SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 56
Descargar para leer sin conexión
アジェンダ
UX/UIとは?:30min
UXデザインワークショップ:120min
(途中休憩)
事例紹介:15min
まとめ・Q&A:15min
自己紹介
高橋真理
2008年新卒でメンバーズに入社
デザイナーとして社会人スタート
コーポレートサイトとか作ってました
2011年 子会社コネクトスターに参画して自社サー
ビス開発担当に
toCのサービス開発に携わる中でUXから実装まで
今はAS8でアジャイル開発やってます
UX/UIとは?
なんか、最近よく聞くよね
http://www.slideshare.net/SaoriBaba/ux-14752690
■UXデザインとは
わたしたちが提供するサイトの中心は間違いなくユーザ。
彼ら彼女らを理解し、満足させるサイトにしないと価値がない。
why UX?
http://www.naharnet.com/stories/en/77439
UXから考えてる 開発から考えてる
天気予報アプリの例
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1303/25/news013_5.html
■もし新人女子営業が『UXデザイン入門』を読んだら
UX/UI?
UserExperience
UserInterface
→ユーザ体験
→ユーザと情報をやりとりする
インターフェイス
UX
UI
■J. J. Garrett氏の考えるUX
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1008/31/news096.html
Good UI ≠ Good UX
■1分でわかるUIとUXをわかりやすく説明する写真とお話
http://www.persistent.org/me/?p=389
もう一度、UXとは
http://www.slideshare.net/SaoriBaba/ux-14752690
■UXデザインとは
とはいってもねー
ちょっと概念的でわかりづらいですよね
UXとは極めてあいまいな概念なのです
このあとのワークショップで「UXから考え
るとは何か」を体験してもらえたらなと
思います
なにはともあれ、全ては
ユーザを知ることから始めよう!
では、ワークショップに参ります
ワークショップのゴール
ユーザ中心のサイトまたはアプリを
1つ考えてみたいと思います
※このプロセスを「UXデザイン」と
呼んだりします
やること
1. ユーザを知る
2. ユーザに対して何が提供できるか
考えてみる
3. ちょっと形にしてみる
4. 発表
大学の授業ってつまんないよね
寝ちゃうよね
突然ですが
どうすれば大学の授業が
楽しくなるか?
お題
大学の授業が楽しくなるサイト
またはアプリについて考えていきましょう!
まずはユーザを知ろう
インタビュー
ユーザがなぜ授業が楽しくないと
思っているのか/どうしたら楽しいと
思うのかを聞き出してください
まず、10分間で質問リストを作って
みます(5、6個)
その後二人一組でインタビューを
してみます
質問/インタビューの注意点
Do Don’t
- たくさんのメモをとる
- 自由形式の回答を促す
質問
- 背景にある物語を聞く(な
ぜXXですか?どうXXだったの
ですか?)
- 事実を聞く
- 黙ってよく耳を傾ける
- 笑顔でいる
- 未来の行動について
質問する
- yes/noで終わる質問
(yes, and?)
- 誘導尋問をする
- しゃべりすぎる
質問リスト作成(10分)
インタビュータイム
10分×2
終了!
インタビュー内容を整理しましょう
行動 ニーズ/課題
高橋真理さんの・・・
-就職決まったし単位も
ヨユーだし、遊びで
学校に来てる
-授業はつまらないので
ノート上で友達と
喋ってる
-誰も知ってる友達が
いない時は寝てる
-友達と楽しく過ごしたい
-大学では友達に会いた
い(友達に会えるから大
学に来る)
-友達がいないとガッカリ
するけど、いちいちメール
で聞くのもめんどくさい
インタビュー内容整理10分
終了!
おつかれさまでした
休憩10分
どんなサイト/アプリが
