SlideShare a Scribd company logo
1 of 94
Download to read offline
北海道のオープンデータをもっと推進するために
北海道のオープンデータを
もっと推進するために
1
平成27年度プロポーザル型政策形成事業
最終報告
北海道後志総合振興局森林室
森林⼟⽊係⻑ 喜多 耕⼀
北海道のオープンデータをもっと推進するために
2
公募で募集
プロジェクトメンバー
本庁を中⼼として、メンバーを選定
プロジェクトメンバー
北海道のオープンデータをもっと推進するために
3
プロジェクトメンバー
遠⽅の振興局であったり、
ITに詳しくないけど興味のある⽅
全道で30名
サポータとして参加していただいた
⾚れんがインターネット会議室などで
意⾒交換や情報共有を⾏った
サポーター
北海道のオープンデータをもっと推進するために
4
最終報告書にも
サポーターの意⾒を
反映できた
プロジェクトメンバー
オープンデータとは
5
北海道のオープンデータをもっと推進するために
6
オープンデータ
オープンデータとは
●国や⾃治体の持つ情報を⼆次利⽤で
きるライセンスで公開する
●機械判読しやすいデータ形式で公開
する
北海道のオープンデータをもっと推進するために
7
オープンデータ
オープンデータとは
※国の取組
北海道のオープンデータをもっと推進するために
8
オープンデータとは
北海道のオープンデータをもっと推進するために
9
オープンデータ
オープンデータとは
※道の取組
北海道のオープンデータをもっと推進するために
10
オープンデータとは
全⾃治体の1割ほど
オープンデータ先進地
11
北海道のオープンデータをもっと推進するために
12
オープンデータ先進地
オープンデータ先進地 静岡県へ視察
北海道のオープンデータをもっと推進するために
13
オープンデータ先進地
静岡県のオープンデータカタログサイト
北海道のオープンデータをもっと推進するために
14
オープンデータ先進地
静岡県のオープンデータカタログサイト
北海道のオープンデータをもっと推進するために
15
オープンデータ先進地
静岡県への質問と回答(報告書P6)
北海道のオープンデータをもっと推進するために
16
オープンデータ先進地
北海道の先進⾃治体
札幌市、函館市、旭川市、
室蘭市、森町、⼋雲町
北海道のオープンデータをもっと推進するために
17
オープンデータ先進地
北海道の先進⾃治体
室蘭市と森町が
パイオニア的存在
室蘭市
森町
北海道のオープンデータをもっと推進するために
18
オープンデータ先進地
北海道の先進⾃治体
北海道の現状
19
北海道のオープンデータをもっと推進するために
20
北海道の現状
オープンデータカタログサイトのリンクは
ホームページへのリンク
オープンデータ化に伴って
特別な作業は無し
北海道のオープンデータをもっと推進するために
21
北海道の現状
北海道のオープンデータをもっと推進するために
22
北海道の現状
北海道のオープンデータをもっと推進するために
23
北海道の現状
北海道のオープンデータをもっと推進するために
24
北海道の現状
4⽉と9⽉に職員アンケート調査を実施
コミュニケーションシステムの電⼦掲⽰板
4⽉アンケート 146名
9⽉アンケート 300名
電⼦掲⽰板利⽤可能職員の2〜3%
9⽉に倍増しているのは、プロジェクトで発信して
いる「オープンデータニュース」の影響と思われる
収集⽅法
回答数
北海道のオープンデータをもっと推進するために
25
北海道の現状
オープンデータは知っていますか?
4⽉アンケート 9⽉アンケート
情報提供は有効な⼿段と考えられる
Q
4⽉と9⽉に職員アンケート調査を実施
北海道のオープンデータをもっと推進するために
26
北海道の現状
4⽉アンケート 9⽉アンケート
データの公開は受け⼊れられるのでは
データの公開についてどう思いますか?Q
4⽉と9⽉に職員アンケート調査を実施
プロジェクトの取組
27
北海道のオープンデータをもっと推進するために
28
プロジェクトの取組
1. 職員の理解を深めるための取組
2. 情報をオープンデータにする場合
の課題、問題点についての整理
プロジェクトの取組
北海道のオープンデータをもっと推進するために
29
プロジェクトの取組
1. 職員の理解を深めるための取組
2. 情報をオープンデータにする場合
の課題、問題点についての整理
プロジェクトの取組
北海道のオープンデータをもっと推進するために
30
プロジェクトの取組
オープンデータを進めていくためには   
職員の理解 が重要
北海道のオープンデータをもっと推進するために
31
プロジェクトの取組
データを管理し、公開するか判断を
⾏うのは、原課の職員
原課の職員がオープンデータを
理解していないと
公開されるデータは増えない
北海道のオープンデータをもっと推進するために
32
プロジェクトの取組
プロジェクトで7回の
「オープンデータニュース」を発信
北海道のオープンデータをもっと推進するために
33
プロジェクトの取組
「オープンデータ」という⾔葉を
目にすることで、少しだけ理解が進む
アンケートの回答数の増加
情報政策課の調査によるオープンデータ
数の増加
少なからず効果があったのではないか
北海道のオープンデータをもっと推進するために
34
プロジェクトの取組
北海道・札幌政策研究みらい会議との連携
2⽉にオープンデータ勉強会を開催
みらい会議のメンバーにサポータがいたことで実現
北海道のオープンデータをもっと推進するために
35
プロジェクトの取組
北海道・札幌政策研究みらい会議との連携
わかりやすい説明でオープンデータについて良く
理解できた
難しそうだと思ったけどそうではないと感じた
⾃分の職場のデータについて考えてみようと思っ
た
前向きな意⾒が多数聞かれた
直接説明する重要さ
勉強会後のアンケート調査
北海道のオープンデータをもっと推進するために
36
プロジェクトの取組
1. 職員の理解を深めるための取組
2. 情報をオープンデータにする場合
の課題、問題点についての整理
プロジェクトの取組
北海道のオープンデータをもっと推進するために
37
プロジェクトの取組
ホームページの情報を⼀覧表に
情報政策課が⾏った
「ホームページの情報のオープンデータ化」に
関する調査にも利⽤された
北海道のオープンデータをもっと推進するために
38
