SlideShare a Scribd company logo
1 of 116
Download to read offline
RIAコンソーシアム [B]セミ | 2012.02.20
      HTML5は本当にFlashの代替になり得るのか?
      〜Webテクノロジー進化論
      太田禎一 | アドビ システムズ 株式会社 テクニカルエバンジェリスト



                                                                               ちなみにわし
                                                                              ダーウィンだから
                                                                                よろしく




© 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.
Photo: C. G. P. Grey http://www.cgpgrey.com/
おまえダレ?




      テクニカルエバンジェリストです。正式な肩書きなのですごめんなさい
      放送・出版・デジタルメディアを中心に、いろいろなお客様に最新
       Adobeテクノロジーや、そのよさをお伝えする仕事
      直接お伺いしたり、イベント・カンファレンスでお話したり




© 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.   2
はじめに…




© 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.     3
大事なことなので何度でも言います




                                                                              普及率なめんな。




© 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.      4
Flash Playerの普及率




             Millward Brown調べ1 (2011.06)                                       RIASTATS調べ2 (2012.02)

                               Flash Player 10+                                      Flash Player 10+
                        98.9% (Japan)                                           86.37% (Japan)
                                        ※PCのみ                                 ※スマホ・タブレット含む

                                                               5
© 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.
Source:    1http://www.adobe.com/products/flashplatformruntimes/statistics.displayTab3.html 2http://riastats.com/
ダーウィン&ウォレスの自然選択説




  自然選択説(しぜんせんたくせつ、英: natural selection)とは、進化を説
  明するうえでの根幹をなす理論。厳しい自然環境が、生物に無目的に起き
  る変異(突然変異)を選別し、進化に方向性を与えるという説。1859年に
  チャールズ・ダーウィンとアルフレッド・ウォレスによってはじめて体系
  化された。自然淘汰説(しぜんとうたせつ)ともいう。


© 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.   6
Link: http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E7%84%B6%E9%81%B8%E6%8A%9E%E8%AA%AC
ダーウィンフィンチ




  1970年 - 80年代に観察された自然選択の例。長い乾期によってダーウィン
  フィンチが主食にしていた木の実が少なくなると、堅い実を食べるのに適
  した大きな嘴を持った個体が選択的に生き残った。その後、大雨で食料が
  増えると、大きな嘴を持つ個体は(体の維持などの点で)不利となり、全
  体の平均的な体格は縮小する傾向を示した。単純に体格や嘴の平均値が変
  化するだけではなく、性選択の影響も同時に受け、複数の小グループに収
  斂する様子も観察されている。

© 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.   7
Link: http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E7%84%B6%E9%81%B8%E6%8A%9E%E8%AA%AC
選択圧




  自然環境は急激に変化することはまれであるため、特定の方向に選択を偏
  らせることがある。例えば砂漠では砂色の体が保護色となる 、発汗が抑え
  られわずかな水分を有効利用する、あるいは夜行性となるなどが生存に有
  利に働く。このように実際に生存率に差をもたらす自然環境の力を選択圧
  と言う。生息する環境が異なれば、生物は異なる選択圧を受ける。生物は
  常に様々な選択圧に晒されており、また一つの性質に対して複数の選択圧
  が働くのが普通である。

© 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.   8
Link: http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E7%84%B6%E9%81%B8%E6%8A%9E%E8%AA%AC
なんでダーウィン?




                                                                         Webテクノロジーが
                                                                      生息する環境に注目し
                                     そこにどのような選択圧が存在するのかを
                                         理解すると、今後なにが生き残るのかが
                                                               見えてくるはず、きっと。




© 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.   9
Webテクノロジーの選択圧とは?




                                                                         1. 普及率=リーチ!
                                                                               2. 機能・性能
                                                                              3. ユニークな価値




© 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.       10
「Webテクノロジー進化論」




                                                        以下の選択圧に適応したWebテクノロジーはその環境
                                                        で生き残り、進化をつづける
                                                        1. 少しでも広くリーチできるテクノロジーが生き残る
                                                        (機能の優劣は決定打ではない)
                                                        2. もしも同程度のリーチなら機能・性能が高いテクノ
                                                        ロジーが生き残る
                                                        3. ただし、他では得られないユニークな価値を提供で
                                                        きるテクノロジーはニッチとして、あるいは住処を変
                                                        えて長く生き残る




© 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.   11
たとえばオンラインビデオ




© 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.   12
たとえば「マルチメディア」




© 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.   13
で、今日のお題「HTML5は本当にFlashの代替になり得るのか?」




© 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.   14
HTMLテクノロジーのザックリとした進化とその現状




                                                                                     PC
                                                                                    ブラウザ




                                                                                   スマートフォン
                                                                                    ブラウザ




                                                                                   スマートフォン
                                                                                     アプリ



© 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.   15
Flashテクノロジーのザックリとした進化とその現状




                                                               最初からiOS出禁な
                                                              Flash Playerは充分な       PC
                                                              リーチを達成できず
                                                              選択圧に屈して終了。
                                                                                    ブラウザ
                                                              ごめんなさい普及率
                                                                 なめてましたw



                                                                                   スマートフォン
                                                                                    ブラウザ




                                                                                   スマートフォン
                                                                                     アプリ



© 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.   16
Flashやばいじゃん!




                              PCブラウザでも
                              Flashはぜ〜んぶ
                           HTML5に置き換えられて
                               絶滅するね!




© 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.   17
次にくるのは
                                                                        PCブラウザにおける
                                                                 HTML5の隆盛にともなう
                                                                       Flashの終焉ですね?
                                                                              ktkrワクテカ!




© 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.      18
…まずはじめにちょっと整理が必要




                                                          「HTML5」って便利なコトバ
                                                なんだけど、それが指し示すものは
                                                                  人や文脈によって違う。




© 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.   19
「HTML5」の定義




                                                                                        にょろ〜ん!




                                                                        HTML5=Flash不要
                                                                  という意味だと仮定して
                                                                          もっとわかりやすく
                                                    「アンプラグド」と呼んでみる。




© 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.   20
アンプラグドを構成するもの


                                                                              ブラウザ内蔵の機能
                                                                              のみですべてを実現

                                                         Audio/Video                               グラフィック

                                                          HTML5 Video                                 SVG
                                                          HTML5 Audio                              HTML5 Canvas
                                                             H.264                                   WebGL
                                                                               アプリケーション
                                                            WebM                                    Web Fonts
                                                            Theora
                                                                                 Web Storage
                                                                                 Web Sockets
                                                                                     File API
                                                        アニメーション                Offline Web Apps        UI

                                                  DOM+JavaScript                                  HTML5 Forms
                                                DOM+CSS3 Transforms                               Drag and Drop
                                                   HTML5 Canvas                                   Touch Events




© 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.     21
アンプラグドを構成するもの


                                                                              ブラウザ内蔵の機能
                                                                              のみですべてを実現

                                                         Audio/Video                                グラフィック
                                                                              HTML5だけじゃなくて
                                                          HTML5 Video           いろんな技術の                SVG
                                                          HTML5 Audio                               HTML5 Canvas
                                                                                 組み合わせ♡
                                                             H.264                                    WebGL
                                                                                アプリケーション
                                                            WebM                                     Web Fonts
                                                            Theora
                                                                                  Web Storage
                                                                                  Web Sockets
                                                                                      File API
                                                        アニメーション                 Offline Web Apps        UI

                                                  DOM+JavaScript                                   HTML5 Forms
                                                DOM+CSS3 Transforms                                Drag and Drop
                                                   HTML5 Canvas                                    Touch Events




© 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.     22
これらがバラバラにブラウザ実装されているのがいま (&未来永劫)




                                                                                   各々普及率が
                                                                                    異なる




© 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.   23
Link: http://html5readiness.com/
とりあえずノリで実装しちゃわれてる機能も♡




                                                                              CSS3 Vendor Prefixes



                                                                                   -moz-
                                                                                -webkit-
                                                                                    -ms-
                                                                                     -o-


© 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.            24
caniuse.com




© 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.   25
Link: http://caniuse.com/
html5please.us




© 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.   26
Link: http://html5please.us/
ちなみに…




                                                          HTML5の実装状況を知るには
                                                                               caniuse.com
                                                                              html5please.us
                                                  この2つを絶対押さえておくべき。




© 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.        27
はいはい、アンプラグドが
                                                いろんなものの集合体だってことは
                                                                          わかった。そんで?




© 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.   28
…もういっこ整理




                                                                              もうひとつ、
                                                      「Flash」ってひとことで言って
                                                          もPCブラウザではさまざまな
                                                                      用途で使われている。


                                               用途=Webテクノロジーが棲む環境
                                            ととらえ、ザックリ区分してみよう。



© 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.     29
PCブラウザにおけるFlashの用途。ザックリと




                                                      アニメー                              ゲーム・高
            表示エフェ                                                             RIA (業務
                                                      ション・                              度なインタ   オンライン
            クト・スラ                                                             アプリケー
                                                   モーション                                ラクティブ    ビデオ
            イドショー                                                             ション)
                                                            GFX                         コンテンツ




© 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.      30
他にもあるだろうけど…
                                                                      まぁ、ザックリ理解。




© 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.   31
アンプラグド vs. Flash検証



                                                                       5つの環境それぞれで
                                                                  Webの選択圧をふまえ、
                                                     アンプラグドとFlashのどちらが
                                                           生存に適しているのかを検証
                                                                      してみるっていうのが
                                                                      このプレゼンの主旨。


                                                                      じゃぁいってみよう。


© 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.   32
アンプラグド vs. Flash:表示エフェクト

                                                  アンプラグド実現方法
                                                   DOM+JavaScript (jQueryなど)
                                                  リーチ
                                                   機能を抑えればほぼ100%
                                                  機能
                                                   JavaScriptによるDOMアニメーションで、従来Flashに
                                                   頼っていた単純な画像の移動や切り替え効果はすべて実
                                                   現できる。旧バージョンのIEで適切に表示されない画像
     表示エフェ                                         (透過PNG)・CSS効果も一部あるがその場合でもコン
     クト・スラ
                                                   テンツはなんとか表示される (graceful degradation)
     イドショー
                                                   し、Polyfillsが使える場面もある




© 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.   33
Link: http://www.pentax.jp/japan/products/k-01/
PNG alpha transparency普及率:93.3%




© 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.   34
Link: http://caniuse.com/png-alpha
CSS3 Opacity普及率:70.93%




© 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.   35
Link: http://caniuse.com/css-opacity
HTML5エフェクトライブラリ (ごく一部)




                                                                              jQuery & Plugins




© 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.          36
Link: http://djdesignerlab.com/2011/09/02/20-fresh-jquery-animation-plugin-and-tutorials/
アンプラグド vs. Flash:アニメーション

