SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 36
Descargar para leer sin conexión
天文学概論(第6回)



  系外惑星 1
∼異形の惑星たち∼


東京工業大学 佐々木貴教
系外惑星 1
   ∼異形の惑星たち∼
・太陽系外惑星発見の歴史
・系外惑星の観測手法(直接&間接)
・有名な系外惑星の紹介

次回:系外惑星 2 ∼「第2の地球」へ向けて∼
 ・系外惑星の統計データ
 ・太陽系形成論から汎惑星形成論へ
 ・生命を宿す惑星の発見へ向けて
太陽系外惑星発見の歴史
太陽系外惑星が見つからない
1940∼60年代:
 白鳥座61番星のまわりに惑星発見? → 間違い
 バーナード星のまわりに2つの惑星発見? → 間違い
                     
1989年:
 アメリカの観測チーム「惑星は検出できなかった」
1993年:
 ニュージーランドの観測チーム「惑星は検出できなかった」

1995年2月:論文「太陽系は特殊で奇跡的な惑星系である」


1995年8月:論文「太陽系以外に惑星は存在せず」
ところが・・・
1995年10月




Mayor & Queloz (スイスの観測チーム)
人類初の系外惑星検出!
ペガサス座51番星の周りに Hot Jupiter が存在!
人類初の系外惑星発見まで
Cambell & Walker (カナダチーム:不運)
・1978年に現在主流の観測手法のアイデアを提案
・21個の恒星を観測するが、惑星は検出できず
 (※巨大惑星の検出確率は5%程度)
・21個のうち2個には、その後惑星が検出された
・別途報告した連星でも、その後惑星が検出された

Latham (アメリカチーム:やはり不運)
・1989年に恒星の周りを回る天体を検出
・その後質量が決定、惑星としてカウントされた
人類初の系外惑星発見まで
Marcy & Butler (アメリカチーム:本命)
・7年間にわたり60個の恒星を調査
・しかし、データ解析を進めていなかった!
 (※太陽系の先入観:木星の公転周期12年)
・データ解析後、半年間で4個の惑星を次々と発見

Mayor & Queloz (スイスチーム:ダークホース)
・1994年4月:惑星探しプロジェクト開始
・1994年9月:最初にペガサス座51番星を観測
・1995年7月:再観測を行い惑星発見を確定
太陽系外惑星が続々と見つかる



 2011年10月31日現在
 約700個の系外惑星を発見!
異形の惑星たち(1)




            木星


     地球より内側の軌道に
地球
     木星を超える巨大惑星
Hot Jupiter


                      灼熱の惑星




中心星の熱で高温になり
大気が膨張・流出している
異形の惑星たち(2)

      軌道離心率が高い惑星が多い
     (楕円軌道を描く惑星が多い)




             木星

地球
Eccentric Planet




              楕円軌道




極暑・極寒を繰り返す
異形の惑星たち(3)
 Super Earth

        惑星質量が地球の
         数倍∼10倍
        程度の地球型惑星




               地球
系外惑星の観測手法
直接撮像
     惑星と中心星の光を分離し、惑星を直接撮像する

     コロナグラフ:中心星の部分だけを隠す
     補償光学 (AO):大気による画像の揺らぎを補正

     コロナグラフなし   コロナグラフあり   は約100億倍にも達する。中間赤外より
                           長波長では惑星自体の熱放射のため両者
                           の明るさの比は多少緩和されるが、それ
ム層                         でも約1000万倍となる。
                            地上観測の最大の障壁は地球大気の揺
                           らぎが起こすかげろうである。現在、すば
                           る望遠鏡などの口径8∼10m級の地上大
                           望遠鏡では、大気揺らぎを時々刻々と補
ザー                         正する補償光学や、明るい恒星を隠すコ
          コロナグラフ           ロナグラフなどを用いて、
                                      年齢の若い巨大
                                            補償光学
                           惑星の検出などが試みられている(図 )。
直接撮像成功!




