~3週間
    スクラムか何かでも可


                 パワープレイ!           みんなで見る日 リリース!
「パワープレイ」中のチーム状況
●   リーダーが取るべき雰囲気作り
    スタープレイヤーからぐっと来る物ができたときに、リーダーは「彼は何か持って
    るね!」と絶賛してあげる。どよめくオーディエンスにスタープレイヤーもいい気分
    になり、チーム内にも「すげー」「がんばらんと」という方向に勝手になっていく。そ
    こに神も生まれる
●   「パワープレイ」の成功
    うまくいっている間は、もう細かいことを言う
    人はいない。とにかく物がどんどん生産され
    る。リーダーは、物が全部できるまでは支援
    に徹し、できた物には「こうしたらいい」と建
    設的指導を与え、完璧な物ができたらみん
    なの前で褒め称える。こうしてリリースを
    チーム全員で乗り越える
●   「パワープレイ」が失敗
    何度もパワープレイを強要する。同じような
    失敗を繰り返す(またこの人かよ、的な)こと
    があるといけない。やばげな問題は育たな
    いうちにあらかじめリーダーが片付け、ス
    タープレイヤーに近づけないようにすると、
    確実に成功する
実際にやってみた
●
    とあるタイトルのソーシャルゲームで適用してみた
●   それまでは期間不定のスクラムで回していた。ゴールは誰かに見せ
    るなど何かしらのタイミングに向けてのものだった。
●
    一度ちゃぶ台返しに合うなど、プログラマ的にはやさぐれてもおかし
    くない状況
●   リリース2週間ぐらい前から適用してみた。
●   スタープレイヤーとしては、目玉となる機能の開発をしていた人2名
    ぐらい。ひとりは業界1年未満の若手。ほかの人はその人たちの補
    佐(リスト表示部分など誰でもできそうなところ)を徹底してもらった。
●   結果「ここは俺が食い止めるから、おまえは先に行け!」とかチーム
    内で言われてた。
●   それでもリリースが諸事情で当初予定より2週間ほど伸びてしまっ
    た。さらにベテラン助っ人を呼ぶなど、いろいろした。
●   リリースはほぼ成功。わーい(^^)/
ふりかえり
●   大量の発明品ができた。たとえば開発した目玉機能はエンジ
    ニア由来で落ちたことがない。わりとオリジナル部分が多い。
    これは担当したプログラマのいくつかの発明に支えられてい
    る。
●   課金関連のバグをリリース前につぶせたり(しかもすごい低い
    確率のがたまたま出せた)、いろいろ神がかり的なことが起き、
    それがテンションあがることになった。
●
    それまでよくでていた文句や不満などは、この期間中はほんと
    に目立たなくなった。
●   社内で評価されたり、一部の機能が社内の他タイトルに入った
    り、それなりによかったのかなと。
●   人はめちゃくちゃ育った。何しろチームの雰囲気がよいことで
    社内的に有名になった
よく言われたこと
●   スタープレイヤーがチーム内にいません
    –   いやいやいや…。君の目は節穴かい?
    –   みんな何かの特技を必ず持っている。別にベテランじゃなくても
        よい(実際そうだった)。平均的なプログラマしかいないと感じてい
        るのなら、誰かに役割を与えて祭り上げることも重要。
●   これは開発手法なのか…?
    –   はい。アジャイルの思想にのっとっているので問題ないかと。
●   いわゆるバンデッドな開発になってしまうのではないのか?
    –   ある意味ではそこを目指している。統制されたカウボーイプログ
        ラミングになればよい。プログラマがやんちゃしないと発明品が
        生まれないため。
    –   また開発に理解がある人をスタープレイヤーとしてしまえばよ
        い。そんなにひどくはならない
最後に
●   ゲーム開発は本来属人的なものです。攻殻機動隊の名言の
    ように「我々の間には、チームプレーなどという都合のよい言
    い訳は存在せん。あるとすればスタンドプレーから生じる、
    チームワークだけだ」というのがゲーム開発です。開発手法を
    選ぶときは、そこをはき違えてはいけません。
●   パワープレイは荒ぶりたいときに利用できます。リリースが近
    づいてチームがごたごたしてきたときに使ってみてください。ま
    た問題が多いチームの立て直しにも利用できます。
●   アジャイルは手法ではありません。アジャイルは「思想」です。
    スクラムなどの手法をありがたがるよりも、自分たちで「思想」
    を学び、そこから「最適な手法」を作り上げることにいますぐ着
    手してください。日本発のソフトウェア開発手法をぜひ世界へ!


