SlideShare a Scribd company logo
1 of 10
ソフトウェア開発の
パラダイムシフト
2012年12月01日
SEA関西プロセス分科会
小林修
ソフトウェア開発のパラダイムシフト

   キーワード
    ◦   アジャイル
    ◦   クラウド
    ◦   ソーシャル
    ◦   ビッグデータ
    ◦   ユーザエクスペリエンス
    ◦   ドメイン・スペシフィック
    ◦   DevOps
    ◦   ALM (Application Lifecycle Management)
    ◦   Continuous なんとか
ソフトウェア開発のパラダイムシフト
   「開発」から「要求」と「運用」への重点シフト
   閉じた「システム」から環境との融合へ
   「情報」から「活動」へ
   「計画駆動」から「試行とモニター」へ
   個人の技術・能力から「集合知」へ
   汎用的な完全性の追求から目的に応じた多様性へ
   「寺院」から「仏壇」へ、
    「仏壇」から「お守り」へ
ソフトウェア開発のパラダイムシフト

   変化の抱擁
    ◦ 要求の変化
    ◦ 環境の変化
    ◦ 技術の変化
   境界線の消失
    ◦   システムの境界
    ◦   工程の境界
    ◦   立場の境界
    ◦   利害の境界
ソフトウェア開発のパラダイムシフト

   アジャイル開発のベースライン
    (第49回SEA関西プロセス分科会での
    ディスカッション)
    ◦ 阪井さん(SRA)
      現場からの改善、プロジェクト毎の改善
    ◦ 西さん(XPJUG関西)
      人の満足
    ◦ 前川さん(Panasonic)
      ゴールの共有(顧客も含めて)と達成
    ◦ 和田さん(富士通)
      おもてなしの心
ソフトウェア開発のパラダイムシフト
   開発技術・開発環境の変化
    ◦ 「動的言語」へのシフト
      Ruby + Ruby on Rails
      JavaScript + HTML5
    ◦ 「データベース」の多様化
      NoSQL (RelationalからKey-Value Storeへ)
      ACID属性からCAP定理へ
    ◦ 情報の不定形化
      Web、Wiki、検索エンジン
      タブレット + タッチパネル
      マルチメディア(音声・映像)
    ◦ 技術のオープンソース化と集約化の併存
      プラットホームの主要な要素のオープンソース化
      高度化・多様化によりフォローできる人・組織の局所化
    ◦ テスト技術・プラットホームの進化
      テストの自動化フレームワーク(なんとかUnit)
      統合・構成管理との融合
ソフトウェア開発のパラダイムシフト
   ACID属性
    ◦ データベースが「備えるべき」属性
        Atomicity(原子性)
        Consistency(一貫性)
        Isolation(独立性)
        Durability(持続性)
   CAP定理
    ◦ 大規模環境では
      Consistency(一貫性)
      Availability(可用性)
      Partition Tolerance(分割耐性)
    ◦ の3つのうち、同時に2つまでしか満たせな
      い
岸田孝一さんの先見
   岸田孝一さんの先見
    (SEA関西プロセス分科会発足にあたっ
    て岸田さんから言われたこと)
    ◦ 「ウォーターフォール」原論文再読
      Windston Royce, “Managind the Development of Large
       Software Systems”
    ◦ プロダクト指向からプロセス指向へ
      Christiane Floyd, "Outline of Paradigm Change in
       Software Engineering"
    ◦ プロセス・プログラミング
      Leon J. Osterweil, “Software Processes are Software
       too”
    ◦ ソフトウェアの進化
      M M Lehman and J F Ramil, “Software Evolution”
「ソフトウェア技術者」の今後
   「つながり」を深める
      技術者同士のコミュニティ(間の交流)
      他部署・他業種
      家族・地域
       (その時間を作るための自己管理技術)
      コードを介した交流
       (ハッカソン、コードリトリート)
   必要な技術
        分析力、振り返り力
        ツール力
        組み合わせ力
        チーム力
        コード力
   ソフトウェアを「楽しむ」
      ユーザとして楽しむ
      技術者として楽しむ
      オープンソースを読む・いじる
参考文献
   まつもとゆきひろ, “コードの未来”
    ◦ 日経BP, ISBN978-4-8222-3463-8
   岸田孝一, “Position Statement for SS2009 WG1”
    ◦ http://sea.jp/Events/symposium/ss2009/contents/04-HCI/ss2009-
      hci-pp-kishida.pdf
   Winston R. Royce “Managing the Development of Large
    Software Systems”
    ◦ http://leadinganswers.typepad.com/leading_answers/files/original
      _waterfall_paper_winston_royce.pdf
   Christiane Floyd, "Outline of Paradigm Change in Software
    Engineering”
    ◦ http://dl.acm.org/citation.cfm?id=43851&bnc=1
   Leon Osterweil, “Software Processes are Software Too”
    ◦ http://dl.acm.org/citation.cfm?id=41766
   M. M. Lehman, Life Cycles, and Laws of Software Evolution”
    ◦ http://users.ece.utexas.edu/~perry/education/SE-Intro/lehman.pdf

