SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 20
Descargar para leer sin conexión
COG2018
Code for Japan summit
Niigata SALVAGE
20180923
Challenge Open Governance Founder
奥村 裕一 (東京大学)
http://park.itc.u-tokyo.ac.jp/padit/cog2018/#ptop
・COG総合賞
・アイデア 賞
・連携体制賞
・LINE学生賞
・最終公開審査対
象のフォローアップ
・1年後
・2年後
永遠の ベータ版
2018/9/23 COG Founder Hirokau OKUMURA 2
COG2018 の 3 STEP
STEP1(夏の陣) STEP2(秋の陣) STEP3(冬の陣)
自治体からの課題募集
(2018年6月~8月)
市民/学生の解決アイデア
募集(2018年9月~12月)
審査と改善アドバイス
(2019年1月~4月)
自治体(担当部署)のイニ
シアティブまたは地域住民
からの希望を契機に課題を
決定
自治体はデータと知識を提
供するプラットフォーム
アイデアに磨きをかける3D
デザイン思考、
データ分析、
デジタル社会、
人を知るデータを使う
作業の流れをしっかりと
応募アイデアと連携体制の
最終公開審査(3月10日)
🏆🏆総合賞
🏆🏆アイデア賞
🏆🏆連携体制賞
🏆🏆LINE学生賞
終了後にアドバイス
UT COG
2018/9/23 COG Founder Hirokau OKUMURA 3
COG2018 エントリー 37 自治体
• 北海道(2) 札幌市、室蘭市
• 東北(4) 青森県八戸市、宮城県仙台市、山形県南陽市、福島県会津若松市
• 関東(11) 茨城県水戸市、千葉県流山市、茂原市、東京都文京区、品川区、
中野区、多摩市、横浜市、横浜市金沢区、川崎市宮前区、鎌倉市
• 北陸(3) 石川県金沢市、福井県鯖江市、越前市
• 中部(2) 静岡県裾野市、菊川市
• 近畿(8) 滋賀県大津市、近江八幡市、草津市、京都市、大阪市、豊中市、兵庫県
加古川市、三田市
• 中国(2) 岡山県倉敷市、山口県宇部市
• 四国(2) 香川県高松市、愛媛県八幡浜市
• 九州(3) 福岡県北九州市、熊本県玉名市、宮崎県日南市
2018/9/23 COG Founder Hirokau OKUMURA 4
COG2018の実施体制
主催 東京大学公共政策大学院「情報通信技術と行政」研究
プログラム(PadIT)
共催 東京大学ソーシャルICTグローバル・クリエイティブ
リーダー育成プログラム(GCL)
CSRパートナー LINE株式会社
連携 ハーバード・アッシュセンター
2018/9/23 COG Founder Hirokau OKUMURA 5
COG審査委員名簿
• 城山英明 東京大学公共政策大学院・大学院法学政治学研究科教授 (委員長)
• 宇野重規 東京大学社会科学研究所教授
• 大橋 弘 東京大学大学院経済学研究科教授
• 川島宏一 筑波大学システム情報系社会工学域教授
• 国谷裕子 元NHKクローズアップ現代キャスター
• 坂井修一 東京大学大学院学情報理工学系研究科教授
• 庄司昌彦 国際大学GLOCOM准教授
• 関本義秀 東京大学生産技術研究所人間・社会系部門 准教授
• 林 千晶 MITメディアラボ所長補佐
• 渡辺美智子 慶応大学大学院健康マネジメント研究科教授(専門:統計科学)
• 運営コーディネーター:奥村裕一(東京大学公共政策大学院客員教授)
2018/9/23 COG Founder Hirokau OKUMURA 6
Challenge Open
Governance
