SlideShare a Scribd company logo
Enviar búsqueda
Cargar
Iniciar sesión
Registrarse
【QRコードアーティストの自立戦略 ~ UX/UIデザインワークショップ】
Denunciar
Meyco U
Seguir
QRcode Artist, Game UX/UI designer, en sapporo japan
7 de Mar de 2014
•
0 recomendaciones
•
1,740 vistas
1
de
55
【QRコードアーティストの自立戦略 ~ UX/UIデザインワークショップ】
7 de Mar de 2014
•
0 recomendaciones
•
1,740 vistas
Descargar ahora
Descargar para leer sin conexión
Denunciar
Diseño
3月6日に、小樽商科大学で【QRコードアーティストの自立戦略 ~ UX/UIデザインワークショップ】を行いました。
Meyco U
Seguir
QRcode Artist, Game UX/UI designer, en sapporo japan
Recomendados
LT#6 Taskete
Shingo Inoue
2.2K vistas
•
12 diapositivas
キーボードアプリとSketchのススメ
Yuichi Yoshida
1.8K vistas
•
26 diapositivas
福井で「しあわせデザイナー」になるために
Miho Yamamori
1.8K vistas
•
26 diapositivas
sketchで変化したワークフロー
正樹 平野
356 vistas
•
20 diapositivas
Sketch 3 を使って、コンテンツの魅力を 最大限に活かしたUIを作ろう
Naoki Masuda
3K vistas
•
10 diapositivas
NativeBaseをはじめとするUIに関する ライブラリを使ったサンプルを作ってみた
Fumiya Sakai
3.1K vistas
•
16 diapositivas
Más contenido relacionado
La actualidad más candente
新入生歓迎LT祭り2014
Azusa Uezu
874 vistas
•
18 diapositivas
WEB業界でほしい人材とは? そしてWEB業界の実際
Hiroyuki Yamaoka
18K vistas
•
20 diapositivas
カスタムトランジションやアニメーションを活用した「写真を生かすUI」のサンプル
Fumiya Sakai
1.8K vistas
•
20 diapositivas
Start Sketch.app
Shinichi Kogiso
6.3K vistas
•
23 diapositivas
ライブラリでよくある動きをUIKitのみでDIYしてみる(Part1)
Fumiya Sakai
3.4K vistas
•
23 diapositivas
時間制限付きクイズアプリをつくる
Fumiya Sakai
3.3K vistas
•
15 diapositivas
La actualidad más candente
(20)
新入生歓迎LT祭り2014
Azusa Uezu
•
874 vistas
WEB業界でほしい人材とは? そしてWEB業界の実際
Hiroyuki Yamaoka
•
18K vistas
カスタムトランジションやアニメーションを活用した「写真を生かすUI」のサンプル
Fumiya Sakai
•
1.8K vistas
Start Sketch.app
Shinichi Kogiso
•
6.3K vistas
ライブラリでよくある動きをUIKitのみでDIYしてみる(Part1)
Fumiya Sakai
•
3.4K vistas
時間制限付きクイズアプリをつくる
Fumiya Sakai
•
3.3K vistas
自分のライブラリを1年運用をして見た振り返りと知見
Fumiya Sakai
•
1.9K vistas
指の動きや遷移時等のアニメーションを生かしたUIのサンプル解説
Fumiya Sakai
•
1.3K vistas
Fukui Biz Cafe Side.I #1 「デザイナーのひきだし」
Miho Yamamori
•
2.1K vistas
言語は違うけどもインスパイアされて作られたとあるライブラリ(PaperclipとLaravel-stapler)
Fumiya Sakai
•
1.3K vistas
ハンドメイドカレンダー(プレゼン用)
Fumiya Sakai
•
1.5K vistas
RxSwiftでの実装練習の記録ノートとはじめの一歩
Fumiya Sakai
•
2.3K vistas
あのアプリの動きをUIKitのみでDIYしてみる(part2)
Fumiya Sakai
•
2.3K vistas
Sketch速習会@Wantedly
龍 宇佐美
•
11.5K vistas
Xcodeとstoryboardのすごさを思い知る、ソースコードを書かないプログラミング
Kazuki Sato
•
16.7K vistas
SwiftとReactNativeで似たようなUIを作った際の記録
Fumiya Sakai
•
3.1K vistas
TBMU#28 ブログのトラブル・困ったを解決
Tomaki Maeda
•
991 vistas
今すぐ始められるモバイルVR〜あなたも今日からVRエンジニア〜
