SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 53
Descargar para leer sin conexión
屋内測位技術の応用事例と
PDRベンチマーク標準化委員会の活動
概要
蔵田 武志1,2,3
t.kurata@aist.go.jp
1国立研究開発法人 産業技術総合研究所 人間拡張研究センター 副研究センター長
2筑波大学 システム情報系 教授(連携大学院) 応用サービス工学研究室
(システム情報工学研究群 知能機能システム学位プログラム)
3名古屋大学 未来社会創造機構 客員教授
高精度衛星測位サービス利用促進協議会(QBIC)
第23回社会実装推進(拡大)WG
概要
• 本講演では、生産性向上や健康経営支援のため
に屋内測位技術含む地理空間インテリジェンス
(GSI)を製造現場やサービス現場に適用した
事例を時間の許す限り概説する。また、PDR
(Pedestrian Dead Reckoning: 歩行者用相対
測位)やVDR(Vehicle Dead Reckoning: 車両
用相対測位)含むxDR(PDRやVDRを含む相
対測位、DR for X)の性能等の評価に関する活
動、 及びxDRを含む各種屋内測位技術とその
関連技術の普及促進に関する活動を行うことを
目的として2014年に設立されたPDRベンチ
マーク標準化委員会の活動についても紹介する。
2
地理空間インテリジェンス(GSI)
• GSI: 位置情報を含む地理空間情報と他の情報とを連携させて課題解決
を支援する手段・技術・ツール
– GEOINTは国防寄りのニュアンスが強いため、ここではGSIと記載
– ロケーションインテリジェンスと呼ばれることも(GeoAIとも関連)
• IE: Industrial Engineering, OR: Operations Reserach
• UI: User Interface, XR: VR, AR, MR等の総称, AR: Augmented Reality, VR: Virtual Reality, MR: Mixed Reality
3
製造業の6M
GSIの概念図
Kurata T., Maehata T., Hashimoto H., Tada N., Ichikari R., Aso H., Ito Y. (2019). IoH Technologies into Indoor Manufacturing Sites, IFIP
International Conference on Advances in Production Management Systems (APMS), pp.372-380.
Kurata, T. (2021). Geospatial Intelligence for Health and Productivity Management in Japanese
Restaurants and Other Industries, APMS 2021, 9 pages.
生産性+QoW=健康経営
4
• QoW (Quality of Working): 産業競争力懇談会(COCN)の2016年度の事業提言の1つ
• QWL (Quality of Working Life): 欧米で1960年代後半から注目され、70年代に国際労働機関(ILO)、ヨーロッパ共同体(EC)、経済協力開発機構(OECD)等が積極的に関与
• Decent Work: 1999年の第87回ILO総会において初めて用いられた概念
• HPM (Health and Productivity Management): 健康経営
• SDGs (Sustainable Development Goals): 持続可能な開発目標
• WB(Well-Being) : 1946年の世界保健機関(WHO)設立時に考案された憲章で言及
• PERMA: WB実現のための5要素(Positive emotion(ポジティブ感情), Engagement(没頭), Relationship(関係性), Meaning(意義), Achievement(達成))
和食レストラン事例:
おもてなしと従業員負担の分析・改善事例
現状
把握
マネージャ側の想定
より接客時間が短い
改善
策
工程組換: 夜の準備を
15時前後に集中
(役割分担徹底,心がけも)
従業員負担(行動指標):
移動距離 [m]
1,000
1,500
2,000
2,500
111213141516171819202122
負担を
変えずに改善
時刻
Before
After
5
おもてなし(行動指標):
接客エリア滞在割合
30%
35%
40%
45%
50%
55%
111213141516171819202122
時刻
工程組み換えにより
夜の時間帯の準備に
注力したため減少
大幅に増加
会計指標: 追加注文数
0.0
0.4
0.8
1.2
111213141516171819202122
時刻
機会損失を防ぐ
過剰なサービス削減
客室で部屋で片づけしつつ、
追加注文を受ける従業員
テーブルごとの
客数を示すアイコン
その追加注文の
POS履歴
お客に良い 経営に良い 従業員に良い
T. Fukuhara, et al., Improving service processes based on visualization of human-behavior and POS data:
A case study in a Japanese restaurant, ICServ2013, pp.1-8.
人と搬送ロボットとの協調
事例
6
新村猛 (2021). 食サービス分野における人間機械協奏, JST OPERA第3回産総研協奏効果研究会
JST OPERA「人と知能機械との協奏メカニズム解明と協奏
価値に基づく新しい社会システムを構築するための基盤技
術の創出」(代表:武田一哉)の成果を含む
搬送ロボット自体の生産性
7
• ロボットの移動距離(m/客数): 1.27 ⇒ 1.59
• ロボットの移動距離(m/ロボット):511 ⇒ 1,012
Shinmura, T., et al. (2020). Human–Robot Hybrid Service System Introduction for Enhancing Labor and Robot Productivity, IFIP APMS 2020, pp 661-669
1年目
Y = -0.0016x + 1.9328
R2 = 0.1234
移動距離(m /客数)
搬送ロボット導入1年目
2年目
客数/日 客数/日
Y = 0.0011x + 0.9208
R2 = 0.2396
客数(人/日)
移動距離(m/客数)
搬送ロボット導入2年目
客数(人/日)
• 棚一体式から着脱式にして回転率向上
• 継ぎ足し充電パタンの最適化
• ロボットの使い方を議論
改善例:ロボット躯体構造
8
棚一体式から着脱式にして回転率向上
新村猛 (2021). 食サービス分野における人間機械協奏, JST OPERA第3回産総研協奏効果研究会
搬送ロボット導入によるスタッフのエリア滞在割合の変化
9
客室滞在割合増加:
接客業務に集中
接客係
導入直後
定着後
接客補助 配膳係
厨房滞在割合増加:
厨房での配膳業務に集中
客室滞在割合増加:
接客業務に集中
新村猛 (2021). 食サービス分野における人間機械協奏, JST OPERA第3回産総研協奏効果研究会
高層ビルメンテナンスサービス事例:
多能工化(業務再編前後)での業務効率と「ゆとり」の分析
10軸PDR, BLE, MAPを用いて、高層ビル2棟でのビルメンテ従事者の行動(位置)を計測
10
大規模業務再編に伴う業務内容の変化
再編内容: ビルごとの独立管理 → 複数ビル(2棟)の群管理
変化点:2棟のビルを担当、人員削減(18%減)、集中遠隔監視で事務
所内業務減、メンテ作業増、ビル間移動の負荷増加の懸念
Ryosuke Ichikari, Haruka Nishida, Ching-Tzun Chang, Takashi Okuma, Takeshi Kurata, Katsuko Nakahira, Muneo Kitajima, Akio Hakurai, and Takuya Misugi,
A case study of building maintenance service based on stakeholders’ perspectives in the service triangle, Proc Joint Conf. of ICSSI2018 & ICServ2018,
pp.87-94, 2018.
業務再編内容
11
担当ビルは固定・独立管理
事務所内
・定期メンテ
・突発作業
・
必
要
人
員
削
減
・
監
視
業
務
効
率
化
事務所内
・定期メンテ
・突発作業
大規模業務再編に伴う業務内容の変化
再編内容: ビルごとの独立管理 → 複数ビル(2棟)の群管理
変化点:2棟のビルを担当、人員削減(18%減)、集中遠隔監視で事務所内業
務減、メンテ作業増、ビル間移動の負荷増加の懸念
担当ビル間を移動・群管理
事務所内
・定期メンテ
・突発作業
新三方良し?!:効率化・サービスの質・QoW
12
企業
 生産性の向上
 サービス品質の維持
顧客 従業員
 サービス品質の維持
 サービス契約の適正価格
 負荷増加の客観化
 労働環境の質(QoW)の
定量化(時間的ゆとり)
大規模業務再編に伴う業務内容の変化
再編内容: ビルごとの独立管理 → 複数ビル(2棟)の群管理