More Related Content

What's hot

デブサミ2013発表資料(14-B-5)「チケット駆動開発のフレームワーク~現場の経験知からパターン言語へ」 #devsumi #devsumiB
デブサミ2013発表資料(14-B-5)「チケット駆動開発のフレームワーク~現場の経験知からパターン言語へ」 #devsumi #devsumiBデブサミ2013発表資料(14-B-5)「チケット駆動開発のフレームワーク~現場の経験知からパターン言語へ」 #devsumi #devsumiB
デブサミ2013発表資料(14-B-5)「チケット駆動開発のフレームワーク~現場の経験知からパターン言語へ」 #devsumi #devsumiBakipii Oga
 
ウォーターフォール開発におけるチケット駆動開発 -ウォータフォール開発をアダプタブルにする-
ウォーターフォール開発におけるチケット駆動開発 -ウォータフォール開発をアダプタブルにする-ウォーターフォール開発におけるチケット駆動開発 -ウォータフォール開発をアダプタブルにする-
ウォーターフォール開発におけるチケット駆動開発 -ウォータフォール開発をアダプタブルにする-Makoto SAKAI
 
プロジェクトを成功させるチケット管理
プロジェクトを成功させるチケット管理プロジェクトを成功させるチケット管理
プロジェクトを成功させるチケット管理Makoto SAKAI
 
チケット駆動開発の大切なこと- コミュニケーションの視点から -
チケット駆動開発の大切なこと- コミュニケーションの視点から -チケット駆動開発の大切なこと- コミュニケーションの視点から -
チケット駆動開発の大切なこと- コミュニケーションの視点から -Makoto SAKAI
 
パターン QA to AQ: 伝統的品質保証(Quality Assurance)からアジャイル品質(Agile Quality)へ
パターン QA to AQ: 伝統的品質保証(Quality Assurance)からアジャイル品質(Agile Quality)へパターン QA to AQ: 伝統的品質保証(Quality Assurance)からアジャイル品質(Agile Quality)へ
パターン QA to AQ: 伝統的品質保証(Quality Assurance)からアジャイル品質(Agile Quality)へHironori Washizaki
 
Agile Quality アジャイル品質パターン (QA2AQ)
Agile Quality アジャイル品質パターン (QA2AQ)Agile Quality アジャイル品質パターン (QA2AQ)
Agile Quality アジャイル品質パターン (QA2AQ)Hironori Washizaki
 
「なんで?」と「自分だったら」が属人化を防ぐ - 必要な時に必要なものを必要なだけ -
「なんで?」と「自分だったら」が属人化を防ぐ - 必要な時に必要なものを必要なだけ -「なんで?」と「自分だったら」が属人化を防ぐ - 必要な時に必要なものを必要なだけ -
「なんで?」と「自分だったら」が属人化を防ぐ - 必要な時に必要なものを必要なだけ -Makoto SAKAI
 
BTS/ITSの近況とあれこれ 2015
BTS/ITSの近況とあれこれ 2015BTS/ITSの近況とあれこれ 2015
BTS/ITSの近況とあれこれ 2015minazou67
 
SQuBOKガイドV3概説 ~IoT・AI・DX時代のソフトウェア品質とシステム監査~
SQuBOKガイドV3概説 ~IoT・AI・DX時代のソフトウェア品質とシステム監査~SQuBOKガイドV3概説 ~IoT・AI・DX時代のソフトウェア品質とシステム監査~
SQuBOKガイドV3概説 ~IoT・AI・DX時代のソフトウェア品質とシステム監査~Hironori Washizaki
 
チケット駆動開発によるプロジェクトの活性化 - 見える化と権限ポリシーがプロジェクトを変えた! -(それからどうした?)
チケット駆動開発によるプロジェクトの活性化 - 見える化と権限ポリシーがプロジェクトを変えた! -(それからどうした?)チケット駆動開発によるプロジェクトの活性化 - 見える化と権限ポリシーがプロジェクトを変えた! -(それからどうした?)
チケット駆動開発によるプロジェクトの活性化 - 見える化と権限ポリシーがプロジェクトを変えた! -(それからどうした?)Makoto SAKAI
 