            れっつじっせーん! 
        ありがとうございました~(^^)/ 

More Related Content

What's hot

逆説のスタートアップ思考
逆説のスタートアップ思考逆説のスタートアップ思考
逆説のスタートアップ思考Takaaki Umada
 
大企業アジャイルの勘所(ver1.1) #アジャイルマネジメントセミナー
大企業アジャイルの勘所(ver1.1) #アジャイルマネジメントセミナー大企業アジャイルの勘所(ver1.1) #アジャイルマネジメントセミナー
大企業アジャイルの勘所(ver1.1) #アジャイルマネジメントセミナーItsuki Kuroda
 
大規模レガシー環境に立ち向かう有機的な開発フォーメーション #devsumi #devsumic
大規模レガシー環境に立ち向かう有機的な開発フォーメーション #devsumi #devsumic大規模レガシー環境に立ち向かう有機的な開発フォーメーション #devsumi #devsumic
大規模レガシー環境に立ち向かう有機的な開発フォーメーション #devsumi #devsumicItsuki Kuroda
 
「のどが渇いた」というユーザーに何を出す? ユーザーの「欲しい」に惑わされない、本当のインサイトを見つけるUXデザイン・UXリサーチ
「のどが渇いた」というユーザーに何を出す? ユーザーの「欲しい」に惑わされない、本当のインサイトを見つけるUXデザイン・UXリサーチ「のどが渇いた」というユーザーに何を出す? ユーザーの「欲しい」に惑わされない、本当のインサイトを見つけるUXデザイン・UXリサーチ
「のどが渇いた」というユーザーに何を出す? ユーザーの「欲しい」に惑わされない、本当のインサイトを見つけるUXデザイン・UXリサーチYoshiki Hayama
 
45分間で「ユーザー中心のものづくり」ができるまで詰め込む
45分間で「ユーザー中心のものづくり」ができるまで詰め込む45分間で「ユーザー中心のものづくり」ができるまで詰め込む
45分間で「ユーザー中心のものづくり」ができるまで詰め込むYoshiki Hayama
 
あなたのチームの「いい人」は機能していますか?
あなたのチームの「いい人」は機能していますか?あなたのチームの「いい人」は機能していますか?
あなたのチームの「いい人」は機能していますか?Minoru Yokomichi
 
Head First Inception Deck
Head First Inception DeckHead First Inception Deck
Head First Inception DeckNaoto Nishimura
 
ユーザーストーリー駆動開発で行こう。
ユーザーストーリー駆動開発で行こう。ユーザーストーリー駆動開発で行こう。
ユーザーストーリー駆動開発で行こう。toshihiro ichitani
 
Design Sprint Process / デザインスプリントの実際のプロセスについて
Design Sprint Process / デザインスプリントの実際のプロセスについてDesign Sprint Process / デザインスプリントの実際のプロセスについて
Design Sprint Process / デザインスプリントの実際のプロセスについてTakaaki Umada
 
初学者のためのプロンプトエンジニアリング実践.pptx
初学者のためのプロンプトエンジニアリング実践.pptx初学者のためのプロンプトエンジニアリング実践.pptx
初学者のためのプロンプトエンジニアリング実践.pptxAkifumi Niida
 
40歳過ぎてもエンジニアでいるためにやっていること
40歳過ぎてもエンジニアでいるためにやっていること40歳過ぎてもエンジニアでいるためにやっていること
40歳過ぎてもエンジニアでいるためにやっていることonozaty
 
新入社員のための大規模ゲーム開発入門 サーバサイド編
新入社員のための大規模ゲーム開発入門 サーバサイド編新入社員のための大規模ゲーム開発入門 サーバサイド編
新入社員のための大規模ゲーム開発入門 サーバサイド編infinite_loop
 
シリコンバレーの「何が」凄いのか
シリコンバレーの「何が」凄いのかシリコンバレーの「何が」凄いのか
シリコンバレーの「何が」凄いのかAtsushi Nakada
 
アジャイルメトリクス実践ガイド
アジャイルメトリクス実践ガイドアジャイルメトリクス実践ガイド
アジャイルメトリクス実践ガイドHiroyuki Ito
 
テスト文字列に「うんこ」と入れるな
テスト文字列に「うんこ」と入れるなテスト文字列に「うんこ」と入れるな
テスト文字列に「うんこ」と入れるなKentaro Matsui
 
ChatGPTは思ったほど賢くない
ChatGPTは思ったほど賢くないChatGPTは思ったほど賢くない
ChatGPTは思ったほど賢くないCarnot Inc.
 
