SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 10
TSD Tokyo “Think Social Design”
東京ソーシャルデザイン研究所


ソーシャルグッド(社会によいコト)なアイデアを、
みんなで学び合おう!
TSD Tokyo “Think Social Design”
東京ソーシャルデザイン研究所




             今回の事例は
        ソーシャルデザインを生み出す
          “人”や“場”をご紹介。
        日本全国の様々な取り組みを
            ピックアップ。
TSD Tokyo “Think Social Design”
東京ソーシャルデザイン研究所




ソーシャルデザイン事例1

●ドリームプランプレゼン
テーション(ドリプラ)
http://drepla.com/

・誰もがワクワクする感動と共感の体験
型プレゼンテーション
 事業の価値を説明するのではなく、その事業が
 社会に広まった時、どんなシーンが起こるのか
 を体験してもらうのがドリームプラン・プレゼ
 ンテーション。
 
プレゼンターは10分間という限られた時間の中
 で、事業の価値、あきらめない理由を伝え、見
 ている人たちに大きな感動と共感を与えます。
 その結果、真の支援者を集めることができるよ
 うになるのです。


 相互支援の仕組みを通して、大人が夢
 を語る場をつくり、すべての人が夢を
 語り、生きる喜びを実感することがで
 きる社会の実現を目指す。
TSD Tokyo “Think Social Design”
 東京ソーシャルデザイン研究所




ソーシャルデザイン事例3

●地域イノベータープログラ
ム
http://community_innovators.etic.or.jp/

農業、観光、自然エネルギーなど、地域
でしか取り組めないテーマに対し、地域
に移住し、地域で新たな仕事を創り出す
「地域イノベータープログラム」。

・日本の中でも既に実績のある有数の地域変革の
現場 だけをETIC.が厳選
・地域での新規事業創出経験を通じて地域プロ
デューサーとしての能力を磨く!
・プログラム終了後の地域での起業、地域変革に
向けたキャリアをサポート!
TSD Tokyo “Think Social Design”
 東京ソーシャルデザイン研究所



ソーシャルデザイン事例4

●介護甲子園
http://www.j-care.or.jp/

「介護甲子園」とは、“介護から日本を
元気にしたい”という想いを持つ全国の
同志により開催される、介護業界に働く
人が最高に輝ける場を提供するイベン
ト。

全国からエントリーされた介護事業所のうち、独
自の選考基準で選ばれた優秀事業所が、年一回、
数千人が集う大会場に集結します。 ステージで
事業所の想いや取組みを発表し、介護甲子園にお
ける日本一の事業所を決定します。

介護業界で働いている人が夢や誇りを持てるイベ
ントにすることを目指し、介護って“カッコい
い”“憧れる”職業であると賞賛していただく機会と
します。
TSD Tokyo “Think Social Design”
 東京ソーシャルデザイン研究所




ソーシャルデザイン事例5
●中退白書(NPO法人NEWVERY)
http://www.stoptheneet.jp/hakusyo

Our Vision~目指すべき社会のあり方~
若者たちが未来に希望を持てる社会


Our Approach~私たちのアプローチ~
大学・専門学校中退の規模は高校中退の1.75倍。
リスクは同等。
年間11万人以上、1日に300人以上が大学・専門学校を中退して
います。この規模は高校中退の約「1.75倍」です。また、大
学・専門学校中退のリスクは中卒・高校中退のリスクとほぼ
「同等」であり、放置することのできない社会課題です。
事後の対策ではなく事前の予防に注力
若者たちの社会的弱者への転落を予防するために、大
学・専門学校からの「中途退学」にフォーカスし、大
学・企業等と連携・協働した調査研究、ソリューション
の開発・提供、人材育成を行っています。また、蓄積し
たノウハウを広く社会に公開することで、速やかな問題
解決を目指しています。


Our Goal   ~私たちの目標~
具体的な成果目標2016年度末までに大学・短大・専門学
校の中退率を半減すること。(対2008年度比で計算)
TSD Tokyo “Think Social Design”
東京ソーシャルデザイン研究所




       いくつかの課題から、
         事例をヒントに
      アイデア出しもしてみたい。
TSD Tokyo “Think Social Design”
 東京ソーシャルデザイン研究所