考えられる?
ワークショップ第2部
どんなサイト/アプリ?
インタビューした同期が「大学の授業
めっちゃ楽しい!」ってなるためには
どんなサイト/アプリが考えられるで
しょうか?
インタビューで聞いたニーズ/課題を
元に考えてみましょう
こんな感じでまとめてみよう
[XXXXX]したい○○○○くん向けのこのサービスは
[XXXXXXXX]ができることで、
○○○○くんは大学の授業がメッチャ楽しくなる
まとめタイム15分
※1枚に書く
終了!
最後です
ちょっとだけ形にしてみましょう
手書きでサイト/アプリの
プロトタイプ(※試作品)を
つくってみよう
超超ーラフな、こんな感じでOKです
手書きプロトタイプづくり
20分
※1枚あたり1ページで
※このあと発表です
終了!
おつかれさまでした
休憩10分
発表タイム
※1人3分以内くらいで
さっき書いてもらった1文と、
主要機能を紹介してください。
ではちょっとだけ、
事例紹介します
大塚製薬様の「ヘルシー大豆レシピ」
(iPhoneアプリ)構築事例をシェアします
ダウンロード
してね!
レビューも書いてほしい・・な
https://itunes.apple.com/jp/
app/id628311086?mt=8
「大豆レシピ」で検索
やったことです
1.ファクト収集
2.ファクト整理
3.仮説づくり
4.プロトタイプ作成
(普通ですが)競合調査
レシピサイト・アプリ 20個くらい
大豆×料理で仮説づくりの
ブレストをしました
大豆=健康イメージある
健康な料理って淡白であまりバリエーションない
いつも同じ料理作ってて、レシピにバリエーションを求めてる
社員インタビューと観察
1.事前に用意した質問項目で、
普段の料理に関する行動や
レシピとの接し方を聞き出し
ます。
2.同時に普段のようにスマホで
レシピを探してもらいその時の
行動(どうやって検索するか)を
観察します。
質問項目&シナリオ
1.普段料理していますか?
2.料理しているときにレシピを見ますか?
3.食方面での健康に対して気をつけてること
がありますか?(大豆というテーマだったため)
4.いつものようにレシピを探してもらう
1.スマホ使っているか?
2.複数メディアを見ているか?
3.どういう気持ちで見ているか?
インタビューメモ
※とにかくメモをとりまくります
こんなんがA410枚くらいに渡ってあります。
集めたファクトを整理します
まずはばーっと事実を書きだして、
徐々にグループにまとめます。
最後に箇条書きで多くみられた意見を書き出します
集めたファクトの最大公約数をペルソナとして落とします。
※イメージ写真出典: http://www.slideshare.net/clevergirl/tokyo-1-day-9327971
ペルソナがとると思われる行動のシナリオを
ファクトを元に策定します。
行動シナリオがあることで、ユーザが具体的にどのシーンで
どんな機能が必要なのかが見えてきます。
※このように、本来は「どうすればユーザニーズを満たせるか」については
インタビューで聞くのではなく、集めたファクトを元にプランニングします
行動シナリオで出てきた必要機能を元に
紙に手書きでプロトタイプ(ペーパープロトタイプといいます)
を作成します。ツールを使用し、手書き段階で動かして
アプリの全体観を確認します。
紙を写真に撮るだけで動きをつけて簡易プ
ロトタイプを作れる無料iPhoneアプリ
「POP」を使用しました。
http://popapp.in/
その後実装の中でブラッシュを
繰り返し、リリースバージョン完成です
まとめ
という感じでユーザを知ることで、どんな機能が
必要か、どんな見た目がいいのかをより確実に
考えることができます。だからUXの考え方は大事
です。
ついお客さんの視点とか要望起点になってしまい
がちですが常に「ユーザ視点」を持ってユーザに
きちんと使われるサイトなりアプリを作りましょう。
でも、ユーザの気持ちをきちんと理解して、それに
きちんと答える機能を作るのって思った以上に難
しいです。
だから、(特にtoCのサービスでは)変化につよいア
ジャイル開発が有効なのです。<次の研修に続く>
Q&A
ありがとうございました!
https://www.facebook.com/mari.takahashi.211

