SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 27
Descargar para leer sin conexión
NOSQLで構築した分散MemoryFS上で
MySQLを動かすとどうなるか?


              Kobe Digital Labo, Inc.
                           岩瀬 高博
                 Twitter: @okuyamaoo
                 Mail: iwase@kdl.co.jp
         https://github.com/okuyamaoo
自己紹介
・岩瀬 高博(@okuyamaoo)
 > 株式会社 神戸デジタル・ラボ所属

 業務及び活動
 >大規模e-コマースサイトのチューニング、運用
 >分散処理、データベースの研究及び適応
 >(独)情報通信研究機構 特別研究員
   研究領域:大規模Webアーカイブ
 >分散KVS okuyama、CEP Setsuna の開発
 >OSS、Java、DB、車が好き
今日のお話し
1.NOSQLでファイルシステム?
 ファイルシステムまわりを整理

2.NOSQLのファイルシステムの紹介
 仕組みから、性能評価まで

3.まとめ
NOSQLでファイルシステム?
・そもそもファイルシステムとは?
・内臓のHDDやSSD、外付けディスク、ネットワーク上の
 ストレージ(NFS等)などの記憶デバイスを等価的に扱う仕組み。




                       色々あります。
                       Wikipediaより
NOSQLでファイルシステム?
・ファイルシステムが利用しているハードは?
      ・HDD
      最も主流な記憶装置。
      内臓する円盤に磁気を散布してそこにデータを記憶。
      それを磁気ヘッドと言われる目のようなもので読み込む。

      ・SSD
      徐々に浸透してきている記憶装置
      HDDの様に円盤やヘッドなどの稼働部を持たず、
      フラッシュメモリにデータを記憶。

      ・ioDrive
      最近特に注目度の高い超高速デバイス。
      NANDフラッシュメモリを記憶部に持ち、接続方式を
      PCIeとすることでSSDを超える速度を発揮する。
NOSQLでファイルシステム?
・どのようにデータを格納しているか?
・ではアプリケーションから書き出されたデータは
 どのように格納されているか?
NOSQLでファイルシステム?
・どのようにデータを保存しているか?
・すごくおおざっぱに表現すると巨大な配列として
 保存されている。




   全てバイトデータとして扱い、先頭からあらかじめ決められた
   サイズ分だけ塊として分割しつつ、配列のように保存していく。




  このサイズは最近では4096byteが主流
NOSQLでファイルシステム?
・どのようにデータを取り出すか?
・先ほどの配列に対して位置を指定して取り出す。
  例えば先ほどのファイルの1バイトから2048バイトを取り出す場
                合


         ここのデータを取り出す

  5000バイトから12000バイトを取り出す場合は?




                         この2つを取り出す
NOSQLでファイルシステム?
・よくHDDが遅いといわれる原因は?
             このように円盤上にデータが
             保存されている。
             連続してデータを取り出す場合は、
             先頭から順にデータを取り出せば
             よいので、高速に取り出せる。




             ではこのように離れた場所のデータを
             読み込みたい場合はどうするか?
             円盤とヘッドが動いてデータの場所まで
             移動しないといけない。
             この移動に時間がかかる
NOSQLでファイルシステム?
・SSDはなぜ速い?




 SSDはHDDと違い円盤にデータを保存しない。
 データを取り出す際に物理的な位置を意識した
 移動などの時間をともなわず、データが保存さて
 いる記憶素子上から即取り出せるため高速。
      つまり1つのデータの塊に
      アクセスするのが凄く速い
NOSQLファイルシステム
NOSQLの特性
・NOSQL 特にKVSの特性は?
・KVSは1つのデータへのアクセスが速い。
NOSQLの特性
・例えば分散KVSのokuyamaの性能
・okuyamaは分散しスケールアウトが可能なKVS
 ストレージにメモリ、圧縮メモリ、ディスクなどが選べる


         サーバ2台で
          10万QPS




               okuyamaはメモリストレージを利用
           メモリで合ってもWALログでデータは永続化される。
NOSQLの特性
・NOSQL特にKVSの特性は?
・これって先ほどのSSDの良いところに似てませんか?
NOSQLの特性
・KVSは1つのデータの取り出しが高速
・これって先ほどのSSDの良いところに似てませんか?