変化点:2棟のビルを担当、人員削減(18%減)、集中遠隔監視で事務所内業
務減、メンテ作業増、ビル間移動の負荷増加の懸念
ゆとり(Allowance)とQoW
13
定量化された時間的ゆとりは、QoW評価指標となり得る
勤務時間
Relaxation
allowances
Contingency
allowances
優先度(緊急性)の低い業務を組み込んで
おくことで、突発事象に対応すべき
突発事象が起きた時に、Relaxation
allowanceを削るべきではない
業務再編効果分析の方法
• 従業員行動計測,事務業記録アプリの導入と現場取得データを
用いた作業内容の客観的把握・分析
14
事務作業入力 測位データ
業務記録
アプリで
選択肢から
選択して入力
CAFM(Computer
Aided Facility
Management)
データから変換
スマホで,ジャイロ,加速度,
磁気,気圧データとBLEビーコン
からの信号を記録して測位
事務所内の
作業把握
事務所外の作業,
作業計画を把握
移動,滞在エリア・
時間・距離の推定
調査1回目: 2017/6/24~2017/7/2 → Before
調査2回目: 2017/9/30~2017/10/9 → After
時間
作業内訳修正⇒記録矛盾の解消
企業
顧客 従業員
現場計測
Q:業務再編でサービスクオリティは落ち
ていないか?
Q:サービス受給者として不満は?
Q:サービスの適正価格は?
Q:業務再編で生産性は向上したか?
・測位データ
・事務作業記録
・業務記録(CAFM)
・出退勤データ
Q:業務再編における従業員負荷の増加は?
Q:時間的ゆとりは,どの程度あるのか?
事務作業
入力
測位
データ
業務記録
業務ラベリング処理
ゆとり時間【潜在】 事務作業時間【低】と
突発作業時間との合計
ゆとり時間【実績】 事務作業時間【低】と一致
突発作業割合 ゆとり時間【潜在】中で突発
作業に費やした時間割合
ゆとり関係指標
メンテナンス作業の総量は減って
いない!(作業内訳より)
各メインテナンス作業にかける時間
は大きくは変わらない!(測位より)
投入人数は減っている(出退勤より)
事務作業の総量は減っている!
(作業内訳より)
目立ったクレームはない
(鹿島建物からの報告より)
実測データに基づく作業量・コ
スト見積による適正価格算出
(個別作業時間見積もり,従業
員余裕度の考慮)
1人あたりのメンテナンス作業項目数,作業時間は増加(作業内訳より)
移動量,移動に必要な時間は増加(測位データより)
ゆとり時間【潜在】/1人1日の約5分減少(作業内訳より)
ゆとり時間【実績】/1人1日は約34分減少
突発作業時間割合(≒作業キャパシティ中の負荷の割合)は.
15.2%→31.1%へ増加(作業内訳より)
分析
現場データの統合による作業内訳とゆとり算出
ゆとり時間【潜在】
ゆとり時間【実績】
突発作業割合
勤務時間
分析結果
事務所内作業量削減✔ 14%↓
人時生産性向上 ✔ 22%↑
品質維持 ✔
業務実態透明化 ✔
適正価格/給与算出 今後
品質維持 ✔
適正価格見積 今後
CS評価 今後
移動距離 X 50%↑
時間的ゆとり X 16%↓
給与 →
業務実態透明化 ✔
ES評価 今後
15
事例:物流倉庫
生産性指標と従業員視点指標(QoW)を
シミュレーションで事前評価
16
• 可視光通信とWMSにより倉
庫内スタッフとカートの動
線を把握
• シミュレーションによる改
善案の事前評価
既設の照明器具台数の約半数(228台)を
可視光通信用LED照明に取り替え
改善案の事前評価
17
• 計測に基づく再現性の高い作業のモデル化とシミュレーション
• 既存作業方法よりも改善案の方が、作業効率↑&従業員負担↓
改善案のうち
の最適解
Tatsuro Myokan, Mitsutaka Matsumoto, Takashi Okuma, Ryosuke Ichikari, Karimu Kato, Daichi Ota and Takeshi Kurata: “Pre-evaluation of Kaizen Plan
Considering Efficiency and Employee Satisfaction by Simulation Using Data Assimilation -Toward Constructing Kaizen Support Framework-”, ICServ2016.
既存作業方法 改善案
N/A
現状
事例:工場
• デンソーでは,生産性向上とQoW,特に温熱環境などの労
働環境向上の両立を目的とした活動を推進
• その活動の一部を産総研との共同研究として実施
• 多様な取得データ(後述)を用いて生産性とQoWに関して
多面的に分析(屋内GSI技術を活用)
18
室温のヒートマップと
各作業者動線の例
(暴露温度・経験温度)
• 本事例:製造ラインの各作業者の作業行動の俯瞰的な実態把握のために
行われた作業者動線情報を用いた作業分析に関して報告
渡邊ら, 作業エリア遷移モデル生成とそのクラスター分析に基づく製造現場分析, HCGシンポジウム2022, B-2-3.
対象製造ライン
休憩室
エアシャワー
滞在プロット
本事例で対象とした作業現場
• デンソー工場の製造ライン(自動車の仕掛品製造工程)
• 主要な分析対象製造ラインは約1,400㎡の矩形内
• 計測範囲:その周辺や休憩室も含む
• 計測対象期間:5日間(2021年度9月)
• 計測対象作業者10名:
• 昼勤(前番)5名(役割:リーダー,副リーダー,受入,外観検査,内部検査)
• 夜勤(後番)5名(役割:リーダー,副リーダー,受入,外観検査,組付け)
19
作業分析:現場固有情報の有無
20
作業者の役割やシフト情報
(現場固有情報、ある種の正解値)
作業分析
現場側の調整
事前準備の人的・時間的コスト
分析開始が遅れる可能性
計測データ
作業分析
計測データ
作業者の役割やシフト情報
(現場固有情報、ある種の正解値)
分析精緻化
(A) 現場固有情報有りで分析開始
(B) 現場固有情報無しで分析開始
• 本事例:(B)を採用
計測データのみで分析開始
正解値が揃い次第、分析に活用
分析に用いられたデータの種類
• 作業者動線データ
• 屋内測位システム(後述)
• 温湿度データ
• 温湿度センサを30個以上設置、ウェアラブルセンサも活用
• 騒音・風速・照度データ
• 定常的な操業状態で1回計測(33箇所)
• 作業者アンケートデータ
• 温熱感,倦怠感,騒音の主観評価
• 各シフトの食事休憩時と終業時の2回/シフト
21
注:本発表の分析では、作業者動線データのみ使用
屋内測位システム
1. 携帯端末により加速度,角速度,磁気,環境中へ設置したBLEビーコンの RSSI (受信信号強度)を計測
2. 加速度,角速度,磁気よりPDR (歩行者相対測位)によって相対速度と角速度を推定
3. 粒子フィルタの各粒子の予測位置を計算
4. 予測位置で期待されるRSSIと実測されたRSSIを比較し尤度を求め,位置更新
5. 粒子について周辺化した尤度が一定値を下回り,かつ最も強いBLEビーコンのRSSIが一定値を上回った
場合,当該BLEビーコンの周辺へ粒子を配置し,位置の事後分布の近似が正しくなるよう補正
• 粒子フィルタを長時間使用した場合には粒子が本来の位置の周辺に無くなる場合があるため
22
小木曽里樹ら, 少数位置での電波強度計測値を用いる歩行者相対測位及び統合測位の補正法, HCGシンポジウム (2021)
S.Ogiso, et al., “Integration of BLE-based proximity detection with particle filter
for day-long stability in workplaces,” IEEE/ION PLANS 2023
BLEビーコン:
対象製造ライン 48か所、休憩室等 8か所
送受信ペア型の測位システムとコスト
23
SB型: 設備側(Stationary Beacon)から作業者・車両側にビーコン信号を送信
MB型: 作業者・車両側(Moving Beacon)から設備側にビーコン信号を送信
IoT研測位
(SB型)
既存BLE測位
(MB型)
¥ 約300万円 約860万円
精
度
BLE設置付近:1~
3m
その他:2~10m
BLE設置付近:1~
3m
その他:3~10m
性
能
動線(連続)計測, 設
置端末守備範囲外
計測、向き・速度
の計測
動線ではなく存在
範囲の計測, 設置端
末守備範囲外計測
不可
付
加
機
能
転倒検知, 歩行状
態評価(転倒予知),
タッチパネル/音/
振動でのインタラ
クション
作業者端末の充電
が不必要, 作業者へ
の端末割当が楽
(費用は、[30x30m, 10人/直]で5年使用を想定)
(2019年時点の実際の製造ラインでの見積もり)
Kurata, T. et al., IoH Technologies into Indoor Manufacturing Sites, APMS, IFIP AICT 567,
pp.372-380, 2019.
作業エリア遷移モデル(マスター)の生成手順(まとめ)
24
作業エリア遷移モデル(マスター)
モデルの次元数:525(= 21 x 4 + 441)
・滞在ノード 21個(対象ライン内13、ライン外7、マップ外1)
・滞在時間長レベル 4段階
・エッジ:441本(21ノード×21ノード)
・遷移回数
動線
作業エリア遷移インスタンスの生成手順
25
作業エリア遷移
インスタンスの例
作業パターンのクラスター分析
• リーダー,副リーダー:昼勤,夜勤ともそれぞれ概ね同じ作業パターン
• 受入,外観検査:
• 昼勤と夜勤とで異なる作業パターン
• 昼勤,夜勤それぞれの中では同じ作業パターン
26
• 作業エリア遷移インスタンスのクラスタ ⇒ 作業パターン
• 全作業エリア遷移インスタンスを非階層クラスタリング(k-means++法)
• 作業パターン数 12(エルボー法とシルエット法で複合的に判定)
作業エリア遷移インスタンスのクラスタリング結果の役割との比較
(表内の番号は作業パターンID)(インスタンス数が1の作業パターン4個については、IDを0と表記)
現場固有情報
・作業者の役割
・シフト情報
現場固有情報
・作業者の役割
・シフト情報
作業パターンのクラスター分析
• 全般的には想定通りの作業パターン
• 客観・定量的な見える化
• リーダーと副リーダーが,それぞれ製造ライン
の右側と左側を主に受け持っていることを把握
• 後日,現場管理者から,そのような分担が
あることを確認
27
各役割の代表的な作業パターンに含まれる作業エリア遷移インスタンスの例の状態遷移図
現場管理者から提供された
各役割の想定された配置情報
作業エリア遷移インスタンスの例外抽出手順(まとめ)
28
個別性:
作業パターン毎の
例外指標
安定性:
全作業パターンの
多数データから
求める閾値
抽出された例外作業エリア遷移インスタンス
29
閾値
抽出された例外作業エリア遷移インスタンス
30
今後の発表予定
• 中江ら, 地理空間インテリジェンスを⽤いた製造ライン作業者の労働環境
および作業負荷の評価, サービス学会 第11回 国内大会, D-1-2-3, 2023.
• Kourogi et al., Vibration-Based Dead-Reckoning for Vehicle
Localization, IEEE/ION PLANS 2023.
• Ogiso et al., Infrastructure-Less Localization from Indoor
Environmental Sounds Based on Spectral Decomposition and
Spatial Likelihood Model, IEEE/SICE SII 2023.
31
• 屋内測位&環境データ定点観測⇒経験(暴露)量推定
• 定点データよりも経験量の方が主観と相関が高い
• VDR
• 環境音を用いた屋内測位
32
屋内測位技術(屋外は衛星測位(GNSS))
33
Kurata T. (2020) Sensing of Service Provision Processes. In: Shimmura T., Nonaka T., Kunieda S. (eds) Service Engineering for Gastronomic Sciences.
Springer, Singapore. https://doi.org/10.1007/978-981-15-5321-9_4
34
Zerokey,VEVUEのデモをして
いただきました
次頁の内容
日時:2022年10月18日(火)16:00~19:00
場所:ハイブリッド マルティスープ株式会社 オープンスペース,Zoom
見逃し配信:委員会メンバー限定の見逃し配信あり
主催:PDRベンチマーク標準化委員会(https://unit.aist.go.jp/harc/pdr-bms/index.html)
協賛:測位航法学会、位置情報サービス研究機構 Lisra
プログラム(司会:蔵田武志(産総研))
16:00- 開会挨拶、屋内測位話題提供
西尾 信彦(立命館大学)
16:20- 招待講演:「ディープラーニングを用いた6自由度IMUオドメトリとその課題 ー水中オ
ドメトリとIMUキャリブレーションを例としてー」
内山 英昭(奈良先端大)
16:50- 「振動解析に基づく自律航法(VDR)の展開 ー 人から車両、ドローンの測位に向けて ー」
興梠 正克(産総研・サイトセンシング)
17:05- 「屋内測位評価国際標準化について」
一刈 良介(産総研)
17:20-17:30(休憩)
17:30- 基調講演:『 電子コンパスから始まる IoTの世界 』-- 9軸センサとPDR開発の歴史 --
山下 昌哉(旭化成)
18:40- 「吹田SA従業員計測実証について」
佐藤章博(産総研)
18:55-19:00 閉会:蔵田 (GNSSシンポジウム、HCGシンポジウム特集テーマセッション「ロケー
ション・インフォマティクス」のご案内)
xDRワークショップ2022
「屋内測位のための磁気、オドメトリ、慣性航法、PDR、VDR」
35
36
開会挨拶、屋内測位話題提供 西尾 信彦 委員長(立命館大学)
37
開会挨拶、屋内測位話題提供 西尾 信彦 委員長(立命館大学)
38
開会挨拶、屋内測位話題提供 西尾 信彦 委員長(立命館大学)
39
招待講演:ディープラーニングを用いた6自由度IMUオドメトリとその課題
ー水中オドメトリとIMUキャリブレーションを例としてー 内山 英昭(奈良先端大)
40
招待講演:ディープラーニングを用いた6自由度IMUオドメトリとその課題
ー水中オドメトリとIMUキャリブレーションを例としてー 内山 英昭(奈良先端大)
にて報告予定
基調講演:『 電子コンパスから始まる IoTの世界 』
-- 9軸センサとPDR開発の歴史 --
山下 昌哉(旭化成)
41
今回の目玉は、全国発明表彰恩賜発明賞や紫綬褒章を受章され、
「Mr.電子コンパス」の呼び声高い旭化成の山下昌哉様をお招きした基調講演
42
時間分解能が
悪くてよいなら、
ホール素子で測れる!
43
44
45
46
47
振動解析に基づく自律航法(VDR)の展開 ー 人から車両、ドローンの測位に向けて ー
興梠 正克(産総研・サイトセンシング)
48
「屋内測位評価国際標準化について」 一刈 良介(産総研)
49
吹田SA従業員計測実証について
佐藤章博(産総研)
NEDO スプラウト
実験統括 ✓
計測技術実証
(測位、経験サンプリング)
✓
健康経営
分析
(生産性
+QoW)
健康状態把握 ✓
多能工化分析
(働き甲斐、働きやすさ)
✓
多能工化分析
(生産性)
✓
ES ✓
NEDOプロジェクト「遠隔リハビリのための多感覚
XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」
産総研・立命館大 融合シーズ・スプラウト・プログラム
「多能工化に基づくサービス業の業務設計における生産性、
従業員満足、Quality of Working の総合的分析」
職域常時モニタリングの大規模実証
50
佐藤章博ら, "健康経営支援のための高速道路SA従業員の心身状態常時モニタリング", HCGシンポジウム, (5-pages, in-press), 2022.
Ogiso et al., Integration of BLE-Based Proximity Detection with Particle Filter for Day-Long Stability in Workplaces, IEEE/ION PLANS 2023.
心身状態に与える影響
(協力:がんこフードサービス株式会社)
•24時間営業に伴う深夜帯勤務
•負荷の異なる複数の業態に従事
特定保健指導、健康経営支援の
観点における分析課題
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の委託業務(JPNP21501015-0)
心身状態推定AI
屋内測位最適化
実証現場
屋内測位技術の応用事例と
PDRベンチマーク標準化委員会の活動
概要
• 本講演では、生産性向上や健康経営支援のため
に屋内測位技術含む地理空間インテリジェンス
(GSI)を製造現場やサービス現場に適用した
事例を時間の許す限り概説する。また、PDR
(Pedestrian Dead Reckoning: 歩行者用相対
測位)やVDR(Vehicle Dead Reckoning: 車両
用相対測位)含むxDR(PDRやVDRを含む相
対測位、DR for X)の性能等の評価に関する活
動、 及びxDRを含む各種屋内測位技術とその
関連技術の普及促進に関する活動を行うことを
目的として2014年に設立されたPDRベンチ
マーク標準化委員会の活動についても紹介する。
51
Kurata, T. (2021). Geospatial Intelligence for Health and Productivity Management in Japanese
Restaurants and Other Industries, APMS 2021, 9 pages.
地理空間インテリジェンス(GSI)を
用いた事例を俯瞰:産総研関連
評価対象
52
現状把握 改善
事前評価
(シミュレーション)
⇒改善支援の改善
労働生産性
向上
• 業務の平準化
• 業務変更・再編効果確認
• ロボット導入効果確認
• 対話・運動空間設置効果確認
• 新店舗立ち上げ支援
• 身体的・心理的負荷軽減
• スキル分析・スキル効果確認
• 教育支援
• 安全管理・健康管理の同時支援
• 視覚障害者就労支援の実現可能性の確認
QoW
向上
目的
GSIを用いた事例を俯瞰:産総研関連
地理空間情報に関する評価項目[指標]
53
地理空間情報を間接的に適用
[作業量] [作業時間]
[定性評価(回顧主観調査)]
[稼働中作業指標]
[時間的ゆとり] [作業者間の作業量の偏り]
地理空間情報から直接評価
[動線] [移動距離] [移動速度]
[持ち場専念率・守備率]
[能動的作業指標]
[エリア滞在時間] [滞在ヒートマップ]
生産性
QoW
働きやすさ 働きがい
健康