                                                  アンプラグド実現方法
                                                   JavaScript (jQueryなど) 、SVG、およびCSS3アニメー
                                                   ション (Adobe Edgeなど)
                                                  リーチ
                                                   SVGや、CSS3 transformsをはじめとする高度なアニメー
                                                   ションに必須な機能がIE6/7/8で使えない
                                                  機能
      アニメー                                         SVGならびにCSS3プロパティとエフェクトのすべてが使
      ション・                                         えれば、Flash 8レベルのアニメーションはだいたい実現
     モーション                                         可能。コマアニメにはスプライトシートを使う
       GFX




© 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.   37
Link: http://www.enfantsterrible.com/
CSS3 Transforms普及率:68.49%




© 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.   38
Link: http://caniuse.com/transforms2d
SVG普及率:69.09%




© 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.   39
Link: http://caniuse.com/svg
HTML5アニメーションライブラリ (ごく一部)




                                                                              jQuery & Plugins




                                                                Easel.js                         Raphael.js




                                                         Processing.js                            Paper.js


© 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.         40
アンプラグド vs. Flash:RIA

                                                  アンプラグド実現方法
                                                   JavaScriptライブラリ (jQuery/Backbone.jsなど)、HTML5
                                                   RIAフレームワーク (Ext JS/SproutCore/Dojo/YUIなど)
                                                  リーチ
                                                   canvas/CSS3/File API等に依存するためIE6/7/8非対応で
                                                   あったり、対応していてもPolyfillsに頼る局面では動作速
                                                   度が実用的でないHTML5 RIAフレームワークが多い
                                                  機能
     RIA (業務                                       データグリッドやフォーム等基本的な機能は揃っている
     アプリケー
      ション)                                         が、Flexと同レベルの機能セット・動作一貫性・(IDE/デ
                                                   バッグ環境を含めた) 開発生産性は実現できていない




© 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.   41
Link: http://dev.sencha.com/deploy/ext-4.0.0/examples/desktop/desktop.html
HTML5 form普及率:2.92%




© 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.   42
Link: http://caniuse.com/forms
File API普及率:24.93%




© 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.   43
Link: http://caniuse.com/fileapi
Offline web applications普及率:57.98%




© 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.   44
Link: http://caniuse.com/offline-apps
Web Sockets普及率:41.86%




© 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.   45
Link: http://caniuse.com/websockets
JavaScriptライブラリ&HTML5 RIAフレームワーク (ごく一部)




© 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.   46
Flex to Sencha
                                                                                          ちなみに
                                                                                     Adobeの元エバン
                                                                                   ジェリストTedがFlex
                                                                                    ユーザーにオススメ
                                                                                     してるのは Sencha
                                                                                   (Ext JS/Sencha Touch)




© 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.   47
Link: http://www.sencha.com/blog/flex-to-sencha-the-opportunity/
アンプラグド vs. Flash:ゲームなど

                                                  アンプラグド実現方法
                                                   HTML5ゲームライブラリ (DOMベース:enchant.jsなど、
                                                   canvasベース:IMPACT/Easel.jsなど)
                                                  リーチ
                                                   HTML5ゲームライブラリはIE6/7/8非対応
                                                  機能
                                                   Flash 2Dでできること (カジュアルゲームレベル) は
     ゲーム・高
                                                   HTML5ゲームライブラリでほぼすべて再現可能 (サウン
     度なインタ                                         ドとビデオを除く)。WebGL (ハードウェア対応3D) はIE
     ラクティブ                                         非対応
     コンテンツ




© 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.   48
Link: http://www.cuttherope.ie/
Canvas普及率:68.99%




© 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.   49
Link: http://caniuse.com/canvas
WebGL普及率:46.82%* (マシンのハードウェア環境とドライバに依存)




© 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.   50
Link: http://caniuse.com/webgl
Audio API普及率:0%




© 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.   51
Link: http://caniuse.com/audio-api
HTML5ゲームライブラリ (ごく一部)




                                                         enchant.js                   IMPACT




                                                             Easel.js              Cocos2d-javascript




                                                       Processing.js                   Raphael.js

© 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.   52
Flashの優位性は、なにより実績が物語る




© 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.   53
Source: http://www.onemorelevel.com/html-5-vs-flash-games/
Facebook版Angry Birds




                                                                                    スマホアプリ版累計
                                                                                   ダウンロード数は5億。

                                                                                   Facebook対応とアプリ内
                                                                                    課金で新たな(巨大な)
                                                                                     収益源を得ることに。




© 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.   54
Link: https://apps.facebook.com/angrybirds/
アンプラグド vs. Flash:ビデオ

                                                  アンプラグド実現方法
                                                   HTML5 video要素
                                                  リーチ
                                                   67.75% (H.264=42.65% WebM=46.86%)
                                                   ※Flashへのフォールバックが必須
                                                  機能
                                                   ストリーミング (Live/VoD) 不可能 (ただしHTTP range
                                                   requestあり)、コンテンツ保護不可能、フルスクリーン
     オンライン                                         は一部ブラウザでのみ対応
      ビデオ




© 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.   55
Link: http://vimeo.com/18667898
HTML5 video普及率:67.75%




© 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.   56
Link: http://caniuse.com/video
H.264普及率:42.65%




© 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.   57
Link: http://caniuse.com/mpeg4
WebM普及率:46.86%




© 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.   58
Link: http://caniuse.com/webm
HTML5ビデオプレーヤー&フレームワーク (ごく一部)




© 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.   59
まとめ:アンプラグド vs. Flash勢力図 (2012年2月現在)




                                                      アニメー                              ゲーム・高
            表示エフェ                                                             RIA (業務
                                                      ション・                              度なインタ   オンライン
            クト・スラ                                                             アプリケー
                                                   モーション                                ラクティブ    ビデオ
            イドショー                                                             ション)
                                                            GFX                         コンテンツ




© 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.      60
ポイント




                                                              Webテクノロジーの選択圧
                                                               (普及率&機能) が、一部の
                                                         環境でFlashがアンプラグドに
                                                           道を譲る結果につながった。


                        具体的には (厳密にHTML5ではない) jQueryによる
                                            表示エフェクトとかスライドショー。



© 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.   61
なので
                                    レストランの
                                  メニューがFlashとか
                                   もうマジやめてね




© 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.   62
ポイント




                                           いっぽう、高機能なHTML5に依存した
                                                     IE6/7/8非対応なアンプラグドは
                                        その時点でリーチがFlashより低くなり、
                                                       選択圧が不利に作用している。




© 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.   63
…だったら無理してHTML5とかじゃなくて
                                                           PCはぜんぶFlashでよくね?




© 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.   64
実際問題Flash利用してるWebページ
                                                           大幅に減ったりしてないし…




© 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.   65
WebページにおけるFlashの利用率推移 (HTTP Archive)

  60%


  50%


  40%

                                                                                                        Top 100
  30%
                                                                                                        Top 1000
                                                                                                        All
  20%


  10%


    0%
                        2011.01.20                            2011.05.16      2011.09.15   2012.01.15

© 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.   66
Source: http://httparchive.org/trends.php
まとめ



                                                               河川・海洋では水棲動物、
                                                                          陸上では陸生動物が
                                                                  それぞれ繁栄している。


                                         これは棲む場所によって異なる選択圧が
                                                                              適用されるから。


                                                                      じゃなかったら世界中
                                                       カエル (両生類) だらけでしょ?

© 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.      67
でも結局さ、IE6/7/8対応
                                              しなきゃHTML5使えるわけでしょ?
                                                                          いいじゃんそれで♡




© 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.   68
はい、おっしゃるとおり
                                                                     IE6/7/8ガン無視すれば
                                                            HTML5使いたい放題です。


                                                               マジするどいそのとおり!




© 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.   69
直近のブラウザバージョン別インターネット利用シェア (国内)




                                                                                                             26.23%
                                                                                                19.92%
                                                                                       16.45%
                                                                              9.93%
                                                 4.2%
                                                3.87%                                              IE6/7/8
                                              2.97%                                                32.76%
                                             2.33%




© 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.       70
Source: http://gs.statcounter.com/#browser_version-JP-monthly-201201-201202-bar
ポイント




                                                            3割のユーザーを問答無用で
                                                                              切り捨てるリスク
                                            を上回るなんらかのメリットがあれば
                                                         HTML5によるFlash置き換えは
                                                               いますぐ始めてオッケー。
                                                                              RIAでもなんでも。




© 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.       71
いや、リスクとか脅しかよw
                                                           ゆっても時間の問題でしょ?




© 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.   72
そうね、IE6/7/8絶滅まで
                                                           どれぐらいの時間がかかるか
                                                                              考えてみよう。




© 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.     73
ブラウザの世代交代スピード




                                                                                                IEの世代交代
                                                                                                  遅すぎ!




© 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.   74
Source: http://arstechnica.com/web/news/2011/08/july-browser-stats-windows-xp-loses-its-majority-share-of-web-users.ars
ブラウザバージョン別インターネット利用シェア推移 (国内)

                               この推移を見てると
                                IE8が5%以下に
                               なるのにあと2年近く
                                  かかりそう



                                                                                     IE8
                                                                                   26.23%




© 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.   75
Source: http://gs.statcounter.com/#browser_version-JP-monthly-200812-201202
Good News!



                                                                                   XP以下はIE9以上に
                                                                                     アップデート
                                                                                   できないけどね…




© 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.   76
Source: http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1112/16/news030.html
ポイント




                                                                          一般ユーザー向けの
                                                                    PC Webサイトで本当に
                                           IE6/7/8を捨てられるようになるまでは
                                                                       あと2年の辛抱かも。


                                                    いっぽう企業内に目を向けると…




© 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.   77
企業内におけるIE6/7/8ユーザーむちゃむちゃ多い


                                           社内でもっとも多く利用されているブラウザ
                                              Webページ閲覧可能企業ベース(n=153)


                                        4.6%                                                                   IE9.x
                                                                        9.8% 5.9%                 ちなみにFlashが
                        0.7%                                                                                   IE8.x
                                                                                                 閲覧できない企業は
                                                                                                     1割        IE7.x
               2.6%
                                                                                         24.2%                 IE6.x以前
                                                                                                               Firefox
                                                                                                               Safari
                                                        38.6%                        13.7%                     Netscape
                                                                                                               Opera
                                                                                                               Chrome


© 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.         78
Source: Web広告研究会による第4回企業内Web閲覧環境調査 https://www.wab.ne.jp/wab_sites/contents/1449
ポイント




                                                              企業からのIE6/7/8駆逐には
                                                    もうちょっと時間がかかりそう…




© 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.   79
あきらめないで!




                                                           でもじつは情シスがきちんと
                                               取り組めば、一社ずつHTML5対応の
                                            モダンブラウザにきっと統一できる!


                                                    一般向けサイトよりコントロール
                                 しやすいはずなのでそこは頑張りましょう!




© 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.   80
じゃあIE6/7/8がこの世から
                                                                          すっきりしゃっきり
                                                              退場したらFlashもご退場?