 というわけで、okuyamaを記憶装置として利用できる
     ファイルシステムを作ってみました

        okuyamaFuse
アーキテクチャ
・FUSEを利用してデータ格納先をokuyamaへ
 FUSEとはLinux系のファイルシステムを
 ユーザプロセスで自由に作成できる仕組み。
         okuyamaFs




                     データは全てokuyamaに
                     格納され、ファイルのメタ
                     情報なども全て格納され
                          る。
動かしてみた結果
・いくつかのパターンで検証を実施
利用環境
・テストサーバ(テストを流すサーバ)
 7200rpmの500GBのHDDを搭載(SATA)
 Core i5、メモリ4GBのデスクトップPC(ドスパラ製)

・okuyamaサーバ
 テストサーバと同型機を2台利用して分散化
 圧縮メモリストレージを利用
動かしてみた結果
・連続書き込み、読み込み
・ddを利用
 ddはブロックサイズを指定して読み出し、書き出しが
 出来るソフトウェア。連続的なアクセスになる。
テスト方法:4.8GBのファイルを利用
      HDD   HDDにコピー
      HDD   okuyamaにコピー
      ブロックサイズは1000000byte
動かしてみた結果
・連続書き込み、読み込み
・テスト結果
 HDD
 Write:4817158144 bytes (4.8 GB) copied, 84.9928 seconds, 56.7 MB/s
 Read:4817158144 bytes (4.8 GB) copied, 36.766 seconds, 131 MB/s
 okuyamaFuse
 Write:4817158144 bytes (4.8 GB) copied, 149.642 seconds, 32.2 MB/s
 Read:4817262144 bytes (4.8 GB) copied, 191.958 seconds, 25.1 MB/s

 ・HDDは秒間56MB書き出せて、131MB読み出せる
 ・okuyamaFuseは32MB書き出せて、25MB読み出せる
 いきなり負けてる。。。 どうすんだよ。。。。。
動かしてみた結果
・ランダム書き込み、読み込み
・fioを利用
  fioはストレージベンチマーク用のソフトウェア。
 ランダムなアクセスを発生させることが可能。
 また、同時アクセス数を変更することも可能。

テスト方法:4.8GBのファイルを利用
      ブロックサイズは16Kbyte
      同時アクセス数は20
動かしてみた結果
・ランダム書き込み、読み込み
・テスト結果
 HDD
 Write:io=1232.0KB, bw=36151 B/s, iops=2 , runt= 34897msec
 Read:io=58128KB, bw=1928.5KB/s, iops=120 , runt= 30142msec
 okuyamaFuse
 Write:io=176832KB, bw=5886.1KB/s, iops=367 , runt= 30038msec
 Read:io=1342.7MB, bw=45823KB/s, iops=2863 , runt= 30004msec

 ・HDDは秒間36KB書き出せて、1.9MB読み出せる
 ・okuyamaFuseは5.8MB書き出せて、45MB読み出せる
動かしてみた結果
・MySQLでのベンチ
・InnoDBのデータファイルを配置し、tpccにてベンチ
 tpccとは?
  TPC-Cとは卸売業における注文・支払いなどの処理を擬似的に再現した
  業務モデルで、TPCという業界団体によって策定されたものです。9種類
  のテーブルに対する5種類のトランザクションがミックスされており、そのう
  ち注文処理のスループットを測定結果として利用します。
  ※sh2さんの「SH2の日記」より http://d.hatena.ne.jp/sh2/20090212

 このtpccに準拠したベンチマークツールが
 MySQL用に存在する。
 これがtpcc-mysql
 https://code.launchpad.net/~percona-dev/perconatools/tpcc-mysql
動かしてみた結果
・MySQLでのベンチ
・tpcc-mysql
 ・warehouseというベンチ用のデータ全体の大きさ
  ※warehouse=10のようなイメージ。1でデータサイズ90MB程度

