SlideShare a Scribd company logo
1 of 11
v
不眠
上村 祐介
パート1:鑑別診断へのアプローチ
このスライドの目的 ~不眠の鑑別を挙げる~
•「眠れない」は日常診療でもよく遭遇する相談であり、成人男性の17.3~
22.3%、成人女性の20.5~21.5%に不眠が認められると報告されている
【このパートのポイント】
❶睡眠、不眠に対する正しい知識を持つ:後の治療にも役立つ
❷「眠れません=不眠症ではない」。
眠れないの裏側には身体疾患だけでなく文化-社会背景・心理的な
問題も含まれることが多く、総合診療医の腕の見せどころである
不眠の原因:5つのPをまず挙げられるようになる
土井百合子:我が国における不眠症の疫学.日本臨床,67:1463-1467,2009
症候へのアプローチのイメージ
❶「眠れない」を具体的にする
徹底的な事実確認をもとにした問診、患者の認識や背景を探る(パート2問診・診察編へ)
❷ 情報を統合し、5つのPに基づいた鑑別診断に当てはめていく
→不眠をきたす背景は想像以上に多く、混在していることも。包括的な視点で不眠の原因を
検討する
※不眠診療の特殊性:不眠診療は診断-治療-医師患者関係の構築がそれぞれオーバーラップしながら進ん
でいくため、儀式的にこの順に鑑別というよりは、情報を集めていき統合して病態を考えるイメージ。問
診そのものが関係性の構築、治療の側面を持っていることを意識して臨む
※睡眠薬(主にベンゾジアゼピン系薬剤)の注意点:「眠れない=睡眠薬処方」という対応、そしてそれ
が安易に継続されている状況は、“非常によく見かける”。睡眠薬の多くは依存形成リスクがあり、転倒リ
スクも増加させる。ベストプラクティスはあくまで「非薬物療法のみでの解決」であることを認識する
David A. Ganz,Yeran Bao,Paul G. Shekelle,et al. Will My Patient Fall? ;JAMA;297(1):77-86. 2007.
睡眠の基礎知識
•地球上のすべての哺乳類が、生命を維持していくために睡眠をとる。睡眠をとらないでいること
は生命の維持に危機的状況をもたらす
•睡眠には「活動に適さない時間帯に無駄なエネルギーを使わないようにする」、「脳が活動し続
けオーバーヒートしないように休ませる」という役割がある
•睡眠恒常性維持機構:覚醒と睡眠のバランスを一定に保とうとする、脳の疲労を回復させるため
の調節機能。例:徹夜明けの日は深く・長く眠る
•体内時計機構:時間により体温、メラトニン分泌などが調節され、睡眠・覚醒が周期的に保たれ
る。体内時計のリズムは24時間より少し長いが、光により適切に調整される
•脳を休める深い眠りであるノンレム睡眠、運動器を休め脳は働いているレム睡眠をセットにして
周期的に繰り返される(おおよそ90~110分周期)
•一般的な睡眠時間は、10歳までは8~9時間、15歳で約8時間、25歳で約7時間、45歳で約6.5時
間、65歳で約6時間となる
Ohayon MM,Carskadon MA,Guilleminault C,et al:Sleep,27(7):1255-1273,2004
睡眠障害対処の12の指針
1. 睡眠時間は人それぞれ、日中の眠気で困らなければ十分
2. 刺激物を避け、眠る前には自分なりのリラックス法
3. 眠たくなってから床に就く、就寝時間にこだわりすぎない
4. 同じ時刻に毎日起床
5. 光の利用で良い睡眠
6. 規則正しい3度の食事、規則的な運動習慣
7. 昼寝をするなら15時前の20~30分
8. 眠りが浅いときは、むしろ積極的に遅寝・早起きに
9. 睡眠中の激しいイビキ・呼吸停止や足のぴくつき・むずむず感は要注意
10.十分眠っても日中の眠気が強いときは専門医に
11.睡眠薬代わりの寝酒は不眠のもと
12.睡眠薬は医師の指示で正しく使えば安全
「睡眠障害の対応と治療ガイドライン第3版」(睡眠障害の診断・治療ガイドライン研究会,内山真/編),じほう,2019
不眠の原因(5つのP)
生理学的原因
(Physiological)
不安定な入床・起床時刻、長時間の昼寝、不適切な睡眠衛生(騒音、温度、就寝前の
テレビ、スマートフォン使用など)、日中の運動量の減少、時差症候群、交代制勤務
心理学的原因