Kazuya Hiruma
•
527 vistas
20150215勉強会
Fumiya Sakai
•
847 vistas
UIPageViewControllerとContainerViewでこんな見た目を実現するTips
Fumiya Sakai
•
6K vistas
Similar a 【QRコードアーティストの自立戦略 ~ UX/UIデザインワークショップ】
過疎地域で頑張るクリエイターの話
Tatsuya Iwama
980 vistas
•
69 diapositivas
ゲームデザインについて
meyco
1.6K vistas
•
11 diapositivas
【オープンセミナー岡山2014】 明日からできるデザイン脳
Chihiro Tomita
5.8K vistas
•
84 diapositivas
SketchがAndroidのUIデザインに向いているワケ
Asami Yamamoto
24.8K vistas
•
37 diapositivas
2017年1月24日開催「App Talk Night」発表資料
LocoPartners
2.8K vistas
•
34 diapositivas
第1回プログラミング大学in福岡
Ryu Yamashita
824 vistas
•
88 diapositivas
Similar a 【QRコードアーティストの自立戦略 ~ UX/UIデザインワークショップ】
(20)
過疎地域で頑張るクリエイターの話
Tatsuya Iwama
•
980 vistas
ゲームデザインについて
meyco
•
1.6K vistas
【オープンセミナー岡山2014】 明日からできるデザイン脳
Chihiro Tomita
•
5.8K vistas
SketchがAndroidのUIデザインに向いているワケ
Asami Yamamoto
•
24.8K vistas
2017年1月24日開催「App Talk Night」発表資料
LocoPartners
•
2.8K vistas
第1回プログラミング大学in福岡
Ryu Yamashita
•
824 vistas
アプリデザインのお勉強 UI/UXのお話
shinta rock
•
25K vistas
C++でiOSアプリ
5mingame2
•
777 vistas
デザイナーが複業でデザイナーしてる話
Yuya Toida
•
2.8K vistas
UnityでつくるVRアプリ 〜VRの作法とVRTK〜
Hiromichi Yamada
•
1.5K vistas
自宅で仕事。安くなってきたGPUインスタンスをParsecで活用しよう。
Kengo Nakajima
•
933 vistas
キャラコミュ 20160622
株式会社ソウゾウ
•
232 vistas
noteの決して止まらないカイゼンを支える、 エンジニアリングへの挑戦
Kon Yuichi
•
8.4K vistas
レスポンシブWebデザインの基礎と,コーディング実習:先生小川 裕之
schoowebcampus
•
11.8K vistas
【CEDEC2015】リアルタイム通信アクションゲーム60分クッキング!〜1時間でゼロから本格的MOゲームを完成させるライブコーディングデモ〜
モノビット エンジン
•
12.1K vistas
紙と鉛筆で設計しよう
Makoto Henmi
•
2K vistas
初心者ががんばる建築ビジュアライゼーション:ライティング編 - UE4勉強会in大阪#4
Tatsuya Sumisaki
•
7.3K vistas
Cmujp21_node-webkit
Sugawara Ryousuke
•
53.2K vistas
キッチンにはスマートフォンとカレーライス
トモロヲ いちがみ
•
2.1K vistas
HELLO!WEB!TOKYO #2 ゼロから始めるWebデザイン
Luiz Fukumoto
•
5.6K vistas
Último
office tea garden (1).pdf
ssusered2eef
5 vistas
•
1 diapositiva
【課題】オリジナルバナー
ssuserad42631
33 vistas
•
2 diapositivas
office tea garden.pdf
ssusered2eef
9 vistas
•
1 diapositiva
【課題】バナートレース
ssuserad42631
22 vistas
•
2 diapositivas
office tea garden (1)
ssusered2eef
33 vistas
•
1 diapositiva
office tea garden
ssusered2eef
23 vistas
•
5 diapositivas
Último
(7)
office tea garden (1).pdf
ssusered2eef
•
5 vistas
【課題】オリジナルバナー
ssuserad42631
•
33 vistas
office tea garden.pdf
ssusered2eef
•
9 vistas
【課題】バナートレース
ssuserad42631
•
22 vistas
office tea garden (1)
ssusered2eef
•
33 vistas
office tea garden
ssusered2eef
•
23 vistas
【課題】バナー改善提案書 -
ssuserad42631
•
11 vistas
【QRコードアーティストの自立戦略 ~ UX/UIデザインワークショップ】
1.
