SlideShare a Scribd company logo
1 of 65
Download to read offline
13 Cardiac Arrhythmia and ECG
O.Yamaguchi
Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology 14th Ed.
13 Cardiac Arrhythmia and ECG
O.Yamaguchi
Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology 14th Ed.
13 心不整脈と心電図
13 Cardiac Arrhythmia and ECG
O.Yamaguchi
Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology 14th Ed.
異常な洞性リズム
13 Cardiac Arrhythmia and ECG
O.Yamaguchi
Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology 14th Ed.
>100/min(成人)
原因
発熱,脱水,失血,交感神経の緊張,心臓の中毒状
態
頻脈
• Ⅰ誘導. QRS complex間隔から,約150/分(正常 72/分)
13 Cardiac Arrhythmia and ECG
O.Yamaguchi
Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology 14th Ed.
体温105゜F(40.5゜C)までは,体温と共に上
昇
+10/分/゜F
+18/分/゜C
それ以上の高体温では,熱による心筋の衰弱に
より,脈拍は減少する可能性あり.
熱は,洞結節の興奮性,リズムの速度を高める
ために頻脈となる.
交感神経の緊張
失血,心筋の脆弱性の代償
頻脈
13 Cardiac Arrhythmia and ECG
O.Yamaguchi
Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology 14th Ed.
60/分以下.
運動選手の徐脈
安静時でも,一回拍出量が多く,反射性に徐脈に
なっている.
徐脈
• Lead Ⅲ. 洞性徐脈
13 Cardiac Arrhythmia and ECG
O.Yamaguchi
Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology 14th Ed.
迷走神経刺激
心臓に分布する迷走神経端末からAChが放出され,
副交感神経効果の結果,徐脈となる.
 carotid sinus syndrome
頚動脈洞にある圧受容体を,軽く外から圧迫しただけで,強
い圧受容体反射を誘発して迷走神経-ACh効果から徐脈
を呈する. 5-10秒の心静止から失神することもある.
徐脈
13 Cardiac Arrhythmia and ECG
O.Yamaguchi
Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology 14th Ed.
洞性不整脈
• cardiotachometer:連続するQRS波の間隔を高さとして表
示.
• 前半は,通常の呼吸で心拍の変動は5%以内
• 後半は深呼吸の繰り返しで,心拍の変動は30%におよぶ.
• 延髄呼吸中枢から周辺の血管運動中枢へ刺激が伝搬して交
感神経,迷走神経を介したインパルスの数が増減するため.
13 Cardiac Arrhythmia and ECG
O.Yamaguchi
Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology 14th Ed.
心内伝導路のブロック
13 Cardiac Arrhythmia and ECG
O.Yamaguchi
Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology 14th Ed.
希に,洞結節からのインパルスが心房に届かず
にブロックされることがある.
洞房ブロック,Sinoatrial Block
• P波がいきなり無くなり,心房静止となる.
• A-V結節からの自発的リズムにより心室が収縮する.
• QRS-T complex の回数は少ないが,規則的.
• 洞結節の虚血,感染炎症,薬剤の副作用,運動選手などで認め
られる.
13 Cardiac Arrhythmia and ECG
O.Yamaguchi
Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology 14th Ed.
A-V束(His束)の伝搬を妨げる.
1. A-V結節,A-V束繊維の虚血.
2. 瘢痕組織,石灰化などによるA-V束の圧迫
3. A-V結節,A-V束繊維の炎症
(diphtheria,rheumatic fever etc.)
4. carotid sinus syndromeなどによる強い迷
走神経刺激
5. 加齢によるA-V伝導系の変性
6. digitalis,βブロッカー
房室ブロック
Atrioventricular Block
13 Cardiac Arrhythmia and ECG
O.Yamaguchi
Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology 14th Ed.
一度ブロックーP-R間隔の延⾧
P-R間隔(P波の開始からQRS complexの開
始までの間隔)の正常値は,0.16秒(正常心拍の
時)
0.20秒を超えると1度不完全房室ブロック
不完全房室ブロック
13 Cardiac Arrhythmia and ECG
O.Yamaguchi
Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology 14th Ed.
一度房室ブロック
• P-R間隔延⾧(約0.30秒),一度A-Vブロックの例.
• P-R間隔が0.35~0.45秒まで伸びるのは,希. A-V伝
導が抑制され完全に停止する.
13 Cardiac Arrhythmia and ECG
O.Yamaguchi
Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology 14th Ed.
A-V束の伝導が遅延して,P-R間隔が0.25-
0.45秒まで伸びると,活動電位は心室に伝
わったり,伝わらなかったりする.
伝わらない場合には,P波はあるがQRS-T波は
出現しない “dropped beats,欠落脈”
この状態を2度房室ブロックと呼ぶ.
2度房室ブロック
13 Cardiac Arrhythmia and ECG
O.Yamaguchi
Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology 14th Ed.
Mobitz type Ⅰ(Wenchebach periodicity)
 P-R間隔が次第に延⾧し,心室収縮が欠落する. その後
P-R間隔は再設定され,周期を繰り返す.
 ほとんどの場合,A-V結節の異常だが,良性で治療を要しな
い.
Mobitz type Ⅱ
 心室に伝導されない数が固定している(2:1ブロックならP
波2個に対してQRS complexは1個,3:2,3:1などの例
もある).
 type Ⅰと異なりP-R間隔は変動しない.
 His-Purkinje系の異常が原因で,完全AVブロックへの
進展を予防する上でpacemaker植え込みが必要となる
ことも.
2度房室ブロック
13 Cardiac Arrhythmia and ECG
O.Yamaguchi
Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology 14th Ed.
type Ⅰ(Wenchebach)block
13 Cardiac Arrhythmia and ECG
O.Yamaguchi
Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology 14th Ed.
心房からの心室への信号が完全にブロックされ
ている状態
心室は,ブロックより末梢側にあるA-V結節あ
るいはA-V束に端を発するシグナルで自発的に
収縮する.
P波とQRS-T complexとは,完全に解離して
いる.
完全房室ブロック(3度ブロック)
13 Cardiac Arrhythmia and ECG
O.Yamaguchi
Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology 14th Ed.
完全房室ブロック(3度ブロック)
• Ⅱ誘導
• 心房のリズムは100/min.
• 心室のリズムは40/min以下.
• 心室は,心房のリズムと独立している.
• ブロック箇所より末梢のA-V結節ないしA-V束に起因するシグナ
ルによって心室が脱分極している.
13 Cardiac Arrhythmia and ECG
O.Yamaguchi
Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology 14th Ed.
A-Vブロックの患者では,房室間の伝導が繋がっ
たり,途絶えたりする.
ブロックの期間は,数秒,数分,数時間あるいは数
週からさらに⾧時間の場合もある.
A-V間の伝導が止まっても,5-30秒間は心室が
固有の拍動を始めない(overdrive
suppression).
ブロックの数秒後に,Purkinje系の一部,ブロック
箇所より遠位のA-V結節の末梢端から15-40/
分の律動的放電が始まり,心室のpacemaker
を務める(ventricular escape).
Stokes-Adams Syndrome
Ventricular Escape
13 Cardiac Arrhythmia and ECG
O.Yamaguchi
Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology 14th Ed.
脳は, 4-7秒間以上血流が途絶えると失活す
る.
完全房室ブロックが起こると,ventricular
escapeまでの5-30秒間,心拍出が停止する
ため多くの人は失神する.
escapeの後には,失神から急速に回復する.
この失神を,Stokes-Adams syndromeと
称する.
こうした患者は,植え込み式pacemakerの適
応.
Stokes-Adams Syndrome
Ventricular Escape
13 Cardiac Arrhythmia and ECG
O.Yamaguchi
Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology 14th Ed.
Electrical Alternans,電気的交互脈
• 心室内の部分的なブロックが,一心拍おきに起きている(Ⅰ誘導).
• 基本,頻脈
• 脈が速いと,前回の収縮後の不応期から脱する時間がない.
• 虚血,心筋炎,digitalis中毒などが原因で不完全心室内ブロック
から電気的交互脈を起こす.
13 Cardiac Arrhythmia and ECG
O.Yamaguchi
Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology 14th Ed.