 ・同時アクセス数
 この2つを決めてテストを行う。

 あらかじめwarehouseでデータの大きさを固定して、
 同時アクセス数を変化させて、HDDと性能比較
動かしてみた結果
・MySQLでのベンチ
(warehouse=50 InnoDBファイルサイズ:4.8GB)




性能
スコア
         同時接続数
まとめ
・KVSをファイルシステムにしてみた結果
・シーケンシャルな書き込み、読み込みはHDD
・ランダムな書き込み、読み込みはKVS
・ランダムなアクセスが多いMySQLなどのRDBMSでは
 性能が向上する可能性がある。
・色々とokuyama側のストレージを変えると面白そう。
 SSDやioDriveなど
・取り合えず次のokuyamaに含めてリリースします。
最後に
・Information
 Web
  http://okuyama-project.com/

 Development
  http://sourceforge.jp/projects/okuyama/

 Facebook
  http://www.facebook.com/okuyama.jp
Thank you!

Más contenido relacionado

La actualidad más candente

MySQL 初めてのチューニング
MySQL 初めてのチューニングMySQL 初めてのチューニング
MySQL 初めてのチューニングCraft works
 
「Windows Azure でスーパーコンピューティング!」for Microsoft MVP camp 2014 大阪会場
「Windows Azure でスーパーコンピューティング!」for Microsoft MVP camp 2014 大阪会場「Windows Azure でスーパーコンピューティング!」for Microsoft MVP camp 2014 大阪会場
「Windows Azure でスーパーコンピューティング!」for Microsoft MVP camp 2014 大阪会場幸智 Yukinori 黒田 Kuroda
 
20110805 hddssd research
20110805 hddssd research20110805 hddssd research
20110805 hddssd researchYusei Yamanaka
 
OSC北海道2014_JPUG資料
OSC北海道2014_JPUG資料OSC北海道2014_JPUG資料
OSC北海道2014_JPUG資料Chika SATO
 
Oss x user_meeting_6_postgres
Oss x user_meeting_6_postgresOss x user_meeting_6_postgres
Oss x user_meeting_6_postgresKosuke Kida
 
JPUG 沖縄支部セミナー資料(2013-04-27)
JPUG 沖縄支部セミナー資料(2013-04-27)JPUG 沖縄支部セミナー資料(2013-04-27)
JPUG 沖縄支部セミナー資料(2013-04-27)Chika SATO
 
10分で分かるデータストレージ
10分で分かるデータストレージ10分で分かるデータストレージ
10分で分かるデータストレージTakashi Hoshino
 
データベースキャッシュの競合
データベースキャッシュの競合データベースキャッシュの競合
データベースキャッシュの競合kesnke
 
研究開発レポート抜粋
研究開発レポート抜粋研究開発レポート抜粋
研究開発レポート抜粋Satoshi Udagawa
 
10分で分かるLinuxブロックレイヤ
10分で分かるLinuxブロックレイヤ10分で分かるLinuxブロックレイヤ
10分で分かるLinuxブロックレイヤTakashi Hoshino
 
WordPress アジュール部 ハンズオン
WordPress アジュール部 ハンズオンWordPress アジュール部 ハンズオン
WordPress アジュール部 ハンズオンMasaki Takeda
 
分散仮想ストレージシステム紹介
分散仮想ストレージシステム紹介分散仮想ストレージシステム紹介
分散仮想ストレージシステム紹介OSSラボ株式会社
 
ownCloud2015年まとめ
ownCloud2015年まとめownCloud2015年まとめ
ownCloud2015年まとめTetsurou Yano
 
バックアップとリストアの基礎
バックアップとリストアの基礎バックアップとリストアの基礎
バックアップとリストアの基礎Kazuki Takai
 
Intel® Optane™で格安超高速インメモリーデータベースを作った時の話
Intel® Optane™で格安超高速インメモリーデータベースを作った時の話Intel® Optane™で格安超高速インメモリーデータベースを作った時の話
Intel® Optane™で格安超高速インメモリーデータベースを作った時の話NHN テコラス株式会社
 
cassandra調査レポート
cassandra調査レポートcassandra調査レポート
cassandra調査レポートAkihiro Kuwano
 
MySQLの運用でありがちなこと
MySQLの運用でありがちなことMySQLの運用でありがちなこと
MySQLの運用でありがちなことHiroaki Sano
 

La actualidad más candente (20)

