SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 102
Descargar para leer sin conexión
AWSサービスアップデートまとめ
(2017年2月~4月)
2017年5月17日
アマゾンウェブサービスジャパン株式会社
2
Solutions Architect at Amazon
• AWSの日本での利用
促進を行う
– AWSに関する技術支
援(無料)
– セミナー、ハンズオン
等登壇
– ブログ等での情報発信
• Black beltやってます
毎週水曜18:00~
Black belt Webinar配信中!
#awsblackbelt
「AWS セミナー」で検索
3
本資料では2017年5月17日時点のサービス内容および価格についてご説明しています。
最新の情報はAWS公式ウェブサイト(http://aws.amazon.com)にてご確認ください。
資料作成には十分注意しておりますが、資料内の価格とAWS公式ウェブサイト記載の
価格に相違があった場合、AWS公式ウェブサイトの価格を優先とさせていただきます。
内容についての注意点
AWS does not offer binding price quotes. AWS pricing is publicly available and is subject to change in
accordance with the AWS Customer Agreement available at http://aws.amazon.com/agreement/. Any
pricing information included in this document is provided only as an estimate of usage charges for AWS
services based on certain information that you have provided. Monthly charges will be based on your actual
use of AWS services, and June vary from the estimates provided.
価格は税抜表記となっています。日本居住者のお客様がサービスを使用する場合、
別途消費税をご請求させていただきます。
4
リージョンとプラットフォームの拡大
5
新リージョンのアナウンス:ストックホルム
• 2018年予定
– スウェーデン ストックホルムリージョン
• EUリージョン
– EU(アイルランド)
– EU(ロンドン)
– EU(フランクフルト)
– EU(パリ)2017
– EU(ストックホルム) 2018
https://aws.amazon.com/jp/blogs/aws/coming-in-2018-new-aws-region-in-sweden/
https://aws.amazon.com/about-aws/global-infrastructure/?nc1=h_ls
6
GPUインスタンス P2のリージョン拡張
• P2利用可能リージョン
– 米国東部(バージニア北部)
– 米国西部(オレゴン)
– EU(アイルランド)
– 米国東部(オハイオ)new
– アジアパシフィック(ソウル) new
https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/04/amazon-ec2-p2-instances-are-now-available-in-asia-pacific-
seoul-and-us-east-ohio-regions/
7
Direct Connect の利用可能リージョン拡大
• Direct Connect のロケーションにウィーン(オーストリア)が追加
• Direct Connect のロケーションにミュンヘン、ベルリン(ドイツ)、
プラハ(チェコ)、チューリヒ(スイス)が追加
– サポートリージョン: 欧州中央 (フランクフルト)
https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2017/03/announcing-new-aws-direct-connect-location-in-vienna/
https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2017/03/announcing-new-aws-direct-connect-location-in-munich-prague-berlin-
zurich/
8
米国ジョージア州アトランタに3番目の
エッジロケーション追加
• 85番目のCloudFront
のロケーションとなる
– 74のPoP
– 11のリージョナル
エッジキャッシュ
ロケーション
https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/04/announcing-third-edge-location-in-atlanta-georgia-
for-amazon-cloudfront/
クライアント
レスポンス向上 負荷軽減
Amazon
CloudFront
キャッシュ
配信 オフロード
Webサーバ
9
サービスの拡張と
新サービス
COMPUTE
STORAGE
DATABASE
NETWORKING & CONTENT DELIVERY
MIGRATION
DEVELOPER TOOLS
MANAGEMENT TOOLS
SECURITY, IDENTITY & COMPLIANCE
ANALYTICS
ARTIFICIAL INTELLIGENCE
INTERNET OF THINGS
GAME DEVELOPMENT
MOBILE SERVICES
APPLICATION SERVICES
MESSAGING
BUSINESS PRODUCTIVITY
DESKTOP & APP STREAMING
CONTACT CENTER
10
COMPUTE
11
次世代のストレージ最適化ハイ I/O インスタンスである
Amazon EC2 I3 インスタンス が利用可能に
• 最も要求が高い I/O ワークロード用に設計された最新世代のストレージ最
適化ハイ I/O インスタンスである、Amazon EC2 I3 インスタンスが利用
可能に
• 特徴
– 低レイテンシーの Non-Volatile Memory Express (NVMe) ベースの SSD を備えている
– I3 インスタンスには 6 つのサイズがあり、最大で 64 vCPU、488 GiB のメモリ、および 15.2
TB のローカルにアタッチされた SSD ストレージを備えている
– 最大 330 万のランダム IOPS を 4 KB ブロックサイズで提供し、最大 16 GB/秒のシーケンシャ
ルディスクスループットを実現する
– ベースクロック周波数 2.3 GHz で実行されるデュアルソケットカスタム Intel® Xeon® E5-
2686 v4 Broadwell プロセッサを利用しており、Amazon EC2 Elastic Network Adapter (ENA)
による拡張ネットワーキングを備えている
– 追加料金なしで EBS 最適化がデフォルトで提供される
• 利用用途
– トランザクション処理システム、リレーショナルデータベース、NoSQL データベース、データ
ウェアハウスアプリケーション、分析ワークロード、Elasticsearch ワークロードのようなワーク
ロードに最適
https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/02/now-available-amazon-ec2-i3-instances-next-
generation-storage-optimized-high-i-o-instances/
12
FPGAインスタンス F1 一般提供開始
• F1利用可能リージョン
– 米国東部(バージニア北部)
• 開発環境
– AWS FPGAデベロッパーフォーラムを用意
– FPGA Developer AMI (Vivado, SDAccel)を無償提供
– Hardware Developer Kit(HDK)をGithubで公開( https://github.com/aws/aws-fpga/ )
• 構成
– Intel Xeon E5-2686v4 (2.3GHz, Turbo mode対応)
– 1-8個のFPGA (Xilinx UltraScale+ VU9P)
– 最大4TBのNVMe接続SSD
https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/ec2-f1-instances-with-fpgas-now-generally-available/
https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/04/amazon-ec2-f1-instances-customizable-fpgas-for-hardware-
acceleration-are-now-generally-available/
13
EC2リザーブドインスタンスの新たなインスタンス
サイズ柔軟性
• 3月1日よりリージョンRIの新たな柔軟性が追加。
共有テナンシーを持つすべてのLinux/UNIX RIに関
してAWSリージョン内のあらゆるインスタンスサ
イズに適用されるように柔軟性が向上
• RIのサイズはインスタンスサイズに基づいた正規化
係数により決定
• RIが実行中のインスタンスサイズより小さな場合も、
オンデマンド料金の日割り計算で余分な容量コスト
のみ請求
• 既存のリージョンRIで共有テナンシーを使用してい
るLinux/UNIX RIに対しても自動的に適用される
https://aws.amazon.com/jp/blogs/aws/new-instance-size-flexibility-for-ec2-reserved-instances
インスタンスサイズ 正規化係数
nano 0.25
micro 0.5
small 1
medium 2
large 4
xlarge 8
2xlarge 16
4xlarge 32
8xlarge 64
10xlarge 80
32xlarge 256
14
AWS Deep Learning AMIのUbuntu版を公開
• Ubuntuバージョン14.04では、AWS Marketplaceで
ホストされているDeep Learning AMIを使用して、
あらゆる規模のクラウドでDeep Learningを簡単に
実行可能に
• Amazon Linuxに加えて、Amazon EC2上で動作する
詳細な学習アプリケーションのための安定した、
安全で高性能な実行環境を提供するように設計された
Ubuntuイメージを提供開始
• MXNet、Caffe、Tensorflow、Theano、Keras、CNTK、Torchなどの一般的な Deep Learning
フレームワークや、起動設定ツールや一般的なAWSライブラリやツールを含むAWSとの容易な統合を
可能にするパッケージも含まれている。また、Python2およびPython3用のAnacondaデータサイエ
ンスプラットフォームも含まれてる。
• AWS Deep Learning AMIは、使用されるAmazon EC2時間を超える追加費用なしで利用可能
https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2017/02/ubuntu-version-of-aws-deep-learning-ami-now-
available/
15
Application Load BalancerがHost-basedのルーティ
ング対応と、Rule数の上限引き上げを
発表
• Host-basedのルーティングが可能になった
– Hostヘッダの条件でTarget Groupを振分け可能に。複数のドメインへのリク
エストを1つのALBで受け付けることができるようになった。
– Path-basedの条件と組み合わせて複雑な条件の設定も可能。
• Rule数の上限が75に引き上げられた
– これまで最大10までしか設定できなかったRuleを75まで設定可能に
– 10まではLoad Balancer Capacity Units (LCU)を消費しないが、それ以上の
Ruleが評価された回数でLCUを消費する
• 1 LCUで1,000/秒のRule評価が可能
• 他の3軸と併せて最も高いLCU消費量に応じた課金
https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2017/04/elastic-load-balancing-adds-support-for-host-based-routing-and-increased-rules-on-its-
application-load-balancer/
https://aws.amazon.com/blogs/aws/new-host-based-routing-support-for-aws-application-load-balancers/
16
Lambda @ Edge が Response Generation と
Custom Logging をサポート
• Response Generation
– AWS EdgeへのエンドユーザからのリクエストにHTTPレスポンスを生成する
Lambda関数が記述できるように
– AWS リージョンなどでサーバーを実行してコンテンツを生成することがないた
め待ち時間は最短に
– たとえば、認証されていないユーザーをリダイレクトして、即座に作成したロ
グインページを表示したり、エンドユーザーに最も近いエッジロケーションか
ら直接カスタマイズしたエラーページまたは静的なWebページを生成したりで
きる
• Custom Logging
– Amazon CloudWatch Logs で Lambda @ Edge 関数 をサポートする4つのイ
ベント - viewer request arrival, request to the origin, response from the
origin, viewer response のカスタムロギングステートメントが含まれるように
– CloudWatch Logs は、Lambda @ Edge 関数が作成されたホームリージョン
に表示される
https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2017/02/lambda-at-edge-adds-support-for-response-
generation-and-custom-logging/
17
• AWS Elastic Beanstalk では、カスタムプラットフォームの作成と管
理がサポートされるように
– これにより、Elastic Beanstalk インスタンスおよび環境設定をより詳細
に管理することが可能
• 独自のカスタム Elastic Beanstalk プラットフォームを作成し、AMI、
メタデータ、および環境設定オプションをカスタマイズできるように
– 以前は、事前設定済みの Elastic Beanstalks プラットフォームを使用し
ないと、アプリケーションの実行はできなかった
https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2017/02/aws-elastic-beanstalk-supports-custom-platforms/
AWS Elastic Beanstalk でカスタムプラットフォーム
をサポート
18
STORAGE
19
Amazon EBS の新機能、エラスティックボリュームに
よるライブボリューム変更が可能に
• Amazon EBS が エラスティックボリューム 機能を追加
– 簡単なAPIコールやコンソールの数回のクリックでボリュームの設定を
変更することが可能
• ボリュームサイズの拡張、パフォーマンスの調整、ボリュームタイプの変
更を利用中に行うことができる
– 現行世代のEC2インスタンスにアタッチされた、全ての現行世代のEBS
ボリュームで利用可能
– AWS Lambda で Amazon CloudWatch
を使用して、変更を自動化することも可能
https://aws.amazon.com/blogs/aws/amazon-ebs-update-new-elastic-volumes-change-everything/
20
AWS Storage Gateway が Amazon EC2 での
ファイルゲートウェイ実行をサポート、ファイル共有の
セキュリティオプションを追加
• Amazon EC2 でファイルゲートウェイ VM の実行が可能に
– EC2インスタンス上で実行されるファイルゲートウェイが作成可能に
– これにより、クラウド内のワークロード、アプリケーションとデータの移行、災害復旧の
ためにEC2内の標準ファイルストレージプロトコルを使用してAmazon S3オブジェクトを
格納および検索することができる
– コンソールで、ステップバイステップで、EC2で動作するゲートウェイを作成できる
• ファイル共有に接続できるNFSクライアントを制限する機能を追加
– ファイル共有のセキュリティを強化するために、NFSエクスポートをマウントできるIPア
ドレスまたはネットワークリストが設定できるように
– これにより、ゲートウェイを介した既知のクライアントへのアクセスが制限され、S3バ
ケット内のデータへのアクセスを制御するネットワークまたはファイアウォールルールの
代替として使用できる
– 許可されたクライアントのリストは、コンソールまたはサービスAPIを使用して新規および
既存のファイル共有用に構成できる
21
Amazon Elastic File SystemがNFSv4ロックのアップグ
レードとダウングレードをサポート
• Amazon Elastic File System(Amazon EFS)は、NFSバージョン4
のロックアップグレードとダウングレード機能をサポート
• この新しい機能は、読み取りロックをアトミックに書き込みロックに
アップグレードし、書き込みロックをアトミックに読み取りロックに
ダウングレードするアプリケーションを実行できるようにすることに
よって、Amazon EFSのNFSv4.1およびNFSv4.0プロトコルのサポー
トを拡張する
– 例えば、PythonやPHPなどの多くのアプリケーションやプログラミング言語
ツールに組み込まれている人気のあるライブラリであるSQLite等
https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2017/03/amazon-elastic-file-system-amazon-efs-now-
supports-nfsv4-lock-upgrading-and-downgrading/
22
DATABASE
23
Amazon RDS IAM Integration
• 対応エンジン
– RDS MySQL
• 5.6.34以上
• 5.7.16以上
– Amazon Aurora
• 1.10以上
• IAMの情報を使ってRDSにログイン可能
– インスタンスプロファイルも利用可能
– 設定ファイルに接続情報を書く必要が無く、IAMポリシーでも接続先DBサーバを制限可能
• 注意事項
– 署名の作成はAWS SDK for JavaなどのSDKやAWS CLI Toolsで対応
– 署名(パスワード)の有効期限 (15分) を過ぎたら再度署名を取得する必要がある
– SSL接続が必須
http://docs.aws.amazon.com/AmazonRDS/latest/UserGuide/UsingWithRDS.IAMDBAuth.html.
24
Amazon Aurora
クロスリージョン・クロスアカウントサポートの拡張
• クロスリージョンスナップショットコピーを行うことで
DR対策で他のリージョンにスナップショットを転送し
ておくことが可能に
– 暗号化済みスナップショットも対応
• 暗号化済みAuroraデータベースのクロスリージョンレ
プリケーションが可能に
– 参照をユーザに近いリージョンで行う事が可能になります。暗号化済
みデータベースにも対応したため、センシティブなデータが入った
データベースにも適用が行いやすくなりました
https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/03/amazon-aurora-supports-cross-account-encrypted-snapshot-sharing/
https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/03/amazon-aurora-announces-encryption-support-for-globally-distributed-database-
deployments/
25
T2.Medium / T2.Small DBインスタンスクラス
サポート
• 検証・テスト向けにdb.t2.medium / db.t2.smallイン
スタンスをサポート
– テストや開発向けに利用を推薦
– CPUCreditUsageとCPUCreditBalanceの監視を行う
• db.t2.smallインスタンスではインスタンスクラス変更
時にストレージ容量によっては警告が出る
https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/03/amazon-aurora-cuts-entry-level-pricing-in-half-
with-support-for-t2-small-instances/
26
Amazon Aurora Fast DDL (現在は Lab. mode)
 データ件数によらず高速にDDLを
実行可能に
 変更を適用するために最新のス
キーマへブロックをアップグレー
ドする際はmodify-on-write
 現在はテーブルの最後にNullable
なカラムを追加する場合に対応
 他のadd column, drop/reorder,
modify datatypesに対応予定
table name operation column-name time-stamp
Table 1
Table 2
Table 3
add-col
add-col
add-col
column-abc
column-qpr
column-xyz
t1
t2
t3
https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2017/04/amazon-aurora-supports-fast-ddl-operations/
27
Amazon Aurora with PostgreSQL
Compatibility がOpen Preview に
• これまで Limited Preview でしたが、すべてのお客様がプレビューをお試し可能に
– プレビューの申込:https://pages.awscloud.com/amazon-aurora-with-postgresql-compatibility-
preview-form.html
– プレビュー提供リージョン:米国東部(バージニア北部)
– Performance Insight(RDS 向け監視ツール)もプレビューにて利用可能
• Amazon Aurora with PostgreSQL Compatibility について
– PostgreSQL 9.6 への互換性を持つ Amazon Aurora
– Aurora with MySQL Compatibility と同じストレージシステムを採用
– RDS for PostgreSQLと同様の拡張モジュールをサポート予定
– RDS for PostgreSQLのスナップショットからの移行をサポート予定
https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/sign-up-today-preview-of-amazon-aurora-with-postgresql-compatibility/
28
Amazon DynamoDB で、TTL を利用したアイテムの
管理ができるように
• Amazon DynamoDB TTL(Time-to-Live)を使用して、有効期限
切れのアイテムを追加コストなしでテーブルから自動的に削除でき
るように
– テーブルを手動でスキャンし、保持したくないアイテムを削除するという複雑さとコ
ストに対処する必要がなくなった
– タイムスタンプを含む属性を指定するだけで、テーブルの各アイテムが期限切れにな
るときに、DynamoDB によって自動的に削除される
– TTL で削除されたアイテムを DynamoDB ストリームを使用して表示およびアーカ
イブすることもできる
• 利用例
– ストレージが急速に拡大している顧客にとって、無期限に保持したくないアイテムを
アーカイブまたは削除し、コストを管理する
– データの保持に関する契約上の要件を満たし、テーブル内のデータを密接に管理する
https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/02/amazon-dynamodb-now-supports-automatic-
item-expiration-with-time-to-live-ttl/
29
Amazon DynamoDB Accelerator (DAX) により
クエリ速度が最大 10 倍に
• Amazon DynamoDB Accelerator (DAX) は、フルマネージド型で可用性の高い、DynamoDB 用の
インメモリキャッシュで、1 秒あたりのリクエスト数が数百万におよぶ場合であっても、最大 10 倍
のパフォーマンス向上 (ミリセカンドからマイクロセカンド) を実現する
• DAX は、DynamoDB テーブルへのインメモリアクセラレーションの追加で必要な手間のかかる作業
をすべて処理する
• 開発者は、キャッシュの無効化、データ入力、クラスタを管理する必要はない。また、大規模なパ
フォーマンスに
ついて気にすることなく、顧客のための優れたアプリケーションの構築に集中することが可能
• DAX は既存の DynamoDB API コールと互換性があるため、アプリケーションのロジックを変更する
必要はない
https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2017/04/announcing-amazon-dynamodb-accelerator-dax-
delivering-up-to-10x-faster-query-performance/
30
Amazon DynamoDB の VPC エンドポイントが
パブリックプレビューに
• VPC エンドポイントを使用して、Amazon Virtual Private Cloud (VPC) から Amazon DynamoDB
にアクセスし、アプリケーションと DynamoDB 間のすべてのネットワークトラフィックがパブリッ
クインターネットを経由するか、AWS クラウド内にとどまるかを設定可能に
• DynamoDB は、転送時の暗号化用の TLS エンドポイント、クライアント側の暗号化ライブラリ、お
よび AWS Identity and Access Management (IAM) を使用したきめ細かなアクセス制御を使用した
データ保護とセキュリティを提供し、項目および属性レベルで制御を可能にする
• DynamoDB の VPC エンドポイントは、以下の AWS リージョンでパブリックプレビューとして利用
可能
– アジアパシフィック (ソウル)、アジアパシフィック (シンガポール)、アジアパシフィック (シドニー)、アジアパシフィッ
ク
(東京)、欧州 (フランクフルト)、南米 (サンパウロ)、米国東部 (オハイオ)、米国西部 (北カリフォルニア)
※DynamoDB の VPC エンドポイントは、間もなく他のリージョンでも利用可能になり、バージニア北部では数週間以内
に利用可能になります
https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/04/announcing-vpc-endpoints-for-amazon-dynamodb-
now-in-public-preview/
31
Amazon RedshiftがAWS KMSキーによるAmazon S3
サーバーサイドの暗号化を使用して、アンロードされた
データの暗号化をサポート
• Amazon Redshift UNLOAD コマンドは、AWS KMS キーを使用してAmazon S3
サーバーサイドの暗号化をサポート
• UNLOADコマンドは、検索結果を Amazon S3 の1つ以上のファイルにアンロード
する
• Amazon Redshift は、Amazon S3 サーバーサイドの暗号化を使用してデータ
ファイルを自動的に暗号化するか、管理する対称暗号化キーを指定することが可能
• COPY コマンドで Amazon S3 上のサーバサイドで暗号化されたデータファイル
を、ユーザがキーを入力することなくロード可能
