SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 24
Descargar para leer sin conexión
dodai projectの紹介




         羽深 修
         @habuka036
 NTTデータ先端技術株式会社
Eucalyptus Users Group Japan
         2012/09/08
まず自己紹介

●「No Eucalyptus, No Life」な人間です
 ◇Eucalyptusをネタに連載してます
 ◇Eucalyptusをネタに本書きました
 ◇Eucalyptusをネタに講師をしてます
●OpenStackとの関りは?
 ◇DevStackにたった11行ほど非pythonなコード?
  をコミット
            ……(´_ゝ`)
 ◇まわりがみんなOpenStaker
        …m9( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )c9m

                                    1
そう、まさしく今日

:::::::::::::::::::::::::::::::: : :: :: : ::: : :                  ヽ     i
::::::::::::::::::::::: : : : ::                               ヽ ビルドトオッタ?
:::::::::::::::::: : : :                                   \ ヽ トオッター
:::::: ::: : : :                                                 ∧∧
::::: : : :: : ∧_∧                                    \     Λ _Λ *‘∀‘) Λ
: : : : : .(´・ω ・`)ショボーン                                  ( ^∀^)    )(^ワ
___ l⌒i⌒⊂)___                                        ヽ     (    ) | |∩
           / ⌒'⌒                      /                \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄
__/_____/||                                              ||\_____\_
_|||_____||/||                                          ||\||_____|||_
     |||        し し .|| ||                              || ||        |||

                                                                              2
dodai projectの概要
dodai projectって何?

●dodai projectとはNIIを中心としたコミュ
 ニティ活動の中で作成された以下のプロダ
 クトをオープンソースとして開発/運用する
 プロジェクトです
 ◇dodai-deploy
  ◆ 複数台のマシン上にOpenStackやHadoopなどのミドル
    ウェアを簡単にインストールするためのツール
 ◇dodai-compute
  ◆ 複数の物理マシンにOSをインストールするためのツー
    ル


                                  4
CaaSとは?

●CaaSとはCluster as a Serviceの略で、以下の
 ような要望を叶えるためにPCクラスタをサービ
 スとして提供する技術を開発するプロジェクト
 です。(http://wiki.openstack.org/CaaS)
 ◇仮想化環境ではなく物理環境を直接利用したい
 ◇複数台のマシンに対してOSやミドルウェアを手間な
  くインストールしたい
 ◇IaaS環境やPaaS環境を色々な構成で構築したい
                                   SaaS基盤
                                PaaS基盤
                   CaaSで提供
                             IaaS基盤
                             PC クラスタ
                                            5
「dodai」の名前の由来

某機動戦士に出てくる
青いアレがムチを振り
ながら踏んづけている
赤いアレが名前の由来
だそうです




                     6
キーパーソン

●主にアイデアを出している人



    @jxta さん


●主に実装している人



@guanxiaohua2k6 さん
                         7
dodai-deployについて
これは何?

● 簡単に言うと「複数マシンにソフトウェアをインストールしてくれる
  ツール」です
● リポジトリや情報は以下にあります
 ◇ https://github.com/nii-cloud/dodai-deploy
● 使い方はOpenStackの管理者マニュアルにも書いてあります。
 ◇ http://docs.openstack.org/essex/openstack-
   compute/admin/content/openstack-compute-deployment-tool-with-
   puppet.html
● 主にrailsとpuppetとmcollectiveを使ってます
● dodai-deployは以下のコンポーネントで構成されます
 ◇ サーバ
    ◆ インストールするソフトウェアの設定や構成を管理
    ◆ インストール対象のマシン情報を管理
    ◆ ノードに指示を出す
 ◇ ノード
    ◆ インストール対象の各マシン上に配置
    ◆ サーバからの指示に従ってインストール/アンインストールなどを行なう
● 利用者は、Web UI/CUI/REST APIから好きな方法で利用可能

                                                                   9
発端はDeployment Tool

● 反復作業は嫌。やっぱDRYだよね。
 ◇ OpenStackを様々な構成や設定で何度も何度もインストールする日々がツラ
   いので、何とか簡単に環境を作れないものだろうか?というのが最初の要
   求
● bashで書いてみた
 ◇ OpenStackのインストール省力化が目的なのに、そのためのアプリケーショ
   ンやツールやライブラリを頑張ってインストールしなきゃいけないのはナ
   ンセンス
 ◇ しかし、この時点ではまだこのツール自体のセットアップに手数を要する
● pythonで書き直した
 ◇ bashで何とか頑張ってみたけど生産性を向上させるのがツラいのでpython
   で書き直した
 ◇ それでもこのツール自体のセットアップに手数を要する状態はなかなか解
   消できなかった
   ◆ 最初の要求であるOpenStack環境の構築が省力化できるようになることがmustだった
     ので…
 ◇ ちなみに以下にデモムービーがあります
   ◆ http://wiki.openstack.org/NovaInstall/NovaDeploymentTool#Deployment_Tool_for
     _Cactus
● そしてrubyになってdodai-deployとして再出発
                                                                               10
CrowbarやJujuがあるのに?

