SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 69
Descargar para leer sin conexión
【T1】Delphi/C++テクニカルセッション
「VCL ユーザーのための
FireMonkey入門」
株式会社シリアルゲームズ
アプリケーション第3開発部
取締役 細川淳
アジェンダ
• はじめに
• 画像付きエディットを作る
• アニメーションを見る
• まとめ
2 本文書の一部または全部の転載を禁止します。本文書の著作権は、著作者に帰属します。
はじめに
3 本文書の一部または全部の転載を禁止します。本文書の著作権は、著作者に帰属します。
はじめに
• 今回の資料は後から見ても解るように詳しい操作手順
が書いてあります!
• 時間が余った場合、複数行の TListBoxItem を作ります
– ですが、このセッションを最後まで見れば、誰でも作成できるよ
うになっているはずです!
はじめに
• VCL と FMX
– VCL - Visual Component Library
• Windows の進化とともに発展してきたコンポーネント群
– FMX - FireMonkey
• マルチプラットフォームに対応したコンポーネント群
はじめに
• VCL の考え方
Windows のコントロールがベース
見た目は Windows が用意したものになる
最近は Style によって見た目を変更できる
はじめに
• FMX の考え方
それぞれの OS でコントロールの見た目が違う
…めんどくさいから全部自分で描いちゃおうZE!
Style で見た目をコントロール
OS ごとに DirectX / OpenGL / OpenGL ES で描画する
画像付きエディットを作る
9 本文書の一部または全部の転載を禁止します。本文書の著作権は、著作者に帰属します。
画像付きエディットを作る
• VCLでは
1. TEdit 継承したエディットを作る→TImageEdit とします
2. TImage を作成し、Parent を TEdit にする
3. TEdit のテキストエリアを変更する
実際に作ってみます。
TImageEdit
unit uImageEdit;
interface
uses
Winapi.Windows, Winapi.Messages, System.Classes, Vcl.Graphics, Vcl.Controls,
Vcl.StdCtrls, Vcl.ExtCtrls;
type
TImageEdit = class(TEdit)
private
FImage: TImage;
procedure ImageChange(Sender: TObject);
protected
procedure DoImageChanged; virtual;
procedure SetParent(iParent: TWinControl); override;
procedure WndProc(var Message: TMessage); override;
procedure Resize; override;
11 本文書の一部または全部の転載を禁止します。本文書の著作権は、著作者に帰属します。
Windows に特化しているので
Winapi をそのまま uses に
TEdit を継承
画像用 TImage
TImageEdit
public
constructor Create(iOwner: TComponent); override;
destructor Destroy; override;
published
property Image: TImage read FImage;
end;
implementation
uses
Vcl.Imaging.Jpeg, Vcl.Imaging.PngImage;
12 本文書の一部または全部の転載を禁止します。本文書の著作権は、著作者に帰属します。
外から変更できるように
property として公開
Jpeg と Png を表示するために
uses
TImageEdit
{ TImageEdit }
constructor TImageEdit.Create(iOwner: TComponent);
begin
inherited;
FImage := TImage.Create(Self);
FImage.SetBounds(1, 1, 16, 16);
FImage.Stretch := True;
FImage.Picture.OnChange := ImageChange;
FImage.Parent := Self;
end;
destructor TImageEdit.Destroy;
begin
FImage.DisposeOf;
inherited;
end;
13 本文書の一部または全部の転載を禁止します。本文書の著作権は、著作者に帰属します。
画像用 TImage を生成
画像用 TImage を廃棄
TImageEdit
procedure TImageEdit.DoImageChanged;
begin
if Parent = nil then
Exit;
SendMessage(
Handle,
EM_SETMARGINS,
EC_LEFTMARGIN or EC_RIGHTMARGIN,
MakeLong(FImage.Width + 2, 0));
Invalidate;
end;
procedure TImageEdit.ImageChange(Sender: TObject);
begin
DoImageChanged;
end;
14 本文書の一部または全部の転載を禁止します。本文書の著作権は、著作者に帰属します。
画像が変更されたときに、EDIT の
テキストマージンを設定
テキストが入力できるエリアの
左右のマージンを指定できる
マ
ー
ジ
ン
マ
ー
ジ
ン
TImageEdit
procedure TImageEdit.Resize;
begin
inherited;
if Parent <> nil then
FImage.SetBounds(1, 1, ClientHeight, ClientHeight);
end;
procedure TImageEdit.SetParent(iParent: TWinControl);
begin
inherited;
DoImageChanged;
end;
15 本文書の一部または全部の転載を禁止します。本文書の著作権は、著作者に帰属します。
TImage の大きさを
ClientHeight 四方の正方形に
TImageEdit
procedure TImageEdit.WndProc(var Message: TMessage);
begin
case Message.Msg of
CN_CTLCOLORSTATIC,
CN_CTLCOLOREDIT:
if FImage.Picture.Graphic <> nil then
ExcludeClipRect(
Message.WParam,
1,
1,
1 + ClientHeight,
1 + ClientHeight);
end;
inherited;
end;
end.
16 本文書の一部または全部の転載を禁止します。本文書の著作権は、著作者に帰属します。
TImage の部分を描画しないように
クリッピング
(クリッピングしないと Text の背景
色で塗りつぶされてしまう)
TImageEdit を使う側
type
TForm1 = class(TForm)
procedure FormCreate(Sender: TObject);
private
FImageEdit: TImageEdit;
public
end;
implementation
procedure TForm1.FormCreate(Sender: TObject);
begin
FImageEdit := TImageEdit.Create(Self);
FImageEdit.Image.Picture.LoadFromFile('C:¥temp¥luna6.jpg');
FImageEdit.SetBounds(10, 10, 250, FImageEdit.Height);
FImageEdit.Parent := Self;
end;
17 本文書の一部または全部の転載を禁止します。本文書の著作権は、著作者に帰属します。
実行結果
読み込んだ画像が確かに
表示されている
画像付きエディットを作る
• FMX では…
コードは
書かない!
画像付きエディットを作る
• FMX では、どうするか?
スタイルを使います!
実際に作ってみます。
画像付きエディットを作る
マルチデバイスアプリケー
ションを新規作成
TEdit をドロップします。
画像付きエディットを作る
TEdit を右クリックして
「カスタムスタイルの編集」
を選びます。
画像付きエディットを作る
TEdit の標準スタイルが
コピーされます。
これに修正をしていきます。
画像付きエディットを作る
TImage を edit1style1 に
ドロップ!
画像付きエディットを作る
ドロップされた
TImage
ドロップされた
TImage のプロパティ
MultiResBitmap
画像を選ぶ
画像付きエディットを作る
TImage の表示をマイナス座標に置く(※)
※本来なら親レイアウトに TAlignLayout.Left などで置きますが、
TEdit がプレゼンテーションレイヤーなどに分かれており、正しく作らないとキャレット位置がずれたりします。
そのため、ここでは簡単にこのようしています。
画像付きエディットを作る
適用して閉じる、を押します。
すると!
画像が表示されたエディットが
できています!
StyleBook も自動的に
作成され追加されます
画像付きエディットを作る
実行すると、正しく画像が表示され