MySQL 初めてのチューニング
MySQL 初めてのチューニングMySQL 初めてのチューニング
MySQL 初めてのチューニング
 
「Windows Azure でスーパーコンピューティング!」for Microsoft MVP camp 2014 大阪会場
「Windows Azure でスーパーコンピューティング!」for Microsoft MVP camp 2014 大阪会場「Windows Azure でスーパーコンピューティング!」for Microsoft MVP camp 2014 大阪会場
「Windows Azure でスーパーコンピューティング!」for Microsoft MVP camp 2014 大阪会場
 
Sfstudy#2チーム5
Sfstudy#2チーム5Sfstudy#2チーム5
Sfstudy#2チーム5
 
20110805 hddssd research
20110805 hddssd research20110805 hddssd research
20110805 hddssd research
 
OSC北海道2014_JPUG資料
OSC北海道2014_JPUG資料OSC北海道2014_JPUG資料
OSC北海道2014_JPUG資料
 
Oss x user_meeting_6_postgres
Oss x user_meeting_6_postgresOss x user_meeting_6_postgres
Oss x user_meeting_6_postgres
 
JPUG 沖縄支部セミナー資料(2013-04-27)
JPUG 沖縄支部セミナー資料(2013-04-27)JPUG 沖縄支部セミナー資料(2013-04-27)
JPUG 沖縄支部セミナー資料(2013-04-27)
 
10分で分かるデータストレージ
10分で分かるデータストレージ10分で分かるデータストレージ
10分で分かるデータストレージ
 
データベースキャッシュの競合
データベースキャッシュの競合データベースキャッシュの競合
データベースキャッシュの競合
 
「Windows Azureで HPC 」 for JAZUG 2013年9月
「Windows Azureで HPC 」 for JAZUG 2013年9月「Windows Azureで HPC 」 for JAZUG 2013年9月
「Windows Azureで HPC 」 for JAZUG 2013年9月
 
研究開発レポート抜粋
研究開発レポート抜粋研究開発レポート抜粋
研究開発レポート抜粋
 
10分で分かるLinuxブロックレイヤ
10分で分かるLinuxブロックレイヤ10分で分かるLinuxブロックレイヤ
10分で分かるLinuxブロックレイヤ
 
WordPress アジュール部 ハンズオン
WordPress アジュール部 ハンズオンWordPress アジュール部 ハンズオン
WordPress アジュール部 ハンズオン
 
分散仮想ストレージシステム紹介
分散仮想ストレージシステム紹介分散仮想ストレージシステム紹介
分散仮想ストレージシステム紹介
 
ownCloud2015年まとめ
ownCloud2015年まとめownCloud2015年まとめ
ownCloud2015年まとめ
 
第31回「今アツい、分散ストレージを語ろう」(2013/11/28 on しすなま!)
第31回「今アツい、分散ストレージを語ろう」(2013/11/28 on しすなま!)第31回「今アツい、分散ストレージを語ろう」(2013/11/28 on しすなま!)
第31回「今アツい、分散ストレージを語ろう」(2013/11/28 on しすなま!)
 