結果的に組織がAgileな状態であること #agile #scrum #leanstartup
結果的に組織がAgileな状態であること #agile #scrum #leanstartup結果的に組織がAgileな状態であること #agile #scrum #leanstartup
結果的に組織がAgileな状態であること #agile #scrum #leanstartupItsuki Kuroda
 
「ユーザーを理解するって言うほどカンタンじゃないよね」 UXデザイン・UXリサーチをもう一度ちゃんと理解しよう!
「ユーザーを理解するって言うほどカンタンじゃないよね」 UXデザイン・UXリサーチをもう一度ちゃんと理解しよう!「ユーザーを理解するって言うほどカンタンじゃないよね」 UXデザイン・UXリサーチをもう一度ちゃんと理解しよう!
「ユーザーを理解するって言うほどカンタンじゃないよね」 UXデザイン・UXリサーチをもう一度ちゃんと理解しよう!Yoshiki Hayama
 
ゼロからはじめるプロダクトマネージャー生活
ゼロからはじめるプロダクトマネージャー生活ゼロからはじめるプロダクトマネージャー生活
ゼロからはじめるプロダクトマネージャー生活Takaaki Umada
 

What's hot (20)

逆説のスタートアップ思考
逆説のスタートアップ思考逆説のスタートアップ思考
逆説のスタートアップ思考
 
大企業アジャイルの勘所(ver1.1) #アジャイルマネジメントセミナー
大企業アジャイルの勘所(ver1.1) #アジャイルマネジメントセミナー大企業アジャイルの勘所(ver1.1) #アジャイルマネジメントセミナー
大企業アジャイルの勘所(ver1.1) #アジャイルマネジメントセミナー
 
大規模レガシー環境に立ち向かう有機的な開発フォーメーション #devsumi #devsumic
大規模レガシー環境に立ち向かう有機的な開発フォーメーション #devsumi #devsumic大規模レガシー環境に立ち向かう有機的な開発フォーメーション #devsumi #devsumic
大規模レガシー環境に立ち向かう有機的な開発フォーメーション #devsumi #devsumic
 
「のどが渇いた」というユーザーに何を出す? ユーザーの「欲しい」に惑わされない、本当のインサイトを見つけるUXデザイン・UXリサーチ
「のどが渇いた」というユーザーに何を出す? ユーザーの「欲しい」に惑わされない、本当のインサイトを見つけるUXデザイン・UXリサーチ「のどが渇いた」というユーザーに何を出す? ユーザーの「欲しい」に惑わされない、本当のインサイトを見つけるUXデザイン・UXリサーチ
「のどが渇いた」というユーザーに何を出す? ユーザーの「欲しい」に惑わされない、本当のインサイトを見つけるUXデザイン・UXリサーチ
 
WayOfNoTrouble.pptx
WayOfNoTrouble.pptxWayOfNoTrouble.pptx
WayOfNoTrouble.pptx
 
45分間で「ユーザー中心のものづくり」ができるまで詰め込む
45分間で「ユーザー中心のものづくり」ができるまで詰め込む45分間で「ユーザー中心のものづくり」ができるまで詰め込む
45分間で「ユーザー中心のものづくり」ができるまで詰め込む
 
あなたのチームの「いい人」は機能していますか?
あなたのチームの「いい人」は機能していますか?あなたのチームの「いい人」は機能していますか?
あなたのチームの「いい人」は機能していますか?
 
