SlideShare a Scribd company logo
1 of 91
新3年生向け講習会 
2012年3月7日
自己紹介タイム 
恒例となりました
僕について 
 名前:たかはしゆうき 
 所属:理学部数学科3年次 
 Skype:takahashi9854 
 Twitter:takahashi9854 
 Facebook:http://www.facebook.com/takahashi9854
今日やること 
 コンピュータの内部 
 内部ってどうなっているのか 
 ネットワーク 
 仕組み・IPアドレス 
 IPアドレス・DNS・DHCP・デフォルトゲートウェイetc. 
 無線LAN 
 仕組み・規格 
 セキュリティ・認証方式
数量と単位について 
資料の使い回しはしてないよ
数量について 
 bitとかbyteとか言われてわかりますか? 
 大小関係はわかりますよね? 
 2進数とかは? 
 こんなものは余裕だよ。 
 じゃあ、8進数とかは?? 
 えっ。。。 
 もう一歩!16進数になると?笑 
 ごめんなさい。。。
補助単位について。 
 単位を言われてパッとわかりますか? 
K(キロ) 10の3乗 
M(メガ) 10の6乗 
G(ギガ) 10の9乗 
T(テラ) 10の12乗 
P(ペタ) 10の15乗 
E(エクサ) 10の18乗 
Z(ゼタ) 10の21乗 
Y(ヨタ) 10の24乗
コンピュータの内部について 
知ってますか?
例えば。。。 
 ハードウェア 
 CPU 
 メインメモリ 
 HDD 
 ディスクドライブ 
 説明 
 頭脳 
 覚えておく物 
 一時記憶 
 外から読み込む
パソコンの構成 
 どうやって構成されているのかわかりますか? 
マザーボード 
CPU メインメモリ 
HDD GPU 
ディスクドライブパワーユニット
知ってますよね?笑
マザーボードとは? 
 PCをハード的に制御するためのボード。 
 IC回路によって構成されている。 
 チップセットを基本として考える。 
 ex) Intel X78, AMD A75 etc.
CPUとは? 
 Central Processing Unit 
 パソコンの頭脳となるもの 
 x86とかx64とか。。。 
 単位はGHzで考える 
 ex) Intel Core i7, AMD Phenom X6 etc…
メインメモリとは? 
 一時記憶するためのもの。 
 シャットダウンと同時にデータは消去される。 
 最近では2枚セットで考えることが多い。 
 単位はGBで考え、最近だとDDR3が主流。
HDDとは? 
 補助記憶装置と呼ばれるもの。 
 シャットダウン後もデータを記憶している。 
 最近はGB or TBで考える。 
 衝撃に弱い。
GPUとは? 
 画面に出力するために必要。 
 最近はCPUにGPUが内蔵されているものがある。 
 ex) NVIDIA GTX 590, AMD Radeon 6770 etc…
ディスクドライブとは? 
 物理ディスクにアクセスするためのもの。 
 Blu-rayやDVDをPCで使用するために必要。
パワーユニットとは? 
 PC全体に電源を供給するもの。 
 構成により容量を決める必要がある。 
 最近だと500W~700Wぐらいが標準。 
 もっと容量が小さい。
SSDとは? 
 SSD = Solid State Drive 
 半導体素子を用いた記憶媒体。 
 高速なアクセスを実現。
起動のために最低限必要なものは? 
マザーボード 
CPU 
メインメモリ 
HDD 
GPU 
ディスクドライブ 
パワーユニット 
キーボード 
マウス 
モニタ 
覚える!
故障の時のトラブルシューティング 
 これは実は非常に簡単で、誰にでもできる。 
 ただし、経験則がモノを言う場合が多々ある。 
 しかし、市販されているPCについてはメーカー次第。 
 Lenovo,DELLなど、ビジネス向けの会社は比較的メンテナンスがしやすい。 
• ただしPanasonicは除く。 
 富士通、東芝、NECなどについては基本的にサポートセンター送り。
ソフトウェア 
は?
ソフトウェアって? 
 OSとかアプリケーションとかなにかわかりますか? 
 OS種類は? 
 Windows,Mac,Linux,Android,iOS, etc. 
 アプリケーションの具体例は? 
 Word,Excel,iTunes,PhotoShop etc.
ネットワークって? 
そんなに難しくない、はず?
つまり、ネットワークって? 
 学内LANはネットワーク? 
 外交はネットワーク? 
 彼氏と彼女はネットワーク? 
 Facebookはネットワーク? 
→ Yes 
→ Yes 
→ Yes 
→ Yes 
ネットワークとはつながっていること
そもそも、ネットワークってなに?? 
 ネットワークとは 
 網という意味の英単語。複数の要素が互いに接続された網状の物。 
 WWWとネットワークは別物 
 単純にネットワークといっても、本当は複雑。 
 複雑なものをどうやって制御するのか? 
 普段使っているインターネットってなんなの? 
 ネットワークとインターネットはなにが違うのか。
で、どうするか。 
 今日のテーマはネットワークについて。 
 コンピュータのネットワークがどうやって構成されているのか。 
