SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 17
WAQWAQプロジェクト:
      Wikipedia日本語版を充実させる
                2ヶ月間

              next49




2013/2/3                    1
あなたは誰?
• Webに存在する妖精です
• おもにブログ書いています
   発声練習 http://d.hatena.ne.jp/next49/
• Web上での活動はペンネームで行っています
  ので、実名をご存じの方もご内密に




2013/2/3                                2
Wikipediaと何の関係が?
• 2011年に「WAQWAQプロジェクト:
  Wikipedia日本語版を充実させる2ヶ月間」とい
  う企画をしました
• “10月3日のノーベル賞受賞者の発表から、12
  月10日のノーベル賞授賞式までのおよそ2ヶ月
  間に、研究者、専門家そして、その卵たちが
  学んだ専門知識をwikipedia日本語版を充実さ
  せることによって、社会還元する企画”



2013/2/3                      3
WAQWAQプロジェクト
• 「WikipediaをAcademicな立場からもある程度
  のQualityあるものに充実させましょうョ!」
  の略
  by @monodoi さん
• 参加者はあらかじめ参加表明する
• 個々の判断で充実させるべきWikipedia日本語
  版の記事を決める
• 2011年10月3日~12月10日まで参加者によっ
  て更新されたWikipediaの記事が本企画の成果
2013/2/3                      4
なぜ、やろうと思ったの?(1/2)
• 2009年12月:事業仕分け
   – 研究関連経費仕分け、ノーベル賞受賞者反論
• 2011年3月:東日本大震災&福島第一原発事故
   – 非専門家による情報収集、科学コミュニケー
     ション
• 見えない専門家
• 論文が研究成果の社会還元とみなされていない
• 簡単な専門知識の解説および良質な資料へのリン
  クがWeb上にあった方がみんな幸せじゃない?
2013/2/3                5
なぜ、やろうと思ったの?(2/2)
• 2009年11月:博士ネットワークミーティング@つ
  くば
• 2010年4月:ひすとり編集会議
 – 人文学研究者の方々との出会い
• 2011年8月:自民党の中長期政策体系
 – 「子育ては母親が」「伝統的な・・・」
• 「伝統」「一般常識」を理由とした不合理に思え
  る発言や振る舞いへのカウンター情報として、人
  文学の各分野における常識が、Web上で閲覧でき
  るべきでは?
  2013/2/3              6
記事の充実方法
• 新規記事の作成
     – 日本語によるオリジナル版の作成
     – 他国語版 Wikipediaからの翻訳
• 既存記事への加筆(他国語版 Wikipediaから
  の追加訳含む)
• 既存記事への参考文献・推奨文献(自分の分
  野の標準教科書の追加)の追加
• 写真の追加

2013/2/3                      7
執筆コンテスト(1/2)
• 本企画参加のインセンティブ付与のため執筆
  コンテストを開催
• 5部門用意
     – オリジナル新規記事部門
     – 翻訳新規記事部門
     – 加筆部門
     – 参考文献・推薦文献追加部門
     – 写真提供部門

2013/2/3                  8
執筆コンテスト(2/2)
• 副賞としてAmazonギフト券
  1位 5,000円、2位 3,000円、3位 2,000円
• 審査はnext49が行う
• 述べ5人に参加していただいた
• 3万2千円分副賞を提供