●"自分らで作りたかった"

●Deployment Toolを作ってた頃はEnsembleす
 ら無かった(はず…)
●Crowbarは作られ始めてたがdodai-deployと
 しては既にOSがインストール済みである環
 境でも利用できる必要があった
●どっちにしてもそれらはまだ開発中だった
●将来的にはUbuntuだけじゃなくCentOSも
 ターゲットにしたかった
                               11
何がデプロイできるの?

 ●対応しているOSは2012/09/08時点で2つ
    ◇Ubuntu 10.10/11.04/11.10/12.04
    ◇CentOS 6.x
 ●デプロイできるソフトウェアは以下
                                  ubuntu   ubuntu   ubuntu   ubuntu   CentOS
                                  10.10    11.04    11.10    12.04    6.x
OpenStack Essex                                                ✔       △※
(Nova, Glance, Swift, Keystone)
OpenStack Diablo                    ✔        ✔        ✔
(Nova, Glance, Swift)
Eucalyptus 3.1                                                △※
hadoop 0.20.2                       ✔        ✔        ✔        ✔
sun grid engine 6.2u5               ✔        ✔        ✔
                          ※ まだ開発版でのみ

                                                                            12
今後の野望とInstall as a Service

●今後、以下を予定
◇Folsomサポート
◇ソフトウェア定義ファイルテンプレートの再検討
◇ソフトウェア定義ファイルテンプレートのダウン
 ロードとアップロード
◇サポートするソフトウェアを増やす
◇マルチテナント化
◇Install as a Service
 ◆ アプリケーションのインストールを楽にしたいのだから、
   デプロイメントツールのインストールなんてもっと簡単
   じゃないと嫌だよね
 ◆ だったらサービスとして提供すればいいんじゃない?
                            13
dodai-computeについて
これは何?

●簡単に言うと「物理マシンにOSをインス
 トールしてくれるツール」です
●リポジトリや情報は以下にあります
 ◇https://github.com/nii-cloud/dodai-compute
●主にOpenStackを使ってます
●dodai-computeには以下の機能があります
 ◇物理マシンの電源ON/OFF/リブート
 ◇リソースプール
 ◇物理マシンへのマシンイメージの適用
 ◇ディスク消去
 ◇物理マシンのネットワーク設定
                                           15
どうしてベアメタル?

●「IaaS環境を自由自在な構成で楽に作成で
 きる環境が欲しかった」
◇「別に仮想化の上でもIaaS作れるでしょ?」
◇「全てのIaaS基盤がIaaSの上に作れるわけじゃ
 ない」




                         16
CrowbarやMAASがあるのに?

●Ubuntu以外のOSも使いたい
●ネットワーク構成をPCクラスタ毎に隔離し
 たい
●将来的には物理マシンも仮想マシンも同じ
 く扱えるようにしたい
◇せっかくOpenStackを流用しているので




                          17
現状と今後の野望

●現状はオープンソースで公開しているとは
 言え、dodai-computeの環境を構築するため
 には色々と他にも必要なものがある
 ◇OpenFlow
 ◇os-duper (CentOS 6.2のLiveDVD)
●現状は一部のEC2 APIのパラメータを拡張し
 てしまったので、次のバージョンでは拡張
 しない作りにする予定
●現バージョンでは少しだけCobblerを使って
 るけど有効活用していないので、次のバー
 ジョンでは役割を再検討する
                                  18
利用事例
アラバマ大学での利用事例

●概要
◇dodai-deployを使って彼らのHPCクラスタ
 「Gibson」にessexを入れてみたらしい
●構成
◇Head Node ×1
◇Image Server ×1
◇Compute Node ×3
●詳しくは以下のURLに書いてます
◇http://cloud.cs.ua.edu/wiki/index.php/Opens
 tack_Essex
                                          20
NIIでの利用事例

●研究者や学生向け
 にIaaS基盤やPaaS
 基盤を構築する環
 境としてdodai-
 computeとdodai-
 deploy(と
 OpenFlow{Switch,Controller}と
        を組
 SwiftとNFSサーバとWebUI)
 み合わせて利用




                                  21
NIIでの利用事例

● TopSEの講義にて学生に対し
  てクラウド基盤の構築演習を
  行なう環境として利用中
 ◇ 物理マシンには「仮想化の入
   れ子 (Nested KVM)」が提供
   できるOSをインストール
 ◇ 物理マシンの KVM 上で
   CentOS 6.2 を稼動
 ◇ 学生は CentOS 6.2 の上でク
   ラウド基盤(Eucalyptus)を構
   築する演習を実施

 やっべ、
 ユーカリ最高!