© 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.   81
あのさぁ…人の話ちゃんと聞いてる?




© 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.   82
「Webテクノロジー進化論」ふたたび




                                                        以下の選択圧に適応したWebテクノロジーはその環境
                                                        で生き残り、進化をつづける
                                                        1. 少しでも広くリーチできるテクノロジーが生き残る
                                                        (機能の優劣は決定打ではない)
                                                        2. もしも同程度のリーチなら機能・性能が高いテクノ
                                                        ロジーが生き残る
                                                        3. ただし、他では得られないユニークな価値を提供で
                                                        きるテクノロジーはニッチとして、あるいは住処を変
                                                        えて長く生き残る




© 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.   83
Flashが今後ユニークな価値を提供できる分野




                                                                              ゲーム・高
                                               RIA (業務ア
                                                                              度なインタ   オンライン
                                                   プリケー
                                                                              ラクティブ    ビデオ
                                                    ション)
                                                                              コンテンツ




© 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.     84
RIA (業務アプリケーション) におけるFlashのユニークな価値

                                                  大規模開発に適したOOP言語AS3と単一ランタイム
                                                   RIAが複雑になるにつれてJSの言語としてのスケール性
                                                   やブラウザAPIの互換性が問題になってくる
                                                  堅牢なUIコンポーネント・アプリケーションフレーム
                                                   ワークとプログラマーのタレントプール
                                                   FlexフレームワークはApacheに居を移し進化を継続
                                                  UIデザインのスキニング
                                                   HTML5でFlexと同等のスキニングは実現できていない
     RIA (業務                                      バイナリ通信およびP2P
     アプリケー                                         WebSocketでブラウザ同士のP2Pはできない
      ション)
                                                  Alchemy (高速なC/C++コードの利用)
                                                   HTML5には存在しない機能 (NaCl/Emscriptenが辛うじ
                                                   て?)
                                                  ブラウザに依存しない一斉自動更新 (新機能追加など)
                                                   HTML5と違い、全ユーザーを一斉にアップデート可能

© 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.   85
Link: http://biz.adobe-ria.jp/application/7
AdobeのFlexに対するスタンスとApache Flex




© 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.   86
Link: http://www.adobe.com/devnet/flex/whitepapers/roadmap.html Apache Flex http://incubator.apache.org/flex/
Flashの将来に向けてAdobeがフォーカスしていく分野




                                                                  ゲーム              プレミアムビデオ




© 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.   87
ゲームにおけるFlashのユニークな価値

                                                  13.3億の既存インストールベース (PCユーザー)
                                                   PCブラウザの巨大マーケット+モバイルアプリ
                                                  Flashデザイナー・プログラマーのタレントプール
                                                   結局は人
                                                  高性能なオーディオコントロール
                                                   Audio APIの規格統一・普及までは時間がかかる
                                                  バラつきなく高速なアニメーション表示
                                                   ブラウザによるバラつきがHTML5より少ない
                                                  Stage 3D
           ゲーム
                                                   WebGLの規格統一・普及まではかなり時間がかかる
                                                  Alchemy (高速なC/C++コードの利用)
                                                   HTML5には存在しない機能 (NaCl/Emscriptenが辛うじ
                                                   て?)
                                                  ブラウザに依存しない一斉自動更新 (新機能追加など)
                                                   HTML5と違い、全ユーザーを一斉にアップデート可能

© 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.   88
Link: https://apps.facebook.com/angrybirds/
【参考】Mobile Performance Tests: HTML5 vs. AIR

                                                                              FPS for 350 sprites
 60%
                                                                              54%                         Flash (Adobe AIR)
                                                                                                          はモバイルアプリ
 50%                                                                                                      になってもHTML5
                               44%                                                  43%                   より安定して高速

 40%                                                                                                36%
                                             31%
 30%                                                                                                                 Adobe AIR
                                                                                                                     Canvas 2D
 20%

 10%
                                                                                                          3%
     0%
                               iPhone 4S                                        iPad 2               XOOM

© 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.              89
Source: http://esdot.ca/site/2011/mobile-performance-tests-html5-vs-air
プレミアムビデオにおけるFlashの強み

                                                  単一のコーデック (H.264) 実装
                                                   ブラウザベンダーがコーデックで合意することはない
                                                  単一のビデオストリーミング実装
                                                   MPEG-DASH等のストリーミング規格統一・普及までは
                                                   時間がかかる
                                                  単一のDRM実装
                                                   W3CでDRMの統一は不可能
                                                  Stage Video
                                                   GPUで高速化されたビデオ表示
     プレミアム
      ビデオ                                         P2P
                                                   W3CでP2Pの規格統一・普及までかなり時間がかかる
                                                  Webカメラ入力対応
                                                   getUserMediaの規格統一・普及までかなり時間がかかる
                                                  ブラウザに依存しない一斉自動更新 (新機能追加など)
                                                   HTML5と違い、全ユーザーを一斉にアップデート可能

© 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.   90
Link: http://www.hulu.com/
getUserMedia/Stream API:0.02%




© 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.   91
Link: http://caniuse.com/#search=getuse
でもね、PCオワテルの!
                                                       未来はスマホ・タブレットなの
                                                                         PC無くなるんだぜ?




© 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.   92
そうかなぁ…
                                                基本的な数字から見ていきましょう




© 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.     93
スマートフォンが年間出荷台数で初めてPC・タブレット合計を抜く




© 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.   94
Source: http://www.asahi.com/digital/cnet/CNT201202060023.html
年間出荷台数シェア≠インストールベース




© 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.   95
世帯が保有する主な情報通信機器の保有率 (普及率) 2010年末

                   93.2%
       85.8%                                                            83.4%




                                                                                                46.9% 47.6%
                                  43.0%                                                 43.8%

                                                                                                              26.8%
                                                                                                                      23.3%
                                                                                14.9%                                         17.0%
                                               9.7% 7.2%
                                                                                                                                      3.5%
                                                                                                                                             0.4%




© 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.              96
Source: 平成23年通信利用動向調査 http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/statistics/statistics05.html
世帯が保有する主な情報通信機器の保有率 (普及率) 推移




                                                                                     パソコン
                                                                                     ちょっと
                                                                                     減ってる




                                                                                   今回の調査で
                                                                                    初登場




© 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.   97
Source: 平成23年通信利用動向調査 http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/statistics/statistics05.html
スマホ・タブレット vs. PCのインターネット利用シェア (世界)




                                                                                   8.52%




© 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.   98
Source: http://gs.statcounter.com/#mobile_vs_desktop-ww-monthly-200812-201202
スマホ・タブレット vs. PCのインターネット利用シェア (米国)




                                                                                   8.64%




© 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.   99
Source: http://gs.statcounter.com/#mobile_vs_desktop-US-monthly-200812-201202
スマホ・タブレット vs. PCのインターネット利用シェア (国内)




                                                                                    6.21%




© 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.   100
Source: http://gs.statcounter.com/#mobile_vs_desktop-JP-monthly-200812-201202
スマホ・タブレット vs. PCのインターネット利用シェア (韓国)




                                                                                    うち9割
                                                                                    Android


                                                                                              23.37%




© 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.   101
Source: http://gs.statcounter.com/#mobile_vs_desktop-KR-monthly-200812-201202
スマホ・タブレット vs. PCのインターネット利用シェア (インド)




                                                                                          41.12%


                                                                                    うち6割
                                                                                    Symbian



© 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.   102
Source: http://gs.statcounter.com/#mobile_vs_desktop-IN-monthly-200812-201202
ほらね。何年後か
                                                                      スマホ・タブレットが
                                                      す〜んごく普及したらPCからの
                                                アクセスは激減するでしょきっと?


                                                                              インドみたいに?




© 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.      103
いや…インドみたいには
                                                    なりたくてもなれないと思うぞ。



                                                                              人口12億人に対する
                                                                                  普及率

                                                                               携帯電話 80%
                                                                               パソコン 3%




© 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.       104
Source: http://www.thehindubusinessline.com/industry-and-economy/info-tech/article2415307.ece
マルチスクリーンを使い分ける生活者




© 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.   105
Link: “The Habits of Online Newspaper Readers”, WSJ (2010.11.15) http://on.wsj.com/xcwPYN
米国では生活者のインターネット利用
                                               パターンとしてPC含めた複数端末の
                                                               取っ替え引っ替えがすでに
                                                                  あたり前になっている。


                                                                              実は国内も…




© 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.     106
機器別インターネットの利用人口 (2009年末)

 インターネット利用総人口:9,408万人                                                                                                 PCから
 (人口普及率78.0%)                                                                                                         計8,514万人
                                                                                                                      (90.5%)
   携帯端末・PHS、
   携帯情報端末から
   計8,010万人
   (85.1%)                                                                                                   PCのみ
                                                                                                            1,292万人
                                                                              PC・モバイル併用                     (13.7%)
                                                                                 6,492万人
                                                                                 (69.0%)
                            モバイルのみ
                             885万人
                             (9.4%)
                                                                                         627万人          103万人
                                                                                          (6.7%)         (1.1%)

                                                                                  6万人
                                                                                                   2万人
                                                                                  (0.1%)                       ゲーム機・TV等か
                                                                                                   (0.0%)
                                                                                                               ら
                                                                                                               計739万人 (7.9%)
© 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.        107
Source: 平成23年通信利用動向調査 http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/statistics/statistics05.html
機器別インターネットの利用人口 (2010年末)

 インターネット利用総人口:9,462万人                                                                                                 PCから
 (人口普及率78.2%)                                                                                                         計8,706万人
                                                                                                                      (92.0%)
   携帯端末・PHS、
   携帯情報端末から
   計7,878万人
   (83.3%)                                                                                                   PCのみ
                                                                                                            1,509万人
                                                                              PC・モバイル併用                     (15.9%)
                                                                                 6,495万人
                                                                                 (68.6%)
                            モバイルのみ                                                                               この数字、ほぼ
                             744万人                                                                                 横ばい
                             (7.9%)
                                                                                         630万人          73万人
                                                                                          (6.7%)        (0.8%)

                                                                                  9万人
                                                                                                   3万人
                                                                                  (0.1%)                         ゲーム機・TV等か
                                                                                                   (0.0%)
                                                                                                                 ら
                                                                                                                 計715万人 (7.6%)
© 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.        108
Source: 平成23年通信利用動向調査 http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/statistics/statistics05.html
国内でも、PCとモバイルはいまも
                                                       ガチ併用されているし、それが
                                            今後おおきく変わるとは考えにくい。


                                    PCがどっかに消え去るわけではないので。




© 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.   109
PCのWebは今後も重要であり続け、
                              そこでFlashは (必要とされる場所で) 生き残り
                                                                              進化し続ける。




© 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.     110
そろそろまとめましょうか。




© 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.   111
結論




                               HTML5は本当にFlashの代替になり得るのか?
                                      答えは半分YES、IE6/7/8を無視すれば。




© 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.   112
もいっこ結論




                                                      Flashはその役割を終えたのか?
                                答えは半分YES、広いWeb世界の一部では。




© 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.   113
大事なことなのでもういちど言います




                                                    …というわけで普及率なめんな。




© 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.   114
さいごに…




                                                                 HTML5の未来を考えたり
                                                                     Flashの今後を憂いたり
                                           する前にいますぐIE6/7/8をどうやって
                                                              なくすかを考えたほうが(ry




© 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.   115
© 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.

