SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 2
Descargar para leer sin conexión
公文書管理法公文書管理法公文書管理法公文書管理法 5555 年見直しに向けて:記録管理学会の立場も加味しつつ年見直しに向けて:記録管理学会の立場も加味しつつ年見直しに向けて:記録管理学会の立場も加味しつつ年見直しに向けて:記録管理学会の立場も加味しつつ
2014.12.20 古賀 崇
(天理大学/記録管理学会理事)
1.1.1.1. 記録管理学会の取り組み記録管理学会の取り組み記録管理学会の取り組み記録管理学会の取り組み
* 「特定秘密保護法案に対する記録管理学会緊急声明―公文書管理制度と基本的人権の
観点から―」(2013 年 11 月 25 日、記録管理学会トップページよりリンク
http://www.rmsj.jp/)
・ 「公文書管理法の中に、秘密指定のルール、秘密解除のルールを盛り込み、 秘密文書
取り扱いの制度を整備する必要があります。」
・ 人権侵害への懸念:「管理すべきは人間ではなく秘密文書、秘密情報であり、そのため
の制度の整備こそが求められるべきです。」
* 「公文書管理法研究プロジェクト」の立ち上げ:特定秘密保護法との関連も加味しつつ
・ 公務員、報道関係者、一般市民らの基本的人権を不当に侵害することなく「秘密文書、
秘密情報」の適切な管理が成されるか。
・ 「公文書等が、健全な民主主義の根幹を支える国民共有の知的資源として、主権者であ
る国民が主体的に利用し得るものである」と第 1 条に定めた公文書管理法の主旨が、特
定秘密保護法によって削がれないか。
2.2.2.2. 私見として私見として私見として私見として(参考となる文献も挙げつつ)(参考となる文献も挙げつつ)(参考となる文献も挙げつつ)(参考となる文献も挙げつつ)
* 「時の経過」への意識の徹底
・ 林紘一郎「「秘密の法的保護」のあり方から「情報法」を考える」『情報セキュリティ総
合研究』第 6 号、2014、p. 112-131. http://lab.iisec.ac.jp/~hayashi/
「情報法」の枠組みの中で、「情報の自由な流通の原則」や、「秘密の法的保護」
=「管理義務付き秘匿権」とその有期性について論じる。
* 国立大学アーカイブズにおける法改正の要望への対処
・ 西山伸「公文書管理法の問題点:国立大学法人の立場から」『日本史研究』第 592 号、
2011、p. 50-59.
・ 菅真城『大学アーカイブズの世界』大阪大学出版会、2013.
ほか
* 「行政情報関連法」の意識
・ 「情報公開法・個人情報保護法・公文書管理法等のセット」で十分か?
・ 「政府機関・自治体のデジタルアーカイブ」の一端を担う国立国会図書館(法)との関
係は?
* 「展示」と「利用」のあり方 (公文書管理法第 23 条「利用の促進」関連)
・ 福井健策『誰が「知」を独占するのか:デジタルアーカイブ戦争』集英社新書、2014.
・ 福井健策・吉見俊哉(監修)『アーカイブ立国宣言』ポット出版、2014.
・ 「デジタルアーカイブの国家戦略」「デジタルアーカイブ振興法構想」と公文書管理法
との関連付けはどこまで可能か?
* 既存の包括的な法改正提案を生かせないか
・ 小池聖一「公文書管理法修正試案」『広島大学文書館紀要』第 16 号、2014、p. 1-50.
http://ir.lib.hiroshima-u.ac.jp/ja/00035633

Más contenido relacionado

Más de Takashi Koga

日本のデジタルアーカイブ振興策をめぐり、皆様に考えていただきたい「問い」(古賀崇)
日本のデジタルアーカイブ振興策をめぐり、皆様に考えていただきたい「問い」(古賀崇)日本のデジタルアーカイブ振興策をめぐり、皆様に考えていただきたい「問い」(古賀崇)
日本のデジタルアーカイブ振興策をめぐり、皆様に考えていただきたい「問い」(古賀崇)Takashi Koga
 
マレーシア・クアラルンプールの図書館を訪ねて:国際図書館連盟(IFLA)年次大会の参加報告とともに(古賀崇)
マレーシア・クアラルンプールの図書館を訪ねて:国際図書館連盟(IFLA)年次大会の参加報告とともに(古賀崇)マレーシア・クアラルンプールの図書館を訪ねて:国際図書館連盟(IFLA)年次大会の参加報告とともに(古賀崇)
マレーシア・クアラルンプールの図書館を訪ねて:国際図書館連盟(IFLA)年次大会の参加報告とともに(古賀崇)Takashi Koga
 