ってなんだ?
オープンガバナンス
市民も行政も主役の協働による公共の実践
市民⇒:地域課題の解決に自ら取組む市民
・自助 共助 ・自主的ルールも設定しちゃう○○○
○
行政⇒:市民参加型社会のプラットフォーム
・公助 ・議会と行政による公的規則設定
協働 協働
• 機械判読オープンデータ
• 人間判読公開データ
Publicly Available
データの共有2018/9/23 COG Founder Hirokau OKUMURA 8
市民も変わる、行政も変わる
オープンガバナンス!!
• 市民も変わる (Engaged citizen)
地域の課題の解決に自分の問題として取り組む市民が増えていきま
す 自分で課題解決に迫る 意外と課題が見えていない 技術偏重
• 学生も変わる(Next citizen)
市民参加型社会を担う未来の市民に自分を磨く学生が増えていきま
す
• 行政も変わる (Open government)
PAデータを進め知識と経験を活かして市民参加型社会のプラット
フォームとなります 対話の場づくりも進める
2018/9/23 COG Founder Hirokau OKUMURA 9
市民も変わる その主体は?
• 課題を抱えた・課題に関心を持つ 普通の市民
• 中野の里親
• 観光
• プロボノ (pro bono publico=公共善のために)
• エンジニア
• 課題分野の専門家
• サポーターとしての企業
2018/9/23 COG Founder Hirokau OKUMURA 10
行政も変わる プラットフォームになるとは何?
• ①市民が取り組むオープンガバナンスのプラットフォームとしての行政
• PAデータを公開する
• 知見を共有する
• 対話の場づくりをサポートする
• ②並行して市民とともに政策形成に取り組む行政を進める
• 公助であれ公的ルール設定であれ policy co-creation
2018/9/23 COG Founder Hirokau OKUMURA 11
COG取り組みの課題
1. 社会課題への切り込みを鋭くするには、、、、
• 社会の深刻な課題への挑戦
2. アイデアから実践へ
• アイデア作りは短期だから集中できるが、、、、実践は人生?をかける必要?
3. 行政への期待
• 市民と協働するプラットフォームになるという意識を行政部内で広めて欲しい
4. COGの普及 もっとエントリーを増やしたい
2018/9/23 COG Founder Hirokau OKUMURA 12
COG方法論の課題
1. デザイン思考による課題発見とアイデアづくりのキモは
 人の行動のウラを知るための共感というが本当にできるのか
 ペルソナやカスタマージャーニーはこれに役に立つ?
2. データ分析に市民が取り組むには
 簡単なツールが欲しい
3. アプリに欲しいデータはあるのか
 壁(個人情報 役所の慣習)
4. アイデアをどう持続させるか(ソーシャルビジネスなど)
2018/9/23 COG Founder Hirokau OKUMURA 13
1.デザイン思考のD ✓人間の観察と共感
2.データ分析のD ✓事実の確認と発見
3.デジタル社会のD ✓21世紀のインフラ
1と2は必須 3は任意
アイデア に磨きをかける3D
COG2018
2018/9/23 COG Founder Hirokau OKUMURA 14
アイデア生成から応募まで(簡略版)
• ステージ1/根底の課題抽出(デザイン思考とデータ分析)
• ステージ2/アイデアづくり(デザイン思考)
• ステージ3/応募の仕上げ(論理思考)
2018/9/23 COG Founder Hirokau OKUMURA 15
デザイン思考とデータ分析
デザイン思考→アイデアの種 データ分析→アイデアの背景