 ただし、これは非常に難しい。 
 なので、さわりだけをサラっと紹介。 
 というか、ネットワークについてはあまりやらない。 
 単語の説明がメイン。
というか、これ知ってますか? 
 これが一体なにをする画面なのか。 
 それぞれの項目の意味が分かるのか。
用語の説明 
用語は正しく使おう!
単語リスト 
 インターネット 
 LAN 
 IPアドレス 
 MACアドレス
インターネット(internet) 
 インターネットとは 
 通信プロトコルTCP/IPを用いて全世界のネットワークを相互に接続した巨 
大なコンピュータネットワーク。 
 インターネットの使い方は? 
 Webブラウザを使う(ブラウザだけだと間違え) 
 Firefox、Internet Explorer、Safari etc… 
 ネチケットと匿名性 
 これは大変難しい問題ですね。。。 
 普通の人がネットで犯罪を起こしたら99%捕まる!!!
LAN (Local Area Network) 
 LANとは 
 ケーブルや無線などを使って、同じ建物の中にあるコンピュータや通信機器、 
プリンタなどを接続しデータをやり取りするネットワーク。 
 WANとLANの違いって? 
 WAN = Wide Area Network。 
 池袋キャンパスはLAN?WAN? 
 新座キャンパスと池袋キャンパスはLAN?WAN? 
 LANの中のPCはどうやって識別するの?!
IP アドレス(Internet Protocol Address) 
 IPアドレスとは 
 インターネットやイントラネットなどのIPネットワークに接続されたコンピュー 
タや通信機器1台1台に割り振られた識別番号。 
 IPアドレスってどんな形で表現されるの? 
 192.168.1.1のような形式で表現される。 
 自分のパソコンのIPアドレスの調べ方は? 
 IPアドレスしか識別方法はないのか?
MACアドレス 
(Media Access Control address) 
 MACアドレスとは 
 各Ethernetカードに固有のID番号。全世界のEthernetカードには1枚1枚固 
有の番号が割り当てられており、これを元にカード間のデータの送受信が 
行われる。 
 IPアドレスとMACアドレスの違いとは? 
 MACアドレスなら固有のID番号なので相手を指定すれば通信できるので 
は? 
 なぜIPアドレスなのか。。。
やってみよう! 
 自分の使ってるPCのIPアドレス・MACアドレスを確認してみよう。 
 Windowsの場合 
 スタート-> すべてのプログラム-> アクセサリ-> コマンドプロンプト 
• ipconfig /all 
 Macの場合 
 アプリケーション-> ユーティリティ-> ターミナル 
• ifconfig -a
さらに用語の説明 
ここからは知ってる人は少ないのでは?
単語リスト 
 サブネットマスク 
 セグメント 
 デフォルトゲートウェイ 
 DHCP 
 DNS
IPアドレスの構成 
 「ネットワーク部」と「ホスト部」に分類する。 
 ネットワーク部 
 データリンクのセグメントごとに割り振られている。 
 ホスト部 
 セグメント内で重複がないように設定する。 
 ネットワーク部とホスト部って何さ??
セグメント 
 なるべく1つで終わらせたい。 
 しかし、大きくなりすぎると管理が大変。 
 小分けにして考えると何かと都合がいい。 
 例) 教室フロア建物 
 全体の構成要素としての個々のネットワーク。 
 これがセグメントという。 
 ネットワーク部で区別する。
サブネットマスク 
 従来ではクラスという考えでネットワーク部が決まっていた。 
 最近ではサブネットマスクを使用する。 
 自由度が上がる。 
 ネットワーク部をすべて2進数にする。 
192.168.1.43 255.255.255.0 
192.168.1.43 / 24
IPアドレスの例 
 ネットワーク部とホスト部の判定 
 サブネットマスクとの論理積を使用する。 
IPアドレス192.168.1.43 
サブネットマスク255.255.255.0 
ネットワーク部192.168.1 
ホスト部24
やってみよう! 
 自分の使ってるPCのサブネットマスクを確認してみよう。 
 Windowsの場合 
 スタート-> すべてのプログラム-> アクセサリ-> コマンドプロンプト 
• ipconfig /all 
 Macの場合 
 アプリケーション-> ユーティリティ-> ターミナル 
• ifconfig -a
計算タイム! 
 次のIPアドレスのネットワーク部とホスト部を求めよ。 
192.168.10.56 / 24 
150.93.112.79 / 16 
170.20.211.3 / 20 
202.78.21.96 / 13 
105.198/55/87 / 10 
58.98.223.89 / 22
デフォルトゲートウェイ 
 ネットワーク上の通信ではIPアドレスを指定して通信する。 
 ただ、自分が使ってるコンピュータが知ってるIPアドレスは限界がある。 
 その時に、処理を任せるものがデフォルトゲートウェイ 
 デフォルトゲートウェイが知らないときは、それのデフォルトゲートウェイに行く。
DHCP 
 Dynamic Host Configuration Protocol 