HR 8799

              GJ 758
間接法1:アストロメトリ法
恒星と惑星は共に共通重心の周りを
回っている
 → 恒星の重心からのずれを観測

地上望遠鏡による検出は極めて困難
間接法2:視線速度法
恒星が観測者に近づいたり
遠ざかったりする
 → ドップラー効果によって
   星の色が周期的に変化
 → 恒星の速度の変化を観測


惑星質量の下限値のみが決定

中心星に近く質量の大きい惑星
ほど発見しやすい(選択効果)
1995年 初めての系外惑星発見

                        1995



51 Pegasi b




                               46


              この後最も多くの系外惑星が
              本手法で発見されている
間接法3:トランジット法
惑星が恒星の前を通過する際に明るさが変化する
 → 周期的な明るさの変化(恒星食)を観測
惑星の正確な質量が求まる → 惑星の密度が求まる
分光観測から惑星の大気成分が検出可能




惑星が恒星のちょうど前面を通過する確率は低い
Secondary Eclipse
惑星が恒星の後ろを通過する際に明るさが変化する
 → 分光観測により惑星の特徴を観測


 わかること
惑星の大気成分
惑星の昼側の温度
惑星の温度分布
惑星の熱輸送効率
惑星の軌道離心率
トランジット法による観測例




HAT-P-7b
間接法4:重力レンズ法
天体の周りでは空間が歪み、光の経路が曲がる
 → ある恒星の前を別の恒星(惑星)が横切ると
   背後の恒星の光が増光される
 → 惑星による背後の恒星の光の増光を観測

軌道半径1 3AUにある
小さな惑星が検出可能

 検出確率は低い
 観測は1回きり
重力レンズ法による観測例




OGLE-2005-BLG-390
間接法の種類と特徴のまとめ

   名称         方法         特徴


アストロメトリ法 恒星の位置のずれ 地上からは難しい

 視線速度法                これまでで最も
           恒星の動きの速さ
(ドップラー法)              多数の惑星を発見
            惑星による      惑星の密度や
トランジット法
             恒星の食     大気成分が求まる
           惑星重力による     検出確率小、
 重力レンズ法
            空間の歪み     軌道半径1~3AU
有名な系外惑星の紹介
51 Pegasi b
1995年10月
人類史上初の系外惑星発見
発見者:
M. Mayor & D. Queloz
軌道長半径=0.052AU
公転周期=4.23077日
地球からの距離=約50光年
典型的な Hot Jupiter
Fomalhaut
2004年 & 2006年 史上初の系外惑星直接撮像
惑星より外側の軌道に塵の円盤が観測されている
HD 209458b
初めてトランジットが観測
された系外惑星
初めて大気成分が観測された
 下層部:ナトリウム
 上層部:水素・炭素・酸素
表面温度も観測:約1200℃
2009年10月
 水・メタン・二酸化炭素の
 存在も確認された
HD 189733b
史上初の系外惑星の 地図
(表面温度分布図)を得た
大気中に初めて水・メタンの
存在が示唆された
HD 149026b
すばる望遠鏡を用いて
佐藤文衛らによって発見
巨大な中心核を持つガス惑星        木星


(地球の67倍の質量)
標準的な惑星形成論では
地球の10倍以上の質量の
核を持つことは難しい
表面温度は約2300Kと
過去の観測で最も高温
Gliese 581

Habitable Zone

               b:17M地球
          g  f c:5M地球
               d:8M地球
               e:2M地球
Gliese 581g:   f:7M地球
生命を宿す惑星発見!? g:3M地球
Gliese 876
様々な質量の惑星から成る系
  b:2.28M木星
  c:0.71M木星
  d:0.021M木星
  e:0.046M木星


Gliese 876d:
太陽系外における
初の地球型惑星発見?
Kepler-10b
地球のわずか1.4倍の半径を持つ岩石惑星
これまでに見つかった惑星の中で最小
主星に近い軌道のため表面温度はおよそ1600K
Kepler-11
中心星の近くに6つの惑星が密集     b:0.014M木星
TTVにより惑星の質量が決定      c:0.043M木星
主に岩石とガス(と水)からなる     d:0.019M木星
                    e:0.026M木星
                    f:0.007M木星
                    g:<0.95M木星
Kepler-16b
2011年9月16日発表
2つの中心星を持つ「周連星惑星」を初めて発見