たエディットになっています。
画像付きエディットを作る
VCL と違って FMX 版は
画像を変えられない??
VCL 版は TImage がプロパティとして出ていたので
Image.Picture.LoadFromFile などが使えた!
画像付きエディットを作る
スタイルを編集するた
めには StyleBook1 を
ダブルクリックします。
心配無用じゃ!!
スタイルをもう一度
開くんじゃ
_人人人人人人人_
> 突然のDavid I. <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
画像付きエディットを作る
TImage の StyleName を image に
設定します
そして、適用して閉じる、で閉じます。
画像付きエディットを作る
OnApplyStyleLookup
イベントハンドラを書きます
画像付きエディットを作る
implementation
{$R *.fmx}
uses
FMX.Objects;
procedure TForm1.Edit1ApplyStyleLookup(Sender: TObject);
var
Image: TImage;
begin
Image := Edit1.FindStyleResource('image') as TImage;
Image.Bitmap.LoadFromFile('C:¥temp¥LunaGiro.jpg');
end;
33 本文書の一部または全部の転載を禁止します。本文書の著作権は、著作者に帰属します。
TImage は FMX.Objects に
宣言されているので uses します
StyleName で指定した名前で
スタイル中のコントロールを
取り出します。
画像付きエディットを作る
実行時画像が変わっています
画像付きエディットを作る
TStyledControl の子孫は全て
OnApplyStyleLookup
を持ちます。
FindStyleResource メソッドでスタイル内のコントロールを
取得できます。
画像付きエディットを作る
注意したいのは、OnApplyStyleLookup イベントより前で
はスタイルのコントロールは生成されていない!ということ
です。
たとえば、TForm.OnCreate で FindStyleResource を呼
んでも値はとれません。
画像付きエディットを作る
StyleLookup と
StyleName …?
Style を理解する前、StyleLookup と StyleName の
2つが存在する理由がわかりませんでした。
いかがでしょう?
画像付きエディットを作る
• StyleName
– その名の通り、スタイルの名前
– StyleLookup や FindStyleResource で指定します
• StyleLookup
– 適用したいスタイルの名前を指定します
画像付きエディットを作る
もう1つの冴えたやり方を紹介します
…たった1つではない!!
画像付きエディットを作る2
パネルを置いて
カスタムスタイルの編集をクリックして、
スタイルエディタを開きます。
枠線は要らないので
Stroke プロパティの Kind を
None にします
画像付きエディットを作る2
TImage, TLayout, TEdit を上のように置きます。
TEdit は TLayout の子供に!
FMX は全てのコントロールが親(コンテナ)に
なれます!!
TEdit も普通にスタイルにおける!!!
TLayout は何もしないコンテナ
画像付きエディットを作る2
Image の
Align を Client に
画像付きエディットを作る2
Layout の
Align を Right に
Layout の
Margins.Left に 4 を指定
画像付きエディットを作る2
Edit の
Align を VertCenter に
画像付きエディットを作る2
TImage と TLayout の
HitTest プロパティは Flase にする!
HitTest プロパティが True の場合
マウスの押下がコントロールに
通知されます。
親には通知されません。
特に必要ではない時は False に
します。
画像付きエディットを作る2
TImage TEdit TLayout
ここまでの操作で、次のようになります。
ついでに、TImage.MultiResBitmap に画像を読み込んでおきます。
Margins.Left による空隙
画像付きエディットを作る2
設計時 実行時
TPanel なのに!
文字が入力できている!
TPanel のスタイルにする利点は
コントロールのリサイズに追随し
画像のサイズも変わるところ
画像付きエディットを作る2
• FMX にとってコントロールとは「素体」でしかない
• スタイルが変わると「機能」も変わってしまう
– TPanel のスタイルに TEdit を付与できる
• VCL のコントロールは機能そのものであった!
画像付きエディットを作る2
ここで冒頭のスライドを思い出してください
画像付きエディットを作る2
FireMonkey.Style は
見た目だけでなく
機能を持たせられる!
アニメーションを使う
53 本文書の一部または全部の転載を禁止します。本文書の著作権は、著作者に帰属します。
アニメーションを使う
• 最近のリッチなアプリケーションでは当たり前のマウス
オーバーで色が変わる仕組みはどうやっているので
しょうか?
アニメーションを使う
• VCL では
1. TTimer を置く
2. OnEnter
1. Brush.Color を初期カラーに変更し描画
2. Timer.Enabled := True にする
3. Timer.OnTimer で Brush.Color を計算し描画
4. OnLeave で TTimer.Enabled := False
このような手順が必要になります。
アニメーションを使う
• FMX では!!
これもスタイルでやります!!
アニメーションを使う
ここでは、マウスオーバーで色が変わるパネルを作ります。
1. 新規にマルチデバイスアプリケーションを作ります
2. TPanel をます。
3. TPanel のカスタムスタイルを編集します
アニメーションを使う
TColorAnimation を
panel1style の下にドロップします。
ドロップ後
Animation クラスは
全て親に対して働きます
アニメーションを使う
TColorAnimation のプロパティ値を
PropertyName Fill.Color
StartValue Black
Trigger IsMouseOver = True
TriggerInverse IsMouseOver = False
に設定します
たったこれだけで!
MouseOver 時に色を変更可能です!
アニメーションを使う
MouseOver で
色がふわっと変わる!
アニメーションを使う
• TAnimation
– PropertyName
• 親のプロパティ名が自動的にリストアップされて表示される
• そのアニメーションクラスで適用可能なもの
• TColorAnimation では、Fill.Color / Stroke.Color がリス
トアップされていた
アニメーションを使う
• TAnimation
– StartValue / StopValue
• アニメーション開始時の値と、終了時の値
• StartValue はトリガーが掛かったときだけ指定されるので、
親コンポーネントの対象を StartValue と同じ値にしておく
と良い
– 今回は TPanel.Fill.Color を Black にしておく
アニメーションを使う
• TAnimation
– Trigger / TriggerInverse
• アニメーションを開始するきっかけ
• 親コントロールの Is~ プロパティが表示されている
• こちらは親コントロールに適用可能かどうかは判断されな
い
• TPanel には IsPress プロパティは存在しないが指定できる
はじめに
• FMX の考え方
それぞれの OS でコントロールの見た目が違う
…めんどくさいから全部自分で描いちゃおうZE!
Style で見た目をコントロール
OS ごとに DirectX / OpenGL / OpenGL ES で描画する
Style は見た目だけではない!
色々な機能を持たせられる!!
まとめ
65 本文書の一部または全部の転載を禁止します。本文書の著作権は、著作者に帰属します。
まとめ
• VCL を使っていると勘違いしやすいポイント
– VCL ではこうやる、を FMX のコントロールに求めがち
– その多くはスタイルで実現する
– FMX のスタイルは VCL スタイルと違い、見た目だけ
ではない!
– スタイル側に機能を持たせるため、FMX ではカスタム
コントロールを作る事はほぼ無くなった
まとめ
• FMX スタイルを上手に使うには
– Shape カテゴリのコントロールを使う
• Shape カテゴリのコントロールは Style を作るため(といって
もいい)のコントロール群
– TLayout を使う
• TLayout ごとに Align を指定できる
• TLayout を複数使うと、複雑な Align も実現できる
– 今回の例でいえば、TLayout には Right で右端に寄るようにし、
TEdit は VertCenter で垂直方向の真ん中に表示できた。
付録
• FMX でカスタムコンポーネントを作る場合とは?
– コンポーネントのユーザーに選択権を与える場合
– たとえば、画像付きエディットでは
• 画像の選択
• 画像の位置の選択
など
– ユーザーの意思が入る場合、スタイルで何とかするのは難しい
– こういった場合にはカスタムコンポーネントを作成します
Thank you!