                            22
使っているフォント

●タイトルとか
◇しねきゃぷしょん
 ◆ http://chiphead.jp/font/htm/cinecaption.htm
●本文とか
◇ゆたぽん(コーディング)
 ◆ http://net2.system.to/pc/font.html
●箇条書きの記号
◇こくばん
 ◆ http://falseorfont.web.fc2.com/


                                                 23

Más contenido relacionado

La actualidad más candente

これから始める人のための自動化入門 〜Ubuntu Jujuを使って〜
これから始める人のための自動化入門 〜Ubuntu Jujuを使って〜これから始める人のための自動化入門 〜Ubuntu Jujuを使って〜
これから始める人のための自動化入門 〜Ubuntu Jujuを使って〜VirtualTech Japan Inc.
 
2013OSC関西@京都_CloudStackとCloudFoundaryがまるわかり!
2013OSC関西@京都_CloudStackとCloudFoundaryがまるわかり!2013OSC関西@京都_CloudStackとCloudFoundaryがまるわかり!
2013OSC関西@京都_CloudStackとCloudFoundaryがまるわかり!Midori Oge
 
Ubuntu Jujuを使ったOpenStack環境構築 – OpenStack最新情報セミナー 2015年7月
Ubuntu Jujuを使ったOpenStack環境構築 – OpenStack最新情報セミナー 2015年7月Ubuntu Jujuを使ったOpenStack環境構築 – OpenStack最新情報セミナー 2015年7月
Ubuntu Jujuを使ったOpenStack環境構築 – OpenStack最新情報セミナー 2015年7月VirtualTech Japan Inc.
 
Docker compose selenium-grid_tottoruby_25
Docker compose selenium-grid_tottoruby_25Docker compose selenium-grid_tottoruby_25
Docker compose selenium-grid_tottoruby_25Masayuki Hokimoto
 
openSUSE におけるパッケージ管理入門
openSUSE におけるパッケージ管理入門openSUSE におけるパッケージ管理入門
openSUSE におけるパッケージ管理入門Fuminobu Takeyama
 
Yocto Project ハンズオン / 参加者用資料
Yocto Project ハンズオン / 参加者用資料Yocto Project ハンズオン / 参加者用資料
Yocto Project ハンズオン / 参加者用資料Nobuhiro Iwamatsu
 
Hatochan's Resume 20130216@Koedolug
Hatochan's Resume 20130216@KoedolugHatochan's Resume 20130216@Koedolug
Hatochan's Resume 20130216@KoedolugKentaro Hatori
 
Raspberrypi+yocto in Yocto Workshop Japan #1
Raspberrypi+yocto in Yocto Workshop Japan #1Raspberrypi+yocto in Yocto Workshop Japan #1
Raspberrypi+yocto in Yocto Workshop Japan #1kazuya-nisimura
 
コミュニティ運営とレンタルサーバ
コミュニティ運営とレンタルサーバコミュニティ運営とレンタルサーバ
コミュニティ運営とレンタルサーバ法林浩之
 
How to Install the Dexcs2014 for OpenFOAM(R)
How to Install the Dexcs2014 for OpenFOAM(R)How to Install the Dexcs2014 for OpenFOAM(R)
How to Install the Dexcs2014 for OpenFOAM(R)Etsuji Nomura
 
これから始める人のための自動化入門~Ubuntu Jujuを使って〜– OpenStack最新情報セミナー 2015年7月
これから始める人のための自動化入門~Ubuntu Jujuを使って〜– OpenStack最新情報セミナー 2015年7月これから始める人のための自動化入門~Ubuntu Jujuを使って〜– OpenStack最新情報セミナー 2015年7月
これから始める人のための自動化入門~Ubuntu Jujuを使って〜– OpenStack最新情報セミナー 2015年7月VirtualTech Japan Inc.
 
boot2docker の format-me の話
boot2docker の format-me の話boot2docker の format-me の話
boot2docker の format-me の話Kazuhiro Nishiyama
 
2019年 これからの人向け 超速習!流体解析ツールボックスOpenFOAM
2019年 これからの人向け 超速習!流体解析ツールボックスOpenFOAM2019年 これからの人向け 超速習!流体解析ツールボックスOpenFOAM
2019年 これからの人向け 超速習!流体解析ツールボックスOpenFOAMmmer547
 
A Reseach of Openstack + Docker at recent code
A Reseach of Openstack + Docker at recent codeA Reseach of Openstack + Docker at recent code
A Reseach of Openstack + Docker at recent codeTakahiro Shida
 