https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2017/02/amazon-redshift-now-supports-encrypting-
unloaded-data-using-amazon-s3-server-side-encryption-with-aws-kms-keys/
32
Amazon Redshift - Query Monitoring Rules
(QMR)
• Amazon RedshiftのWorkload Management
(WLM)が拡張され、より柔軟な制御が可能に
• クエリーを監視するルールを8つまで作成し、
そのルールに違反したクエリへのアクション
が定義可能に
• ルール:CPU利用率、CPU時間、ブロック読
み取り数、ジョイン対象行数等多数
• アクション:LOG(記録)、HOP(別キュー
に転送)、ABORT(停止)
• 例)ジョイン対象の行数が10億行を超える場
合はABORT
• 例)CPUを80%以上消費した状態が10分
(600秒)以上続いたクエリはABORTする
https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/04/amazon-redshift-announces-query-monitoring-
rules-qmr-a-new-feature-that-automates-workload-management-and-a-new-function-to-calculate-percentiles/
33
Amazon Redshift Spectrumが利用可能に
• Amazon Redshift Spectrumにより、
Amazon S3上に置いたファイルに直接
クエリーを実行できるように
• S3上のファイルとRedshiftローカルのファイ
ルをジョインすることが可能
• クエリー実行の背後ではSpectrum層に数千台ま
でスケールするインスタンスが用意されており、
高速なデータ取り出しを実現
• ファイル形式は、CSV/TSV、Parquet、
SequenceFile、RCFileをサポート
• 費用はクエリーがスキャンしたS3上のデータ
サイズによる
https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/04/introducing-amazon-redshift-spectrum-run-
amazon-redshift-queries-directly-on-datasets-as-large-as-an-exabyte-in-amazon-s3/
Amazon
Redshift
JDBC/ODBC
...
1 2 3 4 N
Amazon S3
Spectrum層
34
Amazon ElastiCache で、Redis Clusterのバックアッ
プ、リストア時の機能拡張
• ElastiCacheのバックアップ/リストアの機能拡張
– シャード数や、ハッシュスロット数を変更したRedis Clusterへのリストアが
可能
• オンラインではない
– Redisデータベースファイル(RDB)のスナップショットからRedis Clusterを
作成可能
– Redis on EC2 のRDBファイルのスナップショットからRedis Clusterを作成
可能
• 利用例
– ユーザがより多いシャード数のクラスタが欲しくなった場合にバックアップ
データからシャード数を増やした新規クラスタを作成することが可能
– 既存のRedis on EC2 や、Single Redis on ElastiCacheの RDBファイルから
Redis Clusterへのマイグレーションが容易に
https://aws.amazon.com/blogs/aws/launch-amazon-elasticache-launches-enhanced-redis-backup-and-
restore-with-cluster-resizing/
35
Amazon ElastiCacheは、Redis 自動フェイル
オーバーの手動トリガをサポート
• ElastiCache for Redisは、ユーザーによる自動フェイルオーバーを
可能にすることを発表
• Multi-AZを有効にした1つ以上のリードレプリカを持つクラスタでは、
手動でプライマリ障害を起こすことでフェールオーバーをトリガ可能
• 本アップデートにより、自動的にフェイルオーバーが開始され、リードレ
プリカをプライマリに昇格させ、Failedステータスとなったプライマリを、
昇格したプライマリの代わりに新しいリードレプリカとして置き換える
• 自動フェイルオーバーのトリガーは、アプリケーションがElastiCache
プライマリの障害にどのように応答するかをテストするのに役立つ
https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2017/04/amazon-elasticache-adds-support-for-manual-
triggering-of-redis-automatic-failover-to-a-read-replica/
36
NETWORKING & CONTENT DELIVERY
37
AWS Direct Connect が Link Aggregation をサポート
• Link Aggregation の特徴
– 単一の接続として設定、管理されるポートのグループを注文することが可能に
• 1 つの BGP セッションで複数のポートを持つことが可能に
• 1G および 10G Link Aggregation Groups をサポート
– トラフィックはこれらのリンク間でフローごとに負荷が分散され、アグリゲーション
帯域幅を簡単に管理できるように
– LAG バンドルに加えて、ポートが冗長なデバイス上にあるかどうかも確認でき、ア
プリケーションの可用性に対する可視性のレベルを高めることができる
• 対象リージョン
– 2/13に発表: 米国東部 (バージニア北部)、米国西部 (北カリフォルニア)、米国東部
(オハイオ)、米国西部 (オレゴン)、カナダ (中部)、南米 (サンパウロ)、アジアパシ
フィック (ムンバイ)、アジアパシフィック (ソウル)
– 2/28に発表: GovCloud (US), 欧州 (フランクフルト), 欧州 (ロンドン), 欧州 (アイ
ルランド), アジアパシフィック (東京), アジアパシフィック (シンガポール), アジア
パシフィック (シドニー)
https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/02/aws-direct-connect-announces-support-for-
link-aggregation/
38
Amazon CloudFrontカスタムオリジンの読み取り
タイムアウト値とキープアライブタイムアウト値を
設定可能に
• カスタムオリジンと通信する際にAmazon CloudFrontが使用する読み込みおよびキープアライ
ブのアイドルタイムアウト値を設定可能に
• これらの値は、アプリケーションのニーズに応じて増減可能
• 読み取りタイムアウト値は、CloudFrontがカスタムオリジンからの応答を待つ時間を指定。
• ビジー状態の負荷の負荷を軽減したり、ビューアにエラー応答をより迅速に表示したりする場合
は、読み取りタイムアウトを小さくすることも可能
• キープアライブアイドルタイムアウト値は、接続を閉じる前にCloudFrontがカスタムオリジン
サーバーとのアイドル接続を維持する最大時間を指定する。デフォルトのキープアライブアイド
ルタイムアウト値は5秒だが、最大60秒まで設定可能
https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/03/announcing-configure-read-timeout-and-keep-alive-timeout-
values-for-your-amazon-cloudfront-custom-origins/
39
MIGRATION
40
Amazon Simple Storage Service(S3)をターゲット
として追加するAWS Database Migration Service
• AWS Database Migration Service(DMS)では、移行対象としてAmazon Simple
Storage Service(S3)が追加された
• Amazon S3は、任意の量のデータを格納および検索するためのシンプルなWebイン
ターフェイスを備えたオブジェクトストレージ。これらの2つの製品を組み合わせるこ
とで、DMSがサポートするデータベースから情報を抽出し、ほぼすべてのアプリケー
ションで使用できる形式でAmazon S3に書き込むことが可能。
• データベースの抽出は、DMSチェンジ・データ・キャプチャ・テクノロジを利用して、
完全なデータベース・テーブルと特定の時点以降に発生した変更の両方に有効。フィル
タとテーブル選択ルールは簡単に設定可能で、必要なだけ多くのデータを抽出できる
https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/03/aws-database-migration-service-adds-amazon-
simple-storage-service-s3-as-a-target/
41
DMSがMongoDBとDynamoDBをサポート
• MongoDBを移行元として
サポート
(移行先としては未サポート)
• DynamoDBを移行先として
サポート
(移行元としては未サポート)
• MongoDB→DynamoDBだけ
でなく、MySQL→DynamoDB
などもサポート
オンプレミスDB
DB on EC2
RDS
オンプレミスDB
DB on EC2
RDS
DMS
DynamoDB
https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2017/04/amazon-elasticache-now-supports-memcached-version-1-4-34/
42
AWS Schema Conversion Tool でVertica、Greenplum、
NetezzaのデータをRedshiftに
直接エクスポート
• Vertica、Greenplum、
Netezzaのスキーマに加え、
データ自体もRedshiftに
直接エクスポートが可能に
• DMSはこれら3RDBMSに
非対応なので、一括移行で
あればSCTを使用可能に
Vertica
Greenplum
Netezza
Redshift
SCT
https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/04/aws-schema-conversion-tool-exports-vertica-greenplum-and-
netezza-data-warehouse-to-amazon-redshift/
43
AWS Schema Conversion ToolがOracleおよび
TeradataデータウェアハウスからAmazon Redshiftへ
エクスポート可能に
• AWS Schema Conversion Tool (SCT) がTeradataおよびOracleデー
タウェアハウスからAmazon Redshiftに直接インポートするための
データを抽出できるように
– Amazon Redshiftは、迅速かつ完全に管理されたペタバイト規模のデータウェアハ
ウスであり、徹底的にクラウド用に設計
– AWS SCTは、データウェアハウスを分析し、スキーマ変換を自動化、Amazon
Redshiftターゲットにスキーマを適用し、ボリュームに関係なくウェアハウスデー
タを抽出
https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/02/aws-schema-conversion-tool-exports-from-
oracle-and-teradata-data-warehouses-to-amazon-redshift/
44
DEVELOPER TOOLS
45
AWS CodePipelineは、ユニット統合テストと
カスタム統合テストをAWS CodeBuildでサポート
• AWS CodePipelineでモデル化されたソフトウェアリリースパイプライン
の「テストアクション」中に、AWS CodeBuildを呼び出すことが可能
• この機能により、単体テスト、静的コード解析、統合テストなど、コード
に対してさまざまなテストを簡単に実行できる
• 以前は、CodeBuildを使用してユニットテストと統合テストを実行できた
が、CodePipelineの「ビルドアクション」の一部としてのみ使用できてい
た。このアプローチでは、build output artifactが必要だった。
https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/03/aws-codepipeline-adds-support-for-unit-testing/
46
AWS X-Rayが一般利用可能に
• 分散トレースを使ってアプリケーションを解析&デバッグ
• 問題やエラー、ボトルネックの根本原因を特定し把握
• アプリケーションのどの部分が問題を引き起こしているかを特定
• アプリケーションのアーキテクチャのビジュアル・マップを提供
• リクエストのエンドツーエンドのトレース
• 新たに AWS Lambda をサポート (Preview)
• リージョン
– Tokyoを含む12のリージョン
• 料金
– X-Ray の使用量に対する料金は 2017 年 5 月 1 日から開始
– 毎月、100,000 件のトレースの記録と、1,000,000 トレースの取得またはスキャンが無料
– それ以上の場合は、記録したトレース数 1 万件につき 5 USD、また分析用に取得したトレース数 1 万件につき 0.50 USD
が課金
https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/aws-x-ray-update-general-availability-including-lambda-integration/
https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/04/aws-x-ray-now-generally-available/
47
新サービス:AWS CodeStarをリリース
AWS上の迅速なアプリケーションの開発、ビルド、デプロイ
• 特徴 (https://aws.amazon.com/jp/codestar/)
– わずか数分でAWS上の開発を開始
– 安全にチーム開発を実現
– ソフトウェアのデリバリを容易に管理
– 様々な種類のプロジェクト テンプレートか
ら選択
– Atlassian JIRA Softwareの課題追跡機能
との統合
• 価格体系 (https://aws.amazon.com/jp/codestar/pricing/ )
– AWS CodeStar に対する追加料金はなし
– CodeStar でプロビジョニングしたAWS リ
ソースに対する料金のみ。
48
MANAGEMENT TOOLS
49
Amazon CloudWatch Events が Amazon
EC2 Run Command をイベントターゲット
としてサポート
• CloudWatch Eventsをトリガーに、EC2 System ManagerのRun Commandを実行可能に
• 登録したルールに従い、スクリプトの実行、ソフトウェアのインストール、パッチの管理といった一般的な管理タスクを
リモート実行が可能
• Run Command実行は、CloudTrailで記録
• IAMによるアクセス権限、実行アクションを制御
• 利用用途
– 一般的な管理タスクの自動化
– オートスケールグループのインスタンス
削除時に、インスタンスログを収集
• GovCloudのみ除く全リージョンで利用可能
https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/03/amazon-cloudwatch-events-adds-routing-to-
amazon-ec2-run-command/
50
CloudWatch Events が AWS Step Functions をター
ゲットとしてサポート
• Amazon CloudWatch Events サービスが AWS Step Functions のステートマシンをイベント
ターゲットとしてサポート
• Amazon CloudWatch Events を使用すると、AWS リソースの変更がほぼリアル
タイムで通知されるため、アプリケーションの可用性の問題や、パフォーマンスまたはセキュリ
ティに影響する可能性のある設定の変更にすばやく対応できる
• 必要な操作は、ルールを記述して、アプリケーションでの目的のイベントと、
イベントにルールが一致した場合に自動的に実行するアクションを指定する
ことのみ
• 最小で 1 分の間隔で AWS Step Functions のステートマシンの実行をスケジュールし、
S3 バケットの夜間の同期などのプロセスを自動化することもできます。
•
AWS Step Functions は、米国東部 (バージニア北部)、米国東部 (オハイオ)、米国西部 (オレゴ
ン)、欧州 (アイルランド)、欧州 (フランクフルト)、およびアジアパシフィック (東京) の各リー
ジョンで利用可能
https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/03/cloudwatch-events-now-supports-aws-step-
functions-as-a-target/
51
AWS CloudFormation デザイナーのYAMLサポート
• CloudFormation デザイナーからYAML形式のCloudFromation テンプ
レートの作成、編集が可能に
• 今までのJSONサポートに加え、YAML形式のテンプレートがサポート
• 加えて、新しくAmazon EC2 System Managerも追加サポート
https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/04/aws-cloudformation-supports-yaml-in-cloudformation-designer/
http://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AWSCloudFormation/latest/UserGuide/aws-resource-ssm-parameter.html
52
• AWS Configは、すべての管理ルール用にすぐに利用できるAWS
CloudFormationテンプレートを提供し、またカスタムのConfigルー
ルの機能をチェックするための新しいテストモードを提供
– 以前は、CloudFormationで管理されたルールの作成を自動化するために、独自の
CloudFormationテンプレートを作成する必要があった
– Configはすべての管理ルールにCloudFormationテンプレートを提供し、ルール作
成プロセスを自動化することが可能に
– テンプレートを組み合わせて、管理ルール用の単一のスタックを作成したり、アカ
ウント内の既存のスタックにテンプレートを追加したりすることも可能に
https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/02/aws-config-rules-adds-aws-cloudformation-
templates-and-a-test-mode-for-rule-authoring/
AWS Config ルールにAWS CloudFormation
テンプレートとルールをチェックするテストモードを
追加
53
AWS Service Catalog、YAML形式のAWS
CloudFormationテンプレートをサポート
• JSON形式のテンプレートに加えて、YAML形式のAWS CloudFormation
テンプレート (YAMLバージョン1.1) を使用してサービスカタログ製品を
作成可能に
• 本アップデートにより、テンプレート作成者は、AWSインフラストラクチャを
記述するのに最も快適なフォーマットを選択出来る
• YAML形式のCloudFormationテンプレートは、既存のJSON形式のテンプレートと
同じ解剖構造に従う
• AWS Service Catalog は現在、米国東部(バージニア北部)、米国西部(オレゴン)、
カナダ(中部)、ヨーロッパ(アイルランド、フランクフルト、ロンドン)および
アジア太平洋(シドニー、シンガポール、東京) リージョンで利用可能
https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2017/02/aws-service-catalog-introduces-support-for-yaml-
formatted-aws-cloudformation-templates/
54
AWS Trusted Advisorが10個のサービス上限、Aurora DB
の高可用性、そしてEC2 Windowsのチェックを追加
• AWS Trusted AdvisorがAmazon RDS、AWS IAM、AWS
CloudFormationなどの10個サービス上限をチェックする機
能を提供
• Amazon Aurora DBクラスタが耐障害性を保証するためにプ
ライベートとパブリックのインスタンスを持つかチェックす
ることにより高可用性を確認
• さらに、EC2 WindowsでEC2 Config AgentとWindows PV
Driverのバージョンをチェックする機能を追加
https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2017/03/aws-trusted-advisor-adds-checks-for-ten-new-
service-limits-auroradb-availability-and-ec2-windows/
55
SECURITY, IDENTITY & COMPLIANCE
56
既存の Amazon EC2 インスタンスに IAM ロールを
アタッチできるように
• AWS Identity and Access Management (IAM) ロールを既存の Amazon
EC2 インスタンスにアタッチするか、置換できるように
– IAM ロールにより、EC2 で実行中のアプリケーションは、AWS が自
動的に作成、配布、更新する一時的なセキュリティ認証情報を使用す
ることが可能
– 一時的な認証情報を使用すると、キー侵害の長期的なリスクが削減
https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2017/02/new-attach-an-iam-role-to-your-existing-amazon-
ec2-instance/
57
AWS Microsoft ADを使用したマルチファクタ認証
(MFA)によるAWSサービスのセキュリティの向上
• AWS Microsoft ADを利用することで、
Amazon WorkSpacesやQuickSightなどの
AWSサービスの多要素認証(MFA)が可能に
– これにより、よりセキュアなユーザ認証が可
能に
– 仮想・物理の両方のトークンをサポート
• オンプレミス環境のADとRADIUS(Remote
Authentication Dial-In User Service)ベー
スのMFAソリューションに対して認証を行う
ことが可能
– RADIUS: ネットワークアクセスを安全に認証
および認可する業界標準プロトコル
https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/02/improve-aws-applications-security-with-multi-
factor-authentication-mfa-using-microsoft-ad/
58
AWS Microsoft ADで、AWSマネージメントコンソー
ルへのオンプレミスユーザーのサインインを簡略化
• フォレスト間の信頼関係を利用し
てAmazon QuickSight、
Amazon WorkSpacesおよび
AWS上のアプリケーションを認証
• AWSマネージメントコンソールに
アクセスするためのSAMLインフ
ラの構築および管理が不要
• パスワード期限やアカウントロッ
クアウトなどオンプレミスADの
セキュリティポリシーを適用する
ことが可能
https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/03/aws-microsoft-ad-simplifies-on-premises-user-
sign-in-to-the-aws-management-console/
AWS Directory Service for Microsoft Active Directory (Enterprise
Edition)で、オンプレミスのActive Directoryの認証を利用してAWSマ
ネージメントコンソールへのサインインが可能に
59
Amazon Inspectorは、プロキシ環境のサポートと
CloudWatch Metricsが利用可能に
https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/03/amazon-inspector-announces-support-for-proxy-
environments-and-availability-of-cloudwatch-metrics/
• Amazon Inspectorは、プロキシ環境のサポートとCloudWatch Metrics
の可用性を発表
• プロキシ環境をサポートしているため、Amazon Inspectorを使用して、
プロキシの背後にあるインスタンスを脆弱性をスキャンすることが可能
• Amazon CloudWatchメトリックのサポートにより、CloudWatchの
Amazon Inspector評価メトリックを自動的に設定できる
• CloudWatchコンソールまたはAPIのいずれかを使用して、実行された
評価の数、ターゲットのエージェント、および生成された結果に関する
メトリックを表示できるように
60
AWS Organizations が一般利用可能に
複数の AWS アカウントのポリシーベースの管理を提供するサービス
• 特徴
– 複数の AWS アカウントでの AWS のサービスの使用を一元管理する Service
Control Policies (SCP) を作成できる
– APIを使用して新しいアカウントの作成を自動化することができる
– 一括請求 (コンソリデーティッドビリング) を通じて組織のすべてのアカウントに対
する単一の支払い方法をセットアップし、複数アカウントへの請求を簡略化できる
• 料金
– 追加料金なし
• 利用可能リージョン
– 中国 (北京) および AWS GovCloud (US)
を除くすべての AWS リージョン
– サービスエンドポイントは米国東部 (バージニア北部)
にあるが、SCP は利用可能なすべてのリージョンに適用される
https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2017/02/aws-organizations-now-generally-available/
61
ANALYTICS
62
Amazon Athena が S3 上の暗号化データへのクエリ,
およびクエリ結果を暗号化して S3 保存に対応
• SSE-S3, SSE-KMS, CSE-KMSに対応
– SSE-C には未対応
• 暗号化データへのクエリ,とクエリ結果の暗号化保存,は個別に設定する必要がある
– そのため,両者で暗号化方式が違っていてもOK
– 暗号化データへのクエリ: テーブル作成時に ‘has_encrypted_data’=‘true’ と指
定すれば,上記3種類の暗号化データは自動的に複合してクエリ
– クエリ結果の暗号化保存:
• Athena MC の Settings から暗号化方式を指定
• JDBCドライバのオプションで query_results_encryption_option と
query_results_aws_kms_key を指定
https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2017/04/amazon-athena-can-now-query-encrypted-data-on-s3-adds-support-for-
lzo-compression-and-performance-improvements-to-jdbc-driver/
63