Más contenido relacionado

La actualidad más candente

20191115-PGconf.Japan
20191115-PGconf.Japan20191115-PGconf.Japan
20191115-PGconf.JapanKohei KaiGai
 
世界一わかりやすいClean Architecture
世界一わかりやすいClean Architecture世界一わかりやすいClean Architecture
世界一わかりやすいClean ArchitectureAtsushi Nakamura
 
Dockerイメージ管理の内部構造
Dockerイメージ管理の内部構造Dockerイメージ管理の内部構造
Dockerイメージ管理の内部構造Etsuji Nakai
 
QoS for ROS 2 Dashing/Eloquent
QoS for ROS 2 Dashing/EloquentQoS for ROS 2 Dashing/Eloquent
QoS for ROS 2 Dashing/EloquentHideki Takase
 
いまさら学ぶMVVMパターン
いまさら学ぶMVVMパターンいまさら学ぶMVVMパターン
いまさら学ぶMVVMパターンYuta Matsumura
 
Junitを使ったjavaのテスト入門
Junitを使ったjavaのテスト入門Junitを使ったjavaのテスト入門
Junitを使ったjavaのテスト入門Satoshi Kubo
 
DockerとPodmanの比較
DockerとPodmanの比較DockerとPodmanの比較
DockerとPodmanの比較Akihiro Suda
 
Tier Ⅳ Tech Meetup #2 - 自動運転を作るのはCloudシステムの集合体?? 活用技術を大解剖 -
Tier Ⅳ Tech Meetup #2 - 自動運転を作るのはCloudシステムの集合体?? 活用技術を大解剖 -Tier Ⅳ Tech Meetup #2 - 自動運転を作るのはCloudシステムの集合体?? 活用技術を大解剖 -
Tier Ⅳ Tech Meetup #2 - 自動運転を作るのはCloudシステムの集合体?? 活用技術を大解剖 -Tier_IV
 