                 A:0.69M太陽
                 B:0.20M太陽
                 b:0.33M木星




             (c) Star Wars

Más contenido relacionado

La actualidad más candente

La actualidad más candente (20)

20100929
2010092920100929
20100929
 
20100922
2010092220100922
20100922
 
20130116
2013011620130116
20130116
 
天文学概論14
天文学概論14天文学概論14
天文学概論14
 
20120118
2012011820120118
20120118
 
系外惑星の探し方
系外惑星の探し方系外惑星の探し方
系外惑星の探し方
 
天文学概論1
天文学概論1天文学概論1
天文学概論1
 
20131002
2013100220131002
20131002
 
20121003
2012100320121003
20121003
 
天文学概論2
天文学概論2天文学概論2
天文学概論2
 
宇宙ゆんたく第9回目
宇宙ゆんたく第9回目宇宙ゆんたく第9回目
宇宙ゆんたく第9回目
 
20131016
2013101620131016
20131016
 
20121024
2012102420121024
20121024
 
Tokyojuniour140720
Tokyojuniour140720Tokyojuniour140720
Tokyojuniour140720
 
Kwasan150926
Kwasan150926Kwasan150926
Kwasan150926
 
Elcas150919
Elcas150919Elcas150919
Elcas150919
 
JWST
JWSTJWST
JWST
 
20120926
2012092620120926
20120926
 
NHK カルチャー講義(第2回)
NHK カルチャー講義(第2回)NHK カルチャー講義(第2回)
NHK カルチャー講義(第2回)
 
Planetphys150409
Planetphys150409Planetphys150409
Planetphys150409
 

Similar a 20111102

"「太陽と惑星と生命と」 JAXA相模原キャンパス特別公開2016,宇宙科学セミナー,平成28年7月30日 "
"「太陽と惑星と生命と」 JAXA相模原キャンパス特別公開2016,宇宙科学セミナー,平成28年7月30日 ""「太陽と惑星と生命と」 JAXA相模原キャンパス特別公開2016,宇宙科学セミナー,平成28年7月30日 "
"「太陽と惑星と生命と」 JAXA相模原キャンパス特別公開2016,宇宙科学セミナー,平成28年7月30日 "ISAS_Director_Tsuneta
 
Kanagawa speech1203
Kanagawa speech1203Kanagawa speech1203
Kanagawa speech1203noinoi79528
 
Extrasolar System
Extrasolar SystemExtrasolar System
Extrasolar Systemnoinoi79528
 
"2016年1月号(No.418) 新年のごあいさつ「宇宙と生命と」 "
"2016年1月号(No.418) 新年のごあいさつ「宇宙と生命と」 ""2016年1月号(No.418) 新年のごあいさつ「宇宙と生命と」 "
"2016年1月号(No.418) 新年のごあいさつ「宇宙と生命と」 "ISAS_Director_Tsuneta
 
惑星物理学 2015
惑星物理学 2015惑星物理学 2015
惑星物理学 2015noinoi79528
 

Similar a 20111102 (17)

Speech 20111112
Speech 20111112Speech 20111112
Speech 20111112
 
宇宙生命との出会い
宇宙生命との出会い宇宙生命との出会い
宇宙生命との出会い
 
Lecture141014
Lecture141014Lecture141014
Lecture141014
 
20131106
2013110620131106
20131106
 
"「太陽と惑星と生命と」 JAXA相模原キャンパス特別公開2016,宇宙科学セミナー,平成28年7月30日 "
"「太陽と惑星と生命と」 JAXA相模原キャンパス特別公開2016,宇宙科学セミナー,平成28年7月30日 ""「太陽と惑星と生命と」 JAXA相模原キャンパス特別公開2016,宇宙科学セミナー,平成28年7月30日 "
"「太陽と惑星と生命と」 JAXA相模原キャンパス特別公開2016,宇宙科学セミナー,平成28年7月30日 "
 