Más contenido relacionado

La actualidad más candente

屋内測位・行動計測と 働き方改革
屋内測位・行動計測と働き方改革屋内測位・行動計測と働き方改革
屋内測位・行動計測と 働き方改革Kurata Takeshi
 
SSII2018TS: 3D物体検出とロボットビジョンへの応用
SSII2018TS: 3D物体検出とロボットビジョンへの応用SSII2018TS: 3D物体検出とロボットビジョンへの応用
SSII2018TS: 3D物体検出とロボットビジョンへの応用SSII
 
Unityでロボットの教師データは作れる!
Unityでロボットの教師データは作れる!Unityでロボットの教師データは作れる!
Unityでロボットの教師データは作れる!UnityTechnologiesJapan002
 
ECCV2020 オーラル論文完全読破 (2/2)
ECCV2020 オーラル論文完全読破 (2/2) ECCV2020 オーラル論文完全読破 (2/2)
ECCV2020 オーラル論文完全読破 (2/2) cvpaper. challenge
 
遠赤外線カメラと可視カメラを利用した悪条件下における画像取得
遠赤外線カメラと可視カメラを利用した悪条件下における画像取得遠赤外線カメラと可視カメラを利用した悪条件下における画像取得
遠赤外線カメラと可視カメラを利用した悪条件下における画像取得Masayuki Tanaka
 
ROS の活用による屋外の歩行者空間に適応した自律移動ロボットの開発
ROS の活用による屋外の歩行者空間に適応した自律移動ロボットの開発ROS の活用による屋外の歩行者空間に適応した自律移動ロボットの開発
ROS の活用による屋外の歩行者空間に適応した自律移動ロボットの開発Yoshitaka HARA
 
20190307 visualslam summary
20190307 visualslam summary20190307 visualslam summary
20190307 visualslam summaryTakuya Minagawa
 
Sift特徴量について
Sift特徴量についてSift特徴量について
Sift特徴量についてla_flance
 
ORB-SLAMの手法解説
ORB-SLAMの手法解説ORB-SLAMの手法解説
ORB-SLAMの手法解説Masaya Kaneko
 
点群深層学習 Meta-study
点群深層学習 Meta-study点群深層学習 Meta-study
点群深層学習 Meta-studyNaoya Chiba
 
SLAM開発における課題と対策の一例の紹介
SLAM開発における課題と対策の一例の紹介SLAM開発における課題と対策の一例の紹介
SLAM開発における課題と対策の一例の紹介miyanegi
 
tf,tf2完全理解
tf,tf2完全理解tf,tf2完全理解
tf,tf2完全理解Koji Terada
 
健康経営のための地理空間インテリジェンス(GSI)に関する一考察
健康経営のための地理空間インテリジェンス(GSI)に関する一考察健康経営のための地理空間インテリジェンス(GSI)に関する一考察
健康経営のための地理空間インテリジェンス(GSI)に関する一考察Kurata Takeshi
 