プロジェクトの取組
ITイベントで⼀般の⽅にアンケート
どんなデータが
オープンデータに
なったらいいですか?
FOSS4G Hokkaidoの会場に
ブースを出させていただき
アンケート調査を⾏いました
北海道のオープンデータをもっと推進するために
39
プロジェクトの取組
エゾシカに関するデータ
(交通事故件数や被害件数など)
除雪路線図のデータ
オープンデータ化の要望が多かった
北海道のオープンデータをもっと推進するために
40
プロジェクトの取組
環境⽣活部エゾシカ対策課
建設部維持管理防災課
オープンデータ化の検討ができないか
打診した
北海道のオープンデータをもっと推進するために
41
プロジェクトの取組
環境⽣活部エゾシカ対策課
建設部維持管理防災課
業務多忙のためと、オープンデータ化
への納得をしていただけ無かったため、
不参加。
オープンデータ化への検討を⾏うため
に、メンバーとして参加していただけ
た。
北海道のオープンデータをもっと推進するために
42
プロジェクトの取組
除雪路線図のオープンデータ化
背景図が国⼟地理院の地図
権利の関係で、このまま
オープンデータ化は不可
北海道のオープンデータをもっと推進するために
43
プロジェクトの取組
除雪路線図のオープンデータ化
北海道のオープンデータをもっと推進するために
44
プロジェクトの取組
除雪路線図のオープンデータ化
場所が分かり
づらい
北海道のオープンデータをもっと推進するために
45
プロジェクトの取組
除雪路線図のオープンデータ化
このようなWeb地図にすると便利に使えるのでは無いか
北海道のオープンデータをもっと推進するために
46
プロジェクトの取組
利⽤者からの要望を原課に橋渡しして、
新たなオープンデータを公開した
プロジェクトの取組
北海道のオープンデータをもっと推進するために
47
プロジェクトの取組
ほっかいどう保育園マップを
作りたいので、
北海道の保育所データを
オープンデータにしてください。
Code for Sapporo
さっぽろ保育園マップ
北海道のオープンデータをもっと推進するために
48
プロジェクトの取組
SNSによるつながり
情報政策課 保健福祉部
⼦ども⼦育て⽀援課
保育所データの
オープンデータ化
お願いします
オープンデータ化
します!
北海道のオープンデータをもっと推進するために
49
プロジェクトの取組
保健福祉部
⼦ども⼦育て⽀援課
要望からオープンデータ化まで2〜3週間かかりました。
はじめからオープンデータ化されていれば、
職員の⼿間も、利⽤者の⼿間もありませんでした。
北海道のオープンデータをもっと推進するために
50
プロジェクトの取組
2015年10⽉に「北海道オープンデータハッカソン」開催
プロジェクトメンバーも参加して
「ほっかいどう保育園マップ」を
作成しました。
北海道のオープンデータをもっと推進するために
51
プロジェクトの取組
観光客統計データ閲覧くん
2015年10⽉に「北海道オープンデータハッカソン」開催
北海道のオープンデータをもっと推進するために
52
プロジェクトの取組
統計データ閲覧ツール「Seseki」
(Sesekiとはアイヌ語で「温泉」という意味)
「観光客統計データ閲覧くん」が進化
北海道のオープンデータをもっと推進するために
53
プロジェクトの取組
北海道⼯
業統計
北海道の
耕地⾯積
市町村
財政状況
⼈⼝・
世帯数
及び⼈⼝
動態
観光客
統計情報
アーバンデータチャレンジ
⾦賞受賞
統計データ閲覧ツール「Seseki」
(Sesekiとはアイヌ語で「温泉」という意味)
「観光客統計データ閲覧くん」が進化
北海道のオープンデータをもっと推進するために
54
プロジェクトの取組
2016年2⽉に「北海道オープンデータGIS⼤賞」が開催
北海道の医療機関情報を利
⽤した、
「北海道医療機関マップ」
を作成しました。
北海道のオープンデータをもっと推進するために
55
プロジェクトの取組
ホームページに無い情報の
オープンデータ化
プロジェクトの取組
森林情報のオープンデータ化
北海道のオープンデータをもっと推進するために
56
プロジェクトの取組
新しいデータのオープン化
どのような問題点や課題があるのか
どのように解決するのかを検討
北海道のオープンデータをもっと推進するために
57
プロジェクトの取組
新しいデータのオープン化
北海道のオープンデータをもっと推進するために
58
プロジェクトの取組
中間報告では、
森林情報のオープンデータ化は
北海道が「全国初!」
と⾔っていましたが、
3⽉に静岡県に先を越されました。
残念・・・
北海道のオープンデータをもっと推進するために
59
プロジェクトの取組
しかし、平成28年8⽉までの公開に
向けて順調に⼿続きが進んでいます。
森林情報は、わたしたちも
待ち望んでいたデータです!
オープンデータ推進の提案
60
北海道のオープンデータをもっと推進するために
61
オープンデータ推進の提案
オープンデータ数の増加について
1⽉から256件のオープンデータを公開
しかし、ホームページには
オープンデータ化可能な
データがまだたくさんある
北海道のオープンデータをもっと推進するために
62
オープンデータ推進の提案
オープンデータ数の増加について
第三者が権利を持つもの
地図の中の情報は、
オープンデータにできる!
北海道のオープンデータをもっと推進するために
63
オープンデータ推進の提案
オープンデータ数の増加について
第三者が権利を持つもの
地図や写真を⼊⼿する際に、権利者にオープンデータ化の
承諾をもらい、提供してもらう。
北海道のオープンデータをもっと推進するために
64
オープンデータ推進の提案
オープンデータ数の増加について
本庁各課
(総合)振興局
教育局
ホームページの情報を
オープンデータ化可能ですか?
追加調査
新たな
調査
情報政策課
理解を深めて、
オープンデータを推進!
北海道のオープンデータをもっと推進するために
65
オープンデータ推進の提案
オープンデータ関連イベントへの参加
北海道内の様々なところで、
オープンデータ関連イベントが開催されている
後援などで積極的に参加
職員への情報発信
北海道のオープンデータをもっと推進するために
66
オープンデータ推進の提案
オープンデータ関連イベントへの参加
掲⽰板などで情報を取得できると
参加できる職員がいるかも