サーバーだけじゃない! Linux デスクトップを使い倒そう! その1
サーバーだけじゃない! Linux デスクトップを使い倒そう! その1サーバーだけじゃない! Linux デスクトップを使い倒そう! その1
サーバーだけじゃない! Linux デスクトップを使い倒そう! その1Fuminobu Takeyama
 
YaST を使って Linux をらくらく設定―Btrfs を活用したファイルサーバー構築 & OS インストールの自動化
YaST を使って Linux をらくらく設定―Btrfs を活用したファイルサーバー構築 & OS インストールの自動化YaST を使って Linux をらくらく設定―Btrfs を活用したファイルサーバー構築 & OS インストールの自動化
YaST を使って Linux をらくらく設定―Btrfs を活用したファイルサーバー構築 & OS インストールの自動化Fuminobu Takeyama
 
Dexcs2018 of install
Dexcs2018 of installDexcs2018 of install
Dexcs2018 of installEtsuji Nomura
 
Squarantine 〜Kuroboxを使ったUSBメモリセキュリティソリューション〜
Squarantine 〜Kuroboxを使ったUSBメモリセキュリティソリューション〜Squarantine 〜Kuroboxを使ったUSBメモリセキュリティソリューション〜
Squarantine 〜Kuroboxを使ったUSBメモリセキュリティソリューション〜Yoshimasa Kawano
 
RancherでMesosクラスタをデプロイしてみる的ななにか
RancherでMesosクラスタをデプロイしてみる的ななにかRancherでMesosクラスタをデプロイしてみる的ななにか
RancherでMesosクラスタをデプロイしてみる的ななにかMasataka Tsukamoto
 

La actualidad más candente (20)

これから始める人のための自動化入門 〜Ubuntu Jujuを使って〜
これから始める人のための自動化入門 〜Ubuntu Jujuを使って〜これから始める人のための自動化入門 〜Ubuntu Jujuを使って〜
これから始める人のための自動化入門 〜Ubuntu Jujuを使って〜
 
2013OSC関西@京都_CloudStackとCloudFoundaryがまるわかり!
2013OSC関西@京都_CloudStackとCloudFoundaryがまるわかり!2013OSC関西@京都_CloudStackとCloudFoundaryがまるわかり!
2013OSC関西@京都_CloudStackとCloudFoundaryがまるわかり!
 
Ubuntu Jujuを使ったOpenStack環境構築 – OpenStack最新情報セミナー 2015年7月
Ubuntu Jujuを使ったOpenStack環境構築 – OpenStack最新情報セミナー 2015年7月Ubuntu Jujuを使ったOpenStack環境構築 – OpenStack最新情報セミナー 2015年7月
Ubuntu Jujuを使ったOpenStack環境構築 – OpenStack最新情報セミナー 2015年7月
 
Docker compose selenium-grid_tottoruby_25
Docker compose selenium-grid_tottoruby_25Docker compose selenium-grid_tottoruby_25
Docker compose selenium-grid_tottoruby_25
 
openSUSE におけるパッケージ管理入門
openSUSE におけるパッケージ管理入門openSUSE におけるパッケージ管理入門
openSUSE におけるパッケージ管理入門
 
Yocto Project ハンズオン / 参加者用資料
Yocto Project ハンズオン / 参加者用資料Yocto Project ハンズオン / 参加者用資料
Yocto Project ハンズオン / 参加者用資料
 
Hatochan's Resume 20130216@Koedolug
Hatochan's Resume 20130216@KoedolugHatochan's Resume 20130216@Koedolug
Hatochan's Resume 20130216@Koedolug
 
Raspberrypi+yocto in Yocto Workshop Japan #1
Raspberrypi+yocto in Yocto Workshop Japan #1Raspberrypi+yocto in Yocto Workshop Japan #1
Raspberrypi+yocto in Yocto Workshop Japan #1
 
コミュニティ運営とレンタルサーバ
コミュニティ運営とレンタルサーバコミュニティ運営とレンタルサーバ
コミュニティ運営とレンタルサーバ
 
How to Install the Dexcs2014 for OpenFOAM(R)
How to Install the Dexcs2014 for OpenFOAM(R)How to Install the Dexcs2014 for OpenFOAM(R)
How to Install the Dexcs2014 for OpenFOAM(R)
 
これから始める人のための自動化入門~Ubuntu Jujuを使って〜– OpenStack最新情報セミナー 2015年7月
これから始める人のための自動化入門~Ubuntu Jujuを使って〜– OpenStack最新情報セミナー 2015年7月これから始める人のための自動化入門~Ubuntu Jujuを使って〜– OpenStack最新情報セミナー 2015年7月
これから始める人のための自動化入門~Ubuntu Jujuを使って〜– OpenStack最新情報セミナー 2015年7月
 