①規則正しい生活をするためのデザイ
ン。
●小平で北池さんが運営しているタウン
キッチン(主婦のおすそわけランチを提
供)
http://town-kitchen.com/free/gaiyou

地域がつながる「おすそわけ」。 地域
の主婦による手づくり料理をおすそわけ
し、地域に「ありがとう」を流通させる
ことで、心の豊かさがつながる社会を目
指します。

◇直営タウンキッチン運営事業(コミュニティ拠
点開発・運営)
◇コミュニティプラットフォーム
事業(おすそわけ弁当配達・コミュニティ活性化
支援)
◇コンサルティング事業(店舗経営支援・
コミュニティビジネス経営支援・人材育成・起業研修・セ
ミナー

肉中心の食生活だったり野菜不足だったりで、生
活が不規則。そして、睡眠時間なども不規則だっ
たり、という悩み。
TSD Tokyo “Think Social Design”
  東京ソーシャルデザイン研究所



②中高生が本質的な「生きるチカラ」を
獲得するチャンス(機会・opportunity)
を提供するデザイン。
 ●竹のようなしなやかさ
 http://ameblo.jp/takunoshin/entry-10483239709.html



 ●諸富祥彦著『「7つの力」を育てる
 キャリア教育―小学校から中学・高校
 まで』
 http://www.amazon.co.jp/%E3%80%8C7%E3%81%A4%E3%81%AE%E5%8A
 %9B%E3%80%8D%E3%82%92%E8%82%B2%E3%81%A6%E3%82%8B%E3%8
 2%AD%E3%83%A3%E3%83%AA%E3%82%A2%E6%95%99%E8%82%B2%E2%
 80%95%E5%B0%8F%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%81%8B%E3%82%89%E4
 %B8%AD%E5%AD%A6%E3%83%BB%E9%AB%98%E6%A0%A1%E3%81%BE%
 E3%81%A7-%E8%AB%B8%E5%AF%8C-
 %E7%A5%A5%E5%BD%A6/dp/4810075036




                                                               「7つの力」
                                                              ・出会いに生き方を学ぶ力
                                                              ・夢見る力
                                                              ・自分を見つめ選択する力
                                                              ・コミュニケーション能力
                                                              ・達成する力
 いままでのような高度経済成長を期待できない日                                       ・七転び八起きの力
 本においてサバイブするためには、竹のようなし                                       ・社会貢献を喜べる力
 なやかさも必要。そこでそういうチカラを身につ
 ける機会が若者の人生や生活に転がっているか?
TSD Tokyo “Think Social Design”
 東京ソーシャルデザイン研究所



③個人が毎日の自転車通勤や運動のチカ
ラを活用して電力をつくって家で使う生
活。
●発電するサッカーボール「ソケット」
サッカーで発電!ハーバード出身の女
性が開発
http://www.africa-news.jp/news_j5Oq8Wjjv.html



●アソビの力を電気に変える小型「遊
力」発電機LinkWattを未電化地域へ
http://camp-fire.jp/projects/view/168



●Link Watt (Facebookページ)
http://www.facebook.com/LinkWatt


電気が足りない、ということはよく巷で聞きま
す。ないならば作ればいい。しかも、一人一人の
個人が。ということで、「個人発電プロジェク
ト」みたいなことができないだろうか?と。そん
な単純な発想です。

昼間に通勤・通学するときの自転車を漕ぐチカ
ラ、そして、ダイエット目的でまたがるエアロバ
イクのチカラ。そういった動力を電気に変えて、
夜間のパソコンや携帯の充電に使う。

Más contenido relacionado

Destacado

Examprafful
ExampraffulExamprafful
ExampraffulIIFP
 
April 2012 newsletter
April 2012 newsletterApril 2012 newsletter
April 2012 newslettermjcunny
 
BXP DM EST Meeting - July
BXP DM EST Meeting - JulyBXP DM EST Meeting - July
BXP DM EST Meeting - JulyJazman Barizi
 
出版に関わる人なら押さえておきたい、これからの本づくりの技術 先生:矢崎海先生
出版に関わる人なら押さえておきたい、これからの本づくりの技術 先生:矢崎海先生出版に関わる人なら押さえておきたい、これからの本づくりの技術 先生:矢崎海先生
出版に関わる人なら押さえておきたい、これからの本づくりの技術 先生:矢崎海先生schoowebcampus
 