人の行動観察(共感)から
行動のなぜ(真意)を知る
統計やビッグデータなどから
行動の結果を知る
使うデータ:厚いデータ 使うデータ:薄いデータ
(例:ヒアリング、行動観察) (例:統計などの数値データ)
根底の課題抽出⇒アイデア考案 事実の確認と発見
(参考)報告書類には薄いデータと厚いデータが論旨の説得材料として使
われていることが多い
2018/9/23 COG Founder Hirokau OKUMURA 16
アイデアづくりから応募までの作業の流れ
ストーリーに仕上げる
アイデア・理由・実現プロセス
実現性チェック
資金・体制・制度
事実の確認発見
応募
根底の課題抽出
解決アイデアの考案
テスト
人間観察と共感デ
ザ
イ
ン
思
考
論
理
思
考
・困ったら戻る
(観察記述 厚いデータ)
(データ分析 薄いデータ)
あ
る
と
い
い
ね
使
っ
て
い
い
ね
効果確認
アイデアづくりプロセス
応募仕上げプロセス
両データで理由を語る
2018/9/23 COG Founder Hirokau OKUMURA 17
最初のアイデアのヒントは直感などで!!
データはアイデアを説明する裏付けに
アイデアのヒント
(これがあるといい!)
(これがしたい!)
・直感
・ひらめき
・連想
アイデアの練り上げ
・魅力は
・新規性
・実践したくなる
・活用したくなる
アイデアの説明
(理解を求める)
・内容
・理由(なぜ)
・データ(裏付け)
Thinking Fast < カーネマン > Thinking Slow
2018/9/23 COG Founder Hirokau OKUMURA 18
市民の不満
⇒夢
市民の夢の
実現⇒構想
ITで何がサ
ポートできる
制度で何を支
える
市民自身の目線で出発 専門家はサポート役
まずはユーザー目線で構想
着実な夢から出発する
供給者目線で実現チェック
良い夢なら制約にも挑戦
自治体のポジション
薄いデータ(統計データ・ビッグデータ):データ分析向き
厚いデータ(人間行動のなぜを知る):デザイン思考向き
プロジェクト化
アイデア
2018/9/23 COG Founder Hirokau OKUMURA 19
(参考)市民/学生と自治体の連携体制モデル(例)
協
働
の
場
の
分
類
(
上
の
ほ
う
が
市
民
関
与
度
大
)
市民が設置した場で議論(※4)
・参加市民は場の方針で選定
・行政職員は聞き役として参加
・舞台回しは市民
市民が設置した場で議論(※4)
・参加市民は無差別性基準で選定
・行政職員も一専門家として議論に参加(※3)
・舞台回しは市民
市民と行政が協働で設計した場で議論(※1)(※2)
・参加市民の選定は市民行政で合意
・行政職員は聞き役として参加
・舞台回しは市民行政協働
市民と行政が協働で設計した場で議論(※1)(※2)
・参加市民の選定は市民行政が無差別性基準で合意
・行政職員も一専門家として議論に参加(※3)
・舞台回しは市民行政協働
行政が設置した場で議論(※1)(※2)
・参加市民は行政が一定の方針で選定
・行政職員は聞き役として参加
・舞台回しは行政職員
行政が設置した場で議論(※1)(※2)
・参加市民は行政が無差別性基準で選定
・行政職員も一専門家として議論に参加(※3)
・舞台回しは行政職員
協働の場での行政職員の参加度(右のほうが職員の議論参加度大)
※1 行政が設置した場より市民と行政が協働で設計した場
※2 一過性よりも継続性のある場
※3 市民も行政職員も対等平等の立場で発言できる場
※4 市民が設置する場は自由であるので、場の設置に行政が関与する場とは別にあつかう。
ただし市民から要請があれば積極的に参加しているとよい
2018/9/23 COG Founder Hirokau OKUMURA 20

