SlideShare a Scribd company logo
1 of 17
Download to read offline
1
発表の動機

 自己紹介にて

 「図書館について研究しています。」と話すと…


  反応1「本が好きなんですか?」
  反応2「オススメの小説を教えて下さい」
  反応3「文学部系ですか?」
  反応4「私は純文学が好きです」       …etc




                                2
発表の動機

 図書館と文学
  公立図書館の蔵書における「9類文学」の割合。

  「図書館=文学」ではないが、理解が必要。




                            3
文学とは



       4
「文学」とは何か

 「物語や詩、演劇」


 1. 言語による芸術
 2. 作 家 の 思 想 と 想 像 ・ 感 情 を 通 し て 読 者 の 感 銘 に 訴 え 、 一 般 的 な 形 に よ っ て 読
    者に美的満足を与えるもの
 3. 自 然 の 再 現 で あ る
 4. 人 生 の 批 評 で あ る
 5. 心 の 問 題 を 直 接 に 感 覚 を 通 さ ず に 取 り 扱 う も の
 6. 時 代 の 偽 ら ざ る 反 映 で あ る
 7. 精 神 の 書 か れ た る 表 現 で あ る
 8. 感 情 を 中 枢 と し て い る も の
 9. 具 象 性 に 富 ん で い る と こ ろ に 他 の 追 随 を 許 さ な い 独 自 の 性 質 が 認 め ら れ る 。
     従 っ て それ は 描 写 が 全て で あ る 。
                                                                      5
「文学」とは何か

 批評家ロラン・バルト(仏)
「文学とは[中略]それ以上でもそれ以下でもない」

 文学理論家ジェラール・ジュネット(仏)

 「文学とは何か」という問いを「ばかげている」と断じた

 文学史家アントワーヌ・コンパニョン(仏)

 ( 文学をもっとも広く捉えると、)
 印刷されたもの、要するに図書館が所蔵する書物すべて


                              6
学問体系の中の文学

 一般的な学問体系
  自然科学
  …数学、化学、物理学、天文学、生物学、地球科学

  人文科学
   …歴史学、哲学、神学、宗教学、美学、心理学、文学

  社会科学
   …政治学、法学、経済学、行政学、政策科学、経営学


                              7
「文学」の授業

 森鴎外『普請中』
  家=国家

  鴎外=国家を整えている人

  「普請中」=まだ建設途中、発展途上である。
          [鴎外の国家観]


   小説は、読者とのコミュニケーションである。
   深読みすべし。

                           8
文学研究の分類



           <テクストの効果を説明する>

       詩     学   レトリック(修辞学)

文学研究

           <テクストが何を意味しているのかを問う>

       文献解釈学     文献学…   創作者の意図を再現

                 解釈学…   意味を様々に解釈


                                    9
レトリックー四大転技法

 メタファー
 …類似性によって結びつける。(Ex. 人生は旅である)


 メトニミー
 …隣接性によって結びつける。(Ex. 「女王」と「王冠」)


 シネクドキ
 …全体を部分で置き換える。(Ex. 手が足りない)


 アイロニー
 …うわべと実像を併置する。
                                 10
意味を決定するもの

 意図

 テクスト

 コンテクスト

 読者



意味は複雑で、とらえどころがない。

どれかの要素によってすっきり決定できるものではない。

                        11
相対主義VS多元主義




文学の理論は、相対主義。
立場をはっきりさせ、ひとつの道に決めることが不可欠。




                        12
調べてみて



        13
調べてみて分かったこと

 人文科学分野の他の学問との重なり

 ・哲学(ニーチェ、フッサール、フロイト、ハイデ

  ガー、デリダ、フーコー、ラカン、ドゥルーズ)

 ・言語学(ソシュール)




                           14
理論とは

1.理論は学際的である- もともとの学問分野(ディシプリ
 ン)を越えて影響力を持つ言説である。



2.理論は分析的で思弁的である- 性、言語、エクリ
 チュール、意味、主体と呼ばれるものには何が関与している

 のかを解きほぐそうとする試みである。




                            15
理論とは

3.理論は常識を、自然だと考えられている諸々の概念

  を、批判する。



4.理論はみずからに戻ってくる。考えることについて

  考え、文学やその他の言説の実践において、ものを

  理解するときに使うカテゴリーを考え直すものであ

  る。

                        16
文献紹介

 ジ ョ ナ サ ン ・ カ ラ ー . 文 学 理 論 : 1冊 で わ か る . 荒 木 映 子 ,富 山 太 佳 夫 訳 . 岩
  波 書 店 , 2003, 206p .

 ア ン ト ワ ー ヌ・ コ ン パ ニ ョ ン . 文 学 を めぐ る 理 論 と 常識 . 中 地 義 和, 吉 川 一 義
  訳 . 岩 波 書 店 , 2007, 345p .

 山 村 嘉 己 . 文 学 入 門 : 真 の 文 学 と は な に か . 駿 河 台 出 版 社 , 1980, 258p .

 和 田 敦 彦 . 読 む と い う こ と : テ ク ス ト と 読 書 の 理 論 か ら . ひ つ じ書 房 , 1997,
  330p .

 土 田 知 則 ほ か . 現 代 文 学 理 論 : テ ク ス ト ・ 読 み ・ 世 界 . 新 曜 社 , 1996, 286p .