More Related Content

What's hot

Adobe Primetime:プレミアム動画配信事業者のための「次世代TV」収益最大化ソリューション(サブスクリプション&動画広告)
Adobe Primetime:プレミアム動画配信事業者のための「次世代TV」収益最大化ソリューション(サブスクリプション&動画広告)Adobe Primetime:プレミアム動画配信事業者のための「次世代TV」収益最大化ソリューション(サブスクリプション&動画広告)
Adobe Primetime:プレミアム動画配信事業者のための「次世代TV」収益最大化ソリューション(サブスクリプション&動画広告)Teiichi Ota
 
ChromeでSilverlightが使えなくなってしまったこの世界におけるプレミアム動画保護 (DRM) への最適アプローチとは?
ChromeでSilverlightが使えなくなってしまったこの世界におけるプレミアム動画保護 (DRM) への最適アプローチとは?ChromeでSilverlightが使えなくなってしまったこの世界におけるプレミアム動画保護 (DRM) への最適アプローチとは?
ChromeでSilverlightが使えなくなってしまったこの世界におけるプレミアム動画保護 (DRM) への最適アプローチとは?Teiichi Ota
 
Adobe Creative Cloud:アイデアを携えて、町へ出よう
Adobe Creative Cloud:アイデアを携えて、町へ出ようAdobe Creative Cloud:アイデアを携えて、町へ出よう
Adobe Creative Cloud:アイデアを携えて、町へ出ようTeiichi Ota
 
「ポストPC」時代におけるFlash Videoの優位性
「ポストPC」時代におけるFlash Videoの優位性「ポストPC」時代におけるFlash Videoの優位性
「ポストPC」時代におけるFlash Videoの優位性Teiichi Ota
 
HTML5スマートフォン業務アプリ開発セミナー(応用)テキストの抜粋
HTML5スマートフォン業務アプリ開発セミナー(応用)テキストの抜粋HTML5スマートフォン業務アプリ開発セミナー(応用)テキストの抜粋
HTML5スマートフォン業務アプリ開発セミナー(応用)テキストの抜粋Staffnet_Inc
 
革新的ブラウザゲームを支えるプラットフォーム技術
革新的ブラウザゲームを支えるプラットフォーム技術革新的ブラウザゲームを支えるプラットフォーム技術
革新的ブラウザゲームを支えるプラットフォーム技術Toru Yamaguchi
 
いまさら聞けない!HTML5超入門
いまさら聞けない!HTML5超入門いまさら聞けない!HTML5超入門
いまさら聞けない!HTML5超入門Monaca
 
これからの Microservices
これからの Microservicesこれからの Microservices
これからの MicroservicesToru Yamaguchi
 
Unityのオンラインゲームをhtmlに移植してわかったこと
Unityのオンラインゲームをhtmlに移植してわかったことUnityのオンラインゲームをhtmlに移植してわかったこと
Unityのオンラインゲームをhtmlに移植してわかったことKouji Hosoda
 
デブサミ2014【13-D-2】成井弦氏 HTML5が創り出す新たな世界
デブサミ2014【13-D-2】成井弦氏 HTML5が創り出す新たな世界デブサミ2014【13-D-2】成井弦氏 HTML5が創り出す新たな世界
デブサミ2014【13-D-2】成井弦氏 HTML5が創り出す新たな世界Developers Summit
 
Dmmに入社してみた
Dmmに入社してみたDmmに入社してみた
Dmmに入社してみたDMM.com
 
ゲームだけじゃないHTML5
ゲームだけじゃないHTML5ゲームだけじゃないHTML5
ゲームだけじゃないHTML5Osamu Shimoda
 
DEV-019_Programmable Video ~Azure Media Services でのビデオ サービス開発~
DEV-019_Programmable Video ~Azure Media Services でのビデオ サービス開発~DEV-019_Programmable Video ~Azure Media Services でのビデオ サービス開発~
DEV-019_Programmable Video ~Azure Media Services でのビデオ サービス開発~decode2016
 
いまさらアジャイル巡業 In Tokyo アジャイルモデリング
いまさらアジャイル巡業 In Tokyo アジャイルモデリングいまさらアジャイル巡業 In Tokyo アジャイルモデリング
いまさらアジャイル巡業 In Tokyo アジャイルモデリングYuki Tagami
 
Bitbucketを活用したコードレビュー改善事例
Bitbucketを活用したコードレビュー改善事例Bitbucketを活用したコードレビュー改善事例
Bitbucketを活用したコードレビュー改善事例Kosuke Ito
 
B2B2Cなヘルスケアサービスの作り方
B2B2Cなヘルスケアサービスの作り方B2B2Cなヘルスケアサービスの作り方
B2B2Cなヘルスケアサービスの作り方Tomohiro MITSUMUNE
 
Bluemixでdev opsして分かったpaasの良いとこ悪いとこ
Bluemixでdev opsして分かったpaasの良いとこ悪いとこ Bluemixでdev opsして分かったpaasの良いとこ悪いとこ
Bluemixでdev opsして分かったpaasの良いとこ悪いとこ Harada Kazuki
 
マイクロサービス時代の動画配信基Ruby×go=∞
マイクロサービス時代の動画配信基Ruby×go=∞マイクロサービス時代の動画配信基Ruby×go=∞
マイクロサービス時代の動画配信基Ruby×go=∞DMM.com
 

What's hot (20)

Adobe Primetime:プレミアム動画配信事業者のための「次世代TV」収益最大化ソリューション(サブスクリプション&動画広告)
Adobe Primetime:プレミアム動画配信事業者のための「次世代TV」収益最大化ソリューション(サブスクリプション&動画広告)Adobe Primetime:プレミアム動画配信事業者のための「次世代TV」収益最大化ソリューション(サブスクリプション&動画広告)
Adobe Primetime:プレミアム動画配信事業者のための「次世代TV」収益最大化ソリューション(サブスクリプション&動画広告)
 
ChromeでSilverlightが使えなくなってしまったこの世界におけるプレミアム動画保護 (DRM) への最適アプローチとは?
ChromeでSilverlightが使えなくなってしまったこの世界におけるプレミアム動画保護 (DRM) への最適アプローチとは?ChromeでSilverlightが使えなくなってしまったこの世界におけるプレミアム動画保護 (DRM) への最適アプローチとは?
ChromeでSilverlightが使えなくなってしまったこの世界におけるプレミアム動画保護 (DRM) への最適アプローチとは?
 
Adobe Creative Cloud:アイデアを携えて、町へ出よう
Adobe Creative Cloud:アイデアを携えて、町へ出ようAdobe Creative Cloud:アイデアを携えて、町へ出よう
Adobe Creative Cloud:アイデアを携えて、町へ出よう
 
「ポストPC」時代におけるFlash Videoの優位性
「ポストPC」時代におけるFlash Videoの優位性「ポストPC」時代におけるFlash Videoの優位性
「ポストPC」時代におけるFlash Videoの優位性
 
⼤企業で実現するイマドキの内製開発
⼤企業で実現するイマドキの内製開発⼤企業で実現するイマドキの内製開発
⼤企業で実現するイマドキの内製開発
 
HTML5スマートフォン業務アプリ開発セミナー(応用)テキストの抜粋
HTML5スマートフォン業務アプリ開発セミナー(応用)テキストの抜粋HTML5スマートフォン業務アプリ開発セミナー(応用)テキストの抜粋
HTML5スマートフォン業務アプリ開発セミナー(応用)テキストの抜粋
 
革新的ブラウザゲームを支えるプラットフォーム技術
革新的ブラウザゲームを支えるプラットフォーム技術革新的ブラウザゲームを支えるプラットフォーム技術
革新的ブラウザゲームを支えるプラットフォーム技術
 
いまさら聞けない!HTML5超入門
いまさら聞けない!HTML5超入門いまさら聞けない!HTML5超入門
いまさら聞けない!HTML5超入門
 
これからの Microservices
これからの Microservicesこれからの Microservices
これからの Microservices
 
Unityのオンラインゲームをhtmlに移植してわかったこと
Unityのオンラインゲームをhtmlに移植してわかったことUnityのオンラインゲームをhtmlに移植してわかったこと
Unityのオンラインゲームをhtmlに移植してわかったこと
 
デブサミ2014【13-D-2】成井弦氏 HTML5が創り出す新たな世界
デブサミ2014【13-D-2】成井弦氏 HTML5が創り出す新たな世界デブサミ2014【13-D-2】成井弦氏 HTML5が創り出す新たな世界
デブサミ2014【13-D-2】成井弦氏 HTML5が創り出す新たな世界
 
Dmmに入社してみた
Dmmに入社してみたDmmに入社してみた
Dmmに入社してみた
 
ゲームだけじゃないHTML5
ゲームだけじゃないHTML5ゲームだけじゃないHTML5
ゲームだけじゃないHTML5
 
DEV-019_Programmable Video ~Azure Media Services でのビデオ サービス開発~
DEV-019_Programmable Video ~Azure Media Services でのビデオ サービス開発~DEV-019_Programmable Video ~Azure Media Services でのビデオ サービス開発~
DEV-019_Programmable Video ~Azure Media Services でのビデオ サービス開発~
 
いまさらアジャイル巡業 In Tokyo アジャイルモデリング
いまさらアジャイル巡業 In Tokyo アジャイルモデリングいまさらアジャイル巡業 In Tokyo アジャイルモデリング
いまさらアジャイル巡業 In Tokyo アジャイルモデリング
 
Bitbucketを活用したコードレビュー改善事例
Bitbucketを活用したコードレビュー改善事例Bitbucketを活用したコードレビュー改善事例
Bitbucketを活用したコードレビュー改善事例
 
B2B2Cなヘルスケアサービスの作り方
B2B2Cなヘルスケアサービスの作り方B2B2Cなヘルスケアサービスの作り方
B2B2Cなヘルスケアサービスの作り方
 
Bluemixでdev opsして分かったpaasの良いとこ悪いとこ
Bluemixでdev opsして分かったpaasの良いとこ悪いとこ Bluemixでdev opsして分かったpaasの良いとこ悪いとこ
Bluemixでdev opsして分かったpaasの良いとこ悪いとこ
 
雲の上の継続的デリバリー
雲の上の継続的デリバリー雲の上の継続的デリバリー
雲の上の継続的デリバリー
 
マイクロサービス時代の動画配信基Ruby×go=∞
マイクロサービス時代の動画配信基Ruby×go=∞マイクロサービス時代の動画配信基Ruby×go=∞
マイクロサービス時代の動画配信基Ruby×go=∞
 