Más contenido relacionado

Similar a Cog2018 cf j_summit_niigata_20180923

ユーザー(市民)を起点としたサービスの再構築
ユーザー(市民)を起点としたサービスの再構築 ユーザー(市民)を起点としたサービスの再構築
ユーザー(市民)を起点としたサービスの再構築 Hiroshi Takahashi
 
EDGE-NEXT 最終シンポジウム発表資料
EDGE-NEXT 最終シンポジウム発表資料EDGE-NEXT 最終シンポジウム発表資料
EDGE-NEXT 最終シンポジウム発表資料Chinatsu Ozawa
 
テレサ協 - 2020年東京オリンピック・パラリンピックに向けた 今後の取り組みとICTビジネスについて
テレサ協 - 2020年東京オリンピック・パラリンピックに向けた 今後の取り組みとICTビジネスについてテレサ協 - 2020年東京オリンピック・パラリンピックに向けた 今後の取り組みとICTビジネスについて
テレサ協 - 2020年東京オリンピック・パラリンピックに向けた 今後の取り組みとICTビジネスについてYasuo Igano
 
アーバンデータチャレンジ2016開催に向けて
アーバンデータチャレンジ2016開催に向けてアーバンデータチャレンジ2016開催に向けて
アーバンデータチャレンジ2016開催に向けてCSISi
 
20200501 Code for SUSONO 紹介
20200501 Code for SUSONO 紹介20200501 Code for SUSONO 紹介
20200501 Code for SUSONO 紹介Akira Tanaka
 
2020/5/1 Code for SUSONO活動紹介
2020/5/1 Code for SUSONO活動紹介2020/5/1 Code for SUSONO活動紹介
2020/5/1 Code for SUSONO活動紹介Akira Tanaka
 
2017年度コーポレートフェローシップ活動報告資料 滝村勝裕さん
2017年度コーポレートフェローシップ活動報告資料 滝村勝裕さん2017年度コーポレートフェローシップ活動報告資料 滝村勝裕さん
2017年度コーポレートフェローシップ活動報告資料 滝村勝裕さんCode for Japan
 
200527 RTM Tutorial in ROBOMECH2020
200527 RTM Tutorial in ROBOMECH2020200527 RTM Tutorial in ROBOMECH2020
200527 RTM Tutorial in ROBOMECH2020openrtm
 
151126GeoMediaSummit2015
151126GeoMediaSummit2015151126GeoMediaSummit2015
151126GeoMediaSummit2015Toshikazu Seto
 
枚方アイデアソン - LinkData.orgのご紹介
枚方アイデアソン - LinkData.orgのご紹介枚方アイデアソン - LinkData.orgのご紹介
枚方アイデアソン - LinkData.orgのご紹介Sayoko Shimoyama
 
Codefor japansummit lunchtl_4919forikoma
Codefor japansummit lunchtl_4919forikomaCodefor japansummit lunchtl_4919forikoma
Codefor japansummit lunchtl_4919forikomaShogo Kawanaka
 
ここまで来た!公共交通オープンデータ最新事情
ここまで来た!公共交通オープンデータ最新事情ここまで来た!公共交通オープンデータ最新事情
ここまで来た!公共交通オープンデータ最新事情Masaki Ito
 
進捗の法則と創造技法を応用した自律学習支援システム「iroha Compass」の開発
進捗の法則と創造技法を応用した自律学習支援システム「iroha Compass」の開発進捗の法則と創造技法を応用した自律学習支援システム「iroha Compass」の開発
進捗の法則と創造技法を応用した自律学習支援システム「iroha Compass」の開発Kotaro Miura
 
SIGSPATIAL 2020 参加報告資料
SIGSPATIAL 2020 参加報告資料SIGSPATIAL 2020 参加報告資料
SIGSPATIAL 2020 参加報告資料Tomoki Saito
 
IT出身で交通に迷い込んだ私が今モビリティについて考えていること
IT出身で交通に迷い込んだ私が今モビリティについて考えていることIT出身で交通に迷い込んだ私が今モビリティについて考えていること
IT出身で交通に迷い込んだ私が今モビリティについて考えていることMasaki Ito
 
第3回交通ジオメディアサミット オープニング
第3回交通ジオメディアサミット オープニング第3回交通ジオメディアサミット オープニング
第3回交通ジオメディアサミット オープニングMasaki Ito
 

Similar a Cog2018 cf j_summit_niigata_20180923 (19)

ユーザー(市民)を起点としたサービスの再構築
ユーザー(市民)を起点としたサービスの再構築 ユーザー(市民)を起点としたサービスの再構築
ユーザー(市民)を起点としたサービスの再構築
 
EDGE-NEXT 最終シンポジウム発表資料
EDGE-NEXT 最終シンポジウム発表資料EDGE-NEXT 最終シンポジウム発表資料
EDGE-NEXT 最終シンポジウム発表資料
 