2013/2/3                          9
実際にどう進めたか?(1/2)
• 完全にWeb上だけで進めた
• コミュニケーション:Twitter、電子メール
• 宣伝・告知:ブログ、@wiki
• 執筆コンテスト用掲示板:WordPress
  (アカリクさん http://acaric.jp/ にサーバスペー
  スと一緒に提供してもらった)
• 執筆コンテストの投票:Survey Monkey
• 執筆コンテストの副賞も電子メールで発送
2013/2/3                          10
実際にどう進めたか?(2/2)
• 8月下旬:
 – Twitterでこの企画を相談&立ち上げ
 – ブログ告知、@wiki準備
• 9月頭:
 – #jawpに相談(ksaka98さん他にご助言いただ
   く)
 – 執筆コンテスト開催を決めて告知
 – Science Communication News Vol. 415に宣伝
• 10月~12月:
   週1で参加者のみなさまの更新状況を手動で確
 2013/2/3               11
結果
• 12名の参加者(next49含む)
• 編集された記事数
      – 新規記事:43記事
      – 加筆記事:94記事
      – 参考文献・推薦文献の紹介:31記事
      – 写真提供:1記事
• 2名のWikipedianの方の圧倒的貢献!
• 「WAQWAQプロジェクト」で検索
2013/2/3                    12
やってみた感想
• 野生の専門家すごかった
• 自分に影響力はなかった
• 他人に助けを求めるべきだった
 – 週1度の記事編集チェックが結構しんどい
 – 執筆コンテストを自分で抱えこんでしまった
• Wikipediaの記事編集は難しかった
 – 論文執筆とは別の難しさ
    – マークアップ言語を用いたページ作成は高難
2013/2/3
         度               13
研究者とWikipedia(1/2)
• Wikipediaは研究者にとって書き易い媒体でな
  い
     – 調査論文でないし、原著論文ではない
     – 他者によって書き換えられる
     – 記事作成にメリットがない
• Wikipedia の充実は我々にとって望ましい
     – 専門知識の事実上のポータルサイト
     – (たぶん)マスコミが専門家を探す第一歩
     – 誤った情報の訂正コストはバカにならない
2013/2/3                  14
研究者とWikipedia(2/2)
• 情報の宝庫たる研究者に情報を吐き出させる
• Wikipediaに転載可能な研究者向けWikipedia
     – Creative Commons
     – 研究者以外書き換え禁止
     – 記事作成にインセンティブを
       (例:社会貢献としてカウントされるなど
       )
• 研究者向けWikipediaを公開された文書として
  、Wikipedia編集者が利用(転載 or 参照)
2013/2/3                          15
次回やるなら
• 2~3人のコアメンバーを募って相談しながら
  進めた方がよさそう
• 準備は7月ぐらいから仕込んだ方が良い
• Wikipedia記事編集セミナーをやった方が良い
• 時期は10月3日~12月10日で同じ

           一緒にやってみたいという方、
            ぜひ、お声掛けください

2013/2/3                    16
ご静聴ありがとうございました



ありがとうございまし
た




                  17

Más contenido relacionado

Similar a WAQWAQ Project 2011

アカデミック以外の場において発表される成果や知見の活用について
アカデミック以外の場において発表される成果や知見の活用についてアカデミック以外の場において発表される成果や知見の活用について
アカデミック以外の場において発表される成果や知見の活用についてTsubasa Yumura
 
誰もが研究する時代の到来 〜これからの未来をつくる「野生の研究者」の生態に迫る〜 #smips湯村
誰もが研究する時代の到来 〜これからの未来をつくる「野生の研究者」の生態に迫る〜 #smips湯村誰もが研究する時代の到来 〜これからの未来をつくる「野生の研究者」の生態に迫る〜 #smips湯村
誰もが研究する時代の到来 〜これからの未来をつくる「野生の研究者」の生態に迫る〜 #smips湯村Tsubasa Yumura
 
Next-L Enju ワークショップ #62
Next-L Enju ワークショップ #62Next-L Enju ワークショップ #62
Next-L Enju ワークショップ #62Kosuke Tanabe
 
Next-L Enju ワークショップ #62
Next-L Enju ワークショップ #62Next-L Enju ワークショップ #62
Next-L Enju ワークショップ #62Kosuke Tanabe
 
20160526 ku-librarians勉強会 #202 :海外研修報告 : パンケーキとシガールと図書館
20160526 ku-librarians勉強会 #202 :海外研修報告 : パンケーキとシガールと図書館20160526 ku-librarians勉強会 #202 :海外研修報告 : パンケーキとシガールと図書館
20160526 ku-librarians勉強会 #202 :海外研修報告 : パンケーキとシガールと図書館kulibrarians
 
saveMLAK ウィキへの引き込み大作戦 ~3つの恐怖症と対策~
saveMLAK ウィキへの引き込み大作戦 ~3つの恐怖症と対策~saveMLAK ウィキへの引き込み大作戦 ~3つの恐怖症と対策~
saveMLAK ウィキへの引き込み大作戦 ~3つの恐怖症と対策~Yuka Egusa
 
学術情報の社会共有における「出版モデル」と「インターネットモデル」の比較による学術情報共有環境の考察
学術情報の社会共有における「出版モデル」と「インターネットモデル」の比較による学術情報共有環境の考察学術情報の社会共有における「出版モデル」と「インターネットモデル」の比較による学術情報共有環境の考察
学術情報の社会共有における「出版モデル」と「インターネットモデル」の比較による学術情報共有環境の考察敏宏 福西
 