Similar to HTML5は本当にFlashの代替になり得るのか?~Webテクノロジー進化論

120829atechhills3flashfinal 120829215733-phpapp01
120829atechhills3flashfinal 120829215733-phpapp01120829atechhills3flashfinal 120829215733-phpapp01
120829atechhills3flashfinal 120829215733-phpapp01Chris Brownlee
 
Sneak Previews (ADC MEETUP ROUND 01)
Sneak Previews (ADC MEETUP ROUND 01)Sneak Previews (ADC MEETUP ROUND 01)
Sneak Previews (ADC MEETUP ROUND 01)Teiichi Ota
 
Beat Shuffle 製品紹介資料
Beat Shuffle 製品紹介資料Beat Shuffle 製品紹介資料
Beat Shuffle 製品紹介資料beatcommunication
 
「トリセツ」の枠を超えはじめたTCの進化
「トリセツ」の枠を超えはじめたTCの進化「トリセツ」の枠を超えはじめたTCの進化
「トリセツ」の枠を超えはじめたTCの進化Teiichi Ota
 
HTML5とIE11とWindows 8.1 -最新の Web トレンドとマイクロソフトの関係
HTML5とIE11とWindows 8.1 -最新の Web トレンドとマイクロソフトの関係HTML5とIE11とWindows 8.1 -最新の Web トレンドとマイクロソフトの関係
HTML5とIE11とWindows 8.1 -最新の Web トレンドとマイクロソフトの関係Microsoft
 
HTML5とマイクロソフト(東京)
HTML5とマイクロソフト(東京)HTML5とマイクロソフト(東京)
HTML5とマイクロソフト(東京)Microsoft
 
エヌビディアのディープラーニング戦略
エヌビディアのディープラーニング戦略エヌビディアのディープラーニング戦略
エヌビディアのディープラーニング戦略NVIDIA Japan
 
タブレットセミナ[八子] R 20110217
タブレットセミナ[八子] R 20110217タブレットセミナ[八子] R 20110217
タブレットセミナ[八子] R 20110217知礼 八子
 
Flexでサクッと作れ!Androidアプリ開発のススメ
Flexでサクッと作れ!Androidアプリ開発のススメFlexでサクッと作れ!Androidアプリ開発のススメ
Flexでサクッと作れ!Androidアプリ開発のススメKeisuke Todoroki
 
Phone gap+javascriptスマホアプリ開発(入門編)
Phone gap+javascriptスマホアプリ開発(入門編)Phone gap+javascriptスマホアプリ開発(入門編)
Phone gap+javascriptスマホアプリ開発(入門編)Monaca
 
コンテンツプラットフォームとしてのAndroidの将来性
コンテンツプラットフォームとしてのAndroidの将来性コンテンツプラットフォームとしてのAndroidの将来性
コンテンツプラットフォームとしてのAndroidの将来性Teiichi Ota
 
大企業におけるイノベーションはどうやって起こす?@立命館大学
大企業におけるイノベーションはどうやって起こす?@立命館大学大企業におけるイノベーションはどうやって起こす?@立命館大学
大企業におけるイノベーションはどうやって起こす?@立命館大学Osaka University
 
Androidが変えたもの
Androidが変えたものAndroidが変えたもの
Androidが変えたものYuki Yamakido
 
HTML5でできるカメラアプリを実際に体験しよう
HTML5でできるカメラアプリを実際に体験しよう HTML5でできるカメラアプリを実際に体験しよう
HTML5でできるカメラアプリを実際に体験しよう Hideki Akiba
 
Web標準技術の今とこれからを考える(村岡正和 ・ 秋葉秀樹)
Web標準技術の今とこれからを考える(村岡正和 ・ 秋葉秀樹)Web標準技術の今とこれからを考える(村岡正和 ・ 秋葉秀樹)
Web標準技術の今とこれからを考える(村岡正和 ・ 秋葉秀樹)Hideki Akiba
 
Html5 seminar 1_pac
Html5 seminar 1_pacHtml5 seminar 1_pac
Html5 seminar 1_pac1PAC. INC.
 

Similar to HTML5は本当にFlashの代替になり得るのか?~Webテクノロジー進化論 (20)

120829atechhills3flashfinal 120829215733-phpapp01
120829atechhills3flashfinal 120829215733-phpapp01120829atechhills3flashfinal 120829215733-phpapp01
120829atechhills3flashfinal 120829215733-phpapp01
 
Sneak Previews (ADC MEETUP ROUND 01)
Sneak Previews (ADC MEETUP ROUND 01)Sneak Previews (ADC MEETUP ROUND 01)
Sneak Previews (ADC MEETUP ROUND 01)
 
20110824 android apps_tanaka
20110824 android apps_tanaka20110824 android apps_tanaka
20110824 android apps_tanaka
 
Beat Shuffle 製品紹介資料
Beat Shuffle 製品紹介資料Beat Shuffle 製品紹介資料
Beat Shuffle 製品紹介資料
 
「トリセツ」の枠を超えはじめたTCの進化
「トリセツ」の枠を超えはじめたTCの進化「トリセツ」の枠を超えはじめたTCの進化
「トリセツ」の枠を超えはじめたTCの進化
 
Test doc
Test docTest doc
Test doc
 
HTML5とIE11とWindows 8.1 -最新の Web トレンドとマイクロソフトの関係
HTML5とIE11とWindows 8.1 -最新の Web トレンドとマイクロソフトの関係HTML5とIE11とWindows 8.1 -最新の Web トレンドとマイクロソフトの関係
HTML5とIE11とWindows 8.1 -最新の Web トレンドとマイクロソフトの関係
 
HTML5とマイクロソフト(東京)
HTML5とマイクロソフト(東京)HTML5とマイクロソフト(東京)
HTML5とマイクロソフト(東京)
 
エヌビディアのディープラーニング戦略
エヌビディアのディープラーニング戦略エヌビディアのディープラーニング戦略
エヌビディアのディープラーニング戦略
 
GotAPIの概要と技術解説
GotAPIの概要と技術解説GotAPIの概要と技術解説
GotAPIの概要と技術解説
 
タブレットセミナ[八子] R 20110217
タブレットセミナ[八子] R 20110217タブレットセミナ[八子] R 20110217
タブレットセミナ[八子] R 20110217
 
Flexでサクッと作れ!Androidアプリ開発のススメ
Flexでサクッと作れ!Androidアプリ開発のススメFlexでサクッと作れ!Androidアプリ開発のススメ
Flexでサクッと作れ!Androidアプリ開発のススメ
 
Phone gap+javascriptスマホアプリ開発(入門編)
Phone gap+javascriptスマホアプリ開発(入門編)Phone gap+javascriptスマホアプリ開発(入門編)
Phone gap+javascriptスマホアプリ開発(入門編)
 
コンテンツプラットフォームとしてのAndroidの将来性
コンテンツプラットフォームとしてのAndroidの将来性コンテンツプラットフォームとしてのAndroidの将来性
コンテンツプラットフォームとしてのAndroidの将来性
 
Adobe flex and mobile 4p
Adobe flex and mobile 4pAdobe flex and mobile 4p
Adobe flex and mobile 4p
 
大企業におけるイノベーションはどうやって起こす?@立命館大学
大企業におけるイノベーションはどうやって起こす?@立命館大学大企業におけるイノベーションはどうやって起こす?@立命館大学
大企業におけるイノベーションはどうやって起こす?@立命館大学
 
Androidが変えたもの
Androidが変えたものAndroidが変えたもの
Androidが変えたもの
 
HTML5でできるカメラアプリを実際に体験しよう
HTML5でできるカメラアプリを実際に体験しよう HTML5でできるカメラアプリを実際に体験しよう
HTML5でできるカメラアプリを実際に体験しよう
 
Web標準技術の今とこれからを考える(村岡正和 ・ 秋葉秀樹)
Web標準技術の今とこれからを考える(村岡正和 ・ 秋葉秀樹)Web標準技術の今とこれからを考える(村岡正和 ・ 秋葉秀樹)
Web標準技術の今とこれからを考える(村岡正和 ・ 秋葉秀樹)
 
Html5 seminar 1_pac
Html5 seminar 1_pacHtml5 seminar 1_pac
Html5 seminar 1_pac
 

More from Teiichi Ota

昨今のデジタルマーケティング市場とその展望:2018夏
昨今のデジタルマーケティング市場とその展望:2018夏昨今のデジタルマーケティング市場とその展望:2018夏
昨今のデジタルマーケティング市場とその展望:2018夏Teiichi Ota
 
Adobe Creative SuiteではじまるHTML5の民主化
Adobe Creative SuiteではじまるHTML5の民主化Adobe Creative SuiteではじまるHTML5の民主化
Adobe Creative SuiteではじまるHTML5の民主化Teiichi Ota
 
ADC MEETUP ROUND 03 Adobe new tools
ADC MEETUP ROUND 03 Adobe new toolsADC MEETUP ROUND 03 Adobe new tools
ADC MEETUP ROUND 03 Adobe new toolsTeiichi Ota
 
ポストPC時代をにらんだRIA中長期戦略
ポストPC時代をにらんだRIA中長期戦略ポストPC時代をにらんだRIA中長期戦略
ポストPC時代をにらんだRIA中長期戦略Teiichi Ota
 
110803a smart tv_adobe
110803a smart tv_adobe110803a smart tv_adobe
110803a smart tv_adobeTeiichi Ota
 
110915 ria effectiveness
110915 ria effectiveness110915 ria effectiveness
110915 ria effectivenessTeiichi Ota
 
110928 otf ttf_test
110928 otf ttf_test110928 otf ttf_test
110928 otf ttf_testTeiichi Ota
 
Flash VideoやFlashゲームを含めた「フルWeb」がSmart TVにやってくる!
Flash VideoやFlashゲームを含めた「フルWeb」がSmart TVにやってくる!Flash VideoやFlashゲームを含めた「フルWeb」がSmart TVにやってくる!
Flash VideoやFlashゲームを含めた「フルWeb」がSmart TVにやってくる!Teiichi Ota
 
スマートフォン・ビジネスの「金脈」を探る
スマートフォン・ビジネスの「金脈」を探るスマートフォン・ビジネスの「金脈」を探る
スマートフォン・ビジネスの「金脈」を探るTeiichi Ota
 
Back to the Basics, and Beyond - Adobe's Take
Back to the Basics, and Beyond - Adobe's TakeBack to the Basics, and Beyond - Adobe's Take
Back to the Basics, and Beyond - Adobe's TakeTeiichi Ota
 
Adobe Dreamweaver CS5.5 (仮)
Adobe Dreamweaver CS5.5 (仮)Adobe Dreamweaver CS5.5 (仮)
Adobe Dreamweaver CS5.5 (仮)Teiichi Ota
 