Amazon QuickSight が SPICEデータのスケジュール
リフレッシュをサポート
• Amazon QuickSight が、スケジュールに基づいて SPICE データ
セットを自動的に更新する機能をサポート
– SPICEデータセットのリフレッシュのタイムゾーン、時刻、頻度(日毎、週
毎、月毎)、および開始日を指定することが可能に
– この機能により、SPICEデータセットを手動で更新する必要がなくなり、最
新の情報でダッシュボードを共有できるように
– スケジュールを適切に設定することで、SPIPCEのデータセットや分析、ダッ
シュボードを元のデータソースに同期させることが可能に
– 手動でのリフレッシュと同様に、データセットのリフレッシュ状況のサマリ
を確認することも可能
– スケジュールリフレッシュはサポートされるすべてのデータソースで有効
• AWS、クラウドサービス、オンプレミスにあるデータに対して有効
• 全サポートリージョンのすでに作成済のデータセットについても利用可能
https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/02/amazon-quicksight-now-supports-scheduled-refresh-of-spice-data/
https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/
64
Amazon QuickSight が AD Connectorをサポート
• オンプレの AD から AD Connector経由で QuickSight の
認証が可能に
https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2017/04/amazon-quicksight-now-supports-kpi-charts-export-to-csv-and-ad-
connector/
65
Amazon QuickSight が MS Excel に対応したカスタム
レンジをサポート
• Excel をソースデータとして読み込ませる際に,自動で値のある範囲を認識
• QuickSight上で,Excel 記法で使用する範囲を指定可能に
https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2017/04/amazon-quicksight-now-supports-kpi-charts-export-to-csv-and-ad-
connector/
66
Amazon QuickSight が KPI チャートを
サポート
• ある集計値を表示し,他の集計値や他の期間と比較するこ
とが可能に
• ダッシュボードに表示するのに最適
https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2017/04/amazon-quicksight-now-supports-kpi-charts-export-to-csv-and-ad-
connector/
67
Amazon Elasticsearch Service がドメイン
ごとに,最大 100 のノードと 150TB のストレージキャ
パシティをサポート
• 1 ドメインごとに利用可能なインスタンスの数が 100 に増
加した
• それと合わせてストレージの最大キャパシティも 150TB
に増加した
– これにより,従来の5倍近いデータまで扱えるように
– デフォルトの上限ノード数は20なので,上限緩和申請が必要
https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2017/04/amazon-elasticsearch-service-now-supports-up-to-100-nodes-and-150-
tb-storage-capacity-per-domain/
68
Amazon EMR で インスタンスフリートが利用可能に
• 最大5個のインスタンスタイプを選択して,キャパシ
ティやビット価格と合わせて,各インスタンスグループ
の起動設定をおこなうことができる
https://aws.amazon.com/jp/blogs/aws/new-amazon-emr-instance-fleets/
69
ARTIFICIAL INTELLIGENCE
70
Amazon Lexが一般利用可能に
• GAに合わせて,以下の機能追加もなされている
– Slack インテグレーション
– Twilio インテグレーション
– SDK サポート
– テストコンソール上での音声入力
– 発話のモニタリング
– スロットと発音の簡単な関連付け
– IAM サポートの改善
– レスポンスカードのプレビュー
• 利用可能リージョンはバージニア北部
https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2017/04/amazon-lex-now-generally-available/
71
Amazon Polly – スピーチマークとウィスパーを発表
• ビジュアルアニメーションと同期するスピーチマーク
– 音声出力とビジュアルアニメーションを同期する際に必要となる、文、
単語、SSML タグ、ビゼーム (話された音に対応する顔の形を表現し
ます) を含む、生成された音声のテキストの特定要素のオフセットに
関するメタデータを生成することができます。
• 新しいウィスパー音声タグ
– SSML タグ「whispered」を使用して、読み上げるテキスト入力を、
静かなささやき声に変換することが可能です。
– サンプル音声:
Hi! My name is Tara. I am excited to talk about Polly's new features.
https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/new-amazon-polly-speech-marks/
72
Amazon Rekognition で、顔の推定年齢範囲の判定、
CloudWatch メトリクスでの確認が可能に
• Amazon Rekognition の新しい属性として推定年齢範囲を追加
– 性別や感情などの他の顔の属性や機能に加えて、
顔面解析APIの年齢層を提供
• この値は年数で表され、整数のペアとして返される
– 年齢範囲は重なる場合がある
• 5 歳の顔の推定範囲は 4~6 歳になり、6 歳の顔の
推定範囲は 4~8 歳となる場合がある
– この新しい属性を使用して、人口統計をより正確に
評価したり、年齢層で画像コレクションをグループ化することができる
• AWS CloudWatch コンソールで、Amazon Rekognition API の使
用に関するメトリックを表示できるように
– SuccessfulRequestCount、UserErrorCount、ServerErrorCount、
ThrottledCount、ResponseTime、DetectedFaceCount、DetectedLabelCount
73
Rekognition の イメージモデレーション機能
追加
• 新しい API の DetectModerationLabels が追加
• 性的または暴力的な画像をスコアリング
https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/amazon-rekognition-update-image-moderation/
"ModerationLabels": [
{ "Confidence": 83.55088806152344,
"Name": "Suggestive",
"ParentName": "”
},
{
"Confidence": 83.55088806152344,
"Name": "Female Swimwear Or Underwear",
"ParentName": "Suggestive”
}
]
74
GAME DEVELOPMENT
75
Amazon GameLift が Unreal Engine、Unity、
およびカスタム C# と C++ エンジンをサポート
• Amazon GameLift は、セッションベースのマルチプレイヤーゲームの専用ゲームサーバーを
デプロイ、操作、スケーリングするための完全マネージド型サービス
• 開発者は、希望のゲームエンジンで Amazon GameLift を使用可能に
• Amazon Lumberyard、Unreal Engine、Unity、またはカスタム C# および C++ ゲーム
エンジンであるかにかかわらず、開発者は専用ゲームサーバーをホストするためのシンプルで
高速、コスト効果の高いツールとして Amazon GameLift を利用可能
• Amazon GameLift SDK のダウンロードには、C# と C++ のサポートと、Unreal Engine
ゲームサーバーへの統合を高速化、簡略化する、事前に作成された Unreal Engine プラグイン
が含まれている
• Amazon GameLift には、各プレーヤーの場所に基づいて利用できる最も近いゲームサーバー
をインテリジェントに選択し、AWS の広範でグローバルなフットプリントを利用して可能な
限り低いレイテンシーをプレーヤーに提供するために使用できる、新しいマッチメーキング
機能も用意されている
https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2017/02/amazon-gamelift-supports-unity-unreal-engine-
and-custom-c-sharp-and-c-plus-plus-engines/?nc1=h_ls
76
Lumberyard Beta 1.9
• 473以上の改良修正
• 新しいCloud Gemの追加
– CloudGemとは ゲームエンジンからAWS上にサービ
スをデプロイ
– アカウント管理とユーザ認証システムを追加
• Component Entity Workflows
• 新しいParticle Editor
– 新しい5つのエミッタタイプ追加
– GPU機能の追加など
https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/now-available-lumberyard-beta-1-9/
77
MOBILE SERVICES
78
Appium 1.6.3およびAWS Device FarmでAndroidアプリと
iOSアプリをテスト可能に
• AWS Device Farmでは、テストのスケジュール設定時に
Appium 1.6.3を選択可能に
• AWS Device Farm Consoleでは、実行をスケジュールするとき
にテストタイプとしてAppiumを選択した後、ドロップダウンリ
ストからAppiumのバージョンを選択するのみ
• APIを使用してスケジュールされたテストは、デフォルトで
1.4.16で実行され続けるが、Appiumバージョン文字列 “1.6.3”
を指定するか、常に最新のAppiumバージョンで実行することが
可能
https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/03/test-your-android-and-ios-apps-with-
appium-1-6-3-and-aws-device-farm/
79
Amazon Pinpoint、Kinesisイベントストリームと
Monetizationダッシュボードのサポート開始
• Amazon Pinpointは、KinesisストリームやKinesis Firehoseストリー
ム、およびMonetizationダッシュボードを使用してアプリとキャン
ペーンの分析イベントをストリームするためのKinesisイベントスト
リームをサポートし、モバイルアプリから送信されるMonetizationイ
ベントを表示可能に
• これらの新機能により、アプリの収益化をよりよく理解し、Kinesisス
トリームによるリアルタイムイベント処理、S3で公開、Redshiftまた
はElastiCacheへのイベントデータのダウンストリーム処理を可能する
• Amazon Pinpointは、米国東部リージョンで利用可能
https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/03/amazon-pinpoint-launches-support-for-
kinesis-event-streams-and-monetization-dashboards/
80
APPLICATION SERVICES
81
Amazon API GatewayをAWS Step Functionsと統合
• 作成したAPIを使用してStep Functionsをコールし、アプリケーションのイン
ターフェイスを簡素化およびカスタマイズすることができるように
– AWS Step Functionsは、米国東部(米国バージニア州)、米国東部(オハイオ
州)、米国西部(オレゴン州)、EU(アイルランド)、およびアジア太平洋(東
京)で利用可能
https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/02/amazon-api-gateway-integration-with-aws-step-
functions/
82
Amazon API Gateway を AWS
Certificate Manager (ACM) と統合
• ACMでプロビジョニングおよび管理された SSL/TLS 証明書を使
用して、Amazon API Gateway で API 用にカスタムドメインを
設定できるようになりました
• 特徴
– ACM から証明書をリクエストし、API Gateway Console、API、および
CLI/SDK を使用して数分で API に関連付けることが可能
– 従来通りACMでプロビジョニングされた SSL/TLS 証明書は無料で利用可能
• 利用用途
– API Gatewayを利用し独自ドメインでサービス公開する場合に最適
– 従来では手動でSSL/TLS証明書をプロビジョニング・更新する必要がありま
したが、ACMにより購入からのプロセスを自動化することが可能
https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/03/amazon-api-gateway-integrates-with-aws-
certificate-manager-acm/
83
Amazon API Gatewayがリクエストのバリデーションをサ
ポート
• APIリクエストに対するごく基本的なバリデーションを実行
できるように
– バックエンド側でのバリデーション(の一部)が不要に
– アプリ固有の値チェックなどはこれまで通りバックエンド側でのチェック
が必要
– 任意のルール設定は不可
• 以下の基本ルールをサポート
– URI、クエリ文字列、受信リクエストのヘッダーの必須のリクエストパラ
メーターが含まれているか、空白でないか
– 該当するリクエストペイロードが、メソッドの設定済みのJSONスキーマの
リクエストモデルに従っているか
https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2017/04/amazon-api-gateway-now-supports-
automatic-request-validation/
84
MESSAGING
85
Amazon SES が専用 IP アドレスを自動的にウォームアップ
可能に
• Amazon Simple Email Service (Amazon SES) で、大量の E メールを送信する前に、
新しい専用 IP アドレスを自動的にウォームアップ可能に
• 専用 IP アドレスは、E メールの送信専用に予約された Amazon SES IP アドレス。自動的な
ウォームアップ機能が利用可能になる前は、専用 IP をリースしていた Amazon SES のお客
様は、独自のウォームアップメカニズムを実装していた。
• Amazon SES の自動ウォームアップでは、ウォームアッププロセスをお客様が設定する
必要がない
• Amazon SES は、お客様が専用 IP を通じて送信する E メールの数を、事前定義された
ウォームアップ計画に基づいて徐々に増やすことにより、お客様の専用 IP を自動的に
ウォームアップする
• 1 日の最大のメール数は、最初の日から 45 日以内に最大 50,000 通に達するまで増加する。
この段階的な増加により、IP は ISP に対して良い評価を構築できる。
https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/03/amazon-ses-can-now-automatically-warm-
up-your-dedicated-ip-addresses/
86
BUSINESS PRODUCTIVITY
87
Amazon WorkDocsにアクティビティフィード機能(ベー
タ)を追加
• Amazon WorkDocs Webクラ
イアントにアクティビティ
フィード機能のベータを追加
し、ファイルやフォルダの作
成、変更、削除、コメントな
どのアクティビティが一覧で
確認できるように
• キーワードによるアクティビ
ティの検索やアクティビティ
タイプによるフィルタリング
も可能
https://aws.amazon.com/blogs/aws/amazon-workdocs-update-
commenting-reviewing-enhancements-and-a-new-activity-feed/
88
Amazon WorkDocsのAdministrative SDKが
一般利用可能に
• Administrative SDKを使用し
て以下のような目的でアプリ
ケーションと統合することが
可能に
– セキュリティとコンプライアン
ス:監査、アンチウィルスおよ
びデータ保護(DLP)
– コンテンツの移行:オンプレミ
スからのユーザーおよびコンテ
ンツ移行の自動化
– コンテンツの統合:Webおよび
モバイルアプリケーションから
WorkDocsのコンテンツを利用
• 機能
– Java, Python, Go, Java
Script, .NET, PHP, そしてRuby
で利用可能
– SigV4認証によるAPIリクエス
トの自動署名
– AWS IAMとの統合によるロー
ルと権限の管理
– Amazon SNSとの統合によるリ
アルタイム通知
– AWS CloudTrailとの統合による
モニタリング
https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2017/03/amazon-workdocs-
administrative-sdk-is-now-generally-available/
89
新サービス:Amazon Chimeをリリース
AWSの最新の完全管理型コミュニケーションサービス。音声、ビデオ、チャットを使用
して組織内外の人々と簡単にコミュニケーションをとることができる。
• 特徴、料金
– Basic Edition は無料で利用可能。このエディションでは、ミーティングへの参加、1 対 1
のビデオ通信、Amazon Chime のすべてのチャット機能が利用可能
– Plus Edition は、1人のユーザーにつき毎月 2.50 ドルで利用可能。このエディションでは、
すべての電子メールドメインの管理、1 ユーザーにつき 1 GB のメッセージ保存、そして
Active Directory への接続をサポート
– Pro Edition は、1人のユーザーにつき毎月 15.00 ドルで利用可能。このエディションでは、
100 人まで参加できるミーティングが可能
• 利用可能リージョン
– 米国東部 (バージニア北部), 米国西部 (北カリフォルニア), 米国西部 (オレゴン), 欧州 (フ
ランクフルト), 欧州 (アイルランド), アジアパシフィック (ソウル),アジアパシフィック
(シンガポール),アジアパシフィック (シドニー), アジアパシフィック(東京),アジアパシ
フィック (ムンバイ), 南米 (サンパウロ)
https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2017/02/announcing-amazon-chime-frustration-free-online-
meetings-with-exceptional-audio-and-video-quality/
90
DESKTOP & APP STREAMING
91
Samsung Galaxy S8/S8+とSamsung DeXから
Amazon WorkSpacesを利用
• Galaxy S8にAndroid用のAmazon
Workspacesクライアントをインストー
ルしてSamsung DeXステーションに接
続して使用できる
• DeXはキーボードとマウス接続のための
USBコネクターまたはBluetoothが利用
可能で、冷却ファン、充電機能、および
HDMIとイーサネットポートを装備
• どこからもアクセスできるクラウドベー
スのデスクトップに、ホテルの部屋から
TV/モニターを利用して社内のネット
ワーク、ファイルなどのリソースにアク
セス可能
https://aws.amazon.com/blogs/aws/use-amazon-workspaces-on-your-samsung-galaxy-s8s8-with-the-
new-samsung-dex/
92
Amazon AppStream 2.0はSAML 2.0を使用した
フェデレーションアクセスをサポート
• ユーザーは、既存の資格情報を使用してAppStream 2.0にサインインし、ス
トリーミングアプリケーションを開始可能
• 管理者は、既存のユーザーディレクトリを使用して、AppStream 2.0で利用
可能なアプリケーションへのエンドユーザーアクセスを制御可能
• ユーザーまたはグループのアクセスを迅速に追加または削除したり、ユーザー
の場所に基づいてアクセスを制限したり、マルチファクタ認証を有効化が可能
• Microsoft Active Directoryフェデレーションサービス、Okta、Ping Identity、
およびShibbolethなどのSAML 2.0準拠のアイデンティティプロバイダを介し
て、フェデレーションアクセスとコントロールを有効にすることが可能
https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/02/amazon-appstream-2-0-now-supports-
federated-access-using-saml-2-0/
93
Amazon AppStream 2.0でフリートのオート
スケーリングをサポート
• Amazon AppStream 2.0でフ
リートのオートスケーリング
をサポートすることによりコ
ストの最適化が可能に
• Minimum/Maximum
Capacityとスケーリングポリ
シーを指定
• フリートの使用率をベースに
してインスタンスの台数を増
減させることが可能
https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2017/03/amazon-appstream-2-now-
supports-fleet-auto-scaling-to-help-you-optimize-your-streaming-costs/
94
CONTACT CENTER
95
新サービス:Amazon Connectをリリース
100%クラウドベースのコンタクトセンターソリューション。セルフサー
ビスでの設定により、簡単な数ステップでコンタクトセンターを開設。
https://aws.amazon.com/jp/connect/
https://aws.amazon.com/jp/blogs/aws/amazon-connect-customer-contact-center-in-the-cloud/
• スキルベースのボイスルーティングで適切なエージェン
トへの振り分け
• 高品質な音声処理と、デスクトップ・テレフォニー技術
によるオペレータのリモートワークを実現
• リアルタイムおよび履歴メトリックスの分析
• 既存のCRM, WFM, DWHなどとインテグレーション
• AWS Lambdaを使ったダイナミックなコールフロー
• AWSの各種サービスと統合:通話録音をS3に保存、分析
の統合、AI関連サービスによる自動応答
• $0.018 / 顧客とのコンタクト時間(分) + 電話代、無料
利用枠あり
96
その他
97
NICE EnginFrame2017リリース,
およびAWS統合
• EngineFrame2017がリリース
– HPC/グリッドコンピューティング基盤のポータルツール
– Ctrix XenDesktop, HTML5ファイル転送など新機能
• AWS各種サービスと統合
– Amazon Linux、VPC、EFS、ALB、cfncluster対応
– CloudFormationテンプレートを提供
• どう使うか?
– エンドユーザへGUIでHPCクラスタを利用させたいお客様向け
– 可視化用リモートデスクトップの管理もしたいお客様向け
https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/03/nice-enginframe-2017-is-now-
available-with-even-simpler-aws-integration/
98
AWS Encryption SDK for Pythonを発表
https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/03/aws-cryptography-announces-aws-
encryption-sdk-for-python/
• AWS暗号化チームは、AWS Encryption SDK for Pythonをリリース
• この新しいSDKは、アプリケーションのセキュリティを低下させる可能性のあ
るエラーを最小限に抑えながら、開発者にとって暗号化を容易にするために、
2016年に開始されたJavaバージョンに加わった
• 開発者はAWS Encryption SDKを使用することで、複雑な暗号化ではなく、構
築しているアプリケーションのコアに集中できる
• AWS CloudHSMまたはAWS Key Management Serviceを使用するAWSカス
タマー向けに、SDKですぐに使用できるサンプルを提供しているが、オープン
ソースSDKを拡張して他の主要プロバイダをサポートすることも可能
99
さらに多くの Amazon 風力および太陽光発電所が稼働!
• re:Invent 2016 で、Vice President である James Hamilton が 2016 年末までに 40% の再生可能エ
ネルギーで電力を賄うという目標を超えたこと、さらに 2017 年末までに 50% を賄うという新しい目
標を設定したことを発表
• 2016 年初頭に本稼働を開始したインディアナ州ベントン群にある Amazon Wind Farm Fowler Ridge
に加えて、3 つの新しいプロジェクトが 12 月にオンラインに
– Amazon Wind Farm US East – 2016 年 7 月に、Avangrid Renewables (当時 Iberdrola Renewables) と提携し、風力発電
所の建設を開始
– Amazon Solar Farm US East – 2015 年 6 月に Community Energy と提携し、年間約 170,000 メガワット時間の太陽エネ
ルギーを発電
– Amazon Wind Farm US Central – 2015 年 11 月に、100 メガワットの風力発電所を建設するべく、EDP Renewables と提
携し、年間約 320,000 メガワット時間の風力エネルギーを発電
• これまで、AWS は合計 10 個の再生可能エネルギープロジェクトを発表し、これらの風力および太陽
光発電所では、260 万メガワット時間のエネルギーを発電する見込み
– 年間に米国の 240,000 世帯の電力を賄うために十分なエネルギー
• その他のプロジェクトには、Amazon Wind Farm Texas や、シアトルの Amazon オフィスの暖房用
に再生エネルギーを使用する District Energy Project などがある
• 詳細は、www.amazon.com/sustainability
100
公式Twitter/Facebook
AWSの最新情報をお届けします
@awscloud_jp
検索
最新技術情報、イベント情報、お役立ち情報、
お得なキャンペーン情報などを日々更新しています!
もしくは
http://on.fb.me/1vR8yWm
101
ソリューションアーキテクト積極採用中!
• アソシエイトソリューションアーキテクトの募集もはじ
まっています
• チャレンジしてみたい方は個別もしくはオープンハウス
へ
102

