SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 37
Descargar para leer sin conexión
NVIDIA GRIDが実現するGPU仮想化テクノロジー
エヌビディア合同会社
エンタープライズビジネス事業部
ビジネス・ディベロップメント
澤井 理紀
EU4S086T
2
ビジュアルコンピューティングのリーディングカンパニー
ゲーミング エンタープライズ OEM & IPHPC & クラウド⾃動⾞
3
HPC設計
エンタープライズ
仮想化
エンタープライズ
4
CPU
逐次処理に最適化
GPU
並列処理に最適化
5
6
エンタープライズ
コンピューティングの未来
仕事に必要なアプケーションがすべて動作
ハイパフォーマンス
様々なデバイスを活⽤
あらゆる場所から利⽤可能
クラウド対応
従業員の⽣産性を阻害する
障壁を取り除く
7
NVIDIA GRID™
⾼速な仮想デスクトップと
アプリケーションを配信
8
GRID による違い
GRID を使った仮想化
(あらゆるアプリケーションが配信可能)
GRID 以前の GRID
(必要な機能が対応していない)
完全なアプリケーション互換性と物理環境並みのパフォーマンス
9
NVIDIA GRID プラットフォーム
仮想マシン
アプリケーション
NVIDIA グラフィックスドライバ
ゲスト OS
NVIDIA GRID™ vGPU™
ハイパーバイザー
NVIDIA GRID™ ソフトウェア
NVIDIA GPU
ネットワーク
GPU あたり同時に1〜16台のクライアント
クライアント
10
仮想デスクトップのグラフィックスオプション
CPU エミュレーション
(ソフトウェア 3D)
GPU共有
(vSGA)
NVIDIA GRID vGPU GPUパススルー
(vDGA)
vSphere
ゲストOS
サーバー
CPU GRID
NVIDIA
Driver
VM
ゲストOS
シム
ドライバ
VM
vGraphics
シム
ドライバ
vGraphics
VMware vSphere
ゲストOS
サーバー
CPU
VM
ゲストOS
VM
SW
ドライバ
SW
ドライバ
vSphere
ゲストOS
サーバー
CPU GRID
NVIDIA
ドライバ
VM
vGPU
ゲストOS
NVIDIA
ドライバ
VM
vGPU
vGPU
Manager
vSphere
サーバー
CPU GRID
ゲストOS
NVIDIA
ドライバ
VM
vGPU
11
vSGA
vDGA
GRID vGPU
性能
ヘビーユーザー
ナレッジワーカー パワーユーザー デザイナータスクワーカー
ソフトウェア
3D処理
グラフィックスポートフォリオ
12
GRID 2.0
13
NVIDIA GRID 2.0
Maxwell GPU + エンタープライズソフトウェア & サポート
2X
Performance
2X
Platforms
2X
OS集約率 性能 プラットフォーム OS
14
GRID 2.0 — 集約率
倍の集約率
0
4
8
12
16
GRID 1.0 GRID 2.0
CCU あたりの Viewperf スコア (相乗平均)
16 VMs
32 VMs
0
4
8
12
16
GRID 1.0 GRID 2.0
描画時間-⼩さい⽅が良い
ESRI ArcGIS 描画時間
16 VMs
32 VMs
15
GRID 2.0 — 性能
集約率が同じであれば倍の性能
0.2
0.4
0.6
0.8
1.0
1.2
1.4
1.6
1.8
2.0
4GB FB
GRID 1.0
GRID 2.0
Viewperf 12 単⼀VMの性能
16
GRID 2.0 — プラットフォーム
倍の選択肢
ラックサーバー
ブレードサーバー
17
GRID 2.0 — プラットフォーム
倍のOSの選択肢
Linux デスクトップでも
NVIDIA GRID™ vGPU™ が対応
18
サポート、アップデート、メンテナンスサブスクリプション (SUMS) 年間
GRID 2.0 の構成
NVIDIA データセンター GPU (TESLA M6/M60) ハードウェア
Quadro® 機能を持つ
GRID 仮想ワークステーション
ソフトウェア
GRID 仮想 PC
ソフトウェア
無期限
19
GRID 2.0 ソフトウェアエディション
NVIDIA GRID
仮想 PC
NVIDIA GRID
仮想ワークステーション
最⼤画⾯数 2 4
画⾯あたりの最⼤解像度 2560 x 1600 2560 x 1600
Windows ゲストOS ü ü
Linux ゲストOS ü
NVIDIA® Quadro® ソフトウェア機能 ü
対応の vGPU プロファイル (フレームバッファとGPUあたりの最⼤ユーザー数)
512 MB (GPUあたり最⼤16ユーザー) 2
ü ü
1 GB (GPUあたり最⼤8ユーザー)2
ü ü
2 GB (GPUあたり最⼤4ユーザー) ü ü
20
GRID 対応の Maxwell GPU
TESLA M60 TESLA M6
GPU デュアルハイエンド Maxwell シングルハイエンド Maxwell
CUDA コア 4,096 (2,048/GPU) 1,536
メモリサイズ 16 GB GDDR5 (8GB/GPU) 8 GB GDDR5
H.264 1080p30 ストリーム 36 (18/GPU) 18
GRID vGPU 同時ユーザー数 2 / 4 / 8 / 16 / 32 1 / 2 / 4 / 8 / 16
フォームファクタ PCIe 3.0 デュアルスロット MXM
消費電⼒ 240W / 300W (225W オプション) 100W (75W オプション)
冷却 アクティブ / パッシブ ベアボード
*preliminary results
21
Tesla M60/M6 認証サーバー
http://www.nvidia.co.jp/object/grid-certified-servers-jp.html
22
サポート: 運⽤環境特定
の問題を解決
サポート、アップデート、メンテナンスサブスクリプション
(SUMS)
?
アップデート: NVIDIA GRID
ソフトウェアの改良に継続的
にアクセス
メンテナンス: ⽋陥や
セキュリティ問題に対する
⻑期的解決
23
ベーシック プロダクション
メンテナンス 最⼤3年間の全てのメンテナンスリリースと問題解決およびセキュリティパッチの提供
アップグレード 機能強化と新しいハードウェアのサポートを含む 全てのメジャーバージョンリリースの提供
⻑期ブランチメンテナンス 製品提供⽇より最⼤1年提供 製品提供⽇より最⼤3年提供
ダイレクトサポート
顧客固有の問題のタイムリーな解決のために
エヌビディアによる直接サポート
サポート提供時間 平⽇朝9時から午後5時 (⽶国太平洋時間) 24時間対応
サポート対応時間 24時間以内 4時間以内
ナレッジベースアクセス ü ü
ウェブサポート ü ü
電⼦メールサポート ü ü
電話サポート ü
サポート、アップデート、メンテナンスサブスクリプション
(SUMS)
現在は英語のみのサポートです
24
NVIDIA GRID の導⼊効果
ユーザーはモバイルで
⾃由に仕事ができる
情報システム管理の
簡略化
⼤切なデータを守る
セキュリティ
25
NVIDIA GRID 導⼊事例
グローバルの組織が⾼速仮想デスクトップを配信してます
26
1⽇あたり30-50分
医者と看護師の⽣産性が向上
27
情報システムの担当者は
新しい学⽣に仮想デスクトップを
ほぼ瞬時に
展開できます
28
SSOEのエンジニアは
70-80のモデルを使って
顧客の知的財産を守りつつ
協⼒しながら働いてます
29
NVIDIA GRID 導⼊事例
http://www.nvidia.com/object/enterprise-virtualization-success-stories.html
30
NVIDIA GPU + VMware Horizon 国内導⼊事例
株式会社デンソー by Dell
東京電機⼤学 by Fujitsu /Tintri
株式会社エィ・ダブリュ・エンジニアリング by Dell
⽇揮株式会社 by VMware/HP
澁⾕⼯業株式会社 by VMware/CTC
ジャパン マリンユナイテッド by ネットワンシステムズ
NEW!
31
導⼊フェーズ
トライアル パイロット デプロイ
32
GRID テストドライブ
NVIDIA GRID™ vGPU™ が使った
VMware vSphere® 6 と VMware Horizon®
の環境に簡単に接続
HTML 5 のデモや、HDビデオから、
AutoCAD, SOLIDWORKS, ArcGIS Pro などの
アプリケーションがインストール済み
http://www.nvidia.com/trygrid
33
VMware Horizon 向け NVIDIA GRID 構築ガイド
http://www.nvidia.com/object/grid-vgpu-deployment-guide.html
34
GRID ソフトウェア評価ライセンス
128 CCU分の GRID 拡張仮想ワークステーションライセンスを提供
ユーザー登録後、90 ⽇間ご利⽤可能
http://www.nvidia.com/grideval
35
リファレンスガイド
公開中:
Autodesk AutoCAD 2015
Autodesk Revit 2015
Esri ArcGIS Pro
公開予定:
Adobe Photoshop & Illustrator
GRID 2.0 に刷新予定
アプリケーション構築ガイド
36
まとめ
NVIDIA GRID は仮想マシンでのアプリケーションの互換性とパフォーマンスを向上させます
NVIDIA GRID 2.0 は、前世代と⽐べて集約率、性能が向上し、
プラットフォームとOSの選択肢が増えました
仮想デスクトップのメリット、⽣産性の向上、情報システム管理の簡略化、セキュリティの改善などを
グラフィックス性能を妥協することなく得られます
検討・検証を迅速に進めて頂くために、テストドライブ、構築ガイド、評価ライセンス、
リファレンスガイド、導⼊事例などを提供しています
2X
Performance
2X
Platforms
2X
OSOS
NVIDIA GRID が実現する GPU 仮想化テクノロジー

