Se ha denunciado esta presentación.
Se está descargando tu SlideShare. ×

スライドデザイン・ピッチ勉強会資料

Anuncio
Anuncio
Anuncio
Anuncio
Anuncio
Anuncio
Anuncio
Anuncio
Anuncio
Anuncio
Anuncio
Anuncio
Próximo SlideShare
学生向け Global wing
学生向け Global wing
Cargando en…3
×

Eche un vistazo a continuación

1 de 53 Anuncio

スライドデザイン・ピッチ勉強会資料

Descargar para leer sin conexión

KBC(Keio Business Community)という私が所属しているサークルにて、スライドデザインのノウハウを共有する勉強会を行ったので、知見をこちらにシェアします!参考にしていただければ幸いです!

KBC(Keio Business Community)という私が所属しているサークルにて、スライドデザインのノウハウを共有する勉強会を行ったので、知見をこちらにシェアします!参考にしていただければ幸いです!

Anuncio
Anuncio

Más Contenido Relacionado

Similares a スライドデザイン・ピッチ勉強会資料 (20)

Más reciente (20)

Anuncio

スライドデザイン・ピッチ勉強会資料

  1. 1. Ayumi’s Pitch Tips 2020.07.07 KBC meeting / Presenter : Ayumi Yamamoto スライドデザイン?プレゼン構成?全部教えます!
  2. 2. 慶應義塾大学環境情報学部2年、19歳。KBC15期。 「ときめきで溢れる世界」を実現するために教育× エンタメの領域で学べる恋愛ゲーム「Smart Kiss」 や学校複合型文化祭イベント「超学校祭」etcの事 業プロデュースを行う。TEDxSapporo2018登壇。 起業家 Nexstar CEO 山本愛優美 Ayumi Yamamoto
  3. 3. 高校3年生のわたしです! TEDxSapporoに登壇したことで プレゼンに対する自信が めちゃめちゃつきました(ドヤ) https://www.youtube.com/watch?time_continue =1&v=z6FgFpAFX5k&feature=emb_logo
  4. 4. Today’s Goal スライドデザインたのしい! プレゼン話すのたのしい! STEP2STEP1 /今日はここがメインです!\
  5. 5. プレゼン話すのたのしい!STEP2 今回、時間が限られているという こともありSTEP2の詳細は割愛し ますが、基本的には「プレゼンを 全力で楽しむ!」ために必要なの は「圧倒的練習」と「自信」だと 思います。 私が中3の時に出会ってから「プ レゼン」というものに魅せられた TED Talkがあるので、是非是非お 時間ある人は見てみてね!♡ ウィル・スティーブン 「頭良さそうにTED風 プレゼンをする方法」https://www.youtube.com/watch?v=ToJD5r2SmwI
  6. 6. スライドデザインたのしい!STEP1
  7. 7. STEP1:スライドデザインたのしい! \こんなプレゼン資料を作ってきました/
  8. 8. \こんなプレゼン資料を作ってきました/ STEP1:スライドデザインたのしい!
  9. 9. \こんなプレゼン資料を作ってきました/ STEP1:スライドデザインたのしい!
  10. 10. 高校時代はデザイン力が皆無!!!
  11. 11. 高校時代のダサパワポ集!& ビフォーアフターをやります
  12. 12. 嗚呼…当時はめっちゃ頑張ってたけど今見ると下手…涙
  13. 13. Design 01 02 基礎編 -Basic- 応用編 -Advanced- Methods ①そもそもスライドの 存在意義ってなんなん ②強調したいときにも 協調が必要やで ③洗練させたいときには とにかく余白と統一感 ①グラフがダサい問題 ②表紙がダサい問題 ③jpgが時にダサイ問題 ※おまけ 魔のグーグルドライブ そんな私も、プレゼン資料を 何回も作っていく中で法則を 見つけました。 今日はそれをシェアします~!
  14. 14. 01 基礎編 -Basic- ①そもそもスライドの 存在意義ってなんなん ②強調したいときにも 協調が必要やで ③洗練させたいときには とにかく余白と統一感
  15. 15. プレゼンスライドは いかに視覚的かつ一瞬で 「○○に○○を○○○○○」 か、がKEY POINT! ①
  16. 16. プレゼンスライドは いかに視覚的かつ一瞬で 「相手に情報を理解させる」 か、がKEY POINT! ①
  17. 17. ②強調したいときにも協調が必要やで
  18. 18. Q.2つのスライドに共通するダサさは? ①フォントの種類が多すぎる ②フォントの大きさが違いすぎる ③どちらも
  19. 19. Q.2つのスライドに共通するダサさは? ①フォントの種類が多すぎる 明朝体、ゴシック体、特殊文字…なんとなく、で 使っていませんか?ダメです!!!
  20. 20. スライドの基本は「見やすい」こと。游ゴシック スライドの基本は「見やすい」こと。HGP明朝B スライドの基本は「見やすい」こと。游明朝 ワードアート ・基本的に複数フォントの使用はオススメしない! ・明朝体は洗練されててお洒落だけど、見にくい! ・個人的に、ゴシック体の中でも「游ゴシック」と 「筑紫ゴシック」はかわいくて好きです。
  21. 21. ③洗練させたいときは、とにかく余白と統一感
  22. 22. 「よはく」を作るにはこの本がオススメ!