Head First Inception Deck
Head First Inception DeckHead First Inception Deck
Head First Inception Deck
 
ユーザーストーリー駆動開発で行こう。
ユーザーストーリー駆動開発で行こう。ユーザーストーリー駆動開発で行こう。
ユーザーストーリー駆動開発で行こう。
 
Design Sprint Process / デザインスプリントの実際のプロセスについて
Design Sprint Process / デザインスプリントの実際のプロセスについてDesign Sprint Process / デザインスプリントの実際のプロセスについて
Design Sprint Process / デザインスプリントの実際のプロセスについて
 
初学者のためのプロンプトエンジニアリング実践.pptx
初学者のためのプロンプトエンジニアリング実践.pptx初学者のためのプロンプトエンジニアリング実践.pptx
初学者のためのプロンプトエンジニアリング実践.pptx
 
40歳過ぎてもエンジニアでいるためにやっていること
40歳過ぎてもエンジニアでいるためにやっていること40歳過ぎてもエンジニアでいるためにやっていること
40歳過ぎてもエンジニアでいるためにやっていること
 
新入社員のための大規模ゲーム開発入門 サーバサイド編
新入社員のための大規模ゲーム開発入門 サーバサイド編新入社員のための大規模ゲーム開発入門 サーバサイド編
新入社員のための大規模ゲーム開発入門 サーバサイド編
 
シリコンバレーの「何が」凄いのか
シリコンバレーの「何が」凄いのかシリコンバレーの「何が」凄いのか
シリコンバレーの「何が」凄いのか
 
アジャイルメトリクス実践ガイド
アジャイルメトリクス実践ガイドアジャイルメトリクス実践ガイド
アジャイルメトリクス実践ガイド
 
テスト文字列に「うんこ」と入れるな
テスト文字列に「うんこ」と入れるなテスト文字列に「うんこ」と入れるな
テスト文字列に「うんこ」と入れるな
 
ChatGPTは思ったほど賢くない
ChatGPTは思ったほど賢くないChatGPTは思ったほど賢くない
ChatGPTは思ったほど賢くない
 
結果的に組織がAgileな状態であること #agile #scrum #leanstartup
結果的に組織がAgileな状態であること #agile #scrum #leanstartup結果的に組織がAgileな状態であること #agile #scrum #leanstartup
結果的に組織がAgileな状態であること #agile #scrum #leanstartup
 
「ユーザーを理解するって言うほどカンタンじゃないよね」 UXデザイン・UXリサーチをもう一度ちゃんと理解しよう!
「ユーザーを理解するって言うほどカンタンじゃないよね」 UXデザイン・UXリサーチをもう一度ちゃんと理解しよう!「ユーザーを理解するって言うほどカンタンじゃないよね」 UXデザイン・UXリサーチをもう一度ちゃんと理解しよう!
「ユーザーを理解するって言うほどカンタンじゃないよね」 UXデザイン・UXリサーチをもう一度ちゃんと理解しよう!
 
ゼロからはじめるプロダクトマネージャー生活
ゼロからはじめるプロダクトマネージャー生活ゼロからはじめるプロダクトマネージャー生活
ゼロからはじめるプロダクトマネージャー生活
 

Similar to スクラムはもうだめぽよ!新しい開発手法『パワープレイ』をお姉さんが教えてあげちゃう!

No020-01-suc3rum-20101129
No020-01-suc3rum-20101129No020-01-suc3rum-20101129
No020-01-suc3rum-20101129Sukusuku Scrum
 
ゆるロボ製作所ができるまで
ゆるロボ製作所ができるまでゆるロボ製作所ができるまで
ゆるロボ製作所ができるまでMikito Yoshiya
 
ゲーム開発出身者がチームラボで働いてみた
ゲーム開発出身者がチームラボで働いてみたゲーム開発出身者がチームラボで働いてみた
ゲーム開発出身者がチームラボで働いてみた秀和 福永
 
Agile samuraidojogathering
Agile samuraidojogatheringAgile samuraidojogathering
Agile samuraidojogatheringM I
 
ゲーム開発現場の中心で心理的安全性を叫ぶ [RSGT2018]
ゲーム開発現場の中心で心理的安全性を叫ぶ [RSGT2018]ゲーム開発現場の中心で心理的安全性を叫ぶ [RSGT2018]
ゲーム開発現場の中心で心理的安全性を叫ぶ [RSGT2018]Masahiro Taguchi
 
How you can speed up serverless development by local
How you can speed up serverless development by localHow you can speed up serverless development by local
How you can speed up serverless development by localPIXTA Inc.
 