期外収縮
premature contractions
extrasystole
premature beat
ectopic beat
13 Cardiac Arrhythmia and ECG
O.Yamaguchi
Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology 14th Ed.
ほとんどは,異所性発生源
1. 虚血箇所
2. 小さな石灰化したプラークが心筋繊維を圧迫して
過敏にしている.
3. 感染,薬剤,ニコチン,カフェインなどがA-V結
節,Purkinje系,心筋に対して刺激的に作用して
いる.
4. 心臓カテーテル;カテーテルが心室内に入り心内膜
を圧迫すると多発する.
期外収縮の原因
13 Cardiac Arrhythmia and ECG
O.Yamaguchi
Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology 14th Ed.
心房性期外収縮
• P-R間隔が短く,A-V結節近傍の心房が,発生源と推察される.
• 期外収縮と次の収縮との間がやや⾧い compensatory pause.
• この期外収縮の発生源は,洞結節からやや距離があり,洞結節の放電までに,
インパルスルは心房筋内をかなりの距離移動する必要があったため
compensatory pauseを生じた.
• 健康人,運動選手でもPACは,起こりうる.
• 喫煙,睡眠不足,コーヒー摂取量過多,アルコール,薬剤などが原因となり得る.
13 Cardiac Arrhythmia and ECG
O.Yamaguchi
Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology 14th Ed.
期外収縮では,心室に十分量の血液を充満で
きてない.
拍出される血液は,減少しているか,ほとんど拍
出されない可能性もある.
よって,期外収縮後の末梢動脈の脈拍は弱く,
橈骨動脈では触れない可能性もある.
心臓の収縮回数に比べて,橈骨動脈拍動数が
少ない(pulse deficit)可能性がある
Pulse Deficit, 脈(拍)欠損
13 Cardiac Arrhythmia and ECG
O.Yamaguchi
Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology 14th Ed.
A-V結節性,A-V束性期外収縮
• A-V結節ないしA-V束由来の期外収縮を示す.
• P波は,認めない.
• インパルスは,心房方向へ逆行すると同時に,心室方向へも向かう
ため,P波とQRSとは重なっている.
• QRS波は,そのために歪んでいるが,P波そのものは認識できない.
• A-V結節性期外収縮の意義,原因は,心房性期外収縮のそれと
同様.
13 Cardiac Arrhythmia and ECG
O.Yamaguchi
Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology 14th Ed.
心室性期外収縮
• bigeminy
1. QRSは,幅広. Purkinje以外の
経路を伝わるので時間がかかるから.
2. QRSの電位が高い. 正常収縮
時は,左右の心室伝搬波が相殺し
あうが,心室性期外収縮では,ほと
んど一方向にしか移動しないために
電位が高くなる.
3. QRSとT波の極性が,逆になる.
インパルスの伝搬がゆっくりで,早くに
脱分極した部分は,早くに再分極す
るため.
13 Cardiac Arrhythmia and ECG
O.Yamaguchi
Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology 14th Ed.
PVCの一部は,比較的良性
喫煙,コーヒー,睡眠不足,情緒不安定などが原因
他のPVCは,梗塞や虚血領域周辺から起こる
迷走インパルスやリエントリーシグナルによる.
相当数のPVCがある人は,致死的心室細動に
発展するリスクがある.
心室が不応期から脱するT波の終端のような,
細動を起こしやすい,脆弱な時期のPVCが危
険.
心室性期外収縮
13 Cardiac Arrhythmia and ECG
O.Yamaguchi
Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology 14th Ed.
PVCのベクトル解析
• Ⅱ,Ⅲ誘導のPVCの電
位は,強陽性.
• PVCの平均QRSのベク
トルの陰性端は,心基部
を向いていて,陽性端は
心尖部を向いている.
• この期外収縮で最初に
脱分極するのは心室基
部.
13 Cardiac Arrhythmia and ECG
O.Yamaguchi
Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology 14th Ed.
Q波は,心室の脱分極に相当.
T波は,心室の再分極に相当.
再分極の遅延を来す異常は,活動電位の遷延,
著明なW-T間隔の延⾧ long QT
syndrome(LQTS)の原因になる.
LQTSは,torsades de pointes
=“twisting of the points”
を起こしやすい.
Long QT syndrome
13 Cardiac Arrhythmia and ECG
O.Yamaguchi
Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology 14th Ed.
LQTSとTorsades de pointes
13 Cardiac Arrhythmia and ECG
O.Yamaguchi
Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology 14th Ed.
先天性
 Naチャンネル,Kチャンネル遺伝子異常
 少なくとも17の異なる遺伝子の奇形がある.
後天性
 血漿電解質異常(低Mg,低K,低Ca)
 quinidine,fluoroquinolone,erythromycinなどの
Q-T間隔を延⾧する薬剤.
QT延⾧以外に無症状の患者群もある.
有症患者群では,運動,情緒変化,騒音などが誘発する
心室性不整脈があり心室細動や死に至る例もある.
治療は,硫酸Mg,βブロッカー,除細動器の植え込みなど.
Long QT syndrome
13 Cardiac Arrhythmia and ECG
O.Yamaguchi
Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology 14th Ed.
13 Cardiac Arrhythmia and ECG
O.Yamaguchi
Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology 14th Ed.
多くは,re-entrant circus movement
feedback pathwayによる局所の繰り返される
再興奮による.
易興奮性の局所からの早いリズムで,心臓の
pacemakerとなりうる.
心拍は,発作性に早まり,数秒,数分,数時間ないし
それ以上持続.
開始同様,突然終了し,洞結節がpacemakerに
復帰する.
停止措置.
迷走神経反射-頚動脈洞付近の圧迫
伝導速度遅延薬,不応期延⾧薬
発作性頻拍
13 Cardiac Arrhythmia and ECG
O.Yamaguchi
Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology 14th Ed.
心房性発作性頻拍
• Ⅰ誘導. 脈拍が,突然95から150/minの頻拍へ.
• 頻拍の際に,逆転したP波が認められ,先行する正常T波と重なって
いた.
• よって,この頻拍の震源地はatrium内で,P波の変形からその場所
は洞結節から離れた場所と推定される.
13 Cardiac Arrhythmia and ECG
O.Yamaguchi
Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology 14th Ed.
A-V結節を起源とする発作性頻脈.
ほぼ正常なQRS-T complexを呈するが,P
波は欠けているか不明確.
心房性発作性頻拍,房室結節性発作性頻拍
あわせて→上室性頻脈
上室性頻拍は,若くて,健康な人に起こるが,思
春期以降は頻脈傾向が無くなる.
発作は,本人を非常に驚かし,発作の間は脱力
を自覚するが,永続する有害事象はない.
房室結節性発作性頻脈
13 Cardiac Arrhythmia and ECG
O.Yamaguchi
Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology 14th Ed.
心室性頻拍
• 心室に,相当な虚血性損傷がある場合に限り発生する.
• 致死的な心室細動に先行する場合がある.
13 Cardiac Arrhythmia and ECG
O.Yamaguchi
Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology 14th Ed.
心不全治療薬digitalisが,心室頻拍の原因
になる易刺激性病巣をつくることがある.
有効な抗不整脈薬
Lidocaine:活動電位の際の,Na透過性亢進を
抑制し,発作性頻拍の原因となる病巣からの放電
を阻止する.
Amiodarone:活動電位,不応期の延⾧,A-V伝
導の延⾧など複数の作用がある.
除細動
心室性頻拍
13 Cardiac Arrhythmia and ECG
O.Yamaguchi
Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology 14th Ed.
心室細動
13 Cardiac Arrhythmia and ECG
O.Yamaguchi
Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology 14th Ed.
Re-Entry-Circus運動
• 12時付近で刺激を受けると,インパルスは一方向(この場合は
時計回り)に広がり, 12時の位置にもどる.
• はじめに刺激された部分が,まだ不応期にあれば,インパルスは
途絶える.
13 Cardiac Arrhythmia and ECG
O.Yamaguchi
Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology 14th Ed.
インパルスが,円周を回り続ける三つの状況
1. もし,円周の経路が正常より⾧い場合,最初に刺
激された部分は,もはや不応期では無く,インパル
スは円周を回転し続けることができる.
Re-Entry-Circus運動
13 Cardiac Arrhythmia and ECG
O.Yamaguchi
Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology 14th Ed.
インパルスが,円周を回り続ける三つの状況
2. 経路の⾧さは同じでも,伝導速度が遅くなり12時
の位置まで戻るの時間がかかると,不応期が終了
していて,インパルスが回転し続ける.
3. 筋の不応期が非常に短くなった場合,インパルスは
回転し続けることができる.
Re-Entry-Circus(輪回)運動