「QRコードアーティストの ⾃自⽴立立戦略略」 @meyco
2.
@meyco ・Game UX /
UI インタラクションデ ザイナー。 ! ・QRコードアーティスト 書籍の他、Microsoftや朝⽇日新聞のウェブサービスの QRコードなどをつくりました。 ! ・趣味はイラストとゲーム制作 趣味でチーム制作したゲームが東京ゲームショウの センスオブワンダーナイトで展⽰示されました。 これまでに4本のゲーム制作に参加しています。
3.
SUMMARY • 2009年年6⽉月 ⼤大学2年年⽣生の時からデザイナーの仕事を始める • 2011年年3⽉月 卒業後、就職できなかったので強制的にフリー
ランス • 2011年年9⽉月 QRコードアーティストとして最初の仕事をする • 2011年年12⽉月 WEB制作会社にアルバイト→就職。⼆二⾜足の草鞋 ⽣生活 • 2012年年4⽉月 WEB制作会社を退職、フリーランスに戻る • 2013年年9⽉月 現在の会社の創業メンバーになる
4.
meycou.com
5.
meycou.com
6.
UXデザイナーの仕事とは
7.
Before After ※画面は開発中のものです
8.
アプリやサービスをもっと使いやすい設計、 使⽤用時間を⻑⾧長くする、効率率率よく使⽤用できる設計に 作り直すお仕事です。
! 決めた基本設計を元に UIデザイナーさんに作り込みをお願いします。
9.
現在所属している会社
10.
BRILLIANT COLOR INTERNATIONAL NEW
YORK -‐ SAPPORO COLLABORATION via ART・MUSIC・TECHNOLOGY
11.
bcic4sp.com
12.
Los Angeles U.S. New York U.S. Beijing China 世界7つの地域と
仕事しています Singapore Kiev Ukraine Vancouver Canada Paris France
13.
今⽇日の⽬目的
14.
⾃自分の中の【武器】に気付き 今後の⼈人⽣生の「⾃自⽴立立」を意識識して もらう
15.
私の考えている【⾃自⽴立立】した 状態 • 組織によらず、⾃自分をアピールできる事 • 世界中のどこからでも仕事が出来る事
16.
1. ブレインストーミング • ⾃自分がイメージしている【⾃自⽴立立している状態】と は何なのか、構成要素を書いて下さい。 ! • ⾔言葉葉やイラストでもOK
! • 5分程度度 ! • 話し合ってもOK
17.
組織にとらわれない⽣生き⽅方 ってどうなの?
18.
「フリーランス」や「独⽴立立」に 対しての間違った誤解がある? • フリーランス=貧乏のイメージがあるかも しれない? • 仕事=頼まれて作るというイメージが濃 い?
• なんだかフリーランスの先輩たちが⾟辛そう
19.
フリーランスは⾟辛い事 ばかりではない • 最初は苦労するのは間違いない。 • 仕事は選べる
• 世界中どこからでも仕事が来る時代 • 実⼒力力がある⼈人は、地域なんか関係ない。 (ビザには気をつけよう)
20.
結論論 夢を追いかけながら、仕事が できる。 しかも世界のどこでも。
21.
では、どのように【⾃自⽴立立】を したらいいのか?
22.
2. ブレインストーミング • 【⾃自分と同じぐらいの能⼒力力の⼈人に負けないように、 仕事を得るにはどうしたら良良いか】書いてください ! • 8分程度度
! • 話し合ってもOK
23.
技術はもちろん必要です。 でも、それだけではダメ。
24.
【⾃自⽴立立】するのに必要な 5つのこと
25.
1.強烈烈なキャラクター • 運を引きつける「キャラクター」が必要。 • 「○○に特化している」と⼀一⾔言でまとまるように⾃自 分をブランディングしよう。 • 私の場合だと、「全世界でQRコードアートの仕事を するのは私だけ」という解りやすい指標がある。
26.
ポール・スミス⽒氏が、 とても良良い事を⾔言って います。 http://news.mynavi.jp/photo/articles/2013/05/03/ps/images/001l.jpg
27.