Más contenido relacionado

La actualidad más candente

NVIDIA 最近の動向
NVIDIA 最近の動向NVIDIA 最近の動向
NVIDIA 最近の動向NVIDIA Japan
 
1000: 基調講演
1000: 基調講演1000: 基調講演
1000: 基調講演NVIDIA Japan
 
NVIDIA Deep Learning SDK を利用した画像認識
NVIDIA Deep Learning SDK を利用した画像認識NVIDIA Deep Learning SDK を利用した画像認識
NVIDIA Deep Learning SDK を利用した画像認識NVIDIA Japan
 
もしCloudStackのKVMホストでPCIパススルーできるようになったら
もしCloudStackのKVMホストでPCIパススルーできるようになったらもしCloudStackのKVMホストでPCIパススルーできるようになったら
もしCloudStackのKVMホストでPCIパススルーできるようになったらTakuma Nakajima
 
1070: CUDA プログラミング入門
1070: CUDA プログラミング入門1070: CUDA プログラミング入門
1070: CUDA プログラミング入門NVIDIA Japan
 
Jetson Xavier NX クラウドネイティブをエッジに
Jetson Xavier NX クラウドネイティブをエッジにJetson Xavier NX クラウドネイティブをエッジに
Jetson Xavier NX クラウドネイティブをエッジにNVIDIA Japan
 
NVIDIA GPU Cloud の紹介
NVIDIA GPU Cloud の紹介NVIDIA GPU Cloud の紹介
NVIDIA GPU Cloud の紹介NVIDIA Japan
 
OpenStackを使用したGPU仮想化IaaS環境 事例紹介
OpenStackを使用したGPU仮想化IaaS環境 事例紹介OpenStackを使用したGPU仮想化IaaS環境 事例紹介
OpenStackを使用したGPU仮想化IaaS環境 事例紹介VirtualTech Japan Inc.
 