Más contenido relacionado

La actualidad más candente

UXデザインをゆるく学ぶ意味
UXデザインをゆるく学ぶ意味UXデザインをゆるく学ぶ意味
UXデザインをゆるく学ぶ意味Tatsuya_Yokoyama
 
UX設計の第一歩-インテリジェントネット社内勉強会
UX設計の第一歩-インテリジェントネット社内勉強会UX設計の第一歩-インテリジェントネット社内勉強会
UX設計の第一歩-インテリジェントネット社内勉強会INI株式会社
 
Webアクセシビリティが無視されすぎで気にくわない。
Webアクセシビリティが無視されすぎで気にくわない。Webアクセシビリティが無視されすぎで気にくわない。
Webアクセシビリティが無視されすぎで気にくわない。uenoyuuki
 
「UXデザインと組織論」に、正面から向きあってみた:2016年2月27日 『人間中心デザイン』HCD導入設計論
「UXデザインと組織論」に、正面から向きあってみた:2016年2月27日 『人間中心デザイン』HCD導入設計論「UXデザインと組織論」に、正面から向きあってみた:2016年2月27日 『人間中心デザイン』HCD導入設計論
「UXデザインと組織論」に、正面から向きあってみた:2016年2月27日 『人間中心デザイン』HCD導入設計論Yoshiki Hayama
 
UXデザインの前にすること - UX CatchUp
UXデザインの前にすること - UX CatchUpUXデザインの前にすること - UX CatchUp
UXデザインの前にすること - UX CatchUpKazuki Yamashita
 
“UI/UX”?~恥をかかないための15分UXD入門
“UI/UX”?~恥をかかないための15分UXD入門“UI/UX”?~恥をかかないための15分UXD入門
“UI/UX”?~恥をかかないための15分UXD入門Masaya Ando
 
インターフェイスという名の付く会社が考えるUX
インターフェイスという名の付く会社が考えるUXインターフェイスという名の付く会社が考えるUX
インターフェイスという名の付く会社が考えるUXYasushi Senda
 
UXD-based Biz Development / ユーザエクスペリエンスデザインをベースにした事業創造のススメ
UXD-based Biz Development / ユーザエクスペリエンスデザインをベースにした事業創造のススメUXD-based Biz Development / ユーザエクスペリエンスデザインをベースにした事業創造のススメ
UXD-based Biz Development / ユーザエクスペリエンスデザインをベースにした事業創造のススメHiroyuki Arai
 
はじめてのLeanUXから学んだ実体験
はじめてのLeanUXから学んだ実体験はじめてのLeanUXから学んだ実体験
はじめてのLeanUXから学んだ実体験Daichi Aoki
 
デザイナーがXcodeを使って 開発効率をUPさせた 5つのエピソード + 現場エンジニアのコメント付き
デザイナーがXcodeを使って 開発効率をUPさせた 5つのエピソード  +  現場エンジニアのコメント付きデザイナーがXcodeを使って 開発効率をUPさせた 5つのエピソード  +  現場エンジニアのコメント付き
デザイナーがXcodeを使って 開発効率をUPさせた 5つのエピソード + 現場エンジニアのコメント付きMayumi Narisawa
 
なぜUXをデザインしているのか
なぜUXをデザインしているのかなぜUXをデザインしているのか
なぜUXをデザインしているのかMikihiro Fujii
 
ユーザーの心に刺ささるためには - UX実践編 -
ユーザーの心に刺ささるためには - UX実践編 -ユーザーの心に刺ささるためには - UX実践編 -
ユーザーの心に刺ささるためには - UX実践編 -Midori Hirose
 
新規アプリ開発×Ucd
新規アプリ開発×Ucd新規アプリ開発×Ucd
新規アプリ開発×Ucd綾奈 佐瀬
 
UI&UX / 重要なのは、毎日さわって嬉しい UI UX!
UI&UX / 重要なのは、毎日さわって嬉しい UI UX! UI&UX / 重要なのは、毎日さわって嬉しい UI UX!
UI&UX / 重要なのは、毎日さわって嬉しい UI UX! Akiko Ohtsuka
 