(Psychological)
精神的ストレス、生活状況の大きな変化、不眠への予期不安・恐怖
身体的原因
(Physical)
疼痛、痒み、咳(喘息)、呼吸困難、頻尿、下痢などを呈する身体疾患
パーキンソン病、慢性閉塞性肺疾患、気管支喘息、閉塞性睡眠時無呼吸症候群、慢性
心不全、腎疾患(特に腎透析)、リウマチ性疾患、線維筋痛症、更年期障害、アト
ピー性皮膚炎など
精神医学的原因
(Psychiatric)
アルコール依存症、うつ病、不安障害、統合失調症、認知症など
薬理学的原因
(Pharmacologic)
アルコール、抗パーキンソン病薬(ドパミン製剤、MAO-B阻害薬、ドパミンアゴニ
スト、ドパミン放出促進薬)、降圧薬(β受容体遮断薬)、ステロイド製剤、気管支
拡張薬、インターフェロン、インターロイキン製剤など
森屋淳子、喜瀬守人.Gノート Vol.5 No.8(12月号),睡眠問題、すっきり解決:1286-1289,2018.
生理学的原因(Physiological)
不安定な入床・起床時刻、長時間の昼寝、不適切な睡眠衛生(騒音、温度、
就寝前のテレビやスマートフォン使用など)、日中の運動量の減少、時差
症候群、交代制勤務
心理学的原因(Psychological)
精神的ストレス、生活状況の大きな変化
不眠への不安・恐怖、固定概念
(例:「眠れないことで大きな病気になるのではないか」「人は8時間の睡眠が必要だ」など)
これらは最多である精神生理性不眠症(原発性不眠症)の要因
中年以降で増加し、40~50代でピーク。女性に多いとされる
身体的原因(Physical)
疼痛をきたす病態:腰痛や頚部痛、腹痛、胸痛など各症候学に準じた鑑別
呼吸器疾患(咳、呼吸困難などを伴う):気管支喘息、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、睡眠時無呼吸症候
群など
循環器疾患(胸痛、呼吸困難などを伴う):狭心症、心不全など
消化器疾患(腹痛や下痢などを伴う):感染性腸炎、胃潰瘍、十二指腸潰瘍、逆流性食道炎など
泌尿器疾患(頻尿を伴う):神経因性膀胱、前立腺肥大症など
内分泌代謝疾患(動悸などを伴う):甲状腺機能亢進症、更年期障害など
皮膚疾患(痒みなどを伴う):アトピー性皮膚炎、透析による皮膚症状など
脳神経系(不随意運動など):脳血管障害、パーキンソン病、むずむず脚症候群、レム睡眠行動障害など
精神医学的原因(Psychiatric)
アルコール依存症、うつ病、不安障害、統合失調症、認知症など
※プライマリ・ケアの現場ではこれらの問題に出会うことが多く、スクリーニングの方法を抑
えておく。特にうつ病に伴う不眠はQOL低下、自殺のリスクの観点から特に注意が必要である
薬理学的原因(Pharmacologic)
抗パーキンソン病薬(ドパミン製剤、MAO-B阻害薬、ドパミンアゴニスト、ドパ
ミン放出促進薬)
降圧薬(β受容体遮断薬)
ステロイド製剤、気管支拡張薬、インターフェロン、インターロイキン製剤など
睡眠状態誤認
•脳波上は睡眠状態にあっても、自覚的には眠っていないと感じる睡眠状態誤認
に留意する必要がある
•本人「眠れません」、家族「よく眠っています」:情報を集めても不眠がはっ
きりしない場合に疑う
•睡眠状態誤認では、患者の愁訴のままに睡眠薬を処方・増量しても不眠症状は
消失せず、⾼用量処方、多剤併用に陥りやすい
•⾼齢者に多く、加齢による熟眠感の減少や睡眠時間の減少、睡眠に対しての固
定概念が背景にあると考えられる
「睡眠薬の適正な使⽤と休薬のための診療ガイドライン」(厚⽣労働科学研究・障害者対策総合研究事業「睡眠薬の適正使⽤及び減量・中 ⽌の
ための診療ガイドラインに関する研究班」および⽇本睡眠学会・睡眠薬使 ⽤ガイドライン作成ワーキンググループ 編),2013 をもとに作成
不眠:鑑別診断へのアプローチまとめ
•標準的な睡眠時間は一般成人で7時間、⾼齢者で6時間程度
•睡眠障害対処の12の指針を基礎知識としておさえておく
•不眠の原因は5つのPで考える:包括的な視点
生理学的原因(Physiological)、心理学的原因(Psychological)、
身体的原因(Physical)、精神医学的原因(Psychiatric)、薬理学的原因(Pharmacologic)
•睡眠状態誤認にも留意する

