Se ha denunciado esta presentación.
Se está descargando tu SlideShare. ×

VRを使ったビジュアライゼーションの可能性について @Unite 2015 Tokyo

Anuncio
Anuncio
Anuncio
Anuncio
Anuncio
Anuncio
Anuncio
Anuncio
Anuncio
Anuncio
Anuncio
Anuncio
Cargando en…3
×

Eche un vistazo a continuación

1 de 101 Anuncio

VRを使ったビジュアライゼーションの可能性について @Unite 2015 Tokyo

Descargar para leer sin conexión

Unite 2015 Tokyoの4/14の午後の講演「VRを使ったビジュアライゼーションの可能性について 」のスライドです

Unite 2015 Tokyoの4/14の午後の講演「VRを使ったビジュアライゼーションの可能性について 」のスライドです

Anuncio
Anuncio

Más Contenido Relacionado

Presentaciones para usted (20)

Similares a VRを使ったビジュアライゼーションの可能性について @Unite 2015 Tokyo (20)

Anuncio

Más de Naoji Taniguchi (20)

Más reciente (20)

Anuncio

VRを使ったビジュアライゼーションの可能性について @Unite 2015 Tokyo

  1. 1. VR を使った データビジュアライゼーション の可能性 • 谷口 直嗣
  2. 2. Introduction
  3. 3. 谷口直嗣 フリーランスで企画、開発をやっています。 ! いろいろやっているので軽く最近やった仕事を紹介
  4. 4. Ricoh Theta
  5. 5. 2014 CES & NY
  6. 6. Leap MotionでTheta画像を グリグリする https://www.youtube.com/watch?v=ELVNLbUNzb0
  7. 7. Unity5からパノラマ画像を Skyboxに使える Thetaは環境マップにも使えそう
  8. 8. CG スタジオでのR&D ! Unityをベースとしたリアルタイムレンダラーの開発 ! 顔のキャプチャーをしてCGキャラの顔を動かす技術の導入 ! Pipeline 管理ツール Shotgunと社内ツールとのインテグレーション
  9. 9. リアルタイムレンダラー Toonに特化した表現 ShadeとShadowを別々のライトで テクスチャーにレンダリング 頂点カラーでアウトラインの太さをコントロール シェーダーにカラーパレットで指定した色でレンダリング Compute Shaderで影のスムージングを行い、合成
  10. 10. リアルタイムレンダラー Mayaでレンダリング用のデータを30fpsで再生できた ファイルに画像を落とすと5fpsぐらい 書き出しにはwasabi renderというアセットを使用
  11. 11. リアルタイムレンダラー どこかで実用化したい!
  12. 12. Facewareの導入検討 声優の表情をCGアニメに使えないか? 撮影技法の検討 キーとなる表情の検討 ワークフローの検討
  13. 13. VRデモアプリ開発
  14. 14. OcuTone https://www.youtube.com/watch?v=d7Q_Le7yRZg
  15. 15. 秋葉原のG-tuneの ショップで展示中
  16. 16. Pepper Workshop
  17. 17. 本日のお話 ゲームのテクノロジーを使うと 結構いろんなことができる!
  18. 18. ビジュアライゼーション
  19. 19. 3Dで見るということ
  20. 20. 外科手術用ロボット da Vinciの操作体験
  21. 21. 奥行き感があるので 初めて触っても結構操作が できてしまう。
  22. 22. 奥行き感の大切さを実感!
  23. 23. VRでデータを3Dで見る
  24. 24. CTスキャン
  25. 25. DICOM 画像のシーケンス
  26. 26. Oculusを装着して頭蓋骨の 中に入ってみる。
  27. 27. ゲームパッドで移動 頭を動かして視線を変える
  28. 28. 頭蓋骨の中を探検!
  29. 29. ビューワーから、 体内探検という体験へ
  30. 30. マルチレイヤー化
  31. 31. Animation https://www.youtube.com/watch?v=dMhi4yyYEoY
  32. 32. https://www.youtube.com/watch?v=pGdeWdO5Efc
  33. 33. 創薬
  34. 34. タンパク質のくぼみに はまる薬を探すこと
  35. 35. タンパク質も3次元構造
  36. 36. インフルエンザウィルスの持つ ノイラミダーゼというタンパク質の 活性部位にハマる
  37. 37. ※ 交叉法3D インフルエンザウイルスが体内にばらまかれる時に働く酵素、ノイラミニダーゼ
  38. 38. ※ 交叉法3D インフルエンザウイルスが体内にばらまかれる時に働く酵素、ノイラミニダーゼ 表面表示
  39. 39. ※ 交叉法3D タミフル in ノイラミニダーゼ
  40. 40. ※ 交叉法3D 結合 タミフル in ノイラミニダーゼ
  41. 41. Oculus で見る https://www.youtube.com/watch?v=aX-S5JMczro
  42. 42. 107958
  43. 43. Computer aided drug design
  44. 44. VR aided drug design
  45. 45. Internet of Tanpakushitsu IOT
  46. 46. まとめ
  47. 47. ゲームCG以外にも 3Dデータはたくさんある
  48. 48. しかも無料で コンバート可能
  49. 49. DICOM 3D Model Polygon reduction VR Application
  50. 50. 3D Model VR Application
  51. 51. デジタル化されれば UnityやOculus Riftの ようなゲームのテクノロジー は様々な領域で使える!
  52. 52. ゲーム以外のデータを ゲームに持ち込むことも可能

×