 ネットワークに参加するコンピュータに必要な情報を自動的に割り当てる。 
 手動で設定しなくてもネットワークに参加することが可能。
DNS 
 Domain Name System (Domain Name Serverを指す場合もある) 
 通信をするときは本来ならばIPアドレスを指定する。 
 ただ、それは覚えにくい。 
 名前をつけよう! 
 例えば、www.rikkyo.ac.jpとか。(これはドメイン名) 
 インターネット上のドメイン名(ホスト名)とIPアドレスを対応させるシステム。
例えば 
 外部に出ていく出口はどこ? 
 何台までPCが配置できる? 
IPアドレス192.168.1.20 
サブネットマスク255.255.255.0 
デフォルトゲートウェイ192.168.1.1 
DNSサーバ192.168.1.1
いままで 
 これぐらいは知っておいて損はない単語の説明
次 
無線LAN!!!
無線LANについて 
いよいよ本番
データリンクとは? 
 具体的な通信手段のこと。 
 ex) イーサネット、無線LAN、MPLS etc… 
 直接接続された機器間での通信するためのプロトコルやネットワーク。 
 実際に通信するときにはデータリンク層と物理層の両方が必要になる。 
 物理層:2進数を電気信号に変換。 
 データリンク層:フレームという意味のあるかたまりにする。
Ethernet 
 つまり、有線LANのこと。 
 有線LANにもいろいろな種類がある。 
10BASE-T 100m - ツイストペアケーブル 
100BASE-TX 100m - ツイストペアケーブル 
1000BASE-T 100m - ツイストペアケーブル 
1000BASE-LX 5000m 2 光ファイバーケーブル
CSMA/CD方式 
 Ethernetはバス型ネットワークを基本としている。 
 CSMA/CD方式でデータの送信を制御する。 
CSMA データが流れていなことを確認し、送信する。 
CD 衝突が発生したら、送信をやり直す。 
1000BASE-TではCSMA/CDは使われていない。
半二重通信と全二重通信 
 半二重通信 
 送信しているときは受信できない。 
 受信しているときは送信できない。 
 全二重通信 
 送信と受信が同時に行える。 
 LANケーブルは4ペアのケーブルでできている!! 
 ケーブル作った時に中に8本あるでしょ?
無線通信 
 Ethernetは有線通信だった。 
 有線の方がつながってる感じがある。 
 最近は無線でしょ! 
 配線とかカッコ悪いよね。 
 ただ、無線って設定がむずかしい。。。 
 無線LANの設定は基本的に機械任せ。 
 そもそも、無線LANとWi-Fiの違いって 
 無線LAN=Wi-Fiなのか!?
無線通信の種類 
 無線通信といっても種類はたくさんある。 
無線PAN 10m前後IEEE802.15 Bluetooth 
無線LAN 100m前後IEEE802.11 Wi-Fi 
無線MAN 数km~100km IEEE802.16,IEEE802.20 WiMAX 
無線WAN - GSM,CDMA,W-CDMA 3G,4G,次世代携帯
Wi-Fiと無線LAN 
 初期の無線LANは互換性が皆無だった。 
 同じ会社でもラインナップが違えば繋がらない。 
 Wi-Fiは周波数帯が一緒ならつながることを保証しているもの。 
 ただ、2.4GHzと5GHzは周波数が違うので繋がらない。 
 Wi-Fiは無線LANではない。 
 Wi-Fi Allianceがつながることを保証している証拠。
無線LANといえば 
 無線LANといえば次にあげる規格が現在使われている。 
IEEE 802.11b 
IEEE 802.11g 
IEEE 802.11a 
IEEE 802.11n
IEEE802.11b・IEEE802.11g 
 2.4GHzの電波を利用する無線LAN 
 通信距離は30~50m 
802.11b 802.11g 
電波電波 
~11Mbps ~54Mbps 
2.4GHz 2.4GHz
IEEE802.11a 
 5GHzの電波を利用する無線LAN 
 2.4GHzを使用していないため干渉を受けにくい。 
802.11a 
電波 
~54Mbps 
5GHz
IEEE802.11n 
 802.11aと802.11gと互換性を保ちつつ、高速化を実現。 
 2009年9月に正式規格として採用された。 
802.11n 
電波 
100Mbps以上 
2.4GHz・5GHz
メリット・デメリット 
11a 11b 11g 11n 
周波数5GHz 2.4GHz 5GHz/2.4GHz 
通信速度 
(Mbps) 
54 11 54 150/300/450 
障害物に強い☓ ○ ○ ☓/○ 
その他電波干渉が少ない電波干渉を受けやすい通信距離が長い
無線LANの最大の問題点 
 有線なら通信を傍受される心配がない。 
 ホスト同士が直接つながっているため。 
 無線LANは電波を使用して通信する。 
 通信を傍受される可能性あり! 
ヘッヘッヘッ
無線LANの暗号化方式 
 暗号化にはおおきく2種類がある。 
 WEPとWPAがある。 
 ただ、最近は暗号化していても解析される可能性あり。 
 WEPキーは解析可能!
WEPとは? 
 Wired Equivalent Privacy 