More Related Content

What's hot

臨床医からみた医学統計
臨床医からみた医学統計臨床医からみた医学統計
臨床医からみた医学統計Noriyuki Katsumata
 
第4回 「痺れ」
第4回 「痺れ」第4回 「痺れ」
第4回 「痺れ」清水 真人
 
第1回 「めまい」
第1回 「めまい」 第1回 「めまい」
第1回 「めまい」 清水 真人
 
自殺学 第8回 自殺と文化
自殺学 第8回 自殺と文化自殺学 第8回 自殺と文化
自殺学 第8回 自殺と文化Hajime SUEKI
 
認知行動療法に活かす動機づけテクニック(動機づけ面接、共有意思決定、言語行動)
認知行動療法に活かす動機づけテクニック(動機づけ面接、共有意思決定、言語行動)認知行動療法に活かす動機づけテクニック(動機づけ面接、共有意思決定、言語行動)
認知行動療法に活かす動機づけテクニック(動機づけ面接、共有意思決定、言語行動)Shun Nakajima
 
自殺観の歴史的変遷・文化的差異と現代の自殺対策
自殺観の歴史的変遷・文化的差異と現代の自殺対策自殺観の歴史的変遷・文化的差異と現代の自殺対策
自殺観の歴史的変遷・文化的差異と現代の自殺対策Hajime SUEKI
 
Evernote, feedlyで簡単知識整理術!
Evernote, feedlyで簡単知識整理術!Evernote, feedlyで簡単知識整理術!
Evernote, feedlyで簡単知識整理術!清水 真人
 
語呂で覚える 緊急気道管理
語呂で覚える 緊急気道管理語呂で覚える 緊急気道管理
語呂で覚える 緊急気道管理清水 真人
 
終末期の兆候・身体機能の低下 パート2 症例編
終末期の兆候・身体機能の低下 パート2 症例編終末期の兆候・身体機能の低下 パート2 症例編
終末期の兆候・身体機能の低下 パート2 症例編NEURALGPNETWORK
 
卒業論文構想発表でのパワーポイント資料
卒業論文構想発表でのパワーポイント資料卒業論文構想発表でのパワーポイント資料
卒業論文構想発表でのパワーポイント資料大輝 喜屋武
 
EBM (EVIDENCE-BASED MEDICINE) 総論
EBM (EVIDENCE-BASED MEDICINE) 総論EBM (EVIDENCE-BASED MEDICINE) 総論
EBM (EVIDENCE-BASED MEDICINE) 総論musako-oncology
 
歩行障害 パート2 修正版
歩行障害 パート2 修正版歩行障害 パート2 修正版
歩行障害 パート2 修正版NEURALGPNETWORK
 
自殺学 第2回 自殺の現状Ⅱ
自殺学 第2回 自殺の現状Ⅱ自殺学 第2回 自殺の現状Ⅱ
自殺学 第2回 自殺の現状ⅡHajime SUEKI
 
自殺学 第5回 自殺と精神障害
自殺学 第5回 自殺と精神障害自殺学 第5回 自殺と精神障害
自殺学 第5回 自殺と精神障害Hajime SUEKI
 
関節痛へのアプローチ
関節痛へのアプローチ関節痛へのアプローチ
関節痛へのアプローチKaitoNakamura
 

What's hot (20)