なぜなに?ユーザエクスペリエンスマップ(概要編)
なぜなに?ユーザエクスペリエンスマップ(概要編)なぜなに?ユーザエクスペリエンスマップ(概要編)
なぜなに?ユーザエクスペリエンスマップ(概要編)Naoki Hashimoto
 
UIデザイナー最終防衛マニュアル
UIデザイナー最終防衛マニュアルUIデザイナー最終防衛マニュアル
UIデザイナー最終防衛マニュアルTaiki Kawakami
 
ゲーム”DAI-ENJO”から始めるLEAN UX by チームAnchoco
ゲーム”DAI-ENJO”から始めるLEAN UX by チームAnchocoゲーム”DAI-ENJO”から始めるLEAN UX by チームAnchoco
ゲーム”DAI-ENJO”から始めるLEAN UX by チームAnchocoHiiro Kato
 
UXグラフとUXグラフツールのススメ - UX評価について -
UXグラフとUXグラフツールのススメ - UX評価について -UXグラフとUXグラフツールのススメ - UX評価について -
UXグラフとUXグラフツールのススメ - UX評価について -uenoyuuki
 
プロダクトオーナーの隣でUX導入した話
プロダクトオーナーの隣でUX導入した話プロダクトオーナーの隣でUX導入した話
プロダクトオーナーの隣でUX導入した話Take Bo
 

La actualidad más candente (20)

UXデザインをゆるく学ぶ意味
UXデザインをゆるく学ぶ意味UXデザインをゆるく学ぶ意味
UXデザインをゆるく学ぶ意味
 
UX設計の第一歩-インテリジェントネット社内勉強会
UX設計の第一歩-インテリジェントネット社内勉強会UX設計の第一歩-インテリジェントネット社内勉強会
UX設計の第一歩-インテリジェントネット社内勉強会
 
Webアクセシビリティが無視されすぎで気にくわない。
Webアクセシビリティが無視されすぎで気にくわない。Webアクセシビリティが無視されすぎで気にくわない。
Webアクセシビリティが無視されすぎで気にくわない。
 
「UXデザインと組織論」に、正面から向きあってみた:2016年2月27日 『人間中心デザイン』HCD導入設計論
「UXデザインと組織論」に、正面から向きあってみた:2016年2月27日 『人間中心デザイン』HCD導入設計論「UXデザインと組織論」に、正面から向きあってみた:2016年2月27日 『人間中心デザイン』HCD導入設計論
「UXデザインと組織論」に、正面から向きあってみた:2016年2月27日 『人間中心デザイン』HCD導入設計論
 
UXデザインの前にすること - UX CatchUp
UXデザインの前にすること - UX CatchUpUXデザインの前にすること - UX CatchUp
UXデザインの前にすること - UX CatchUp
 
“UI/UX”?~恥をかかないための15分UXD入門
“UI/UX”?~恥をかかないための15分UXD入門“UI/UX”?~恥をかかないための15分UXD入門
“UI/UX”?~恥をかかないための15分UXD入門
 
インターフェイスという名の付く会社が考えるUX
インターフェイスという名の付く会社が考えるUXインターフェイスという名の付く会社が考えるUX
インターフェイスという名の付く会社が考えるUX
 
UXD-based Biz Development / ユーザエクスペリエンスデザインをベースにした事業創造のススメ
UXD-based Biz Development / ユーザエクスペリエンスデザインをベースにした事業創造のススメUXD-based Biz Development / ユーザエクスペリエンスデザインをベースにした事業創造のススメ
UXD-based Biz Development / ユーザエクスペリエンスデザインをベースにした事業創造のススメ
 