北海道のオープンデータのPRにもつながるのでは
北海道のオープンデータをもっと推進するために
67
オープンデータ推進の提案
オープンデータ推進サポーター(仮称)
プロジェクトサポーターによる
貴重な意⾒や情報交換
様々な広がりと可能性を感じた
北海道のオープンデータをもっと推進するために
68
オープンデータ推進の提案
オープンデータ推進サポーター
このプロジェクトのみで
終わってしまうことは非常に残念
4⽉以降も「オープンデータ推進サポーター」を
結成し、「オープンデータニュース」の
発⾏や情報の共有を⾏う
⾃主研究グループとして活動を⾏う
北海道のオープンデータをもっと推進するために
69
オープンデータ推進の提案
勉強会・研修会の開催
職員に、直接オープンデータの意味や、
⾏い⽅を伝えるのは、
理解を深めるのに非常に有効な⽅法
北海道のオープンデータをもっと推進するために
70
オープンデータ推進の提案
勉強会・研修会の開催
情報公開
著作権
ライセンス
北海道のオープンデータをもっと推進するために
71
オープンデータ推進の提案
勉強会・研修会の開催
職員研修(新⼈研修、主査研修、主幹研修など)に
オープンデータの内容を追加し、
職員に直接伝える場を作ってほしい
オープンデータとは・・・
北海道のオープンデータをもっと推進するために
72
オープンデータ推進の提案
データ登録時にオープンデータにするか
選択できるように
オープンデータとして公開
通常の公開
公開時にボタンで
オープンデータとするか選択
北海道のオープンデータをもっと推進するために
73
オープンデータ推進の提案
ホームページ容量の確保
ホームページの保存容量は
各課に割り当てられているが、
どこもいっぱいで、
⼯夫して容量を確保しているのが現状
北海道のオープンデータをもっと推進するために
74
オープンデータ推進の提案
ホームページ容量の確保
今後、オープンデータが増えたり、
過去のデータを残そうとした場合、
容量不⾜が発⽣する。
データ保存容量の確保
北海道のオープンデータをもっと推進するために
76
オープンデータ推進の提案
開⽰請求されたデータは積極的に公開
北海道のオープンデータをもっと推進するために
77
オープンデータ推進の提案
開⽰請求されたデータは積極的に公開
開⽰請求の事務に掛かる時間も、
たいへん多いのでは無いか
できるデータはオープンデータに!
コスト縮減、⾏政の透明性UP
北海道のオープンデータをもっと推進するために
78
オープンデータ推進の提案
開⽰請求されたデータは積極的に公開
飲⾷店などの営業許可台帳は、
福井県や静岡市などで
オープンデータ化されている
オープンデータの進展に向けて
79
北海道のオープンデータをもっと推進するために
80
オープンデータの進展に向けて
北海道のオープンデータを
カテゴリ別に分類してみた
北海道のオープンデータをもっと推進するために
81
オープンデータの進展に向けて
特に     に関する
データに注目!
防災
北海道のオープンデータをもっと推進するために
82
オープンデータの進展に向けて
全国でオープンデータが進展したのも、
東⽇本⼤震災で
必要な情報を市⺠が
⼿に⼊れられない、利⽤できない、
ということからでした。
北海道のオープンデータをもっと推進するために
83
オープンデータの進展に向けて
避難所
津波浸⽔区域
洪⽔浸⽔区域
⼟砂災害危険箇所
⼭地災害危険地区
etc・・・
北海道はたくさんの防災情報を保有している
この多くは、⾒ることはできるが利⽤ができない
私たちは
⽣データがほしい
のです
北海道のオープンデータをもっと推進するために
今出せるデータは
どんどん出していく
と⾔う姿勢が重要!
84
オープンデータの進展に向けて
何かあってからでは遅い!
北海道のオープンデータをもっと推進するために
85
オープンデータの進展に向けて
データを公開する
リスク
データを
公開しない
リスク
データを出して
いなかったことを
責められる時代になる
北海道のオープンデータをもっと推進するために
86
オープンデータの進展に向けて
災害は広範囲で発⽣する。
⼀つの市町村だけではなく、
隣接市町村も含めたデータ整備と公開が必要
北海道のオープンデータをもっと推進するために
87
オープンデータの進展に向けて
     に関する
データも少ない
教育
北海道のオープンデータをもっと推進するために
88
オープンデータの進展に向けて
教育に使えるようなオープンデータを
積極的に公開し、
授業にオープンデータを使うことで
浸透していくのでは
北海道のオープンデータをもっと推進するために
89
オープンデータの進展に向けて
厚沢部町の教育委員会の例
昭和23年の⽶軍撮影空中写真と、現代の地図(OpenStreetMap)を重
ねて、街の変化を観察する
厚沢部⽂化財⽇誌http://assabu.exblog.jp/24764042/
北海道のオープンデータをもっと推進するために
90
オープンデータの進展に向けて
北海道のホームページ
にはまだまだ
オープンデータに
できる情報がある
現状はできることからやる
というのが現実的
もっとも取組みやすいのでは
北海道のオープンデータをもっと推進するために
91
オープンデータの進展に向けて
コストや⼿間をかけずに、
データを公開すること。
そして、
⼆次利⽤できるように
オープンにすることが重要
北海道のオープンデータをもっと推進するために
92
オープンデータの進展に向けて
オープンデータは
追加された業務では
ありません。
今ある情報をホームページに
公開するのと何ら変わらない
「⾃由に利⽤できる」
という条件が
プラスされるだけ
北海道のオープンデータをもっと推進するために
93
オープンデータの進展に向けて
職員の理解が進めば、
データの形式を考える第2ステップへ
最終報告の5-2「利⽤しやすいデータ」
を冊⼦にまとめるので、できる⼈やって
みよう!
北海道のオープンデータをもっと推進するために
94
オープンデータの進展に向けて
まだまだ道は⻑いですが、
少しずつ進めていけばいいと思います。
北海道のオープンデータをもっと推進するために
95
ありがとうございました
イラスト:いらすとや 
http://www.irasutoya.com/
北海道のオープンデータを
もっと推進するために
平成27年度プロポーザル型政策形成事業
最終報告