30分で分かる!OSの作り方
30分で分かる!OSの作り方30分で分かる!OSの作り方
30分で分かる!OSの作り方uchan_nos
 
これからSpringを使う開発者が知っておくべきこと
これからSpringを使う開発者が知っておくべきことこれからSpringを使う開発者が知っておくべきこと
これからSpringを使う開発者が知っておくべきこと土岐 孝平
 
Python 3.9からの新定番zoneinfoを使いこなそう
Python 3.9からの新定番zoneinfoを使いこなそうPython 3.9からの新定番zoneinfoを使いこなそう
Python 3.9からの新定番zoneinfoを使いこなそうRyuji Tsutsui
 
Sql server のバックアップとリストアの基礎
Sql server のバックアップとリストアの基礎Sql server のバックアップとリストアの基礎
Sql server のバックアップとリストアの基礎Masayuki Ozawa
 
「GraphDB徹底入門」〜構造や仕組み理解から使いどころ・種々のGraphDBの比較まで幅広く〜
「GraphDB徹底入門」〜構造や仕組み理解から使いどころ・種々のGraphDBの比較まで幅広く〜「GraphDB徹底入門」〜構造や仕組み理解から使いどころ・種々のGraphDBの比較まで幅広く〜
「GraphDB徹底入門」〜構造や仕組み理解から使いどころ・種々のGraphDBの比較まで幅広く〜Takahiro Inoue
 
02 第3.1節-第3.5節 ROS2の基本機能(1/2) ROS2勉強合宿 @別府温泉
02 第3.1節-第3.5節 ROS2の基本機能(1/2) ROS2勉強合宿 @別府温泉02 第3.1節-第3.5節 ROS2の基本機能(1/2) ROS2勉強合宿 @別府温泉
02 第3.1節-第3.5節 ROS2の基本機能(1/2) ROS2勉強合宿 @別府温泉Mori Ken
 
なぜ、いま リレーショナルモデルなのか(理論から学ぶデータベース実践入門読書会スペシャル)
なぜ、いま リレーショナルモデルなのか(理論から学ぶデータベース実践入門読書会スペシャル)なぜ、いま リレーショナルモデルなのか(理論から学ぶデータベース実践入門読書会スペシャル)
なぜ、いま リレーショナルモデルなのか(理論から学ぶデータベース実践入門読書会スペシャル)Mikiya Okuno
 
マイクロにしすぎた結果がこれだよ!
マイクロにしすぎた結果がこれだよ!マイクロにしすぎた結果がこれだよ!
マイクロにしすぎた結果がこれだよ!mosa siru
 
リクルートライフスタイル流!分析基盤との賢い付き合い方
リクルートライフスタイル流!分析基盤との賢い付き合い方リクルートライフスタイル流!分析基盤との賢い付き合い方
リクルートライフスタイル流!分析基盤との賢い付き合い方Recruit Lifestyle Co., Ltd.
 
paizaのオンラインジャッジを支えるDockerとその周辺
paizaのオンラインジャッジを支えるDockerとその周辺paizaのオンラインジャッジを支えるDockerとその周辺
paizaのオンラインジャッジを支えるDockerとその周辺paiza
 
RedmineとGitとスクラム
RedmineとGitとスクラムRedmineとGitとスクラム
RedmineとGitとスクラムTakashi Okamoto
 

La actualidad más candente (20)

20191115-PGconf.Japan
20191115-PGconf.Japan20191115-PGconf.Japan
20191115-PGconf.Japan
 
世界一わかりやすいClean Architecture
世界一わかりやすいClean Architecture世界一わかりやすいClean Architecture
世界一わかりやすいClean Architecture
 
Dockerイメージ管理の内部構造
Dockerイメージ管理の内部構造Dockerイメージ管理の内部構造
Dockerイメージ管理の内部構造
 
QoS for ROS 2 Dashing/Eloquent
QoS for ROS 2 Dashing/EloquentQoS for ROS 2 Dashing/Eloquent
QoS for ROS 2 Dashing/Eloquent
 
いまさら学ぶMVVMパターン
いまさら学ぶMVVMパターンいまさら学ぶMVVMパターン
いまさら学ぶMVVMパターン
 
Junitを使ったjavaのテスト入門
Junitを使ったjavaのテスト入門Junitを使ったjavaのテスト入門
Junitを使ったjavaのテスト入門
 
DockerとPodmanの比較
DockerとPodmanの比較DockerとPodmanの比較
DockerとPodmanの比較
 
Tier Ⅳ Tech Meetup #2 - 自動運転を作るのはCloudシステムの集合体?? 活用技術を大解剖 -
Tier Ⅳ Tech Meetup #2 - 自動運転を作るのはCloudシステムの集合体?? 活用技術を大解剖 -Tier Ⅳ Tech Meetup #2 - 自動運転を作るのはCloudシステムの集合体?? 活用技術を大解剖 -
Tier Ⅳ Tech Meetup #2 - 自動運転を作るのはCloudシステムの集合体?? 活用技術を大解剖 -
 
30分で分かる!OSの作り方
30分で分かる!OSの作り方30分で分かる!OSの作り方
30分で分かる!OSの作り方
 
これからSpringを使う開発者が知っておくべきこと
これからSpringを使う開発者が知っておくべきことこれからSpringを使う開発者が知っておくべきこと
これからSpringを使う開発者が知っておくべきこと
 