13 Cardiac Arrhythmia and ECG
O.Yamaguchi
Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology 14th Ed.
インパルスが,円周を回り続ける三つの状況
1. 経路の延⾧;
拡張した心臓
2. 伝導速度の遅延;
Purkinje系のブロック
筋の虚血
高K血症など
3. 不応期の短縮
epinephrineのような薬剤
電気刺激の繰り返し
Re-Entry-Circus (輪回)運動
13 Cardiac Arrhythmia and ECG
O.Yamaguchi
Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology 14th Ed.
不応期の部分が存在するときの細動
1. 周波数60の交流刺激を行う.
2. 電極の下の筋はすべて不応
期となる.
3. 約0.25秒後には,一部の筋
が不応期を脱する.
4. 不応期からの脱出は,場所に
より前後する(濃い部分は不
応期,薄い部分は不応期終
了).
5. 電極からの60サイクルの持続
刺激は,不応期を脱した部分
にしか伝わらない.
13 Cardiac Arrhythmia and ECG
O.Yamaguchi
Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology 14th Ed.
1. 脱分極波の伝搬が,一部に伝わり,他の部分
には伝わらない状況が,re-entrant信号発
生に必須.
2. 頻回の刺激が,輪回運動を起こしやすくしてい
る.
① 心筋伝導速度が低下し,インパルスの伝搬時間が
⾧くなる.
② 筋の不応期が短縮し,インパルスのre-entryを
容易にしている.
細動時に同時に起きている事象
13 Cardiac Arrhythmia and ECG
O.Yamaguchi
Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology 14th Ed.
3. インパルスの分岐.不応期の部分に遭遇すると
その部分をよけて分岐する.さらに,同様の分
岐を繰り返す(chain reaction). この不規
則な伝搬形式が,多くの迂回路を作り,経路を
延⾧して,細動を維持する.
細動時に同時に起きている事象
13 Cardiac Arrhythmia and ECG
O.Yamaguchi
Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology 14th Ed.
心室細動の最終型
• 多くのインパルスが,あらゆる方向に向
かって移動している.
• 分岐をして,インパルスの数を増量して
いる.
• 不応期の部分では,ブロックされている.
• 脆弱な時期に,単一の電気刺激から,
不応期周囲を分岐して,複数の方向
に伝わり心室細動を起こしている.
13 Cardiac Arrhythmia and ECG
O.Yamaguchi
Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology 14th Ed.
心室細動の心電図
13 Cardiac Arrhythmia and ECG
O.Yamaguchi
Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology 14th Ed.
1. 心室に,数秒分の1の間高電圧をかけて,すべ
ての心室筋を不応期にすることで,細動を停止.
2. すべての活動電位は停止.
3. 3-5秒間の静止
4. 通常,洞結節ないし,他の部分が
pacemakerとなり拍動再開
 re-entryを起こした病巣が残存していると,
直後に細動が再開する.
心室除細動
13 Cardiac Arrhythmia and ECG
O.Yamaguchi
Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology 14th Ed.
心室除細動
• 除細動の電流は,二
相性で流れが変わる
ように設定されている.
• 除細動に要するエネ
ルギーを少なくでき,
熱傷や心筋損傷の
リスクを減らせる.
13 Cardiac Arrhythmia and ECG
O.Yamaguchi
Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology 14th Ed.
心室細動のハイリスク患者
小型で,バッテリー駆動の,右心室内電極ワイヤ
を留置する植え込み式除細動器
implantable cardioverter-
defibrillator(ICD)を,心臓の近く,肋骨の
外側,皮下に埋め込む.
埋め込み式除細動器
13 Cardiac Arrhythmia and ECG
O.Yamaguchi
Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology 14th Ed.
細動後,1分以内に除細動されないと,冠血流不
足で心筋の回復は望めない.
あらかじめ心臓マッサージをしていれば,その後の除
細動で回復は可能.
数分間の心臓マッサージの後に除細動を行うこと
は可能.
90分間の心臓マッサージの後に,除細動に成功し
れ例も.
人工呼吸と,心臓マッサージを合わせて行うことを
心肺蘇生という.
5-8分以上脳血流が途絶えると,永久的な意識
障害を来す.
心臓マッサージ
13 Cardiac Arrhythmia and ECG
O.Yamaguchi
Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology 14th Ed.
心房細動
13 Cardiac Arrhythmia and ECG
O.Yamaguchi
心房細動
機序は,心室細動と同
様
原因:
心房の拡大(弁膜疾
患),心室の不全
伝導経路を延⾧し,
伝導時間を遅延し細
動を誘
発する.
13 Cardiac Arrhythmia and ECG
O.Yamaguchi
Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology 14th Ed.
心室細動と同様に,心房も細動時にはポンプ作用
が失われる.
心室の仕込み用のポンプとしての機能が無くなる
ため,心室の充満効率は20-30%程度低下する.
心室細動とことなり,患者は心房細動でも何年も
行き続けることは可能.
血液は,鬱滞気味になり心耳に血栓を作りやすい.
この血栓が脳梗塞や他の部位の梗塞原因となり
得る.
患者は,抗凝固薬(blood thinner
medication)を受ける必要がある.
心房のポンプ不良
13 Cardiac Arrhythmia and ECG
O.Yamaguchi
Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology 14th Ed.
心房細動の心電図
• 心房から,無数の小さな脱分極波が,あらゆる方向に広
がる.
• 波は小さく,お互いに反対方向を向いて中和しているた
めP波を認めず,頻度の高い,低い電圧の波が記録され
る.
• 心室に異常が無ければ,QRS-T complexは,正常.
13 Cardiac Arrhythmia and ECG
O.Yamaguchi
Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology 14th Ed.
心房から心室へのインパルスは迅速に到着するが,
不規則.
A-V束は,前のインパルスから約0.35秒経過しない
と,次のインパルスを通さない.
さらに,心房細動のインパルスがA-V結節まで到着
するまでに0-0.6秒の不定な時間が付加される.
よって,連続する心室収縮の間隔には最低0.35秒,
最⾧0.95秒の変動があり,心拍の不規則性の原
因となっている.
心房内の細動の頻度が高いため,心室拍動数も多
く,通常125-150/分.
心房細動時の心室リズム
13 Cardiac Arrhythmia and ECG
O.Yamaguchi
Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology 14th Ed.
心室細動同様,除細動が可能
心室が不応期にあるQRS complexに同期
して単一の電気ショックを行うようにプログラム
される.
心臓が,正常リズムを作れる場合には,除細動
により正常なリズムにもどる.
心房細動の除細動
13 Cardiac Arrhythmia and ECG
O.Yamaguchi
Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology 14th Ed.
心房粗動
13 Cardiac Arrhythmia and ECG
O.Yamaguchi
Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology 14th Ed.
心房粗動
• 心房の輪回運動circus
movementの一型.
• 電気信号が,一つの大き
な波として常に一方向を
向いている点が心房細動
と異なる.
• 通常,200-350/minの
心房収縮をおこす.
13 Cardiac Arrhythmia and ECG
O.Yamaguchi
Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology 14th Ed.
心房粗動
• 心房の半分が収縮し,他
の半分は弛緩しているた
め心房から駆出される血
液は減少している.
• A-V結節およびA-V束の
不応期が⾧すぎて心房
シグナルの一部しか通せ
ない.
• 通常心房2,3拍に対して
心室1拍の割合に.
13 Cardiac Arrhythmia and ECG
O.Yamaguchi
Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology 14th Ed.
心房粗動
• 典型的な心房粗動.
• P波は,筋の半協調的収縮のために大きい.
• 250/分の心房粗動, 心房:心室 2:1で心拍数
125/分(II誘導)
13 Cardiac Arrhythmia and ECG
O.Yamaguchi
Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology 14th Ed.
13 Cardiac Arrhythmia and ECG
O.Yamaguchi
Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology 14th Ed.
深麻酔時にも起こりうる.
不適切な呼吸により,重篤な低酸素が起こりうる.
低酸素から筋繊維,神経伝達繊維の膜を介した
電解質の濃度勾配を保つことが妨げられ,その興
奮性が影響され,自動能が消失する.
麻酔による心停止では,数分から数時間に及ぶ
CPRにより正常な心拍動を回復させることが可能.
重篤な心筋障害患者では,植え込み式
pacemakerによって患者を数ヶ月から数年にわ
たって生かし続けることが可能.
心停止
13 Cardiac Arrhythmia and ECG
O.Yamaguchi
Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology 14th Ed.
13 心不整脈と心電図