GPU クラウド コンピューティング
GPU クラウド コンピューティングGPU クラウド コンピューティング
GPU クラウド コンピューティングNVIDIA Japan
 
Chainer でのプロファイリングをちょっと楽にする話
Chainer でのプロファイリングをちょっと楽にする話Chainer でのプロファイリングをちょっと楽にする話
Chainer でのプロファイリングをちょっと楽にする話NVIDIA Japan
 
NVIDIA GPU 技術最新情報
NVIDIA GPU 技術最新情報NVIDIA GPU 技術最新情報
NVIDIA GPU 技術最新情報IDC Frontier
 
NGC でインフラ環境整備の時間短縮!素早く始めるディープラーニング
NGC でインフラ環境整備の時間短縮!素早く始めるディープラーニングNGC でインフラ環境整備の時間短縮!素早く始めるディープラーニング
NGC でインフラ環境整備の時間短縮!素早く始めるディープラーニングNVIDIA Japan
 
GPU スパコン最新情報
GPU スパコン最新情報GPU スパコン最新情報
GPU スパコン最新情報NVIDIA Japan
 
NUCで始めるVMware Tanzu
NUCで始めるVMware TanzuNUCで始めるVMware Tanzu
NUCで始めるVMware TanzuHirotaka Sato
 
GTC 2020 発表内容まとめ
GTC 2020 発表内容まとめGTC 2020 発表内容まとめ
GTC 2020 発表内容まとめAya Owosekun
 
Cld017 nh シリーズリリース
Cld017 nh シリーズリリースCld017 nh シリーズリリース
Cld017 nh シリーズリリースTech Summit 2016
 
Cld017 nh シリーズリリース
Cld017 nh シリーズリリースCld017 nh シリーズリリース
Cld017 nh シリーズリリースTech Summit 2016
 
「NVIDIA プロファイラを用いたPyTorch学習最適化手法のご紹介(修正版)」
「NVIDIA プロファイラを用いたPyTorch学習最適化手法のご紹介(修正版)」「NVIDIA プロファイラを用いたPyTorch学習最適化手法のご紹介(修正版)」
「NVIDIA プロファイラを用いたPyTorch学習最適化手法のご紹介(修正版)」ManaMurakami1
 

La actualidad más candente (20)

NVIDIA 最近の動向
NVIDIA 最近の動向NVIDIA 最近の動向
NVIDIA 最近の動向
 
1000: 基調講演
1000: 基調講演1000: 基調講演
1000: 基調講演
 
NVIDIA Deep Learning SDK を利用した画像認識
NVIDIA Deep Learning SDK を利用した画像認識NVIDIA Deep Learning SDK を利用した画像認識
NVIDIA Deep Learning SDK を利用した画像認識
 
もしCloudStackのKVMホストでPCIパススルーできるようになったら
もしCloudStackのKVMホストでPCIパススルーできるようになったらもしCloudStackのKVMホストでPCIパススルーできるようになったら
もしCloudStackのKVMホストでPCIパススルーできるようになったら
 
1070: CUDA プログラミング入門
1070: CUDA プログラミング入門1070: CUDA プログラミング入門
1070: CUDA プログラミング入門
 
Jetson Xavier NX クラウドネイティブをエッジに
Jetson Xavier NX クラウドネイティブをエッジにJetson Xavier NX クラウドネイティブをエッジに
Jetson Xavier NX クラウドネイティブをエッジに
 
NVIDIA GPU Cloud の紹介
NVIDIA GPU Cloud の紹介NVIDIA GPU Cloud の紹介
NVIDIA GPU Cloud の紹介
 
OpenStackを使用したGPU仮想化IaaS環境 事例紹介
OpenStackを使用したGPU仮想化IaaS環境 事例紹介OpenStackを使用したGPU仮想化IaaS環境 事例紹介
OpenStackを使用したGPU仮想化IaaS環境 事例紹介
 
GPU クラウド コンピューティング
GPU クラウド コンピューティングGPU クラウド コンピューティング
GPU クラウド コンピューティング
 
20170518 eureka dli
20170518 eureka dli20170518 eureka dli
20170518 eureka dli
 
RAPIDS 概要
RAPIDS 概要RAPIDS 概要
RAPIDS 概要
 
Chainer でのプロファイリングをちょっと楽にする話
Chainer でのプロファイリングをちょっと楽にする話Chainer でのプロファイリングをちょっと楽にする話
Chainer でのプロファイリングをちょっと楽にする話
 
NVIDIA GPU 技術最新情報
NVIDIA GPU 技術最新情報NVIDIA GPU 技術最新情報
NVIDIA GPU 技術最新情報
 
NGC でインフラ環境整備の時間短縮!素早く始めるディープラーニング
NGC でインフラ環境整備の時間短縮!素早く始めるディープラーニングNGC でインフラ環境整備の時間短縮!素早く始めるディープラーニング
NGC でインフラ環境整備の時間短縮!素早く始めるディープラーニング
 
GPU スパコン最新情報
GPU スパコン最新情報GPU スパコン最新情報
GPU スパコン最新情報
 
NUCで始めるVMware Tanzu
NUCで始めるVMware TanzuNUCで始めるVMware Tanzu
NUCで始めるVMware Tanzu
 
GTC 2020 発表内容まとめ
GTC 2020 発表内容まとめGTC 2020 発表内容まとめ
GTC 2020 発表内容まとめ
 
Cld017 nh シリーズリリース
Cld017 nh シリーズリリースCld017 nh シリーズリリース
Cld017 nh シリーズリリース
 
Cld017 nh シリーズリリース
Cld017 nh シリーズリリースCld017 nh シリーズリリース
Cld017 nh シリーズリリース
 
「NVIDIA プロファイラを用いたPyTorch学習最適化手法のご紹介(修正版)」
「NVIDIA プロファイラを用いたPyTorch学習最適化手法のご紹介(修正版)」「NVIDIA プロファイラを用いたPyTorch学習最適化手法のご紹介(修正版)」
「NVIDIA プロファイラを用いたPyTorch学習最適化手法のご紹介(修正版)」
 

Similar a NVIDIA GRID が実現する GPU 仮想化テクノロジー

3d graphics solution jp
3d graphics solution jp3d graphics solution jp
3d graphics solution jpsnanasawa
 
2015年度GPGPU実践基礎工学 第9回 GPUのアーキテクチャ
2015年度GPGPU実践基礎工学 第9回 GPUのアーキテクチャ2015年度GPGPU実践基礎工学 第9回 GPUのアーキテクチャ
2015年度GPGPU実践基礎工学 第9回 GPUのアーキテクチャ智啓 出川
 