Mercurial入門
Mercurial入門Mercurial入門
Mercurial入門
 
boot2docker の format-me の話
boot2docker の format-me の話boot2docker の format-me の話
boot2docker の format-me の話
 
2019年 これからの人向け 超速習!流体解析ツールボックスOpenFOAM
2019年 これからの人向け 超速習!流体解析ツールボックスOpenFOAM2019年 これからの人向け 超速習!流体解析ツールボックスOpenFOAM
2019年 これからの人向け 超速習!流体解析ツールボックスOpenFOAM
 
A Reseach of Openstack + Docker at recent code
A Reseach of Openstack + Docker at recent codeA Reseach of Openstack + Docker at recent code
A Reseach of Openstack + Docker at recent code
 
サーバーだけじゃない! Linux デスクトップを使い倒そう! その1
サーバーだけじゃない! Linux デスクトップを使い倒そう! その1サーバーだけじゃない! Linux デスクトップを使い倒そう! その1
サーバーだけじゃない! Linux デスクトップを使い倒そう! その1
 
YaST を使って Linux をらくらく設定―Btrfs を活用したファイルサーバー構築 & OS インストールの自動化
YaST を使って Linux をらくらく設定―Btrfs を活用したファイルサーバー構築 & OS インストールの自動化YaST を使って Linux をらくらく設定―Btrfs を活用したファイルサーバー構築 & OS インストールの自動化
YaST を使って Linux をらくらく設定―Btrfs を活用したファイルサーバー構築 & OS インストールの自動化
 
Dexcs2018 of install
Dexcs2018 of installDexcs2018 of install
Dexcs2018 of install
 
Squarantine 〜Kuroboxを使ったUSBメモリセキュリティソリューション〜
Squarantine 〜Kuroboxを使ったUSBメモリセキュリティソリューション〜Squarantine 〜Kuroboxを使ったUSBメモリセキュリティソリューション〜
Squarantine 〜Kuroboxを使ったUSBメモリセキュリティソリューション〜
 
RancherでMesosクラスタをデプロイしてみる的ななにか
RancherでMesosクラスタをデプロイしてみる的ななにかRancherでMesosクラスタをデプロイしてみる的ななにか
RancherでMesosクラスタをデプロイしてみる的ななにか
 

Similar a Dodai projectの紹介

20121119.dodai projectの紹介
20121119.dodai projectの紹介20121119.dodai projectの紹介
20121119.dodai projectの紹介Osamu Habuka
 
about dodai project in OSC 2012.Cloud
about dodai project in OSC 2012.Cloudabout dodai project in OSC 2012.Cloud
about dodai project in OSC 2012.CloudOsamu Habuka
 
今時のDev opsの取り組み事例集
今時のDev opsの取り組み事例集今時のDev opsの取り組み事例集
今時のDev opsの取り組み事例集Wataru NOGUCHI
 
Ansible quickstart
Ansible quickstartAnsible quickstart
Ansible quickstartHideki Saito
 
PyQtではじめるGUIプログラミング
PyQtではじめるGUIプログラミングPyQtではじめるGUIプログラミング
PyQtではじめるGUIプログラミングRansui Iso
 
オトナのDocker入門
オトナのDocker入門オトナのDocker入門
オトナのDocker入門Tsukasa Kato
 
DebianとWordPressでハッピーになろう!
DebianとWordPressでハッピーになろう!DebianとWordPressでハッピーになろう!
DebianとWordPressでハッピーになろう!Jun Nogata
 
UnityとnodeとMMDと
UnityとnodeとMMDとUnityとnodeとMMDと
UnityとnodeとMMDとsters
 
localstackによるAWS Lambdaの開発環境を、miniconda上でつくったら簡単便利だった話
localstackによるAWS Lambdaの開発環境を、miniconda上でつくったら簡単便利だった話localstackによるAWS Lambdaの開発環境を、miniconda上でつくったら簡単便利だった話
localstackによるAWS Lambdaの開発環境を、miniconda上でつくったら簡単便利だった話真治 米田
 
自分色のLinuxホームサーバーを作ってみよう
自分色のLinuxホームサーバーを作ってみよう自分色のLinuxホームサーバーを作ってみよう
自分色のLinuxホームサーバーを作ってみようMasahiko Hashimoto
 
ひしめき合うOpen PaaSを徹底解剖! PaaSの今と未来
ひしめき合うOpen PaaSを徹底解剖! PaaSの今と未来ひしめき合うOpen PaaSを徹底解剖! PaaSの今と未来
ひしめき合うOpen PaaSを徹底解剖! PaaSの今と未来Kazuto Kusama
 