チケット駆動開発の概要と体験談
チケット駆動開発の概要と体験談チケット駆動開発の概要と体験談
チケット駆動開発の概要と体験談Makoto SAKAI
 
アジャイル品質パターンによる伝統的な品質保証(Quality Assurance)からアジャイル品質(Agile Quality)への変革
アジャイル品質パターンによる伝統的な品質保証(Quality Assurance)からアジャイル品質(Agile Quality)への変革アジャイル品質パターンによる伝統的な品質保証(Quality Assurance)からアジャイル品質(Agile Quality)への変革
アジャイル品質パターンによる伝統的な品質保証(Quality Assurance)からアジャイル品質(Agile Quality)への変革Hironori Washizaki
 
メトリクスによるソフトウェア品質評価・改善および製品品質実態
メトリクスによるソフトウェア品質評価・改善および製品品質実態メトリクスによるソフトウェア品質評価・改善および製品品質実態
メトリクスによるソフトウェア品質評価・改善および製品品質実態Hironori Washizaki
 
チケット駆動開発の3種の神器
チケット駆動開発の3種の神器チケット駆動開発の3種の神器
チケット駆動開発の3種の神器akipii Oga
 
Devlove2012 どうしたら良いシステムが作れるのか
Devlove2012 どうしたら良いシステムが作れるのかDevlove2012 どうしたら良いシステムが作れるのか
Devlove2012 どうしたら良いシステムが作れるのかYusuke Suzuki
 
書籍はそろった!コミュニティで情報を共有すればRedmineはキャズムを超える
書籍はそろった!コミュニティで情報を共有すればRedmineはキャズムを超える書籍はそろった!コミュニティで情報を共有すればRedmineはキャズムを超える
書籍はそろった!コミュニティで情報を共有すればRedmineはキャズムを超えるMakoto SAKAI
 
SQuBOK v3にみる不確実なDX時代の確実な品質技術に向けて- AI&機械学習、アジャイル&DevOps&オープンソース開発を中心に -
SQuBOK v3にみる不確実なDX時代の確実な品質技術に向けて- AI&機械学習、アジャイル&DevOps&オープンソース開発を中心に -SQuBOK v3にみる不確実なDX時代の確実な品質技術に向けて- AI&機械学習、アジャイル&DevOps&オープンソース開発を中心に -
SQuBOK v3にみる不確実なDX時代の確実な品質技術に向けて- AI&機械学習、アジャイル&DevOps&オープンソース開発を中心に -Hironori Washizaki
 
車載ソフトウェアの品質保証のこれから
車載ソフトウェアの品質保証のこれから車載ソフトウェアの品質保証のこれから
車載ソフトウェアの品質保証のこれからYasuharu Nishi
 
アジャイル品質パターン (Agile Quality, QA2AQ)
アジャイル品質パターン (Agile Quality, QA2AQ)アジャイル品質パターン (Agile Quality, QA2AQ)
アジャイル品質パターン (Agile Quality, QA2AQ)Hironori Washizaki
 

What's hot (20)

デブサミ2013発表資料(14-B-5)「チケット駆動開発のフレームワーク~現場の経験知からパターン言語へ」 #devsumi #devsumiB
デブサミ2013発表資料(14-B-5)「チケット駆動開発のフレームワーク~現場の経験知からパターン言語へ」 #devsumi #devsumiBデブサミ2013発表資料(14-B-5)「チケット駆動開発のフレームワーク~現場の経験知からパターン言語へ」 #devsumi #devsumiB
デブサミ2013発表資料(14-B-5)「チケット駆動開発のフレームワーク~現場の経験知からパターン言語へ」 #devsumi #devsumiB
 
ウォーターフォール開発におけるチケット駆動開発 -ウォータフォール開発をアダプタブルにする-
ウォーターフォール開発におけるチケット駆動開発 -ウォータフォール開発をアダプタブルにする-ウォーターフォール開発におけるチケット駆動開発 -ウォータフォール開発をアダプタブルにする-
ウォーターフォール開発におけるチケット駆動開発 -ウォータフォール開発をアダプタブルにする-
 
プロジェクトを成功させるチケット管理
プロジェクトを成功させるチケット管理プロジェクトを成功させるチケット管理
プロジェクトを成功させるチケット管理
 
チケット駆動開発の大切なこと- コミュニケーションの視点から -
チケット駆動開発の大切なこと- コミュニケーションの視点から -チケット駆動開発の大切なこと- コミュニケーションの視点から -
チケット駆動開発の大切なこと- コミュニケーションの視点から -
 
