Inicio
Explorar
Enviar búsqueda
Cargar
Iniciar sesión
Registrarse
Publicidad
Check these out next
20211203_ワークスペースについて.pptx
Katsushi21
20220131_テストについて .pptx
Katsushi21
20211021_公開鍵暗号方式.pptx
Katsushi21
20210909_typeとinterface.pptx
Katsushi21
20221110_ent.について_リゾルバ実装編.pptx
Katsushi21
20210916_正規表現.pptx
Katsushi21
20220602_Dockerイメージサイズの軽減について.pptx
Katsushi21
20220908_グラフ型DBについて.pptx
Katsushi21
1
de
11
Top clipped slide
20221026_ent.について_データモデル定義編.pptx
12 de Mar de 2023
•
0 recomendaciones
0 recomendaciones
×
Sé el primero en que te guste
ver más
•
4 vistas
vistas
×
Total de vistas
0
En Slideshare
0
De embebidos
0
Número de embebidos
0
Descargar ahora
Descargar para leer sin conexión
Denunciar
Ingeniería
ent.について_データモデル定義編
Katsushi21
Seguir
Publicidad
Publicidad
Publicidad
Recomendados
20230121_DocumentNodeによる_.pptx
Katsushi21
4 vistas
•
11 diapositivas
20220416_GraqhQLとORMの連携.pptx
Katsushi21
88 vistas
•
13 diapositivas
20220113_GraphQLについて.pptx
Katsushi21
3 vistas
•
7 diapositivas
20220416_GraqhQLとORMの連携.pptx
Katsushi21
4 vistas
•
13 diapositivas
DocumentNodeとGraphql
Katsushi21
30 vistas
•
11 diapositivas
20220723_GraphQLのクライアントサイド実装.pptx
Katsushi21
6 vistas
•
11 diapositivas
Más contenido relacionado
Más de Katsushi21
(17)
20211203_ワークスペースについて.pptx
Katsushi21
•
4 vistas
20220131_テストについて .pptx
Katsushi21
•
3 vistas
20211021_公開鍵暗号方式.pptx
Katsushi21
•
6 vistas
20210909_typeとinterface.pptx
Katsushi21
•
4 vistas
20221110_ent.について_リゾルバ実装編.pptx
Katsushi21
•
5 vistas
20210916_正規表現.pptx
Katsushi21
•
6 vistas
20220602_Dockerイメージサイズの軽減について.pptx
Katsushi21
•
5 vistas
20220908_グラフ型DBについて.pptx
Katsushi21
•
4 vistas
20220331_gorm_テーブル定義.pptx
Katsushi21
•
5 vistas
20221215_ent.について_クライアントサイド実装編.pptx
Katsushi21
•
4 vistas
20211008_配列とメモリ.pptx
Katsushi21
•
3 vistas
20210709_dockerDEV.pptx
Katsushi21
•
3 vistas
20210730_コンテナの管理ツールについて.pptx
Katsushi21
•
3 vistas
20221209_SNSMAツール.pptx
Katsushi21
•
4 vistas
20210813_dockerfile.pptx
Katsushi21
•
4 vistas
20211111_ブロックチェーンについて.pptx
Katsushi21
•
5 vistas
20220218_JWTについて.pptx
Katsushi21
•
17 vistas
Último
(20)
办皇家墨尔本理工大学毕业证成绩单
JhhhfGffh
•
3 vistas
#国外留学文凭购买Trent假毕业证书
fc2c0f2b1mymailol
•
2 vistas
★可查可存档〖制作乌尔姆大学文凭证书毕业证〗