Red zone
Red zoneRed zone
Red zoneeperiod
 
Catalunya 77 Juliol-agost 2006
Catalunya 77 Juliol-agost 2006 Catalunya 77 Juliol-agost 2006
Catalunya 77 Juliol-agost 2006 Revista Catalunya
 
Presentation at FPA Conf (Naperville, IL Sept 1, 2015)
Presentation at FPA Conf (Naperville, IL Sept 1, 2015)Presentation at FPA Conf (Naperville, IL Sept 1, 2015)
Presentation at FPA Conf (Naperville, IL Sept 1, 2015)Jeffrey R. Carter
 
売れるショップにするために顧客の購入パターンを知る-BASE(第ニ回目:運営編)
売れるショップにするために顧客の購入パターンを知る-BASE(第ニ回目:運営編)売れるショップにするために顧客の購入パターンを知る-BASE(第ニ回目:運営編)
売れるショップにするために顧客の購入パターンを知る-BASE(第ニ回目:運営編)schoowebcampus
 
起業成功、唯一の条件は「失敗しない」こと 〜失敗しない、成功する起業の全て〜【第1回目】
起業成功、唯一の条件は「失敗しない」こと 〜失敗しない、成功する起業の全て〜【第1回目】起業成功、唯一の条件は「失敗しない」こと 〜失敗しない、成功する起業の全て〜【第1回目】
起業成功、唯一の条件は「失敗しない」こと 〜失敗しない、成功する起業の全て〜【第1回目】schoowebcampus
 
C&B Review Article 9.22.14
C&B Review Article 9.22.14C&B Review Article 9.22.14
C&B Review Article 9.22.14Lisa Thurston
 
Measurements
MeasurementsMeasurements
Measurementsg2desai
 

Destacado (19)

Examprafful
ExampraffulExamprafful
Examprafful
 
Catalunya 74 Abril 2006
Catalunya 74 Abril 2006 Catalunya 74 Abril 2006
Catalunya 74 Abril 2006
 
April 2012 newsletter
April 2012 newsletterApril 2012 newsletter
April 2012 newsletter
 
BXP DM EST Meeting - July
BXP DM EST Meeting - JulyBXP DM EST Meeting - July
BXP DM EST Meeting - July
 
Arijit
ArijitArijit
Arijit
 
42918
4291842918
42918
 
Tic angela
Tic angelaTic angela
Tic angela
 
出版に関わる人なら押さえておきたい、これからの本づくりの技術 先生:矢崎海先生
出版に関わる人なら押さえておきたい、これからの本づくりの技術 先生:矢崎海先生出版に関わる人なら押さえておきたい、これからの本づくりの技術 先生:矢崎海先生
出版に関わる人なら押さえておきたい、これからの本づくりの技術 先生:矢崎海先生
 
Red zone
Red zoneRed zone
Red zone
 
Model Jobs
Model JobsModel Jobs
Model Jobs
 
Catalunya 77 Juliol-agost 2006
Catalunya 77 Juliol-agost 2006 Catalunya 77 Juliol-agost 2006
Catalunya 77 Juliol-agost 2006
 
Canada 2014
Canada 2014Canada 2014
Canada 2014
 
Presentation at FPA Conf (Naperville, IL Sept 1, 2015)
Presentation at FPA Conf (Naperville, IL Sept 1, 2015)Presentation at FPA Conf (Naperville, IL Sept 1, 2015)
Presentation at FPA Conf (Naperville, IL Sept 1, 2015)
 
売れるショップにするために顧客の購入パターンを知る-BASE(第ニ回目:運営編)
売れるショップにするために顧客の購入パターンを知る-BASE(第ニ回目:運営編)売れるショップにするために顧客の購入パターンを知る-BASE(第ニ回目:運営編)
売れるショップにするために顧客の購入パターンを知る-BASE(第ニ回目:運営編)
 