 有線と同等のセキュリティを確保。(してたつもり。。。) 
 802.11bのセキュリティシステムとして採用。 
 40bitと128bitの2種類の暗号化方式がある。 
 キーの長さ自体は-24bit。 
 現在最も普及している方式。
WPAとは? 
 Wi-Fi Protected Access 
 WEPの弱点を補強し、セキュリティを向上させたもの。 
 すべての規格で使用できる。 
 IEEE802.11iという規格があるが、これに先行して使用されている。
802.1x 
 元々はLAN内のユーザ認証方法。 
 ケーブルを繋げばネットに繋がるという状況だと誰がつないだのかわからない。 
 利用者を登録してある人のみに限定したい時に用いる。 
 登録されているユーザのみ、通信が許可される。 
 基本的にはサーバとクライアントの証明書の交換が行われる。 
 通信データの暗号化は行わない。
802.1xの認証方法 
方法ユーザ認証方法端末側の設定サーバ側の設定 
EAP-TLS ディジタル署名 
クライアント証明書のインストー 
ル、信頼する認証局の設定 
サーバ証明書のイン 
ストール 
PEAP ID/パスワード信頼する認証局の設定 
サーバ証明書のイン 
ストール 
EAP-TTLS ID/パスワード信頼する認証局の設定 
サーバ証明書のイン 
ストール 
LEAP ID/パスワードなしなし
Web認証 
 誰しもがネットワークに参加するのは危険。 
 トラフィックの増加もありえる。 
 参加者を限定してネットワークに参加させる。 
 ユーザとパスワードが必要。
ここまでは、無線LANの規格とセキュリティについて。 
では、学内の無線LANがどうなっているのか。
学内無線LAN 
これが本番。
さて、ここで問題! 
 学内無線LANのSSIDをすべて言えますか?
SSID 
 Service Set Identifierの略。 
 無線LANを使用するときにAPを識別するためのもの。 
 →規格によってSSIDを付け替える。 
 使いたい無線LANの名前のこと。 
 Rikkyo-V-Campus-1xが例としてある。
さて、ここで問題! 
 学内無線LANのSSIDをすべて言えますか?
学内無線LANの種類 
 Rikkyo-V-Campus 
 Rikkyo-V-Campus-wpa2 
 Rikkyo-V-Campus-1xs 
 Rikkyo-V-Campus-1x
Rikkyo-V-Campus 
 WEPキーによる接続 
 認証はWebブラウザで行う。 
 古い機器に対応する。 
 無線LANとブラウザさえあれば接続可能。 
 最後の手段として使うのみ。
Rikkyo-V-Campus-wpa2 
 WPAキーによる接続。 
 認証はWebブラウザで行う。 
 Rikkyo-V-Campusと同じで、WPA2になっている。 
 こちらを使う頻度は少ない。
Rikkyo-V-Campus-1xs 
 802.1xによる認証。 
 認証は証明書により行うので1度の設定で繋がる。 
 WPA2に対応してない機器に用いる。
Rikkyo-V-Campus-1x 
 n対応なので、通信速度が速い。 
 802.1x対応なので、1度の設定で繋がる。 
 現在市販されている機器ならば大抵のものは繋がる。
どのように案内すればいいのか? 
 最初にはRikkyo-V-Campus-1xに接続してみる。 
 ダメだったら、Rikkyo-V-Campus-1xs。 
 それでダメだったら、Rikkyo-V-Campusもしくは、Rikkyo-V-Campus-wpa2。 
 そもそも、1xがダメならwpa2もダメなはず。
繋がらないよ! 
さぁ、どうする?
さぁ、大変だ! 
 ネットワークに繋がらない。 
 インターネットに接続できません。 
 無線LANに接続できません。 
 よくわかりませんが、繋がりません。 
 昨日までつながってたのに。。。 
 直して!
さぁ、大変だ!!! 
いままで、どうしてましたか? 
そうだ、小松さんに。。。 
石黒さんに聞いてみよう!!! 
長島さーん!!!/(^o^)\
これからはこうしよう!!!
ネットに繋がらない時の対処法 
 loopbackを調べる。 
 ping 127.0.0.1 or ping localhost 
 IPアドレスを持っているかどうか 
 ipconfigすればよし。ipconfig /allの場合もある。 
 同じネットワーク内でpingを飛ばす 
 違う端末のIPアドレスを持ってくる。 
 経路探索する 
 tracert ドメイン名or tracert IPアドレス
無線LANが繋がらない時の対処法 
 まず、何に対応しているのかを調べる。 
 SSIDが表示されてないからといって、焦らない。 
 とりあえず、切断して再接続。 
 証明書関連の問題で繋がらないことが多々ある。 
 記憶しているSSIDを削除して再接続。 
 最終手段はドライバの削除。 
 現状使われているアダプタはOSにドライバが入っている。
いかがでしたか? 
今日の講習を振り返って
宿題その1 
故障した場面も自分で考えてみる。 
ex) HDDが壊れた、画面がつかない、etc
宿題その2 
どこになにがあるのかを正確に!
宿題その3 
なぜインターネットはIPアドレスを使うのか? 
MACアドレスはいつどこで使うのか?
おしまい笑