はじめてのLeanUXから学んだ実体験
はじめてのLeanUXから学んだ実体験はじめてのLeanUXから学んだ実体験
はじめてのLeanUXから学んだ実体験
 
デザイナーがXcodeを使って 開発効率をUPさせた 5つのエピソード + 現場エンジニアのコメント付き
デザイナーがXcodeを使って 開発効率をUPさせた 5つのエピソード  +  現場エンジニアのコメント付きデザイナーがXcodeを使って 開発効率をUPさせた 5つのエピソード  +  現場エンジニアのコメント付き
デザイナーがXcodeを使って 開発効率をUPさせた 5つのエピソード + 現場エンジニアのコメント付き
 
なぜUXをデザインしているのか
なぜUXをデザインしているのかなぜUXをデザインしているのか
なぜUXをデザインしているのか
 
ユーザーの心に刺ささるためには - UX実践編 -
ユーザーの心に刺ささるためには - UX実践編 -ユーザーの心に刺ささるためには - UX実践編 -
ユーザーの心に刺ささるためには - UX実践編 -
 
新規アプリ開発×Ucd
新規アプリ開発×Ucd新規アプリ開発×Ucd
新規アプリ開発×Ucd
 
UI&UX / 重要なのは、毎日さわって嬉しい UI UX!
UI&UX / 重要なのは、毎日さわって嬉しい UI UX! UI&UX / 重要なのは、毎日さわって嬉しい UI UX!
UI&UX / 重要なのは、毎日さわって嬉しい UI UX!
 
なぜなに?ユーザエクスペリエンスマップ(概要編)
なぜなに?ユーザエクスペリエンスマップ(概要編)なぜなに?ユーザエクスペリエンスマップ(概要編)
なぜなに?ユーザエクスペリエンスマップ(概要編)
 
UIデザイナー最終防衛マニュアル
UIデザイナー最終防衛マニュアルUIデザイナー最終防衛マニュアル
UIデザイナー最終防衛マニュアル
 
ゲーム”DAI-ENJO”から始めるLEAN UX by チームAnchoco
ゲーム”DAI-ENJO”から始めるLEAN UX by チームAnchocoゲーム”DAI-ENJO”から始めるLEAN UX by チームAnchoco
ゲーム”DAI-ENJO”から始めるLEAN UX by チームAnchoco
 
UXグラフとUXグラフツールのススメ - UX評価について -
UXグラフとUXグラフツールのススメ - UX評価について -UXグラフとUXグラフツールのススメ - UX評価について -
UXグラフとUXグラフツールのススメ - UX評価について -
 
UXデザインの為のIA(情報アーキテクチャ)
UXデザインの為のIA(情報アーキテクチャ)UXデザインの為のIA(情報アーキテクチャ)
UXデザインの為のIA(情報アーキテクチャ)
 
プロダクトオーナーの隣でUX導入した話
プロダクトオーナーの隣でUX導入した話プロダクトオーナーの隣でUX導入した話
プロダクトオーナーの隣でUX導入した話
 

Similar a UX研修「UXからサイトを考える!」2013新卒向け

ユーザエクスペリエンス・デザイン・ガイド(User Experience Design Guide)
ユーザエクスペリエンス・デザイン・ガイド(User Experience Design Guide)ユーザエクスペリエンス・デザイン・ガイド(User Experience Design Guide)
ユーザエクスペリエンス・デザイン・ガイド(User Experience Design Guide)Kazumichi (Mario) Sakata
 
第6回.NET中心会議パネルディスカッション 0923
第6回.NET中心会議パネルディスカッション 0923第6回.NET中心会議パネルディスカッション 0923
第6回.NET中心会議パネルディスカッション 0923Hub DotnetDeveloper
 
CCC Design Session
CCC Design SessionCCC Design Session
CCC Design SessionMako Mizuno
 
禍つヴァールハイトを支えるレイアウト業務
禍つヴァールハイトを支えるレイアウト業務禍つヴァールハイトを支えるレイアウト業務
禍つヴァールハイトを支えるレイアウト業務KLab Inc. / Tech
 
デザイン屋なりにいろんな人を応援してみた結果
デザイン屋なりにいろんな人を応援してみた結果デザイン屋なりにいろんな人を応援してみた結果
デザイン屋なりにいろんな人を応援してみた結果Kazunori Tateyama
 