起業成功、唯一の条件は「失敗しない」こと 〜失敗しない、成功する起業の全て〜【第1回目】
起業成功、唯一の条件は「失敗しない」こと 〜失敗しない、成功する起業の全て〜【第1回目】起業成功、唯一の条件は「失敗しない」こと 〜失敗しない、成功する起業の全て〜【第1回目】
起業成功、唯一の条件は「失敗しない」こと 〜失敗しない、成功する起業の全て〜【第1回目】
 
C&B Review Article 9.22.14
C&B Review Article 9.22.14C&B Review Article 9.22.14
C&B Review Article 9.22.14
 
Uyoc
UyocUyoc
Uyoc
 
Social Media Gratitude
Social Media GratitudeSocial Media Gratitude
Social Media Gratitude
 
Measurements
MeasurementsMeasurements
Measurements
 

東京ソーシャルデザイン研究所Ver.2ドラフト

  • 1. TSD Tokyo “Think Social Design” 東京ソーシャルデザイン研究所 ソーシャルグッド(社会によいコト)なアイデアを、 みんなで学び合おう!
  • 2. TSD Tokyo “Think Social Design” 東京ソーシャルデザイン研究所 今回の事例は ソーシャルデザインを生み出す “人”や“場”をご紹介。 日本全国の様々な取り組みを ピックアップ。
  • 3. TSD Tokyo “Think Social Design” 東京ソーシャルデザイン研究所 ソーシャルデザイン事例1 ●ドリームプランプレゼン テーション(ドリプラ) http://drepla.com/ ・誰もがワクワクする感動と共感の体験 型プレゼンテーション 事業の価値を説明するのではなく、その事業が 社会に広まった時、どんなシーンが起こるのか を体験してもらうのがドリームプラン・プレゼ ンテーション。 
プレゼンターは10分間という限られた時間の中 で、事業の価値、あきらめない理由を伝え、見 ている人たちに大きな感動と共感を与えます。 その結果、真の支援者を集めることができるよ うになるのです。 相互支援の仕組みを通して、大人が夢 を語る場をつくり、すべての人が夢を 語り、生きる喜びを実感することがで きる社会の実現を目指す。
  • 4. TSD Tokyo “Think Social Design” 東京ソーシャルデザイン研究所 ソーシャルデザイン事例3 ●地域イノベータープログラ ム http://community_innovators.etic.or.jp/ 農業、観光、自然エネルギーなど、地域 でしか取り組めないテーマに対し、地域 に移住し、地域で新たな仕事を創り出す 「地域イノベータープログラム」。 ・日本の中でも既に実績のある有数の地域変革の 現場 だけをETIC.が厳選 ・地域での新規事業創出経験を通じて地域プロ デューサーとしての能力を磨く! ・プログラム終了後の地域での起業、地域変革に 向けたキャリアをサポート!
  • 5. TSD Tokyo “Think Social Design” 東京ソーシャルデザイン研究所 ソーシャルデザイン事例4 ●介護甲子園 http://www.j-care.or.jp/ 「介護甲子園」とは、“介護から日本を 元気にしたい”という想いを持つ全国の 同志により開催される、介護業界に働く 人が最高に輝ける場を提供するイベン ト。 全国からエントリーされた介護事業所のうち、独 自の選考基準で選ばれた優秀事業所が、年一回、 数千人が集う大会場に集結します。 ステージで 事業所の想いや取組みを発表し、介護甲子園にお ける日本一の事業所を決定します。 介護業界で働いている人が夢や誇りを持てるイベ ントにすることを目指し、介護って“カッコい い”“憧れる”職業であると賞賛していただく機会と します。
  • 6. TSD Tokyo “Think Social Design” 東京ソーシャルデザイン研究所 ソーシャルデザイン事例5 ●中退白書(NPO法人NEWVERY) http://www.stoptheneet.jp/hakusyo Our Vision~目指すべき社会のあり方~ 若者たちが未来に希望を持てる社会 Our Approach~私たちのアプローチ~ 大学・専門学校中退の規模は高校中退の1.75倍。 リスクは同等。 年間11万人以上、1日に300人以上が大学・専門学校を中退して います。この規模は高校中退の約「1.75倍」です。また、大 学・専門学校中退のリスクは中卒・高校中退のリスクとほぼ 「同等」であり、放置することのできない社会課題です。 事後の対策ではなく事前の予防に注力 若者たちの社会的弱者への転落を予防するために、大 学・専門学校からの「中途退学」にフォーカスし、大 学・企業等と連携・協働した調査研究、ソリューション の開発・提供、人材育成を行っています。また、蓄積し たノウハウを広く社会に公開することで、速やかな問題 解決を目指しています。 Our Goal ~私たちの目標~ 具体的な成果目標2016年度末までに大学・短大・専門学 校の中退率を半減すること。(対2008年度比で計算)
