SlideShare a Scribd company logo
1 of 15
GDC2018
VR関連報告
株式会社gumi 渡部晴人
2018年のVRハードウェアサマリー
• Oculus Go(近日発売)展示
• Santa CruzクローズドデモOculus
• Vive Pro発売日発表(一昨日発売)
• Vive Focusグローバル版発表HTC
• Snapdragon 845 VRDKにTobiiアイトラッカー搭載Qualcomm
• 視野角96度のARグラスMIXを発表ANTVR
Oculus Go
• 199ドルの超廉価
• 3DoFのヘッドマウントディスプレイとコント
ローラ
現行Gear VR互換
• 2018年発売
• スピーカーアレイによりヘッドホン不要
• 72Hz動作可能なパネル搭載
Santa Cruz
• 2019年発売予定
• 6DoFのHMDとコントローラ
• Oculus Rift互換のUI/UXが実装可能
• 性能はOculus Go+α
• Snapdragon SoC搭載
• 完全ワイヤレスの歩けるスタンドアローンVR
• 2x2㎡程度の空間を歩くデモ
• 写真撮影禁止(デザイン変更予定)
Snapdragon
845VRDK
• HMD開発のためのリファレンスキット
• 6DoFのHMD
• Tobiiのアイトラッカー内蔵
• 動作にキャリブレーション不要
• その他VRDKのオプション機能例
• 次世代Leap Motion(Idealens K3-Eに採用)
• 6DoF 超音波式コントローラ
(Pico Neoに採用)
Vive Focus
• 6DoFのHMD
• 中国版が700ドル程度
• グローバル版が今年後半発売と発表
• Vive Wave SDKにより多くの中国製HMDと互
換を持つオープンプラットフォーム
• 6DoFコントローラもオプションで採用
ANTVR MIX
• 水平視野角96度のARグラス
• HoloLensは30度
• 1月のCESで発表。今回は動作デモ
• 6DoF搭載予定
Sony Interactive
Entertainment
• PlayStation VRゲームプレイの視聴方法を提示
• もう一台のPlayStation VRを使ったVR視聴
• PlayStation Camera+PlayStation TVを使った
ヘッドトラッキング+ステレオ立体視
• ホログラフィックディスプレイを使った立体展示
Coco VR
• Pixar映画「Coco(リメンバー・
ミー)」のVR
• Spherical Projectionを用いてほとんど
の背景を描画
• そのアートパイプラインと描画アルゴリ
ズムについての解説
• 動画
Magic Leap One
• 今回は講演のみ
• 月曜日にSDK初公開
• 6DoFのMR HMDとコントローラ
• 情報量は無し。会場各所での求人が
むしろメイン
Magic Leap 動作デモ
Sixense STEM
• 2013年発表の元祖6DoFトラッカー
• 現在はViveのセカンドパーティ
(Vive Studio)となっており
STEMはtoB向けに特化した展示を実施
ODG R-9
GDC2018
所感
展示に最も力を入れていたHMDメーカーはOculus
HTCはViveが2年連続で開発者数1位を獲得しているため横綱
相撲状態(ExpoでのVive展示は多数)
Magic Leap Oneは実機こそ出さなかったものの講演・求人に
予算を使っていた
昨年猛威を奮っていた中国発HMDメーカーはGDCではなく、
CESやコンテンツ東京などのtoB、toC向け見本市にシフト
Sixense STEM、Optitrack VR、ViconなどtoB、アーケード
向けハードウェアはなお盛ん
フリー質問タイム

More Related Content

More from Haruto Watanabe

#BCU30 5年間VRゲームを作ってみた
#BCU30 5年間VRゲームを作ってみた#BCU30 5年間VRゲームを作ってみた
#BCU30 5年間VRゲームを作ってみたHaruto Watanabe
 
VRでCGの世界に行ってみる!2017
VRでCGの世界に行ってみる!2017VRでCGの世界に行ってみる!2017
VRでCGの世界に行ってみる!2017Haruto Watanabe
 
VRを始めよう Let's Start VR
VRを始めよう Let's Start VRVRを始めよう Let's Start VR
VRを始めよう Let's Start VRHaruto Watanabe
 
ガンナーオブドラグーンの作り方&酔わせずに興奮させるVR体験デザイン
ガンナーオブドラグーンの作り方&酔わせずに興奮させるVR体験デザインガンナーオブドラグーンの作り方&酔わせずに興奮させるVR体験デザイン
ガンナーオブドラグーンの作り方&酔わせずに興奮させるVR体験デザインHaruto Watanabe
 