Más contenido relacionado

La actualidad más candente

2016年10月のAWSサービスアップデートまとめ
 2016年10月のAWSサービスアップデートまとめ 2016年10月のAWSサービスアップデートまとめ
2016年10月のAWSサービスアップデートまとめAmazon Web Services Japan
 
2017年1月のAWSサービスアップデートまとめ
 2017年1月のAWSサービスアップデートまとめ 2017年1月のAWSサービスアップデートまとめ
2017年1月のAWSサービスアップデートまとめAmazon Web Services Japan
 
2016年12月のAWSサービスアップデートまとめ
 2016年12月のAWSサービスアップデートまとめ 2016年12月のAWSサービスアップデートまとめ
2016年12月のAWSサービスアップデートまとめAmazon Web Services Japan
 
2016年11月のAWSサービスアップデートまとめ
 2016年11月のAWSサービスアップデートまとめ 2016年11月のAWSサービスアップデートまとめ
2016年11月のAWSサービスアップデートまとめAmazon Web Services Japan
 
AWSサービスアップデートまとめ (re:Invent 2016とその前後)
AWSサービスアップデートまとめ (re:Invent 2016とその前後)AWSサービスアップデートまとめ (re:Invent 2016とその前後)
AWSサービスアップデートまとめ (re:Invent 2016とその前後)Amazon Web Services Japan
 
[Aurora事例祭り]毎日新聞ニュースサイトをクラウド化 ~Amazon Aurora 導入事例紹介~
[Aurora事例祭り]毎日新聞ニュースサイトをクラウド化  ~Amazon Aurora 導入事例紹介~[Aurora事例祭り]毎日新聞ニュースサイトをクラウド化  ~Amazon Aurora 導入事例紹介~
[Aurora事例祭り]毎日新聞ニュースサイトをクラウド化 ~Amazon Aurora 導入事例紹介~Amazon Web Services Japan
 
CodeCommit/CodeDeploy/CodePipeline サービスアップデート(2016年10月)
CodeCommit/CodeDeploy/CodePipeline サービスアップデート(2016年10月)CodeCommit/CodeDeploy/CodePipeline サービスアップデート(2016年10月)
CodeCommit/CodeDeploy/CodePipeline サービスアップデート(2016年10月)Amazon Web Services Japan
 
Presto ベースのマネージドサービス Amazon Athena
Presto ベースのマネージドサービス Amazon AthenaPresto ベースのマネージドサービス Amazon Athena
Presto ベースのマネージドサービス Amazon AthenaAmazon Web Services Japan
 
2016年5月のAWSサービスアップデートまとめ
2016年5月のAWSサービスアップデートまとめ2016年5月のAWSサービスアップデートまとめ
2016年5月のAWSサービスアップデートまとめAmazon Web Services Japan
 
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS Storage Gateway
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS Storage GatewayAWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS Storage Gateway
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS Storage GatewayAmazon Web Services Japan
 
Search Solutions on AWS
Search Solutions on AWSSearch Solutions on AWS
Search Solutions on AWSEiji Shinohara
 
AWSでDockerを扱うためのベストプラクティス
AWSでDockerを扱うためのベストプラクティスAWSでDockerを扱うためのベストプラクティス
AWSでDockerを扱うためのベストプラクティスAmazon Web Services Japan
 
2016年8月のAWSサービスアップデートまとめ
 2016年8月のAWSサービスアップデートまとめ 2016年8月のAWSサービスアップデートまとめ
2016年8月のAWSサービスアップデートまとめAmazon Web Services Japan
 
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Auto Scaling
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Auto ScalingAWS Black Belt Online Seminar 2017 Auto Scaling
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Auto ScalingAmazon Web Services Japan
 
AWS Black Belt Online Seminar 2016 クラウドのためのアーキテクチャ設計 -ベストプラクティス-
AWS Black Belt Online Seminar 2016 クラウドのためのアーキテクチャ設計 -ベストプラクティス-AWS Black Belt Online Seminar 2016 クラウドのためのアーキテクチャ設計 -ベストプラクティス-
AWS Black Belt Online Seminar 2016 クラウドのためのアーキテクチャ設計 -ベストプラクティス-Amazon Web Services Japan
 
AWS - Windowsアップデート re:Invent & Windows Server 2016
AWS - Windowsアップデートre:Invent & Windows Server 2016AWS - Windowsアップデートre:Invent & Windows Server 2016
AWS - Windowsアップデート re:Invent & Windows Server 2016Amazon Web Services Japan
 
AWS Black Belt Online Seminar 2016 Amazon EMR
AWS Black Belt Online Seminar 2016 Amazon EMRAWS Black Belt Online Seminar 2016 Amazon EMR
AWS Black Belt Online Seminar 2016 Amazon EMRAmazon Web Services Japan
 

La actualidad más candente (20)

2016年10月のAWSサービスアップデートまとめ
 2016年10月のAWSサービスアップデートまとめ 2016年10月のAWSサービスアップデートまとめ
2016年10月のAWSサービスアップデートまとめ
 
2017年1月のAWSサービスアップデートまとめ
 2017年1月のAWSサービスアップデートまとめ 2017年1月のAWSサービスアップデートまとめ
2017年1月のAWSサービスアップデートまとめ
 
2016年12月のAWSサービスアップデートまとめ
 2016年12月のAWSサービスアップデートまとめ 2016年12月のAWSサービスアップデートまとめ
2016年12月のAWSサービスアップデートまとめ
 
2016年11月のAWSサービスアップデートまとめ
 2016年11月のAWSサービスアップデートまとめ 2016年11月のAWSサービスアップデートまとめ
2016年11月のAWSサービスアップデートまとめ
 
AWSサービスアップデートまとめ (re:Invent 2016とその前後)
AWSサービスアップデートまとめ (re:Invent 2016とその前後)AWSサービスアップデートまとめ (re:Invent 2016とその前後)
AWSサービスアップデートまとめ (re:Invent 2016とその前後)
 
[Aurora事例祭り]毎日新聞ニュースサイトをクラウド化 ~Amazon Aurora 導入事例紹介~
[Aurora事例祭り]毎日新聞ニュースサイトをクラウド化  ~Amazon Aurora 導入事例紹介~[Aurora事例祭り]毎日新聞ニュースサイトをクラウド化  ~Amazon Aurora 導入事例紹介~
[Aurora事例祭り]毎日新聞ニュースサイトをクラウド化 ~Amazon Aurora 導入事例紹介~
 
CodeCommit/CodeDeploy/CodePipeline サービスアップデート(2016年10月)
CodeCommit/CodeDeploy/CodePipeline サービスアップデート(2016年10月)CodeCommit/CodeDeploy/CodePipeline サービスアップデート(2016年10月)
CodeCommit/CodeDeploy/CodePipeline サービスアップデート(2016年10月)
 
Presto ベースのマネージドサービス Amazon Athena
Presto ベースのマネージドサービス Amazon AthenaPresto ベースのマネージドサービス Amazon Athena
Presto ベースのマネージドサービス Amazon Athena
 
2016年5月のAWSサービスアップデートまとめ
2016年5月のAWSサービスアップデートまとめ2016年5月のAWSサービスアップデートまとめ
2016年5月のAWSサービスアップデートまとめ
 
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS Storage Gateway
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS Storage GatewayAWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS Storage Gateway
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS Storage Gateway
 
Search Solutions on AWS
Search Solutions on AWSSearch Solutions on AWS
Search Solutions on AWS
 
JAWS-UG Meets Windows (JAWS Days 2017)
JAWS-UG Meets Windows (JAWS Days 2017)JAWS-UG Meets Windows (JAWS Days 2017)
JAWS-UG Meets Windows (JAWS Days 2017)
 
AWSでDockerを扱うためのベストプラクティス
AWSでDockerを扱うためのベストプラクティスAWSでDockerを扱うためのベストプラクティス
AWSでDockerを扱うためのベストプラクティス
 
2016年8月のAWSサービスアップデートまとめ
 2016年8月のAWSサービスアップデートまとめ 2016年8月のAWSサービスアップデートまとめ
2016年8月のAWSサービスアップデートまとめ
 
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Auto Scaling
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Auto ScalingAWS Black Belt Online Seminar 2017 Auto Scaling
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Auto Scaling
 
Application Load Balancer
Application Load BalancerApplication Load Balancer
Application Load Balancer
 
AWS Black Belt Online Seminar 2016 クラウドのためのアーキテクチャ設計 -ベストプラクティス-
AWS Black Belt Online Seminar 2016 クラウドのためのアーキテクチャ設計 -ベストプラクティス-AWS Black Belt Online Seminar 2016 クラウドのためのアーキテクチャ設計 -ベストプラクティス-
AWS Black Belt Online Seminar 2016 クラウドのためのアーキテクチャ設計 -ベストプラクティス-
 
AWS - Windowsアップデート re:Invent & Windows Server 2016
AWS - Windowsアップデートre:Invent & Windows Server 2016AWS - Windowsアップデートre:Invent & Windows Server 2016
AWS - Windowsアップデート re:Invent & Windows Server 2016
 
20170725 black belt_monitoring_on_aws
20170725 black belt_monitoring_on_aws20170725 black belt_monitoring_on_aws
20170725 black belt_monitoring_on_aws
 
AWS Black Belt Online Seminar 2016 Amazon EMR
AWS Black Belt Online Seminar 2016 Amazon EMRAWS Black Belt Online Seminar 2016 Amazon EMR
AWS Black Belt Online Seminar 2016 Amazon EMR
 

Similar a 2017年2月~4月のAWSサービスアップデートまとめ

AWS Black Belt Online Seminar 2017 初心者向け クラウドコンピューティング はじめの一歩
AWS Black Belt Online Seminar 2017  初心者向け クラウドコンピューティング はじめの一歩AWS Black Belt Online Seminar 2017  初心者向け クラウドコンピューティング はじめの一歩
AWS Black Belt Online Seminar 2017 初心者向け クラウドコンピューティング はじめの一歩Amazon Web Services Japan
 
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS re:Invent 2017速報
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS re:Invent 2017速報AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS re:Invent 2017速報
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS re:Invent 2017速報Amazon Web Services Japan
 
AWS Black Belt Online Seminar AWSサービスを利用したアプリケーション開発を始めよう
AWS Black Belt Online Seminar AWSサービスを利用したアプリケーション開発を始めようAWS Black Belt Online Seminar AWSサービスを利用したアプリケーション開発を始めよう
AWS Black Belt Online Seminar AWSサービスを利用したアプリケーション開発を始めようAmazon Web Services Japan
 
AWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - re:Invent 2015 最新アップデート速報
AWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - re:Invent 2015 最新アップデート速報AWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - re:Invent 2015 最新アップデート速報
AWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - re:Invent 2015 最新アップデート速報Amazon Web Services Japan
 
2016年6月のAWSサービスアップデートまとめ
 2016年6月のAWSサービスアップデートまとめ 2016年6月のAWSサービスアップデートまとめ
2016年6月のAWSサービスアップデートまとめAmazon Web Services Japan
 
Jawsdays2018 - The cost driven aws cloud architecture design
Jawsdays2018 - The cost driven aws cloud architecture designJawsdays2018 - The cost driven aws cloud architecture design
Jawsdays2018 - The cost driven aws cloud architecture designHan Jin Ryu
 
Jawsdays2018 - The cost driven aws cloud architecture design
Jawsdays2018 - The cost driven aws cloud architecture designJawsdays2018 - The cost driven aws cloud architecture design
Jawsdays2018 - The cost driven aws cloud architecture designHan Jin Ryu
 
WS Black Belt Online Seminar 2016 RDBのAWSへの移行
WS Black Belt Online Seminar 2016 RDBのAWSへの移行WS Black Belt Online Seminar 2016 RDBのAWSへの移行
WS Black Belt Online Seminar 2016 RDBのAWSへの移行Amazon Web Services Japan
 
AWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS上でのサーバーレスアーキテクチャ入門
AWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS上でのサーバーレスアーキテクチャ入門AWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS上でのサーバーレスアーキテクチャ入門
AWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS上でのサーバーレスアーキテクチャ入門Amazon Web Services Japan
 
20211203 AWS Black Belt Online Seminar AWS re:Invent 2021アップデート速報
20211203 AWS Black Belt Online Seminar AWS re:Invent 2021アップデート速報20211203 AWS Black Belt Online Seminar AWS re:Invent 2021アップデート速報
20211203 AWS Black Belt Online Seminar AWS re:Invent 2021アップデート速報Amazon Web Services Japan
 
Security Operations and Automation on AWS
Security Operations and Automation on AWSSecurity Operations and Automation on AWS
Security Operations and Automation on AWSNoritaka Sekiyama
 
AWS Black Belt Online Seminar 2017 動画配信 on AWS
AWS Black Belt Online Seminar 2017 動画配信 on AWSAWS Black Belt Online Seminar 2017 動画配信 on AWS
AWS Black Belt Online Seminar 2017 動画配信 on AWSAmazon Web Services Japan
 
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS Summit Tokyo 2017 まとめ
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS Summit Tokyo 2017 まとめAWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS Summit Tokyo 2017 まとめ
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS Summit Tokyo 2017 まとめAmazon Web Services Japan
 
Security Night #1 AWSのセキュリティアプローチとTLS
Security Night #1 AWSのセキュリティアプローチとTLSSecurity Night #1 AWSのセキュリティアプローチとTLS
Security Night #1 AWSのセキュリティアプローチとTLShkiriyam
 
20201221 AWS Black Belt Online Seminar 2020年 AWS re:Invent 速報 Part3
20201221 AWS Black Belt Online Seminar 2020年 AWS re:Invent 速報 Part320201221 AWS Black Belt Online Seminar 2020年 AWS re:Invent 速報 Part3
20201221 AWS Black Belt Online Seminar 2020年 AWS re:Invent 速報 Part3Amazon Web Services Japan
 
AWS サービスアップデートまとめ re:Invent 2017 直前編
AWS サービスアップデートまとめ re:Invent 2017 直前編AWS サービスアップデートまとめ re:Invent 2017 直前編
AWS サービスアップデートまとめ re:Invent 2017 直前編Amazon Web Services Japan
 
AWS Blackbelt 2015シリーズ Amazon EC2 Windows インスタンス
AWS Blackbelt 2015シリーズ Amazon EC2 Windows インスタンスAWS Blackbelt 2015シリーズ Amazon EC2 Windows インスタンス
AWS Blackbelt 2015シリーズ Amazon EC2 Windows インスタンスAmazon Web Services Japan
 

Similar a 2017年2月~4月のAWSサービスアップデートまとめ (20)

AWS Black Belt Online Seminar 2017 初心者向け クラウドコンピューティング はじめの一歩
AWS Black Belt Online Seminar 2017  初心者向け クラウドコンピューティング はじめの一歩AWS Black Belt Online Seminar 2017  初心者向け クラウドコンピューティング はじめの一歩
AWS Black Belt Online Seminar 2017 初心者向け クラウドコンピューティング はじめの一歩
 