まっつんチャレンジ OSC出張編 45分でわかる PHP+Eclipseによるテスト駆動開発環境の構築
まっつんチャレンジ OSC出張編 45分でわかる PHP+Eclipseによるテスト駆動開発環境の構築まっつんチャレンジ OSC出張編 45分でわかる PHP+Eclipseによるテスト駆動開発環境の構築
まっつんチャレンジ OSC出張編 45分でわかる PHP+Eclipseによるテスト駆動開発環境の構築Hideharu MATSUFUJI
 
IoTアプリ/ロボット開発をリアルタイムOSでレベルアップしませんか? ~高品質な組込み向けオープンソースを開発するTOPPERSプロジェクトのご紹介~
IoTアプリ/ロボット開発をリアルタイムOSでレベルアップしませんか? ~高品質な組込み向けオープンソースを開発するTOPPERSプロジェクトのご紹介~IoTアプリ/ロボット開発をリアルタイムOSでレベルアップしませんか? ~高品質な組込み向けオープンソースを開発するTOPPERSプロジェクトのご紹介~
IoTアプリ/ロボット開発をリアルタイムOSでレベルアップしませんか? ~高品質な組込み向けオープンソースを開発するTOPPERSプロジェクトのご紹介~Hideki Takase
 
Canonicalが支える、さくっと使えるUbuntu OpenStack - OpenStack Day in ITpro EXPO 2014
Canonicalが支える、さくっと使えるUbuntu OpenStack - OpenStack Day in ITpro EXPO 2014Canonicalが支える、さくっと使えるUbuntu OpenStack - OpenStack Day in ITpro EXPO 2014
Canonicalが支える、さくっと使えるUbuntu OpenStack - OpenStack Day in ITpro EXPO 2014VirtualTech Japan Inc.
 
Cell/B.E. プログラミング事始め
Cell/B.E. プログラミング事始めCell/B.E. プログラミング事始め
Cell/B.E. プログラミング事始めYou&I
 
XenServerによるお手軽開発サーバ運用
XenServerによるお手軽開発サーバ運用XenServerによるお手軽開発サーバ運用
XenServerによるお手軽開発サーバ運用Shinya Okano
 
20130803 OSC@Kyoto CloudStackユーザー会
20130803 OSC@Kyoto CloudStackユーザー会20130803 OSC@Kyoto CloudStackユーザー会
20130803 OSC@Kyoto CloudStackユーザー会samemoon
 
Openstack kolla 20171025 josug v3
Openstack kolla 20171025 josug v3Openstack kolla 20171025 josug v3
Openstack kolla 20171025 josug v3Takehiro Kudou
 

Similar a Dodai projectの紹介 (20)

20121119.dodai projectの紹介
20121119.dodai projectの紹介20121119.dodai projectの紹介
20121119.dodai projectの紹介
 
about dodai project in OSC 2012.Cloud
about dodai project in OSC 2012.Cloudabout dodai project in OSC 2012.Cloud
about dodai project in OSC 2012.Cloud
 
今時のDev opsの取り組み事例集
今時のDev opsの取り組み事例集今時のDev opsの取り組み事例集
今時のDev opsの取り組み事例集
 
実は怖くないDevOps
実は怖くないDevOps実は怖くないDevOps
実は怖くないDevOps
 
Ansible quickstart
Ansible quickstartAnsible quickstart
Ansible quickstart
 
PyQtではじめるGUIプログラミング
PyQtではじめるGUIプログラミングPyQtではじめるGUIプログラミング
PyQtではじめるGUIプログラミング
 
オトナのDocker入門
オトナのDocker入門オトナのDocker入門
オトナのDocker入門
 
DebianとWordPressでハッピーになろう!
DebianとWordPressでハッピーになろう!DebianとWordPressでハッピーになろう!
DebianとWordPressでハッピーになろう!
 
UnityとnodeとMMDと
UnityとnodeとMMDとUnityとnodeとMMDと
UnityとnodeとMMDと
 
localstackによるAWS Lambdaの開発環境を、miniconda上でつくったら簡単便利だった話
localstackによるAWS Lambdaの開発環境を、miniconda上でつくったら簡単便利だった話localstackによるAWS Lambdaの開発環境を、miniconda上でつくったら簡単便利だった話
localstackによるAWS Lambdaの開発環境を、miniconda上でつくったら簡単便利だった話
 
自分色のLinuxホームサーバーを作ってみよう
自分色のLinuxホームサーバーを作ってみよう自分色のLinuxホームサーバーを作ってみよう
自分色のLinuxホームサーバーを作ってみよう
 
ひしめき合うOpen PaaSを徹底解剖! PaaSの今と未来
ひしめき合うOpen PaaSを徹底解剖! PaaSの今と未来ひしめき合うOpen PaaSを徹底解剖! PaaSの今と未来
ひしめき合うOpen PaaSを徹底解剖! PaaSの今と未来
 