tujjj
•
18 vistas
★可查可存档〖制作国立大学文凭证书毕业证〗
tujjj
•
2 vistas
AI時代の要件定義
Zenji Kanzaki
•
276 vistas
☀️《UMB毕业证仿真》
hjhgg
•
0 vistas
★可查可存档〖制作奥克兰商学院文凭证书毕业证〗
tujjj
•
2 vistas
☀️《SLC毕业证仿真》
hjhgg1
•
0 vistas
W&B Seminar #4.pdf
Akira Shibata
•
260 vistas
法国:蒙彼利埃大学毕业证办理流程
cyvyvgk
•
3 vistas
★可查可存档〖制作贝桑松大学文凭证书毕业证〗
tujjj
•
2 vistas
☀️《TRU毕业证仿真》
nhhh4
•
0 vistas
ChatGPTをもっと使いたい.pptx
TokioMiyaoka
•
307 vistas
#买美国学历毕业证书代办普林斯顿大学文凭证书
JhhhfGffh
•
2 vistas
28西澳.pdf
dsadasd17
•
2 vistas
★可查可存档〖制作菲莎河谷大学文凭证书毕业证〗
mmmm282537
•
2 vistas
68范莎学院.pdf
fdhrtf
•
2 vistas
41布兰登大学.pdf
dsadasd17
•
2 vistas
★可查可存档〖制作卡尔顿大学文凭证书毕业证〗
mmmm282537
•
2 vistas
204-杨百翰大学.pdf
fdhrtf
•
2 vistas
Publicidad
20221026_ent.について_データモデル定義編.pptx
ent.について データモデル定義編 1/11
ent.とは? グラフ構造に特化したGolangのORMライブラリ ・データベーススキーマをグラフ構造で簡単にモデル化可能 ・データ間の関係性を定めてしまえば、極めて簡単なコードでDB操作ができる ・作成元はFacebookなので、GraphQLのベストプラクティスに則りやすい ・gqlgenと組み合わせることで、自動的にGraphQLリゾルバを構築できる 2/11
クライアント バックエンド リクエスト レスポンス クライアント側のクエリ言語から リクエストを作成して送信する 受け取ったリクエストとスキーマ言語より レスポンスを作成して送信する 柔軟かつ効率的なデータ通信を行うための、比較的新しいAPI向けクエリ言語 欲しいデータのみが JSON型で返される GraphQLとは? 3/11
ent.のデータモデリングについて Name: Tilly Age: 2 Species:
Cat Name: John Age: 18 Club: Soccer Name: Mike Age: 17 Club: Soccer Pet Friend Owner Friend RDBのデータをグラフ構造として扱うにあたり、ent.で次のように定義する ・テーブルのフィールド:ノードのプロパティ ・データ間の関係:エッジとそのプロパティ ・テーブル名:ノードのラベル Pet User User ラベル ノード エッジ 4/11
今回用意したテーブル構造 ・汎用なSNSを想定 ・アカウントはポストを投稿できる ・ポストには位置情報を追加できる ・ポストには「いいね」とコメントができる ・アカウント同士でフレンド関係を作れる ・特定のアカウントをミュートにできる 5/11
データテーブル設定ファイルの作成 go run -mod=mod
entgo.io/ent/cmd/ent init テーブル名 を実行してテーブルごとの設定ファイルを作成する Annotations()でテーブルの基本設定を行う 6/11
テーブルのフィールド設定 ・テーブル名.goのFields()でテーブルのフィールド定義を行う ・RDBのフィールド設定と同じように値に制限を付けることができる ・Mixin()を用意すると、複数のテーブルで同じフィールド定義を追加できる データテーブルごとの設定ファイル内でフィールドを定義する 7/11
エッジの設定① データテーブルごとの設定ファイル内でエッジを定義する posts Account Post ・テーブル名.goのEdges()でエッジ定義を行う edge.Toでエッジの向きとプロパティなどを設定する 8/11
エッジの設定② もう片方の設定ファイルで逆向きのエッジを定義する posts Account Post edge.Fromで逆向きのエッジやプロパティなどを設定する account 9/11
定義したデータモデルの確認 プロジェクトルートで go run -mod=mod
entgo.io/ent/cmd/ent describe ./ent/schema を入力すると、設定したモデル定義を確認できる 10/11
ここまでのまとめ ・RDBのテーブル定義をグラフ構造で直感的に定義できる ・グラフ構造でデータモデリングを行うことで、GraphQLでDB操作をしやすくできる ・現時点で設定しているデータモデル定義をいつでも確認できる 11/11
Publicidad