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS re:Invent 2017速報
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS re:Invent 2017速報AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS re:Invent 2017速報
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS re:Invent 2017速報
 
AWS Black Belt Online Seminar AWSサービスを利用したアプリケーション開発を始めよう
AWS Black Belt Online Seminar AWSサービスを利用したアプリケーション開発を始めようAWS Black Belt Online Seminar AWSサービスを利用したアプリケーション開発を始めよう
AWS Black Belt Online Seminar AWSサービスを利用したアプリケーション開発を始めよう
 
AWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - re:Invent 2015 最新アップデート速報
AWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - re:Invent 2015 最新アップデート速報AWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - re:Invent 2015 最新アップデート速報
AWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - re:Invent 2015 最新アップデート速報
 
2016年6月のAWSサービスアップデートまとめ
 2016年6月のAWSサービスアップデートまとめ 2016年6月のAWSサービスアップデートまとめ
2016年6月のAWSサービスアップデートまとめ
 
Jawsdays2018 - The cost driven aws cloud architecture design
Jawsdays2018 - The cost driven aws cloud architecture designJawsdays2018 - The cost driven aws cloud architecture design
Jawsdays2018 - The cost driven aws cloud architecture design
 
Jawsdays2018 - The cost driven aws cloud architecture design
Jawsdays2018 - The cost driven aws cloud architecture designJawsdays2018 - The cost driven aws cloud architecture design
Jawsdays2018 - The cost driven aws cloud architecture design
 
20170621 aws-black belt-ads-sms
20170621 aws-black belt-ads-sms20170621 aws-black belt-ads-sms
20170621 aws-black belt-ads-sms
 
WS Black Belt Online Seminar 2016 RDBのAWSへの移行
WS Black Belt Online Seminar 2016 RDBのAWSへの移行WS Black Belt Online Seminar 2016 RDBのAWSへの移行
WS Black Belt Online Seminar 2016 RDBのAWSへの移行
 
AWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS上でのサーバーレスアーキテクチャ入門
AWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS上でのサーバーレスアーキテクチャ入門AWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS上でのサーバーレスアーキテクチャ入門
AWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS上でのサーバーレスアーキテクチャ入門
 
Reinvent2017 recap-overview-pdf
Reinvent2017 recap-overview-pdfReinvent2017 recap-overview-pdf
Reinvent2017 recap-overview-pdf
 
20211203 AWS Black Belt Online Seminar AWS re:Invent 2021アップデート速報
20211203 AWS Black Belt Online Seminar AWS re:Invent 2021アップデート速報20211203 AWS Black Belt Online Seminar AWS re:Invent 2021アップデート速報
20211203 AWS Black Belt Online Seminar AWS re:Invent 2021アップデート速報
 
Security Operations and Automation on AWS
Security Operations and Automation on AWSSecurity Operations and Automation on AWS
Security Operations and Automation on AWS
 
AWS Black Belt Online Seminar 2017 動画配信 on AWS
AWS Black Belt Online Seminar 2017 動画配信 on AWSAWS Black Belt Online Seminar 2017 動画配信 on AWS
AWS Black Belt Online Seminar 2017 動画配信 on AWS
 
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS Summit Tokyo 2017 まとめ
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS Summit Tokyo 2017 まとめAWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS Summit Tokyo 2017 まとめ
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS Summit Tokyo 2017 まとめ
 
Security Night #1 AWSのセキュリティアプローチとTLS
Security Night #1 AWSのセキュリティアプローチとTLSSecurity Night #1 AWSのセキュリティアプローチとTLS
Security Night #1 AWSのセキュリティアプローチとTLS
 
20201221 AWS Black Belt Online Seminar 2020年 AWS re:Invent 速報 Part3
20201221 AWS Black Belt Online Seminar 2020年 AWS re:Invent 速報 Part320201221 AWS Black Belt Online Seminar 2020年 AWS re:Invent 速報 Part3
20201221 AWS Black Belt Online Seminar 2020年 AWS re:Invent 速報 Part3
 
AWS re:Mind for CTOs
AWS re:Mind for CTOsAWS re:Mind for CTOs
AWS re:Mind for CTOs
 
AWS サービスアップデートまとめ re:Invent 2017 直前編
AWS サービスアップデートまとめ re:Invent 2017 直前編AWS サービスアップデートまとめ re:Invent 2017 直前編
AWS サービスアップデートまとめ re:Invent 2017 直前編
 
AWS Blackbelt 2015シリーズ Amazon EC2 Windows インスタンス
AWS Blackbelt 2015シリーズ Amazon EC2 Windows インスタンスAWS Blackbelt 2015シリーズ Amazon EC2 Windows インスタンス
AWS Blackbelt 2015シリーズ Amazon EC2 Windows インスタンス
 

Más de Amazon Web Services Japan

202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon VPC IP Address Manager (IPAM)
202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon VPC IP Address Manager (IPAM)202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon VPC IP Address Manager (IPAM)
202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon VPC IP Address Manager (IPAM)Amazon Web Services Japan
 
202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon FSx for OpenZFS
202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon FSx for OpenZFS202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon FSx for OpenZFS
202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon FSx for OpenZFSAmazon Web Services Japan
 
202204 AWS Black Belt Online Seminar AWS IoT Device Defender
202204 AWS Black Belt Online Seminar AWS IoT Device Defender202204 AWS Black Belt Online Seminar AWS IoT Device Defender
202204 AWS Black Belt Online Seminar AWS IoT Device DefenderAmazon Web Services Japan
 
202204 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect を活用したオンコール対応の実現
202204 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect を活用したオンコール対応の実現202204 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect を活用したオンコール対応の実現
202204 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect を活用したオンコール対応の実現Amazon Web Services Japan
 
202204 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Salesforce連携(第1回 CTI Adap...
202204 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Salesforce連携(第1回 CTI Adap...202204 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Salesforce連携(第1回 CTI Adap...
202204 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Salesforce連携(第1回 CTI Adap...Amazon Web Services Japan
 
Amazon Game Tech Night #25 ゲーム業界向け機械学習最新状況アップデート
Amazon Game Tech Night #25 ゲーム業界向け機械学習最新状況アップデートAmazon Game Tech Night #25 ゲーム業界向け機械学習最新状況アップデート
Amazon Game Tech Night #25 ゲーム業界向け機械学習最新状況アップデートAmazon Web Services Japan
 
20220409 AWS BLEA 開発にあたって検討したこと
20220409 AWS BLEA 開発にあたって検討したこと20220409 AWS BLEA 開発にあたって検討したこと
20220409 AWS BLEA 開発にあたって検討したことAmazon Web Services Japan
 
202202 AWS Black Belt Online Seminar AWS Managed Rules for AWS WAF の活用
202202 AWS Black Belt Online Seminar AWS Managed Rules for AWS WAF の活用202202 AWS Black Belt Online Seminar AWS Managed Rules for AWS WAF の活用
202202 AWS Black Belt Online Seminar AWS Managed Rules for AWS WAF の活用Amazon Web Services Japan
 
202203 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Tasks.pdf
202203 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Tasks.pdf202203 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Tasks.pdf
202203 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Tasks.pdfAmazon Web Services Japan
 
SaaS テナント毎のコストを把握するための「AWS Application Cost Profiler」のご紹介
SaaS テナント毎のコストを把握するための「AWS Application Cost Profiler」のご紹介SaaS テナント毎のコストを把握するための「AWS Application Cost Profiler」のご紹介
SaaS テナント毎のコストを把握するための「AWS Application Cost Profiler」のご紹介Amazon Web Services Japan
 
Amazon QuickSight の組み込み方法をちょっぴりDD
Amazon QuickSight の組み込み方法をちょっぴりDDAmazon QuickSight の組み込み方法をちょっぴりDD
Amazon QuickSight の組み込み方法をちょっぴりDDAmazon Web Services Japan
 
マルチテナント化で知っておきたいデータベースのこと
マルチテナント化で知っておきたいデータベースのことマルチテナント化で知っておきたいデータベースのこと
マルチテナント化で知っておきたいデータベースのことAmazon Web Services Japan
 
機密データとSaaSは共存しうるのか!?セキュリティー重視のユーザー層を取り込む為のネットワーク通信のアプローチ
機密データとSaaSは共存しうるのか!?セキュリティー重視のユーザー層を取り込む為のネットワーク通信のアプローチ機密データとSaaSは共存しうるのか!?セキュリティー重視のユーザー層を取り込む為のネットワーク通信のアプローチ
機密データとSaaSは共存しうるのか!?セキュリティー重視のユーザー層を取り込む為のネットワーク通信のアプローチAmazon Web Services Japan
 
パッケージソフトウェアを簡単にSaaS化!?既存の資産を使ったSaaS化手法のご紹介
パッケージソフトウェアを簡単にSaaS化!?既存の資産を使ったSaaS化手法のご紹介パッケージソフトウェアを簡単にSaaS化!?既存の資産を使ったSaaS化手法のご紹介
パッケージソフトウェアを簡単にSaaS化!?既存の資産を使ったSaaS化手法のご紹介Amazon Web Services Japan
 
202202 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Customer Profiles
202202 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Customer Profiles202202 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Customer Profiles
202202 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Customer ProfilesAmazon Web Services Japan
 
Amazon Game Tech Night #24 KPIダッシュボードを最速で用意するために
Amazon Game Tech Night #24 KPIダッシュボードを最速で用意するためにAmazon Game Tech Night #24 KPIダッシュボードを最速で用意するために
Amazon Game Tech Night #24 KPIダッシュボードを最速で用意するためにAmazon Web Services Japan
 
202202 AWS Black Belt Online Seminar AWS SaaS Boost で始めるSaaS開発⼊⾨
202202 AWS Black Belt Online Seminar AWS SaaS Boost で始めるSaaS開発⼊⾨202202 AWS Black Belt Online Seminar AWS SaaS Boost で始めるSaaS開発⼊⾨
202202 AWS Black Belt Online Seminar AWS SaaS Boost で始めるSaaS開発⼊⾨Amazon Web Services Japan
 
[20220126] JAWS-UG 2022初頭までに葬ったAWSアンチパターン大紹介
[20220126] JAWS-UG 2022初頭までに葬ったAWSアンチパターン大紹介[20220126] JAWS-UG 2022初頭までに葬ったAWSアンチパターン大紹介
[20220126] JAWS-UG 2022初頭までに葬ったAWSアンチパターン大紹介Amazon Web Services Japan
 
202111 AWS Black Belt Online Seminar AWSで構築するSmart Mirrorのご紹介
202111 AWS Black Belt Online Seminar AWSで構築するSmart Mirrorのご紹介202111 AWS Black Belt Online Seminar AWSで構築するSmart Mirrorのご紹介
202111 AWS Black Belt Online Seminar AWSで構築するSmart Mirrorのご紹介Amazon Web Services Japan
 

Más de Amazon Web Services Japan (20)

202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon VPC IP Address Manager (IPAM)
202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon VPC IP Address Manager (IPAM)202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon VPC IP Address Manager (IPAM)
202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon VPC IP Address Manager (IPAM)
 
202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon FSx for OpenZFS
202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon FSx for OpenZFS202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon FSx for OpenZFS
202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon FSx for OpenZFS
 
202204 AWS Black Belt Online Seminar AWS IoT Device Defender
202204 AWS Black Belt Online Seminar AWS IoT Device Defender202204 AWS Black Belt Online Seminar AWS IoT Device Defender
202204 AWS Black Belt Online Seminar AWS IoT Device Defender
 
Infrastructure as Code (IaC) 談義 2022
Infrastructure as Code (IaC) 談義 2022Infrastructure as Code (IaC) 談義 2022
Infrastructure as Code (IaC) 談義 2022
 
202204 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect を活用したオンコール対応の実現
202204 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect を活用したオンコール対応の実現202204 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect を活用したオンコール対応の実現
202204 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect を活用したオンコール対応の実現
 
202204 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Salesforce連携(第1回 CTI Adap...
202204 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Salesforce連携(第1回 CTI Adap...202204 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Salesforce連携(第1回 CTI Adap...
202204 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Salesforce連携(第1回 CTI Adap...
 
Amazon Game Tech Night #25 ゲーム業界向け機械学習最新状況アップデート
Amazon Game Tech Night #25 ゲーム業界向け機械学習最新状況アップデートAmazon Game Tech Night #25 ゲーム業界向け機械学習最新状況アップデート
Amazon Game Tech Night #25 ゲーム業界向け機械学習最新状況アップデート
 
20220409 AWS BLEA 開発にあたって検討したこと
20220409 AWS BLEA 開発にあたって検討したこと20220409 AWS BLEA 開発にあたって検討したこと
20220409 AWS BLEA 開発にあたって検討したこと
 
202202 AWS Black Belt Online Seminar AWS Managed Rules for AWS WAF の活用
202202 AWS Black Belt Online Seminar AWS Managed Rules for AWS WAF の活用202202 AWS Black Belt Online Seminar AWS Managed Rules for AWS WAF の活用
202202 AWS Black Belt Online Seminar AWS Managed Rules for AWS WAF の活用
 
202203 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Tasks.pdf
202203 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Tasks.pdf202203 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Tasks.pdf
202203 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Tasks.pdf
 
SaaS テナント毎のコストを把握するための「AWS Application Cost Profiler」のご紹介
SaaS テナント毎のコストを把握するための「AWS Application Cost Profiler」のご紹介SaaS テナント毎のコストを把握するための「AWS Application Cost Profiler」のご紹介
SaaS テナント毎のコストを把握するための「AWS Application Cost Profiler」のご紹介
 
Amazon QuickSight の組み込み方法をちょっぴりDD
Amazon QuickSight の組み込み方法をちょっぴりDDAmazon QuickSight の組み込み方法をちょっぴりDD
Amazon QuickSight の組み込み方法をちょっぴりDD
 
マルチテナント化で知っておきたいデータベースのこと
マルチテナント化で知っておきたいデータベースのことマルチテナント化で知っておきたいデータベースのこと
マルチテナント化で知っておきたいデータベースのこと
 
機密データとSaaSは共存しうるのか!?セキュリティー重視のユーザー層を取り込む為のネットワーク通信のアプローチ
機密データとSaaSは共存しうるのか!?セキュリティー重視のユーザー層を取り込む為のネットワーク通信のアプローチ機密データとSaaSは共存しうるのか!?セキュリティー重視のユーザー層を取り込む為のネットワーク通信のアプローチ
機密データとSaaSは共存しうるのか!?セキュリティー重視のユーザー層を取り込む為のネットワーク通信のアプローチ
 
パッケージソフトウェアを簡単にSaaS化!?既存の資産を使ったSaaS化手法のご紹介
パッケージソフトウェアを簡単にSaaS化!?既存の資産を使ったSaaS化手法のご紹介パッケージソフトウェアを簡単にSaaS化!?既存の資産を使ったSaaS化手法のご紹介
パッケージソフトウェアを簡単にSaaS化!?既存の資産を使ったSaaS化手法のご紹介
 
202202 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Customer Profiles
202202 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Customer Profiles202202 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Customer Profiles
202202 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Customer Profiles
 
Amazon Game Tech Night #24 KPIダッシュボードを最速で用意するために
Amazon Game Tech Night #24 KPIダッシュボードを最速で用意するためにAmazon Game Tech Night #24 KPIダッシュボードを最速で用意するために
Amazon Game Tech Night #24 KPIダッシュボードを最速で用意するために
 
202202 AWS Black Belt Online Seminar AWS SaaS Boost で始めるSaaS開発⼊⾨
202202 AWS Black Belt Online Seminar AWS SaaS Boost で始めるSaaS開発⼊⾨202202 AWS Black Belt Online Seminar AWS SaaS Boost で始めるSaaS開発⼊⾨
202202 AWS Black Belt Online Seminar AWS SaaS Boost で始めるSaaS開発⼊⾨
 
[20220126] JAWS-UG 2022初頭までに葬ったAWSアンチパターン大紹介
[20220126] JAWS-UG 2022初頭までに葬ったAWSアンチパターン大紹介[20220126] JAWS-UG 2022初頭までに葬ったAWSアンチパターン大紹介
[20220126] JAWS-UG 2022初頭までに葬ったAWSアンチパターン大紹介
 
202111 AWS Black Belt Online Seminar AWSで構築するSmart Mirrorのご紹介
202111 AWS Black Belt Online Seminar AWSで構築するSmart Mirrorのご紹介202111 AWS Black Belt Online Seminar AWSで構築するSmart Mirrorのご紹介
202111 AWS Black Belt Online Seminar AWSで構築するSmart Mirrorのご紹介
 

Último

[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 

Último (9)