臨床医からみた医学統計
臨床医からみた医学統計臨床医からみた医学統計
臨床医からみた医学統計
 
第4回 「痺れ」
第4回 「痺れ」第4回 「痺れ」
第4回 「痺れ」
 
第1回 「めまい」
第1回 「めまい」 第1回 「めまい」
第1回 「めまい」
 
自殺学 第8回 自殺と文化
自殺学 第8回 自殺と文化自殺学 第8回 自殺と文化
自殺学 第8回 自殺と文化
 
認知行動療法に活かす動機づけテクニック(動機づけ面接、共有意思決定、言語行動)
認知行動療法に活かす動機づけテクニック(動機づけ面接、共有意思決定、言語行動)認知行動療法に活かす動機づけテクニック(動機づけ面接、共有意思決定、言語行動)
認知行動療法に活かす動機づけテクニック(動機づけ面接、共有意思決定、言語行動)
 
自殺観の歴史的変遷・文化的差異と現代の自殺対策
自殺観の歴史的変遷・文化的差異と現代の自殺対策自殺観の歴史的変遷・文化的差異と現代の自殺対策
自殺観の歴史的変遷・文化的差異と現代の自殺対策
 
Liberalarts No 21
Liberalarts No 21Liberalarts No 21
Liberalarts No 21
 
熱中症
熱中症熱中症
熱中症
 
Evernote, feedlyで簡単知識整理術!
Evernote, feedlyで簡単知識整理術!Evernote, feedlyで簡単知識整理術!
Evernote, feedlyで簡単知識整理術!
 
語呂で覚える 緊急気道管理
語呂で覚える 緊急気道管理語呂で覚える 緊急気道管理
語呂で覚える 緊急気道管理
 
終末期の兆候・身体機能の低下 パート2 症例編
終末期の兆候・身体機能の低下 パート2 症例編終末期の兆候・身体機能の低下 パート2 症例編
終末期の兆候・身体機能の低下 パート2 症例編
 
卒業論文構想発表でのパワーポイント資料
卒業論文構想発表でのパワーポイント資料卒業論文構想発表でのパワーポイント資料
卒業論文構想発表でのパワーポイント資料
 
疾患を意識した関節所見の取り方
疾患を意識した関節所見の取り方疾患を意識した関節所見の取り方
疾患を意識した関節所見の取り方
 
不明熱
不明熱不明熱
不明熱
 
EBM (EVIDENCE-BASED MEDICINE) 総論
EBM (EVIDENCE-BASED MEDICINE) 総論EBM (EVIDENCE-BASED MEDICINE) 総論
EBM (EVIDENCE-BASED MEDICINE) 総論
 
歩行障害 パート2 修正版
歩行障害 パート2 修正版歩行障害 パート2 修正版
歩行障害 パート2 修正版
 
自殺学 第2回 自殺の現状Ⅱ
自殺学 第2回 自殺の現状Ⅱ自殺学 第2回 自殺の現状Ⅱ
自殺学 第2回 自殺の現状Ⅱ
 
自殺学 第5回 自殺と精神障害
自殺学 第5回 自殺と精神障害自殺学 第5回 自殺と精神障害
自殺学 第5回 自殺と精神障害
 
関節痛へのアプローチ
関節痛へのアプローチ関節痛へのアプローチ
関節痛へのアプローチ
 
めまい 中枢 Vs 末梢
めまい 中枢 Vs 末梢めまい 中枢 Vs 末梢
めまい 中枢 Vs 末梢
 

Similar to 不眠 パート1

統合失調症を持つ人の就労サポートについて 統合失調症就労編
統合失調症を持つ人の就労サポートについて 統合失調症就労編統合失調症を持つ人の就労サポートについて 統合失調症就労編
統合失調症を持つ人の就労サポートについて 統合失調症就労編bjo_tok
 
Preventing Dementia through Sleep.pdf
Preventing Dementia through Sleep.pdfPreventing Dementia through Sleep.pdf
Preventing Dementia through Sleep.pdfTakayoshi Shimohata
 
2012.10.30 中京病院講演
2012.10.30 中京病院講演2012.10.30 中京病院講演
2012.10.30 中京病院講演Ryosuke Miyamichi
 