パターン QA to AQ: 伝統的品質保証(Quality Assurance)からアジャイル品質(Agile Quality)へ
パターン QA to AQ: 伝統的品質保証(Quality Assurance)からアジャイル品質(Agile Quality)へパターン QA to AQ: 伝統的品質保証(Quality Assurance)からアジャイル品質(Agile Quality)へ
パターン QA to AQ: 伝統的品質保証(Quality Assurance)からアジャイル品質(Agile Quality)へ
 
Agile Quality アジャイル品質パターン (QA2AQ)
Agile Quality アジャイル品質パターン (QA2AQ)Agile Quality アジャイル品質パターン (QA2AQ)
Agile Quality アジャイル品質パターン (QA2AQ)
 
「なんで?」と「自分だったら」が属人化を防ぐ - 必要な時に必要なものを必要なだけ -
「なんで?」と「自分だったら」が属人化を防ぐ - 必要な時に必要なものを必要なだけ -「なんで?」と「自分だったら」が属人化を防ぐ - 必要な時に必要なものを必要なだけ -
「なんで?」と「自分だったら」が属人化を防ぐ - 必要な時に必要なものを必要なだけ -
 
BTS/ITSの近況とあれこれ 2015
BTS/ITSの近況とあれこれ 2015BTS/ITSの近況とあれこれ 2015
BTS/ITSの近況とあれこれ 2015
 
SQuBOKガイドV3概説 ~IoT・AI・DX時代のソフトウェア品質とシステム監査~
SQuBOKガイドV3概説 ~IoT・AI・DX時代のソフトウェア品質とシステム監査~SQuBOKガイドV3概説 ~IoT・AI・DX時代のソフトウェア品質とシステム監査~
SQuBOKガイドV3概説 ~IoT・AI・DX時代のソフトウェア品質とシステム監査~
 
チケット駆動開発によるプロジェクトの活性化 - 見える化と権限ポリシーがプロジェクトを変えた! -(それからどうした?)
チケット駆動開発によるプロジェクトの活性化 - 見える化と権限ポリシーがプロジェクトを変えた! -(それからどうした?)チケット駆動開発によるプロジェクトの活性化 - 見える化と権限ポリシーがプロジェクトを変えた! -(それからどうした?)
チケット駆動開発によるプロジェクトの活性化 - 見える化と権限ポリシーがプロジェクトを変えた! -(それからどうした?)
 
チケット駆動開発の概要と体験談
チケット駆動開発の概要と体験談チケット駆動開発の概要と体験談
チケット駆動開発の概要と体験談
 
アジャイル品質パターンによる伝統的な品質保証(Quality Assurance)からアジャイル品質(Agile Quality)への変革
アジャイル品質パターンによる伝統的な品質保証(Quality Assurance)からアジャイル品質(Agile Quality)への変革アジャイル品質パターンによる伝統的な品質保証(Quality Assurance)からアジャイル品質(Agile Quality)への変革
アジャイル品質パターンによる伝統的な品質保証(Quality Assurance)からアジャイル品質(Agile Quality)への変革
 
メトリクスによるソフトウェア品質評価・改善および製品品質実態
メトリクスによるソフトウェア品質評価・改善および製品品質実態メトリクスによるソフトウェア品質評価・改善および製品品質実態
メトリクスによるソフトウェア品質評価・改善および製品品質実態
 
JCSQE初級受けてみたの
JCSQE初級受けてみたのJCSQE初級受けてみたの
JCSQE初級受けてみたの
 
チケット駆動開発の3種の神器
チケット駆動開発の3種の神器チケット駆動開発の3種の神器
チケット駆動開発の3種の神器
 
Devlove2012 どうしたら良いシステムが作れるのか
Devlove2012 どうしたら良いシステムが作れるのかDevlove2012 どうしたら良いシステムが作れるのか
Devlove2012 どうしたら良いシステムが作れるのか
 
書籍はそろった!コミュニティで情報を共有すればRedmineはキャズムを超える
書籍はそろった!コミュニティで情報を共有すればRedmineはキャズムを超える書籍はそろった!コミュニティで情報を共有すればRedmineはキャズムを超える
書籍はそろった!コミュニティで情報を共有すればRedmineはキャズムを超える
 
SQuBOK v3にみる不確実なDX時代の確実な品質技術に向けて- AI&機械学習、アジャイル&DevOps&オープンソース開発を中心に -
SQuBOK v3にみる不確実なDX時代の確実な品質技術に向けて- AI&機械学習、アジャイル&DevOps&オープンソース開発を中心に -SQuBOK v3にみる不確実なDX時代の確実な品質技術に向けて- AI&機械学習、アジャイル&DevOps&オープンソース開発を中心に -
SQuBOK v3にみる不確実なDX時代の確実な品質技術に向けて- AI&機械学習、アジャイル&DevOps&オープンソース開発を中心に -
 