スクラムのフレームワークでKAIZENを体験しよう comeback japan 2017
スクラムのフレームワークでKAIZENを体験しよう comeback japan 2017スクラムのフレームワークでKAIZENを体験しよう comeback japan 2017
スクラムのフレームワークでKAIZENを体験しよう comeback japan 2017HIDEKAZU MATSUURA
 
20121017_アプリ制作勉強会@GMO Yours
20121017_アプリ制作勉強会@GMO Yours20121017_アプリ制作勉強会@GMO Yours
20121017_アプリ制作勉強会@GMO YoursYozo SATO
 
Scrumの紹介とXPプロジェクトへの適用(Scrum and XP)
Scrumの紹介とXPプロジェクトへの適用(Scrum and XP)Scrumの紹介とXPプロジェクトへの適用(Scrum and XP)
Scrumの紹介とXPプロジェクトへの適用(Scrum and XP)Masashi Umezawa
 
テキストマイニングのイメージと実際
テキストマイニングのイメージと実際テキストマイニングのイメージと実際
テキストマイニングのイメージと実際antibayesian 俺がS式だ
 
【16-B-2】 Yahoo!アジャイルクロニクル ~コーチとエンジニアの体験記~ 長岡実氏
【16-B-2】 Yahoo!アジャイルクロニクル ~コーチとエンジニアの体験記~ 長岡実氏【16-B-2】 Yahoo!アジャイルクロニクル ~コーチとエンジニアの体験記~ 長岡実氏
【16-B-2】 Yahoo!アジャイルクロニクル ~コーチとエンジニアの体験記~ 長岡実氏Developers Summit
 
第30回名古屋アジャイル勉強会「『アジャイルな見積りと計画づくり』のエッセンス」
第30回名古屋アジャイル勉強会「『アジャイルな見積りと計画づくり』のエッセンス」第30回名古屋アジャイル勉強会「『アジャイルな見積りと計画づくり』のエッセンス」
第30回名古屋アジャイル勉強会「『アジャイルな見積りと計画づくり』のエッセンス」hiroyuki Yamamoto
 
第57回名古屋アジャイル勉強会「ソフトウェア開発に、 変化を起こそう、 変化に立ち向かおう」
第57回名古屋アジャイル勉強会「ソフトウェア開発に、 変化を起こそう、 変化に立ち向かおう」第57回名古屋アジャイル勉強会「ソフトウェア開発に、 変化を起こそう、 変化に立ち向かおう」
第57回名古屋アジャイル勉強会「ソフトウェア開発に、 変化を起こそう、 変化に立ち向かおう」hiroyuki Yamamoto
 
大規模JSプロジェクト ロードオブナイツの管理手法紹介 2012-11-06
大規模JSプロジェクト ロードオブナイツの管理手法紹介 2012-11-06大規模JSプロジェクト ロードオブナイツの管理手法紹介 2012-11-06
大規模JSプロジェクト ロードオブナイツの管理手法紹介 2012-11-06俊仁 小林
 
Scrum始めました
Scrum始めましたScrum始めました
Scrum始めましたminamo
 

Similar to スクラムはもうだめぽよ!新しい開発手法『パワープレイ』をお姉さんが教えてあげちゃう! (20)

Fuse02
Fuse02Fuse02
Fuse02
 
No020-01-suc3rum-20101129
No020-01-suc3rum-20101129No020-01-suc3rum-20101129
No020-01-suc3rum-20101129
 
ゆるロボ製作所ができるまで
ゆるロボ製作所ができるまでゆるロボ製作所ができるまで
ゆるロボ製作所ができるまで
 
アジャイルと私
アジャイルと私アジャイルと私
アジャイルと私
 
ゲーム開発出身者がチームラボで働いてみた
ゲーム開発出身者がチームラボで働いてみたゲーム開発出身者がチームラボで働いてみた
ゲーム開発出身者がチームラボで働いてみた
 
Agile samuraidojogathering
Agile samuraidojogatheringAgile samuraidojogathering
Agile samuraidojogathering
 
ゲーム開発現場の中心で心理的安全性を叫ぶ [RSGT2018]
ゲーム開発現場の中心で心理的安全性を叫ぶ [RSGT2018]ゲーム開発現場の中心で心理的安全性を叫ぶ [RSGT2018]
ゲーム開発現場の中心で心理的安全性を叫ぶ [RSGT2018]
 
How you can speed up serverless development by local
How you can speed up serverless development by localHow you can speed up serverless development by local
How you can speed up serverless development by local
 
スクラムのフレームワークでKAIZENを体験しよう comeback japan 2017
スクラムのフレームワークでKAIZENを体験しよう comeback japan 2017スクラムのフレームワークでKAIZENを体験しよう comeback japan 2017
スクラムのフレームワークでKAIZENを体験しよう comeback japan 2017
 