NANDA看護診断 入門編
NANDA看護診断 入門編NANDA看護診断 入門編
NANDA看護診断 入門編harurst
 
集団形式のCBT-I
集団形式のCBT-I集団形式のCBT-I
集団形式のCBT-IShun Nakajima
 
日本医学ジャーナリスト協会賞授賞式 記念シンポジウムで使用したもの
日本医学ジャーナリスト協会賞授賞式 記念シンポジウムで使用したもの日本医学ジャーナリスト協会賞授賞式 記念シンポジウムで使用したもの
日本医学ジャーナリスト協会賞授賞式 記念シンポジウムで使用したものNaomi Higuchi 樋口直美
 
強迫症(OCD)と睡眠
強迫症(OCD)と睡眠強迫症(OCD)と睡眠
強迫症(OCD)と睡眠Shun Nakajima
 
認知症ケアとはなにか?
認知症ケアとはなにか?認知症ケアとはなにか?
認知症ケアとはなにか?Asutsugu Kurono
 
せん妄対策 【ADVANCED】
せん妄対策 【ADVANCED】せん妄対策 【ADVANCED】
せん妄対策 【ADVANCED】NEURALGPNETWORK
 
120826 特定非営利活動法人LightRing.団体概要
120826 特定非営利活動法人LightRing.団体概要120826 特定非営利活動法人LightRing.団体概要
120826 特定非営利活動法人LightRing.団体概要Ayaka Ishii
 
意識障害 パート1 鑑別診断へのアプローチ
意識障害 パート1 鑑別診断へのアプローチ意識障害 パート1 鑑別診断へのアプローチ
意識障害 パート1 鑑別診断へのアプローチNEURALGPNETWORK
 
健康教育①(2016/6/17)
健康教育①(2016/6/17) 健康教育①(2016/6/17)
健康教育①(2016/6/17) 律子 栗原
 
Essential minimum?:緩和ケア概説(疼痛管理+α)
Essential minimum?:緩和ケア概説(疼痛管理+α)Essential minimum?:緩和ケア概説(疼痛管理+α)
Essential minimum?:緩和ケア概説(疼痛管理+α)Norifumi Matsuda
 

Similar to 不眠 パート1 (19)

不眠 パート2
不眠 パート2不眠 パート2
不眠 パート2
 
統合失調症を持つ人の就労サポートについて 統合失調症就労編
統合失調症を持つ人の就労サポートについて 統合失調症就労編統合失調症を持つ人の就労サポートについて 統合失調症就労編
統合失調症を持つ人の就労サポートについて 統合失調症就労編
 
認知症の診断と治療
認知症の診断と治療認知症の診断と治療
認知症の診断と治療
 
Relax conference
Relax conferenceRelax conference
Relax conference
 
うつ病からの社会復帰
うつ病からの社会復帰うつ病からの社会復帰
うつ病からの社会復帰
 
Preventing Dementia through Sleep.pdf
Preventing Dementia through Sleep.pdfPreventing Dementia through Sleep.pdf
Preventing Dementia through Sleep.pdf
 
2012.10.30 中京病院講演
2012.10.30 中京病院講演2012.10.30 中京病院講演
2012.10.30 中京病院講演
 
NANDA看護診断 入門編
NANDA看護診断 入門編NANDA看護診断 入門編
NANDA看護診断 入門編
 
集団形式のCBT-I
集団形式のCBT-I集団形式のCBT-I
集団形式のCBT-I
 
日本医学ジャーナリスト協会賞授賞式 記念シンポジウムで使用したもの
日本医学ジャーナリスト協会賞授賞式 記念シンポジウムで使用したもの日本医学ジャーナリスト協会賞授賞式 記念シンポジウムで使用したもの
日本医学ジャーナリスト協会賞授賞式 記念シンポジウムで使用したもの
 
強迫症(OCD)と睡眠
強迫症(OCD)と睡眠強迫症(OCD)と睡眠
強迫症(OCD)と睡眠
 
認知症ケアとはなにか?
認知症ケアとはなにか?認知症ケアとはなにか?
認知症ケアとはなにか?
 