More Related Content

What's hot

イッパン的なゴカテイ作ってみた #histudy 2017/08
イッパン的なゴカテイ作ってみた #histudy 2017/08イッパン的なゴカテイ作ってみた #histudy 2017/08
イッパン的なゴカテイ作ってみた #histudy 2017/08sperkbird
 
VyOSで作るIPv4 Router/IPv6 Bridge
VyOSで作るIPv4 Router/IPv6 BridgeVyOSで作るIPv4 Router/IPv6 Bridge
VyOSで作るIPv4 Router/IPv6 BridgeKLab Inc. / Tech
 
ネットワークOS野郎 ~ インフラ野郎Night 20160414
ネットワークOS野郎 ~ インフラ野郎Night 20160414ネットワークOS野郎 ~ インフラ野郎Night 20160414
ネットワークOS野郎 ~ インフラ野郎Night 20160414Kentaro Ebisawa
 
ネットワークスイッチ構築実践 2.STP・RSTP・PortSecurity・StormControl・SPAN・Stacking編
ネットワークスイッチ構築実践 2.STP・RSTP・PortSecurity・StormControl・SPAN・Stacking編ネットワークスイッチ構築実践 2.STP・RSTP・PortSecurity・StormControl・SPAN・Stacking編
ネットワークスイッチ構築実践 2.STP・RSTP・PortSecurity・StormControl・SPAN・Stacking編株式会社 NTTテクノクロス
 
UnboundとNSDの紹介 BIND9との比較編
UnboundとNSDの紹介 BIND9との比較編UnboundとNSDの紹介 BIND9との比較編
UnboundとNSDの紹介 BIND9との比較編hdais
 
ISPの向こう側、どうなってますか
ISPの向こう側、どうなってますかISPの向こう側、どうなってますか
ISPの向こう側、どうなってますかAkira Nakagawa
 
しつこくXenとzfsで作る家庭内vdiサーバ2015年版
しつこくXenとzfsで作る家庭内vdiサーバ2015年版しつこくXenとzfsで作る家庭内vdiサーバ2015年版
しつこくXenとzfsで作る家庭内vdiサーバ2015年版zgock
 
CyberAgentのプライベートクラウド Cycloudの運用及びモニタリングについて #CODT2020 / Administration and M...
CyberAgentのプライベートクラウド Cycloudの運用及びモニタリングについて #CODT2020 / Administration and M...CyberAgentのプライベートクラウド Cycloudの運用及びモニタリングについて #CODT2020 / Administration and M...
CyberAgentのプライベートクラウド Cycloudの運用及びモニタリングについて #CODT2020 / Administration and M...whywaita
 
本当は恐ろしい分散システムの話
本当は恐ろしい分散システムの話本当は恐ろしい分散システムの話
本当は恐ろしい分散システムの話Kumazaki Hiroki
 
Geekなぺーじ ネットワーク技術者ではない方々向けIPv6セミナー2
Geekなぺーじ ネットワーク技術者ではない方々向けIPv6セミナー2Geekなぺーじ ネットワーク技術者ではない方々向けIPv6セミナー2
Geekなぺーじ ネットワーク技術者ではない方々向けIPv6セミナー2Kiyotaka Doumae
 
ロードバランスへの長い道
ロードバランスへの長い道ロードバランスへの長い道
ロードバランスへの長い道Jun Kato
 
エンジニアのキャリアパスを考える 川村
エンジニアのキャリアパスを考える 川村エンジニアのキャリアパスを考える 川村
エンジニアのキャリアパスを考える 川村wakamonog
 
IPv6 を始めてみた
IPv6 を始めてみたIPv6 を始めてみた
IPv6 を始めてみたmiki koganei
 
ネットワークシミュレータで手軽にネットワークのお勉強(GNS3編)
ネットワークシミュレータで手軽にネットワークのお勉強(GNS3編)ネットワークシミュレータで手軽にネットワークのお勉強(GNS3編)
ネットワークシミュレータで手軽にネットワークのお勉強(GNS3編)Wataru NOGUCHI
 
絶対に止まらないバックボーン
絶対に止まらないバックボーン絶対に止まらないバックボーン
絶対に止まらないバックボーンIIJ
 
Serf / Consul 入門 ~仕事を楽しくしよう~
Serf / Consul 入門 ~仕事を楽しくしよう~Serf / Consul 入門 ~仕事を楽しくしよう~
Serf / Consul 入門 ~仕事を楽しくしよう~Masahito Zembutsu
 