車載ソフトウェアの品質保証のこれから
車載ソフトウェアの品質保証のこれから車載ソフトウェアの品質保証のこれから
車載ソフトウェアの品質保証のこれから
 
アジャイル品質パターン (Agile Quality, QA2AQ)
アジャイル品質パターン (Agile Quality, QA2AQ)アジャイル品質パターン (Agile Quality, QA2AQ)
アジャイル品質パターン (Agile Quality, QA2AQ)
 

Similar to Kspin20121201 kobayashi

クラウドがもたらすパラダイムシフト
クラウドがもたらすパラダイムシフトクラウドがもたらすパラダイムシフト
クラウドがもたらすパラダイムシフトkurikiyo
 
JISAAwards2013講演会資料(hifive)
JISAAwards2013講演会資料(hifive)JISAAwards2013講演会資料(hifive)
JISAAwards2013講演会資料(hifive)Osamu Shimoda
 
コンテナ&サーバーレス:トレンドの考察と少し先の未来の展望
コンテナ&サーバーレス:トレンドの考察と少し先の未来の展望コンテナ&サーバーレス:トレンドの考察と少し先の未来の展望
コンテナ&サーバーレス:トレンドの考察と少し先の未来の展望Yoichi Kawasaki
 
Visual Studio と Microsoft Azure で変わる開発スタイル
Visual Studio と Microsoft Azure で変わる開発スタイルVisual Studio と Microsoft Azure で変わる開発スタイル
Visual Studio と Microsoft Azure で変わる開発スタイルAkira Inoue
 
AWSの最新動向と事例から知る クラウド利用の進化と真価
AWSの最新動向と事例から知る クラウド利用の進化と真価AWSの最新動向と事例から知る クラウド利用の進化と真価
AWSの最新動向と事例から知る クラウド利用の進化と真価Trainocate Japan, Ltd.
 
クラウドと共に進むエンジニアの進化
クラウドと共に進むエンジニアの進化クラウドと共に進むエンジニアの進化
クラウドと共に進むエンジニアの進化Trainocate Japan, Ltd.
 
OSC2018 hiroshima session slide by OSSC
OSC2018 hiroshima session slide by OSSCOSC2018 hiroshima session slide by OSSC
OSC2018 hiroshima session slide by OSSCDaisuke Nishino
 
Docker Enterprise Editionで実践するCaaS
Docker Enterprise Editionで実践するCaaSDocker Enterprise Editionで実践するCaaS
Docker Enterprise Editionで実践するCaaSDevOps Hub
 
データからビジネス変革をもたらすマイクロソフトの AI とは
データからビジネス変革をもたらすマイクロソフトの AI とはデータからビジネス変革をもたらすマイクロソフトの AI とは
データからビジネス変革をもたらすマイクロソフトの AI とはMiho Yamamoto
 
OSSではじめるオープン・スタンダードのクラウド @201304
OSSではじめるオープン・スタンダードのクラウド @201304OSSではじめるオープン・スタンダードのクラウド @201304
OSSではじめるオープン・スタンダードのクラウド @201304Shinichiro Arai
 
[db tech showcase OSS 2017] A24: マイクロソフトと OSS Database - Azure Database for M...
[db tech showcase OSS 2017] A24: マイクロソフトと OSS Database - Azure Database for M...[db tech showcase OSS 2017] A24: マイクロソフトと OSS Database - Azure Database for M...
[db tech showcase OSS 2017] A24: マイクロソフトと OSS Database - Azure Database for M...Insight Technology, Inc.
 
Case study of DevOps for Hadoop in Recruit.
Case study of DevOps for Hadoop in Recruit.Case study of DevOps for Hadoop in Recruit.
Case study of DevOps for Hadoop in Recruit.Recruit Technologies
 
インフラ領域の技術スタックや業務内容について紹介
インフラ領域の技術スタックや業務内容について紹介インフラ領域の技術スタックや業務内容について紹介
インフラ領域の技術スタックや業務内容について紹介MicroAd, Inc.(Engineer)
 
WebDB Forum 2012 基調講演資料
WebDB Forum 2012 基調講演資料WebDB Forum 2012 基調講演資料
WebDB Forum 2012 基調講演資料Recruit Technologies
 