せん妄対策 【ADVANCED】
せん妄対策 【ADVANCED】せん妄対策 【ADVANCED】
せん妄対策 【ADVANCED】
 
120826 特定非営利活動法人LightRing.団体概要
120826 特定非営利活動法人LightRing.団体概要120826 特定非営利活動法人LightRing.団体概要
120826 特定非営利活動法人LightRing.団体概要
 
Fundamentals of Neurology.pdf
Fundamentals of Neurology.pdfFundamentals of Neurology.pdf
Fundamentals of Neurology.pdf
 
意識障害 パート1 鑑別診断へのアプローチ
意識障害 パート1 鑑別診断へのアプローチ意識障害 パート1 鑑別診断へのアプローチ
意識障害 パート1 鑑別診断へのアプローチ
 
うつ病と意思決定
うつ病と意思決定うつ病と意思決定
うつ病と意思決定
 
健康教育①(2016/6/17)
健康教育①(2016/6/17) 健康教育①(2016/6/17)
健康教育①(2016/6/17)
 
Essential minimum?:緩和ケア概説(疼痛管理+α)
Essential minimum?:緩和ケア概説(疼痛管理+α)Essential minimum?:緩和ケア概説(疼痛管理+α)
Essential minimum?:緩和ケア概説(疼痛管理+α)
 

More from NEURALGPNETWORK

地域での療養生活の支え 療養生活を支える制度 ②障害者手帳の取得 【ADVANCED2023】
地域での療養生活の支え 療養生活を支える制度 ②障害者手帳の取得 【ADVANCED2023】地域での療養生活の支え 療養生活を支える制度 ②障害者手帳の取得 【ADVANCED2023】
地域での療養生活の支え 療養生活を支える制度 ②障害者手帳の取得 【ADVANCED2023】NEURALGPNETWORK
 
3分で攻略ガイド! FASTとFOCUS 【ADVANCED 2023】
3分で攻略ガイド! FASTとFOCUS  【ADVANCED 2023】3分で攻略ガイド! FASTとFOCUS  【ADVANCED 2023】
3分で攻略ガイド! FASTとFOCUS 【ADVANCED 2023】NEURALGPNETWORK
 
ペニシリン系抗菌薬【ADVANCED2022】
ペニシリン系抗菌薬【ADVANCED2022】ペニシリン系抗菌薬【ADVANCED2022】
ペニシリン系抗菌薬【ADVANCED2022】NEURALGPNETWORK
 
医学教育学 後編 【ADVANCED2022】
医学教育学 後編 【ADVANCED2022】医学教育学 後編 【ADVANCED2022】
医学教育学 後編 【ADVANCED2022】NEURALGPNETWORK
 
UpToDate Why and How 【ADVANCED2020】
UpToDate Why and How 【ADVANCED2020】UpToDate Why and How 【ADVANCED2020】
UpToDate Why and How 【ADVANCED2020】NEURALGPNETWORK
 
医療安全活動入門 〜平時の対応〜 【ADVANCED2022】
医療安全活動入門 〜平時の対応〜 【ADVANCED2022】医療安全活動入門 〜平時の対応〜 【ADVANCED2022】
医療安全活動入門 〜平時の対応〜 【ADVANCED2022】NEURALGPNETWORK
 
抗MRSA薬 【ADVANCED2022】
抗MRSA薬 【ADVANCED2022】抗MRSA薬 【ADVANCED2022】
抗MRSA薬 【ADVANCED2022】NEURALGPNETWORK
 
セフェム・カルバペネム・モノバクタム系 抗菌薬 【ADVANCED2022】
セフェム・カルバペネム・モノバクタム系 抗菌薬 【ADVANCED2022】セフェム・カルバペネム・モノバクタム系 抗菌薬 【ADVANCED2022】
セフェム・カルバペネム・モノバクタム系 抗菌薬 【ADVANCED2022】NEURALGPNETWORK
 
地域での療養生活の支え療養生活を支える制度 ①相談支援 【ADAVNCED2022】
地域での療養生活の支え療養生活を支える制度 ①相談支援 【ADAVNCED2022】地域での療養生活の支え療養生活を支える制度 ①相談支援 【ADAVNCED2022】
地域での療養生活の支え療養生活を支える制度 ①相談支援 【ADAVNCED2022】NEURALGPNETWORK
 