ウェブディレクションの基礎(第2回:制作・開発編) 先生:小嶋裕亮
ウェブディレクションの基礎(第2回:制作・開発編) 先生:小嶋裕亮ウェブディレクションの基礎(第2回:制作・開発編) 先生:小嶋裕亮
ウェブディレクションの基礎(第2回:制作・開発編) 先生:小嶋裕亮schoowebcampus
 
20160201事業説明 ux測研
20160201事業説明 ux測研20160201事業説明 ux測研
20160201事業説明 ux測研ITOJUN
 
CSR戦略をデザインする
CSR戦略をデザインするCSR戦略をデザインする
CSR戦略をデザインするAkihiro Moriyama
 
体験をデザインするとは何か
体験をデザインするとは何か体験をデザインするとは何か
体験をデザインするとは何かSunami Hokuto
 
DevLOVEkosien2014_itow_ponde
DevLOVEkosien2014_itow_pondeDevLOVEkosien2014_itow_ponde
DevLOVEkosien2014_itow_ponde英明 伊藤
 
UXのデザインはどうすれば上手くなるのか
UXのデザインはどうすれば上手くなるのかUXのデザインはどうすれば上手くなるのか
UXのデザインはどうすれば上手くなるのか伸彦 吉川
 
UIデザインとUXの超基礎「UI Design & UX for ENGINEER」
UIデザインとUXの超基礎「UI Design & UX for ENGINEER」UIデザインとUXの超基礎「UI Design & UX for ENGINEER」
UIデザインとUXの超基礎「UI Design & UX for ENGINEER」Kazuki Yamashita
 
日本における利用品質メトリクスの過去、現在、そして未来
日本における利用品質メトリクスの過去、現在、そして未来日本における利用品質メトリクスの過去、現在、そして未来
日本における利用品質メトリクスの過去、現在、そして未来ITOJUN
 
マーケティングアプリのUXDで考えたこと
マーケティングアプリのUXDで考えたことマーケティングアプリのUXDで考えたこと
マーケティングアプリのUXDで考えたことHideki Akizuki
 
アプリのUXについて ~ 勉強会レポート
アプリのUXについて ~ 勉強会レポートアプリのUXについて ~ 勉強会レポート
アプリのUXについて ~ 勉強会レポートAtsushi Takahashi
 
UX actually is all around us. - UXを感じよう -
UX actually is all around us. - UXを感じよう -UX actually is all around us. - UXを感じよう -
UX actually is all around us. - UXを感じよう -Akihiro Mukai
 
ChatworkのUXリサーチと プロダクトへの生かし方
ChatworkのUXリサーチと プロダクトへの生かし方ChatworkのUXリサーチと プロダクトへの生かし方
ChatworkのUXリサーチと プロダクトへの生かし方Tomoko Nishina
 

Similar a UX研修「UXからサイトを考える!」2013新卒向け (20)

ux_team_of_one
ux_team_of_oneux_team_of_one
ux_team_of_one
 
ユーザエクスペリエンス・デザイン・ガイド(User Experience Design Guide)
ユーザエクスペリエンス・デザイン・ガイド(User Experience Design Guide)ユーザエクスペリエンス・デザイン・ガイド(User Experience Design Guide)
ユーザエクスペリエンス・デザイン・ガイド(User Experience Design Guide)
 
第6回.NET中心会議パネルディスカッション 0923
第6回.NET中心会議パネルディスカッション 0923第6回.NET中心会議パネルディスカッション 0923
第6回.NET中心会議パネルディスカッション 0923
 