政府・自治体の情報公開とアカウンタビリティ:「遡及的検証」の実現のために(古賀崇)
政府・自治体の情報公開とアカウンタビリティ:「遡及的検証」の実現のために(古賀崇)政府・自治体の情報公開とアカウンタビリティ:「遡及的検証」の実現のために(古賀崇)
政府・自治体の情報公開とアカウンタビリティ:「遡及的検証」の実現のために(古賀崇)Takashi Koga
 
米国アーキビスト協会(SAA)2017年次大会参加報告:関連出張も含め(古賀崇)
米国アーキビスト協会(SAA)2017年次大会参加報告:関連出張も含め(古賀崇)米国アーキビスト協会(SAA)2017年次大会参加報告:関連出張も含め(古賀崇)
米国アーキビスト協会(SAA)2017年次大会参加報告:関連出張も含め(古賀崇)Takashi Koga
 
第81回米国アーキビスト協会(SAA)年次大会参加報告:図書館と文書館・アーカイブズとの共通点・相違点も意識しつつ(古賀崇)
第81回米国アーキビスト協会(SAA)年次大会参加報告:図書館と文書館・アーカイブズとの共通点・相違点も意識しつつ(古賀崇)第81回米国アーキビスト協会(SAA)年次大会参加報告:図書館と文書館・アーカイブズとの共通点・相違点も意識しつつ(古賀崇)
第81回米国アーキビスト協会(SAA)年次大会参加報告:図書館と文書館・アーカイブズとの共通点・相違点も意識しつつ(古賀崇)Takashi Koga
 
アーカイブの「いま」を見渡して:デジタルアーカイブと、その前提の動向について(古賀崇)
アーカイブの「いま」を見渡して:デジタルアーカイブと、その前提の動向について(古賀崇)アーカイブの「いま」を見渡して:デジタルアーカイブと、その前提の動向について(古賀崇)
アーカイブの「いま」を見渡して:デジタルアーカイブと、その前提の動向について(古賀崇)Takashi Koga
 
図書館司書資格科目および図書館情報学専門科目でのウェブサイト評価の試み:日本の公立図書館と地方自治体のウェブサイトに焦点を当てて(古賀崇)
図書館司書資格科目および図書館情報学専門科目でのウェブサイト評価の試み:日本の公立図書館と地方自治体のウェブサイトに焦点を当てて(古賀崇)図書館司書資格科目および図書館情報学専門科目でのウェブサイト評価の試み:日本の公立図書館と地方自治体のウェブサイトに焦点を当てて(古賀崇)
図書館司書資格科目および図書館情報学専門科目でのウェブサイト評価の試み:日本の公立図書館と地方自治体のウェブサイトに焦点を当てて(古賀崇)Takashi Koga
 
記録管理・アーカイブズにおけるデジタル・フォレンジックに関する一考察:国際比較に基づき(古賀崇)
記録管理・アーカイブズにおけるデジタル・フォレンジックに関する一考察:国際比較に基づき(古賀崇)記録管理・アーカイブズにおけるデジタル・フォレンジックに関する一考察:国際比較に基づき(古賀崇)
記録管理・アーカイブズにおけるデジタル・フォレンジックに関する一考察:国際比較に基づき(古賀崇)Takashi Koga
 
「政府情報リテラシー」をめぐる一考察:一次情報・一次資料の側面に焦点を当てて(古賀崇)
「政府情報リテラシー」をめぐる一考察:一次情報・一次資料の側面に焦点を当てて(古賀崇)「政府情報リテラシー」をめぐる一考察:一次情報・一次資料の側面に焦点を当てて(古賀崇)
「政府情報リテラシー」をめぐる一考察:一次情報・一次資料の側面に焦点を当てて(古賀崇)Takashi Koga
 
2016年夏・秋のアーカイブズ関連 国際会議の報告:ICAソウル大会を中心に(古賀崇)
2016年夏・秋のアーカイブズ関連国際会議の報告:ICAソウル大会を中心に(古賀崇)2016年夏・秋のアーカイブズ関連国際会議の報告:ICAソウル大会を中心に(古賀崇)
2016年夏・秋のアーカイブズ関連 国際会議の報告:ICAソウル大会を中心に(古賀崇)Takashi Koga
 