SSII2022 [TS1] Transformerの最前線〜 畳込みニューラルネットワークの先へ 〜
SSII2022 [TS1] Transformerの最前線〜 畳込みニューラルネットワークの先へ 〜SSII2022 [TS1] Transformerの最前線〜 畳込みニューラルネットワークの先へ 〜
SSII2022 [TS1] Transformerの最前線〜 畳込みニューラルネットワークの先へ 〜SSII
 
SSII2022 [TS2] 自律移動ロボットのためのロボットビジョン〜 オープンソースの自動運転ソフトAutowareを解説 〜
SSII2022 [TS2] 自律移動ロボットのためのロボットビジョン〜 オープンソースの自動運転ソフトAutowareを解説 〜SSII2022 [TS2] 自律移動ロボットのためのロボットビジョン〜 オープンソースの自動運転ソフトAutowareを解説 〜
SSII2022 [TS2] 自律移動ロボットのためのロボットビジョン〜 オープンソースの自動運転ソフトAutowareを解説 〜SSII
 
画像処理AIを用いた異常検知
画像処理AIを用いた異常検知画像処理AIを用いた異常検知
画像処理AIを用いた異常検知Hideo Terada
 
3次元レジストレーションの基礎とOpen3Dを用いた3次元点群処理
3次元レジストレーションの基礎とOpen3Dを用いた3次元点群処理3次元レジストレーションの基礎とOpen3Dを用いた3次元点群処理
3次元レジストレーションの基礎とOpen3Dを用いた3次元点群処理Toru Tamaki
 
20090924 姿勢推定と回転行列
20090924 姿勢推定と回転行列20090924 姿勢推定と回転行列
20090924 姿勢推定と回転行列Toru Tamaki
 
SSII2020SS: 微分可能レンダリングの最新動向 〜「見比べる」ことによる3次元理解 〜​
SSII2020SS:  微分可能レンダリングの最新動向 〜「見比べる」ことによる3次元理解 〜​SSII2020SS:  微分可能レンダリングの最新動向 〜「見比べる」ことによる3次元理解 〜​
SSII2020SS: 微分可能レンダリングの最新動向 〜「見比べる」ことによる3次元理解 〜​SSII
 

La actualidad más candente (20)

屋内測位・行動計測と 働き方改革
屋内測位・行動計測と働き方改革屋内測位・行動計測と働き方改革
屋内測位・行動計測と 働き方改革
 
SSII2018TS: 3D物体検出とロボットビジョンへの応用
SSII2018TS: 3D物体検出とロボットビジョンへの応用SSII2018TS: 3D物体検出とロボットビジョンへの応用
SSII2018TS: 3D物体検出とロボットビジョンへの応用
 
Unityでロボットの教師データは作れる!
Unityでロボットの教師データは作れる!Unityでロボットの教師データは作れる!
Unityでロボットの教師データは作れる!
 
ECCV2020 オーラル論文完全読破 (2/2)
ECCV2020 オーラル論文完全読破 (2/2) ECCV2020 オーラル論文完全読破 (2/2)
ECCV2020 オーラル論文完全読破 (2/2)
 
遠赤外線カメラと可視カメラを利用した悪条件下における画像取得
遠赤外線カメラと可視カメラを利用した悪条件下における画像取得遠赤外線カメラと可視カメラを利用した悪条件下における画像取得
遠赤外線カメラと可視カメラを利用した悪条件下における画像取得
 
ROS の活用による屋外の歩行者空間に適応した自律移動ロボットの開発
ROS の活用による屋外の歩行者空間に適応した自律移動ロボットの開発ROS の活用による屋外の歩行者空間に適応した自律移動ロボットの開発
ROS の活用による屋外の歩行者空間に適応した自律移動ロボットの開発
 
20190307 visualslam summary
20190307 visualslam summary20190307 visualslam summary
20190307 visualslam summary
 
Sift特徴量について
Sift特徴量についてSift特徴量について
Sift特徴量について
 
ORB-SLAMの手法解説
ORB-SLAMの手法解説ORB-SLAMの手法解説
ORB-SLAMの手法解説
 
点群深層学習 Meta-study
点群深層学習 Meta-study点群深層学習 Meta-study
点群深層学習 Meta-study
 
SLAM開発における課題と対策の一例の紹介
SLAM開発における課題と対策の一例の紹介SLAM開発における課題と対策の一例の紹介
SLAM開発における課題と対策の一例の紹介
 
UnityとROSの連携について
UnityとROSの連携についてUnityとROSの連携について
UnityとROSの連携について
 
tf,tf2完全理解
tf,tf2完全理解tf,tf2完全理解
tf,tf2完全理解
 
健康経営のための地理空間インテリジェンス(GSI)に関する一考察
健康経営のための地理空間インテリジェンス(GSI)に関する一考察健康経営のための地理空間インテリジェンス(GSI)に関する一考察
健康経営のための地理空間インテリジェンス(GSI)に関する一考察
 
SSII2022 [TS1] Transformerの最前線〜 畳込みニューラルネットワークの先へ 〜
SSII2022 [TS1] Transformerの最前線〜 畳込みニューラルネットワークの先へ 〜SSII2022 [TS1] Transformerの最前線〜 畳込みニューラルネットワークの先へ 〜
SSII2022 [TS1] Transformerの最前線〜 畳込みニューラルネットワークの先へ 〜
 
SSII2022 [TS2] 自律移動ロボットのためのロボットビジョン〜 オープンソースの自動運転ソフトAutowareを解説 〜
SSII2022 [TS2] 自律移動ロボットのためのロボットビジョン〜 オープンソースの自動運転ソフトAutowareを解説 〜SSII2022 [TS2] 自律移動ロボットのためのロボットビジョン〜 オープンソースの自動運転ソフトAutowareを解説 〜
SSII2022 [TS2] 自律移動ロボットのためのロボットビジョン〜 オープンソースの自動運転ソフトAutowareを解説 〜
 
画像処理AIを用いた異常検知
画像処理AIを用いた異常検知画像処理AIを用いた異常検知
画像処理AIを用いた異常検知
 
3次元レジストレーションの基礎とOpen3Dを用いた3次元点群処理
3次元レジストレーションの基礎とOpen3Dを用いた3次元点群処理3次元レジストレーションの基礎とOpen3Dを用いた3次元点群処理
3次元レジストレーションの基礎とOpen3Dを用いた3次元点群処理
 
20090924 姿勢推定と回転行列
20090924 姿勢推定と回転行列20090924 姿勢推定と回転行列
20090924 姿勢推定と回転行列
 
SSII2020SS: 微分可能レンダリングの最新動向 〜「見比べる」ことによる3次元理解 〜​
SSII2020SS:  微分可能レンダリングの最新動向 〜「見比べる」ことによる3次元理解 〜​SSII2020SS:  微分可能レンダリングの最新動向 〜「見比べる」ことによる3次元理解 〜​
SSII2020SS: 微分可能レンダリングの最新動向 〜「見比べる」ことによる3次元理解 〜​
 