More Related Content

What's hot

21 muscle blood flow & cardiac output during exercise; the coronary circu...
21 muscle blood flow & cardiac output during exercise; the coronary circu...21 muscle blood flow & cardiac output during exercise; the coronary circu...
21 muscle blood flow & cardiac output during exercise; the coronary circu...Osamu Yamaguchi
 
24 circulatory shock and its treatment
24 circulatory shock and its treatment24 circulatory shock and its treatment
24 circulatory shock and its treatmentOsamu Yamaguchi
 
18 nervous regulation of the circulation and rapid control of arterial pressure
18 nervous regulation of the circulation and rapid control of arterial pressure18 nervous regulation of the circulation and rapid control of arterial pressure
18 nervous regulation of the circulation and rapid control of arterial pressureOsamu Yamaguchi
 
心臓超音波
心臓超音波心臓超音波
心臓超音波s1180197
 
Tachyarrhythmia lecture
Tachyarrhythmia lectureTachyarrhythmia lecture
Tachyarrhythmia lectureDaisuke Yakabe
 
19 role of the kidneys in long term control of arterial pressure and in hyper...
19 role of the kidneys in long term control of arterial pressure and in hyper...19 role of the kidneys in long term control of arterial pressure and in hyper...
19 role of the kidneys in long term control of arterial pressure and in hyper...Osamu Yamaguchi
 
ECG lecture(後期研修医向け)
ECG lecture(後期研修医向け)ECG lecture(後期研修医向け)
ECG lecture(後期研修医向け)Daisuke Yakabe
 
Basic Cardiac Electrophysiology and ECG Concepts_20120909_中區
Basic Cardiac Electrophysiology and ECG Concepts_20120909_中區Basic Cardiac Electrophysiology and ECG Concepts_20120909_中區
Basic Cardiac Electrophysiology and ECG Concepts_20120909_中區Taiwan Heart Rhythm Society
 

What's hot (12)

21 muscle blood flow & cardiac output during exercise; the coronary circu...
21 muscle blood flow & cardiac output during exercise; the coronary circu...21 muscle blood flow & cardiac output during exercise; the coronary circu...
21 muscle blood flow & cardiac output during exercise; the coronary circu...
 