まっつんチャレンジ OSC出張編 45分でわかる PHP+Eclipseによるテスト駆動開発環境の構築
まっつんチャレンジ OSC出張編 45分でわかる PHP+Eclipseによるテスト駆動開発環境の構築まっつんチャレンジ OSC出張編 45分でわかる PHP+Eclipseによるテスト駆動開発環境の構築
まっつんチャレンジ OSC出張編 45分でわかる PHP+Eclipseによるテスト駆動開発環境の構築
 
IoTアプリ/ロボット開発をリアルタイムOSでレベルアップしませんか? ~高品質な組込み向けオープンソースを開発するTOPPERSプロジェクトのご紹介~
IoTアプリ/ロボット開発をリアルタイムOSでレベルアップしませんか? ~高品質な組込み向けオープンソースを開発するTOPPERSプロジェクトのご紹介~IoTアプリ/ロボット開発をリアルタイムOSでレベルアップしませんか? ~高品質な組込み向けオープンソースを開発するTOPPERSプロジェクトのご紹介~
IoTアプリ/ロボット開発をリアルタイムOSでレベルアップしませんか? ~高品質な組込み向けオープンソースを開発するTOPPERSプロジェクトのご紹介~
 
Canonicalが支える、さくっと使えるUbuntu OpenStack - OpenStack Day in ITpro EXPO 2014
Canonicalが支える、さくっと使えるUbuntu OpenStack - OpenStack Day in ITpro EXPO 2014Canonicalが支える、さくっと使えるUbuntu OpenStack - OpenStack Day in ITpro EXPO 2014
Canonicalが支える、さくっと使えるUbuntu OpenStack - OpenStack Day in ITpro EXPO 2014
 
Cell/B.E. プログラミング事始め
Cell/B.E. プログラミング事始めCell/B.E. プログラミング事始め
Cell/B.E. プログラミング事始め
 
XenServerによるお手軽開発サーバ運用
XenServerによるお手軽開発サーバ運用XenServerによるお手軽開発サーバ運用
XenServerによるお手軽開発サーバ運用
 
Azure de debian
Azure de debianAzure de debian
Azure de debian
 
20130803 OSC@Kyoto CloudStackユーザー会
20130803 OSC@Kyoto CloudStackユーザー会20130803 OSC@Kyoto CloudStackユーザー会
20130803 OSC@Kyoto CloudStackユーザー会
 
Openstack kolla 20171025 josug v3
Openstack kolla 20171025 josug v3Openstack kolla 20171025 josug v3
Openstack kolla 20171025 josug v3
 

Más de Osamu Habuka

20131019 Eucalyptus in OSC 2013 Tokyo/Fall
20131019 Eucalyptus in OSC 2013 Tokyo/Fall20131019 Eucalyptus in OSC 2013 Tokyo/Fall
20131019 Eucalyptus in OSC 2013 Tokyo/FallOsamu Habuka
 
20130714 eucalyptus habuka036
20130714 eucalyptus habuka03620130714 eucalyptus habuka036
20130714 eucalyptus habuka036Osamu Habuka
 
Silvereye in OSC 2012.Cloud
Silvereye in OSC 2012.CloudSilvereye in OSC 2012.Cloud
Silvereye in OSC 2012.CloudOsamu Habuka
 
Eucalyptus 3.1 and next in #occpv
Eucalyptus 3.1 and next in #occpvEucalyptus 3.1 and next in #occpv
Eucalyptus 3.1 and next in #occpvOsamu Habuka
 
about Eucalyptus (20121026) NII
about Eucalyptus (20121026) NIIabout Eucalyptus (20121026) NII
about Eucalyptus (20121026) NIIOsamu Habuka
 
edubase Cloud on the OpenStack
edubase Cloud on the OpenStackedubase Cloud on the OpenStack
edubase Cloud on the OpenStackOsamu Habuka
 
about Eucalyptus 3.1 in OSC 2012 Tokyo/Fall
about Eucalyptus 3.1 in OSC 2012 Tokyo/Fallabout Eucalyptus 3.1 in OSC 2012 Tokyo/Fall
about Eucalyptus 3.1 in OSC 2012 Tokyo/FallOsamu Habuka
 
OpenCloudCampus PrivateCloudStudy Eucalyptus Deep-dive at GMO
OpenCloudCampus PrivateCloudStudy Eucalyptus Deep-dive at GMOOpenCloudCampus PrivateCloudStudy Eucalyptus Deep-dive at GMO
OpenCloudCampus PrivateCloudStudy Eucalyptus Deep-dive at GMOOsamu Habuka
 
OSC 2012 Nagoya (2012-05-12)
OSC 2012 Nagoya (2012-05-12)OSC 2012 Nagoya (2012-05-12)
OSC 2012 Nagoya (2012-05-12)Osamu Habuka
 