「政府情報論」の試み:教育・研究の観点から(古賀崇)
「政府情報論」の試み:教育・研究の観点から(古賀崇)「政府情報論」の試み:教育・研究の観点から(古賀崇)
「政府情報論」の試み:教育・研究の観点から(古賀崇)Takashi Koga
 
米国連邦政府におけるウェブ上の情報の多様化とその管理・保存をめぐる現状と課題:オープンデータの扱いを中心に
米国連邦政府におけるウェブ上の情報の多様化とその管理・保存をめぐる現状と課題:オープンデータの扱いを中心に米国連邦政府におけるウェブ上の情報の多様化とその管理・保存をめぐる現状と課題:オープンデータの扱いを中心に
米国連邦政府におけるウェブ上の情報の多様化とその管理・保存をめぐる現状と課題:オープンデータの扱いを中心にTakashi Koga
 
「トータル・アーカイブズ」論再考:政府情報アクセスの意義を問い直すために(古賀崇)
「トータル・アーカイブズ」論再考:政府情報アクセスの意義を問い直すために(古賀崇)「トータル・アーカイブズ」論再考:政府情報アクセスの意義を問い直すために(古賀崇)
「トータル・アーカイブズ」論再考:政府情報アクセスの意義を問い直すために(古賀崇)Takashi Koga
 
「アーカイブ」と 「アーカイブ立国宣言」の 射程をめぐって(古賀崇)
「アーカイブ」と「アーカイブ立国宣言」の射程をめぐって(古賀崇)「アーカイブ」と「アーカイブ立国宣言」の射程をめぐって(古賀崇)
「アーカイブ」と 「アーカイブ立国宣言」の 射程をめぐって(古賀崇)Takashi Koga
 
MLA連携の国際的最前線を探る:国際図書館連盟(IFLA)2014年サテライト会議(トリノ)をベースに(古賀崇)
MLA連携の国際的最前線を探る:国際図書館連盟(IFLA)2014年サテライト会議(トリノ)をベースに(古賀崇)MLA連携の国際的最前線を探る:国際図書館連盟(IFLA)2014年サテライト会議(トリノ)をベースに(古賀崇)
MLA連携の国際的最前線を探る:国際図書館連盟(IFLA)2014年サテライト会議(トリノ)をベースに(古賀崇)Takashi Koga
 
シラキュース大学情報学大学院 (School of Information Studies, Syracuse University) への留学を終えて(...
シラキュース大学情報学大学院 (School of Information Studies, Syracuse University) への留学を終えて(...シラキュース大学情報学大学院 (School of Information Studies, Syracuse University) への留学を終えて(...
シラキュース大学情報学大学院 (School of Information Studies, Syracuse University) への留学を終えて(...Takashi Koga
 
「オープンガバメント」時代の 政府情報アクセスとアーカイブズに関する 予備的考察(古賀崇)
「オープンガバメント」時代の政府情報アクセスとアーカイブズに関する予備的考察(古賀崇)「オープンガバメント」時代の政府情報アクセスとアーカイブズに関する予備的考察(古賀崇)
「オープンガバメント」時代の 政府情報アクセスとアーカイブズに関する 予備的考察(古賀崇)Takashi Koga
 
政府情報アクセスをめぐる話題を中心に(古賀崇;IFLA2014年リヨン大会報告)
政府情報アクセスをめぐる話題を中心に(古賀崇;IFLA2014年リヨン大会報告)政府情報アクセスをめぐる話題を中心に(古賀崇;IFLA2014年リヨン大会報告)
政府情報アクセスをめぐる話題を中心に(古賀崇;IFLA2014年リヨン大会報告)Takashi Koga
 
図書館司書課程授業におけるウェブサイト評価の実践の試み(古賀崇)
図書館司書課程授業におけるウェブサイト評価の実践の試み(古賀崇)図書館司書課程授業におけるウェブサイト評価の実践の試み(古賀崇)
図書館司書課程授業におけるウェブサイト評価の実践の試み(古賀崇)Takashi Koga
 
Collaboration of Libraries, Archives and Museums: A Perspective from Japan
Collaboration of Libraries, Archives and Museums: A Perspective from JapanCollaboration of Libraries, Archives and Museums: A Perspective from Japan
Collaboration of Libraries, Archives and Museums: A Perspective from JapanTakashi Koga
 