DOO-005_裏 Inside Azure ~OSS 視点で理解する、Azure のテクノロジ & アーキテクチャ~
DOO-005_裏 Inside Azure ~OSS 視点で理解する、Azure のテクノロジ & アーキテクチャ~DOO-005_裏 Inside Azure ~OSS 視点で理解する、Azure のテクノロジ & アーキテクチャ~
DOO-005_裏 Inside Azure ~OSS 視点で理解する、Azure のテクノロジ & アーキテクチャ~decode2016
 
Clouderaが提供するエンタープライズ向け運用、データ管理ツールの使い方 #CW2017
Clouderaが提供するエンタープライズ向け運用、データ管理ツールの使い方 #CW2017Clouderaが提供するエンタープライズ向け運用、データ管理ツールの使い方 #CW2017
Clouderaが提供するエンタープライズ向け運用、データ管理ツールの使い方 #CW2017Cloudera Japan
 
オープンクラウド基盤の価値と導入へ向けた考慮点 〜IaaSからPaaSまで - EMC様セミナー 「あなたのビジネスを高速化!DevOpsとアジャイル開発...
オープンクラウド基盤の価値と導入へ向けた考慮点 〜IaaSからPaaSまで - EMC様セミナー 「あなたのビジネスを高速化!DevOpsとアジャイル開発...オープンクラウド基盤の価値と導入へ向けた考慮点 〜IaaSからPaaSまで - EMC様セミナー 「あなたのビジネスを高速化!DevOpsとアジャイル開発...
オープンクラウド基盤の価値と導入へ向けた考慮点 〜IaaSからPaaSまで - EMC様セミナー 「あなたのビジネスを高速化!DevOpsとアジャイル開発...VirtualTech Japan Inc.
 
オープンクラウド基盤の価値と導入へ向けた考慮点 〜IaaSからPaaSまで - EMC様セミナー 「あなたのビジネスを高速化!DevOpsとアジャイル開発...
オープンクラウド基盤の価値と導入へ向けた考慮点 〜IaaSからPaaSまで - EMC様セミナー 「あなたのビジネスを高速化!DevOpsとアジャイル開発...オープンクラウド基盤の価値と導入へ向けた考慮点 〜IaaSからPaaSまで - EMC様セミナー 「あなたのビジネスを高速化!DevOpsとアジャイル開発...
オープンクラウド基盤の価値と導入へ向けた考慮点 〜IaaSからPaaSまで - EMC様セミナー 「あなたのビジネスを高速化!DevOpsとアジャイル開発...Nobuyuki Tamaoki
 
ITpro EXPO 2011 クラウド上での業務アプリ開発
ITpro EXPO 2011 クラウド上での業務アプリ開発ITpro EXPO 2011 クラウド上での業務アプリ開発
ITpro EXPO 2011 クラウド上での業務アプリ開発Junji Imaoka
 

Similar to Kspin20121201 kobayashi (20)

クラウドがもたらすパラダイムシフト
クラウドがもたらすパラダイムシフトクラウドがもたらすパラダイムシフト
クラウドがもたらすパラダイムシフト
 
JISAAwards2013講演会資料(hifive)
JISAAwards2013講演会資料(hifive)JISAAwards2013講演会資料(hifive)
JISAAwards2013講演会資料(hifive)
 
コンテナ&サーバーレス:トレンドの考察と少し先の未来の展望
コンテナ&サーバーレス:トレンドの考察と少し先の未来の展望コンテナ&サーバーレス:トレンドの考察と少し先の未来の展望
コンテナ&サーバーレス:トレンドの考察と少し先の未来の展望
 
Visual Studio と Microsoft Azure で変わる開発スタイル
Visual Studio と Microsoft Azure で変わる開発スタイルVisual Studio と Microsoft Azure で変わる開発スタイル
Visual Studio と Microsoft Azure で変わる開発スタイル
 
AWSの最新動向と事例から知る クラウド利用の進化と真価
AWSの最新動向と事例から知る クラウド利用の進化と真価AWSの最新動向と事例から知る クラウド利用の進化と真価
AWSの最新動向と事例から知る クラウド利用の進化と真価
 
クラウドと共に進むエンジニアの進化
クラウドと共に進むエンジニアの進化クラウドと共に進むエンジニアの進化
クラウドと共に進むエンジニアの進化
 
OSC2018 hiroshima session slide by OSSC
OSC2018 hiroshima session slide by OSSCOSC2018 hiroshima session slide by OSSC
OSC2018 hiroshima session slide by OSSC
 
Docker Enterprise Editionで実践するCaaS
Docker Enterprise Editionで実践するCaaSDocker Enterprise Editionで実践するCaaS
Docker Enterprise Editionで実践するCaaS
 