22 cardiac failure
22 cardiac failure22 cardiac failure
22 cardiac failure
 
24 circulatory shock and its treatment
24 circulatory shock and its treatment24 circulatory shock and its treatment
24 circulatory shock and its treatment
 
18 nervous regulation of the circulation and rapid control of arterial pressure
18 nervous regulation of the circulation and rapid control of arterial pressure18 nervous regulation of the circulation and rapid control of arterial pressure
18 nervous regulation of the circulation and rapid control of arterial pressure
 
ECG lecture 1
ECG lecture 1ECG lecture 1
ECG lecture 1
 
心臓超音波
心臓超音波心臓超音波
心臓超音波
 
Tachyarrhythmia lecture
Tachyarrhythmia lectureTachyarrhythmia lecture
Tachyarrhythmia lecture
 
19 role of the kidneys in long term control of arterial pressure and in hyper...
19 role of the kidneys in long term control of arterial pressure and in hyper...19 role of the kidneys in long term control of arterial pressure and in hyper...
19 role of the kidneys in long term control of arterial pressure and in hyper...
 
ECG lecture(後期研修医向け)
ECG lecture(後期研修医向け)ECG lecture(後期研修医向け)
ECG lecture(後期研修医向け)
 
Basic Cardiac Electrophysiology and ECG Concepts_20120909_中區
Basic Cardiac Electrophysiology and ECG Concepts_20120909_中區Basic Cardiac Electrophysiology and ECG Concepts_20120909_中區
Basic Cardiac Electrophysiology and ECG Concepts_20120909_中區
 
心雑音 診察
心雑音 診察心雑音 診察
心雑音 診察
 
The Seed of Junior Resident #4
The Seed of Junior Resident #4The Seed of Junior Resident #4
The Seed of Junior Resident #4
 

More from Osamu Yamaguchi

79 insulin, glucagon, and diabetes mellitus
79 insulin, glucagon, and diabetes mellitus79 insulin, glucagon, and diabetes mellitus
79 insulin, glucagon, and diabetes mellitusOsamu Yamaguchi
 
78 adrenocortical hormones
78 adrenocortical hormones78 adrenocortical hormones
78 adrenocortical hormonesOsamu Yamaguchi
 
77 thyroid metabolic hormones
77 thyroid metabolic hormones77 thyroid metabolic hormones
77 thyroid metabolic hormonesOsamu Yamaguchi
 
76 pituitary hormones and their control by the hypothalamus
76 pituitary hormones and their control by the hypothalamus76 pituitary hormones and their control by the hypothalamus
76 pituitary hormones and their control by the hypothalamusOsamu Yamaguchi
 
75 introduction to endocrinology
75 introduction to endocrinology75 introduction to endocrinology
75 introduction to endocrinologyOsamu Yamaguchi
 
74 body temperature regulation and fever
74 body temperature regulation and fever74 body temperature regulation and fever
74 body temperature regulation and feverOsamu Yamaguchi
 
73 energetics and metabolic rate
73 energetics and metabolic rate73 energetics and metabolic rate
73 energetics and metabolic rateOsamu Yamaguchi
 
72 dietary balances; regulation of feeding; obesity and starvation; vitamins ...
72 dietary balances; regulation of feeding; obesity and starvation; vitamins ...72 dietary balances; regulation of feeding; obesity and starvation; vitamins ...
72 dietary balances; regulation of feeding; obesity and starvation; vitamins ...Osamu Yamaguchi
 
68 metabolism of carbohydrates and formation of adenosine triphosphate
68 metabolism of carbohydrates and formation of adenosine triphosphate68 metabolism of carbohydrates and formation of adenosine triphosphate
68 metabolism of carbohydrates and formation of adenosine triphosphateOsamu Yamaguchi
 
67 physiology of gastrointestinal disorders
67 physiology of gastrointestinal disorders67 physiology of gastrointestinal disorders
67 physiology of gastrointestinal disordersOsamu Yamaguchi
 
66 digestion and absorption in the gastrointestinal tract
66 digestion and absorption in the gastrointestinal tract66 digestion and absorption in the gastrointestinal tract
66 digestion and absorption in the gastrointestinal tractOsamu Yamaguchi
 
65 secretory functions of the alimentary tract
65 secretory functions of the alimentary tract65 secretory functions of the alimentary tract
65 secretory functions of the alimentary tractOsamu Yamaguchi
 
64 propulsion and mixing of food in the alimentary tract (from ox1 carbon)
64 propulsion and mixing of food in the alimentary tract (from ox1 carbon)64 propulsion and mixing of food in the alimentary tract (from ox1 carbon)
64 propulsion and mixing of food in the alimentary tract (from ox1 carbon)Osamu Yamaguchi
 
63 general principles of gastrointestinal function motility, nervous control,...
63 general principles of gastrointestinal function motility, nervous control,...63 general principles of gastrointestinal function motility, nervous control,...
63 general principles of gastrointestinal function motility, nervous control,...Osamu Yamaguchi
 
62 cerebral blood flow,cerebrospinal fluid,and brain metabolism
62 cerebral blood flow,cerebrospinal fluid,and brain metabolism62 cerebral blood flow,cerebrospinal fluid,and brain metabolism
62 cerebral blood flow,cerebrospinal fluid,and brain metabolismOsamu Yamaguchi
 
61 the autonomic nervous system and the adrenal medulla
61 the autonomic nervous system and the adrenal medulla61 the autonomic nervous system and the adrenal medulla
61 the autonomic nervous system and the adrenal medullaOsamu Yamaguchi
 
60 states of brain activity sleep,brain waves,epilepsy,psychoses,and dementia
60 states of brain activity sleep,brain waves,epilepsy,psychoses,and dementia60 states of brain activity sleep,brain waves,epilepsy,psychoses,and dementia
60 states of brain activity sleep,brain waves,epilepsy,psychoses,and dementiaOsamu Yamaguchi
 

More from Osamu Yamaguchi (20)

79 insulin, glucagon, and diabetes mellitus
79 insulin, glucagon, and diabetes mellitus79 insulin, glucagon, and diabetes mellitus
79 insulin, glucagon, and diabetes mellitus
 
78 adrenocortical hormones
78 adrenocortical hormones78 adrenocortical hormones
78 adrenocortical hormones
 
77 thyroid metabolic hormones
77 thyroid metabolic hormones77 thyroid metabolic hormones
77 thyroid metabolic hormones
 
76 pituitary hormones and their control by the hypothalamus
76 pituitary hormones and their control by the hypothalamus76 pituitary hormones and their control by the hypothalamus
76 pituitary hormones and their control by the hypothalamus
 
75 introduction to endocrinology
75 introduction to endocrinology75 introduction to endocrinology
75 introduction to endocrinology
 
74 body temperature regulation and fever
74 body temperature regulation and fever74 body temperature regulation and fever
74 body temperature regulation and fever
 
73 energetics and metabolic rate
73 energetics and metabolic rate73 energetics and metabolic rate
73 energetics and metabolic rate
 
72 dietary balances; regulation of feeding; obesity and starvation; vitamins ...
72 dietary balances; regulation of feeding; obesity and starvation; vitamins ...72 dietary balances; regulation of feeding; obesity and starvation; vitamins ...
72 dietary balances; regulation of feeding; obesity and starvation; vitamins ...
 