バックアップとリストアの基礎
バックアップとリストアの基礎バックアップとリストアの基礎
バックアップとリストアの基礎
 
Intel® Optane™で格安超高速インメモリーデータベースを作った時の話
Intel® Optane™で格安超高速インメモリーデータベースを作った時の話Intel® Optane™で格安超高速インメモリーデータベースを作った時の話
Intel® Optane™で格安超高速インメモリーデータベースを作った時の話
 
cassandra調査レポート
cassandra調査レポートcassandra調査レポート
cassandra調査レポート
 
MySQLの運用でありがちなこと
MySQLの運用でありがちなことMySQLの運用でありがちなこと
MySQLの運用でありがちなこと
 

Destacado

Afoduino - FUSE 18 at University of Aizu
Afoduino - FUSE 18 at University of AizuAfoduino - FUSE 18 at University of Aizu
Afoduino - FUSE 18 at University of AizuSato Mitsuru
 
Java EE 7 for Real Enterprise Systems
Java EE 7 for Real Enterprise SystemsJava EE 7 for Real Enterprise Systems
Java EE 7 for Real Enterprise SystemsHirofumi Iwasaki
 
JBoss.org – SwitchYardコミュニティ開発者の日常 - JJUG CCC 2014 Spring - R1-4 - #ccc_r14
JBoss.org – SwitchYardコミュニティ開発者の日常 - JJUG CCC 2014 Spring - R1-4 - #ccc_r14JBoss.org – SwitchYardコミュニティ開発者の日常 - JJUG CCC 2014 Spring - R1-4 - #ccc_r14
JBoss.org – SwitchYardコミュニティ開発者の日常 - JJUG CCC 2014 Spring - R1-4 - #ccc_r14Tomohisa Igarashi
 
P2Pネットワークを利用した分散ファイルシステムの開発
P2Pネットワークを利用した分散ファイルシステムの開発P2Pネットワークを利用した分散ファイルシステムの開発
P2Pネットワークを利用した分散ファイルシステムの開発shiftky
 
Jbossとtomcatの性能を比べてみた
Jbossとtomcatの性能を比べてみたJbossとtomcatの性能を比べてみた
Jbossとtomcatの性能を比べてみたYuki Obara
 

Destacado (6)

Afoduino - FUSE 18 at University of Aizu
Afoduino - FUSE 18 at University of AizuAfoduino - FUSE 18 at University of Aizu
Afoduino - FUSE 18 at University of Aizu
 
Java EE 7 for Real Enterprise Systems
Java EE 7 for Real Enterprise SystemsJava EE 7 for Real Enterprise Systems
Java EE 7 for Real Enterprise Systems
 
JBoss.org – SwitchYardコミュニティ開発者の日常 - JJUG CCC 2014 Spring - R1-4 - #ccc_r14
JBoss.org – SwitchYardコミュニティ開発者の日常 - JJUG CCC 2014 Spring - R1-4 - #ccc_r14JBoss.org – SwitchYardコミュニティ開発者の日常 - JJUG CCC 2014 Spring - R1-4 - #ccc_r14
JBoss.org – SwitchYardコミュニティ開発者の日常 - JJUG CCC 2014 Spring - R1-4 - #ccc_r14
 
P2Pネットワークを利用した分散ファイルシステムの開発
P2Pネットワークを利用した分散ファイルシステムの開発P2Pネットワークを利用した分散ファイルシステムの開発
P2Pネットワークを利用した分散ファイルシステムの開発
 
SVG、あきた
SVG、あきたSVG、あきた
SVG、あきた
 
Jbossとtomcatの性能を比べてみた
Jbossとtomcatの性能を比べてみたJbossとtomcatの性能を比べてみた
Jbossとtomcatの性能を比べてみた
 

Similar a 20120913 nosql@hikarie(okuyama fuse)

20121205 nosql(okuyama fs)セミナー資料
20121205 nosql(okuyama fs)セミナー資料20121205 nosql(okuyama fs)セミナー資料
20121205 nosql(okuyama fs)セミナー資料Takahiro Iwase
 
経済学のための実践的データ分析 4.SQL ことはじめ
経済学のための実践的データ分析 4.SQL ことはじめ経済学のための実践的データ分析 4.SQL ことはじめ
経済学のための実践的データ分析 4.SQL ことはじめYasushi Hara
 