 土 田 知 則 , 青柳 悦 子 . 文 学理 論 の プ ラ クテ ィ ス : 物 語・ ア イ デ ン ティ テ ィ ・ 越
  境 . 新 曜 社 , 2001 , 288p .



                                                                       17

More Related Content

Similar to 20111021文学研究ガイカン(下山佳那子)

日本と欧米の二次創作物における物語形式の相違点 - Narrative differences between Japanese and Western...
日本と欧米の二次創作物における物語形式の相違点  - Narrative differences between Japanese and Western...日本と欧米の二次創作物における物語形式の相違点  - Narrative differences between Japanese and Western...
日本と欧米の二次創作物における物語形式の相違点 - Narrative differences between Japanese and Western...Noppe Nele
 
「老子」からWikiWayへ
「老子」からWikiWayへ「老子」からWikiWayへ
「老子」からWikiWayへfreedomcat
 
2012.06.23 明治大学〈法と文学〉シンポジウム
2012.06.23 明治大学〈法と文学〉シンポジウム2012.06.23 明治大学〈法と文学〉シンポジウム
2012.06.23 明治大学〈法と文学〉シンポジウム吉良貴之 KIra Takayuki
 
20101031 思想哲学研究会 福沢諭吉
20101031 思想哲学研究会 福沢諭吉20101031 思想哲学研究会 福沢諭吉
20101031 思想哲学研究会 福沢諭吉Takanobu Mizuta
 
10
1010
10c a
 
Uti index-papers-j-poststructuralism01
Uti index-papers-j-poststructuralism01Uti index-papers-j-poststructuralism01
Uti index-papers-j-poststructuralism01Hideumi Sekiguchi
 
書評:ベネディクト・アンダーソン グローバリゼーションを語る
書評:ベネディクト・アンダーソン グローバリゼーションを語る書評:ベネディクト・アンダーソン グローバリゼーションを語る
書評:ベネディクト・アンダーソン グローバリゼーションを語るTakayuki Hagihara
 
感性情報心理学(1/4)
感性情報心理学(1/4)感性情報心理学(1/4)
感性情報心理学(1/4)Masashi Komori
 
長男の役割
長男の役割長男の役割
長男の役割mzkayvee
 

Similar to 20111021文学研究ガイカン(下山佳那子) (11)

日本と欧米の二次創作物における物語形式の相違点 - Narrative differences between Japanese and Western...
日本と欧米の二次創作物における物語形式の相違点  - Narrative differences between Japanese and Western...日本と欧米の二次創作物における物語形式の相違点  - Narrative differences between Japanese and Western...
日本と欧米の二次創作物における物語形式の相違点 - Narrative differences between Japanese and Western...
 
「老子」からWikiWayへ
「老子」からWikiWayへ「老子」からWikiWayへ
「老子」からWikiWayへ
 
2012.06.23 明治大学〈法と文学〉シンポジウム
2012.06.23 明治大学〈法と文学〉シンポジウム2012.06.23 明治大学〈法と文学〉シンポジウム
2012.06.23 明治大学〈法と文学〉シンポジウム
 
20101031 思想哲学研究会 福沢諭吉
20101031 思想哲学研究会 福沢諭吉20101031 思想哲学研究会 福沢諭吉
20101031 思想哲学研究会 福沢諭吉
 
10
1010
10
 
Uti index-books-refrence001
Uti index-books-refrence001Uti index-books-refrence001
Uti index-books-refrence001
 
Uti index-books-refrence001
Uti index-books-refrence001Uti index-books-refrence001
Uti index-books-refrence001
 
Uti index-papers-j-poststructuralism01
Uti index-papers-j-poststructuralism01Uti index-papers-j-poststructuralism01
Uti index-papers-j-poststructuralism01
 
書評:ベネディクト・アンダーソン グローバリゼーションを語る
書評:ベネディクト・アンダーソン グローバリゼーションを語る書評:ベネディクト・アンダーソン グローバリゼーションを語る
書評:ベネディクト・アンダーソン グローバリゼーションを語る
 
感性情報心理学(1/4)
感性情報心理学(1/4)感性情報心理学(1/4)
感性情報心理学(1/4)
 
長男の役割
長男の役割長男の役割
長男の役割
 

More from Haruna Hirayama

公開用地域経営と政策決定
公開用地域経営と政策決定公開用地域経営と政策決定
公開用地域経営と政策決定Haruna Hirayama
 
公開用地域経営と政策決定
公開用地域経営と政策決定公開用地域経営と政策決定
公開用地域経営と政策決定Haruna Hirayama
 
永見勉強会資料(20110930)
永見勉強会資料(20110930)永見勉強会資料(20110930)
永見勉強会資料(20110930)Haruna Hirayama
 

More from Haruna Hirayama (6)

20121219 shimoyama
20121219 shimoyama20121219 shimoyama
20121219 shimoyama
 
20110120刑事施設
20110120刑事施設20110120刑事施設
20110120刑事施設
 
公開用地域経営と政策決定
公開用地域経営と政策決定公開用地域経営と政策決定
公開用地域経営と政策決定
 
公開用地域経営と政策決定
公開用地域経営と政策決定公開用地域経営と政策決定
公開用地域経営と政策決定
 
永見勉強会資料(20110930)
永見勉強会資料(20110930)永見勉強会資料(20110930)
永見勉強会資料(20110930)
 
電子書籍の分類
電子書籍の分類電子書籍の分類
電子書籍の分類
 

20111021文学研究ガイカン(下山佳那子)