20121017_アプリ制作勉強会@GMO Yours
20121017_アプリ制作勉強会@GMO Yours20121017_アプリ制作勉強会@GMO Yours
20121017_アプリ制作勉強会@GMO Yours
 
Scrumの紹介とXPプロジェクトへの適用(Scrum and XP)
Scrumの紹介とXPプロジェクトへの適用(Scrum and XP)Scrumの紹介とXPプロジェクトへの適用(Scrum and XP)
Scrumの紹介とXPプロジェクトへの適用(Scrum and XP)
 
テキストマイニングのイメージと実際
テキストマイニングのイメージと実際テキストマイニングのイメージと実際
テキストマイニングのイメージと実際
 
【16-B-2】 Yahoo!アジャイルクロニクル ~コーチとエンジニアの体験記~ 長岡実氏
【16-B-2】 Yahoo!アジャイルクロニクル ~コーチとエンジニアの体験記~ 長岡実氏【16-B-2】 Yahoo!アジャイルクロニクル ~コーチとエンジニアの体験記~ 長岡実氏
【16-B-2】 Yahoo!アジャイルクロニクル ~コーチとエンジニアの体験記~ 長岡実氏
 
はじめてのESG
はじめてのESGはじめてのESG
はじめてのESG
 
地獄Spec
地獄Spec地獄Spec
地獄Spec
 
地獄Spec
地獄Spec地獄Spec
地獄Spec
 
第30回名古屋アジャイル勉強会「『アジャイルな見積りと計画づくり』のエッセンス」
第30回名古屋アジャイル勉強会「『アジャイルな見積りと計画づくり』のエッセンス」第30回名古屋アジャイル勉強会「『アジャイルな見積りと計画づくり』のエッセンス」
第30回名古屋アジャイル勉強会「『アジャイルな見積りと計画づくり』のエッセンス」
 
第57回名古屋アジャイル勉強会「ソフトウェア開発に、 変化を起こそう、 変化に立ち向かおう」
第57回名古屋アジャイル勉強会「ソフトウェア開発に、 変化を起こそう、 変化に立ち向かおう」第57回名古屋アジャイル勉強会「ソフトウェア開発に、 変化を起こそう、 変化に立ち向かおう」
第57回名古屋アジャイル勉強会「ソフトウェア開発に、 変化を起こそう、 変化に立ち向かおう」
 
大規模JSプロジェクト ロードオブナイツの管理手法紹介 2012-11-06
大規模JSプロジェクト ロードオブナイツの管理手法紹介 2012-11-06大規模JSプロジェクト ロードオブナイツの管理手法紹介 2012-11-06
大規模JSプロジェクト ロードオブナイツの管理手法紹介 2012-11-06
 
Scrum始めました
Scrum始めましたScrum始めました
Scrum始めました
 

Recently uploaded

IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxIoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxAtomu Hidaka
 
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directoryosamut
 
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000Shota Ito
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 
UPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdfUPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdffurutsuka
 
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 

Recently uploaded (9)

IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxIoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
 
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
 
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 
UPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdfUPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdf
 
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 

スクラムはもうだめぽよ!新しい開発手法『パワープレイ』をお姉さんが教えてあげちゃう!