テレサ協 - 2020年東京オリンピック・パラリンピックに向けた 今後の取り組みとICTビジネスについて
テレサ協 - 2020年東京オリンピック・パラリンピックに向けた 今後の取り組みとICTビジネスについてテレサ協 - 2020年東京オリンピック・パラリンピックに向けた 今後の取り組みとICTビジネスについて
テレサ協 - 2020年東京オリンピック・パラリンピックに向けた 今後の取り組みとICTビジネスについて
 
アーバンデータチャレンジ2016開催に向けて
アーバンデータチャレンジ2016開催に向けてアーバンデータチャレンジ2016開催に向けて
アーバンデータチャレンジ2016開催に向けて
 
20200501 Code for SUSONO 紹介
20200501 Code for SUSONO 紹介20200501 Code for SUSONO 紹介
20200501 Code for SUSONO 紹介
 
2020/5/1 Code for SUSONO活動紹介
2020/5/1 Code for SUSONO活動紹介2020/5/1 Code for SUSONO活動紹介
2020/5/1 Code for SUSONO活動紹介
 
2017年度コーポレートフェローシップ活動報告資料 滝村勝裕さん
2017年度コーポレートフェローシップ活動報告資料 滝村勝裕さん2017年度コーポレートフェローシップ活動報告資料 滝村勝裕さん
2017年度コーポレートフェローシップ活動報告資料 滝村勝裕さん
 
Interlop2018
Interlop2018Interlop2018
Interlop2018
 
200527 RTM Tutorial in ROBOMECH2020
200527 RTM Tutorial in ROBOMECH2020200527 RTM Tutorial in ROBOMECH2020
200527 RTM Tutorial in ROBOMECH2020
 
202209ILS.pdf
202209ILS.pdf202209ILS.pdf
202209ILS.pdf
 
151126GeoMediaSummit2015
151126GeoMediaSummit2015151126GeoMediaSummit2015
151126GeoMediaSummit2015
 
枚方アイデアソン - LinkData.orgのご紹介
枚方アイデアソン - LinkData.orgのご紹介枚方アイデアソン - LinkData.orgのご紹介
枚方アイデアソン - LinkData.orgのご紹介
 
Codefor japansummit lunchtl_4919forikoma
Codefor japansummit lunchtl_4919forikomaCodefor japansummit lunchtl_4919forikoma
Codefor japansummit lunchtl_4919forikoma
 
ここまで来た!公共交通オープンデータ最新事情
ここまで来た!公共交通オープンデータ最新事情ここまで来た!公共交通オープンデータ最新事情
ここまで来た!公共交通オープンデータ最新事情
 
進捗の法則と創造技法を応用した自律学習支援システム「iroha Compass」の開発
進捗の法則と創造技法を応用した自律学習支援システム「iroha Compass」の開発進捗の法則と創造技法を応用した自律学習支援システム「iroha Compass」の開発
進捗の法則と創造技法を応用した自律学習支援システム「iroha Compass」の開発
 
SIGSPATIAL 2020 参加報告資料
SIGSPATIAL 2020 参加報告資料SIGSPATIAL 2020 参加報告資料
SIGSPATIAL 2020 参加報告資料
 
2012年6月度Jmrx2周年記念27回勉強会資料
2012年6月度Jmrx2周年記念27回勉強会資料2012年6月度Jmrx2周年記念27回勉強会資料
2012年6月度Jmrx2周年記念27回勉強会資料
 
IT出身で交通に迷い込んだ私が今モビリティについて考えていること
IT出身で交通に迷い込んだ私が今モビリティについて考えていることIT出身で交通に迷い込んだ私が今モビリティについて考えていること
IT出身で交通に迷い込んだ私が今モビリティについて考えていること
 
第3回交通ジオメディアサミット オープニング
第3回交通ジオメディアサミット オープニング第3回交通ジオメディアサミット オープニング
第3回交通ジオメディアサミット オープニング
 

Más de Hirokazu Okumura

Cog2018 kansai chari_pnavi
Cog2018 kansai chari_pnaviCog2018 kansai chari_pnavi
Cog2018 kansai chari_pnaviHirokazu Okumura
 