  23. 23. https://saruwakakun.com/design/gallery/palette 「統一感」を作るために参考にしている配色サイト!
  24. 24. ベースカラーとアクセントカラーを意識する (ファッションと一緒で、時間がないときはモノクロトーンだと誤魔化せる)
  25. 25. スライドの基本は「タイトル、図解、説明文」 (ざっくり何を入れるか先に決める!バランスには1/2or1/3の法則が!) タイトルゾーン 説明ゾーン(左側1/2) 図解ゾーン(右側1/2)
  26. 26. スライドの基本は「タイトル、図解、説明文」 (ざっくり何を入れるか先に決める!バランスには1/2or1/3の法則が!) 図解ゾーン(左側1/2) 説明ゾーン(右側1/2)
  27. 27. スライドの基本は「タイトル、図解、説明文」 (ざっくり何を入れるか先に決める!バランスには1/2or1/3の法則が!) タイトルゾーン(左側1/3) 説明ゾーン(右側2/3)
  28. 28. 統一感を出すための図解 (いらすとやは親近感、洗練させるならパワポの図を。) いらすとやを用いた研究発表の例 パワポの図を用いた企画書の例
  29. 29. 統一感を出すための図解 (「プレゼン シンプル 美しい」で検索すると色々出てくるよ!) http://globalbiz.hatenablog.com/entry/2018/03/21/152951
  30. 30. 02 応用編 -Advanced- ①グラフがダサい問題 ②表紙がダサい問題 ③jpgが時にダサイ問題 ※おまけ 魔のグーグルドライブ
  31. 31. ①グラフがダサい問題 (そのまま画像コピーして使っている、色合いが過激、数字がみにくい) https://www.yano.co.jp/press-release/show/press_id/2115
  32. 32. ①グラフがダサい問題 →若干面倒くさいけど、エクセルでデータ打ち直して、 色合いを整える&余分な情報を減らすのがオススメ! https://www.yano.co.jp/press-release/show/press_id/2115
  33. 33. ①グラフがダサい問題 →使用するデータの、特に「何の数字」に注目してほしいのか? 見る側が直感的に理解できるように、強調する!
  34. 34. ②表紙がダサい問題
  35. 35. 最初の1枚に、 魂を賭けろ!!
  36. 36. 最初の1枚に、魂を賭けろ!! プレゼンが始まるまでの移動準備、 沈黙の時間、カウントダウンが 始まる前にも、スライドは投影 されています。 限られた時間で、いかに聞き手を 惹きつけることができるか? そのファーストインプレッションは、 最初の1枚から始まるのです。
  37. 37. 最初の1枚に、魂を賭けろ!! ex.)Smart Kissピッチ資料 ・モック(プロトタイプ)の画像 を入れ込んでイメージを膨ら ませてもらう ・どんなサービスなのか簡潔に 伝えるポイント3つ! ・スマキスとは何なのか? →「学べる」恋愛ゲーム ・ロゴは必須 ・テーマカラーも入れ込む
  38. 38. 最初の1枚に、魂を賭けろ!! ver1 ver2 人は少しずつ成長する!日々アップデートしていこ!
  39. 39. 最初の1枚に、魂を賭けろ!! 参考にできるピッチを見つけるのもポイントです。 タイミーすこ…尊敬…らぶい… https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000014.000036375.htmlhttps://ecnomikata.com/ecnews/19615/
  40. 40. ②jpgが時にダサい問題
  41. 41. こんなことありませんか…?
  42. 42. こんなことありませんか…? ←これ!!!! これ!!!↓ 背景に色がついてるのに、 画像の背景が白くて浮いちゃう 現象!! あっ…残念ダサポイント…涙
  43. 43. まあこうしたら、誤魔化せるんですけどね。 テーマカラーに合わせるために、 いい感じにタイトル部分の背景に 色を付け、写真部分の背景を白へ変 更することによって、JPGのダサイ 現象はおさまるので、こういう風に 工夫するのをオススメします!
  44. 44. おまけ 魔のグーグルドライブ
  45. 45. おまけ 魔のグーグルドライブ Power Point上 グーグルドライブ上 おしゃフォントは時に反映されず何かダサくなります!!! ※画像化したりしましょう!
  46. 46. さいごに やまもとあゆみテンプレ紹介! ※大体こんな感じで作れば見やすくエモくなる気がする…
  47. 47. やまもとあゆみ テンプレート紹介! 特に理由はないのですが、こんな テンプレートを組み合わせてること が多いです。 汎用性高いデザインテンプレだと思 うので参考にしてみてください。 基本は「タイトル、図解、説明文」 ですよ!
  48. 48. やまもとあゆみテンプレート紹介! 特に理由はないのですが、 こんなテンプレートを組み合わせてる ことが多いです。 汎用性高いデザインテンプレだと 思うので参考にしてみてください。 基本は「タイトル、図解、説明文」 ですよ!
  49. 49. やまもとあゆみテンプレ紹介! 特に理由はないのですが、こんなテンプレート を組み合わせてることが多いです。 汎用性高いデザインテンプレだと思うので参考 にしてみてください。 基本は「タイトル、図解、説明文」ですよ!
  50. 50. 今日のまとめ
  51. 51. Design 01 02 基礎編 -Basic- 応用編 -Advanced- Methods ①そもそもスライドの 存在意義ってなんなん ②強調したいときにも 協調が必要やで ③洗練させたいときには とにかく余白と統一感 ①グラフがダサい問題 ②表紙がダサい問題 ③jpgが時にダサイ問題 ※おまけ 魔のグーグルドライブ
  52. 52. Q&A
  53. 53. ありがとうございました! スライド作り、楽しんでいきましょ~!

×