More Related Content

What's hot

川崎 International Open Data Day 2014(2014/02/22)
川崎 International Open Data Day 2014(2014/02/22)川崎 International Open Data Day 2014(2014/02/22)
川崎 International Open Data Day 2014(2014/02/22)Hiroshi Omata
 
データをどうやって見せるか?
データをどうやって見せるか?データをどうやって見せるか?
データをどうやって見せるか?E2D3.org
 
Code for Nara 活動紹介(2017/2/26)
Code for Nara 活動紹介(2017/2/26)Code for Nara 活動紹介(2017/2/26)
Code for Nara 活動紹介(2017/2/26)康司 石塚
 
自治体広報誌オープンデータ実証説明20131220
自治体広報誌オープンデータ実証説明20131220自治体広報誌オープンデータ実証説明20131220
自治体広報誌オープンデータ実証説明20131220Tomihiko Azuma
 
Iod2014 原稿用 近藤
Iod2014 原稿用 近藤Iod2014 原稿用 近藤
Iod2014 原稿用 近藤Miho Kondoh
 
人を動かすデータビジュアライゼーション - データビジュアライゼーションを学問にするには?
人を動かすデータビジュアライゼーション - データビジュアライゼーションを学問にするには?人を動かすデータビジュアライゼーション - データビジュアライゼーションを学問にするには?
人を動かすデータビジュアライゼーション - データビジュアライゼーションを学問にするには?E2D3.org
 
オープンデータ官民データ法研修
オープンデータ官民データ法研修オープンデータ官民データ法研修
オープンデータ官民データ法研修Hiroyuki Ichikawa
 
201306 オープンデータ
201306 オープンデータ201306 オープンデータ
201306 オープンデータTomihiko Azuma
 
オープンデータとは(北海道内自治体向け)
オープンデータとは(北海道内自治体向け)オープンデータとは(北海道内自治体向け)
オープンデータとは(北海道内自治体向け)Takuya Yamagata
 
「2017年の目標と運営方針」を議論するための「2016年の振り返り」
「2017年の目標と運営方針」を議論するための「2016年の振り返り」「2017年の目標と運営方針」を議論するための「2016年の振り返り」
「2017年の目標と運営方針」を議論するための「2016年の振り返り」E2D3.org
 
2015 lodc&UDC ゴミ多言語変換用データ基盤
2015 lodc&UDC ゴミ多言語変換用データ基盤2015 lodc&UDC ゴミ多言語変換用データ基盤
2015 lodc&UDC ゴミ多言語変換用データ基盤Takuya Yamagata
 
学生とシビックテック
学生とシビックテック学生とシビックテック
学生とシビックテックIsmail Arai
 
私たちが住んでいる街と歩むオープンデータ
私たちが住んでいる街と歩むオープンデータ私たちが住んでいる街と歩むオープンデータ
私たちが住んでいる街と歩むオープンデータYoshihiro Fujimura
 
私たちが住んでいる街と歩むオープンデータ
私たちが住んでいる街と歩むオープンデータ私たちが住んでいる街と歩むオープンデータ
私たちが住んでいる街と歩むオープンデータYoshihiro Fujimura
 
Osc2013北海道 opendata trend
Osc2013北海道 opendata trendOsc2013北海道 opendata trend
Osc2013北海道 opendata trendKentaro Hatori
 
オープンデータ概要紹介
オープンデータ概要紹介オープンデータ概要紹介
オープンデータ概要紹介Ismail Arai
 
20131020 オープンデータビジネス〜世界の最先端事例とビジネスモデルを紹介〜
20131020 オープンデータビジネス〜世界の最先端事例とビジネスモデルを紹介〜20131020 オープンデータビジネス〜世界の最先端事例とビジネスモデルを紹介〜
20131020 オープンデータビジネス〜世界の最先端事例とビジネスモデルを紹介〜Tomihiko Azuma
 
201602localwikiのすすめ(厚沢部)
201602localwikiのすすめ(厚沢部)201602localwikiのすすめ(厚沢部)
201602localwikiのすすめ(厚沢部)Takuya Yamagata
 
(オープンデータ活用のための)アイディアソン・ハッカソンを成功させるには
(オープンデータ活用のための)アイディアソン・ハッカソンを成功させるには(オープンデータ活用のための)アイディアソン・ハッカソンを成功させるには
(オープンデータ活用のための)アイディアソン・ハッカソンを成功させるにはMasahiko Shoji
 

What's hot (19)

川崎 International Open Data Day 2014(2014/02/22)
川崎 International Open Data Day 2014(2014/02/22)川崎 International Open Data Day 2014(2014/02/22)
川崎 International Open Data Day 2014(2014/02/22)
 
データをどうやって見せるか?
データをどうやって見せるか?データをどうやって見せるか?
データをどうやって見せるか?
 