[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 

2017年2月~4月のAWSサービスアップデートまとめ

  • 2. 2 Solutions Architect at Amazon • AWSの日本での利用 促進を行う – AWSに関する技術支 援(無料) – セミナー、ハンズオン 等登壇 – ブログ等での情報発信 • Black beltやってます 毎週水曜18:00~ Black belt Webinar配信中! #awsblackbelt 「AWS セミナー」で検索
  • 3. 3 本資料では2017年5月17日時点のサービス内容および価格についてご説明しています。 最新の情報はAWS公式ウェブサイト(http://aws.amazon.com)にてご確認ください。 資料作成には十分注意しておりますが、資料内の価格とAWS公式ウェブサイト記載の 価格に相違があった場合、AWS公式ウェブサイトの価格を優先とさせていただきます。 内容についての注意点 AWS does not offer binding price quotes. AWS pricing is publicly available and is subject to change in accordance with the AWS Customer Agreement available at http://aws.amazon.com/agreement/. Any pricing information included in this document is provided only as an estimate of usage charges for AWS services based on certain information that you have provided. Monthly charges will be based on your actual use of AWS services, and June vary from the estimates provided. 価格は税抜表記となっています。日本居住者のお客様がサービスを使用する場合、 別途消費税をご請求させていただきます。
  • 5. 5 新リージョンのアナウンス:ストックホルム • 2018年予定 – スウェーデン ストックホルムリージョン • EUリージョン – EU(アイルランド) – EU(ロンドン) – EU(フランクフルト) – EU(パリ)2017 – EU(ストックホルム) 2018 https://aws.amazon.com/jp/blogs/aws/coming-in-2018-new-aws-region-in-sweden/ https://aws.amazon.com/about-aws/global-infrastructure/?nc1=h_ls
  • 6. 6 GPUインスタンス P2のリージョン拡張 • P2利用可能リージョン – 米国東部(バージニア北部) – 米国西部(オレゴン) – EU(アイルランド) – 米国東部(オハイオ)new – アジアパシフィック(ソウル) new https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/04/amazon-ec2-p2-instances-are-now-available-in-asia-pacific- seoul-and-us-east-ohio-regions/
  • 7. 7 Direct Connect の利用可能リージョン拡大 • Direct Connect のロケーションにウィーン(オーストリア)が追加 • Direct Connect のロケーションにミュンヘン、ベルリン(ドイツ)、 プラハ(チェコ)、チューリヒ(スイス)が追加 – サポートリージョン: 欧州中央 (フランクフルト) https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2017/03/announcing-new-aws-direct-connect-location-in-vienna/ https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2017/03/announcing-new-aws-direct-connect-location-in-munich-prague-berlin- zurich/
  • 8. 8 米国ジョージア州アトランタに3番目の エッジロケーション追加 • 85番目のCloudFront のロケーションとなる – 74のPoP – 11のリージョナル エッジキャッシュ ロケーション https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/04/announcing-third-edge-location-in-atlanta-georgia- for-amazon-cloudfront/ クライアント レスポンス向上 負荷軽減 Amazon CloudFront キャッシュ 配信 オフロード Webサーバ
  • 9. 9 サービスの拡張と 新サービス COMPUTE STORAGE DATABASE NETWORKING & CONTENT DELIVERY MIGRATION DEVELOPER TOOLS MANAGEMENT TOOLS SECURITY, IDENTITY & COMPLIANCE ANALYTICS ARTIFICIAL INTELLIGENCE INTERNET OF THINGS GAME DEVELOPMENT MOBILE SERVICES APPLICATION SERVICES MESSAGING BUSINESS PRODUCTIVITY DESKTOP & APP STREAMING CONTACT CENTER
  • 11. 11 次世代のストレージ最適化ハイ I/O インスタンスである Amazon EC2 I3 インスタンス が利用可能に • 最も要求が高い I/O ワークロード用に設計された最新世代のストレージ最 適化ハイ I/O インスタンスである、Amazon EC2 I3 インスタンスが利用 可能に • 特徴 – 低レイテンシーの Non-Volatile Memory Express (NVMe) ベースの SSD を備えている – I3 インスタンスには 6 つのサイズがあり、最大で 64 vCPU、488 GiB のメモリ、および 15.2 TB のローカルにアタッチされた SSD ストレージを備えている – 最大 330 万のランダム IOPS を 4 KB ブロックサイズで提供し、最大 16 GB/秒のシーケンシャ ルディスクスループットを実現する – ベースクロック周波数 2.3 GHz で実行されるデュアルソケットカスタム Intel® Xeon® E5- 2686 v4 Broadwell プロセッサを利用しており、Amazon EC2 Elastic Network Adapter (ENA) による拡張ネットワーキングを備えている – 追加料金なしで EBS 最適化がデフォルトで提供される • 利用用途 – トランザクション処理システム、リレーショナルデータベース、NoSQL データベース、データ ウェアハウスアプリケーション、分析ワークロード、Elasticsearch ワークロードのようなワーク ロードに最適 https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/02/now-available-amazon-ec2-i3-instances-next- generation-storage-optimized-high-i-o-instances/
  • 12. 12 FPGAインスタンス F1 一般提供開始 • F1利用可能リージョン – 米国東部(バージニア北部) • 開発環境 – AWS FPGAデベロッパーフォーラムを用意 – FPGA Developer AMI (Vivado, SDAccel)を無償提供 – Hardware Developer Kit(HDK)をGithubで公開( https://github.com/aws/aws-fpga/ ) • 構成 – Intel Xeon E5-2686v4 (2.3GHz, Turbo mode対応) – 1-8個のFPGA (Xilinx UltraScale+ VU9P) – 最大4TBのNVMe接続SSD https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/ec2-f1-instances-with-fpgas-now-generally-available/ https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/04/amazon-ec2-f1-instances-customizable-fpgas-for-hardware- acceleration-are-now-generally-available/
  • 13. 13 EC2リザーブドインスタンスの新たなインスタンス サイズ柔軟性 • 3月1日よりリージョンRIの新たな柔軟性が追加。 共有テナンシーを持つすべてのLinux/UNIX RIに関 してAWSリージョン内のあらゆるインスタンスサ イズに適用されるように柔軟性が向上 • RIのサイズはインスタンスサイズに基づいた正規化 係数により決定 • RIが実行中のインスタンスサイズより小さな場合も、 オンデマンド料金の日割り計算で余分な容量コスト のみ請求 • 既存のリージョンRIで共有テナンシーを使用してい るLinux/UNIX RIに対しても自動的に適用される https://aws.amazon.com/jp/blogs/aws/new-instance-size-flexibility-for-ec2-reserved-instances インスタンスサイズ 正規化係数 nano 0.25 micro 0.5 small 1 medium 2 large 4 xlarge 8 2xlarge 16 4xlarge 32 8xlarge 64 10xlarge 80 32xlarge 256
  • 14. 14 AWS Deep Learning AMIのUbuntu版を公開 • Ubuntuバージョン14.04では、AWS Marketplaceで ホストされているDeep Learning AMIを使用して、 あらゆる規模のクラウドでDeep Learningを簡単に 実行可能に • Amazon Linuxに加えて、Amazon EC2上で動作する 詳細な学習アプリケーションのための安定した、 安全で高性能な実行環境を提供するように設計された Ubuntuイメージを提供開始 • MXNet、Caffe、Tensorflow、Theano、Keras、CNTK、Torchなどの一般的な Deep Learning フレームワークや、起動設定ツールや一般的なAWSライブラリやツールを含むAWSとの容易な統合を 可能にするパッケージも含まれている。また、Python2およびPython3用のAnacondaデータサイエ ンスプラットフォームも含まれてる。 • AWS Deep Learning AMIは、使用されるAmazon EC2時間を超える追加費用なしで利用可能 https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2017/02/ubuntu-version-of-aws-deep-learning-ami-now- available/
  • 15. 15 Application Load BalancerがHost-basedのルーティ ング対応と、Rule数の上限引き上げを 発表 • Host-basedのルーティングが可能になった – Hostヘッダの条件でTarget Groupを振分け可能に。複数のドメインへのリク エストを1つのALBで受け付けることができるようになった。 – Path-basedの条件と組み合わせて複雑な条件の設定も可能。 • Rule数の上限が75に引き上げられた – これまで最大10までしか設定できなかったRuleを75まで設定可能に – 10まではLoad Balancer Capacity Units (LCU)を消費しないが、それ以上の Ruleが評価された回数でLCUを消費する • 1 LCUで1,000/秒のRule評価が可能 • 他の3軸と併せて最も高いLCU消費量に応じた課金 https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2017/04/elastic-load-balancing-adds-support-for-host-based-routing-and-increased-rules-on-its- application-load-balancer/ https://aws.amazon.com/blogs/aws/new-host-based-routing-support-for-aws-application-load-balancers/
  • 16. 16 Lambda @ Edge が Response Generation と Custom Logging をサポート • Response Generation – AWS EdgeへのエンドユーザからのリクエストにHTTPレスポンスを生成する Lambda関数が記述できるように – AWS リージョンなどでサーバーを実行してコンテンツを生成することがないた め待ち時間は最短に – たとえば、認証されていないユーザーをリダイレクトして、即座に作成したロ グインページを表示したり、エンドユーザーに最も近いエッジロケーションか ら直接カスタマイズしたエラーページまたは静的なWebページを生成したりで きる • Custom Logging – Amazon CloudWatch Logs で Lambda @ Edge 関数 をサポートする4つのイ ベント - viewer request arrival, request to the origin, response from the origin, viewer response のカスタムロギングステートメントが含まれるように – CloudWatch Logs は、Lambda @ Edge 関数が作成されたホームリージョン に表示される https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2017/02/lambda-at-edge-adds-support-for-response- generation-and-custom-logging/
  • 17. 17 • AWS Elastic Beanstalk では、カスタムプラットフォームの作成と管 理がサポートされるように – これにより、Elastic Beanstalk インスタンスおよび環境設定をより詳細 に管理することが可能 • 独自のカスタム Elastic Beanstalk プラットフォームを作成し、AMI、 メタデータ、および環境設定オプションをカスタマイズできるように – 以前は、事前設定済みの Elastic Beanstalks プラットフォームを使用し ないと、アプリケーションの実行はできなかった https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2017/02/aws-elastic-beanstalk-supports-custom-platforms/ AWS Elastic Beanstalk でカスタムプラットフォーム をサポート
  • 19. 19 Amazon EBS の新機能、エラスティックボリュームに よるライブボリューム変更が可能に • Amazon EBS が エラスティックボリューム 機能を追加 – 簡単なAPIコールやコンソールの数回のクリックでボリュームの設定を 変更することが可能 • ボリュームサイズの拡張、パフォーマンスの調整、ボリュームタイプの変 更を利用中に行うことができる – 現行世代のEC2インスタンスにアタッチされた、全ての現行世代のEBS ボリュームで利用可能 – AWS Lambda で Amazon CloudWatch を使用して、変更を自動化することも可能 https://aws.amazon.com/blogs/aws/amazon-ebs-update-new-elastic-volumes-change-everything/
  • 20. 20 AWS Storage Gateway が Amazon EC2 での ファイルゲートウェイ実行をサポート、ファイル共有の セキュリティオプションを追加 • Amazon EC2 でファイルゲートウェイ VM の実行が可能に – EC2インスタンス上で実行されるファイルゲートウェイが作成可能に – これにより、クラウド内のワークロード、アプリケーションとデータの移行、災害復旧の ためにEC2内の標準ファイルストレージプロトコルを使用してAmazon S3オブジェクトを 格納および検索することができる – コンソールで、ステップバイステップで、EC2で動作するゲートウェイを作成できる • ファイル共有に接続できるNFSクライアントを制限する機能を追加 – ファイル共有のセキュリティを強化するために、NFSエクスポートをマウントできるIPア ドレスまたはネットワークリストが設定できるように – これにより、ゲートウェイを介した既知のクライアントへのアクセスが制限され、S3バ ケット内のデータへのアクセスを制御するネットワークまたはファイアウォールルールの 代替として使用できる – 許可されたクライアントのリストは、コンソールまたはサービスAPIを使用して新規および 既存のファイル共有用に構成できる
  • 21. 21 Amazon Elastic File SystemがNFSv4ロックのアップグ レードとダウングレードをサポート • Amazon Elastic File System(Amazon EFS)は、NFSバージョン4 のロックアップグレードとダウングレード機能をサポート • この新しい機能は、読み取りロックをアトミックに書き込みロックに アップグレードし、書き込みロックをアトミックに読み取りロックに ダウングレードするアプリケーションを実行できるようにすることに よって、Amazon EFSのNFSv4.1およびNFSv4.0プロトコルのサポー トを拡張する – 例えば、PythonやPHPなどの多くのアプリケーションやプログラミング言語 ツールに組み込まれている人気のあるライブラリであるSQLite等 https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2017/03/amazon-elastic-file-system-amazon-efs-now- supports-nfsv4-lock-upgrading-and-downgrading/
  • 23. 23 Amazon RDS IAM Integration • 対応エンジン – RDS MySQL • 5.6.34以上 • 5.7.16以上 – Amazon Aurora • 1.10以上 • IAMの情報を使ってRDSにログイン可能 – インスタンスプロファイルも利用可能 – 設定ファイルに接続情報を書く必要が無く、IAMポリシーでも接続先DBサーバを制限可能 • 注意事項 – 署名の作成はAWS SDK for JavaなどのSDKやAWS CLI Toolsで対応 – 署名(パスワード)の有効期限 (15分) を過ぎたら再度署名を取得する必要がある – SSL接続が必須 http://docs.aws.amazon.com/AmazonRDS/latest/UserGuide/UsingWithRDS.IAMDBAuth.html.
  • 24. 24 Amazon Aurora クロスリージョン・クロスアカウントサポートの拡張 • クロスリージョンスナップショットコピーを行うことで DR対策で他のリージョンにスナップショットを転送し ておくことが可能に – 暗号化済みスナップショットも対応 • 暗号化済みAuroraデータベースのクロスリージョンレ プリケーションが可能に – 参照をユーザに近いリージョンで行う事が可能になります。暗号化済 みデータベースにも対応したため、センシティブなデータが入った データベースにも適用が行いやすくなりました https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/03/amazon-aurora-supports-cross-account-encrypted-snapshot-sharing/ https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/03/amazon-aurora-announces-encryption-support-for-globally-distributed-database- deployments/
  • 25. 25 T2.Medium / T2.Small DBインスタンスクラス サポート • 検証・テスト向けにdb.t2.medium / db.t2.smallイン スタンスをサポート – テストや開発向けに利用を推薦 – CPUCreditUsageとCPUCreditBalanceの監視を行う • db.t2.smallインスタンスではインスタンスクラス変更 時にストレージ容量によっては警告が出る https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/03/amazon-aurora-cuts-entry-level-pricing-in-half- with-support-for-t2-small-instances/
  • 26. 26 Amazon Aurora Fast DDL (現在は Lab. mode)  データ件数によらず高速にDDLを 実行可能に  変更を適用するために最新のス キーマへブロックをアップグレー ドする際はmodify-on-write  現在はテーブルの最後にNullable なカラムを追加する場合に対応  他のadd column, drop/reorder, modify datatypesに対応予定 table name operation column-name time-stamp Table 1 Table 2 Table 3 add-col add-col add-col column-abc column-qpr column-xyz t1 t2 t3 https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2017/04/amazon-aurora-supports-fast-ddl-operations/
  • 27. 27 Amazon Aurora with PostgreSQL Compatibility がOpen Preview に • これまで Limited Preview でしたが、すべてのお客様がプレビューをお試し可能に – プレビューの申込:https://pages.awscloud.com/amazon-aurora-with-postgresql-compatibility- preview-form.html – プレビュー提供リージョン:米国東部(バージニア北部) – Performance Insight(RDS 向け監視ツール)もプレビューにて利用可能 • Amazon Aurora with PostgreSQL Compatibility について – PostgreSQL 9.6 への互換性を持つ Amazon Aurora – Aurora with MySQL Compatibility と同じストレージシステムを採用 – RDS for PostgreSQLと同様の拡張モジュールをサポート予定 – RDS for PostgreSQLのスナップショットからの移行をサポート予定 https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/sign-up-today-preview-of-amazon-aurora-with-postgresql-compatibility/
  • 28. 28 Amazon DynamoDB で、TTL を利用したアイテムの 管理ができるように • Amazon DynamoDB TTL(Time-to-Live)を使用して、有効期限 切れのアイテムを追加コストなしでテーブルから自動的に削除でき るように – テーブルを手動でスキャンし、保持したくないアイテムを削除するという複雑さとコ ストに対処する必要がなくなった – タイムスタンプを含む属性を指定するだけで、テーブルの各アイテムが期限切れにな るときに、DynamoDB によって自動的に削除される – TTL で削除されたアイテムを DynamoDB ストリームを使用して表示およびアーカ イブすることもできる • 利用例 – ストレージが急速に拡大している顧客にとって、無期限に保持したくないアイテムを アーカイブまたは削除し、コストを管理する – データの保持に関する契約上の要件を満たし、テーブル内のデータを密接に管理する https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/02/amazon-dynamodb-now-supports-automatic- item-expiration-with-time-to-live-ttl/
  • 29. 29 Amazon DynamoDB Accelerator (DAX) により クエリ速度が最大 10 倍に • Amazon DynamoDB Accelerator (DAX) は、フルマネージド型で可用性の高い、DynamoDB 用の インメモリキャッシュで、1 秒あたりのリクエスト数が数百万におよぶ場合であっても、最大 10 倍 のパフォーマンス向上 (ミリセカンドからマイクロセカンド) を実現する • DAX は、DynamoDB テーブルへのインメモリアクセラレーションの追加で必要な手間のかかる作業 をすべて処理する • 開発者は、キャッシュの無効化、データ入力、クラスタを管理する必要はない。また、大規模なパ フォーマンスに ついて気にすることなく、顧客のための優れたアプリケーションの構築に集中することが可能 • DAX は既存の DynamoDB API コールと互換性があるため、アプリケーションのロジックを変更する 必要はない https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2017/04/announcing-amazon-dynamodb-accelerator-dax- delivering-up-to-10x-faster-query-performance/
  • 30. 30 Amazon DynamoDB の VPC エンドポイントが パブリックプレビューに • VPC エンドポイントを使用して、Amazon Virtual Private Cloud (VPC) から Amazon DynamoDB にアクセスし、アプリケーションと DynamoDB 間のすべてのネットワークトラフィックがパブリッ クインターネットを経由するか、AWS クラウド内にとどまるかを設定可能に • DynamoDB は、転送時の暗号化用の TLS エンドポイント、クライアント側の暗号化ライブラリ、お よび AWS Identity and Access Management (IAM) を使用したきめ細かなアクセス制御を使用した データ保護とセキュリティを提供し、項目および属性レベルで制御を可能にする • DynamoDB の VPC エンドポイントは、以下の AWS リージョンでパブリックプレビューとして利用 可能 – アジアパシフィック (ソウル)、アジアパシフィック (シンガポール)、アジアパシフィック (シドニー)、アジアパシフィッ ク (東京)、欧州 (フランクフルト)、南米 (サンパウロ)、米国東部 (オハイオ)、米国西部 (北カリフォルニア) ※DynamoDB の VPC エンドポイントは、間もなく他のリージョンでも利用可能になり、バージニア北部では数週間以内 に利用可能になります https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/04/announcing-vpc-endpoints-for-amazon-dynamodb- now-in-public-preview/
  • 31. 31 Amazon RedshiftがAWS KMSキーによるAmazon S3 サーバーサイドの暗号化を使用して、アンロードされた データの暗号化をサポート • Amazon Redshift UNLOAD コマンドは、AWS KMS キーを使用してAmazon S3 サーバーサイドの暗号化をサポート • UNLOADコマンドは、検索結果を Amazon S3 の1つ以上のファイルにアンロード する • Amazon Redshift は、Amazon S3 サーバーサイドの暗号化を使用してデータ ファイルを自動的に暗号化するか、管理する対称暗号化キーを指定することが可能 • COPY コマンドで Amazon S3 上のサーバサイドで暗号化されたデータファイル を、ユーザがキーを入力することなくロード可能 https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2017/02/amazon-redshift-now-supports-encrypting- unloaded-data-using-amazon-s3-server-side-encryption-with-aws-kms-keys/