OSC 2012 Tokyo Spring (English version)
OSC 2012 Tokyo Spring (English version)OSC 2012 Tokyo Spring (English version)
OSC 2012 Tokyo Spring (English version)Osamu Habuka
 
OSC 2012 Tokyo Spring
OSC 2012 Tokyo SpringOSC 2012 Tokyo Spring
OSC 2012 Tokyo SpringOsamu Habuka
 
2011-11-19 OSC 2011 Tokyo Fall Eucalyptus LiveDVD
2011-11-19 OSC 2011 Tokyo Fall Eucalyptus LiveDVD2011-11-19 OSC 2011 Tokyo Fall Eucalyptus LiveDVD
2011-11-19 OSC 2011 Tokyo Fall Eucalyptus LiveDVDOsamu Habuka
 
20110630 eucalyptus habuka036
20110630 eucalyptus habuka03620110630 eucalyptus habuka036
20110630 eucalyptus habuka036Osamu Habuka
 
20101029 open cloudcampus_lt_habuka
20101029 open cloudcampus_lt_habuka20101029 open cloudcampus_lt_habuka
20101029 open cloudcampus_lt_habukaOsamu Habuka
 
Eucalyptus 2.0 始めました!
Eucalyptus 2.0 始めました!Eucalyptus 2.0 始めました!
Eucalyptus 2.0 始めました!Osamu Habuka
 

Más de Osamu Habuka (16)

20131019 Eucalyptus in OSC 2013 Tokyo/Fall
20131019 Eucalyptus in OSC 2013 Tokyo/Fall20131019 Eucalyptus in OSC 2013 Tokyo/Fall
20131019 Eucalyptus in OSC 2013 Tokyo/Fall
 
20130714 eucalyptus habuka036
20130714 eucalyptus habuka03620130714 eucalyptus habuka036
20130714 eucalyptus habuka036
 
Silvereye in OSC 2012.Cloud
Silvereye in OSC 2012.CloudSilvereye in OSC 2012.Cloud
Silvereye in OSC 2012.Cloud
 
TopSE.20121119
TopSE.20121119TopSE.20121119
TopSE.20121119
 
Eucalyptus 3.1 and next in #occpv
Eucalyptus 3.1 and next in #occpvEucalyptus 3.1 and next in #occpv
Eucalyptus 3.1 and next in #occpv
 
about Eucalyptus (20121026) NII
about Eucalyptus (20121026) NIIabout Eucalyptus (20121026) NII
about Eucalyptus (20121026) NII
 
edubase Cloud on the OpenStack
edubase Cloud on the OpenStackedubase Cloud on the OpenStack
edubase Cloud on the OpenStack
 
about Eucalyptus 3.1 in OSC 2012 Tokyo/Fall
about Eucalyptus 3.1 in OSC 2012 Tokyo/Fallabout Eucalyptus 3.1 in OSC 2012 Tokyo/Fall
about Eucalyptus 3.1 in OSC 2012 Tokyo/Fall
 
OpenCloudCampus PrivateCloudStudy Eucalyptus Deep-dive at GMO
OpenCloudCampus PrivateCloudStudy Eucalyptus Deep-dive at GMOOpenCloudCampus PrivateCloudStudy Eucalyptus Deep-dive at GMO
OpenCloudCampus PrivateCloudStudy Eucalyptus Deep-dive at GMO
 
OSC 2012 Nagoya (2012-05-12)
OSC 2012 Nagoya (2012-05-12)OSC 2012 Nagoya (2012-05-12)
OSC 2012 Nagoya (2012-05-12)
 
OSC 2012 Tokyo Spring (English version)
OSC 2012 Tokyo Spring (English version)OSC 2012 Tokyo Spring (English version)
OSC 2012 Tokyo Spring (English version)
 
OSC 2012 Tokyo Spring
OSC 2012 Tokyo SpringOSC 2012 Tokyo Spring
OSC 2012 Tokyo Spring
 
2011-11-19 OSC 2011 Tokyo Fall Eucalyptus LiveDVD
2011-11-19 OSC 2011 Tokyo Fall Eucalyptus LiveDVD2011-11-19 OSC 2011 Tokyo Fall Eucalyptus LiveDVD
2011-11-19 OSC 2011 Tokyo Fall Eucalyptus LiveDVD
 
20110630 eucalyptus habuka036
20110630 eucalyptus habuka03620110630 eucalyptus habuka036
20110630 eucalyptus habuka036
 
20101029 open cloudcampus_lt_habuka
20101029 open cloudcampus_lt_habuka20101029 open cloudcampus_lt_habuka
20101029 open cloudcampus_lt_habuka
 
Eucalyptus 2.0 始めました!
Eucalyptus 2.0 始めました!Eucalyptus 2.0 始めました!
Eucalyptus 2.0 始めました!
 

Dodai projectの紹介