医学教育学 【ADVANCED2022】
医学教育学 【ADVANCED2022】医学教育学 【ADVANCED2022】
医学教育学 【ADVANCED2022】NEURALGPNETWORK
 
身体障害者手帳について 【ADVANCED2022】
身体障害者手帳について 【ADVANCED2022】身体障害者手帳について 【ADVANCED2022】
身体障害者手帳について 【ADVANCED2022】NEURALGPNETWORK
 
死亡診断書作成 【ADVANCED2022】
死亡診断書作成 【ADVANCED2022】死亡診断書作成 【ADVANCED2022】
死亡診断書作成 【ADVANCED2022】NEURALGPNETWORK
 
介護保険制度と主治医意見書 【ADVANCED2022】
介護保険制度と主治医意見書 【ADVANCED2022】介護保険制度と主治医意見書 【ADVANCED2022】
介護保険制度と主治医意見書 【ADVANCED2022】NEURALGPNETWORK
 
慢性心不全の慢性期管理について【ADVANCED】
慢性心不全の慢性期管理について【ADVANCED】慢性心不全の慢性期管理について【ADVANCED】
慢性心不全の慢性期管理について【ADVANCED】NEURALGPNETWORK
 
地域で行う急性心不全の急性期管理について【ADVANCED】
地域で行う急性心不全の急性期管理について【ADVANCED】地域で行う急性心不全の急性期管理について【ADVANCED】
地域で行う急性心不全の急性期管理について【ADVANCED】NEURALGPNETWORK
 
非専門医に求められる経胸壁心エコー評価について【ADVANCED】
非専門医に求められる経胸壁心エコー評価について【ADVANCED】非専門医に求められる経胸壁心エコー評価について【ADVANCED】
非専門医に求められる経胸壁心エコー評価について【ADVANCED】NEURALGPNETWORK
 
エコー下穿刺のコツ【ADVANCED】
エコー下穿刺のコツ【ADVANCED】エコー下穿刺のコツ【ADVANCED】
エコー下穿刺のコツ【ADVANCED】NEURALGPNETWORK
 
肋骨骨折のエコー診断 【ADVANCED】
肋骨骨折のエコー診断 【ADVANCED】肋骨骨折のエコー診断 【ADVANCED】
肋骨骨折のエコー診断 【ADVANCED】NEURALGPNETWORK
 
エコーガイド下 膝関節穿刺 【ADVANCED】
エコーガイド下 膝関節穿刺 【ADVANCED】エコーガイド下 膝関節穿刺 【ADVANCED】
エコーガイド下 膝関節穿刺 【ADVANCED】NEURALGPNETWORK
 
地域で行う急性膵炎治療について【ADVANCED】
地域で行う急性膵炎治療について【ADVANCED】地域で行う急性膵炎治療について【ADVANCED】
地域で行う急性膵炎治療について【ADVANCED】NEURALGPNETWORK
 

More from NEURALGPNETWORK (20)

地域での療養生活の支え 療養生活を支える制度 ②障害者手帳の取得 【ADVANCED2023】
地域での療養生活の支え 療養生活を支える制度 ②障害者手帳の取得 【ADVANCED2023】地域での療養生活の支え 療養生活を支える制度 ②障害者手帳の取得 【ADVANCED2023】
地域での療養生活の支え 療養生活を支える制度 ②障害者手帳の取得 【ADVANCED2023】
 
3分で攻略ガイド! FASTとFOCUS 【ADVANCED 2023】
3分で攻略ガイド! FASTとFOCUS  【ADVANCED 2023】3分で攻略ガイド! FASTとFOCUS  【ADVANCED 2023】
3分で攻略ガイド! FASTとFOCUS 【ADVANCED 2023】
 
ペニシリン系抗菌薬【ADVANCED2022】
ペニシリン系抗菌薬【ADVANCED2022】ペニシリン系抗菌薬【ADVANCED2022】
ペニシリン系抗菌薬【ADVANCED2022】
 
医学教育学 後編 【ADVANCED2022】
医学教育学 後編 【ADVANCED2022】医学教育学 後編 【ADVANCED2022】
医学教育学 後編 【ADVANCED2022】
 