データからビジネス変革をもたらすマイクロソフトの AI とは
データからビジネス変革をもたらすマイクロソフトの AI とはデータからビジネス変革をもたらすマイクロソフトの AI とは
データからビジネス変革をもたらすマイクロソフトの AI とは
 
OSSではじめるオープン・スタンダードのクラウド @201304
OSSではじめるオープン・スタンダードのクラウド @201304OSSではじめるオープン・スタンダードのクラウド @201304
OSSではじめるオープン・スタンダードのクラウド @201304
 
[db tech showcase OSS 2017] A24: マイクロソフトと OSS Database - Azure Database for M...
[db tech showcase OSS 2017] A24: マイクロソフトと OSS Database - Azure Database for M...[db tech showcase OSS 2017] A24: マイクロソフトと OSS Database - Azure Database for M...
[db tech showcase OSS 2017] A24: マイクロソフトと OSS Database - Azure Database for M...
 
Case study of DevOps for Hadoop in Recruit.
Case study of DevOps for Hadoop in Recruit.Case study of DevOps for Hadoop in Recruit.
Case study of DevOps for Hadoop in Recruit.
 
Case study of DevOps for Hadoop in Recruit.
Case study of DevOps for Hadoop in Recruit.Case study of DevOps for Hadoop in Recruit.
Case study of DevOps for Hadoop in Recruit.
 
インフラ領域の技術スタックや業務内容について紹介
インフラ領域の技術スタックや業務内容について紹介インフラ領域の技術スタックや業務内容について紹介
インフラ領域の技術スタックや業務内容について紹介
 
WebDB Forum 2012 基調講演資料
WebDB Forum 2012 基調講演資料WebDB Forum 2012 基調講演資料
WebDB Forum 2012 基調講演資料
 
DOO-005_裏 Inside Azure ~OSS 視点で理解する、Azure のテクノロジ & アーキテクチャ~
DOO-005_裏 Inside Azure ~OSS 視点で理解する、Azure のテクノロジ & アーキテクチャ~DOO-005_裏 Inside Azure ~OSS 視点で理解する、Azure のテクノロジ & アーキテクチャ~
DOO-005_裏 Inside Azure ~OSS 視点で理解する、Azure のテクノロジ & アーキテクチャ~
 
Clouderaが提供するエンタープライズ向け運用、データ管理ツールの使い方 #CW2017
Clouderaが提供するエンタープライズ向け運用、データ管理ツールの使い方 #CW2017Clouderaが提供するエンタープライズ向け運用、データ管理ツールの使い方 #CW2017
Clouderaが提供するエンタープライズ向け運用、データ管理ツールの使い方 #CW2017
 
オープンクラウド基盤の価値と導入へ向けた考慮点 〜IaaSからPaaSまで - EMC様セミナー 「あなたのビジネスを高速化!DevOpsとアジャイル開発...
オープンクラウド基盤の価値と導入へ向けた考慮点 〜IaaSからPaaSまで - EMC様セミナー 「あなたのビジネスを高速化!DevOpsとアジャイル開発...オープンクラウド基盤の価値と導入へ向けた考慮点 〜IaaSからPaaSまで - EMC様セミナー 「あなたのビジネスを高速化!DevOpsとアジャイル開発...
オープンクラウド基盤の価値と導入へ向けた考慮点 〜IaaSからPaaSまで - EMC様セミナー 「あなたのビジネスを高速化!DevOpsとアジャイル開発...
 
オープンクラウド基盤の価値と導入へ向けた考慮点 〜IaaSからPaaSまで - EMC様セミナー 「あなたのビジネスを高速化!DevOpsとアジャイル開発...
オープンクラウド基盤の価値と導入へ向けた考慮点 〜IaaSからPaaSまで - EMC様セミナー 「あなたのビジネスを高速化!DevOpsとアジャイル開発...オープンクラウド基盤の価値と導入へ向けた考慮点 〜IaaSからPaaSまで - EMC様セミナー 「あなたのビジネスを高速化!DevOpsとアジャイル開発...
オープンクラウド基盤の価値と導入へ向けた考慮点 〜IaaSからPaaSまで - EMC様セミナー 「あなたのビジネスを高速化!DevOpsとアジャイル開発...
 