  • 32. 32 Amazon Redshift - Query Monitoring Rules (QMR) • Amazon RedshiftのWorkload Management (WLM)が拡張され、より柔軟な制御が可能に • クエリーを監視するルールを8つまで作成し、 そのルールに違反したクエリへのアクション が定義可能に • ルール:CPU利用率、CPU時間、ブロック読 み取り数、ジョイン対象行数等多数 • アクション:LOG(記録)、HOP(別キュー に転送)、ABORT(停止) • 例)ジョイン対象の行数が10億行を超える場 合はABORT • 例)CPUを80%以上消費した状態が10分 (600秒)以上続いたクエリはABORTする https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/04/amazon-redshift-announces-query-monitoring- rules-qmr-a-new-feature-that-automates-workload-management-and-a-new-function-to-calculate-percentiles/
  • 33. 33 Amazon Redshift Spectrumが利用可能に • Amazon Redshift Spectrumにより、 Amazon S3上に置いたファイルに直接 クエリーを実行できるように • S3上のファイルとRedshiftローカルのファイ ルをジョインすることが可能 • クエリー実行の背後ではSpectrum層に数千台ま でスケールするインスタンスが用意されており、 高速なデータ取り出しを実現 • ファイル形式は、CSV/TSV、Parquet、 SequenceFile、RCFileをサポート • 費用はクエリーがスキャンしたS3上のデータ サイズによる https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/04/introducing-amazon-redshift-spectrum-run- amazon-redshift-queries-directly-on-datasets-as-large-as-an-exabyte-in-amazon-s3/ Amazon Redshift JDBC/ODBC ... 1 2 3 4 N Amazon S3 Spectrum層
  • 34. 34 Amazon ElastiCache で、Redis Clusterのバックアッ プ、リストア時の機能拡張 • ElastiCacheのバックアップ/リストアの機能拡張 – シャード数や、ハッシュスロット数を変更したRedis Clusterへのリストアが 可能 • オンラインではない – Redisデータベースファイル(RDB)のスナップショットからRedis Clusterを 作成可能 – Redis on EC2 のRDBファイルのスナップショットからRedis Clusterを作成 可能 • 利用例 – ユーザがより多いシャード数のクラスタが欲しくなった場合にバックアップ データからシャード数を増やした新規クラスタを作成することが可能 – 既存のRedis on EC2 や、Single Redis on ElastiCacheの RDBファイルから Redis Clusterへのマイグレーションが容易に https://aws.amazon.com/blogs/aws/launch-amazon-elasticache-launches-enhanced-redis-backup-and- restore-with-cluster-resizing/
  • 35. 35 Amazon ElastiCacheは、Redis 自動フェイル オーバーの手動トリガをサポート • ElastiCache for Redisは、ユーザーによる自動フェイルオーバーを 可能にすることを発表 • Multi-AZを有効にした1つ以上のリードレプリカを持つクラスタでは、 手動でプライマリ障害を起こすことでフェールオーバーをトリガ可能 • 本アップデートにより、自動的にフェイルオーバーが開始され、リードレ プリカをプライマリに昇格させ、Failedステータスとなったプライマリを、 昇格したプライマリの代わりに新しいリードレプリカとして置き換える • 自動フェイルオーバーのトリガーは、アプリケーションがElastiCache プライマリの障害にどのように応答するかをテストするのに役立つ https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2017/04/amazon-elasticache-adds-support-for-manual- triggering-of-redis-automatic-failover-to-a-read-replica/
  • 37. 37 AWS Direct Connect が Link Aggregation をサポート • Link Aggregation の特徴 – 単一の接続として設定、管理されるポートのグループを注文することが可能に • 1 つの BGP セッションで複数のポートを持つことが可能に • 1G および 10G Link Aggregation Groups をサポート – トラフィックはこれらのリンク間でフローごとに負荷が分散され、アグリゲーション 帯域幅を簡単に管理できるように – LAG バンドルに加えて、ポートが冗長なデバイス上にあるかどうかも確認でき、ア プリケーションの可用性に対する可視性のレベルを高めることができる • 対象リージョン – 2/13に発表: 米国東部 (バージニア北部)、米国西部 (北カリフォルニア)、米国東部 (オハイオ)、米国西部 (オレゴン)、カナダ (中部)、南米 (サンパウロ)、アジアパシ フィック (ムンバイ)、アジアパシフィック (ソウル) – 2/28に発表: GovCloud (US), 欧州 (フランクフルト), 欧州 (ロンドン), 欧州 (アイ ルランド), アジアパシフィック (東京), アジアパシフィック (シンガポール), アジア パシフィック (シドニー) https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/02/aws-direct-connect-announces-support-for- link-aggregation/
  • 38. 38 Amazon CloudFrontカスタムオリジンの読み取り タイムアウト値とキープアライブタイムアウト値を 設定可能に • カスタムオリジンと通信する際にAmazon CloudFrontが使用する読み込みおよびキープアライ ブのアイドルタイムアウト値を設定可能に • これらの値は、アプリケーションのニーズに応じて増減可能 • 読み取りタイムアウト値は、CloudFrontがカスタムオリジンからの応答を待つ時間を指定。 • ビジー状態の負荷の負荷を軽減したり、ビューアにエラー応答をより迅速に表示したりする場合 は、読み取りタイムアウトを小さくすることも可能 • キープアライブアイドルタイムアウト値は、接続を閉じる前にCloudFrontがカスタムオリジン サーバーとのアイドル接続を維持する最大時間を指定する。デフォルトのキープアライブアイド ルタイムアウト値は5秒だが、最大60秒まで設定可能 https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/03/announcing-configure-read-timeout-and-keep-alive-timeout- values-for-your-amazon-cloudfront-custom-origins/
  • 40. 40 Amazon Simple Storage Service(S3)をターゲット として追加するAWS Database Migration Service • AWS Database Migration Service(DMS)では、移行対象としてAmazon Simple Storage Service(S3)が追加された • Amazon S3は、任意の量のデータを格納および検索するためのシンプルなWebイン ターフェイスを備えたオブジェクトストレージ。これらの2つの製品を組み合わせるこ とで、DMSがサポートするデータベースから情報を抽出し、ほぼすべてのアプリケー ションで使用できる形式でAmazon S3に書き込むことが可能。 • データベースの抽出は、DMSチェンジ・データ・キャプチャ・テクノロジを利用して、 完全なデータベース・テーブルと特定の時点以降に発生した変更の両方に有効。フィル タとテーブル選択ルールは簡単に設定可能で、必要なだけ多くのデータを抽出できる https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/03/aws-database-migration-service-adds-amazon- simple-storage-service-s3-as-a-target/
  • 41. 41 DMSがMongoDBとDynamoDBをサポート • MongoDBを移行元として サポート (移行先としては未サポート) • DynamoDBを移行先として サポート (移行元としては未サポート) • MongoDB→DynamoDBだけ でなく、MySQL→DynamoDB などもサポート オンプレミスDB DB on EC2 RDS オンプレミスDB DB on EC2 RDS DMS DynamoDB https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2017/04/amazon-elasticache-now-supports-memcached-version-1-4-34/
  • 42. 42 AWS Schema Conversion Tool でVertica、Greenplum、 NetezzaのデータをRedshiftに 直接エクスポート • Vertica、Greenplum、 Netezzaのスキーマに加え、 データ自体もRedshiftに 直接エクスポートが可能に • DMSはこれら3RDBMSに 非対応なので、一括移行で あればSCTを使用可能に Vertica Greenplum Netezza Redshift SCT https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/04/aws-schema-conversion-tool-exports-vertica-greenplum-and- netezza-data-warehouse-to-amazon-redshift/
  • 43. 43 AWS Schema Conversion ToolがOracleおよび TeradataデータウェアハウスからAmazon Redshiftへ エクスポート可能に • AWS Schema Conversion Tool (SCT) がTeradataおよびOracleデー タウェアハウスからAmazon Redshiftに直接インポートするための データを抽出できるように – Amazon Redshiftは、迅速かつ完全に管理されたペタバイト規模のデータウェアハ ウスであり、徹底的にクラウド用に設計 – AWS SCTは、データウェアハウスを分析し、スキーマ変換を自動化、Amazon Redshiftターゲットにスキーマを適用し、ボリュームに関係なくウェアハウスデー タを抽出 https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/02/aws-schema-conversion-tool-exports-from- oracle-and-teradata-data-warehouses-to-amazon-redshift/
  • 45. 45 AWS CodePipelineは、ユニット統合テストと カスタム統合テストをAWS CodeBuildでサポート • AWS CodePipelineでモデル化されたソフトウェアリリースパイプライン の「テストアクション」中に、AWS CodeBuildを呼び出すことが可能 • この機能により、単体テスト、静的コード解析、統合テストなど、コード に対してさまざまなテストを簡単に実行できる • 以前は、CodeBuildを使用してユニットテストと統合テストを実行できた が、CodePipelineの「ビルドアクション」の一部としてのみ使用できてい た。このアプローチでは、build output artifactが必要だった。 https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/03/aws-codepipeline-adds-support-for-unit-testing/
  • 46. 46 AWS X-Rayが一般利用可能に • 分散トレースを使ってアプリケーションを解析&デバッグ • 問題やエラー、ボトルネックの根本原因を特定し把握 • アプリケーションのどの部分が問題を引き起こしているかを特定 • アプリケーションのアーキテクチャのビジュアル・マップを提供 • リクエストのエンドツーエンドのトレース • 新たに AWS Lambda をサポート (Preview) • リージョン – Tokyoを含む12のリージョン • 料金 – X-Ray の使用量に対する料金は 2017 年 5 月 1 日から開始 – 毎月、100,000 件のトレースの記録と、1,000,000 トレースの取得またはスキャンが無料 – それ以上の場合は、記録したトレース数 1 万件につき 5 USD、また分析用に取得したトレース数 1 万件につき 0.50 USD が課金 https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/aws-x-ray-update-general-availability-including-lambda-integration/ https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/04/aws-x-ray-now-generally-available/
  • 47. 47 新サービス:AWS CodeStarをリリース AWS上の迅速なアプリケーションの開発、ビルド、デプロイ • 特徴 (https://aws.amazon.com/jp/codestar/) – わずか数分でAWS上の開発を開始 – 安全にチーム開発を実現 – ソフトウェアのデリバリを容易に管理 – 様々な種類のプロジェクト テンプレートか ら選択 – Atlassian JIRA Softwareの課題追跡機能 との統合 • 価格体系 (https://aws.amazon.com/jp/codestar/pricing/ ) – AWS CodeStar に対する追加料金はなし – CodeStar でプロビジョニングしたAWS リ ソースに対する料金のみ。
  • 49. 49 Amazon CloudWatch Events が Amazon EC2 Run Command をイベントターゲット としてサポート • CloudWatch Eventsをトリガーに、EC2 System ManagerのRun Commandを実行可能に • 登録したルールに従い、スクリプトの実行、ソフトウェアのインストール、パッチの管理といった一般的な管理タスクを リモート実行が可能 • Run Command実行は、CloudTrailで記録 • IAMによるアクセス権限、実行アクションを制御 • 利用用途 – 一般的な管理タスクの自動化 – オートスケールグループのインスタンス 削除時に、インスタンスログを収集 • GovCloudのみ除く全リージョンで利用可能 https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/03/amazon-cloudwatch-events-adds-routing-to- amazon-ec2-run-command/
  • 50. 50 CloudWatch Events が AWS Step Functions をター ゲットとしてサポート • Amazon CloudWatch Events サービスが AWS Step Functions のステートマシンをイベント ターゲットとしてサポート • Amazon CloudWatch Events を使用すると、AWS リソースの変更がほぼリアル タイムで通知されるため、アプリケーションの可用性の問題や、パフォーマンスまたはセキュリ ティに影響する可能性のある設定の変更にすばやく対応できる • 必要な操作は、ルールを記述して、アプリケーションでの目的のイベントと、 イベントにルールが一致した場合に自動的に実行するアクションを指定する ことのみ • 最小で 1 分の間隔で AWS Step Functions のステートマシンの実行をスケジュールし、 S3 バケットの夜間の同期などのプロセスを自動化することもできます。 • AWS Step Functions は、米国東部 (バージニア北部)、米国東部 (オハイオ)、米国西部 (オレゴ ン)、欧州 (アイルランド)、欧州 (フランクフルト)、およびアジアパシフィック (東京) の各リー ジョンで利用可能 https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/03/cloudwatch-events-now-supports-aws-step- functions-as-a-target/
  • 51. 51 AWS CloudFormation デザイナーのYAMLサポート • CloudFormation デザイナーからYAML形式のCloudFromation テンプ レートの作成、編集が可能に • 今までのJSONサポートに加え、YAML形式のテンプレートがサポート • 加えて、新しくAmazon EC2 System Managerも追加サポート https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/04/aws-cloudformation-supports-yaml-in-cloudformation-designer/ http://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AWSCloudFormation/latest/UserGuide/aws-resource-ssm-parameter.html
  • 52. 52 • AWS Configは、すべての管理ルール用にすぐに利用できるAWS CloudFormationテンプレートを提供し、またカスタムのConfigルー ルの機能をチェックするための新しいテストモードを提供 – 以前は、CloudFormationで管理されたルールの作成を自動化するために、独自の CloudFormationテンプレートを作成する必要があった – Configはすべての管理ルールにCloudFormationテンプレートを提供し、ルール作 成プロセスを自動化することが可能に – テンプレートを組み合わせて、管理ルール用の単一のスタックを作成したり、アカ ウント内の既存のスタックにテンプレートを追加したりすることも可能に https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/02/aws-config-rules-adds-aws-cloudformation- templates-and-a-test-mode-for-rule-authoring/ AWS Config ルールにAWS CloudFormation テンプレートとルールをチェックするテストモードを 追加
  • 53. 53 AWS Service Catalog、YAML形式のAWS CloudFormationテンプレートをサポート • JSON形式のテンプレートに加えて、YAML形式のAWS CloudFormation テンプレート (YAMLバージョン1.1) を使用してサービスカタログ製品を 作成可能に • 本アップデートにより、テンプレート作成者は、AWSインフラストラクチャを 記述するのに最も快適なフォーマットを選択出来る • YAML形式のCloudFormationテンプレートは、既存のJSON形式のテンプレートと 同じ解剖構造に従う • AWS Service Catalog は現在、米国東部(バージニア北部)、米国西部(オレゴン)、 カナダ(中部)、ヨーロッパ(アイルランド、フランクフルト、ロンドン)および アジア太平洋(シドニー、シンガポール、東京) リージョンで利用可能 https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2017/02/aws-service-catalog-introduces-support-for-yaml- formatted-aws-cloudformation-templates/
  • 54. 54 AWS Trusted Advisorが10個のサービス上限、Aurora DB の高可用性、そしてEC2 Windowsのチェックを追加 • AWS Trusted AdvisorがAmazon RDS、AWS IAM、AWS CloudFormationなどの10個サービス上限をチェックする機 能を提供 • Amazon Aurora DBクラスタが耐障害性を保証するためにプ ライベートとパブリックのインスタンスを持つかチェックす ることにより高可用性を確認 • さらに、EC2 WindowsでEC2 Config AgentとWindows PV Driverのバージョンをチェックする機能を追加 https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2017/03/aws-trusted-advisor-adds-checks-for-ten-new- service-limits-auroradb-availability-and-ec2-windows/
  • 56. 56 既存の Amazon EC2 インスタンスに IAM ロールを アタッチできるように • AWS Identity and Access Management (IAM) ロールを既存の Amazon EC2 インスタンスにアタッチするか、置換できるように – IAM ロールにより、EC2 で実行中のアプリケーションは、AWS が自 動的に作成、配布、更新する一時的なセキュリティ認証情報を使用す ることが可能 – 一時的な認証情報を使用すると、キー侵害の長期的なリスクが削減 https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2017/02/new-attach-an-iam-role-to-your-existing-amazon- ec2-instance/
  • 57. 57 AWS Microsoft ADを使用したマルチファクタ認証 (MFA)によるAWSサービスのセキュリティの向上 • AWS Microsoft ADを利用することで、 Amazon WorkSpacesやQuickSightなどの AWSサービスの多要素認証(MFA)が可能に – これにより、よりセキュアなユーザ認証が可 能に – 仮想・物理の両方のトークンをサポート • オンプレミス環境のADとRADIUS(Remote Authentication Dial-In User Service)ベー スのMFAソリューションに対して認証を行う ことが可能 – RADIUS: ネットワークアクセスを安全に認証 および認可する業界標準プロトコル https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/02/improve-aws-applications-security-with-multi- factor-authentication-mfa-using-microsoft-ad/
  • 58. 58 AWS Microsoft ADで、AWSマネージメントコンソー ルへのオンプレミスユーザーのサインインを簡略化 • フォレスト間の信頼関係を利用し てAmazon QuickSight、 Amazon WorkSpacesおよび AWS上のアプリケーションを認証 • AWSマネージメントコンソールに アクセスするためのSAMLインフ ラの構築および管理が不要 • パスワード期限やアカウントロッ クアウトなどオンプレミスADの セキュリティポリシーを適用する ことが可能 https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/03/aws-microsoft-ad-simplifies-on-premises-user- sign-in-to-the-aws-management-console/ AWS Directory Service for Microsoft Active Directory (Enterprise Edition)で、オンプレミスのActive Directoryの認証を利用してAWSマ ネージメントコンソールへのサインインが可能に
  • 59. 59 Amazon Inspectorは、プロキシ環境のサポートと CloudWatch Metricsが利用可能に https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/03/amazon-inspector-announces-support-for-proxy- environments-and-availability-of-cloudwatch-metrics/ • Amazon Inspectorは、プロキシ環境のサポートとCloudWatch Metrics の可用性を発表 • プロキシ環境をサポートしているため、Amazon Inspectorを使用して、 プロキシの背後にあるインスタンスを脆弱性をスキャンすることが可能 • Amazon CloudWatchメトリックのサポートにより、CloudWatchの Amazon Inspector評価メトリックを自動的に設定できる • CloudWatchコンソールまたはAPIのいずれかを使用して、実行された 評価の数、ターゲットのエージェント、および生成された結果に関する メトリックを表示できるように
  • 60. 60 AWS Organizations が一般利用可能に 複数の AWS アカウントのポリシーベースの管理を提供するサービス • 特徴 – 複数の AWS アカウントでの AWS のサービスの使用を一元管理する Service Control Policies (SCP) を作成できる – APIを使用して新しいアカウントの作成を自動化することができる – 一括請求 (コンソリデーティッドビリング) を通じて組織のすべてのアカウントに対 する単一の支払い方法をセットアップし、複数アカウントへの請求を簡略化できる • 料金 – 追加料金なし • 利用可能リージョン – 中国 (北京) および AWS GovCloud (US) を除くすべての AWS リージョン – サービスエンドポイントは米国東部 (バージニア北部) にあるが、SCP は利用可能なすべてのリージョンに適用される https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2017/02/aws-organizations-now-generally-available/
  • 62. 62 Amazon Athena が S3 上の暗号化データへのクエリ, およびクエリ結果を暗号化して S3 保存に対応 • SSE-S3, SSE-KMS, CSE-KMSに対応 – SSE-C には未対応 • 暗号化データへのクエリ,とクエリ結果の暗号化保存,は個別に設定する必要がある – そのため,両者で暗号化方式が違っていてもOK – 暗号化データへのクエリ: テーブル作成時に ‘has_encrypted_data’=‘true’ と指 定すれば,上記3種類の暗号化データは自動的に複合してクエリ – クエリ結果の暗号化保存: • Athena MC の Settings から暗号化方式を指定 • JDBCドライバのオプションで query_results_encryption_option と query_results_aws_kms_key を指定 https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2017/04/amazon-athena-can-now-query-encrypted-data-on-s3-adds-support-for- lzo-compression-and-performance-improvements-to-jdbc-driver/