MLOpsはバズワード
MLOpsはバズワードMLOpsはバズワード
MLOpsはバズワード
 
Python 3.9からの新定番zoneinfoを使いこなそう
Python 3.9からの新定番zoneinfoを使いこなそうPython 3.9からの新定番zoneinfoを使いこなそう
Python 3.9からの新定番zoneinfoを使いこなそう
 
Sql server のバックアップとリストアの基礎
Sql server のバックアップとリストアの基礎Sql server のバックアップとリストアの基礎
Sql server のバックアップとリストアの基礎
 
「GraphDB徹底入門」〜構造や仕組み理解から使いどころ・種々のGraphDBの比較まで幅広く〜
「GraphDB徹底入門」〜構造や仕組み理解から使いどころ・種々のGraphDBの比較まで幅広く〜「GraphDB徹底入門」〜構造や仕組み理解から使いどころ・種々のGraphDBの比較まで幅広く〜
「GraphDB徹底入門」〜構造や仕組み理解から使いどころ・種々のGraphDBの比較まで幅広く〜
 
02 第3.1節-第3.5節 ROS2の基本機能(1/2) ROS2勉強合宿 @別府温泉
02 第3.1節-第3.5節 ROS2の基本機能(1/2) ROS2勉強合宿 @別府温泉02 第3.1節-第3.5節 ROS2の基本機能(1/2) ROS2勉強合宿 @別府温泉
02 第3.1節-第3.5節 ROS2の基本機能(1/2) ROS2勉強合宿 @別府温泉
 
なぜ、いま リレーショナルモデルなのか(理論から学ぶデータベース実践入門読書会スペシャル)
なぜ、いま リレーショナルモデルなのか(理論から学ぶデータベース実践入門読書会スペシャル)なぜ、いま リレーショナルモデルなのか(理論から学ぶデータベース実践入門読書会スペシャル)
なぜ、いま リレーショナルモデルなのか(理論から学ぶデータベース実践入門読書会スペシャル)
 
マイクロにしすぎた結果がこれだよ!
マイクロにしすぎた結果がこれだよ!マイクロにしすぎた結果がこれだよ!
マイクロにしすぎた結果がこれだよ!
 
リクルートライフスタイル流!分析基盤との賢い付き合い方
リクルートライフスタイル流!分析基盤との賢い付き合い方リクルートライフスタイル流!分析基盤との賢い付き合い方
リクルートライフスタイル流!分析基盤との賢い付き合い方
 
paizaのオンラインジャッジを支えるDockerとその周辺
paizaのオンラインジャッジを支えるDockerとその周辺paizaのオンラインジャッジを支えるDockerとその周辺
paizaのオンラインジャッジを支えるDockerとその周辺
 
RedmineとGitとスクラム
RedmineとGitとスクラムRedmineとGitとスクラム
RedmineとGitとスクラム
 

Destacado

Delphi のひみつ!(2015/01/29 CROSS 2015)
Delphi のひみつ!(2015/01/29 CROSS 2015)Delphi のひみつ!(2015/01/29 CROSS 2015)
Delphi のひみつ!(2015/01/29 CROSS 2015)Jun Hosokawa
 
「誰でも始められるカンタンFireMonkey 3D入門」
「誰でも始められるカンタンFireMonkey 3D入門」 「誰でも始められるカンタンFireMonkey 3D入門」
「誰でも始められるカンタンFireMonkey 3D入門」 Embarcadero Technologies
 
Delphi Debut Tokyo #1 - FireMonkey HD の基本
Delphi Debut Tokyo #1 - FireMonkey HD の基本Delphi Debut Tokyo #1 - FireMonkey HD の基本
Delphi Debut Tokyo #1 - FireMonkey HD の基本Jun Hosokawa
 
CROSS 2015 モバイル開発環境セッション
CROSS 2015 モバイル開発環境セッションCROSS 2015 モバイル開発環境セッション
CROSS 2015 モバイル開発環境セッションMasahiro Tanaka
 
Developer Summit 2014, 13-C-4 セッション
Developer Summit 2014, 13-C-4 セッションDeveloper Summit 2014, 13-C-4 セッション
Developer Summit 2014, 13-C-4 セッションJun Hosokawa
 
知っておいて欲しい Android の基礎知識
知っておいて欲しい Android の基礎知識知っておいて欲しい Android の基礎知識
知っておいて欲しい Android の基礎知識Jun Hosokawa
 
TImageList / TGlyph の使い方
TImageList / TGlyph の使い方TImageList / TGlyph の使い方
TImageList / TGlyph の使い方Jun Hosokawa
 
「基礎から学ぶビジュアルAndroidアプリ開発。今日からあなたもAndroidデベロッパー」
「基礎から学ぶビジュアルAndroidアプリ開発。今日からあなたもAndroidデベロッパー」「基礎から学ぶビジュアルAndroidアプリ開発。今日からあなたもAndroidデベロッパー」
「基礎から学ぶビジュアルAndroidアプリ開発。今日からあなたもAndroidデベロッパー」Embarcadero Technologies
 
「開発者が知りたいDelphi実践テクニック!明日から使えるテクニック集」
「開発者が知りたいDelphi実践テクニック!明日から使えるテクニック集」「開発者が知りたいDelphi実践テクニック!明日から使えるテクニック集」
「開発者が知りたいDelphi実践テクニック!明日から使えるテクニック集」Embarcadero Technologies
 