Similar a 屋内測位技術の応用事例とPDRベンチマーク標準化委員会の活動概要

製造業・サービス業での人とシステムとの協調
製造業・サービス業での人とシステムとの協調製造業・サービス業での人とシステムとの協調
製造業・サービス業での人とシステムとの協調Kurata Takeshi
 
LBJ2016オープンステージスライド
LBJ2016オープンステージスライドLBJ2016オープンステージスライド
LBJ2016オープンステージスライドKurata Takeshi
 
TERAS Conference
TERAS ConferenceTERAS Conference
TERAS ConferenceKeiju Anada
 
XR/xDRによる労働生産性の向上、QoW向上
XR/xDRによる労働生産性の向上、QoW向上XR/xDRによる労働生産性の向上、QoW向上
XR/xDRによる労働生産性の向上、QoW向上Kurata Takeshi
 
【CVPR 2020 メタサーベイ】Vision Applications and Systems
【CVPR 2020 メタサーベイ】Vision Applications and Systems【CVPR 2020 メタサーベイ】Vision Applications and Systems
【CVPR 2020 メタサーベイ】Vision Applications and Systemscvpaper. challenge
 
第5回SIA研究会(例会)プレゼン資料
第5回SIA研究会(例会)プレゼン資料第5回SIA研究会(例会)プレゼン資料
第5回SIA研究会(例会)プレゼン資料Tae Yoshida
 
サービス学会国内大会:高速道路サービスエリア施設内での動線データのみを用いた作業行動パターン分析
サービス学会国内大会:高速道路サービスエリア施設内での動線データのみを用いた作業行動パターン分析サービス学会国内大会:高速道路サービスエリア施設内での動線データのみを用いた作業行動パターン分析
サービス学会国内大会:高速道路サービスエリア施設内での動線データのみを用いた作業行動パターン分析Kurata Takeshi
 
平成26年度 開発補助事業 公募説明会資料
平成26年度 開発補助事業 公募説明会資料平成26年度 開発補助事業 公募説明会資料
平成26年度 開発補助事業 公募説明会資料robotcare
 
X dev 20121106
X dev 20121106X dev 20121106
X dev 20121106Ken Azuma
 
GP4エンジニアリング・ソリューションのご紹介
GP4エンジニアリング・ソリューションのご紹介GP4エンジニアリング・ソリューションのご紹介
GP4エンジニアリング・ソリューションのご紹介中村昌弘 中村昌弘
 
システム高速化フォーラム向け プッシュ通知基盤のアーキテクチャ
システム高速化フォーラム向け プッシュ通知基盤のアーキテクチャシステム高速化フォーラム向け プッシュ通知基盤のアーキテクチャ
システム高速化フォーラム向け プッシュ通知基盤のアーキテクチャRecruit Technologies
 
イノベーション創発に資する人工知能基盤技術の創出と統合化
イノベーション創発に資する人工知能基盤技術の創出と統合化イノベーション創発に資する人工知能基盤技術の創出と統合化
イノベーション創発に資する人工知能基盤技術の創出と統合化Osaka University
 
[db tech showcase Tokyo 2014] D25: 今を分析する日立の「CEP」、知るなら今でしょ! by 株式会社日立製作所 村上順一
 [db tech showcase Tokyo 2014] D25: 今を分析する日立の「CEP」、知るなら今でしょ!  by 株式会社日立製作所 村上順一 [db tech showcase Tokyo 2014] D25: 今を分析する日立の「CEP」、知るなら今でしょ!  by 株式会社日立製作所 村上順一
[db tech showcase Tokyo 2014] D25: 今を分析する日立の「CEP」、知るなら今でしょ! by 株式会社日立製作所 村上順一Insight Technology, Inc.
 
SSII2022 [OS3-03] スケーラブルなロボット学習システムに向けて
SSII2022 [OS3-03] スケーラブルなロボット学習システムに向けてSSII2022 [OS3-03] スケーラブルなロボット学習システムに向けて
SSII2022 [OS3-03] スケーラブルなロボット学習システムに向けてSSII
 
灯油配送計画の最適化に向けた ヒューリスティクスの開発に関する研究
灯油配送計画の最適化に向けた ヒューリスティクスの開発に関する研究灯油配送計画の最適化に向けた ヒューリスティクスの開発に関する研究
灯油配送計画の最適化に向けた ヒューリスティクスの開発に関する研究harmonylab
 
ソースコードは要求にとって地球の裏側なのか
ソースコードは要求にとって地球の裏側なのかソースコードは要求にとって地球の裏側なのか
ソースコードは要求にとって地球の裏側なのかKent Ishizawa
 
市場動向並びに弊社製品の今後の展望について
市場動向並びに弊社製品の今後の展望について市場動向並びに弊社製品の今後の展望について
市場動向並びに弊社製品の今後の展望についてKen Azuma
 
市場動向並びに弊社製品の今後の展望について
市場動向並びに弊社製品の今後の展望について市場動向並びに弊社製品の今後の展望について
市場動向並びに弊社製品の今後の展望についてKen Azuma
 
機械学習エンジニアリング・品質保証 (ESS2018招待講演 鷲崎弘宜)
機械学習エンジニアリング・品質保証 (ESS2018招待講演 鷲崎弘宜)機械学習エンジニアリング・品質保証 (ESS2018招待講演 鷲崎弘宜)
機械学習エンジニアリング・品質保証 (ESS2018招待講演 鷲崎弘宜)Hironori Washizaki
 

Similar a 屋内測位技術の応用事例とPDRベンチマーク標準化委員会の活動概要 (20)

製造業・サービス業での人とシステムとの協調
製造業・サービス業での人とシステムとの協調製造業・サービス業での人とシステムとの協調
製造業・サービス業での人とシステムとの協調
 
LBJ2016オープンステージスライド
LBJ2016オープンステージスライドLBJ2016オープンステージスライド
LBJ2016オープンステージスライド
 
TERAS Conference
TERAS ConferenceTERAS Conference
TERAS Conference
 
XR/xDRによる労働生産性の向上、QoW向上
XR/xDRによる労働生産性の向上、QoW向上XR/xDRによる労働生産性の向上、QoW向上
XR/xDRによる労働生産性の向上、QoW向上
 
【CVPR 2020 メタサーベイ】Vision Applications and Systems
【CVPR 2020 メタサーベイ】Vision Applications and Systems【CVPR 2020 メタサーベイ】Vision Applications and Systems
【CVPR 2020 メタサーベイ】Vision Applications and Systems
 
第5回SIA研究会(例会)プレゼン資料
第5回SIA研究会(例会)プレゼン資料第5回SIA研究会(例会)プレゼン資料
第5回SIA研究会(例会)プレゼン資料
 
サービス学会国内大会:高速道路サービスエリア施設内での動線データのみを用いた作業行動パターン分析
サービス学会国内大会:高速道路サービスエリア施設内での動線データのみを用いた作業行動パターン分析サービス学会国内大会:高速道路サービスエリア施設内での動線データのみを用いた作業行動パターン分析
サービス学会国内大会:高速道路サービスエリア施設内での動線データのみを用いた作業行動パターン分析
 
平成26年度 開発補助事業 公募説明会資料
平成26年度 開発補助事業 公募説明会資料平成26年度 開発補助事業 公募説明会資料
平成26年度 開発補助事業 公募説明会資料
 