71 the liver
71 the liver71 the liver
71 the liver
 
70 protein metabolism
70 protein metabolism70 protein metabolism
70 protein metabolism
 
69 lipid metabolism
69 lipid metabolism69 lipid metabolism
69 lipid metabolism
 
68 metabolism of carbohydrates and formation of adenosine triphosphate
68 metabolism of carbohydrates and formation of adenosine triphosphate68 metabolism of carbohydrates and formation of adenosine triphosphate
68 metabolism of carbohydrates and formation of adenosine triphosphate
 
67 physiology of gastrointestinal disorders
67 physiology of gastrointestinal disorders67 physiology of gastrointestinal disorders
67 physiology of gastrointestinal disorders
 
66 digestion and absorption in the gastrointestinal tract
66 digestion and absorption in the gastrointestinal tract66 digestion and absorption in the gastrointestinal tract
66 digestion and absorption in the gastrointestinal tract
 
65 secretory functions of the alimentary tract
65 secretory functions of the alimentary tract65 secretory functions of the alimentary tract
65 secretory functions of the alimentary tract
 
64 propulsion and mixing of food in the alimentary tract (from ox1 carbon)
64 propulsion and mixing of food in the alimentary tract (from ox1 carbon)64 propulsion and mixing of food in the alimentary tract (from ox1 carbon)
64 propulsion and mixing of food in the alimentary tract (from ox1 carbon)
 
63 general principles of gastrointestinal function motility, nervous control,...
63 general principles of gastrointestinal function motility, nervous control,...63 general principles of gastrointestinal function motility, nervous control,...
63 general principles of gastrointestinal function motility, nervous control,...
 
62 cerebral blood flow,cerebrospinal fluid,and brain metabolism
62 cerebral blood flow,cerebrospinal fluid,and brain metabolism62 cerebral blood flow,cerebrospinal fluid,and brain metabolism
62 cerebral blood flow,cerebrospinal fluid,and brain metabolism
 
61 the autonomic nervous system and the adrenal medulla
61 the autonomic nervous system and the adrenal medulla61 the autonomic nervous system and the adrenal medulla
61 the autonomic nervous system and the adrenal medulla
 
60 states of brain activity sleep,brain waves,epilepsy,psychoses,and dementia
60 states of brain activity sleep,brain waves,epilepsy,psychoses,and dementia60 states of brain activity sleep,brain waves,epilepsy,psychoses,and dementia
60 states of brain activity sleep,brain waves,epilepsy,psychoses,and dementia
 