「今さら聞けない!? FireDAC入門 ~ オンメモリーデータベース編」
「今さら聞けない!? FireDAC入門 ~ オンメモリーデータベース編」 「今さら聞けない!? FireDAC入門 ~ オンメモリーデータベース編」
「今さら聞けない!? FireDAC入門 ~ オンメモリーデータベース編」 Embarcadero Technologies
 
CROSS 2014 - 言語CROSS:Delphi のご紹介
CROSS 2014 - 言語CROSS:Delphi のご紹介CROSS 2014 - 言語CROSS:Delphi のご紹介
CROSS 2014 - 言語CROSS:Delphi のご紹介Jun Hosokawa
 
DelphiでWin/Macクロスコンパイル
DelphiでWin/MacクロスコンパイルDelphiでWin/Macクロスコンパイル
DelphiでWin/MacクロスコンパイルTomonori Ohba
 
「Delphiで作るデータベースツール。その開発のポイントは・・」
「Delphiで作るデータベースツール。その開発のポイントは・・」「Delphiで作るデータベースツール。その開発のポイントは・・」
「Delphiで作るデータベースツール。その開発のポイントは・・」Embarcadero Technologies
 
Delphi ideを使わない開発スタイルの紹介
Delphi ideを使わない開発スタイルの紹介Delphi ideを使わない開発スタイルの紹介
Delphi ideを使わない開発スタイルの紹介Shinya Okano
 
「Delphiのマイグレーションを行うのであれば、これだけは知っておこう!」
「Delphiのマイグレーションを行うのであれば、これだけは知っておこう!」「Delphiのマイグレーションを行うのであれば、これだけは知っておこう!」
「Delphiのマイグレーションを行うのであれば、これだけは知っておこう!」Embarcadero Technologies
 
Titanium 最近の動向 (2016年)
Titanium 最近の動向 (2016年)Titanium 最近の動向 (2016年)
Titanium 最近の動向 (2016年)忠利 花崎
 
Delphi 言語に見る顕在化する言語のリスクとは?(2013/08/24)
Delphi 言語に見る顕在化する言語のリスクとは?(2013/08/24)Delphi 言語に見る顕在化する言語のリスクとは?(2013/08/24)
Delphi 言語に見る顕在化する言語のリスクとは?(2013/08/24)Jun Hosokawa
 

Destacado (20)

Delphi のひみつ!(2015/01/29 CROSS 2015)
Delphi のひみつ!(2015/01/29 CROSS 2015)Delphi のひみつ!(2015/01/29 CROSS 2015)
Delphi のひみつ!(2015/01/29 CROSS 2015)
 
「誰でも始められるカンタンFireMonkey 3D入門」
「誰でも始められるカンタンFireMonkey 3D入門」 「誰でも始められるカンタンFireMonkey 3D入門」
「誰でも始められるカンタンFireMonkey 3D入門」
 
CnPack の紹介
CnPack の紹介CnPack の紹介
CnPack の紹介
 
Delphi Debut Tokyo #1 - FireMonkey HD の基本
Delphi Debut Tokyo #1 - FireMonkey HD の基本Delphi Debut Tokyo #1 - FireMonkey HD の基本
Delphi Debut Tokyo #1 - FireMonkey HD の基本
 
CROSS 2015 モバイル開発環境セッション
CROSS 2015 モバイル開発環境セッションCROSS 2015 モバイル開発環境セッション
CROSS 2015 モバイル開発環境セッション
 
Dev camp25 lt
Dev camp25 ltDev camp25 lt
Dev camp25 lt
 
Developer Summit 2014, 13-C-4 セッション
Developer Summit 2014, 13-C-4 セッションDeveloper Summit 2014, 13-C-4 セッション
Developer Summit 2014, 13-C-4 セッション
 
知っておいて欲しい Android の基礎知識
知っておいて欲しい Android の基礎知識知っておいて欲しい Android の基礎知識
知っておいて欲しい Android の基礎知識
 
TImageList / TGlyph の使い方
TImageList / TGlyph の使い方TImageList / TGlyph の使い方
TImageList / TGlyph の使い方
 
「FireMonkeyの仕組み」
「FireMonkeyの仕組み」「FireMonkeyの仕組み」
「FireMonkeyの仕組み」
 
「基礎から学ぶビジュアルAndroidアプリ開発。今日からあなたもAndroidデベロッパー」
「基礎から学ぶビジュアルAndroidアプリ開発。今日からあなたもAndroidデベロッパー」「基礎から学ぶビジュアルAndroidアプリ開発。今日からあなたもAndroidデベロッパー」
「基礎から学ぶビジュアルAndroidアプリ開発。今日からあなたもAndroidデベロッパー」
 
「開発者が知りたいDelphi実践テクニック!明日から使えるテクニック集」
「開発者が知りたいDelphi実践テクニック!明日から使えるテクニック集」「開発者が知りたいDelphi実践テクニック!明日から使えるテクニック集」
「開発者が知りたいDelphi実践テクニック!明日から使えるテクニック集」
 
「今さら聞けない!? FireDAC入門 ~ オンメモリーデータベース編」
「今さら聞けない!? FireDAC入門 ~ オンメモリーデータベース編」 「今さら聞けない!? FireDAC入門 ~ オンメモリーデータベース編」
「今さら聞けない!? FireDAC入門 ~ オンメモリーデータベース編」
 
CROSS 2014 - 言語CROSS:Delphi のご紹介
CROSS 2014 - 言語CROSS:Delphi のご紹介CROSS 2014 - 言語CROSS:Delphi のご紹介
CROSS 2014 - 言語CROSS:Delphi のご紹介
 