Xenとzfsで作る家庭内VDIサーバ
Xenとzfsで作る家庭内VDIサーバXenとzfsで作る家庭内VDIサーバ
Xenとzfsで作る家庭内VDIサーバzgock
 
無料で仮想Junos環境を手元に作ろう
無料で仮想Junos環境を手元に作ろう無料で仮想Junos環境を手元に作ろう
無料で仮想Junos環境を手元に作ろうakira6592
 
ネットワークエンジニアはどこでウデマエをみがくのか?
ネットワークエンジニアはどこでウデマエをみがくのか?ネットワークエンジニアはどこでウデマエをみがくのか?
ネットワークエンジニアはどこでウデマエをみがくのか?Yuya Rin
 

What's hot (20)

イッパン的なゴカテイ作ってみた #histudy 2017/08
イッパン的なゴカテイ作ってみた #histudy 2017/08イッパン的なゴカテイ作ってみた #histudy 2017/08
イッパン的なゴカテイ作ってみた #histudy 2017/08
 
VyOSで作るIPv4 Router/IPv6 Bridge
VyOSで作るIPv4 Router/IPv6 BridgeVyOSで作るIPv4 Router/IPv6 Bridge
VyOSで作るIPv4 Router/IPv6 Bridge
 
ネットワークOS野郎 ~ インフラ野郎Night 20160414
ネットワークOS野郎 ~ インフラ野郎Night 20160414ネットワークOS野郎 ~ インフラ野郎Night 20160414
ネットワークOS野郎 ~ インフラ野郎Night 20160414
 
ネットワークスイッチ構築実践 2.STP・RSTP・PortSecurity・StormControl・SPAN・Stacking編
ネットワークスイッチ構築実践 2.STP・RSTP・PortSecurity・StormControl・SPAN・Stacking編ネットワークスイッチ構築実践 2.STP・RSTP・PortSecurity・StormControl・SPAN・Stacking編
ネットワークスイッチ構築実践 2.STP・RSTP・PortSecurity・StormControl・SPAN・Stacking編
 
LXC入門 - Osc2011 nagoya
LXC入門 - Osc2011 nagoyaLXC入門 - Osc2011 nagoya
LXC入門 - Osc2011 nagoya
 
UnboundとNSDの紹介 BIND9との比較編
UnboundとNSDの紹介 BIND9との比較編UnboundとNSDの紹介 BIND9との比較編
UnboundとNSDの紹介 BIND9との比較編
 
ISPの向こう側、どうなってますか
ISPの向こう側、どうなってますかISPの向こう側、どうなってますか
ISPの向こう側、どうなってますか
 
しつこくXenとzfsで作る家庭内vdiサーバ2015年版
しつこくXenとzfsで作る家庭内vdiサーバ2015年版しつこくXenとzfsで作る家庭内vdiサーバ2015年版
しつこくXenとzfsで作る家庭内vdiサーバ2015年版
 
CyberAgentのプライベートクラウド Cycloudの運用及びモニタリングについて #CODT2020 / Administration and M...
CyberAgentのプライベートクラウド Cycloudの運用及びモニタリングについて #CODT2020 / Administration and M...CyberAgentのプライベートクラウド Cycloudの運用及びモニタリングについて #CODT2020 / Administration and M...
CyberAgentのプライベートクラウド Cycloudの運用及びモニタリングについて #CODT2020 / Administration and M...
 
本当は恐ろしい分散システムの話
本当は恐ろしい分散システムの話本当は恐ろしい分散システムの話
本当は恐ろしい分散システムの話
 
Geekなぺーじ ネットワーク技術者ではない方々向けIPv6セミナー2
Geekなぺーじ ネットワーク技術者ではない方々向けIPv6セミナー2Geekなぺーじ ネットワーク技術者ではない方々向けIPv6セミナー2
Geekなぺーじ ネットワーク技術者ではない方々向けIPv6セミナー2
 
ロードバランスへの長い道
ロードバランスへの長い道ロードバランスへの長い道
ロードバランスへの長い道
 
エンジニアのキャリアパスを考える 川村
エンジニアのキャリアパスを考える 川村エンジニアのキャリアパスを考える 川村
エンジニアのキャリアパスを考える 川村
 
IPv6 を始めてみた
IPv6 を始めてみたIPv6 を始めてみた
IPv6 を始めてみた
 
ネットワークシミュレータで手軽にネットワークのお勉強(GNS3編)
ネットワークシミュレータで手軽にネットワークのお勉強(GNS3編)ネットワークシミュレータで手軽にネットワークのお勉強(GNS3編)
ネットワークシミュレータで手軽にネットワークのお勉強(GNS3編)
 
絶対に止まらないバックボーン
絶対に止まらないバックボーン絶対に止まらないバックボーン
絶対に止まらないバックボーン
 
Serf / Consul 入門 ~仕事を楽しくしよう~
Serf / Consul 入門 ~仕事を楽しくしよう~Serf / Consul 入門 ~仕事を楽しくしよう~
Serf / Consul 入門 ~仕事を楽しくしよう~
 