Japan GPU-Accelerated VDI Community 2016/11/21
Japan GPU-Accelerated VDI Community 2016/11/21Japan GPU-Accelerated VDI Community 2016/11/21
Japan GPU-Accelerated VDI Community 2016/11/21Hideaki Tagami
 
CUDAプログラミング入門
CUDAプログラミング入門CUDAプログラミング入門
CUDAプログラミング入門NVIDIA Japan
 
2015年度GPGPU実践基礎工学 第2回 GPGPUの歴史と応用例
2015年度GPGPU実践基礎工学 第2回 GPGPUの歴史と応用例2015年度GPGPU実践基礎工学 第2回 GPGPUの歴史と応用例
2015年度GPGPU実践基礎工学 第2回 GPGPUの歴史と応用例智啓 出川
 
GPGPU Seminar (GPGPU and CUDA Fortran)
GPGPU Seminar (GPGPU and CUDA Fortran)GPGPU Seminar (GPGPU and CUDA Fortran)
GPGPU Seminar (GPGPU and CUDA Fortran)智啓 出川
 
GPU ソリューションラボのご紹介と Horizon View による 3D Graphics 仮想化の取り組み
GPU ソリューションラボのご紹介と Horizon View による 3D Graphics 仮想化の取り組みGPU ソリューションラボのご紹介と Horizon View による 3D Graphics 仮想化の取り組み
GPU ソリューションラボのご紹介と Horizon View による 3D Graphics 仮想化の取り組みDell TechCenter Japan
 
2015年度GPGPU実践プログラミング 第1回 GPGPUの歴史と応用例
2015年度GPGPU実践プログラミング 第1回 GPGPUの歴史と応用例2015年度GPGPU実践プログラミング 第1回 GPGPUの歴史と応用例
2015年度GPGPU実践プログラミング 第1回 GPGPUの歴史と応用例智啓 出川
 
20170421 tensor flowusergroup
20170421 tensor flowusergroup20170421 tensor flowusergroup
20170421 tensor flowusergroupManaMurakami1
 
ITpro EXPO 2014: Cisco UCSによる最新VDIソリューションのご紹介
ITpro EXPO 2014: Cisco UCSによる最新VDIソリューションのご紹介ITpro EXPO 2014: Cisco UCSによる最新VDIソリューションのご紹介
ITpro EXPO 2014: Cisco UCSによる最新VDIソリューションのご紹介シスコシステムズ合同会社
 
20170726 py data.tokyo
20170726 py data.tokyo20170726 py data.tokyo
20170726 py data.tokyoManaMurakami1
 
NVIDIA deep learning最新情報in沖縄
NVIDIA deep learning最新情報in沖縄NVIDIA deep learning最新情報in沖縄
NVIDIA deep learning最新情報in沖縄Tak Izaki
 
CPU / GPU高速化セミナー!性能モデルの理論と実践:実践編
CPU / GPU高速化セミナー!性能モデルの理論と実践:実践編CPU / GPU高速化セミナー!性能モデルの理論と実践:実践編
CPU / GPU高速化セミナー!性能モデルの理論と実践:実践編Fixstars Corporation
 
グラフィックスの仮想化を実現する NVIDIA GRID™ ~仮想マシンからの GPU の利用方法と、今後の展開~
グラフィックスの仮想化を実現する NVIDIA GRID™ ~仮想マシンからの GPU の利用方法と、今後の展開~グラフィックスの仮想化を実現する NVIDIA GRID™ ~仮想マシンからの GPU の利用方法と、今後の展開~
グラフィックスの仮想化を実現する NVIDIA GRID™ ~仮想マシンからの GPU の利用方法と、今後の展開~Dell TechCenter Japan
 
エンジニアリング領域における KEL シンクライアントソリューションのご紹介
エンジニアリング領域における KEL シンクライアントソリューションのご紹介エンジニアリング領域における KEL シンクライアントソリューションのご紹介
エンジニアリング領域における KEL シンクライアントソリューションのご紹介Dell TechCenter Japan
 
45分で理解する 最近のスパコン事情 斉藤之雄
45分で理解する 最近のスパコン事情 斉藤之雄45分で理解する 最近のスパコン事情 斉藤之雄
45分で理解する 最近のスパコン事情 斉藤之雄Yukio Saito
 
インフラ野郎 Azureチーム v18.11 at Tech Summit 2018
インフラ野郎 Azureチーム v18.11 at Tech Summit 2018インフラ野郎 Azureチーム v18.11 at Tech Summit 2018
インフラ野郎 Azureチーム v18.11 at Tech Summit 2018Toru Makabe
 

Similar a NVIDIA GRID が実現する GPU 仮想化テクノロジー (20)

3d graphics solution jp
3d graphics solution jp3d graphics solution jp
3d graphics solution jp
 
2015年度GPGPU実践基礎工学 第9回 GPUのアーキテクチャ
2015年度GPGPU実践基礎工学 第9回 GPUのアーキテクチャ2015年度GPGPU実践基礎工学 第9回 GPUのアーキテクチャ
2015年度GPGPU実践基礎工学 第9回 GPUのアーキテクチャ
 
Japan GPU-Accelerated VDI Community 2016/11/21
Japan GPU-Accelerated VDI Community 2016/11/21Japan GPU-Accelerated VDI Community 2016/11/21
Japan GPU-Accelerated VDI Community 2016/11/21
 
CUDAプログラミング入門
CUDAプログラミング入門CUDAプログラミング入門
CUDAプログラミング入門
 
2015年度GPGPU実践基礎工学 第2回 GPGPUの歴史と応用例
2015年度GPGPU実践基礎工学 第2回 GPGPUの歴史と応用例2015年度GPGPU実践基礎工学 第2回 GPGPUの歴史と応用例
2015年度GPGPU実践基礎工学 第2回 GPGPUの歴史と応用例
 
GPGPU Seminar (GPGPU and CUDA Fortran)
GPGPU Seminar (GPGPU and CUDA Fortran)GPGPU Seminar (GPGPU and CUDA Fortran)
GPGPU Seminar (GPGPU and CUDA Fortran)
 