DelphiでWin/Macクロスコンパイル
DelphiでWin/MacクロスコンパイルDelphiでWin/Macクロスコンパイル
DelphiでWin/Macクロスコンパイル
 
「Delphiで作るデータベースツール。その開発のポイントは・・」
「Delphiで作るデータベースツール。その開発のポイントは・・」「Delphiで作るデータベースツール。その開発のポイントは・・」
「Delphiで作るデータベースツール。その開発のポイントは・・」
 
Delphi ideを使わない開発スタイルの紹介
Delphi ideを使わない開発スタイルの紹介Delphi ideを使わない開発スタイルの紹介
Delphi ideを使わない開発スタイルの紹介
 
「Delphiのマイグレーションを行うのであれば、これだけは知っておこう!」
「Delphiのマイグレーションを行うのであれば、これだけは知っておこう!」「Delphiのマイグレーションを行うのであれば、これだけは知っておこう!」
「Delphiのマイグレーションを行うのであれば、これだけは知っておこう!」
 
Titanium 最近の動向 (2016年)
Titanium 最近の動向 (2016年)Titanium 最近の動向 (2016年)
Titanium 最近の動向 (2016年)
 
Delphi 言語に見る顕在化する言語のリスクとは?(2013/08/24)
Delphi 言語に見る顕在化する言語のリスクとは?(2013/08/24)Delphi 言語に見る顕在化する言語のリスクとは?(2013/08/24)
Delphi 言語に見る顕在化する言語のリスクとは?(2013/08/24)
 

Similar a VCL ユーザーのための FireMonkey 入門

「VCL ユーザーのためのFireMonkey入門」
「VCL ユーザーのためのFireMonkey入門」「VCL ユーザーのためのFireMonkey入門」
「VCL ユーザーのためのFireMonkey入門」Embarcadero Technologies
 
Eclipse xtext 紹介
Eclipse xtext 紹介Eclipse xtext 紹介
Eclipse xtext 紹介Akira Tanaka
 
はじめてのASP.NET MVC5
はじめてのASP.NET MVC5はじめてのASP.NET MVC5
はじめてのASP.NET MVC5Tomo Mizoe
 
5分程度で分かる? Appceleratorの方のAlloy
5分程度で分かる? Appceleratorの方のAlloy5分程度で分かる? Appceleratorの方のAlloy
5分程度で分かる? Appceleratorの方のAlloyMasato Kitao
 
Room metro Tokyo #3 発表資料です。
Room metro Tokyo #3 発表資料です。Room metro Tokyo #3 発表資料です。
Room metro Tokyo #3 発表資料です。Manato KAMEYA
 
Visual Studio で TeX 編集
Visual Studio で TeX 編集Visual Studio で TeX 編集
Visual Studio で TeX 編集Satoshi Mimura
 
mobylet ケータイサイト30分クッキング
mobylet ケータイサイト30分クッキングmobylet ケータイサイト30分クッキング
mobylet ケータイサイト30分クッキングShin Takeuchi
 
Tensorflowのチュートリアルで理解するdeep learningはじめてハンズオン
Tensorflowのチュートリアルで理解するdeep learningはじめてハンズオンTensorflowのチュートリアルで理解するdeep learningはじめてハンズオン
Tensorflowのチュートリアルで理解するdeep learningはじめてハンズオン健一 茂木
 
I phoneアプリ入門 第4回
I phoneアプリ入門 第4回I phoneアプリ入門 第4回
I phoneアプリ入門 第4回Sachiko Kajishima
 
Chrome Developer Toolsを使いこなそう!
Chrome Developer Toolsを使いこなそう!Chrome Developer Toolsを使いこなそう!
Chrome Developer Toolsを使いこなそう!yoshikawa_t
 
Flash Builder4 と FlashCatalyst を使ってみた
Flash Builder4 と FlashCatalyst を使ってみたFlash Builder4 と FlashCatalyst を使ってみた
Flash Builder4 と FlashCatalyst を使ってみたguest0ba46c3
 
Visual Studioで始めるTypeScript開発入門
Visual Studioで始めるTypeScript開発入門Visual Studioで始めるTypeScript開発入門
Visual Studioで始めるTypeScript開発入門Narami Kiyokura
 
ゲーム開発講座1
ゲーム開発講座1ゲーム開発講座1
ゲーム開発講座1takanori uoi
 
2019 05-19.overview
2019 05-19.overview2019 05-19.overview
2019 05-19.overviewShin-ya Koga
 
2005 07 30_xwj_customizinig
2005 07 30_xwj_customizinig2005 07 30_xwj_customizinig
2005 07 30_xwj_customizinigTom Hayakawa
 
塹壕よりLivetとMVVM
塹壕よりLivetとMVVM塹壕よりLivetとMVVM
塹壕よりLivetとMVVMHiroshi Maekawa
 

Similar a VCL ユーザーのための FireMonkey 入門 (17)

「VCL ユーザーのためのFireMonkey入門」
「VCL ユーザーのためのFireMonkey入門」「VCL ユーザーのためのFireMonkey入門」
「VCL ユーザーのためのFireMonkey入門」
 
Eclipse xtext 紹介
Eclipse xtext 紹介Eclipse xtext 紹介
Eclipse xtext 紹介
 
はじめてのASP.NET MVC5
はじめてのASP.NET MVC5はじめてのASP.NET MVC5
はじめてのASP.NET MVC5
 
5分程度で分かる? Appceleratorの方のAlloy
5分程度で分かる? Appceleratorの方のAlloy5分程度で分かる? Appceleratorの方のAlloy
5分程度で分かる? Appceleratorの方のAlloy
 