CCC Design Session
CCC Design SessionCCC Design Session
CCC Design Session
 
事業とUXデザイン
事業とUXデザイン事業とUXデザイン
事業とUXデザイン
 
禍つヴァールハイトを支えるレイアウト業務
禍つヴァールハイトを支えるレイアウト業務禍つヴァールハイトを支えるレイアウト業務
禍つヴァールハイトを支えるレイアウト業務
 
ux_team_of_one
ux_team_of_oneux_team_of_one
ux_team_of_one
 
デザイン屋なりにいろんな人を応援してみた結果
デザイン屋なりにいろんな人を応援してみた結果デザイン屋なりにいろんな人を応援してみた結果
デザイン屋なりにいろんな人を応援してみた結果
 
ウェブディレクションの基礎(第2回:制作・開発編) 先生:小嶋裕亮
ウェブディレクションの基礎(第2回:制作・開発編) 先生:小嶋裕亮ウェブディレクションの基礎(第2回:制作・開発編) 先生:小嶋裕亮
ウェブディレクションの基礎(第2回:制作・開発編) 先生:小嶋裕亮
 
20160201事業説明 ux測研
20160201事業説明 ux測研20160201事業説明 ux測研
20160201事業説明 ux測研
 
CSR戦略をデザインする
CSR戦略をデザインするCSR戦略をデザインする
CSR戦略をデザインする
 
体験をデザインするとは何か
体験をデザインするとは何か体験をデザインするとは何か
体験をデザインするとは何か
 
DevLOVEkosien2014_itow_ponde
DevLOVEkosien2014_itow_pondeDevLOVEkosien2014_itow_ponde
DevLOVEkosien2014_itow_ponde
 
UXのデザインはどうすれば上手くなるのか
UXのデザインはどうすれば上手くなるのかUXのデザインはどうすれば上手くなるのか
UXのデザインはどうすれば上手くなるのか
 
UIデザインとUXの超基礎「UI Design & UX for ENGINEER」
UIデザインとUXの超基礎「UI Design & UX for ENGINEER」UIデザインとUXの超基礎「UI Design & UX for ENGINEER」
UIデザインとUXの超基礎「UI Design & UX for ENGINEER」
 
日本における利用品質メトリクスの過去、現在、そして未来
日本における利用品質メトリクスの過去、現在、そして未来日本における利用品質メトリクスの過去、現在、そして未来
日本における利用品質メトリクスの過去、現在、そして未来
 
マーケティングアプリのUXDで考えたこと
マーケティングアプリのUXDで考えたことマーケティングアプリのUXDで考えたこと
マーケティングアプリのUXDで考えたこと
 
アプリのUXについて ~ 勉強会レポート
アプリのUXについて ~ 勉強会レポートアプリのUXについて ~ 勉強会レポート
アプリのUXについて ~ 勉強会レポート
 
UX actually is all around us. - UXを感じよう -
UX actually is all around us. - UXを感じよう -UX actually is all around us. - UXを感じよう -
UX actually is all around us. - UXを感じよう -
 
ChatworkのUXリサーチと プロダクトへの生かし方
ChatworkのUXリサーチと プロダクトへの生かし方ChatworkのUXリサーチと プロダクトへの生かし方
ChatworkのUXリサーチと プロダクトへの生かし方
 

Más de Mari Takahashi

LEAN UX CIRCLE 進むUXチーム 活動報告
LEAN UX CIRCLE 進むUXチーム 活動報告LEAN UX CIRCLE 進むUXチーム 活動報告
LEAN UX CIRCLE 進むUXチーム 活動報告Mari Takahashi
 
明日からデキるUXデザイン #2ワークショップ編
明日からデキるUXデザイン #2ワークショップ編明日からデキるUXデザイン #2ワークショップ編
明日からデキるUXデザイン #2ワークショップ編Mari Takahashi
 
明日からデキるUXデザイン#1講義編
明日からデキるUXデザイン#1講義編明日からデキるUXデザイン#1講義編
明日からデキるUXデザイン#1講義編Mari Takahashi
 
iOS7に学ぶフラットデザイン
iOS7に学ぶフラットデザインiOS7に学ぶフラットデザイン
iOS7に学ぶフラットデザインMari Takahashi
 
企業アプリのマーケティング活用事例(UXデザインによるアプリ企画)
企業アプリのマーケティング活用事例(UXデザインによるアプリ企画)企業アプリのマーケティング活用事例(UXデザインによるアプリ企画)
企業アプリのマーケティング活用事例(UXデザインによるアプリ企画)Mari Takahashi
 