Xenとzfsで作る家庭内VDIサーバ
Xenとzfsで作る家庭内VDIサーバXenとzfsで作る家庭内VDIサーバ
Xenとzfsで作る家庭内VDIサーバ
 
無料で仮想Junos環境を手元に作ろう
無料で仮想Junos環境を手元に作ろう無料で仮想Junos環境を手元に作ろう
無料で仮想Junos環境を手元に作ろう
 
ネットワークエンジニアはどこでウデマエをみがくのか?
ネットワークエンジニアはどこでウデマエをみがくのか?ネットワークエンジニアはどこでウデマエをみがくのか?
ネットワークエンジニアはどこでウデマエをみがくのか?
 

Similar to 2011年度 新3年生向け

ネットワークの紹介+苦労話
ネットワークの紹介+苦労話ネットワークの紹介+苦労話
ネットワークの紹介+苦労話Tetsuya Hasegawa
 
コワーキングカンファレンスTokyo 2012を支えたインフラ技術
コワーキングカンファレンスTokyo 2012を支えたインフラ技術コワーキングカンファレンスTokyo 2012を支えたインフラ技術
コワーキングカンファレンスTokyo 2012を支えたインフラ技術Kei Mikage
 
2012/06/28 #ssmjp
2012/06/28 #ssmjp2012/06/28 #ssmjp
2012/06/28 #ssmjpth0x0472
 
45分で理解する ドッコムマスタートリプルスター受験対策 2012
45分で理解する ドッコムマスタートリプルスター受験対策 201245分で理解する ドッコムマスタートリプルスター受験対策 2012
45分で理解する ドッコムマスタートリプルスター受験対策 2012Yukio Saito
 
20120519 #qpstudy インターフェース入門
20120519 #qpstudy インターフェース入門20120519 #qpstudy インターフェース入門
20120519 #qpstudy インターフェース入門Hiyou Shinnonome
 
ESP8266をはじめよう
ESP8266をはじめようESP8266をはじめよう
ESP8266をはじめようKei Yoshimura
 
これからはじめるIoTデバイス mbed入門編
これからはじめるIoTデバイス mbed入門編これからはじめるIoTデバイス mbed入門編
これからはじめるIoTデバイス mbed入門編Naoto Tanaka
 
Tremaで構築!中小企業の社内LAN #Tremaday 120419
Tremaで構築!中小企業の社内LAN #Tremaday 120419Tremaで構築!中小企業の社内LAN #Tremaday 120419
Tremaで構築!中小企業の社内LAN #Tremaday 120419エイシュン コンドウ
 
RouterBOARDで無線LANメッシュを構築してみよう
RouterBOARDで無線LANメッシュを構築してみようRouterBOARDで無線LANメッシュを構築してみよう
RouterBOARDで無線LANメッシュを構築してみようYousuke Saki
 
「Tiのソケットで待ってる」Titanium Nagoya Chatroom Vol.2
「Tiのソケットで待ってる」Titanium Nagoya Chatroom Vol.2「Tiのソケットで待ってる」Titanium Nagoya Chatroom Vol.2
「Tiのソケットで待ってる」Titanium Nagoya Chatroom Vol.2Akira Suzuki
 
2011/08/27 第3回 静岡 IT Pro勉強会 インフラ部 LT
2011/08/27 第3回 静岡 IT Pro勉強会 インフラ部 LT2011/08/27 第3回 静岡 IT Pro勉強会 インフラ部 LT
2011/08/27 第3回 静岡 IT Pro勉強会 インフラ部 LTTatsuya Ueda
 
Lチカで終わらせないArduino シリアル通信 Part2(移行済)
Lチカで終わらせないArduino シリアル通信 Part2(移行済)Lチカで終わらせないArduino シリアル通信 Part2(移行済)
Lチカで終わらせないArduino シリアル通信 Part2(移行済)tomitomi3 tomitomi3
 

Similar to 2011年度 新3年生向け (20)

ネットワークの紹介+苦労話
ネットワークの紹介+苦労話ネットワークの紹介+苦労話
ネットワークの紹介+苦労話
 
コワーキングカンファレンスTokyo 2012を支えたインフラ技術
コワーキングカンファレンスTokyo 2012を支えたインフラ技術コワーキングカンファレンスTokyo 2012を支えたインフラ技術
コワーキングカンファレンスTokyo 2012を支えたインフラ技術
 