Cog2018 kansai secretariat_presentation_20180915_after
Cog2018 kansai secretariat_presentation_20180915_afterCog2018 kansai secretariat_presentation_20180915_after
Cog2018 kansai secretariat_presentation_20180915_afterHirokazu Okumura
 
Cog2018 kansai edge sprout
Cog2018 kansai edge sproutCog2018 kansai edge sprout
Cog2018 kansai edge sproutHirokazu Okumura
 
Cog2018 kansai atarashii megane
Cog2018 kansai atarashii meganeCog2018 kansai atarashii megane
Cog2018 kansai atarashii meganeHirokazu Okumura
 
Cog2018 kansai re furo osaka
Cog2018 kansai re furo osakaCog2018 kansai re furo osaka
Cog2018 kansai re furo osakaHirokazu Okumura
 
Cog2018 kansai bicycle city kyoto
Cog2018 kansai bicycle  city  kyotoCog2018 kansai bicycle  city  kyoto
Cog2018 kansai bicycle city kyotoHirokazu Okumura
 
Opm nas 20170525_h.okumura
Opm nas 20170525_h.okumuraOpm nas 20170525_h.okumura
Opm nas 20170525_h.okumuraHirokazu Okumura
 
20100615 ogc uk_facilitaion
20100615 ogc uk_facilitaion20100615 ogc uk_facilitaion
20100615 ogc uk_facilitaionHirokazu Okumura
 
20100610 opengov h_okumura
20100610 opengov h_okumura20100610 opengov h_okumura
20100610 opengov h_okumuraHirokazu Okumura
 
200912210 新しい公共のかたち 公表版(旧)
200912210 新しい公共のかたち 公表版(旧)200912210 新しい公共のかたち 公表版(旧)
200912210 新しい公共のかたち 公表版(旧)Hirokazu Okumura
 

Más de Hirokazu Okumura (13)

Cog2018 kansai chari_pnavi
Cog2018 kansai chari_pnaviCog2018 kansai chari_pnavi
Cog2018 kansai chari_pnavi
 
Cog2018 kansai secretariat_presentation_20180915_after
Cog2018 kansai secretariat_presentation_20180915_afterCog2018 kansai secretariat_presentation_20180915_after
Cog2018 kansai secretariat_presentation_20180915_after
 
Cog2018 kansai edge sprout
Cog2018 kansai edge sproutCog2018 kansai edge sprout
Cog2018 kansai edge sprout
 
Cog2018 kansai atarashii megane
Cog2018 kansai atarashii meganeCog2018 kansai atarashii megane
Cog2018 kansai atarashii megane
 
Cog2018 kansai re furo osaka
Cog2018 kansai re furo osakaCog2018 kansai re furo osaka
Cog2018 kansai re furo osaka
 
Cog2018 kansai machi_kan
Cog2018 kansai machi_kanCog2018 kansai machi_kan
Cog2018 kansai machi_kan
 
Cog2018 kansai bicycle city kyoto
Cog2018 kansai bicycle  city  kyotoCog2018 kansai bicycle  city  kyoto
Cog2018 kansai bicycle city kyoto
 
Cog2018 kansai suihozan
Cog2018 kansai suihozanCog2018 kansai suihozan
Cog2018 kansai suihozan
 
Onlie platforms 2017/06
Onlie platforms 2017/06Onlie platforms 2017/06
Onlie platforms 2017/06
 
Opm nas 20170525_h.okumura
Opm nas 20170525_h.okumuraOpm nas 20170525_h.okumura
Opm nas 20170525_h.okumura
 
20100615 ogc uk_facilitaion
20100615 ogc uk_facilitaion20100615 ogc uk_facilitaion
20100615 ogc uk_facilitaion
 
20100610 opengov h_okumura
20100610 opengov h_okumura20100610 opengov h_okumura
20100610 opengov h_okumura
 
200912210 新しい公共のかたち 公表版(旧)
200912210 新しい公共のかたち 公表版(旧)200912210 新しい公共のかたち 公表版(旧)
200912210 新しい公共のかたち 公表版(旧)
 

Cog2018 cf j_summit_niigata_20180923