Code for Nara 活動紹介(2017/2/26)
Code for Nara 活動紹介(2017/2/26)Code for Nara 活動紹介(2017/2/26)
Code for Nara 活動紹介(2017/2/26)
 
自治体広報誌オープンデータ実証説明20131220
自治体広報誌オープンデータ実証説明20131220自治体広報誌オープンデータ実証説明20131220
自治体広報誌オープンデータ実証説明20131220
 
Iod2014 原稿用 近藤
Iod2014 原稿用 近藤Iod2014 原稿用 近藤
Iod2014 原稿用 近藤
 
人を動かすデータビジュアライゼーション - データビジュアライゼーションを学問にするには?
人を動かすデータビジュアライゼーション - データビジュアライゼーションを学問にするには?人を動かすデータビジュアライゼーション - データビジュアライゼーションを学問にするには?
人を動かすデータビジュアライゼーション - データビジュアライゼーションを学問にするには?
 
オープンデータ官民データ法研修
オープンデータ官民データ法研修オープンデータ官民データ法研修
オープンデータ官民データ法研修
 
201306 オープンデータ
201306 オープンデータ201306 オープンデータ
201306 オープンデータ
 
オープンデータとは(北海道内自治体向け)
オープンデータとは(北海道内自治体向け)オープンデータとは(北海道内自治体向け)
オープンデータとは(北海道内自治体向け)
 
「2017年の目標と運営方針」を議論するための「2016年の振り返り」
「2017年の目標と運営方針」を議論するための「2016年の振り返り」「2017年の目標と運営方針」を議論するための「2016年の振り返り」
「2017年の目標と運営方針」を議論するための「2016年の振り返り」
 
2015 lodc&UDC ゴミ多言語変換用データ基盤
2015 lodc&UDC ゴミ多言語変換用データ基盤2015 lodc&UDC ゴミ多言語変換用データ基盤
2015 lodc&UDC ゴミ多言語変換用データ基盤
 
学生とシビックテック
学生とシビックテック学生とシビックテック
学生とシビックテック
 
私たちが住んでいる街と歩むオープンデータ
私たちが住んでいる街と歩むオープンデータ私たちが住んでいる街と歩むオープンデータ
私たちが住んでいる街と歩むオープンデータ
 
私たちが住んでいる街と歩むオープンデータ
私たちが住んでいる街と歩むオープンデータ私たちが住んでいる街と歩むオープンデータ
私たちが住んでいる街と歩むオープンデータ
 
Osc2013北海道 opendata trend
Osc2013北海道 opendata trendOsc2013北海道 opendata trend
Osc2013北海道 opendata trend
 
オープンデータ概要紹介
オープンデータ概要紹介オープンデータ概要紹介
オープンデータ概要紹介
 
20131020 オープンデータビジネス〜世界の最先端事例とビジネスモデルを紹介〜
20131020 オープンデータビジネス〜世界の最先端事例とビジネスモデルを紹介〜20131020 オープンデータビジネス〜世界の最先端事例とビジネスモデルを紹介〜
20131020 オープンデータビジネス〜世界の最先端事例とビジネスモデルを紹介〜
 
201602localwikiのすすめ(厚沢部)
201602localwikiのすすめ(厚沢部)201602localwikiのすすめ(厚沢部)
201602localwikiのすすめ(厚沢部)
 
(オープンデータ活用のための)アイディアソン・ハッカソンを成功させるには
(オープンデータ活用のための)アイディアソン・ハッカソンを成功させるには(オープンデータ活用のための)アイディアソン・ハッカソンを成功させるには
(オープンデータ活用のための)アイディアソン・ハッカソンを成功させるには
 

Similar to 北海道のオープンデータをもっと推進したい 最終報告

Open Minds to Open Action(オープンデータサミット講演資料)
Open Minds to Open Action(オープンデータサミット講演資料)Open Minds to Open Action(オープンデータサミット講演資料)
Open Minds to Open Action(オープンデータサミット講演資料)Masahiko Shoji
 
オープンデータ活用による地域課題解決とCode for Japan @ 福岡 BODIK セミナー
オープンデータ活用による地域課題解決とCode for Japan @ 福岡 BODIK セミナーオープンデータ活用による地域課題解決とCode for Japan @ 福岡 BODIK セミナー
オープンデータ活用による地域課題解決とCode for Japan @ 福岡 BODIK セミナーCode for Japan
 
Npo dayこうちリーダーズ2003
Npo dayこうちリーダーズ2003Npo dayこうちリーダーズ2003
Npo dayこうちリーダーズ2003kvnc
 
裾野市のデータ利活用セミナー 2019/06
裾野市のデータ利活用セミナー 2019/06裾野市のデータ利活用セミナー 2019/06
裾野市のデータ利活用セミナー 2019/06Hiroyuki Ichikawa
 
250803 文殊の知恵アイデアソン資料
250803 文殊の知恵アイデアソン資料250803 文殊の知恵アイデアソン資料
250803 文殊の知恵アイデアソン資料Tomihiko Azuma
 
2014/06/19 第3回 CKAN コミュニティミーティング | homata
2014/06/19 第3回 CKAN コミュニティミーティング | homata2014/06/19 第3回 CKAN コミュニティミーティング | homata
2014/06/19 第3回 CKAN コミュニティミーティング | homataHiroshi Omata
 
オープンデータ東海開催報告
オープンデータ東海開催報告オープンデータ東海開催報告
オープンデータ東海開催報告Nobuo Kawaguchi
 
自治体のデータ利活用ポイント(20171025)
自治体のデータ利活用ポイント(20171025)自治体のデータ利活用ポイント(20171025)
自治体のデータ利活用ポイント(20171025)Hiroyuki Ichikawa
 
Welcome to opendata world
Welcome to opendata worldWelcome to opendata world
Welcome to opendata worldNobuo Kawaguchi
 
20140829 経済産業省のオープンデータの取組と地方自治体との協力について
20140829 経済産業省のオープンデータの取組と地方自治体との協力について20140829 経済産業省のオープンデータの取組と地方自治体との協力について
20140829 経済産業省のオープンデータの取組と地方自治体との協力についてJapan External Trade Oragnization, Switzerland
 