13 cardiac arrhythmia and ecg

  • 1. 13 Cardiac Arrhythmia and ECG O.Yamaguchi Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology 14th Ed.
  • 2. 13 Cardiac Arrhythmia and ECG O.Yamaguchi Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology 14th Ed. 13 心不整脈と心電図
  • 3. 13 Cardiac Arrhythmia and ECG O.Yamaguchi Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology 14th Ed. 異常な洞性リズム
  • 4. 13 Cardiac Arrhythmia and ECG O.Yamaguchi Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology 14th Ed. >100/min(成人) 原因 発熱,脱水,失血,交感神経の緊張,心臓の中毒状 態 頻脈 • Ⅰ誘導. QRS complex間隔から,約150/分(正常 72/分)
  • 5. 13 Cardiac Arrhythmia and ECG O.Yamaguchi Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology 14th Ed. 体温105゜F(40.5゜C)までは,体温と共に上 昇 +10/分/゜F +18/分/゜C それ以上の高体温では,熱による心筋の衰弱に より,脈拍は減少する可能性あり. 熱は,洞結節の興奮性,リズムの速度を高める ために頻脈となる. 交感神経の緊張 失血,心筋の脆弱性の代償 頻脈
  • 6. 13 Cardiac Arrhythmia and ECG O.Yamaguchi Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology 14th Ed. 60/分以下. 運動選手の徐脈 安静時でも,一回拍出量が多く,反射性に徐脈に なっている. 徐脈 • Lead Ⅲ. 洞性徐脈
  • 7. 13 Cardiac Arrhythmia and ECG O.Yamaguchi Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology 14th Ed. 迷走神経刺激 心臓に分布する迷走神経端末からAChが放出され, 副交感神経効果の結果,徐脈となる.  carotid sinus syndrome 頚動脈洞にある圧受容体を,軽く外から圧迫しただけで,強 い圧受容体反射を誘発して迷走神経-ACh効果から徐脈 を呈する. 5-10秒の心静止から失神することもある. 徐脈
  • 8. 13 Cardiac Arrhythmia and ECG O.Yamaguchi Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology 14th Ed. 洞性不整脈 • cardiotachometer:連続するQRS波の間隔を高さとして表 示. • 前半は,通常の呼吸で心拍の変動は5%以内 • 後半は深呼吸の繰り返しで,心拍の変動は30%におよぶ. • 延髄呼吸中枢から周辺の血管運動中枢へ刺激が伝搬して交 感神経,迷走神経を介したインパルスの数が増減するため.
  • 9. 13 Cardiac Arrhythmia and ECG O.Yamaguchi Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology 14th Ed. 心内伝導路のブロック
  • 10. 13 Cardiac Arrhythmia and ECG O.Yamaguchi Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology 14th Ed. 希に,洞結節からのインパルスが心房に届かず にブロックされることがある. 洞房ブロック,Sinoatrial Block • P波がいきなり無くなり,心房静止となる. • A-V結節からの自発的リズムにより心室が収縮する. • QRS-T complex の回数は少ないが,規則的. • 洞結節の虚血,感染炎症,薬剤の副作用,運動選手などで認め られる.
  • 11. 13 Cardiac Arrhythmia and ECG O.Yamaguchi Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology 14th Ed. A-V束(His束)の伝搬を妨げる. 1. A-V結節,A-V束繊維の虚血. 2. 瘢痕組織,石灰化などによるA-V束の圧迫 3. A-V結節,A-V束繊維の炎症 (diphtheria,rheumatic fever etc.) 4. carotid sinus syndromeなどによる強い迷 走神経刺激 5. 加齢によるA-V伝導系の変性 6. digitalis,βブロッカー 房室ブロック Atrioventricular Block
  • 12. 13 Cardiac Arrhythmia and ECG O.Yamaguchi Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology 14th Ed. 一度ブロックーP-R間隔の延⾧ P-R間隔(P波の開始からQRS complexの開 始までの間隔)の正常値は,0.16秒(正常心拍の 時) 0.20秒を超えると1度不完全房室ブロック 不完全房室ブロック
  • 13. 13 Cardiac Arrhythmia and ECG O.Yamaguchi Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology 14th Ed. 一度房室ブロック • P-R間隔延⾧(約0.30秒),一度A-Vブロックの例. • P-R間隔が0.35~0.45秒まで伸びるのは,希. A-V伝 導が抑制され完全に停止する.
  • 14. 13 Cardiac Arrhythmia and ECG O.Yamaguchi Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology 14th Ed. A-V束の伝導が遅延して,P-R間隔が0.25- 0.45秒まで伸びると,活動電位は心室に伝 わったり,伝わらなかったりする. 伝わらない場合には,P波はあるがQRS-T波は 出現しない “dropped beats,欠落脈” この状態を2度房室ブロックと呼ぶ. 2度房室ブロック
  • 15. 13 Cardiac Arrhythmia and ECG O.Yamaguchi Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology 14th Ed. Mobitz type Ⅰ(Wenchebach periodicity)  P-R間隔が次第に延⾧し,心室収縮が欠落する. その後 P-R間隔は再設定され,周期を繰り返す.  ほとんどの場合,A-V結節の異常だが,良性で治療を要しな い. Mobitz type Ⅱ  心室に伝導されない数が固定している(2:1ブロックならP 波2個に対してQRS complexは1個,3:2,3:1などの例 もある).  type Ⅰと異なりP-R間隔は変動しない.  His-Purkinje系の異常が原因で,完全AVブロックへの 進展を予防する上でpacemaker植え込みが必要となる ことも. 2度房室ブロック
  • 16. 13 Cardiac Arrhythmia and ECG O.Yamaguchi Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology 14th Ed. type Ⅰ(Wenchebach)block
  • 17. 13 Cardiac Arrhythmia and ECG O.Yamaguchi Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology 14th Ed. 心房からの心室への信号が完全にブロックされ ている状態 心室は,ブロックより末梢側にあるA-V結節あ るいはA-V束に端を発するシグナルで自発的に 収縮する. P波とQRS-T complexとは,完全に解離して いる. 完全房室ブロック(3度ブロック)
  • 18. 13 Cardiac Arrhythmia and ECG O.Yamaguchi Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology 14th Ed. 完全房室ブロック(3度ブロック) • Ⅱ誘導 • 心房のリズムは100/min. • 心室のリズムは40/min以下. • 心室は,心房のリズムと独立している. • ブロック箇所より末梢のA-V結節ないしA-V束に起因するシグナ ルによって心室が脱分極している.
  • 19. 13 Cardiac Arrhythmia and ECG O.Yamaguchi Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology 14th Ed. A-Vブロックの患者では,房室間の伝導が繋がっ たり,途絶えたりする. ブロックの期間は,数秒,数分,数時間あるいは数 週からさらに⾧時間の場合もある. A-V間の伝導が止まっても,5-30秒間は心室が 固有の拍動を始めない(overdrive suppression). ブロックの数秒後に,Purkinje系の一部,ブロック 箇所より遠位のA-V結節の末梢端から15-40/ 分の律動的放電が始まり,心室のpacemaker を務める(ventricular escape). Stokes-Adams Syndrome Ventricular Escape
  • 20. 13 Cardiac Arrhythmia and ECG O.Yamaguchi Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology 14th Ed. 脳は, 4-7秒間以上血流が途絶えると失活す る. 完全房室ブロックが起こると,ventricular escapeまでの5-30秒間,心拍出が停止する ため多くの人は失神する. escapeの後には,失神から急速に回復する. この失神を,Stokes-Adams syndromeと 称する. こうした患者は,植え込み式pacemakerの適 応. Stokes-Adams Syndrome Ventricular Escape
  • 21. 13 Cardiac Arrhythmia and ECG O.Yamaguchi Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology 14th Ed. Electrical Alternans,電気的交互脈 • 心室内の部分的なブロックが,一心拍おきに起きている(Ⅰ誘導). • 基本,頻脈 • 脈が速いと,前回の収縮後の不応期から脱する時間がない. • 虚血,心筋炎,digitalis中毒などが原因で不完全心室内ブロック から電気的交互脈を起こす.
  • 22. 13 Cardiac Arrhythmia and ECG O.Yamaguchi Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology 14th Ed. 期外収縮 premature contractions extrasystole premature beat ectopic beat
  • 23. 13 Cardiac Arrhythmia and ECG O.Yamaguchi Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology 14th Ed. ほとんどは,異所性発生源 1. 虚血箇所 2. 小さな石灰化したプラークが心筋繊維を圧迫して 過敏にしている. 3. 感染,薬剤,ニコチン,カフェインなどがA-V結 節,Purkinje系,心筋に対して刺激的に作用して いる. 4. 心臓カテーテル;カテーテルが心室内に入り心内膜 を圧迫すると多発する. 期外収縮の原因