Tuning maniax 2014 Hadoop編
Tuning maniax 2014 Hadoop編Tuning maniax 2014 Hadoop編
Tuning maniax 2014 Hadoop編ThinkIT_impress
 
実はとても面白い...Documentation library
実はとても面白い...Documentation library実はとても面白い...Documentation library
実はとても面白い...Documentation libraryKouta Shiobara
 
20131113_mysql_on_分散fsセミナー資料
20131113_mysql_on_分散fsセミナー資料20131113_mysql_on_分散fsセミナー資料
20131113_mysql_on_分散fsセミナー資料Takahiro Iwase
 
Cloudera大阪セミナー 20130219
Cloudera大阪セミナー 20130219Cloudera大阪セミナー 20130219
Cloudera大阪セミナー 20130219Cloudera Japan
 
OpenStack Object Storage; Usage
OpenStack Object Storage; UsageOpenStack Object Storage; Usage
OpenStack Object Storage; Usageirix_jp
 
qpstudy 2014.04 ハードウェア設計の勘所
qpstudy 2014.04 ハードウェア設計の勘所qpstudy 2014.04 ハードウェア設計の勘所
qpstudy 2014.04 ハードウェア設計の勘所Takeshi HASEGAWA
 
20110519 okuyama tokyo_linuxstudy
20110519 okuyama tokyo_linuxstudy20110519 okuyama tokyo_linuxstudy
20110519 okuyama tokyo_linuxstudyTakahiro Iwase
 
Cloud os techday_0614
Cloud os techday_0614Cloud os techday_0614
Cloud os techday_0614Takano Masaru
 
20110517 okuyama ソーシャルメディアが育てた技術勉強会
20110517 okuyama ソーシャルメディアが育てた技術勉強会20110517 okuyama ソーシャルメディアが育てた技術勉強会
20110517 okuyama ソーシャルメディアが育てた技術勉強会Takahiro Iwase
 
DB思い出話いろいろ(仮)
DB思い出話いろいろ(仮)DB思い出話いろいろ(仮)
DB思い出話いろいろ(仮)Takahiro Kitayama
 
[db tech showcase Tokyo 2017] A15: レプリケーションを使用したデータ分析基盤構築のキモ(事例)by 株式会社インサイトテ...
[db tech showcase Tokyo 2017] A15: レプリケーションを使用したデータ分析基盤構築のキモ(事例)by 株式会社インサイトテ...[db tech showcase Tokyo 2017] A15: レプリケーションを使用したデータ分析基盤構築のキモ(事例)by 株式会社インサイトテ...
[db tech showcase Tokyo 2017] A15: レプリケーションを使用したデータ分析基盤構築のキモ(事例)by 株式会社インサイトテ...Insight Technology, Inc.
 
CloudStack Day 2015 Storage Teck Talk
CloudStack Day 2015 Storage Teck TalkCloudStack Day 2015 Storage Teck Talk
CloudStack Day 2015 Storage Teck TalkMidori Oge
 
ココが違うよEC2 ~オンプレミスVMとの徹底⽐比較~
ココが違うよEC2 ~オンプレミスVMとの徹底⽐比較~ココが違うよEC2 ~オンプレミスVMとの徹底⽐比較~
ココが違うよEC2 ~オンプレミスVMとの徹底⽐比較~Ryuta Otaki
 
使ってみた!ioMemoryで実現する噂のAtomic write!
使ってみた!ioMemoryで実現する噂のAtomic write!使ってみた!ioMemoryで実現する噂のAtomic write!
使ってみた!ioMemoryで実現する噂のAtomic write!IIJ
 
B 2-1 はじめての Windows Azure
B 2-1 はじめての Windows AzureB 2-1 はじめての Windows Azure
B 2-1 はじめての Windows AzureGoAzure
 
Glueの開発環境(zeppelin)をrancherで作ってみる
Glueの開発環境(zeppelin)をrancherで作ってみるGlueの開発環境(zeppelin)をrancherで作ってみる
Glueの開発環境(zeppelin)をrancherで作ってみるcloudfish
 

Similar a 20120913 nosql@hikarie(okuyama fuse) (20)