Room metro Tokyo #3 発表資料です。
Room metro Tokyo #3 発表資料です。Room metro Tokyo #3 発表資料です。
Room metro Tokyo #3 発表資料です。
 
Lt 20130302 1
Lt 20130302 1Lt 20130302 1
Lt 20130302 1
 
Visual Studio で TeX 編集
Visual Studio で TeX 編集Visual Studio で TeX 編集
Visual Studio で TeX 編集
 
mobylet ケータイサイト30分クッキング
mobylet ケータイサイト30分クッキングmobylet ケータイサイト30分クッキング
mobylet ケータイサイト30分クッキング
 
Tensorflowのチュートリアルで理解するdeep learningはじめてハンズオン
Tensorflowのチュートリアルで理解するdeep learningはじめてハンズオンTensorflowのチュートリアルで理解するdeep learningはじめてハンズオン
Tensorflowのチュートリアルで理解するdeep learningはじめてハンズオン
 
I phoneアプリ入門 第4回
I phoneアプリ入門 第4回I phoneアプリ入門 第4回
I phoneアプリ入門 第4回
 
Chrome Developer Toolsを使いこなそう!
Chrome Developer Toolsを使いこなそう!Chrome Developer Toolsを使いこなそう!
Chrome Developer Toolsを使いこなそう!
 
Flash Builder4 と FlashCatalyst を使ってみた
Flash Builder4 と FlashCatalyst を使ってみたFlash Builder4 と FlashCatalyst を使ってみた
Flash Builder4 と FlashCatalyst を使ってみた
 
Visual Studioで始めるTypeScript開発入門
Visual Studioで始めるTypeScript開発入門Visual Studioで始めるTypeScript開発入門
Visual Studioで始めるTypeScript開発入門
 
ゲーム開発講座1
ゲーム開発講座1ゲーム開発講座1
ゲーム開発講座1
 
2019 05-19.overview
2019 05-19.overview2019 05-19.overview
2019 05-19.overview
 
2005 07 30_xwj_customizinig
2005 07 30_xwj_customizinig2005 07 30_xwj_customizinig
2005 07 30_xwj_customizinig
 
塹壕よりLivetとMVVM
塹壕よりLivetとMVVM塹壕よりLivetとMVVM
塹壕よりLivetとMVVM
 

Más de Jun Hosokawa

Delphi Community Edition Meet up !
Delphi Community Edition Meet up !Delphi Community Edition Meet up !
Delphi Community Edition Meet up !Jun Hosokawa
 
ソフトウェア開発30年史を振り返りつつ考えるプログラマにとって変わらないもの
ソフトウェア開発30年史を振り返りつつ考えるプログラマにとって変わらないものソフトウェア開発30年史を振り返りつつ考えるプログラマにとって変わらないもの
ソフトウェア開発30年史を振り返りつつ考えるプログラマにとって変わらないものJun Hosokawa
 
Sencha & Delphi Ready Studiy
Sencha & Delphi Ready StudiySencha & Delphi Ready Studiy
Sencha & Delphi Ready StudiyJun Hosokawa
 
ソースコードの共通化
ソースコードの共通化ソースコードの共通化
ソースコードの共通化Jun Hosokawa
 
2016/11/21 社内LT Android TV
2016/11/21 社内LT Android TV2016/11/21 社内LT Android TV
2016/11/21 社内LT Android TVJun Hosokawa
 
Delphi のダメな所
Delphi のダメな所Delphi のダメな所
Delphi のダメな所Jun Hosokawa
 

Más de Jun Hosokawa (7)

Delphi Community Edition Meet up !
Delphi Community Edition Meet up !Delphi Community Edition Meet up !
Delphi Community Edition Meet up !
 
ソフトウェア開発30年史を振り返りつつ考えるプログラマにとって変わらないもの
ソフトウェア開発30年史を振り返りつつ考えるプログラマにとって変わらないものソフトウェア開発30年史を振り返りつつ考えるプログラマにとって変わらないもの
ソフトウェア開発30年史を振り返りつつ考えるプログラマにとって変わらないもの
 
Sencha & Delphi Ready Studiy
Sencha & Delphi Ready StudiySencha & Delphi Ready Studiy
Sencha & Delphi Ready Studiy
 
ソースコードの共通化
ソースコードの共通化ソースコードの共通化
ソースコードの共通化
 
2016/11/21 社内LT Android TV
2016/11/21 社内LT Android TV2016/11/21 社内LT Android TV
2016/11/21 社内LT Android TV
 
31st DevCamp Eve
31st DevCamp Eve31st DevCamp Eve
31st DevCamp Eve
 
Delphi のダメな所
Delphi のダメな所Delphi のダメな所
Delphi のダメな所
 

Último

Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptxsn679259
 
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video UnderstandingToru Tamaki
 
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルLoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルCRI Japan, Inc.
 
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...Toru Tamaki
 
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイスLoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイスCRI Japan, Inc.
 
Utilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
Utilizing Ballerina for Cloud Native IntegrationsUtilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
Utilizing Ballerina for Cloud Native IntegrationsWSO2
 
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)Hiroshi Tomioka
 
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Gamesatsushi061452
 

Último (11)

Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
 
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
 
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルLoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
 
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
 
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイスLoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
 
Utilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
Utilizing Ballerina for Cloud Native IntegrationsUtilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
Utilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
 
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
 
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
 

VCL ユーザーのための FireMonkey 入門