Más de Takashi Koga (20)

日本のデジタルアーカイブ振興策をめぐり、皆様に考えていただきたい「問い」(古賀崇)
日本のデジタルアーカイブ振興策をめぐり、皆様に考えていただきたい「問い」(古賀崇)日本のデジタルアーカイブ振興策をめぐり、皆様に考えていただきたい「問い」(古賀崇)
日本のデジタルアーカイブ振興策をめぐり、皆様に考えていただきたい「問い」(古賀崇)
 
マレーシア・クアラルンプールの図書館を訪ねて:国際図書館連盟(IFLA)年次大会の参加報告とともに(古賀崇)
マレーシア・クアラルンプールの図書館を訪ねて:国際図書館連盟(IFLA)年次大会の参加報告とともに(古賀崇)マレーシア・クアラルンプールの図書館を訪ねて:国際図書館連盟(IFLA)年次大会の参加報告とともに(古賀崇)
マレーシア・クアラルンプールの図書館を訪ねて:国際図書館連盟(IFLA)年次大会の参加報告とともに(古賀崇)
 
政府・自治体の情報公開とアカウンタビリティ:「遡及的検証」の実現のために(古賀崇)
政府・自治体の情報公開とアカウンタビリティ:「遡及的検証」の実現のために(古賀崇)政府・自治体の情報公開とアカウンタビリティ:「遡及的検証」の実現のために(古賀崇)
政府・自治体の情報公開とアカウンタビリティ:「遡及的検証」の実現のために(古賀崇)
 
米国アーキビスト協会(SAA)2017年次大会参加報告:関連出張も含め(古賀崇)
米国アーキビスト協会(SAA)2017年次大会参加報告:関連出張も含め(古賀崇)米国アーキビスト協会(SAA)2017年次大会参加報告:関連出張も含め(古賀崇)
米国アーキビスト協会(SAA)2017年次大会参加報告:関連出張も含め(古賀崇)
 
第81回米国アーキビスト協会(SAA)年次大会参加報告:図書館と文書館・アーカイブズとの共通点・相違点も意識しつつ(古賀崇)
第81回米国アーキビスト協会(SAA)年次大会参加報告:図書館と文書館・アーカイブズとの共通点・相違点も意識しつつ(古賀崇)第81回米国アーキビスト協会(SAA)年次大会参加報告:図書館と文書館・アーカイブズとの共通点・相違点も意識しつつ(古賀崇)
第81回米国アーキビスト協会(SAA)年次大会参加報告:図書館と文書館・アーカイブズとの共通点・相違点も意識しつつ(古賀崇)
 
アーカイブの「いま」を見渡して:デジタルアーカイブと、その前提の動向について(古賀崇)
アーカイブの「いま」を見渡して:デジタルアーカイブと、その前提の動向について(古賀崇)アーカイブの「いま」を見渡して:デジタルアーカイブと、その前提の動向について(古賀崇)
アーカイブの「いま」を見渡して:デジタルアーカイブと、その前提の動向について(古賀崇)
 
図書館司書資格科目および図書館情報学専門科目でのウェブサイト評価の試み:日本の公立図書館と地方自治体のウェブサイトに焦点を当てて(古賀崇)
図書館司書資格科目および図書館情報学専門科目でのウェブサイト評価の試み:日本の公立図書館と地方自治体のウェブサイトに焦点を当てて(古賀崇)図書館司書資格科目および図書館情報学専門科目でのウェブサイト評価の試み:日本の公立図書館と地方自治体のウェブサイトに焦点を当てて(古賀崇)
図書館司書資格科目および図書館情報学専門科目でのウェブサイト評価の試み:日本の公立図書館と地方自治体のウェブサイトに焦点を当てて(古賀崇)
 
記録管理・アーカイブズにおけるデジタル・フォレンジックに関する一考察:国際比較に基づき(古賀崇)
記録管理・アーカイブズにおけるデジタル・フォレンジックに関する一考察:国際比較に基づき(古賀崇)記録管理・アーカイブズにおけるデジタル・フォレンジックに関する一考察:国際比較に基づき(古賀崇)
記録管理・アーカイブズにおけるデジタル・フォレンジックに関する一考察:国際比較に基づき(古賀崇)
 