  • 1. 2013/3/9 有馬もと NADEC スクラムはもうだめぽよ! 新しい開発手法『パワープレイ』を お姉さんが教えてあげちゃう!
  • 2. 「有馬もと」の自己紹介 ● @arimamoto ● 渋谷ではたらくゲームプログラマやさん ● とある会社のプログラマのマネージャ。 ● ゲーム開発歴20年近くいっちゃった。ぎゃー。GBAと かDSとかパチスロ関係とかいろいろやってた。 ● いまはソーシャルゲームやさん。 ● ゲーム業界の高田純次を目指していたり。どーん!
  • 3. 「有馬もと」の自己紹介 ■有馬のアジャイル歴 ● アジャイル宣言が出る前、XPの頃から実地に生かしてい る。最初の理由は「自分の仕事を楽にしたかった」。何しろ 次から次にやってくる仕事をフローごと改善したかった。 ● アジャイルのえらい人であるアリスター・コーバーンさんと 膝つけて話す機会があり、どうしたらいいのか聞いてみた ら「経済の原理原則的に早くてうまいプログラマは何やっ ても忙しいよ、ハハハ」と言われてしまい目からウロコ。は なから「自分が忙しくなること前提」で開発手法を取り入 れ、サーバントリーダーシップやらファシリテーションやら 何でもやる。 ● 現会社ではソーシャルゲームのプログラマのリーダーとし てひとつまかせてもらった機会を得られたので、頭から しっぽまでアジャイルしてみた。ただ当人たちにはアジャイ ルだなんて一言も言わなかった(←ここがミソ)。
  • 5. 確かに一理ある ● 一般的なスクラムなどアジャイル開発手法と、すごい売り上げ を立てた伝説的タイトルとの「開発方法の差」はどこだろう? ● 一方で最近スクラムなどのゲーム開発への活用事例を見て いると、どうももんにゃりすることがある。 バーンダウンチャートを使うことで「もっと楽しませる要素を作り込む」ことを阻害し ていないか? ホワイトボードにタスクを書くことで「自分が仕事していることに安心」 していないか? スクラムの定期的なイテレータにより「来週のログに書けばいいや」 とかになっていないか? 全体的な作業量の平均化を進めてしまっているのではな いのか? プログラマはゲーム開発にのめりこめる、コーディングハイに勝手になれ る開発手法となっているのか? たんにリーダーの手抜きの方法になっていて、 チームによい影響がでていないか? 良い物ができない言い訳に使ってないか? もうこれはだめぽよ~ではないか? ゲーム開発についての新しい開発手法が必要!
  • 6. そこで「パワープレイ」 ● チーム内にいる伸び盛りの人(スタープレイヤー)を 前面に押し立てて、それをチーム全体で支えること で、危機をチームで乗り切ってしまおう、という手法 ● 期間を短めに設定したり、日常的な作業リズムを あえてぶちこわして「危機感」をチーム内に持たせ ることが特徴 ● リリースを乗り越え、「やりきる」ことに主眼を置く。 そのときに壮絶な発明品が次々と生まれ、どんど んコンテンツのクオリティを高めていくのが目的 ● パワープレイとはアイスホッケー用語。反則で敵の人数が少なくなったときの得 点チャンスのこと。チーム全員でいっせいにゴールを狙うというアイスホッケーの 見せ場。スクラムの元ネタはラグビーなので、そこに対抗してみた(笑) ● 有馬の発明品。外部発表していないけど、会社内で開いた勉強会で好評だった。
  • 7. 「パワープレイ」のプラティクス ● チームにパワープレイを宣言する(非常事態宣言) ● スタープレイヤーの選出と人員配置 ベテラン的な人や伸び盛りな技術者を選出する。だいたい1~3名ぐらい。他はそ れを補佐するような人員配置にする。 ● スタープレイヤーが行う対応 スタープレイヤーには現在チームが抱えるもっとも難解な問題に取りかかる。一 心不乱に短期間で問題を解決していく。そのためには何をしてもよいとチーム内 で合意しておく。 ● スタープレイヤーへの支援 様々な面で支援をする。ツールが必要であれば調達したり、他部署の信頼できる 人の支援を受けさせたりする。めげそうになっていたら話を聞いて問題を分解し てあげる。細かい仕事はチームリーダーが拾って、スタープレイヤーの突進に邪 魔にならないように徹する。 ● 危機感を生み出す 朝会など定期的な物があればすっとばす。場合によってはUnitTestなどの安全 策も外す。非日常なパワープレイ中なんだとチームが理解できておすすめ。