20121205 nosql(okuyama fs)セミナー資料
20121205 nosql(okuyama fs)セミナー資料20121205 nosql(okuyama fs)セミナー資料
20121205 nosql(okuyama fs)セミナー資料
 
経済学のための実践的データ分析 4.SQL ことはじめ
経済学のための実践的データ分析 4.SQL ことはじめ経済学のための実践的データ分析 4.SQL ことはじめ
経済学のための実践的データ分析 4.SQL ことはじめ
 
Tuning maniax 2014 Hadoop編
Tuning maniax 2014 Hadoop編Tuning maniax 2014 Hadoop編
Tuning maniax 2014 Hadoop編
 
実はとても面白い...Documentation library
実はとても面白い...Documentation library実はとても面白い...Documentation library
実はとても面白い...Documentation library
 
20131113_mysql_on_分散fsセミナー資料
20131113_mysql_on_分散fsセミナー資料20131113_mysql_on_分散fsセミナー資料
20131113_mysql_on_分散fsセミナー資料
 
Cloudera大阪セミナー 20130219
Cloudera大阪セミナー 20130219Cloudera大阪セミナー 20130219
Cloudera大阪セミナー 20130219
 
OpenStack Object Storage; Usage
OpenStack Object Storage; UsageOpenStack Object Storage; Usage
OpenStack Object Storage; Usage
 
qpstudy 2014.04 ハードウェア設計の勘所
qpstudy 2014.04 ハードウェア設計の勘所qpstudy 2014.04 ハードウェア設計の勘所
qpstudy 2014.04 ハードウェア設計の勘所
 
20110519 okuyama tokyo_linuxstudy
20110519 okuyama tokyo_linuxstudy20110519 okuyama tokyo_linuxstudy
20110519 okuyama tokyo_linuxstudy
 
Cloud os techday_0614
Cloud os techday_0614Cloud os techday_0614
Cloud os techday_0614
 
Core Data
Core DataCore Data
Core Data
 
20110517 okuyama ソーシャルメディアが育てた技術勉強会
20110517 okuyama ソーシャルメディアが育てた技術勉強会20110517 okuyama ソーシャルメディアが育てた技術勉強会
20110517 okuyama ソーシャルメディアが育てた技術勉強会
 
DB思い出話いろいろ(仮)
DB思い出話いろいろ(仮)DB思い出話いろいろ(仮)
DB思い出話いろいろ(仮)
 
[db tech showcase Tokyo 2017] A15: レプリケーションを使用したデータ分析基盤構築のキモ(事例)by 株式会社インサイトテ...
[db tech showcase Tokyo 2017] A15: レプリケーションを使用したデータ分析基盤構築のキモ(事例)by 株式会社インサイトテ...[db tech showcase Tokyo 2017] A15: レプリケーションを使用したデータ分析基盤構築のキモ(事例)by 株式会社インサイトテ...
[db tech showcase Tokyo 2017] A15: レプリケーションを使用したデータ分析基盤構築のキモ(事例)by 株式会社インサイトテ...
 
CloudStack Day 2015 Storage Teck Talk
CloudStack Day 2015 Storage Teck TalkCloudStack Day 2015 Storage Teck Talk
CloudStack Day 2015 Storage Teck Talk
 
ココが違うよEC2 ~オンプレミスVMとの徹底⽐比較~
ココが違うよEC2 ~オンプレミスVMとの徹底⽐比較~ココが違うよEC2 ~オンプレミスVMとの徹底⽐比較~
ココが違うよEC2 ~オンプレミスVMとの徹底⽐比較~
 
使ってみた!ioMemoryで実現する噂のAtomic write!
使ってみた!ioMemoryで実現する噂のAtomic write!使ってみた!ioMemoryで実現する噂のAtomic write!
使ってみた!ioMemoryで実現する噂のAtomic write!
 