GDC/VRDC 2016 フォトレポート
GDC/VRDC 2016 フォトレポートGDC/VRDC 2016 フォトレポート
GDC/VRDC 2016 フォトレポートHaruto Watanabe
 
ソフトウェアエンジニアのキャリア・デザイン
ソフトウェアエンジニアのキャリア・デザインソフトウェアエンジニアのキャリア・デザイン
ソフトウェアエンジニアのキャリア・デザインHaruto Watanabe
 
Unityの最新動向と開発事例
Unityの最新動向と開発事例Unityの最新動向と開発事例
Unityの最新動向と開発事例Haruto Watanabe
 
VRゲーム開発の現在と将来
VRゲーム開発の現在と将来VRゲーム開発の現在と将来
VRゲーム開発の現在と将来Haruto Watanabe
 
裏Ocufes Oculus Riftを買ったおかげで出来たこと
裏Ocufes Oculus Riftを買ったおかげで出来たこと裏Ocufes Oculus Riftを買ったおかげで出来たこと
裏Ocufes Oculus Riftを買ったおかげで出来たことHaruto Watanabe
 
裏Ocufes BitsummitとGDCの展示物レポート
裏Ocufes BitsummitとGDCの展示物レポート裏Ocufes BitsummitとGDCの展示物レポート
裏Ocufes BitsummitとGDCの展示物レポートHaruto Watanabe
 
Oculus RiftとLEAP Motionでゲームを作ってみて
Oculus RiftとLEAP Motionでゲームを作ってみてOculus RiftとLEAP Motionでゲームを作ってみて
Oculus RiftとLEAP Motionでゲームを作ってみてHaruto Watanabe
 
一人からのゲーム開発
一人からのゲーム開発 一人からのゲーム開発
一人からのゲーム開発 Haruto Watanabe
 

More from Haruto Watanabe (12)

#BCU30 5年間VRゲームを作ってみた
#BCU30 5年間VRゲームを作ってみた#BCU30 5年間VRゲームを作ってみた
#BCU30 5年間VRゲームを作ってみた
 
VRでCGの世界に行ってみる!2017
VRでCGの世界に行ってみる!2017VRでCGの世界に行ってみる!2017
VRでCGの世界に行ってみる!2017
 
VRを始めよう Let's Start VR
VRを始めよう Let's Start VRVRを始めよう Let's Start VR
VRを始めよう Let's Start VR
 
ガンナーオブドラグーンの作り方&酔わせずに興奮させるVR体験デザイン
ガンナーオブドラグーンの作り方&酔わせずに興奮させるVR体験デザインガンナーオブドラグーンの作り方&酔わせずに興奮させるVR体験デザイン
ガンナーオブドラグーンの作り方&酔わせずに興奮させるVR体験デザイン
 
GDC/VRDC 2016 フォトレポート
GDC/VRDC 2016 フォトレポートGDC/VRDC 2016 フォトレポート
GDC/VRDC 2016 フォトレポート
 
ソフトウェアエンジニアのキャリア・デザイン
ソフトウェアエンジニアのキャリア・デザインソフトウェアエンジニアのキャリア・デザイン
ソフトウェアエンジニアのキャリア・デザイン
 
Unityの最新動向と開発事例
Unityの最新動向と開発事例Unityの最新動向と開発事例
Unityの最新動向と開発事例
 
VRゲーム開発の現在と将来
VRゲーム開発の現在と将来VRゲーム開発の現在と将来
VRゲーム開発の現在と将来
 
裏Ocufes Oculus Riftを買ったおかげで出来たこと
裏Ocufes Oculus Riftを買ったおかげで出来たこと裏Ocufes Oculus Riftを買ったおかげで出来たこと
裏Ocufes Oculus Riftを買ったおかげで出来たこと
 
裏Ocufes BitsummitとGDCの展示物レポート
裏Ocufes BitsummitとGDCの展示物レポート裏Ocufes BitsummitとGDCの展示物レポート
裏Ocufes BitsummitとGDCの展示物レポート
 
Oculus RiftとLEAP Motionでゲームを作ってみて
Oculus RiftとLEAP Motionでゲームを作ってみてOculus RiftとLEAP Motionでゲームを作ってみて
Oculus RiftとLEAP Motionでゲームを作ってみて
 
一人からのゲーム開発
一人からのゲーム開発 一人からのゲーム開発
一人からのゲーム開発
 

Recently uploaded

[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)Hiroki Ichikura
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 

Recently uploaded (10)

[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 

GDC 2018 VR関連報告