「政府情報リテラシー」をめぐる一考察:一次情報・一次資料の側面に焦点を当てて(古賀崇)
「政府情報リテラシー」をめぐる一考察:一次情報・一次資料の側面に焦点を当てて(古賀崇)「政府情報リテラシー」をめぐる一考察:一次情報・一次資料の側面に焦点を当てて(古賀崇)
「政府情報リテラシー」をめぐる一考察:一次情報・一次資料の側面に焦点を当てて(古賀崇)
 
2016年夏・秋のアーカイブズ関連 国際会議の報告:ICAソウル大会を中心に(古賀崇)
2016年夏・秋のアーカイブズ関連国際会議の報告:ICAソウル大会を中心に(古賀崇)2016年夏・秋のアーカイブズ関連国際会議の報告:ICAソウル大会を中心に(古賀崇)
2016年夏・秋のアーカイブズ関連 国際会議の報告:ICAソウル大会を中心に(古賀崇)
 
「政府情報論」の試み:教育・研究の観点から(古賀崇)
「政府情報論」の試み:教育・研究の観点から(古賀崇)「政府情報論」の試み:教育・研究の観点から(古賀崇)
「政府情報論」の試み:教育・研究の観点から(古賀崇)
 
米国連邦政府におけるウェブ上の情報の多様化とその管理・保存をめぐる現状と課題:オープンデータの扱いを中心に
米国連邦政府におけるウェブ上の情報の多様化とその管理・保存をめぐる現状と課題:オープンデータの扱いを中心に米国連邦政府におけるウェブ上の情報の多様化とその管理・保存をめぐる現状と課題:オープンデータの扱いを中心に
米国連邦政府におけるウェブ上の情報の多様化とその管理・保存をめぐる現状と課題:オープンデータの扱いを中心に
 
「トータル・アーカイブズ」論再考:政府情報アクセスの意義を問い直すために(古賀崇)
「トータル・アーカイブズ」論再考:政府情報アクセスの意義を問い直すために(古賀崇)「トータル・アーカイブズ」論再考:政府情報アクセスの意義を問い直すために(古賀崇)
「トータル・アーカイブズ」論再考:政府情報アクセスの意義を問い直すために(古賀崇)
 
「アーカイブ」と 「アーカイブ立国宣言」の 射程をめぐって(古賀崇)
「アーカイブ」と「アーカイブ立国宣言」の射程をめぐって(古賀崇)「アーカイブ」と「アーカイブ立国宣言」の射程をめぐって(古賀崇)
「アーカイブ」と 「アーカイブ立国宣言」の 射程をめぐって(古賀崇)
 
MLA連携の国際的最前線を探る:国際図書館連盟(IFLA)2014年サテライト会議(トリノ)をベースに(古賀崇)
MLA連携の国際的最前線を探る:国際図書館連盟(IFLA)2014年サテライト会議(トリノ)をベースに(古賀崇)MLA連携の国際的最前線を探る:国際図書館連盟(IFLA)2014年サテライト会議(トリノ)をベースに(古賀崇)
MLA連携の国際的最前線を探る:国際図書館連盟(IFLA)2014年サテライト会議(トリノ)をベースに(古賀崇)
 
シラキュース大学情報学大学院 (School of Information Studies, Syracuse University) への留学を終えて(...
シラキュース大学情報学大学院 (School of Information Studies, Syracuse University) への留学を終えて(...シラキュース大学情報学大学院 (School of Information Studies, Syracuse University) への留学を終えて(...
シラキュース大学情報学大学院 (School of Information Studies, Syracuse University) への留学を終えて(...
 
「オープンガバメント」時代の 政府情報アクセスとアーカイブズに関する 予備的考察(古賀崇)
「オープンガバメント」時代の政府情報アクセスとアーカイブズに関する予備的考察(古賀崇)「オープンガバメント」時代の政府情報アクセスとアーカイブズに関する予備的考察(古賀崇)
「オープンガバメント」時代の 政府情報アクセスとアーカイブズに関する 予備的考察(古賀崇)
 
政府情報アクセスをめぐる話題を中心に(古賀崇;IFLA2014年リヨン大会報告)
政府情報アクセスをめぐる話題を中心に(古賀崇;IFLA2014年リヨン大会報告)政府情報アクセスをめぐる話題を中心に(古賀崇;IFLA2014年リヨン大会報告)
政府情報アクセスをめぐる話題を中心に(古賀崇;IFLA2014年リヨン大会報告)
 