「あまたのデザイナーの中で、企業から雇われ たり、自分が生み出したデザインを選んでもら うには個性が必要であり、カリスマともいえる 自分のキャラやデザインを前面に出してくこと が重要だ」 ‒ファッションデザイナー ポール・スミス 「世界にはデザイナーがあまりに多すぎる」 -
ファッションデザイナー ポール・スミスが教える、 デザインで生きていく"ために大切なこと http://news.mynavi.jp/articles/2013/05/03/ps/001.html
28.
2.プレゼンテーション能⼒力力 • ⼝口にする事によって⼈人に伝染し、同じ⽬目的を持っ た⼈人が集まる。 • ただし、それが達成できないと信⽤用を失うので、 絶対に達成する!という確固たる意思を持つ事。 • デザイナーはプレゼンテーション能⼒力力で給料料が決 まると⾔言っても過⾔言ではない。
29.
3.結果を出す • 出した結果をポートフォリオやレジュメにまとめておき ましょう。 • クライアントの期待通りではだめ。いつも期待値を少し ずつ超える努⼒力力をしましょう。 • 200%の集中⼒力力を出しましょう。
30.
4.惜しみなく情報を共有する • 情報を独り占めにしないこと。 • 共有する事で、新たな意識識や価値が⽣生まれる。 • アイディアが盗まれるのが⼼心配なら、急いで特許 や商標をとりましょう。
31.
5.素直になる • 意外とこれが出来ない⼈人が多い。 • 次もあなたと仕事をしたいと思ってもらうように する。 • 解らない事があったらその場で「わからないので 教えてください」と⾔言いましょう。
32.
待っていれば 誰か⾒見見つけてくれると思ってる ⼈人が多い
33.
世界中にライバルがいるのに 待ってるだけで仕事が くるの?
34.
⾃自分から、情報を 発信していこう。
35.
バランスをとる事とは
36.
クリエイター(創作)の敵 ↓ 気持ちの余裕が無くなり、
お⾦金金を⽬目的に仕事をするようになる こと
37.
ポール・スミス⽒氏が、 とても良良い事を⾔言って います。 ! (2回⽬目) http://news.mynavi.jp/photo/articles/2013/05/03/ps/images/001l.jpg
38.
「たとえ心底やりたいことではなかったとして も、商用として受け入れられる服をつくること も大切だということをしっかり心に留めておい てほしい、それは将来きっとみなさん方の役に も立つと思う」 ‒ファッションデザイナー ポール・スミス 「世界にはデザイナーがあまりに多すぎる」 -
ファッションデザイナー ポール・スミスが教える、 デザインで生きていく"ために大切なこと http://news.mynavi.jp/articles/2013/05/03/ps/001.html
39.
重要なのは 「バランスをとること」 • お⾦金金VS理理想は⼀一⽣生の問題 • 精神的に余裕を持たないと、新しい発⾒見見が 出来なくなる
• 【今の⾃自分の気持ち】を⼤大切切にする • 【違和感】に敏感になろう
40.
まとめ
41.
【⾃自⽴立立】=組織にとらわれず どこに⾏行行っても、活躍できる ⼒力力を⾝身につけること
42.
独⽴立立は⼀一つの選択肢
43.
そのためには、⾃自分をアピー ルしていくことが⼤大事
44.
アピールするために必要な 5つの事 • 強烈烈なキャラクター • プレゼンテーション能⼒力力
• 情報は積極的に共有 • 結果を出す • 素直になろう
45.
チャンスをすぐにつかめるように、 事前準備を絶対に怠らないこと ! チャンスは3秒も無い
46.
理理想と現実のバランスを とる事が⼤大事
47.
もっと学校の外に出よう。 世界は思ったよりも希望と⾃自由が 沢⼭山ある。
48.
3. ブレインストーミング • 【今の話を聞いて、貴⽅方は何を武器にしたいです か?】 ! • 現実的に、今から何が出来るのかもあれば書く
! • 10分程度度 ! • 話し合ってもOK
49.
UX/UIデザイン ワークショップ
50.
僕らの⽣生活を より良良くしよう
51.
テーマ ! ぼくが考えた 最強のデジタルサイネージ
52.
現在のサイネージを、設計しなおそう!
53.
優れたUXの3つのポイント 楽しい 直感的 ユーザーを 正解へ導く
54.
UXデザインの基本思考 1. 問題を⾒見見つける 2.
理理想の形を考える 3. 必要なモノの確認 4. 現在できる事を書き出す
55.
HAVE FUN :)