コンソーシアムのご紹介(村上) 20140927
コンソーシアムのご紹介(村上) 20140927コンソーシアムのご紹介(村上) 20140927
コンソーシアムのご紹介(村上) 20140927Fumihiro Murakami
 
NPO法人リンクト・オープン・データ・イニシアティブ 活動紹介
NPO法人リンクト・オープン・データ・イニシアティブ 活動紹介NPO法人リンクト・オープン・データ・イニシアティブ 活動紹介
NPO法人リンクト・オープン・データ・イニシアティブ 活動紹介National Institute of Informatics (NII)
 
20140530 第10回gisコミュニティフォーラム
20140530 第10回gisコミュニティフォーラム20140530 第10回gisコミュニティフォーラム
20140530 第10回gisコミュニティフォーラムHiroichi Kawashima
 
2016年度コーポレートフェローシップ活動報告(飯田さん)
2016年度コーポレートフェローシップ活動報告(飯田さん)2016年度コーポレートフェローシップ活動報告(飯田さん)
2016年度コーポレートフェローシップ活動報告(飯田さん)Code for Japan
 
151212 わかやまITカーニバル講演資料
151212 わかやまITカーニバル講演資料151212 わかやまITカーニバル講演資料
151212 わかやまITカーニバル講演資料Kazunari Tanaka
 
ITコンソーシアム京都「知的情報処理技術が変える観光情報サービスと地域情報の活用 第1回講演会」
ITコンソーシアム京都「知的情報処理技術が変える観光情報サービスと地域情報の活用 第1回講演会」ITコンソーシアム京都「知的情報処理技術が変える観光情報サービスと地域情報の活用 第1回講演会」
ITコンソーシアム京都「知的情報処理技術が変える観光情報サービスと地域情報の活用 第1回講演会」Department of Policy Planning, Kyoto Prefectural Government
 
Open dat aforfuture20131002_yokohama
Open dat aforfuture20131002_yokohamaOpen dat aforfuture20131002_yokohama
Open dat aforfuture20131002_yokohama裕樹 杉浦
 
津山市オープンデータの活用 ー「津山市財政見守り隊」の作成と津山市オープンデータの課題と展望ー
津山市オープンデータの活用 ー「津山市財政見守り隊」の作成と津山市オープンデータの課題と展望ー津山市オープンデータの活用 ー「津山市財政見守り隊」の作成と津山市オープンデータの課題と展望ー
津山市オープンデータの活用 ー「津山市財政見守り隊」の作成と津山市オープンデータの課題と展望ーHagihara Ryosuke
 

Similar to 北海道のオープンデータをもっと推進したい 最終報告 (20)

Open Minds to Open Action(オープンデータサミット講演資料)
Open Minds to Open Action(オープンデータサミット講演資料)Open Minds to Open Action(オープンデータサミット講演資料)
Open Minds to Open Action(オープンデータサミット講演資料)
 
緊急フォーラム:中村俊介理事投影資料
緊急フォーラム:中村俊介理事投影資料緊急フォーラム:中村俊介理事投影資料
緊急フォーラム:中村俊介理事投影資料
 
オープンデータ活用による地域課題解決とCode for Japan @ 福岡 BODIK セミナー
オープンデータ活用による地域課題解決とCode for Japan @ 福岡 BODIK セミナーオープンデータ活用による地域課題解決とCode for Japan @ 福岡 BODIK セミナー
オープンデータ活用による地域課題解決とCode for Japan @ 福岡 BODIK セミナー
 
Npo dayこうちリーダーズ2003
Npo dayこうちリーダーズ2003Npo dayこうちリーダーズ2003
Npo dayこうちリーダーズ2003
 
裾野市のデータ利活用セミナー 2019/06
裾野市のデータ利活用セミナー 2019/06裾野市のデータ利活用セミナー 2019/06
裾野市のデータ利活用セミナー 2019/06
 
250803 文殊の知恵アイデアソン資料
250803 文殊の知恵アイデアソン資料250803 文殊の知恵アイデアソン資料
250803 文殊の知恵アイデアソン資料
 
2014/06/19 第3回 CKAN コミュニティミーティング | homata
2014/06/19 第3回 CKAN コミュニティミーティング | homata2014/06/19 第3回 CKAN コミュニティミーティング | homata
2014/06/19 第3回 CKAN コミュニティミーティング | homata
 
オープンデータ東海開催報告
オープンデータ東海開催報告オープンデータ東海開催報告
オープンデータ東海開催報告
 
自治体のデータ利活用ポイント(20171025)
自治体のデータ利活用ポイント(20171025)自治体のデータ利活用ポイント(20171025)
自治体のデータ利活用ポイント(20171025)
 
Welcome to opendata world
Welcome to opendata worldWelcome to opendata world
Welcome to opendata world
 
20140829 経済産業省のオープンデータの取組と地方自治体との協力について
20140829 経済産業省のオープンデータの取組と地方自治体との協力について20140829 経済産業省のオープンデータの取組と地方自治体との協力について
20140829 経済産業省のオープンデータの取組と地方自治体との協力について
 
コンソーシアムのご紹介(村上) 20140927
コンソーシアムのご紹介(村上) 20140927コンソーシアムのご紹介(村上) 20140927
コンソーシアムのご紹介(村上) 20140927
 
NPO法人リンクト・オープン・データ・イニシアティブ 活動紹介
NPO法人リンクト・オープン・データ・イニシアティブ 活動紹介NPO法人リンクト・オープン・データ・イニシアティブ 活動紹介
NPO法人リンクト・オープン・データ・イニシアティブ 活動紹介
 
20140530 第10回gisコミュニティフォーラム
20140530 第10回gisコミュニティフォーラム20140530 第10回gisコミュニティフォーラム
20140530 第10回gisコミュニティフォーラム
 