GPU ソリューションラボのご紹介と Horizon View による 3D Graphics 仮想化の取り組み
GPU ソリューションラボのご紹介と Horizon View による 3D Graphics 仮想化の取り組みGPU ソリューションラボのご紹介と Horizon View による 3D Graphics 仮想化の取り組み
GPU ソリューションラボのご紹介と Horizon View による 3D Graphics 仮想化の取り組み
 
2015年度GPGPU実践プログラミング 第1回 GPGPUの歴史と応用例
2015年度GPGPU実践プログラミング 第1回 GPGPUの歴史と応用例2015年度GPGPU実践プログラミング 第1回 GPGPUの歴史と応用例
2015年度GPGPU実践プログラミング 第1回 GPGPUの歴史と応用例
 
20170421 tensor flowusergroup
20170421 tensor flowusergroup20170421 tensor flowusergroup
20170421 tensor flowusergroup
 
ITpro EXPO 2014: Cisco UCSによる最新VDIソリューションのご紹介
ITpro EXPO 2014: Cisco UCSによる最新VDIソリューションのご紹介ITpro EXPO 2014: Cisco UCSによる最新VDIソリューションのご紹介
ITpro EXPO 2014: Cisco UCSによる最新VDIソリューションのご紹介
 
20170726 py data.tokyo
20170726 py data.tokyo20170726 py data.tokyo
20170726 py data.tokyo
 
NVIDIA deep learning最新情報in沖縄
NVIDIA deep learning最新情報in沖縄NVIDIA deep learning最新情報in沖縄
NVIDIA deep learning最新情報in沖縄
 
Cuda
CudaCuda
Cuda
 
CPU / GPU高速化セミナー!性能モデルの理論と実践:実践編
CPU / GPU高速化セミナー!性能モデルの理論と実践:実践編CPU / GPU高速化セミナー!性能モデルの理論と実践:実践編
CPU / GPU高速化セミナー!性能モデルの理論と実践:実践編
 
グラフィックスの仮想化を実現する NVIDIA GRID™ ~仮想マシンからの GPU の利用方法と、今後の展開~
グラフィックスの仮想化を実現する NVIDIA GRID™ ~仮想マシンからの GPU の利用方法と、今後の展開~グラフィックスの仮想化を実現する NVIDIA GRID™ ~仮想マシンからの GPU の利用方法と、今後の展開~
グラフィックスの仮想化を実現する NVIDIA GRID™ ~仮想マシンからの GPU の利用方法と、今後の展開~
 
エンジニアリング領域における KEL シンクライアントソリューションのご紹介
エンジニアリング領域における KEL シンクライアントソリューションのご紹介エンジニアリング領域における KEL シンクライアントソリューションのご紹介
エンジニアリング領域における KEL シンクライアントソリューションのご紹介
 
45分で理解する 最近のスパコン事情 斉藤之雄
45分で理解する 最近のスパコン事情 斉藤之雄45分で理解する 最近のスパコン事情 斉藤之雄
45分で理解する 最近のスパコン事情 斉藤之雄
 
NVIDIA 入門
NVIDIA 入門NVIDIA 入門
NVIDIA 入門
 
インフラ野郎 Azureチーム v18.11 at Tech Summit 2018
インフラ野郎 Azureチーム v18.11 at Tech Summit 2018インフラ野郎 Azureチーム v18.11 at Tech Summit 2018
インフラ野郎 Azureチーム v18.11 at Tech Summit 2018
 
GTC 2019 NVIDIA NEWS
GTC 2019 NVIDIA NEWSGTC 2019 NVIDIA NEWS
GTC 2019 NVIDIA NEWS
 

Más de NVIDIA Japan

HPC 的に H100 は魅力的な GPU なのか?
HPC 的に H100 は魅力的な GPU なのか?HPC 的に H100 は魅力的な GPU なのか?
HPC 的に H100 は魅力的な GPU なのか?NVIDIA Japan
 
NVIDIA cuQuantum SDK による量子回路シミュレーターの高速化
NVIDIA cuQuantum SDK による量子回路シミュレーターの高速化NVIDIA cuQuantum SDK による量子回路シミュレーターの高速化
NVIDIA cuQuantum SDK による量子回路シミュレーターの高速化NVIDIA Japan
 
Physics-ML のためのフレームワーク NVIDIA Modulus 最新事情
Physics-ML のためのフレームワーク NVIDIA Modulus 最新事情Physics-ML のためのフレームワーク NVIDIA Modulus 最新事情
Physics-ML のためのフレームワーク NVIDIA Modulus 最新事情NVIDIA Japan
 
20221021_JP5.0.2-Webinar-JP_Final.pdf
20221021_JP5.0.2-Webinar-JP_Final.pdf20221021_JP5.0.2-Webinar-JP_Final.pdf
20221021_JP5.0.2-Webinar-JP_Final.pdfNVIDIA Japan
 
開発者が語る NVIDIA cuQuantum SDK
開発者が語る NVIDIA cuQuantum SDK開発者が語る NVIDIA cuQuantum SDK
開発者が語る NVIDIA cuQuantum SDKNVIDIA Japan
 
NVIDIA Modulus: Physics ML 開発のためのフレームワーク
NVIDIA Modulus: Physics ML 開発のためのフレームワークNVIDIA Modulus: Physics ML 開発のためのフレームワーク
NVIDIA Modulus: Physics ML 開発のためのフレームワークNVIDIA Japan
 
NVIDIA HPC ソフトウエア斜め読み
NVIDIA HPC ソフトウエア斜め読みNVIDIA HPC ソフトウエア斜め読み
NVIDIA HPC ソフトウエア斜め読みNVIDIA Japan
 
HPC+AI ってよく聞くけど結局なんなの
HPC+AI ってよく聞くけど結局なんなのHPC+AI ってよく聞くけど結局なんなの
HPC+AI ってよく聞くけど結局なんなのNVIDIA Japan
 