Kanagawa speech1203
Kanagawa speech1203Kanagawa speech1203
Kanagawa speech1203
 
Lecture151109
Lecture151109Lecture151109
Lecture151109
 
Extrasolar System
Extrasolar SystemExtrasolar System
Extrasolar System
 
20101103
2010110320101103
20101103
 
20121107
2012110720121107
20121107
 
20101027
2010102720101027
20101027
 
20111109
2011110920111109
20111109
 
20131030
2013103020131030
20131030
 
"2016年1月号(No.418) 新年のごあいさつ「宇宙と生命と」 "
"2016年1月号(No.418) 新年のごあいさつ「宇宙と生命と」 ""2016年1月号(No.418) 新年のごあいさつ「宇宙と生命と」 "
"2016年1月号(No.418) 新年のごあいさつ「宇宙と生命と」 "
 
惑星物理学 2015
惑星物理学 2015惑星物理学 2015
惑星物理学 2015
 
20131023
2013102320131023
20131023
 
Sanmonkai080806
Sanmonkai080806Sanmonkai080806
Sanmonkai080806
 

Más de noinoi79528

NHK カルチャー講義(第1回)
NHK カルチャー講義(第1回)NHK カルチャー講義(第1回)
NHK カルチャー講義(第1回)noinoi79528
 
宇宙科学入門
宇宙科学入門宇宙科学入門
宇宙科学入門noinoi79528
 
Kyoshin 20150719
Kyoshin 20150719Kyoshin 20150719
Kyoshin 20150719noinoi79528
 
Tokyojuniour150712
Tokyojuniour150712Tokyojuniour150712
Tokyojuniour150712noinoi79528
 
Satelliteformation150604
Satelliteformation150604Satelliteformation150604
Satelliteformation150604noinoi79528
 
Moon formation sasaki
Moon formation sasakiMoon formation sasaki
Moon formation sasakinoinoi79528
 
Shibaike sotsuron2
Shibaike sotsuron2Shibaike sotsuron2
Shibaike sotsuron2noinoi79528
 

Más de noinoi79528 (20)

NHK カルチャー講義(第1回)
NHK カルチャー講義(第1回)NHK カルチャー講義(第1回)
NHK カルチャー講義(第1回)
 
宇宙科学入門
宇宙科学入門宇宙科学入門
宇宙科学入門
 
Lecture151224
Lecture151224Lecture151224
Lecture151224
 
Sci cafe151128
Sci cafe151128Sci cafe151128
Sci cafe151128
 
Nhk150726
Nhk150726Nhk150726
Nhk150726
 
Ss quiz 150728
Ss quiz 150728Ss quiz 150728
Ss quiz 150728
 
Kyoshin 20150719
Kyoshin 20150719Kyoshin 20150719
Kyoshin 20150719
 
Tokyojuniour150712
Tokyojuniour150712Tokyojuniour150712
Tokyojuniour150712
 
Satelliteformation150604
Satelliteformation150604Satelliteformation150604
Satelliteformation150604
 
Moon formation sasaki
Moon formation sasakiMoon formation sasaki
Moon formation sasaki
 
Kwasan 20150328
Kwasan 20150328Kwasan 20150328
Kwasan 20150328
 
Spaceunit150213
Spaceunit150213Spaceunit150213
Spaceunit150213
 
Spaceunit150111
Spaceunit150111Spaceunit150111
Spaceunit150111
 
Midorioka141212
Midorioka141212Midorioka141212
Midorioka141212
 
Kwasan 20141206
Kwasan 20141206Kwasan 20141206
Kwasan 20141206
 
Ss quiz 140821
Ss quiz 140821Ss quiz 140821
Ss quiz 140821
 
Ss quiz 140821
Ss quiz 140821Ss quiz 140821
Ss quiz 140821
 
Rakuto 20140710
Rakuto 20140710Rakuto 20140710
Rakuto 20140710
 
Ueta shuron2
Ueta shuron2Ueta shuron2
Ueta shuron2
 
Shibaike sotsuron2
Shibaike sotsuron2Shibaike sotsuron2
Shibaike sotsuron2
 

Último

TokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationTokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationYukiTerazawa
 
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学ssusere0a682
 
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学ssusere0a682
 
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScript
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScriptUniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScript
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScriptyuitoakatsukijp
 
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2Tokyo Institute of Technology
 
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024koheioishi1
 
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料Takayuki Itoh
 

Último (7)

TokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationTokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
 
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
 
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
 
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScript
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScriptUniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScript
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScript
 
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
 
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
 
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
 

20111102