X dev 20121106
X dev 20121106X dev 20121106
X dev 20121106
 
GP4エンジニアリング・ソリューションのご紹介
GP4エンジニアリング・ソリューションのご紹介GP4エンジニアリング・ソリューションのご紹介
GP4エンジニアリング・ソリューションのご紹介
 
システム高速化フォーラム向け プッシュ通知基盤のアーキテクチャ
システム高速化フォーラム向け プッシュ通知基盤のアーキテクチャシステム高速化フォーラム向け プッシュ通知基盤のアーキテクチャ
システム高速化フォーラム向け プッシュ通知基盤のアーキテクチャ
 
イノベーション創発に資する人工知能基盤技術の創出と統合化
イノベーション創発に資する人工知能基盤技術の創出と統合化イノベーション創発に資する人工知能基盤技術の創出と統合化
イノベーション創発に資する人工知能基盤技術の創出と統合化
 
[db tech showcase Tokyo 2014] D25: 今を分析する日立の「CEP」、知るなら今でしょ! by 株式会社日立製作所 村上順一
 [db tech showcase Tokyo 2014] D25: 今を分析する日立の「CEP」、知るなら今でしょ!  by 株式会社日立製作所 村上順一 [db tech showcase Tokyo 2014] D25: 今を分析する日立の「CEP」、知るなら今でしょ!  by 株式会社日立製作所 村上順一
[db tech showcase Tokyo 2014] D25: 今を分析する日立の「CEP」、知るなら今でしょ! by 株式会社日立製作所 村上順一
 
SSII2022 [OS3-03] スケーラブルなロボット学習システムに向けて
SSII2022 [OS3-03] スケーラブルなロボット学習システムに向けてSSII2022 [OS3-03] スケーラブルなロボット学習システムに向けて
SSII2022 [OS3-03] スケーラブルなロボット学習システムに向けて
 
灯油配送計画の最適化に向けた ヒューリスティクスの開発に関する研究
灯油配送計画の最適化に向けた ヒューリスティクスの開発に関する研究灯油配送計画の最適化に向けた ヒューリスティクスの開発に関する研究
灯油配送計画の最適化に向けた ヒューリスティクスの開発に関する研究
 
ソースコードは要求にとって地球の裏側なのか
ソースコードは要求にとって地球の裏側なのかソースコードは要求にとって地球の裏側なのか
ソースコードは要求にとって地球の裏側なのか
 
市場動向並びに弊社製品の今後の展望について
市場動向並びに弊社製品の今後の展望について市場動向並びに弊社製品の今後の展望について
市場動向並びに弊社製品の今後の展望について
 
市場動向並びに弊社製品の今後の展望について
市場動向並びに弊社製品の今後の展望について市場動向並びに弊社製品の今後の展望について
市場動向並びに弊社製品の今後の展望について
 
機械学習エンジニアリング・品質保証 (ESS2018招待講演 鷲崎弘宜)
機械学習エンジニアリング・品質保証 (ESS2018招待講演 鷲崎弘宜)機械学習エンジニアリング・品質保証 (ESS2018招待講演 鷲崎弘宜)
機械学習エンジニアリング・品質保証 (ESS2018招待講演 鷲崎弘宜)
 
お客様が望んでいるモダンデスクトップアプリとは?/傾向と対策 Part1
お客様が望んでいるモダンデスクトップアプリとは?/傾向と対策 Part1お客様が望んでいるモダンデスクトップアプリとは?/傾向と対策 Part1
お客様が望んでいるモダンデスクトップアプリとは?/傾向と対策 Part1
 

Más de Kurata Takeshi

Project progress on XR-AI platform for tele-rehab and health guidance
Project progress on XR-AI platform for tele-rehab and health guidanceProject progress on XR-AI platform for tele-rehab and health guidance
Project progress on XR-AI platform for tele-rehab and health guidanceKurata Takeshi
 
HARC: Human Augmentation Research Center
HARC: Human Augmentation Research CenterHARC: Human Augmentation Research Center
HARC: Human Augmentation Research CenterKurata Takeshi
 
Work Pattern Analysis with and without Site-specific Information in a Manufac...
Work Pattern Analysis with and without Site-specific Information in a Manufac...Work Pattern Analysis with and without Site-specific Information in a Manufac...
Work Pattern Analysis with and without Site-specific Information in a Manufac...Kurata Takeshi
 
SC 24でのメタバース関連標準化概要:ヘルスケア応用事例を交えて(ISO/IEC JTC 1/SC 24)
SC 24でのメタバース関連標準化概要:ヘルスケア応用事例を交えて(ISO/IEC JTC 1/SC 24)SC 24でのメタバース関連標準化概要:ヘルスケア応用事例を交えて(ISO/IEC JTC 1/SC 24)
SC 24でのメタバース関連標準化概要:ヘルスケア応用事例を交えて(ISO/IEC JTC 1/SC 24)Kurata Takeshi
 
Standards and projects of SC 24/WG 9 on Metaverse and Interverse
Standards and projects of SC 24/WG 9 on Metaverse and InterverseStandards and projects of SC 24/WG 9 on Metaverse and Interverse
Standards and projects of SC 24/WG 9 on Metaverse and InterverseKurata Takeshi
 
作業エリア遷移モデル生成とそのクラスター分析に基づく製造ラインの作業分析
作業エリア遷移モデル生成とそのクラスター分析に基づく製造ラインの作業分析作業エリア遷移モデル生成とそのクラスター分析に基づく製造ラインの作業分析
作業エリア遷移モデル生成とそのクラスター分析に基づく製造ラインの作業分析Kurata Takeshi
 
「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」で目指すところ
「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」で目指すところ「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」で目指すところ
「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」で目指すところKurata Takeshi
 
遠隔リハビリ研究とオンライン学会運営から見たコミュニケーションDX
遠隔リハビリ研究とオンライン学会運営から見たコミュニケーションDX遠隔リハビリ研究とオンライン学会運営から見たコミュニケーションDX
遠隔リハビリ研究とオンライン学会運営から見たコミュニケーションDXKurata Takeshi
 
Analyzing Operations on a Manufacturing Line using Geospatial Intelligence T...
Analyzing Operations on a Manufacturing Line using Geospatial Intelligence T...Analyzing Operations on a Manufacturing Line using Geospatial Intelligence T...
Analyzing Operations on a Manufacturing Line using Geospatial Intelligence T...Kurata Takeshi
 
国際標準化におけるAR/MR用語の使われ方
国際標準化におけるAR/MR用語の使われ方国際標準化におけるAR/MR用語の使われ方
国際標準化におけるAR/MR用語の使われ方Kurata Takeshi
 
XRに基づく遠隔リハの研究・事業事例調査報告
XRに基づく遠隔リハの研究・事業事例調査報告XRに基づく遠隔リハの研究・事業事例調査報告
XRに基づく遠隔リハの研究・事業事例調査報告Kurata Takeshi
 
「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」の概要
「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」の概要「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」の概要
「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」の概要Kurata Takeshi
 
サービス学とか何か(応用サービス工学)
サービス学とか何か(応用サービス工学)サービス学とか何か(応用サービス工学)
サービス学とか何か(応用サービス工学)Kurata Takeshi
 