UpToDate Why and How 【ADVANCED2020】
UpToDate Why and How 【ADVANCED2020】UpToDate Why and How 【ADVANCED2020】
UpToDate Why and How 【ADVANCED2020】
 
医療安全活動入門 〜平時の対応〜 【ADVANCED2022】
医療安全活動入門 〜平時の対応〜 【ADVANCED2022】医療安全活動入門 〜平時の対応〜 【ADVANCED2022】
医療安全活動入門 〜平時の対応〜 【ADVANCED2022】
 
抗MRSA薬 【ADVANCED2022】
抗MRSA薬 【ADVANCED2022】抗MRSA薬 【ADVANCED2022】
抗MRSA薬 【ADVANCED2022】
 
セフェム・カルバペネム・モノバクタム系 抗菌薬 【ADVANCED2022】
セフェム・カルバペネム・モノバクタム系 抗菌薬 【ADVANCED2022】セフェム・カルバペネム・モノバクタム系 抗菌薬 【ADVANCED2022】
セフェム・カルバペネム・モノバクタム系 抗菌薬 【ADVANCED2022】
 
地域での療養生活の支え療養生活を支える制度 ①相談支援 【ADAVNCED2022】
地域での療養生活の支え療養生活を支える制度 ①相談支援 【ADAVNCED2022】地域での療養生活の支え療養生活を支える制度 ①相談支援 【ADAVNCED2022】
地域での療養生活の支え療養生活を支える制度 ①相談支援 【ADAVNCED2022】
 
医学教育学 【ADVANCED2022】
医学教育学 【ADVANCED2022】医学教育学 【ADVANCED2022】
医学教育学 【ADVANCED2022】
 
身体障害者手帳について 【ADVANCED2022】
身体障害者手帳について 【ADVANCED2022】身体障害者手帳について 【ADVANCED2022】
身体障害者手帳について 【ADVANCED2022】
 
死亡診断書作成 【ADVANCED2022】
死亡診断書作成 【ADVANCED2022】死亡診断書作成 【ADVANCED2022】
死亡診断書作成 【ADVANCED2022】
 
介護保険制度と主治医意見書 【ADVANCED2022】
介護保険制度と主治医意見書 【ADVANCED2022】介護保険制度と主治医意見書 【ADVANCED2022】
介護保険制度と主治医意見書 【ADVANCED2022】
 
慢性心不全の慢性期管理について【ADVANCED】
慢性心不全の慢性期管理について【ADVANCED】慢性心不全の慢性期管理について【ADVANCED】
慢性心不全の慢性期管理について【ADVANCED】
 
地域で行う急性心不全の急性期管理について【ADVANCED】
地域で行う急性心不全の急性期管理について【ADVANCED】地域で行う急性心不全の急性期管理について【ADVANCED】
地域で行う急性心不全の急性期管理について【ADVANCED】
 
非専門医に求められる経胸壁心エコー評価について【ADVANCED】
非専門医に求められる経胸壁心エコー評価について【ADVANCED】非専門医に求められる経胸壁心エコー評価について【ADVANCED】
非専門医に求められる経胸壁心エコー評価について【ADVANCED】
 
エコー下穿刺のコツ【ADVANCED】
エコー下穿刺のコツ【ADVANCED】エコー下穿刺のコツ【ADVANCED】
エコー下穿刺のコツ【ADVANCED】
 
肋骨骨折のエコー診断 【ADVANCED】
肋骨骨折のエコー診断 【ADVANCED】肋骨骨折のエコー診断 【ADVANCED】
肋骨骨折のエコー診断 【ADVANCED】
 
エコーガイド下 膝関節穿刺 【ADVANCED】
エコーガイド下 膝関節穿刺 【ADVANCED】エコーガイド下 膝関節穿刺 【ADVANCED】
エコーガイド下 膝関節穿刺 【ADVANCED】
 
地域で行う急性膵炎治療について【ADVANCED】
地域で行う急性膵炎治療について【ADVANCED】地域で行う急性膵炎治療について【ADVANCED】
地域で行う急性膵炎治療について【ADVANCED】
 

不眠 パート1