  • 63. 63 Amazon QuickSight が SPICEデータのスケジュール リフレッシュをサポート • Amazon QuickSight が、スケジュールに基づいて SPICE データ セットを自動的に更新する機能をサポート – SPICEデータセットのリフレッシュのタイムゾーン、時刻、頻度(日毎、週 毎、月毎)、および開始日を指定することが可能に – この機能により、SPICEデータセットを手動で更新する必要がなくなり、最 新の情報でダッシュボードを共有できるように – スケジュールを適切に設定することで、SPIPCEのデータセットや分析、ダッ シュボードを元のデータソースに同期させることが可能に – 手動でのリフレッシュと同様に、データセットのリフレッシュ状況のサマリ を確認することも可能 – スケジュールリフレッシュはサポートされるすべてのデータソースで有効 • AWS、クラウドサービス、オンプレミスにあるデータに対して有効 • 全サポートリージョンのすでに作成済のデータセットについても利用可能 https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/02/amazon-quicksight-now-supports-scheduled-refresh-of-spice-data/ https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/
  • 64. 64 Amazon QuickSight が AD Connectorをサポート • オンプレの AD から AD Connector経由で QuickSight の 認証が可能に https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2017/04/amazon-quicksight-now-supports-kpi-charts-export-to-csv-and-ad- connector/
  • 65. 65 Amazon QuickSight が MS Excel に対応したカスタム レンジをサポート • Excel をソースデータとして読み込ませる際に,自動で値のある範囲を認識 • QuickSight上で,Excel 記法で使用する範囲を指定可能に https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2017/04/amazon-quicksight-now-supports-kpi-charts-export-to-csv-and-ad- connector/
  • 66. 66 Amazon QuickSight が KPI チャートを サポート • ある集計値を表示し,他の集計値や他の期間と比較するこ とが可能に • ダッシュボードに表示するのに最適 https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2017/04/amazon-quicksight-now-supports-kpi-charts-export-to-csv-and-ad- connector/
  • 67. 67 Amazon Elasticsearch Service がドメイン ごとに,最大 100 のノードと 150TB のストレージキャ パシティをサポート • 1 ドメインごとに利用可能なインスタンスの数が 100 に増 加した • それと合わせてストレージの最大キャパシティも 150TB に増加した – これにより,従来の5倍近いデータまで扱えるように – デフォルトの上限ノード数は20なので,上限緩和申請が必要 https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2017/04/amazon-elasticsearch-service-now-supports-up-to-100-nodes-and-150- tb-storage-capacity-per-domain/
  • 68. 68 Amazon EMR で インスタンスフリートが利用可能に • 最大5個のインスタンスタイプを選択して,キャパシ ティやビット価格と合わせて,各インスタンスグループ の起動設定をおこなうことができる https://aws.amazon.com/jp/blogs/aws/new-amazon-emr-instance-fleets/
  • 70. 70 Amazon Lexが一般利用可能に • GAに合わせて,以下の機能追加もなされている – Slack インテグレーション – Twilio インテグレーション – SDK サポート – テストコンソール上での音声入力 – 発話のモニタリング – スロットと発音の簡単な関連付け – IAM サポートの改善 – レスポンスカードのプレビュー • 利用可能リージョンはバージニア北部 https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2017/04/amazon-lex-now-generally-available/
  • 71. 71 Amazon Polly – スピーチマークとウィスパーを発表 • ビジュアルアニメーションと同期するスピーチマーク – 音声出力とビジュアルアニメーションを同期する際に必要となる、文、 単語、SSML タグ、ビゼーム (話された音に対応する顔の形を表現し ます) を含む、生成された音声のテキストの特定要素のオフセットに 関するメタデータを生成することができます。 • 新しいウィスパー音声タグ – SSML タグ「whispered」を使用して、読み上げるテキスト入力を、 静かなささやき声に変換することが可能です。 – サンプル音声: Hi! My name is Tara. I am excited to talk about Polly's new features. https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/new-amazon-polly-speech-marks/
  • 72. 72 Amazon Rekognition で、顔の推定年齢範囲の判定、 CloudWatch メトリクスでの確認が可能に • Amazon Rekognition の新しい属性として推定年齢範囲を追加 – 性別や感情などの他の顔の属性や機能に加えて、 顔面解析APIの年齢層を提供 • この値は年数で表され、整数のペアとして返される – 年齢範囲は重なる場合がある • 5 歳の顔の推定範囲は 4~6 歳になり、6 歳の顔の 推定範囲は 4~8 歳となる場合がある – この新しい属性を使用して、人口統計をより正確に 評価したり、年齢層で画像コレクションをグループ化することができる • AWS CloudWatch コンソールで、Amazon Rekognition API の使 用に関するメトリックを表示できるように – SuccessfulRequestCount、UserErrorCount、ServerErrorCount、 ThrottledCount、ResponseTime、DetectedFaceCount、DetectedLabelCount
  • 73. 73 Rekognition の イメージモデレーション機能 追加 • 新しい API の DetectModerationLabels が追加 • 性的または暴力的な画像をスコアリング https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/amazon-rekognition-update-image-moderation/ "ModerationLabels": [ { "Confidence": 83.55088806152344, "Name": "Suggestive", "ParentName": "” }, { "Confidence": 83.55088806152344, "Name": "Female Swimwear Or Underwear", "ParentName": "Suggestive” } ]
  • 75. 75 Amazon GameLift が Unreal Engine、Unity、 およびカスタム C# と C++ エンジンをサポート • Amazon GameLift は、セッションベースのマルチプレイヤーゲームの専用ゲームサーバーを デプロイ、操作、スケーリングするための完全マネージド型サービス • 開発者は、希望のゲームエンジンで Amazon GameLift を使用可能に • Amazon Lumberyard、Unreal Engine、Unity、またはカスタム C# および C++ ゲーム エンジンであるかにかかわらず、開発者は専用ゲームサーバーをホストするためのシンプルで 高速、コスト効果の高いツールとして Amazon GameLift を利用可能 • Amazon GameLift SDK のダウンロードには、C# と C++ のサポートと、Unreal Engine ゲームサーバーへの統合を高速化、簡略化する、事前に作成された Unreal Engine プラグイン が含まれている • Amazon GameLift には、各プレーヤーの場所に基づいて利用できる最も近いゲームサーバー をインテリジェントに選択し、AWS の広範でグローバルなフットプリントを利用して可能な 限り低いレイテンシーをプレーヤーに提供するために使用できる、新しいマッチメーキング 機能も用意されている https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2017/02/amazon-gamelift-supports-unity-unreal-engine- and-custom-c-sharp-and-c-plus-plus-engines/?nc1=h_ls
  • 76. 76 Lumberyard Beta 1.9 • 473以上の改良修正 • 新しいCloud Gemの追加 – CloudGemとは ゲームエンジンからAWS上にサービ スをデプロイ – アカウント管理とユーザ認証システムを追加 • Component Entity Workflows • 新しいParticle Editor – 新しい5つのエミッタタイプ追加 – GPU機能の追加など https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/now-available-lumberyard-beta-1-9/
  • 78. 78 Appium 1.6.3およびAWS Device FarmでAndroidアプリと iOSアプリをテスト可能に • AWS Device Farmでは、テストのスケジュール設定時に Appium 1.6.3を選択可能に • AWS Device Farm Consoleでは、実行をスケジュールするとき にテストタイプとしてAppiumを選択した後、ドロップダウンリ ストからAppiumのバージョンを選択するのみ • APIを使用してスケジュールされたテストは、デフォルトで 1.4.16で実行され続けるが、Appiumバージョン文字列 “1.6.3” を指定するか、常に最新のAppiumバージョンで実行することが 可能 https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/03/test-your-android-and-ios-apps-with- appium-1-6-3-and-aws-device-farm/
  • 79. 79 Amazon Pinpoint、Kinesisイベントストリームと Monetizationダッシュボードのサポート開始 • Amazon Pinpointは、KinesisストリームやKinesis Firehoseストリー ム、およびMonetizationダッシュボードを使用してアプリとキャン ペーンの分析イベントをストリームするためのKinesisイベントスト リームをサポートし、モバイルアプリから送信されるMonetizationイ ベントを表示可能に • これらの新機能により、アプリの収益化をよりよく理解し、Kinesisス トリームによるリアルタイムイベント処理、S3で公開、Redshiftまた はElastiCacheへのイベントデータのダウンストリーム処理を可能する • Amazon Pinpointは、米国東部リージョンで利用可能 https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/03/amazon-pinpoint-launches-support-for- kinesis-event-streams-and-monetization-dashboards/
  • 81. 81 Amazon API GatewayをAWS Step Functionsと統合 • 作成したAPIを使用してStep Functionsをコールし、アプリケーションのイン ターフェイスを簡素化およびカスタマイズすることができるように – AWS Step Functionsは、米国東部(米国バージニア州)、米国東部(オハイオ 州)、米国西部(オレゴン州)、EU(アイルランド)、およびアジア太平洋(東 京)で利用可能 https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/02/amazon-api-gateway-integration-with-aws-step- functions/
  • 82. 82 Amazon API Gateway を AWS Certificate Manager (ACM) と統合 • ACMでプロビジョニングおよび管理された SSL/TLS 証明書を使 用して、Amazon API Gateway で API 用にカスタムドメインを 設定できるようになりました • 特徴 – ACM から証明書をリクエストし、API Gateway Console、API、および CLI/SDK を使用して数分で API に関連付けることが可能 – 従来通りACMでプロビジョニングされた SSL/TLS 証明書は無料で利用可能 • 利用用途 – API Gatewayを利用し独自ドメインでサービス公開する場合に最適 – 従来では手動でSSL/TLS証明書をプロビジョニング・更新する必要がありま したが、ACMにより購入からのプロセスを自動化することが可能 https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/03/amazon-api-gateway-integrates-with-aws- certificate-manager-acm/
  • 83. 83 Amazon API Gatewayがリクエストのバリデーションをサ ポート • APIリクエストに対するごく基本的なバリデーションを実行 できるように – バックエンド側でのバリデーション(の一部)が不要に – アプリ固有の値チェックなどはこれまで通りバックエンド側でのチェック が必要 – 任意のルール設定は不可 • 以下の基本ルールをサポート – URI、クエリ文字列、受信リクエストのヘッダーの必須のリクエストパラ メーターが含まれているか、空白でないか – 該当するリクエストペイロードが、メソッドの設定済みのJSONスキーマの リクエストモデルに従っているか https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2017/04/amazon-api-gateway-now-supports- automatic-request-validation/
  • 85. 85 Amazon SES が専用 IP アドレスを自動的にウォームアップ 可能に • Amazon Simple Email Service (Amazon SES) で、大量の E メールを送信する前に、 新しい専用 IP アドレスを自動的にウォームアップ可能に • 専用 IP アドレスは、E メールの送信専用に予約された Amazon SES IP アドレス。自動的な ウォームアップ機能が利用可能になる前は、専用 IP をリースしていた Amazon SES のお客 様は、独自のウォームアップメカニズムを実装していた。 • Amazon SES の自動ウォームアップでは、ウォームアッププロセスをお客様が設定する 必要がない • Amazon SES は、お客様が専用 IP を通じて送信する E メールの数を、事前定義された ウォームアップ計画に基づいて徐々に増やすことにより、お客様の専用 IP を自動的に ウォームアップする • 1 日の最大のメール数は、最初の日から 45 日以内に最大 50,000 通に達するまで増加する。 この段階的な増加により、IP は ISP に対して良い評価を構築できる。 https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/03/amazon-ses-can-now-automatically-warm- up-your-dedicated-ip-addresses/
  • 87. 87 Amazon WorkDocsにアクティビティフィード機能(ベー タ)を追加 • Amazon WorkDocs Webクラ イアントにアクティビティ フィード機能のベータを追加 し、ファイルやフォルダの作 成、変更、削除、コメントな どのアクティビティが一覧で 確認できるように • キーワードによるアクティビ ティの検索やアクティビティ タイプによるフィルタリング も可能 https://aws.amazon.com/blogs/aws/amazon-workdocs-update- commenting-reviewing-enhancements-and-a-new-activity-feed/
  • 88. 88 Amazon WorkDocsのAdministrative SDKが 一般利用可能に • Administrative SDKを使用し て以下のような目的でアプリ ケーションと統合することが 可能に – セキュリティとコンプライアン ス:監査、アンチウィルスおよ びデータ保護(DLP) – コンテンツの移行:オンプレミ スからのユーザーおよびコンテ ンツ移行の自動化 – コンテンツの統合:Webおよび モバイルアプリケーションから WorkDocsのコンテンツを利用 • 機能 – Java, Python, Go, Java Script, .NET, PHP, そしてRuby で利用可能 – SigV4認証によるAPIリクエス トの自動署名 – AWS IAMとの統合によるロー ルと権限の管理 – Amazon SNSとの統合によるリ アルタイム通知 – AWS CloudTrailとの統合による モニタリング https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2017/03/amazon-workdocs- administrative-sdk-is-now-generally-available/
  • 89. 89 新サービス:Amazon Chimeをリリース AWSの最新の完全管理型コミュニケーションサービス。音声、ビデオ、チャットを使用 して組織内外の人々と簡単にコミュニケーションをとることができる。 • 特徴、料金 – Basic Edition は無料で利用可能。このエディションでは、ミーティングへの参加、1 対 1 のビデオ通信、Amazon Chime のすべてのチャット機能が利用可能 – Plus Edition は、1人のユーザーにつき毎月 2.50 ドルで利用可能。このエディションでは、 すべての電子メールドメインの管理、1 ユーザーにつき 1 GB のメッセージ保存、そして Active Directory への接続をサポート – Pro Edition は、1人のユーザーにつき毎月 15.00 ドルで利用可能。このエディションでは、 100 人まで参加できるミーティングが可能 • 利用可能リージョン – 米国東部 (バージニア北部), 米国西部 (北カリフォルニア), 米国西部 (オレゴン), 欧州 (フ ランクフルト), 欧州 (アイルランド), アジアパシフィック (ソウル),アジアパシフィック (シンガポール),アジアパシフィック (シドニー), アジアパシフィック(東京),アジアパシ フィック (ムンバイ), 南米 (サンパウロ) https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2017/02/announcing-amazon-chime-frustration-free-online- meetings-with-exceptional-audio-and-video-quality/
  • 90. 90 DESKTOP & APP STREAMING
  • 91. 91 Samsung Galaxy S8/S8+とSamsung DeXから Amazon WorkSpacesを利用 • Galaxy S8にAndroid用のAmazon Workspacesクライアントをインストー ルしてSamsung DeXステーションに接 続して使用できる • DeXはキーボードとマウス接続のための USBコネクターまたはBluetoothが利用 可能で、冷却ファン、充電機能、および HDMIとイーサネットポートを装備 • どこからもアクセスできるクラウドベー スのデスクトップに、ホテルの部屋から TV/モニターを利用して社内のネット ワーク、ファイルなどのリソースにアク セス可能 https://aws.amazon.com/blogs/aws/use-amazon-workspaces-on-your-samsung-galaxy-s8s8-with-the- new-samsung-dex/
  • 92. 92 Amazon AppStream 2.0はSAML 2.0を使用した フェデレーションアクセスをサポート • ユーザーは、既存の資格情報を使用してAppStream 2.0にサインインし、ス トリーミングアプリケーションを開始可能 • 管理者は、既存のユーザーディレクトリを使用して、AppStream 2.0で利用 可能なアプリケーションへのエンドユーザーアクセスを制御可能 • ユーザーまたはグループのアクセスを迅速に追加または削除したり、ユーザー の場所に基づいてアクセスを制限したり、マルチファクタ認証を有効化が可能 • Microsoft Active Directoryフェデレーションサービス、Okta、Ping Identity、 およびShibbolethなどのSAML 2.0準拠のアイデンティティプロバイダを介し て、フェデレーションアクセスとコントロールを有効にすることが可能 https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/02/amazon-appstream-2-0-now-supports- federated-access-using-saml-2-0/
  • 93. 93 Amazon AppStream 2.0でフリートのオート スケーリングをサポート • Amazon AppStream 2.0でフ リートのオートスケーリング をサポートすることによりコ ストの最適化が可能に • Minimum/Maximum Capacityとスケーリングポリ シーを指定 • フリートの使用率をベースに してインスタンスの台数を増 減させることが可能 https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2017/03/amazon-appstream-2-now- supports-fleet-auto-scaling-to-help-you-optimize-your-streaming-costs/
  • 95. 95 新サービス:Amazon Connectをリリース 100%クラウドベースのコンタクトセンターソリューション。セルフサー ビスでの設定により、簡単な数ステップでコンタクトセンターを開設。 https://aws.amazon.com/jp/connect/ https://aws.amazon.com/jp/blogs/aws/amazon-connect-customer-contact-center-in-the-cloud/ • スキルベースのボイスルーティングで適切なエージェン トへの振り分け • 高品質な音声処理と、デスクトップ・テレフォニー技術 によるオペレータのリモートワークを実現 • リアルタイムおよび履歴メトリックスの分析 • 既存のCRM, WFM, DWHなどとインテグレーション • AWS Lambdaを使ったダイナミックなコールフロー • AWSの各種サービスと統合:通話録音をS3に保存、分析 の統合、AI関連サービスによる自動応答 • $0.018 / 顧客とのコンタクト時間(分) + 電話代、無料 利用枠あり
  • 97. 97 NICE EnginFrame2017リリース, およびAWS統合 • EngineFrame2017がリリース – HPC/グリッドコンピューティング基盤のポータルツール – Ctrix XenDesktop, HTML5ファイル転送など新機能 • AWS各種サービスと統合 – Amazon Linux、VPC、EFS、ALB、cfncluster対応 – CloudFormationテンプレートを提供 • どう使うか? – エンドユーザへGUIでHPCクラスタを利用させたいお客様向け – 可視化用リモートデスクトップの管理もしたいお客様向け https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/03/nice-enginframe-2017-is-now- available-with-even-simpler-aws-integration/
  • 98. 98 AWS Encryption SDK for Pythonを発表 https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/03/aws-cryptography-announces-aws- encryption-sdk-for-python/ • AWS暗号化チームは、AWS Encryption SDK for Pythonをリリース • この新しいSDKは、アプリケーションのセキュリティを低下させる可能性のあ るエラーを最小限に抑えながら、開発者にとって暗号化を容易にするために、 2016年に開始されたJavaバージョンに加わった • 開発者はAWS Encryption SDKを使用することで、複雑な暗号化ではなく、構 築しているアプリケーションのコアに集中できる • AWS CloudHSMまたはAWS Key Management Serviceを使用するAWSカス タマー向けに、SDKですぐに使用できるサンプルを提供しているが、オープン ソースSDKを拡張して他の主要プロバイダをサポートすることも可能
  • 99. 99 さらに多くの Amazon 風力および太陽光発電所が稼働! • re:Invent 2016 で、Vice President である James Hamilton が 2016 年末までに 40% の再生可能エ ネルギーで電力を賄うという目標を超えたこと、さらに 2017 年末までに 50% を賄うという新しい目 標を設定したことを発表 • 2016 年初頭に本稼働を開始したインディアナ州ベントン群にある Amazon Wind Farm Fowler Ridge に加えて、3 つの新しいプロジェクトが 12 月にオンラインに – Amazon Wind Farm US East – 2016 年 7 月に、Avangrid Renewables (当時 Iberdrola Renewables) と提携し、風力発電 所の建設を開始 – Amazon Solar Farm US East – 2015 年 6 月に Community Energy と提携し、年間約 170,000 メガワット時間の太陽エネ ルギーを発電 – Amazon Wind Farm US Central – 2015 年 11 月に、100 メガワットの風力発電所を建設するべく、EDP Renewables と提 携し、年間約 320,000 メガワット時間の風力エネルギーを発電 • これまで、AWS は合計 10 個の再生可能エネルギープロジェクトを発表し、これらの風力および太陽 光発電所では、260 万メガワット時間のエネルギーを発電する見込み – 年間に米国の 240,000 世帯の電力を賄うために十分なエネルギー • その他のプロジェクトには、Amazon Wind Farm Texas や、シアトルの Amazon オフィスの暖房用 に再生エネルギーを使用する District Energy Project などがある • 詳細は、www.amazon.com/sustainability
  • 102. 102