地理空間インテリジェンス技術を用いた 製造ラインでの作業分析
地理空間インテリジェンス技術を用いた 製造ラインでの作業分析地理空間インテリジェンス技術を用いた 製造ラインでの作業分析
地理空間インテリジェンス技術を用いた 製造ラインでの作業分析Kurata Takeshi
 
Geospatial Intelligence for Health and Productivity Management in Japanese Re...
Geospatial Intelligence for Health and Productivity Management in Japanese Re...Geospatial Intelligence for Health and Productivity Management in Japanese Re...
Geospatial Intelligence for Health and Productivity Management in Japanese Re...Kurata Takeshi
 
Benchmarking of indoor localization and tracking systems (LTSs)
Benchmarking of indoor localization and tracking systems (LTSs)Benchmarking of indoor localization and tracking systems (LTSs)
Benchmarking of indoor localization and tracking systems (LTSs)Kurata Takeshi
 
Communication beyond spatiotemporal constraints
Communication beyond spatiotemporal constraintsCommunication beyond spatiotemporal constraints
Communication beyond spatiotemporal constraintsKurata Takeshi
 
応用サービス工学研究室紹介2020
応用サービス工学研究室紹介2020応用サービス工学研究室紹介2020
応用サービス工学研究室紹介2020Kurata Takeshi
 
OTASCE Map: A Mobile Map Tool with Customizable Audio-Tactile Cues for the Vi...
OTASCE Map: A Mobile Map Tool with Customizable Audio-Tactile Cues for the Vi...OTASCE Map: A Mobile Map Tool with Customizable Audio-Tactile Cues for the Vi...
OTASCE Map: A Mobile Map Tool with Customizable Audio-Tactile Cues for the Vi...Kurata Takeshi
 
インドア測位技術の現況:UWBビジネス元年到来?!
インドア測位技術の現況:UWBビジネス元年到来?!インドア測位技術の現況:UWBビジネス元年到来?!
インドア測位技術の現況:UWBビジネス元年到来?!Kurata Takeshi
 

Más de Kurata Takeshi (20)

Project progress on XR-AI platform for tele-rehab and health guidance
Project progress on XR-AI platform for tele-rehab and health guidanceProject progress on XR-AI platform for tele-rehab and health guidance
Project progress on XR-AI platform for tele-rehab and health guidance
 
HARC: Human Augmentation Research Center
HARC: Human Augmentation Research CenterHARC: Human Augmentation Research Center
HARC: Human Augmentation Research Center
 
Work Pattern Analysis with and without Site-specific Information in a Manufac...
Work Pattern Analysis with and without Site-specific Information in a Manufac...Work Pattern Analysis with and without Site-specific Information in a Manufac...
Work Pattern Analysis with and without Site-specific Information in a Manufac...
 
SC 24でのメタバース関連標準化概要:ヘルスケア応用事例を交えて(ISO/IEC JTC 1/SC 24)
SC 24でのメタバース関連標準化概要:ヘルスケア応用事例を交えて(ISO/IEC JTC 1/SC 24)SC 24でのメタバース関連標準化概要:ヘルスケア応用事例を交えて(ISO/IEC JTC 1/SC 24)
SC 24でのメタバース関連標準化概要:ヘルスケア応用事例を交えて(ISO/IEC JTC 1/SC 24)
 
Standards and projects of SC 24/WG 9 on Metaverse and Interverse
Standards and projects of SC 24/WG 9 on Metaverse and InterverseStandards and projects of SC 24/WG 9 on Metaverse and Interverse
Standards and projects of SC 24/WG 9 on Metaverse and Interverse
 
作業エリア遷移モデル生成とそのクラスター分析に基づく製造ラインの作業分析
作業エリア遷移モデル生成とそのクラスター分析に基づく製造ラインの作業分析作業エリア遷移モデル生成とそのクラスター分析に基づく製造ラインの作業分析
作業エリア遷移モデル生成とそのクラスター分析に基づく製造ラインの作業分析
 
「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」で目指すところ
「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」で目指すところ「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」で目指すところ
「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」で目指すところ
 
遠隔リハビリ研究とオンライン学会運営から見たコミュニケーションDX
遠隔リハビリ研究とオンライン学会運営から見たコミュニケーションDX遠隔リハビリ研究とオンライン学会運営から見たコミュニケーションDX
遠隔リハビリ研究とオンライン学会運営から見たコミュニケーションDX
 
Analyzing Operations on a Manufacturing Line using Geospatial Intelligence T...
Analyzing Operations on a Manufacturing Line using Geospatial Intelligence T...Analyzing Operations on a Manufacturing Line using Geospatial Intelligence T...
Analyzing Operations on a Manufacturing Line using Geospatial Intelligence T...
 
国際標準化におけるAR/MR用語の使われ方
国際標準化におけるAR/MR用語の使われ方国際標準化におけるAR/MR用語の使われ方
国際標準化におけるAR/MR用語の使われ方
 
XRに基づく遠隔リハの研究・事業事例調査報告
XRに基づく遠隔リハの研究・事業事例調査報告XRに基づく遠隔リハの研究・事業事例調査報告
XRに基づく遠隔リハの研究・事業事例調査報告
 
「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」の概要
「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」の概要「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」の概要
「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」の概要
 
サービス学とか何か(応用サービス工学)
サービス学とか何か(応用サービス工学)サービス学とか何か(応用サービス工学)
サービス学とか何か(応用サービス工学)
 
地理空間インテリジェンス技術を用いた 製造ラインでの作業分析
地理空間インテリジェンス技術を用いた 製造ラインでの作業分析地理空間インテリジェンス技術を用いた 製造ラインでの作業分析
地理空間インテリジェンス技術を用いた 製造ラインでの作業分析
 
Geospatial Intelligence for Health and Productivity Management in Japanese Re...
Geospatial Intelligence for Health and Productivity Management in Japanese Re...Geospatial Intelligence for Health and Productivity Management in Japanese Re...
Geospatial Intelligence for Health and Productivity Management in Japanese Re...
 
Benchmarking of indoor localization and tracking systems (LTSs)
Benchmarking of indoor localization and tracking systems (LTSs)Benchmarking of indoor localization and tracking systems (LTSs)
Benchmarking of indoor localization and tracking systems (LTSs)
 
Communication beyond spatiotemporal constraints
Communication beyond spatiotemporal constraintsCommunication beyond spatiotemporal constraints
Communication beyond spatiotemporal constraints
 
応用サービス工学研究室紹介2020
応用サービス工学研究室紹介2020応用サービス工学研究室紹介2020
応用サービス工学研究室紹介2020
 
OTASCE Map: A Mobile Map Tool with Customizable Audio-Tactile Cues for the Vi...
OTASCE Map: A Mobile Map Tool with Customizable Audio-Tactile Cues for the Vi...OTASCE Map: A Mobile Map Tool with Customizable Audio-Tactile Cues for the Vi...
OTASCE Map: A Mobile Map Tool with Customizable Audio-Tactile Cues for the Vi...
 
インドア測位技術の現況:UWBビジネス元年到来?!
インドア測位技術の現況:UWBビジネス元年到来?!インドア測位技術の現況:UWBビジネス元年到来?!
インドア測位技術の現況:UWBビジネス元年到来?!
 

屋内測位技術の応用事例とPDRベンチマーク標準化委員会の活動概要