  • 7. TSD Tokyo “Think Social Design” 東京ソーシャルデザイン研究所 いくつかの課題から、 事例をヒントに アイデア出しもしてみたい。
  • 8. TSD Tokyo “Think Social Design” 東京ソーシャルデザイン研究所 ①規則正しい生活をするためのデザイ ン。 ●小平で北池さんが運営しているタウン キッチン(主婦のおすそわけランチを提 供) http://town-kitchen.com/free/gaiyou 地域がつながる「おすそわけ」。 地域 の主婦による手づくり料理をおすそわけ し、地域に「ありがとう」を流通させる ことで、心の豊かさがつながる社会を目 指します。 ◇直営タウンキッチン運営事業(コミュニティ拠 点開発・運営)
◇コミュニティプラットフォーム 事業(おすそわけ弁当配達・コミュニティ活性化 支援)
◇コンサルティング事業(店舗経営支援・ コミュニティビジネス経営支援・人材育成・起業研修・セ ミナー 肉中心の食生活だったり野菜不足だったりで、生 活が不規則。そして、睡眠時間なども不規則だっ たり、という悩み。
  • 9. TSD Tokyo “Think Social Design” 東京ソーシャルデザイン研究所 ②中高生が本質的な「生きるチカラ」を 獲得するチャンス(機会・opportunity) を提供するデザイン。 ●竹のようなしなやかさ http://ameblo.jp/takunoshin/entry-10483239709.html ●諸富祥彦著『「7つの力」を育てる キャリア教育―小学校から中学・高校 まで』 http://www.amazon.co.jp/%E3%80%8C7%E3%81%A4%E3%81%AE%E5%8A %9B%E3%80%8D%E3%82%92%E8%82%B2%E3%81%A6%E3%82%8B%E3%8 2%AD%E3%83%A3%E3%83%AA%E3%82%A2%E6%95%99%E8%82%B2%E2% 80%95%E5%B0%8F%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%81%8B%E3%82%89%E4 %B8%AD%E5%AD%A6%E3%83%BB%E9%AB%98%E6%A0%A1%E3%81%BE% E3%81%A7-%E8%AB%B8%E5%AF%8C- %E7%A5%A5%E5%BD%A6/dp/4810075036 「7つの力」 ・出会いに生き方を学ぶ力 ・夢見る力 ・自分を見つめ選択する力 ・コミュニケーション能力 ・達成する力 いままでのような高度経済成長を期待できない日 ・七転び八起きの力 本においてサバイブするためには、竹のようなし ・社会貢献を喜べる力 なやかさも必要。そこでそういうチカラを身につ ける機会が若者の人生や生活に転がっているか?
  • 10. TSD Tokyo “Think Social Design” 東京ソーシャルデザイン研究所 ③個人が毎日の自転車通勤や運動のチカ ラを活用して電力をつくって家で使う生 活。 ●発電するサッカーボール「ソケット」 サッカーで発電!ハーバード出身の女 性が開発 http://www.africa-news.jp/news_j5Oq8Wjjv.html ●アソビの力を電気に変える小型「遊 力」発電機LinkWattを未電化地域へ http://camp-fire.jp/projects/view/168 ●Link Watt (Facebookページ) http://www.facebook.com/LinkWatt 電気が足りない、ということはよく巷で聞きま す。ないならば作ればいい。しかも、一人一人の 個人が。ということで、「個人発電プロジェク ト」みたいなことができないだろうか?と。そん な単純な発想です。 昼間に通勤・通学するときの自転車を漕ぐチカ ラ、そして、ダイエット目的でまたがるエアロバ イクのチカラ。そういった動力を電気に変えて、 夜間のパソコンや携帯の充電に使う。