20120121Library Loversキャンペーン合同企画 「読書の木」キャンペーンにおける 鹿児島大学の取り組み(大学図書館問題研究会福岡支部1月...
20120121Library Loversキャンペーン合同企画「読書の木」キャンペーンにおける鹿児島大学の取り組み(大学図書館問題研究会福岡支部1月...20120121Library Loversキャンペーン合同企画「読書の木」キャンペーンにおける鹿児島大学の取り組み(大学図書館問題研究会福岡支部1月...
20120121Library Loversキャンペーン合同企画 「読書の木」キャンペーンにおける 鹿児島大学の取り組み(大学図書館問題研究会福岡支部1月...dtkfukuoka
 
文化機関×オープンデータ
文化機関×オープンデータ文化機関×オープンデータ
文化機関×オープンデータIwao KOBAYASHI
 
20040930 ku librarians勉強会 #60:オンライン・チュートリアル(『電子図書館の新たな潮流シリーズ』第3回)
20040930 ku librarians勉強会 #60:オンライン・チュートリアル(『電子図書館の新たな潮流シリーズ』第3回)20040930 ku librarians勉強会 #60:オンライン・チュートリアル(『電子図書館の新たな潮流シリーズ』第3回)
20040930 ku librarians勉強会 #60:オンライン・チュートリアル(『電子図書館の新たな潮流シリーズ』第3回)kulibrarians
 
2012ajgspsympo趣旨説明
2012ajgspsympo趣旨説明2012ajgspsympo趣旨説明
2012ajgspsympo趣旨説明Kuniyasu MOKUDAI
 
201700902鳥取県立図書館ウィキペディアタウン
201700902鳥取県立図書館ウィキペディアタウン201700902鳥取県立図書館ウィキペディアタウン
201700902鳥取県立図書館ウィキペディアタウン和人 青木
 
(For release)202108 spod
(For release)202108 spod(For release)202108 spod
(For release)202108 spodMasahiko Inoue
 
動向レビュー 大学図書館とウィキペディア
動向レビュー 大学図書館とウィキペディア動向レビュー 大学図書館とウィキペディア
動向レビュー 大学図書館とウィキペディアMichiyo Kawamura
 
TokaiHokurikuUlib(20111003)
TokaiHokurikuUlib(20111003)TokaiHokurikuUlib(20111003)
TokaiHokurikuUlib(20111003)真 岡本
 
新潟大学情報リテラシー概論20120626
新潟大学情報リテラシー概論20120626新潟大学情報リテラシー概論20120626
新潟大学情報リテラシー概論20120626Shinya ICHINOHE
 
2012-10-07_2012年度大橘会交流会・公開シンポジウム
2012-10-07_2012年度大橘会交流会・公開シンポジウム2012-10-07_2012年度大橘会交流会・公開シンポジウム
2012-10-07_2012年度大橘会交流会・公開シンポジウムYuka Egusa
 
若手研究者のための知的財産リテラシー講座(第1回予告)
若手研究者のための知的財産リテラシー講座(第1回予告)若手研究者のための知的財産リテラシー講座(第1回予告)
若手研究者のための知的財産リテラシー講座(第1回予告)博士のシェアハウス
 

Similar a WAQWAQ Project 2011 (20)

アカデミック以外の場において発表される成果や知見の活用について
アカデミック以外の場において発表される成果や知見の活用についてアカデミック以外の場において発表される成果や知見の活用について
アカデミック以外の場において発表される成果や知見の活用について
 
誰もが研究する時代の到来 〜これからの未来をつくる「野生の研究者」の生態に迫る〜 #smips湯村
誰もが研究する時代の到来 〜これからの未来をつくる「野生の研究者」の生態に迫る〜 #smips湯村誰もが研究する時代の到来 〜これからの未来をつくる「野生の研究者」の生態に迫る〜 #smips湯村
誰もが研究する時代の到来 〜これからの未来をつくる「野生の研究者」の生態に迫る〜 #smips湯村
 
科学技術コンテンツを「コミュニケーション生態系」の中に位置づける
科学技術コンテンツを「コミュニケーション生態系」の中に位置づける科学技術コンテンツを「コミュニケーション生態系」の中に位置づける
科学技術コンテンツを「コミュニケーション生態系」の中に位置づける
 
Next-L Enju ワークショップ #62
Next-L Enju ワークショップ #62Next-L Enju ワークショップ #62
Next-L Enju ワークショップ #62
 
Next-L Enju ワークショップ #62
Next-L Enju ワークショップ #62Next-L Enju ワークショップ #62
Next-L Enju ワークショップ #62
 