LODI紹介
LODI紹介LODI紹介
LODI紹介
 
2016年度コーポレートフェローシップ活動報告(飯田さん)
2016年度コーポレートフェローシップ活動報告(飯田さん)2016年度コーポレートフェローシップ活動報告(飯田さん)
2016年度コーポレートフェローシップ活動報告(飯田さん)
 
151212 わかやまITカーニバル講演資料
151212 わかやまITカーニバル講演資料151212 わかやまITカーニバル講演資料
151212 わかやまITカーニバル講演資料
 
ITコンソーシアム京都「知的情報処理技術が変える観光情報サービスと地域情報の活用 第1回講演会」
ITコンソーシアム京都「知的情報処理技術が変える観光情報サービスと地域情報の活用 第1回講演会」ITコンソーシアム京都「知的情報処理技術が変える観光情報サービスと地域情報の活用 第1回講演会」
ITコンソーシアム京都「知的情報処理技術が変える観光情報サービスと地域情報の活用 第1回講演会」
 
Open dat aforfuture20131002_yokohama
Open dat aforfuture20131002_yokohamaOpen dat aforfuture20131002_yokohama
Open dat aforfuture20131002_yokohama
 
津山市オープンデータの活用 ー「津山市財政見守り隊」の作成と津山市オープンデータの課題と展望ー
津山市オープンデータの活用 ー「津山市財政見守り隊」の作成と津山市オープンデータの課題と展望ー津山市オープンデータの活用 ー「津山市財政見守り隊」の作成と津山市オープンデータの課題と展望ー
津山市オープンデータの活用 ー「津山市財政見守り隊」の作成と津山市オープンデータの課題と展望ー
 

More from Kouichi Kita

北海道道有林(森林室)でのQGISの利用と普及
北海道道有林(森林室)でのQGISの利用と普及北海道道有林(森林室)でのQGISの利用と普及
北海道道有林(森林室)でのQGISの利用と普及Kouichi Kita
 
北海道の林業技術職員の人生を変えたFoss4 g
北海道の林業技術職員の人生を変えたFoss4 g北海道の林業技術職員の人生を変えたFoss4 g
北海道の林業技術職員の人生を変えたFoss4 gKouichi Kita
 
CS立体図を自作して公開してみた
CS立体図を自作して公開してみたCS立体図を自作して公開してみた
CS立体図を自作して公開してみたKouichi Kita
 
HPH2016 林業ハッカソン インプットワーク
HPH2016 林業ハッカソン インプットワークHPH2016 林業ハッカソン インプットワーク
HPH2016 林業ハッカソン インプットワークKouichi Kita
 
Geopaparazzi実習(Geopaparazziハンズオン)
Geopaparazzi実習(Geopaparazziハンズオン)Geopaparazzi実習(Geopaparazziハンズオン)
Geopaparazzi実習(Geopaparazziハンズオン)Kouichi Kita
 
Geopaparazziの説明資料(Geopaparazziハンズオン)
Geopaparazziの説明資料(Geopaparazziハンズオン)Geopaparazziの説明資料(Geopaparazziハンズオン)
Geopaparazziの説明資料(Geopaparazziハンズオン)Kouichi Kita
 
Geopaparazziを持ってフィールドに出よう FOSS4G 2015 Hokkaido
Geopaparazziを持ってフィールドに出よう FOSS4G 2015 HokkaidoGeopaparazziを持ってフィールドに出よう FOSS4G 2015 Hokkaido
Geopaparazziを持ってフィールドに出よう FOSS4G 2015 HokkaidoKouichi Kita
 
Qgis勉強会 厚沢部シリーズ 2015_04
Qgis勉強会 厚沢部シリーズ 2015_04Qgis勉強会 厚沢部シリーズ 2015_04
Qgis勉強会 厚沢部シリーズ 2015_04Kouichi Kita
 
タブレットを用いた森林の現地確認手法
タブレットを用いた森林の現地確認手法タブレットを用いた森林の現地確認手法
タブレットを用いた森林の現地確認手法Kouichi Kita
 
タブレットを利用した治山施設の把握手法の試行
タブレットを利用した治山施設の把握手法の試行タブレットを利用した治山施設の把握手法の試行
タブレットを利用した治山施設の把握手法の試行Kouichi Kita
 
Gis用背景地図の材料を作る 2014 04作成
Gis用背景地図の材料を作る 2014 04作成Gis用背景地図の材料を作る 2014 04作成
Gis用背景地図の材料を作る 2014 04作成Kouichi Kita
 
小渓流における魚道の選定_2014魚道ワークショップ
小渓流における魚道の選定_2014魚道ワークショップ小渓流における魚道の選定_2014魚道ワークショップ
小渓流における魚道の選定_2014魚道ワークショップKouichi Kita
 
QGISを森林GISとして使うために
QGISを森林GISとして使うためにQGISを森林GISとして使うために
QGISを森林GISとして使うためにKouichi Kita
 

More from Kouichi Kita (13)

北海道道有林(森林室)でのQGISの利用と普及
北海道道有林(森林室)でのQGISの利用と普及北海道道有林(森林室)でのQGISの利用と普及
北海道道有林(森林室)でのQGISの利用と普及
 
北海道の林業技術職員の人生を変えたFoss4 g
北海道の林業技術職員の人生を変えたFoss4 g北海道の林業技術職員の人生を変えたFoss4 g
北海道の林業技術職員の人生を変えたFoss4 g
 
CS立体図を自作して公開してみた
CS立体図を自作して公開してみたCS立体図を自作して公開してみた
CS立体図を自作して公開してみた
 
HPH2016 林業ハッカソン インプットワーク
HPH2016 林業ハッカソン インプットワークHPH2016 林業ハッカソン インプットワーク
HPH2016 林業ハッカソン インプットワーク
 
Geopaparazzi実習(Geopaparazziハンズオン)
Geopaparazzi実習(Geopaparazziハンズオン)Geopaparazzi実習(Geopaparazziハンズオン)
Geopaparazzi実習(Geopaparazziハンズオン)
 