  • 8. 「パワープレイ」のスケジュール感と進捗確認 ● 「パワープレイ」の開始時期と期間 リリースの2~3週間前が目安。長めには取らない。 ● パワープレイのゴール 目的はひとつのみ。直近の期日に重要な物が完成することをゴールとする。 ● タスク確認 前提として「大きなタスク(リリース日はここ)」と「小さいタスク(個人が受け持つ仕 事)」の管理が分離していること。小さいタスクは元から自己管理に徹してもらう。 基本的に「できた物」だけを見せてもらうことだけにする。数字管理だめ。 ● みんなで見る日 ゴールの2日前ぐらいにして、そこで関係者全員で見る(みんなで見る日)。そのと き生まれたログは、その場で整理して重要度に応じて調整し、こなしてもらう。 元々スケジュールは短めなので、これぐらいでよい。みんなで心配になったら、再 度みんなで見る日を設定する。 2~3日 2~3週間 スクラムか何かでも可 パワープレイ! みんなで見る日 リリース!
  • 9. 「パワープレイ」中のチーム状況 ● リーダーが取るべき雰囲気作り スタープレイヤーからぐっと来る物ができたときに、リーダーは「彼は何か持って るね!」と絶賛してあげる。どよめくオーディエンスにスタープレイヤーもいい気分 になり、チーム内にも「すげー」「がんばらんと」という方向に勝手になっていく。そ こに神も生まれる ● 「パワープレイ」の成功 うまくいっている間は、もう細かいことを言う 人はいない。とにかく物がどんどん生産され る。リーダーは、物が全部できるまでは支援 に徹し、できた物には「こうしたらいい」と建 設的指導を与え、完璧な物ができたらみん なの前で褒め称える。こうしてリリースを チーム全員で乗り越える ● 「パワープレイ」が失敗 何度もパワープレイを強要する。同じような 失敗を繰り返す(またこの人かよ、的な)こと があるといけない。やばげな問題は育たな いうちにあらかじめリーダーが片付け、ス タープレイヤーに近づけないようにすると、 確実に成功する
  • 10. 実際にやってみた ● とあるタイトルのソーシャルゲームで適用してみた ● それまでは期間不定のスクラムで回していた。ゴールは誰かに見せ るなど何かしらのタイミングに向けてのものだった。 ● 一度ちゃぶ台返しに合うなど、プログラマ的にはやさぐれてもおかし くない状況 ● リリース2週間ぐらい前から適用してみた。 ● スタープレイヤーとしては、目玉となる機能の開発をしていた人2名 ぐらい。ひとりは業界1年未満の若手。ほかの人はその人たちの補 佐(リスト表示部分など誰でもできそうなところ)を徹底してもらった。 ● 結果「ここは俺が食い止めるから、おまえは先に行け!」とかチーム 内で言われてた。 ● それでもリリースが諸事情で当初予定より2週間ほど伸びてしまっ た。さらにベテラン助っ人を呼ぶなど、いろいろした。 ● リリースはほぼ成功。わーい(^^)/
  • 11. ふりかえり ● 大量の発明品ができた。たとえば開発した目玉機能はエンジ ニア由来で落ちたことがない。わりとオリジナル部分が多い。 これは担当したプログラマのいくつかの発明に支えられてい る。 ● 課金関連のバグをリリース前につぶせたり(しかもすごい低い 確率のがたまたま出せた)、いろいろ神がかり的なことが起き、 それがテンションあがることになった。 ● それまでよくでていた文句や不満などは、この期間中はほんと に目立たなくなった。 ● 社内で評価されたり、一部の機能が社内の他タイトルに入った り、それなりによかったのかなと。 ● 人はめちゃくちゃ育った。何しろチームの雰囲気がよいことで 社内的に有名になった
  • 12. よく言われたこと ● スタープレイヤーがチーム内にいません – いやいやいや…。君の目は節穴かい? – みんな何かの特技を必ず持っている。別にベテランじゃなくても よい(実際そうだった)。平均的なプログラマしかいないと感じてい るのなら、誰かに役割を与えて祭り上げることも重要。 ● これは開発手法なのか…? – はい。アジャイルの思想にのっとっているので問題ないかと。 ● いわゆるバンデッドな開発になってしまうのではないのか? – ある意味ではそこを目指している。統制されたカウボーイプログ ラミングになればよい。プログラマがやんちゃしないと発明品が 生まれないため。 – また開発に理解がある人をスタープレイヤーとしてしまえばよ い。そんなにひどくはならない
  • 13. 最後に ● ゲーム開発は本来属人的なものです。攻殻機動隊の名言の ように「我々の間には、チームプレーなどという都合のよい言 い訳は存在せん。あるとすればスタンドプレーから生じる、 チームワークだけだ」というのがゲーム開発です。開発手法を 選ぶときは、そこをはき違えてはいけません。 ● パワープレイは荒ぶりたいときに利用できます。リリースが近 づいてチームがごたごたしてきたときに使ってみてください。ま た問題が多いチームの立て直しにも利用できます。 ● アジャイルは手法ではありません。アジャイルは「思想」です。 スクラムなどの手法をありがたがるよりも、自分たちで「思想」 を学び、そこから「最適な手法」を作り上げることにいますぐ着 手してください。日本発のソフトウェア開発手法をぜひ世界へ! れっつじっせーん!  ありがとうございました~(^^)/