ITpro EXPO 2011 クラウド上での業務アプリ開発
ITpro EXPO 2011 クラウド上での業務アプリ開発ITpro EXPO 2011 クラウド上での業務アプリ開発
ITpro EXPO 2011 クラウド上での業務アプリ開発
 

Kspin20121201 kobayashi

  • 2. ソフトウェア開発のパラダイムシフト  キーワード ◦ アジャイル ◦ クラウド ◦ ソーシャル ◦ ビッグデータ ◦ ユーザエクスペリエンス ◦ ドメイン・スペシフィック ◦ DevOps ◦ ALM (Application Lifecycle Management) ◦ Continuous なんとか
  • 3. ソフトウェア開発のパラダイムシフト  「開発」から「要求」と「運用」への重点シフト  閉じた「システム」から環境との融合へ  「情報」から「活動」へ  「計画駆動」から「試行とモニター」へ  個人の技術・能力から「集合知」へ  汎用的な完全性の追求から目的に応じた多様性へ  「寺院」から「仏壇」へ、 「仏壇」から「お守り」へ
  • 4. ソフトウェア開発のパラダイムシフト  変化の抱擁 ◦ 要求の変化 ◦ 環境の変化 ◦ 技術の変化  境界線の消失 ◦ システムの境界 ◦ 工程の境界 ◦ 立場の境界 ◦ 利害の境界
  • 5. ソフトウェア開発のパラダイムシフト  アジャイル開発のベースライン (第49回SEA関西プロセス分科会での ディスカッション) ◦ 阪井さん(SRA)  現場からの改善、プロジェクト毎の改善 ◦ 西さん(XPJUG関西)  人の満足 ◦ 前川さん(Panasonic)  ゴールの共有(顧客も含めて)と達成 ◦ 和田さん(富士通)  おもてなしの心
  • 6. ソフトウェア開発のパラダイムシフト  開発技術・開発環境の変化 ◦ 「動的言語」へのシフト  Ruby + Ruby on Rails  JavaScript + HTML5 ◦ 「データベース」の多様化  NoSQL (RelationalからKey-Value Storeへ)  ACID属性からCAP定理へ ◦ 情報の不定形化  Web、Wiki、検索エンジン  タブレット + タッチパネル  マルチメディア(音声・映像) ◦ 技術のオープンソース化と集約化の併存  プラットホームの主要な要素のオープンソース化  高度化・多様化によりフォローできる人・組織の局所化 ◦ テスト技術・プラットホームの進化  テストの自動化フレームワーク(なんとかUnit)  統合・構成管理との融合
  • 7. ソフトウェア開発のパラダイムシフト  ACID属性 ◦ データベースが「備えるべき」属性  Atomicity(原子性)  Consistency(一貫性)  Isolation(独立性)  Durability(持続性)  CAP定理 ◦ 大規模環境では  Consistency(一貫性)  Availability(可用性)  Partition Tolerance(分割耐性) ◦ の3つのうち、同時に2つまでしか満たせな い
  • 8. 岸田孝一さんの先見  岸田孝一さんの先見 (SEA関西プロセス分科会発足にあたっ て岸田さんから言われたこと) ◦ 「ウォーターフォール」原論文再読  Windston Royce, “Managind the Development of Large Software Systems” ◦ プロダクト指向からプロセス指向へ  Christiane Floyd, "Outline of Paradigm Change in Software Engineering" ◦ プロセス・プログラミング  Leon J. Osterweil, “Software Processes are Software too” ◦ ソフトウェアの進化  M M Lehman and J F Ramil, “Software Evolution”
  • 9. 「ソフトウェア技術者」の今後  「つながり」を深める  技術者同士のコミュニティ(間の交流)  他部署・他業種  家族・地域 (その時間を作るための自己管理技術)  コードを介した交流 (ハッカソン、コードリトリート)  必要な技術  分析力、振り返り力  ツール力  組み合わせ力  チーム力  コード力  ソフトウェアを「楽しむ」  ユーザとして楽しむ  技術者として楽しむ  オープンソースを読む・いじる
  • 10. 参考文献  まつもとゆきひろ, “コードの未来” ◦ 日経BP, ISBN978-4-8222-3463-8  岸田孝一, “Position Statement for SS2009 WG1” ◦ http://sea.jp/Events/symposium/ss2009/contents/04-HCI/ss2009- hci-pp-kishida.pdf  Winston R. Royce “Managing the Development of Large Software Systems” ◦ http://leadinganswers.typepad.com/leading_answers/files/original _waterfall_paper_winston_royce.pdf  Christiane Floyd, "Outline of Paradigm Change in Software Engineering” ◦ http://dl.acm.org/citation.cfm?id=43851&bnc=1  Leon Osterweil, “Software Processes are Software Too” ◦ http://dl.acm.org/citation.cfm?id=41766  M. M. Lehman, Life Cycles, and Laws of Software Evolution” ◦ http://users.ece.utexas.edu/~perry/education/SE-Intro/lehman.pdf