Magnum IO GPUDirect Storage 最新情報
Magnum IO GPUDirect Storage 最新情報Magnum IO GPUDirect Storage 最新情報
Magnum IO GPUDirect Storage 最新情報NVIDIA Japan
 
データ爆発時代のネットワークインフラ
データ爆発時代のネットワークインフラデータ爆発時代のネットワークインフラ
データ爆発時代のネットワークインフラNVIDIA Japan
 
Hopper アーキテクチャで、変わること、変わらないこと
Hopper アーキテクチャで、変わること、変わらないことHopper アーキテクチャで、変わること、変わらないこと
Hopper アーキテクチャで、変わること、変わらないことNVIDIA Japan
 
GPU と PYTHON と、それから最近の NVIDIA
GPU と PYTHON と、それから最近の NVIDIAGPU と PYTHON と、それから最近の NVIDIA
GPU と PYTHON と、それから最近の NVIDIANVIDIA Japan
 
GTC November 2021 – テレコム関連アップデート サマリー
GTC November 2021 – テレコム関連アップデート サマリーGTC November 2021 – テレコム関連アップデート サマリー
GTC November 2021 – テレコム関連アップデート サマリーNVIDIA Japan
 
テレコムのビッグデータ解析 & AI サイバーセキュリティ
テレコムのビッグデータ解析 & AI サイバーセキュリティテレコムのビッグデータ解析 & AI サイバーセキュリティ
テレコムのビッグデータ解析 & AI サイバーセキュリティNVIDIA Japan
 
必見!絶対におすすめの通信業界セッション 5 つ ~秋の GTC 2020~
必見!絶対におすすめの通信業界セッション 5 つ ~秋の GTC 2020~必見!絶対におすすめの通信業界セッション 5 つ ~秋の GTC 2020~
必見!絶対におすすめの通信業界セッション 5 つ ~秋の GTC 2020~NVIDIA Japan
 
2020年10月29日 プロフェッショナルAI×Roboticsエンジニアへのロードマップ
2020年10月29日 プロフェッショナルAI×Roboticsエンジニアへのロードマップ2020年10月29日 プロフェッショナルAI×Roboticsエンジニアへのロードマップ
2020年10月29日 プロフェッショナルAI×RoboticsエンジニアへのロードマップNVIDIA Japan
 
2020年10月29日 Jetson活用によるAI教育
2020年10月29日 Jetson活用によるAI教育2020年10月29日 Jetson活用によるAI教育
2020年10月29日 Jetson活用によるAI教育NVIDIA Japan
 
2020年10月29日 Jetson Nano 2GBで始めるAI x Robotics教育
2020年10月29日 Jetson Nano 2GBで始めるAI x Robotics教育2020年10月29日 Jetson Nano 2GBで始めるAI x Robotics教育
2020年10月29日 Jetson Nano 2GBで始めるAI x Robotics教育NVIDIA Japan
 
COVID-19 研究・対策に活用可能な NVIDIA ソフトウェアと関連情報
COVID-19 研究・対策に活用可能な NVIDIA ソフトウェアと関連情報COVID-19 研究・対策に活用可能な NVIDIA ソフトウェアと関連情報
COVID-19 研究・対策に活用可能な NVIDIA ソフトウェアと関連情報NVIDIA Japan
 
GTC 2020 発表内容まとめ
GTC 2020 発表内容まとめGTC 2020 発表内容まとめ
GTC 2020 発表内容まとめNVIDIA Japan
 

Más de NVIDIA Japan (20)

HPC 的に H100 は魅力的な GPU なのか?
HPC 的に H100 は魅力的な GPU なのか?HPC 的に H100 は魅力的な GPU なのか?
HPC 的に H100 は魅力的な GPU なのか?
 
NVIDIA cuQuantum SDK による量子回路シミュレーターの高速化
NVIDIA cuQuantum SDK による量子回路シミュレーターの高速化NVIDIA cuQuantum SDK による量子回路シミュレーターの高速化
NVIDIA cuQuantum SDK による量子回路シミュレーターの高速化
 
Physics-ML のためのフレームワーク NVIDIA Modulus 最新事情
Physics-ML のためのフレームワーク NVIDIA Modulus 最新事情Physics-ML のためのフレームワーク NVIDIA Modulus 最新事情
Physics-ML のためのフレームワーク NVIDIA Modulus 最新事情
 
20221021_JP5.0.2-Webinar-JP_Final.pdf
20221021_JP5.0.2-Webinar-JP_Final.pdf20221021_JP5.0.2-Webinar-JP_Final.pdf
20221021_JP5.0.2-Webinar-JP_Final.pdf
 
開発者が語る NVIDIA cuQuantum SDK
開発者が語る NVIDIA cuQuantum SDK開発者が語る NVIDIA cuQuantum SDK
開発者が語る NVIDIA cuQuantum SDK
 
NVIDIA Modulus: Physics ML 開発のためのフレームワーク
NVIDIA Modulus: Physics ML 開発のためのフレームワークNVIDIA Modulus: Physics ML 開発のためのフレームワーク
NVIDIA Modulus: Physics ML 開発のためのフレームワーク
 
NVIDIA HPC ソフトウエア斜め読み
NVIDIA HPC ソフトウエア斜め読みNVIDIA HPC ソフトウエア斜め読み
NVIDIA HPC ソフトウエア斜め読み
 
HPC+AI ってよく聞くけど結局なんなの
HPC+AI ってよく聞くけど結局なんなのHPC+AI ってよく聞くけど結局なんなの
HPC+AI ってよく聞くけど結局なんなの
 
Magnum IO GPUDirect Storage 最新情報
Magnum IO GPUDirect Storage 最新情報Magnum IO GPUDirect Storage 最新情報
Magnum IO GPUDirect Storage 最新情報
 
データ爆発時代のネットワークインフラ
データ爆発時代のネットワークインフラデータ爆発時代のネットワークインフラ
データ爆発時代のネットワークインフラ
 
Hopper アーキテクチャで、変わること、変わらないこと
Hopper アーキテクチャで、変わること、変わらないことHopper アーキテクチャで、変わること、変わらないこと
Hopper アーキテクチャで、変わること、変わらないこと
 