図書館司書課程授業におけるウェブサイト評価の実践の試み(古賀崇)
図書館司書課程授業におけるウェブサイト評価の実践の試み(古賀崇)図書館司書課程授業におけるウェブサイト評価の実践の試み(古賀崇)
図書館司書課程授業におけるウェブサイト評価の実践の試み(古賀崇)
 
Collaboration of Libraries, Archives and Museums: A Perspective from Japan
Collaboration of Libraries, Archives and Museums: A Perspective from JapanCollaboration of Libraries, Archives and Museums: A Perspective from Japan
Collaboration of Libraries, Archives and Museums: A Perspective from Japan
 

公文書管理法5年見直しに向けて:記録管理学会の立場も加味しつつ(古賀崇)

  • 1. 公文書管理法公文書管理法公文書管理法公文書管理法 5555 年見直しに向けて:記録管理学会の立場も加味しつつ年見直しに向けて:記録管理学会の立場も加味しつつ年見直しに向けて:記録管理学会の立場も加味しつつ年見直しに向けて:記録管理学会の立場も加味しつつ 2014.12.20 古賀 崇 (天理大学/記録管理学会理事) 1.1.1.1. 記録管理学会の取り組み記録管理学会の取り組み記録管理学会の取り組み記録管理学会の取り組み * 「特定秘密保護法案に対する記録管理学会緊急声明―公文書管理制度と基本的人権の 観点から―」(2013 年 11 月 25 日、記録管理学会トップページよりリンク http://www.rmsj.jp/) ・ 「公文書管理法の中に、秘密指定のルール、秘密解除のルールを盛り込み、 秘密文書 取り扱いの制度を整備する必要があります。」 ・ 人権侵害への懸念:「管理すべきは人間ではなく秘密文書、秘密情報であり、そのため の制度の整備こそが求められるべきです。」 * 「公文書管理法研究プロジェクト」の立ち上げ:特定秘密保護法との関連も加味しつつ ・ 公務員、報道関係者、一般市民らの基本的人権を不当に侵害することなく「秘密文書、 秘密情報」の適切な管理が成されるか。 ・ 「公文書等が、健全な民主主義の根幹を支える国民共有の知的資源として、主権者であ る国民が主体的に利用し得るものである」と第 1 条に定めた公文書管理法の主旨が、特 定秘密保護法によって削がれないか。 2.2.2.2. 私見として私見として私見として私見として(参考となる文献も挙げつつ)(参考となる文献も挙げつつ)(参考となる文献も挙げつつ)(参考となる文献も挙げつつ) * 「時の経過」への意識の徹底 ・ 林紘一郎「「秘密の法的保護」のあり方から「情報法」を考える」『情報セキュリティ総 合研究』第 6 号、2014、p. 112-131. http://lab.iisec.ac.jp/~hayashi/ 「情報法」の枠組みの中で、「情報の自由な流通の原則」や、「秘密の法的保護」 =「管理義務付き秘匿権」とその有期性について論じる。 * 国立大学アーカイブズにおける法改正の要望への対処 ・ 西山伸「公文書管理法の問題点:国立大学法人の立場から」『日本史研究』第 592 号、 2011、p. 50-59. ・ 菅真城『大学アーカイブズの世界』大阪大学出版会、2013. ほか
  • 2. * 「行政情報関連法」の意識 ・ 「情報公開法・個人情報保護法・公文書管理法等のセット」で十分か? ・ 「政府機関・自治体のデジタルアーカイブ」の一端を担う国立国会図書館(法)との関 係は? * 「展示」と「利用」のあり方 (公文書管理法第 23 条「利用の促進」関連) ・ 福井健策『誰が「知」を独占するのか:デジタルアーカイブ戦争』集英社新書、2014. ・ 福井健策・吉見俊哉(監修)『アーカイブ立国宣言』ポット出版、2014. ・ 「デジタルアーカイブの国家戦略」「デジタルアーカイブ振興法構想」と公文書管理法 との関連付けはどこまで可能か? * 既存の包括的な法改正提案を生かせないか ・ 小池聖一「公文書管理法修正試案」『広島大学文書館紀要』第 16 号、2014、p. 1-50. http://ir.lib.hiroshima-u.ac.jp/ja/00035633