計算機理論入門08
計算機理論入門08計算機理論入門08
計算機理論入門08
 
20060520.tcp
20060520.tcp20060520.tcp
20060520.tcp
 
Info talk2013
Info talk2013Info talk2013
Info talk2013
 
NW入門
NW入門NW入門
NW入門
 
2012/06/28 #ssmjp
2012/06/28 #ssmjp2012/06/28 #ssmjp
2012/06/28 #ssmjp
 
6 8 socialmedia
6 8 socialmedia6 8 socialmedia
6 8 socialmedia
 
45分で理解する ドッコムマスタートリプルスター受験対策 2012
45分で理解する ドッコムマスタートリプルスター受験対策 201245分で理解する ドッコムマスタートリプルスター受験対策 2012
45分で理解する ドッコムマスタートリプルスター受験対策 2012
 
20120519 #qpstudy インターフェース入門
20120519 #qpstudy インターフェース入門20120519 #qpstudy インターフェース入門
20120519 #qpstudy インターフェース入門
 
ESP8266をはじめよう
ESP8266をはじめようESP8266をはじめよう
ESP8266をはじめよう
 
これからはじめるIoTデバイス mbed入門編
これからはじめるIoTデバイス mbed入門編これからはじめるIoTデバイス mbed入門編
これからはじめるIoTデバイス mbed入門編
 
I talk3
I talk3I talk3
I talk3
 
Ppt fukui g
Ppt fukui gPpt fukui g
Ppt fukui g
 
Tremaで構築!中小企業の社内LAN #Tremaday 120419
Tremaで構築!中小企業の社内LAN #Tremaday 120419Tremaで構築!中小企業の社内LAN #Tremaday 120419
Tremaで構築!中小企業の社内LAN #Tremaday 120419
 
RouterBOARDで無線LANメッシュを構築してみよう
RouterBOARDで無線LANメッシュを構築してみようRouterBOARDで無線LANメッシュを構築してみよう
RouterBOARDで無線LANメッシュを構築してみよう
 
「Tiのソケットで待ってる」Titanium Nagoya Chatroom Vol.2
「Tiのソケットで待ってる」Titanium Nagoya Chatroom Vol.2「Tiのソケットで待ってる」Titanium Nagoya Chatroom Vol.2
「Tiのソケットで待ってる」Titanium Nagoya Chatroom Vol.2
 
Wireless bridge
Wireless bridgeWireless bridge
Wireless bridge
 
2011/08/27 第3回 静岡 IT Pro勉強会 インフラ部 LT
2011/08/27 第3回 静岡 IT Pro勉強会 インフラ部 LT2011/08/27 第3回 静岡 IT Pro勉強会 インフラ部 LT
2011/08/27 第3回 静岡 IT Pro勉強会 インフラ部 LT
 
Lチカで終わらせないArduino シリアル通信 Part2(移行済)
Lチカで終わらせないArduino シリアル通信 Part2(移行済)Lチカで終わらせないArduino シリアル通信 Part2(移行済)
Lチカで終わらせないArduino シリアル通信 Part2(移行済)
 

2011年度 新3年生向け

Editor's Notes

  1. クラスとう考え方は、AからDまであり、 上から、8ビット、16ビット、24ビット、32ビットがネットワークアドレスになると定められていた。 ただ、現実的に考えて、クラスB以上のネットワークを使用することはまずない。 65536台のコンピュータを接続するネットワークがあるか? クラスには無駄が多い→自分でネットワーク部を指定できるサブネットマスク! ルールとしては、上位ビットからネットワークと同じ部分が1になるように2進数で設定する。
  2. 注意しなくてはいけないのは、ホスト部がすべて0か1はだめ。 1ならブロードキャストアドレスとして使用され、0ならネットワークアドレスとして使用されるため。
  3. DHCPサーバ側で、あらかじめDHCPクライアント用にIPアドレスをいくつか用意しておき(アドレスプール)、DHCPクライアントの要求に応じて、この中から一つのアドレスを割り当てる(リースと呼ばれる)。 DHCPクライアント(ノートパソコンなど)が物理的にネットワークへ接続されると、宛先IPアドレスが255.255.255.255のブロードキャストのUDPパケットを送出する。このパケットを受信したDHCPサーバは、前述のプールからリースアドレスを選択し、クライアントのMACアドレス向けに返信する。と同時に、リース済みのIPアドレスとリース先のMACアドレスのテーブルを作成管理する
  4. データリンク層は0と1だけのただの羅列ではなく、意味のあるフレームに分ける作業をする。
  5. データリンク/最大通信速度/ケーブルの種類/通信媒体
  6. CSMA = Carrier Sense Multiple Access CD = Cllision Detection 1000BASE-TはCSMA/CDをサポートはしているが、使わない。 その機能をもつリピータハブが高価。 データが100Mbpsの10倍となり、衝突判定が困難になったのは事実。
  7. 半二重通信:トランシーバ 全二重通信:電話 CSMA/CD方式は半二重の時に使える。
  8. 分類/通信距離(例)/規格化団体/関連団体や技術名称
  9. IEE802.11iは通信規格ではなく、無線LANにおけるセキュリティを定めたもの。 ただ、これがaとbでは使用できないので、サブセットであるWPAが先行して使用されている。
  10. 証明書については特に触れない。 卒業証明書と同じ扱いというイメージだけでよい。