GPU と PYTHON と、それから最近の NVIDIA
GPU と PYTHON と、それから最近の NVIDIAGPU と PYTHON と、それから最近の NVIDIA
GPU と PYTHON と、それから最近の NVIDIA
 
GTC November 2021 – テレコム関連アップデート サマリー
GTC November 2021 – テレコム関連アップデート サマリーGTC November 2021 – テレコム関連アップデート サマリー
GTC November 2021 – テレコム関連アップデート サマリー
 
テレコムのビッグデータ解析 & AI サイバーセキュリティ
テレコムのビッグデータ解析 & AI サイバーセキュリティテレコムのビッグデータ解析 & AI サイバーセキュリティ
テレコムのビッグデータ解析 & AI サイバーセキュリティ
 
必見!絶対におすすめの通信業界セッション 5 つ ~秋の GTC 2020~
必見!絶対におすすめの通信業界セッション 5 つ ~秋の GTC 2020~必見!絶対におすすめの通信業界セッション 5 つ ~秋の GTC 2020~
必見!絶対におすすめの通信業界セッション 5 つ ~秋の GTC 2020~
 
2020年10月29日 プロフェッショナルAI×Roboticsエンジニアへのロードマップ
2020年10月29日 プロフェッショナルAI×Roboticsエンジニアへのロードマップ2020年10月29日 プロフェッショナルAI×Roboticsエンジニアへのロードマップ
2020年10月29日 プロフェッショナルAI×Roboticsエンジニアへのロードマップ
 
2020年10月29日 Jetson活用によるAI教育
2020年10月29日 Jetson活用によるAI教育2020年10月29日 Jetson活用によるAI教育
2020年10月29日 Jetson活用によるAI教育
 
2020年10月29日 Jetson Nano 2GBで始めるAI x Robotics教育
2020年10月29日 Jetson Nano 2GBで始めるAI x Robotics教育2020年10月29日 Jetson Nano 2GBで始めるAI x Robotics教育
2020年10月29日 Jetson Nano 2GBで始めるAI x Robotics教育
 
COVID-19 研究・対策に活用可能な NVIDIA ソフトウェアと関連情報
COVID-19 研究・対策に活用可能な NVIDIA ソフトウェアと関連情報COVID-19 研究・対策に活用可能な NVIDIA ソフトウェアと関連情報
COVID-19 研究・対策に活用可能な NVIDIA ソフトウェアと関連情報
 
GTC 2020 発表内容まとめ
GTC 2020 発表内容まとめGTC 2020 発表内容まとめ
GTC 2020 発表内容まとめ
 

Último

TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 

Último (9)

TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 

NVIDIA GRID が実現する GPU 仮想化テクノロジー

Notas del editor

  1. NVIDIA is the reference standard for Enterprise PC’s and workstations with 90% market share for workstations and 60% for PC’s. Graphically demanding workflows are built on an NVIDIA graphics platform and all applications run with NVIDIA trusted quality and performance. Workstation applications are optimized and certified for Enterprise IT to reliably deploy across the organization for an uncompromized user experience for the most demanding applications. For PC and workstation virtualization, GRID enables “as local” experience for graphically demanding workflows by fully exposing the GPU within leading hypervisors from VMWare and Citrix In the Datacenter, NVIDIA Tesla GPU’s are deployed for high performance computation for analysis and big data.
  2. All of these changes have brought us to the future of end user computing. A world where IT can support their users anywhere, on any device with any applications. Removing barriers for productivity so they can accelerate the business.
  3. This is where NVIDIA, the leader in graphics acceleration, stepped in to help. NVIDIA GRID technology allows IT to virtualize the physical GPU sitting in a server and share it with multiple VDI instances. This means that IT can deliver a true PC experience to any remote device from the datacenter. By providing a way to bring graphics acceleration to virtualization, NVIDIA GRID allows you to unlock all of the promises of productivity, mobility, security and flexibility for every one of your users. With NVIDIA GRID you can safely house ALL your current into the datacenter so that they can be delivered out to any device, be it a thin client, chromebook, iPad or BYO Device. From an end user perspective this means they can be more productive working with the devices and in the locations that best suit them. For IT they are able to manage everything in a centrally in the datacenter which vastly simplifies their life.
  4. So let’s see what we mean by when we talk about the challenges of traditional VDI. As you can see the image on the left is an example of a VDI deployment that only can show a basic model which has been unacceptable to users and unable to manage complex objects. Because this machine is leveraging GPU graphics emulation ie non native hardware support not all application features can even be supported. NVIDIA GRID exposes a full PC experience for the industry leading virtualization environments. Any virtualized PC or workstation application now has 100% of the functionality and performance of a local machine. The virtualized image on the right shows an image displaying full performance and quality allowing users to visualize all the components of the model. NVIDIA GRID enables the performance and visual quality you would expect on a local device.
  5. How does this solution actually work? We talked about virtualizing the GPU and being able to deliver that application compatibility to any device with that native experience that users are used to. We do this using our vGPU technology to divide up that physical GPU and then deliver that straight through to the actual virtual machine. The graphics commands of each virtual machine are passed directly to the GPU, providing them with the graphics resources they need to launch and use their applications in whatever client device they choose to use. There is no other product or solution on the market today that can do this. NVIDIA GRID is the only product that can deliver accelerated virtual desktops so that users can be freed up to work no matter what device they’re using or no matter where they are.
  6. At the same performance level as GRID K2, you can have twice as many users with the Tesla M60 and GRID 2.0. Note that on Viewperf, the average performance is slightly higher with 32 VMs on M60 as compared with just 16 VMs on K2. While Viewperf is an artificial benchmark designed to test mostly graphics, ESRI’s ArcGIS Pro is a professional 3D application. Using their simulated user environment, which tests the entire platform, we are able to gauge the scalability of the entire system. With the new GRID 2.0, we again achieve twice the number of users (32 vs 16) with only a slight degradation in performance (note that the second chart is measured in time, so lower is better).
  7. If we keep the number of users consistent between GRID 1.x and 2.0, we can see that the raw performance of the M60 over K2 is 2X. In this case, we measured single user Viewperf 12 raw performance comparing the two platforms. Here we varied the vGPU profiles to see the impact across the multiple options. You can see that in every case, performance is 2X or nearly 2X. In the 8GB framebuffer case, you can’t even run on a K2 because of the 4GB max memory on that card. If raw performance is important, and increased scalability is not a requirement, then Tesla M60 with GRID 2.0 will deliver up to 2X the result.
  8. Moving Quadro to the datacenter As a result you need 5x 9’s support
  9. Here are the features of the 3 GRID software editions, listed down the vertical axis, GRID Virtual PC, GRID Virtual Workstation, and GRID Virtual Workstation Extended. We have a number of displays and maximum resolution that we support for each one of these. Your business users tend to use a standard single or dual virtual display up to 2560x1600 resolution. In the virtual workstation space, we start to see up to 4 virtual displays being used, and we even support 4k in the virtual workstation extended edition. All 3 editions support Windows Guest OS, and add Linux guest OS support in the GRID Virtual Workstation and Virtual workstation extended editions. Our traditional Quadro software features are supported in the two Workstation class products as well. We add support for CUDA and OpenCL in the GRID Virtual Workstation Extended edition in our 8GB vGPU profile, as well as offering pass-through. You can see the vGPU profiles that are supported in each edition on the right side of the table. So, up to 2GB profiles in the Virtual PC edition as well as the Virtual Workstation edition, and then the extended goes up to 8GB profiles.
  10. NVENC K2 x6 (1080p30) We recently introduced our new Maxwell hardware for accelerated virtual desktops at VMworld, and those two pieces of hardware, the Tesla M60 for PCI-express-based rack and tower servers, and the Tesla M6 is our blade server architecture. The difference between the two is that the M60 is a dual-GPU high-end Maxwell, and the M6 is a single high-end Maxwell. Compared to K2, that’s a dual high-end Kepler, so you can see that M60 is really a direct replacement for K2, and the M6 is essentially half of the M60 on a single board. The performance numbers are doubling this generation (2x K2) for M60. From a scalability standpoint, you can see that K2 supported up to 16 users, and M60 doubles that up to 32 users. For example, where you could support 8 users on a K2, you can now support 16 users on an M60 at the same performance level.
  11. With software, there will be updates, and with our subscription, we’ll offer ongoing access to updates for our GRID software so you can take advantage of the latest features and improvements, even the latest hardware enablement that we make in our software. Since it’s a perpetual license, you can get updates to support the latest hardware as long as you’re current with your subscription. And then of course, maintenance is always part of software. You have to do long-term resolution of defects and security fixes…anything that comes out will be enabled as part of this subscription.
  12. There are 2 versions of SUMS, a basic version and a Production version. The differences are generally the level of service that we offer. With both of these, you’ll get the latest maintenance releases and latest version upgrades as they become available. The difference is the long-term branch maintenance. With a basic subscription, we’ll continue branch maintenance for up to 1 year from general availability of that branch release. With production, we’ll support that up to 3 years from general availability so we can add fixes and maintenance and features to that. Response time difference between basic and production is 1 business day vs 4 hours when we’ll get back to someone. And then access is a little bit different. If you want phone access, that’s only available in the production version, as well as the 7 by 24 capability versus standard business hours in the basic edition. So those are the two editions and the differences for SUMS. Users whose support contract is current see latest drivers and updates Users without a current support contract only have access to drivers/updates that were released during the lifetime of their prior support contract Exception: releases that incorporate critical security fixes may be made available to users who are not current on support (i.e. they get a one-time, free update in order to pick up security fixes) Access to the latest improvements delivered as Updates and Upgrades Long-term Support and Maintenance for NVIDIA GRID software Direct communication with NVIDIA technical experts Searchable knowledge base of specific documentation, application notes and articles Rapid response & timely issue resolution Active issue prioritization
  13. The key value of NVIDIA GRID lies in bringing the benefits of virtualization to all of your users. While many organizations have started seeing the benefit of virtual PCs with their lowest level users, the value greatly increases as you add more use cases. To look at how these benefits are realized I’d like to walk you through a few customer examples:
  14. This technology, which has been around since 2013, has seen adoption across numerous industries. These are just a handful of the organizations that are looking at how NVIDIA GRID can help them deliver accelerated virtual desktops across their organization.
  15. End user productivity: Metro Health - Regional healthcare provider in Grand Rapids Michigan who began deploying VDI 8 years but were not satisfied with results. Currently testing GRID K1 boards and vGPU with 95 users, with plans to eventually deploy to all 4,500 users. Applications include Epic, clinical applications, office and web browsing. The current VDI implementation has been proven through internal and external analysis to be delivering a time savings of 30 minutes per day to each doctor and 50 minutes per day to nurses and other professionals at Metro Health through fast roaming access alone.
  16. IT management: NC State University’s more than 33,000 students and nearly 8,000 faculty and staff, NCSU Library IT set up the Horizon View infrastructure with two graphics processing unit (GPU)-enabled clusters that include Dell servers and NVIDIA GRID graphics cards to run Solidworks and AutoCAD applications. Prior to virtualization, the library had standard Windows desktops. All applications were pushed out directly to physical desktops by campus IT staff. Now provisioning a new desktop takes very little time, and typically 10 or so standby virtual machines are available—so when someone logs out, a new one is created with several remaining at any given time.
  17. Data security: SSOE Group – large engineering, procurement and construction management firm with 1,200 employees; 29 offices in seven countries. Supporting collaboration among employees, contractors, and third parties globally— working on centralized design and 3D models—created a real technology challenge for SSOE. End users required reliable and fast access to critical design and engineering applications such as Autodesk Revit, Autodesk AutoCAD, the Autodesk design suite, Bentley Design Suite, and SolidWorks 3D CAD design software. The firm needed to support big, complex models that were part of projects that could have 70 or 80 models connected together, and the end-user model viewing and manipulating experience had to have responsive performance. SSOE can leverage all of the architectural, engineering, and construction expertise in the world without compromising the security of SSOE or client intellectual property.