B 2-1 はじめての Windows Azure
B 2-1 はじめての Windows AzureB 2-1 はじめての Windows Azure
B 2-1 はじめての Windows Azure
 
Glueの開発環境(zeppelin)をrancherで作ってみる
Glueの開発環境(zeppelin)をrancherで作ってみるGlueの開発環境(zeppelin)をrancherで作ってみる
Glueの開発環境(zeppelin)をrancherで作ってみる
 
Hadoop事始め
Hadoop事始めHadoop事始め
Hadoop事始め
 

Más de Takahiro Iwase

Re port aws_reinvent_161213_slideshare
Re port aws_reinvent_161213_slideshareRe port aws_reinvent_161213_slideshare
Re port aws_reinvent_161213_slideshareTakahiro Iwase
 
20151205 中国地方db勉強会 dbm_fs
20151205 中国地方db勉強会 dbm_fs20151205 中国地方db勉強会 dbm_fs
20151205 中国地方db勉強会 dbm_fsTakahiro Iwase
 
20140418 info talkセミナー資料
20140418 info talkセミナー資料20140418 info talkセミナー資料
20140418 info talkセミナー資料Takahiro Iwase
 
20120405 setsunaセミナー
20120405 setsunaセミナー20120405 setsunaセミナー
20120405 setsunaセミナーTakahiro Iwase
 
20120317 IT系勉強会 in 神戸
20120317 IT系勉強会 in 神戸20120317 IT系勉強会 in 神戸
20120317 IT系勉強会 in 神戸Takahiro Iwase
 
Okuyama説明資料 20120119 ss
Okuyama説明資料 20120119 ssOkuyama説明資料 20120119 ss
Okuyama説明資料 20120119 ssTakahiro Iwase
 
20110708 dist_study okuyama
20110708 dist_study okuyama20110708 dist_study okuyama
20110708 dist_study okuyamaTakahiro Iwase
 
okuyama_20101101_nosqlafternoon
okuyama_20101101_nosqlafternoonokuyama_20101101_nosqlafternoon
okuyama_20101101_nosqlafternoonTakahiro Iwase
 
2010/07/09 osc kansai-kvsokuyama
2010/07/09 osc kansai-kvsokuyama2010/07/09 osc kansai-kvsokuyama
2010/07/09 osc kansai-kvsokuyamaTakahiro Iwase
 

Más de Takahiro Iwase (10)

Re port aws_reinvent_161213_slideshare
Re port aws_reinvent_161213_slideshareRe port aws_reinvent_161213_slideshare
Re port aws_reinvent_161213_slideshare
 
20151205 中国地方db勉強会 dbm_fs
20151205 中国地方db勉強会 dbm_fs20151205 中国地方db勉強会 dbm_fs
20151205 中国地方db勉強会 dbm_fs
 
20140418 info talkセミナー資料
20140418 info talkセミナー資料20140418 info talkセミナー資料
20140418 info talkセミナー資料
 
20120405 setsunaセミナー
20120405 setsunaセミナー20120405 setsunaセミナー
20120405 setsunaセミナー
 
20120317 IT系勉強会 in 神戸
20120317 IT系勉強会 in 神戸20120317 IT系勉強会 in 神戸
20120317 IT系勉強会 in 神戸
 
Okuyama説明資料 20120119 ss
Okuyama説明資料 20120119 ssOkuyama説明資料 20120119 ss
Okuyama説明資料 20120119 ss
 
Kvs okuyama-20110818
Kvs okuyama-20110818Kvs okuyama-20110818
Kvs okuyama-20110818
 
20110708 dist_study okuyama
20110708 dist_study okuyama20110708 dist_study okuyama
20110708 dist_study okuyama
 
okuyama_20101101_nosqlafternoon
okuyama_20101101_nosqlafternoonokuyama_20101101_nosqlafternoon
okuyama_20101101_nosqlafternoon
 
2010/07/09 osc kansai-kvsokuyama
2010/07/09 osc kansai-kvsokuyama2010/07/09 osc kansai-kvsokuyama
2010/07/09 osc kansai-kvsokuyama
 

20120913 nosql@hikarie(okuyama fuse)