「デザインの教室」読書会
「デザインの教室」読書会「デザインの教室」読書会
「デザインの教室」読書会Mari Takahashi
 
UXから考えるスマホアプリ〜レシピアプリ構築事例〜
UXから考えるスマホアプリ〜レシピアプリ構築事例〜UXから考えるスマホアプリ〜レシピアプリ構築事例〜
UXから考えるスマホアプリ〜レシピアプリ構築事例〜Mari Takahashi
 
ビジネスモデル・ジェネレーション読書会資料
ビジネスモデル・ジェネレーション読書会資料ビジネスモデル・ジェネレーション読書会資料
ビジネスモデル・ジェネレーション読書会資料Mari Takahashi
 
「リーンスタートアップ」5章6章サマリー
「リーンスタートアップ」5章6章サマリー「リーンスタートアップ」5章6章サマリー
「リーンスタートアップ」5章6章サマリーMari Takahashi
 
iPhone UI勉強会資料
iPhone UI勉強会資料iPhone UI勉強会資料
iPhone UI勉強会資料Mari Takahashi
 

Más de Mari Takahashi (13)

LEAN UX CIRCLE 進むUXチーム 活動報告
LEAN UX CIRCLE 進むUXチーム 活動報告LEAN UX CIRCLE 進むUXチーム 活動報告
LEAN UX CIRCLE 進むUXチーム 活動報告
 
明日からデキるUXデザイン #2ワークショップ編
明日からデキるUXデザイン #2ワークショップ編明日からデキるUXデザイン #2ワークショップ編
明日からデキるUXデザイン #2ワークショップ編
 
明日からデキるUXデザイン#1講義編
明日からデキるUXデザイン#1講義編明日からデキるUXデザイン#1講義編
明日からデキるUXデザイン#1講義編
 
Lean UX 読書会vol1
Lean UX 読書会vol1Lean UX 読書会vol1
Lean UX 読書会vol1
 
iOS7に学ぶフラットデザイン
iOS7に学ぶフラットデザインiOS7に学ぶフラットデザイン
iOS7に学ぶフラットデザイン
 
企業アプリのマーケティング活用事例(UXデザインによるアプリ企画)
企業アプリのマーケティング活用事例(UXデザインによるアプリ企画)企業アプリのマーケティング活用事例(UXデザインによるアプリ企画)
企業アプリのマーケティング活用事例(UXデザインによるアプリ企画)
 
「デザインの教室」読書会
「デザインの教室」読書会「デザインの教室」読書会
「デザインの教室」読書会
 
UXから考えるスマホアプリ〜レシピアプリ構築事例〜
UXから考えるスマホアプリ〜レシピアプリ構築事例〜UXから考えるスマホアプリ〜レシピアプリ構築事例〜
UXから考えるスマホアプリ〜レシピアプリ構築事例〜
 
O2O施策事例集
O2O施策事例集O2O施策事例集
O2O施策事例集
 
ビジネスモデル・ジェネレーション読書会資料
ビジネスモデル・ジェネレーション読書会資料ビジネスモデル・ジェネレーション読書会資料
ビジネスモデル・ジェネレーション読書会資料
 
「リーンスタートアップ」5章6章サマリー
「リーンスタートアップ」5章6章サマリー「リーンスタートアップ」5章6章サマリー
「リーンスタートアップ」5章6章サマリー
 
読書会Vol6
読書会Vol6読書会Vol6
読書会Vol6
 
iPhone UI勉強会資料
iPhone UI勉強会資料iPhone UI勉強会資料
iPhone UI勉強会資料
 

Último

Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)Hiroki Ichikura
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 

Último (10)

Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 

UX研修「UXからサイトを考える!」2013新卒向け