クロスプラットフォーム戦略の優位性
クロスプラットフォーム戦略の優位性クロスプラットフォーム戦略の優位性
クロスプラットフォーム戦略の優位性Teiichi Ota
 
Adobe RIA製品のご紹介 Flash PlatformとFlexフレームワーク
Adobe RIA製品のご紹介 Flash PlatformとFlexフレームワークAdobe RIA製品のご紹介 Flash PlatformとFlexフレームワーク
Adobe RIA製品のご紹介 Flash PlatformとFlexフレームワークTeiichi Ota
 
クリエイティブが変わる!マルチプラットフォームに対応するための最先端の取り組み
クリエイティブが変わる!マルチプラットフォームに対応するための最先端の取り組みクリエイティブが変わる!マルチプラットフォームに対応するための最先端の取り組み
クリエイティブが変わる!マルチプラットフォームに対応するための最先端の取り組みTeiichi Ota
 
IT業界におけるキャラクターの栄枯盛衰
IT業界におけるキャラクターの栄枯盛衰IT業界におけるキャラクターの栄枯盛衰
IT業界におけるキャラクターの栄枯盛衰Teiichi Ota
 

More from Teiichi Ota (16)

昨今のデジタルマーケティング市場とその展望:2018夏
昨今のデジタルマーケティング市場とその展望:2018夏昨今のデジタルマーケティング市場とその展望:2018夏
昨今のデジタルマーケティング市場とその展望:2018夏
 
Adobe Creative SuiteではじまるHTML5の民主化
Adobe Creative SuiteではじまるHTML5の民主化Adobe Creative SuiteではじまるHTML5の民主化
Adobe Creative SuiteではじまるHTML5の民主化
 
ADC MEETUP ROUND 03 Adobe new tools
ADC MEETUP ROUND 03 Adobe new toolsADC MEETUP ROUND 03 Adobe new tools
ADC MEETUP ROUND 03 Adobe new tools
 
ポストPC時代をにらんだRIA中長期戦略
ポストPC時代をにらんだRIA中長期戦略ポストPC時代をにらんだRIA中長期戦略
ポストPC時代をにらんだRIA中長期戦略
 
110803a smart tv_adobe
110803a smart tv_adobe110803a smart tv_adobe
110803a smart tv_adobe
 
110915 ria effectiveness
110915 ria effectiveness110915 ria effectiveness
110915 ria effectiveness
 
110928 otf ttf_test
110928 otf ttf_test110928 otf ttf_test
110928 otf ttf_test
 
Flash VideoやFlashゲームを含めた「フルWeb」がSmart TVにやってくる!
Flash VideoやFlashゲームを含めた「フルWeb」がSmart TVにやってくる!Flash VideoやFlashゲームを含めた「フルWeb」がSmart TVにやってくる!
Flash VideoやFlashゲームを含めた「フルWeb」がSmart TVにやってくる!
 
スマートフォン・ビジネスの「金脈」を探る
スマートフォン・ビジネスの「金脈」を探るスマートフォン・ビジネスの「金脈」を探る
スマートフォン・ビジネスの「金脈」を探る
 
Back to the Basics, and Beyond - Adobe's Take
Back to the Basics, and Beyond - Adobe's TakeBack to the Basics, and Beyond - Adobe's Take
Back to the Basics, and Beyond - Adobe's Take
 
Adobe Dreamweaver CS5.5 (仮)
Adobe Dreamweaver CS5.5 (仮)Adobe Dreamweaver CS5.5 (仮)
Adobe Dreamweaver CS5.5 (仮)
 
クロスプラットフォーム戦略の優位性
クロスプラットフォーム戦略の優位性クロスプラットフォーム戦略の優位性
クロスプラットフォーム戦略の優位性
 
Adobe RIA製品のご紹介 Flash PlatformとFlexフレームワーク
Adobe RIA製品のご紹介 Flash PlatformとFlexフレームワークAdobe RIA製品のご紹介 Flash PlatformとFlexフレームワーク
Adobe RIA製品のご紹介 Flash PlatformとFlexフレームワーク
 
クリエイティブが変わる!マルチプラットフォームに対応するための最先端の取り組み
クリエイティブが変わる!マルチプラットフォームに対応するための最先端の取り組みクリエイティブが変わる!マルチプラットフォームに対応するための最先端の取り組み
クリエイティブが変わる!マルチプラットフォームに対応するための最先端の取り組み
 
IT業界におけるキャラクターの栄枯盛衰
IT業界におけるキャラクターの栄枯盛衰IT業界におけるキャラクターの栄枯盛衰
IT業界におけるキャラクターの栄枯盛衰
 
100920 test
100920 test100920 test
100920 test
 

Recently uploaded

SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)Hiroki Ichikura
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 

Recently uploaded (9)

SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 

HTML5は本当にFlashの代替になり得るのか?~Webテクノロジー進化論

  • 1. RIAコンソーシアム [B]セミ | 2012.02.20 HTML5は本当にFlashの代替になり得るのか? 〜Webテクノロジー進化論 太田禎一 | アドビ システムズ 株式会社 テクニカルエバンジェリスト ちなみにわし ダーウィンだから よろしく © 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. Photo: C. G. P. Grey http://www.cgpgrey.com/
  • 2. おまえダレ?  テクニカルエバンジェリストです。正式な肩書きなのですごめんなさい  放送・出版・デジタルメディアを中心に、いろいろなお客様に最新 Adobeテクノロジーや、そのよさをお伝えする仕事  直接お伺いしたり、イベント・カンファレンスでお話したり © 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 2
  • 3. はじめに… © 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 3
  • 4. 大事なことなので何度でも言います 普及率なめんな。 © 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 4
  • 5. Flash Playerの普及率 Millward Brown調べ1 (2011.06) RIASTATS調べ2 (2012.02) Flash Player 10+ Flash Player 10+ 98.9% (Japan) 86.37% (Japan) ※PCのみ ※スマホ・タブレット含む 5 © 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. Source: 1http://www.adobe.com/products/flashplatformruntimes/statistics.displayTab3.html 2http://riastats.com/
  • 6. ダーウィン&ウォレスの自然選択説 自然選択説(しぜんせんたくせつ、英: natural selection)とは、進化を説 明するうえでの根幹をなす理論。厳しい自然環境が、生物に無目的に起き る変異(突然変異)を選別し、進化に方向性を与えるという説。1859年に チャールズ・ダーウィンとアルフレッド・ウォレスによってはじめて体系 化された。自然淘汰説(しぜんとうたせつ)ともいう。 © 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 6 Link: http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E7%84%B6%E9%81%B8%E6%8A%9E%E8%AA%AC
  • 7. ダーウィンフィンチ 1970年 - 80年代に観察された自然選択の例。長い乾期によってダーウィン フィンチが主食にしていた木の実が少なくなると、堅い実を食べるのに適 した大きな嘴を持った個体が選択的に生き残った。その後、大雨で食料が 増えると、大きな嘴を持つ個体は(体の維持などの点で)不利となり、全 体の平均的な体格は縮小する傾向を示した。単純に体格や嘴の平均値が変 化するだけではなく、性選択の影響も同時に受け、複数の小グループに収 斂する様子も観察されている。 © 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 7 Link: http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E7%84%B6%E9%81%B8%E6%8A%9E%E8%AA%AC
  • 8. 選択圧 自然環境は急激に変化することはまれであるため、特定の方向に選択を偏 らせることがある。例えば砂漠では砂色の体が保護色となる 、発汗が抑え られわずかな水分を有効利用する、あるいは夜行性となるなどが生存に有 利に働く。このように実際に生存率に差をもたらす自然環境の力を選択圧 と言う。生息する環境が異なれば、生物は異なる選択圧を受ける。生物は 常に様々な選択圧に晒されており、また一つの性質に対して複数の選択圧 が働くのが普通である。 © 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 8 Link: http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E7%84%B6%E9%81%B8%E6%8A%9E%E8%AA%AC
  • 9. なんでダーウィン? Webテクノロジーが 生息する環境に注目し そこにどのような選択圧が存在するのかを 理解すると、今後なにが生き残るのかが 見えてくるはず、きっと。 © 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 9
  • 10. Webテクノロジーの選択圧とは? 1. 普及率=リーチ! 2. 機能・性能 3. ユニークな価値 © 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 10
  • 11. 「Webテクノロジー進化論」 以下の選択圧に適応したWebテクノロジーはその環境 で生き残り、進化をつづける 1. 少しでも広くリーチできるテクノロジーが生き残る (機能の優劣は決定打ではない) 2. もしも同程度のリーチなら機能・性能が高いテクノ ロジーが生き残る 3. ただし、他では得られないユニークな価値を提供で きるテクノロジーはニッチとして、あるいは住処を変 えて長く生き残る © 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 11
  • 12. たとえばオンラインビデオ © 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 12
  • 13. たとえば「マルチメディア」 © 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 13
  • 14. で、今日のお題「HTML5は本当にFlashの代替になり得るのか?」 © 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 14
  • 15. HTMLテクノロジーのザックリとした進化とその現状 PC ブラウザ スマートフォン ブラウザ スマートフォン アプリ © 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 15
  • 16. Flashテクノロジーのザックリとした進化とその現状 最初からiOS出禁な Flash Playerは充分な PC リーチを達成できず 選択圧に屈して終了。 ブラウザ ごめんなさい普及率 なめてましたw スマートフォン ブラウザ スマートフォン アプリ © 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 16
  • 17. Flashやばいじゃん! PCブラウザでも Flashはぜ〜んぶ HTML5に置き換えられて 絶滅するね! © 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 17
  • 18. 次にくるのは PCブラウザにおける HTML5の隆盛にともなう Flashの終焉ですね? ktkrワクテカ! © 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 18
  • 19. …まずはじめにちょっと整理が必要 「HTML5」って便利なコトバ なんだけど、それが指し示すものは 人や文脈によって違う。 © 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 19
  • 20. 「HTML5」の定義 にょろ〜ん! HTML5=Flash不要 という意味だと仮定して もっとわかりやすく 「アンプラグド」と呼んでみる。 © 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 20
  • 21. アンプラグドを構成するもの ブラウザ内蔵の機能 のみですべてを実現 Audio/Video グラフィック HTML5 Video SVG HTML5 Audio HTML5 Canvas H.264 WebGL アプリケーション WebM Web Fonts Theora Web Storage Web Sockets File API アニメーション Offline Web Apps UI DOM+JavaScript HTML5 Forms DOM+CSS3 Transforms Drag and Drop HTML5 Canvas Touch Events © 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 21
  • 22. アンプラグドを構成するもの ブラウザ内蔵の機能 のみですべてを実現 Audio/Video グラフィック HTML5だけじゃなくて HTML5 Video いろんな技術の SVG HTML5 Audio HTML5 Canvas 組み合わせ♡ H.264 WebGL アプリケーション WebM Web Fonts Theora Web Storage Web Sockets File API アニメーション Offline Web Apps UI DOM+JavaScript HTML5 Forms DOM+CSS3 Transforms Drag and Drop HTML5 Canvas Touch Events © 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 22
  • 23. これらがバラバラにブラウザ実装されているのがいま (&未来永劫) 各々普及率が 異なる © 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 23 Link: http://html5readiness.com/
  • 24. とりあえずノリで実装しちゃわれてる機能も♡ CSS3 Vendor Prefixes -moz- -webkit- -ms- -o- © 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 24
  • 25. caniuse.com © 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 25 Link: http://caniuse.com/
  • 26. html5please.us © 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 26 Link: http://html5please.us/
  • 27. ちなみに… HTML5の実装状況を知るには caniuse.com html5please.us この2つを絶対押さえておくべき。 © 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 27
  • 28. はいはい、アンプラグドが いろんなものの集合体だってことは わかった。そんで? © 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 28
  • 29. …もういっこ整理 もうひとつ、 「Flash」ってひとことで言って もPCブラウザではさまざまな 用途で使われている。 用途=Webテクノロジーが棲む環境 ととらえ、ザックリ区分してみよう。 © 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 29
  • 30. PCブラウザにおけるFlashの用途。ザックリと アニメー ゲーム・高 表示エフェ RIA (業務 ション・ 度なインタ オンライン クト・スラ アプリケー モーション ラクティブ ビデオ イドショー ション) GFX コンテンツ © 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 30
  • 31. 他にもあるだろうけど… まぁ、ザックリ理解。 © 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 31
  • 32. アンプラグド vs. Flash検証 5つの環境それぞれで Webの選択圧をふまえ、 アンプラグドとFlashのどちらが 生存に適しているのかを検証 してみるっていうのが このプレゼンの主旨。 じゃぁいってみよう。 © 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 32
  • 33. アンプラグド vs. Flash:表示エフェクト  アンプラグド実現方法 DOM+JavaScript (jQueryなど)  リーチ 機能を抑えればほぼ100%  機能 JavaScriptによるDOMアニメーションで、従来Flashに 頼っていた単純な画像の移動や切り替え効果はすべて実 現できる。旧バージョンのIEで適切に表示されない画像 表示エフェ (透過PNG)・CSS効果も一部あるがその場合でもコン クト・スラ テンツはなんとか表示される (graceful degradation) イドショー し、Polyfillsが使える場面もある © 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 33 Link: http://www.pentax.jp/japan/products/k-01/
  • 34. PNG alpha transparency普及率:93.3% © 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 34 Link: http://caniuse.com/png-alpha
  • 35. CSS3 Opacity普及率:70.93% © 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 35 Link: http://caniuse.com/css-opacity
  • 36. HTML5エフェクトライブラリ (ごく一部) jQuery & Plugins © 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 36 Link: http://djdesignerlab.com/2011/09/02/20-fresh-jquery-animation-plugin-and-tutorials/
  • 37. アンプラグド vs. Flash:アニメーション  アンプラグド実現方法 JavaScript (jQueryなど) 、SVG、およびCSS3アニメー ション (Adobe Edgeなど)  リーチ SVGや、CSS3 transformsをはじめとする高度なアニメー ションに必須な機能がIE6/7/8で使えない  機能 アニメー SVGならびにCSS3プロパティとエフェクトのすべてが使 ション・ えれば、Flash 8レベルのアニメーションはだいたい実現 モーション 可能。コマアニメにはスプライトシートを使う GFX © 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 37 Link: http://www.enfantsterrible.com/
  • 38. CSS3 Transforms普及率:68.49% © 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 38 Link: http://caniuse.com/transforms2d
  • 39. SVG普及率:69.09% © 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 39 Link: http://caniuse.com/svg
  • 40. HTML5アニメーションライブラリ (ごく一部) jQuery & Plugins Easel.js Raphael.js Processing.js Paper.js © 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 40
  • 41. アンプラグド vs. Flash:RIA  アンプラグド実現方法 JavaScriptライブラリ (jQuery/Backbone.jsなど)、HTML5 RIAフレームワーク (Ext JS/SproutCore/Dojo/YUIなど)  リーチ canvas/CSS3/File API等に依存するためIE6/7/8非対応で あったり、対応していてもPolyfillsに頼る局面では動作速 度が実用的でないHTML5 RIAフレームワークが多い  機能 RIA (業務 データグリッドやフォーム等基本的な機能は揃っている アプリケー ション) が、Flexと同レベルの機能セット・動作一貫性・(IDE/デ バッグ環境を含めた) 開発生産性は実現できていない © 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 41 Link: http://dev.sencha.com/deploy/ext-4.0.0/examples/desktop/desktop.html
  • 42. HTML5 form普及率:2.92% © 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 42 Link: http://caniuse.com/forms
  • 43. File API普及率:24.93% © 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 43 Link: http://caniuse.com/fileapi
  • 44. Offline web applications普及率:57.98% © 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 44 Link: http://caniuse.com/offline-apps
  • 45. Web Sockets普及率:41.86% © 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 45 Link: http://caniuse.com/websockets
  • 46. JavaScriptライブラリ&HTML5 RIAフレームワーク (ごく一部) © 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 46
  • 47. Flex to Sencha ちなみに Adobeの元エバン ジェリストTedがFlex ユーザーにオススメ してるのは Sencha (Ext JS/Sencha Touch) © 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 47 Link: http://www.sencha.com/blog/flex-to-sencha-the-opportunity/
  • 48. アンプラグド vs. Flash:ゲームなど  アンプラグド実現方法 HTML5ゲームライブラリ (DOMベース:enchant.jsなど、 canvasベース:IMPACT/Easel.jsなど)  リーチ HTML5ゲームライブラリはIE6/7/8非対応  機能 Flash 2Dでできること (カジュアルゲームレベル) は ゲーム・高 HTML5ゲームライブラリでほぼすべて再現可能 (サウン 度なインタ ドとビデオを除く)。WebGL (ハードウェア対応3D) はIE ラクティブ 非対応 コンテンツ © 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 48 Link: http://www.cuttherope.ie/
  • 49. Canvas普及率:68.99% © 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 49 Link: http://caniuse.com/canvas
  • 50. WebGL普及率:46.82%* (マシンのハードウェア環境とドライバに依存) © 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 50 Link: http://caniuse.com/webgl
  • 51. Audio API普及率:0% © 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 51 Link: http://caniuse.com/audio-api
  • 52. HTML5ゲームライブラリ (ごく一部) enchant.js IMPACT Easel.js Cocos2d-javascript Processing.js Raphael.js © 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 52
  • 53. Flashの優位性は、なにより実績が物語る © 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 53 Source: http://www.onemorelevel.com/html-5-vs-flash-games/
  • 54. Facebook版Angry Birds スマホアプリ版累計 ダウンロード数は5億。 Facebook対応とアプリ内 課金で新たな(巨大な) 収益源を得ることに。 © 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 54 Link: https://apps.facebook.com/angrybirds/
  • 55. アンプラグド vs. Flash:ビデオ  アンプラグド実現方法 HTML5 video要素  リーチ 67.75% (H.264=42.65% WebM=46.86%) ※Flashへのフォールバックが必須  機能 ストリーミング (Live/VoD) 不可能 (ただしHTTP range requestあり)、コンテンツ保護不可能、フルスクリーン オンライン は一部ブラウザでのみ対応 ビデオ © 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 55 Link: http://vimeo.com/18667898
  • 56. HTML5 video普及率:67.75% © 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 56 Link: http://caniuse.com/video
  • 57. H.264普及率:42.65% © 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 57 Link: http://caniuse.com/mpeg4
  • 58. WebM普及率:46.86% © 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 58 Link: http://caniuse.com/webm
  • 59. HTML5ビデオプレーヤー&フレームワーク (ごく一部) © 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 59