Geopaparazziの説明資料(Geopaparazziハンズオン)
Geopaparazziの説明資料(Geopaparazziハンズオン)Geopaparazziの説明資料(Geopaparazziハンズオン)
Geopaparazziの説明資料(Geopaparazziハンズオン)
 
Geopaparazziを持ってフィールドに出よう FOSS4G 2015 Hokkaido
Geopaparazziを持ってフィールドに出よう FOSS4G 2015 HokkaidoGeopaparazziを持ってフィールドに出よう FOSS4G 2015 Hokkaido
Geopaparazziを持ってフィールドに出よう FOSS4G 2015 Hokkaido
 
Qgis勉強会 厚沢部シリーズ 2015_04
Qgis勉強会 厚沢部シリーズ 2015_04Qgis勉強会 厚沢部シリーズ 2015_04
Qgis勉強会 厚沢部シリーズ 2015_04
 
タブレットを用いた森林の現地確認手法
タブレットを用いた森林の現地確認手法タブレットを用いた森林の現地確認手法
タブレットを用いた森林の現地確認手法
 
タブレットを利用した治山施設の把握手法の試行
タブレットを利用した治山施設の把握手法の試行タブレットを利用した治山施設の把握手法の試行
タブレットを利用した治山施設の把握手法の試行
 
Gis用背景地図の材料を作る 2014 04作成
Gis用背景地図の材料を作る 2014 04作成Gis用背景地図の材料を作る 2014 04作成
Gis用背景地図の材料を作る 2014 04作成
 
小渓流における魚道の選定_2014魚道ワークショップ
小渓流における魚道の選定_2014魚道ワークショップ小渓流における魚道の選定_2014魚道ワークショップ
小渓流における魚道の選定_2014魚道ワークショップ
 
QGISを森林GISとして使うために
QGISを森林GISとして使うためにQGISを森林GISとして使うために
QGISを森林GISとして使うために
 

Recently uploaded

UP103シリーズ パワーコメット ユニパー スライドレールタイプ 瓦揚げ機 ウインチ
UP103シリーズ パワーコメット ユニパー スライドレールタイプ 瓦揚げ機 ウインチUP103シリーズ パワーコメット ユニパー スライドレールタイプ 瓦揚げ機 ウインチ
UP103シリーズ パワーコメット ユニパー スライドレールタイプ 瓦揚げ機 ウインチユニパー株式会社
 
20240427 zaim academy counseling lesson .pdf
20240427 zaim academy counseling lesson .pdf20240427 zaim academy counseling lesson .pdf
20240427 zaim academy counseling lesson .pdfssuser80a51f
 
シンフォニティ株式会社(SYMPHONITY , Inc.) 会社説明・人材採用資料
シンフォニティ株式会社(SYMPHONITY , Inc.) 会社説明・人材採用資料シンフォニティ株式会社(SYMPHONITY , Inc.) 会社説明・人材採用資料
シンフォニティ株式会社(SYMPHONITY , Inc.) 会社説明・人材採用資料シンフォニティ 株式会社
 
Service-introduction-materials-misorae-leadership
Service-introduction-materials-misorae-leadershipService-introduction-materials-misorae-leadership
Service-introduction-materials-misorae-leadershipYasuyoshi Minehisa
 
ストックマーク株式会社がご提供しているAnews(エーニュース)概要紹介.pdf
ストックマーク株式会社がご提供しているAnews(エーニュース)概要紹介.pdfストックマーク株式会社がご提供しているAnews(エーニュース)概要紹介.pdf
ストックマーク株式会社がご提供しているAnews(エーニュース)概要紹介.pdfmasakisaito12
 
202405_VISIONARYJAPAN_engineerteam_entrancebook(ver2.1)
202405_VISIONARYJAPAN_engineerteam_entrancebook(ver2.1)202405_VISIONARYJAPAN_engineerteam_entrancebook(ver2.1)
202405_VISIONARYJAPAN_engineerteam_entrancebook(ver2.1)KayaSuetake1
 

Recently uploaded (6)

UP103シリーズ パワーコメット ユニパー スライドレールタイプ 瓦揚げ機 ウインチ
UP103シリーズ パワーコメット ユニパー スライドレールタイプ 瓦揚げ機 ウインチUP103シリーズ パワーコメット ユニパー スライドレールタイプ 瓦揚げ機 ウインチ
UP103シリーズ パワーコメット ユニパー スライドレールタイプ 瓦揚げ機 ウインチ
 
20240427 zaim academy counseling lesson .pdf
20240427 zaim academy counseling lesson .pdf20240427 zaim academy counseling lesson .pdf
20240427 zaim academy counseling lesson .pdf
 
シンフォニティ株式会社(SYMPHONITY , Inc.) 会社説明・人材採用資料
シンフォニティ株式会社(SYMPHONITY , Inc.) 会社説明・人材採用資料シンフォニティ株式会社(SYMPHONITY , Inc.) 会社説明・人材採用資料
シンフォニティ株式会社(SYMPHONITY , Inc.) 会社説明・人材採用資料
 
Service-introduction-materials-misorae-leadership
Service-introduction-materials-misorae-leadershipService-introduction-materials-misorae-leadership
Service-introduction-materials-misorae-leadership
 
ストックマーク株式会社がご提供しているAnews(エーニュース)概要紹介.pdf
ストックマーク株式会社がご提供しているAnews(エーニュース)概要紹介.pdfストックマーク株式会社がご提供しているAnews(エーニュース)概要紹介.pdf
ストックマーク株式会社がご提供しているAnews(エーニュース)概要紹介.pdf
 
202405_VISIONARYJAPAN_engineerteam_entrancebook(ver2.1)
202405_VISIONARYJAPAN_engineerteam_entrancebook(ver2.1)202405_VISIONARYJAPAN_engineerteam_entrancebook(ver2.1)
202405_VISIONARYJAPAN_engineerteam_entrancebook(ver2.1)
 

北海道のオープンデータをもっと推進したい 最終報告