20160526 ku-librarians勉強会 #202 :海外研修報告 : パンケーキとシガールと図書館
20160526 ku-librarians勉強会 #202 :海外研修報告 : パンケーキとシガールと図書館20160526 ku-librarians勉強会 #202 :海外研修報告 : パンケーキとシガールと図書館
20160526 ku-librarians勉強会 #202 :海外研修報告 : パンケーキとシガールと図書館
 
saveMLAK ウィキへの引き込み大作戦 ~3つの恐怖症と対策~
saveMLAK ウィキへの引き込み大作戦 ~3つの恐怖症と対策~saveMLAK ウィキへの引き込み大作戦 ~3つの恐怖症と対策~
saveMLAK ウィキへの引き込み大作戦 ~3つの恐怖症と対策~
 
学術情報の社会共有における「出版モデル」と「インターネットモデル」の比較による学術情報共有環境の考察
学術情報の社会共有における「出版モデル」と「インターネットモデル」の比較による学術情報共有環境の考察学術情報の社会共有における「出版モデル」と「インターネットモデル」の比較による学術情報共有環境の考察
学術情報の社会共有における「出版モデル」と「インターネットモデル」の比較による学術情報共有環境の考察
 
20120121Library Loversキャンペーン合同企画 「読書の木」キャンペーンにおける 鹿児島大学の取り組み(大学図書館問題研究会福岡支部1月...
20120121Library Loversキャンペーン合同企画「読書の木」キャンペーンにおける鹿児島大学の取り組み(大学図書館問題研究会福岡支部1月...20120121Library Loversキャンペーン合同企画「読書の木」キャンペーンにおける鹿児島大学の取り組み(大学図書館問題研究会福岡支部1月...
20120121Library Loversキャンペーン合同企画 「読書の木」キャンペーンにおける 鹿児島大学の取り組み(大学図書館問題研究会福岡支部1月...
 
文化機関×オープンデータ
文化機関×オープンデータ文化機関×オープンデータ
文化機関×オープンデータ
 
20040930 ku librarians勉強会 #60:オンライン・チュートリアル(『電子図書館の新たな潮流シリーズ』第3回)
20040930 ku librarians勉強会 #60:オンライン・チュートリアル(『電子図書館の新たな潮流シリーズ』第3回)20040930 ku librarians勉強会 #60:オンライン・チュートリアル(『電子図書館の新たな潮流シリーズ』第3回)
20040930 ku librarians勉強会 #60:オンライン・チュートリアル(『電子図書館の新たな潮流シリーズ』第3回)
 
2012ajgspsympo趣旨説明
2012ajgspsympo趣旨説明2012ajgspsympo趣旨説明
2012ajgspsympo趣旨説明
 
201700902鳥取県立図書館ウィキペディアタウン
201700902鳥取県立図書館ウィキペディアタウン201700902鳥取県立図書館ウィキペディアタウン
201700902鳥取県立図書館ウィキペディアタウン
 
(For release)202108 spod
(For release)202108 spod(For release)202108 spod
(For release)202108 spod
 
動向レビュー 大学図書館とウィキペディア
動向レビュー 大学図書館とウィキペディア動向レビュー 大学図書館とウィキペディア
動向レビュー 大学図書館とウィキペディア
 
TokaiHokurikuUlib(20111003)
TokaiHokurikuUlib(20111003)TokaiHokurikuUlib(20111003)
TokaiHokurikuUlib(20111003)
 
新潟大学情報リテラシー概論20120626
新潟大学情報リテラシー概論20120626新潟大学情報リテラシー概論20120626
新潟大学情報リテラシー概論20120626
 
2012-10-07_2012年度大橘会交流会・公開シンポジウム
2012-10-07_2012年度大橘会交流会・公開シンポジウム2012-10-07_2012年度大橘会交流会・公開シンポジウム
2012-10-07_2012年度大橘会交流会・公開シンポジウム
 
若手研究者のための知的財産リテラシー講座(第1回予告)
若手研究者のための知的財産リテラシー講座(第1回予告)若手研究者のための知的財産リテラシー講座(第1回予告)
若手研究者のための知的財産リテラシー講座(第1回予告)
 
20200109 is forum
20200109 is forum20200109 is forum
20200109 is forum
 

Último

スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000Shota Ito
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxIoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxAtomu Hidaka
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
UPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdfUPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdffurutsuka
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 

Último (7)

スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxIoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
UPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdfUPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdf
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 

WAQWAQ Project 2011