  • 60. まとめ:アンプラグド vs. Flash勢力図 (2012年2月現在) アニメー ゲーム・高 表示エフェ RIA (業務 ション・ 度なインタ オンライン クト・スラ アプリケー モーション ラクティブ ビデオ イドショー ション) GFX コンテンツ © 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 60
  • 61. ポイント Webテクノロジーの選択圧 (普及率&機能) が、一部の 環境でFlashがアンプラグドに 道を譲る結果につながった。 具体的には (厳密にHTML5ではない) jQueryによる 表示エフェクトとかスライドショー。 © 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 61
  • 62. なので レストランの メニューがFlashとか もうマジやめてね © 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 62
  • 63. ポイント いっぽう、高機能なHTML5に依存した IE6/7/8非対応なアンプラグドは その時点でリーチがFlashより低くなり、 選択圧が不利に作用している。 © 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 63
  • 64. …だったら無理してHTML5とかじゃなくて PCはぜんぶFlashでよくね? © 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 64
  • 65. 実際問題Flash利用してるWebページ 大幅に減ったりしてないし… © 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 65
  • 66. WebページにおけるFlashの利用率推移 (HTTP Archive) 60% 50% 40% Top 100 30% Top 1000 All 20% 10% 0% 2011.01.20 2011.05.16 2011.09.15 2012.01.15 © 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 66 Source: http://httparchive.org/trends.php
  • 67. まとめ 河川・海洋では水棲動物、 陸上では陸生動物が それぞれ繁栄している。 これは棲む場所によって異なる選択圧が 適用されるから。 じゃなかったら世界中 カエル (両生類) だらけでしょ? © 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 67
  • 68. でも結局さ、IE6/7/8対応 しなきゃHTML5使えるわけでしょ? いいじゃんそれで♡ © 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 68
  • 69. はい、おっしゃるとおり IE6/7/8ガン無視すれば HTML5使いたい放題です。 マジするどいそのとおり! © 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 69
  • 70. 直近のブラウザバージョン別インターネット利用シェア (国内) 26.23% 19.92% 16.45% 9.93% 4.2% 3.87% IE6/7/8 2.97% 32.76% 2.33% © 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 70 Source: http://gs.statcounter.com/#browser_version-JP-monthly-201201-201202-bar
  • 71. ポイント 3割のユーザーを問答無用で 切り捨てるリスク を上回るなんらかのメリットがあれば HTML5によるFlash置き換えは いますぐ始めてオッケー。 RIAでもなんでも。 © 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 71
  • 72. いや、リスクとか脅しかよw ゆっても時間の問題でしょ? © 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 72
  • 73. そうね、IE6/7/8絶滅まで どれぐらいの時間がかかるか 考えてみよう。 © 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 73
  • 74. ブラウザの世代交代スピード IEの世代交代 遅すぎ! © 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 74 Source: http://arstechnica.com/web/news/2011/08/july-browser-stats-windows-xp-loses-its-majority-share-of-web-users.ars
  • 75. ブラウザバージョン別インターネット利用シェア推移 (国内) この推移を見てると IE8が5%以下に なるのにあと2年近く かかりそう IE8 26.23% © 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 75 Source: http://gs.statcounter.com/#browser_version-JP-monthly-200812-201202
  • 76. Good News! XP以下はIE9以上に アップデート できないけどね… © 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 76 Source: http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1112/16/news030.html
  • 77. ポイント 一般ユーザー向けの PC Webサイトで本当に IE6/7/8を捨てられるようになるまでは あと2年の辛抱かも。 いっぽう企業内に目を向けると… © 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 77
  • 78. 企業内におけるIE6/7/8ユーザーむちゃむちゃ多い 社内でもっとも多く利用されているブラウザ Webページ閲覧可能企業ベース(n=153) 4.6% IE9.x 9.8% 5.9% ちなみにFlashが 0.7% IE8.x 閲覧できない企業は 1割 IE7.x 2.6% 24.2% IE6.x以前 Firefox Safari 38.6% 13.7% Netscape Opera Chrome © 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 78 Source: Web広告研究会による第4回企業内Web閲覧環境調査 https://www.wab.ne.jp/wab_sites/contents/1449
  • 79. ポイント 企業からのIE6/7/8駆逐には もうちょっと時間がかかりそう… © 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 79
  • 80. あきらめないで! でもじつは情シスがきちんと 取り組めば、一社ずつHTML5対応の モダンブラウザにきっと統一できる! 一般向けサイトよりコントロール しやすいはずなのでそこは頑張りましょう! © 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 80
  • 81. じゃあIE6/7/8がこの世から すっきりしゃっきり 退場したらFlashもご退場? © 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 81
  • 82. あのさぁ…人の話ちゃんと聞いてる? © 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 82
  • 83. 「Webテクノロジー進化論」ふたたび 以下の選択圧に適応したWebテクノロジーはその環境 で生き残り、進化をつづける 1. 少しでも広くリーチできるテクノロジーが生き残る (機能の優劣は決定打ではない) 2. もしも同程度のリーチなら機能・性能が高いテクノ ロジーが生き残る 3. ただし、他では得られないユニークな価値を提供で きるテクノロジーはニッチとして、あるいは住処を変 えて長く生き残る © 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 83
  • 84. Flashが今後ユニークな価値を提供できる分野 ゲーム・高 RIA (業務ア 度なインタ オンライン プリケー ラクティブ ビデオ ション) コンテンツ © 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 84
  • 85. RIA (業務アプリケーション) におけるFlashのユニークな価値  大規模開発に適したOOP言語AS3と単一ランタイム RIAが複雑になるにつれてJSの言語としてのスケール性 やブラウザAPIの互換性が問題になってくる  堅牢なUIコンポーネント・アプリケーションフレーム ワークとプログラマーのタレントプール FlexフレームワークはApacheに居を移し進化を継続  UIデザインのスキニング HTML5でFlexと同等のスキニングは実現できていない RIA (業務  バイナリ通信およびP2P アプリケー WebSocketでブラウザ同士のP2Pはできない ション)  Alchemy (高速なC/C++コードの利用) HTML5には存在しない機能 (NaCl/Emscriptenが辛うじ て?)  ブラウザに依存しない一斉自動更新 (新機能追加など) HTML5と違い、全ユーザーを一斉にアップデート可能 © 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 85 Link: http://biz.adobe-ria.jp/application/7
  • 86. AdobeのFlexに対するスタンスとApache Flex © 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 86 Link: http://www.adobe.com/devnet/flex/whitepapers/roadmap.html Apache Flex http://incubator.apache.org/flex/
  • 87. Flashの将来に向けてAdobeがフォーカスしていく分野 ゲーム プレミアムビデオ © 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 87
  • 88. ゲームにおけるFlashのユニークな価値  13.3億の既存インストールベース (PCユーザー) PCブラウザの巨大マーケット+モバイルアプリ  Flashデザイナー・プログラマーのタレントプール 結局は人  高性能なオーディオコントロール Audio APIの規格統一・普及までは時間がかかる  バラつきなく高速なアニメーション表示 ブラウザによるバラつきがHTML5より少ない  Stage 3D ゲーム WebGLの規格統一・普及まではかなり時間がかかる  Alchemy (高速なC/C++コードの利用) HTML5には存在しない機能 (NaCl/Emscriptenが辛うじ て?)  ブラウザに依存しない一斉自動更新 (新機能追加など) HTML5と違い、全ユーザーを一斉にアップデート可能 © 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 88 Link: https://apps.facebook.com/angrybirds/
  • 89. 【参考】Mobile Performance Tests: HTML5 vs. AIR FPS for 350 sprites 60% 54% Flash (Adobe AIR) はモバイルアプリ 50% になってもHTML5 44% 43% より安定して高速 40% 36% 31% 30% Adobe AIR Canvas 2D 20% 10% 3% 0% iPhone 4S iPad 2 XOOM © 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 89 Source: http://esdot.ca/site/2011/mobile-performance-tests-html5-vs-air
  • 90. プレミアムビデオにおけるFlashの強み  単一のコーデック (H.264) 実装 ブラウザベンダーがコーデックで合意することはない  単一のビデオストリーミング実装 MPEG-DASH等のストリーミング規格統一・普及までは 時間がかかる  単一のDRM実装 W3CでDRMの統一は不可能  Stage Video GPUで高速化されたビデオ表示 プレミアム ビデオ  P2P W3CでP2Pの規格統一・普及までかなり時間がかかる  Webカメラ入力対応 getUserMediaの規格統一・普及までかなり時間がかかる  ブラウザに依存しない一斉自動更新 (新機能追加など) HTML5と違い、全ユーザーを一斉にアップデート可能 © 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 90 Link: http://www.hulu.com/
  • 91. getUserMedia/Stream API:0.02% © 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 91 Link: http://caniuse.com/#search=getuse
  • 92. でもね、PCオワテルの! 未来はスマホ・タブレットなの PC無くなるんだぜ? © 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 92
  • 93. そうかなぁ… 基本的な数字から見ていきましょう © 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 93
  • 94. スマートフォンが年間出荷台数で初めてPC・タブレット合計を抜く © 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 94 Source: http://www.asahi.com/digital/cnet/CNT201202060023.html
  • 95. 年間出荷台数シェア≠インストールベース © 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 95
  • 96. 世帯が保有する主な情報通信機器の保有率 (普及率) 2010年末 93.2% 85.8% 83.4% 46.9% 47.6% 43.0% 43.8% 26.8% 23.3% 14.9% 17.0% 9.7% 7.2% 3.5% 0.4% © 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 96 Source: 平成23年通信利用動向調査 http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/statistics/statistics05.html
  • 97. 世帯が保有する主な情報通信機器の保有率 (普及率) 推移 パソコン ちょっと 減ってる 今回の調査で 初登場 © 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 97 Source: 平成23年通信利用動向調査 http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/statistics/statistics05.html
  • 98. スマホ・タブレット vs. PCのインターネット利用シェア (世界) 8.52% © 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 98 Source: http://gs.statcounter.com/#mobile_vs_desktop-ww-monthly-200812-201202
  • 99. スマホ・タブレット vs. PCのインターネット利用シェア (米国) 8.64% © 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 99 Source: http://gs.statcounter.com/#mobile_vs_desktop-US-monthly-200812-201202
  • 100. スマホ・タブレット vs. PCのインターネット利用シェア (国内) 6.21% © 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 100 Source: http://gs.statcounter.com/#mobile_vs_desktop-JP-monthly-200812-201202
  • 101. スマホ・タブレット vs. PCのインターネット利用シェア (韓国) うち9割 Android 23.37% © 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 101 Source: http://gs.statcounter.com/#mobile_vs_desktop-KR-monthly-200812-201202
  • 102. スマホ・タブレット vs. PCのインターネット利用シェア (インド) 41.12% うち6割 Symbian © 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 102 Source: http://gs.statcounter.com/#mobile_vs_desktop-IN-monthly-200812-201202
  • 103. ほらね。何年後か スマホ・タブレットが す〜んごく普及したらPCからの アクセスは激減するでしょきっと? インドみたいに? © 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 103
  • 104. いや…インドみたいには なりたくてもなれないと思うぞ。 人口12億人に対する 普及率 携帯電話 80% パソコン 3% © 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 104 Source: http://www.thehindubusinessline.com/industry-and-economy/info-tech/article2415307.ece
  • 105. マルチスクリーンを使い分ける生活者 © 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 105 Link: “The Habits of Online Newspaper Readers”, WSJ (2010.11.15) http://on.wsj.com/xcwPYN
  • 106. 米国では生活者のインターネット利用 パターンとしてPC含めた複数端末の 取っ替え引っ替えがすでに あたり前になっている。 実は国内も… © 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 106
  • 107. 機器別インターネットの利用人口 (2009年末) インターネット利用総人口:9,408万人 PCから (人口普及率78.0%) 計8,514万人 (90.5%) 携帯端末・PHS、 携帯情報端末から 計8,010万人 (85.1%) PCのみ 1,292万人 PC・モバイル併用 (13.7%) 6,492万人 (69.0%) モバイルのみ 885万人 (9.4%) 627万人 103万人 (6.7%) (1.1%) 6万人 2万人 (0.1%) ゲーム機・TV等か (0.0%) ら 計739万人 (7.9%) © 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 107 Source: 平成23年通信利用動向調査 http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/statistics/statistics05.html
  • 108. 機器別インターネットの利用人口 (2010年末) インターネット利用総人口:9,462万人 PCから (人口普及率78.2%) 計8,706万人 (92.0%) 携帯端末・PHS、 携帯情報端末から 計7,878万人 (83.3%) PCのみ 1,509万人 PC・モバイル併用 (15.9%) 6,495万人 (68.6%) モバイルのみ この数字、ほぼ 744万人 横ばい (7.9%) 630万人 73万人 (6.7%) (0.8%) 9万人 3万人 (0.1%) ゲーム機・TV等か (0.0%) ら 計715万人 (7.6%) © 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 108 Source: 平成23年通信利用動向調査 http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/statistics/statistics05.html
  • 109. 国内でも、PCとモバイルはいまも ガチ併用されているし、それが 今後おおきく変わるとは考えにくい。 PCがどっかに消え去るわけではないので。 © 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 109
  • 110. PCのWebは今後も重要であり続け、 そこでFlashは (必要とされる場所で) 生き残り 進化し続ける。 © 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 110
  • 111. そろそろまとめましょうか。 © 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 111
  • 112. 結論 HTML5は本当にFlashの代替になり得るのか? 答えは半分YES、IE6/7/8を無視すれば。 © 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 112
  • 113. もいっこ結論 Flashはその役割を終えたのか? 答えは半分YES、広いWeb世界の一部では。 © 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 113
  • 114. 大事なことなのでもういちど言います …というわけで普及率なめんな。 © 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 114
  • 115. さいごに… HTML5の未来を考えたり Flashの今後を憂いたり する前にいますぐIE6/7/8をどうやって なくすかを考えたほうが(ry © 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 115
  • 116. © 2011 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.