  • 24. 13 Cardiac Arrhythmia and ECG O.Yamaguchi Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology 14th Ed. 心房性期外収縮 • P-R間隔が短く,A-V結節近傍の心房が,発生源と推察される. • 期外収縮と次の収縮との間がやや⾧い compensatory pause. • この期外収縮の発生源は,洞結節からやや距離があり,洞結節の放電までに, インパルスルは心房筋内をかなりの距離移動する必要があったため compensatory pauseを生じた. • 健康人,運動選手でもPACは,起こりうる. • 喫煙,睡眠不足,コーヒー摂取量過多,アルコール,薬剤などが原因となり得る.
  • 25. 13 Cardiac Arrhythmia and ECG O.Yamaguchi Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology 14th Ed. 期外収縮では,心室に十分量の血液を充満で きてない. 拍出される血液は,減少しているか,ほとんど拍 出されない可能性もある. よって,期外収縮後の末梢動脈の脈拍は弱く, 橈骨動脈では触れない可能性もある. 心臓の収縮回数に比べて,橈骨動脈拍動数が 少ない(pulse deficit)可能性がある Pulse Deficit, 脈(拍)欠損
  • 26. 13 Cardiac Arrhythmia and ECG O.Yamaguchi Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology 14th Ed. A-V結節性,A-V束性期外収縮 • A-V結節ないしA-V束由来の期外収縮を示す. • P波は,認めない. • インパルスは,心房方向へ逆行すると同時に,心室方向へも向かう ため,P波とQRSとは重なっている. • QRS波は,そのために歪んでいるが,P波そのものは認識できない. • A-V結節性期外収縮の意義,原因は,心房性期外収縮のそれと 同様.
  • 27. 13 Cardiac Arrhythmia and ECG O.Yamaguchi Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology 14th Ed. 心室性期外収縮 • bigeminy 1. QRSは,幅広. Purkinje以外の 経路を伝わるので時間がかかるから. 2. QRSの電位が高い. 正常収縮 時は,左右の心室伝搬波が相殺し あうが,心室性期外収縮では,ほと んど一方向にしか移動しないために 電位が高くなる. 3. QRSとT波の極性が,逆になる. インパルスの伝搬がゆっくりで,早くに 脱分極した部分は,早くに再分極す るため.
  • 28. 13 Cardiac Arrhythmia and ECG O.Yamaguchi Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology 14th Ed. PVCの一部は,比較的良性 喫煙,コーヒー,睡眠不足,情緒不安定などが原因 他のPVCは,梗塞や虚血領域周辺から起こる 迷走インパルスやリエントリーシグナルによる. 相当数のPVCがある人は,致死的心室細動に 発展するリスクがある. 心室が不応期から脱するT波の終端のような, 細動を起こしやすい,脆弱な時期のPVCが危 険. 心室性期外収縮
  • 29. 13 Cardiac Arrhythmia and ECG O.Yamaguchi Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology 14th Ed. PVCのベクトル解析 • Ⅱ,Ⅲ誘導のPVCの電 位は,強陽性. • PVCの平均QRSのベク トルの陰性端は,心基部 を向いていて,陽性端は 心尖部を向いている. • この期外収縮で最初に 脱分極するのは心室基 部.
  • 30. 13 Cardiac Arrhythmia and ECG O.Yamaguchi Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology 14th Ed. Q波は,心室の脱分極に相当. T波は,心室の再分極に相当. 再分極の遅延を来す異常は,活動電位の遷延, 著明なW-T間隔の延⾧ long QT syndrome(LQTS)の原因になる. LQTSは,torsades de pointes =“twisting of the points” を起こしやすい. Long QT syndrome
  • 31. 13 Cardiac Arrhythmia and ECG O.Yamaguchi Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology 14th Ed. LQTSとTorsades de pointes
  • 32. 13 Cardiac Arrhythmia and ECG O.Yamaguchi Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology 14th Ed. 先天性  Naチャンネル,Kチャンネル遺伝子異常  少なくとも17の異なる遺伝子の奇形がある. 後天性  血漿電解質異常(低Mg,低K,低Ca)  quinidine,fluoroquinolone,erythromycinなどの Q-T間隔を延⾧する薬剤. QT延⾧以外に無症状の患者群もある. 有症患者群では,運動,情緒変化,騒音などが誘発する 心室性不整脈があり心室細動や死に至る例もある. 治療は,硫酸Mg,βブロッカー,除細動器の植え込みなど. Long QT syndrome
  • 33. 13 Cardiac Arrhythmia and ECG O.Yamaguchi Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology 14th Ed.
  • 34. 13 Cardiac Arrhythmia and ECG O.Yamaguchi Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology 14th Ed. 多くは,re-entrant circus movement feedback pathwayによる局所の繰り返される 再興奮による. 易興奮性の局所からの早いリズムで,心臓の pacemakerとなりうる. 心拍は,発作性に早まり,数秒,数分,数時間ないし それ以上持続. 開始同様,突然終了し,洞結節がpacemakerに 復帰する. 停止措置. 迷走神経反射-頚動脈洞付近の圧迫 伝導速度遅延薬,不応期延⾧薬 発作性頻拍
  • 35. 13 Cardiac Arrhythmia and ECG O.Yamaguchi Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology 14th Ed. 心房性発作性頻拍 • Ⅰ誘導. 脈拍が,突然95から150/minの頻拍へ. • 頻拍の際に,逆転したP波が認められ,先行する正常T波と重なって いた. • よって,この頻拍の震源地はatrium内で,P波の変形からその場所 は洞結節から離れた場所と推定される.
  • 36. 13 Cardiac Arrhythmia and ECG O.Yamaguchi Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology 14th Ed. A-V結節を起源とする発作性頻脈. ほぼ正常なQRS-T complexを呈するが,P 波は欠けているか不明確. 心房性発作性頻拍,房室結節性発作性頻拍 あわせて→上室性頻脈 上室性頻拍は,若くて,健康な人に起こるが,思 春期以降は頻脈傾向が無くなる. 発作は,本人を非常に驚かし,発作の間は脱力 を自覚するが,永続する有害事象はない. 房室結節性発作性頻脈
  • 37. 13 Cardiac Arrhythmia and ECG O.Yamaguchi Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology 14th Ed. 心室性頻拍 • 心室に,相当な虚血性損傷がある場合に限り発生する. • 致死的な心室細動に先行する場合がある.
  • 38. 13 Cardiac Arrhythmia and ECG O.Yamaguchi Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology 14th Ed. 心不全治療薬digitalisが,心室頻拍の原因 になる易刺激性病巣をつくることがある. 有効な抗不整脈薬 Lidocaine:活動電位の際の,Na透過性亢進を 抑制し,発作性頻拍の原因となる病巣からの放電 を阻止する. Amiodarone:活動電位,不応期の延⾧,A-V伝 導の延⾧など複数の作用がある. 除細動 心室性頻拍
  • 39. 13 Cardiac Arrhythmia and ECG O.Yamaguchi Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology 14th Ed. 心室細動
  • 40. 13 Cardiac Arrhythmia and ECG O.Yamaguchi Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology 14th Ed. Re-Entry-Circus運動 • 12時付近で刺激を受けると,インパルスは一方向(この場合は 時計回り)に広がり, 12時の位置にもどる. • はじめに刺激された部分が,まだ不応期にあれば,インパルスは 途絶える.
  • 41. 13 Cardiac Arrhythmia and ECG O.Yamaguchi Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology 14th Ed. インパルスが,円周を回り続ける三つの状況 1. もし,円周の経路が正常より⾧い場合,最初に刺 激された部分は,もはや不応期では無く,インパル スは円周を回転し続けることができる. Re-Entry-Circus運動
  • 42. 13 Cardiac Arrhythmia and ECG O.Yamaguchi Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology 14th Ed. インパルスが,円周を回り続ける三つの状況 2. 経路の⾧さは同じでも,伝導速度が遅くなり12時 の位置まで戻るの時間がかかると,不応期が終了 していて,インパルスが回転し続ける. 3. 筋の不応期が非常に短くなった場合,インパルスは 回転し続けることができる. Re-Entry-Circus(輪回)運動
  • 43. 13 Cardiac Arrhythmia and ECG O.Yamaguchi Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology 14th Ed. インパルスが,円周を回り続ける三つの状況 1. 経路の延⾧; 拡張した心臓 2. 伝導速度の遅延; Purkinje系のブロック 筋の虚血 高K血症など 3. 不応期の短縮 epinephrineのような薬剤 電気刺激の繰り返し Re-Entry-Circus (輪回)運動
  • 44. 13 Cardiac Arrhythmia and ECG O.Yamaguchi Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology 14th Ed. 不応期の部分が存在するときの細動 1. 周波数60の交流刺激を行う. 2. 電極の下の筋はすべて不応 期となる. 3. 約0.25秒後には,一部の筋 が不応期を脱する. 4. 不応期からの脱出は,場所に より前後する(濃い部分は不 応期,薄い部分は不応期終 了). 5. 電極からの60サイクルの持続 刺激は,不応期を脱した部分 にしか伝わらない.
  • 45. 13 Cardiac Arrhythmia and ECG O.Yamaguchi Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology 14th Ed. 1. 脱分極波の伝搬が,一部に伝わり,他の部分 には伝わらない状況が,re-entrant信号発 生に必須. 2. 頻回の刺激が,輪回運動を起こしやすくしてい る. ① 心筋伝導速度が低下し,インパルスの伝搬時間が ⾧くなる. ② 筋の不応期が短縮し,インパルスのre-entryを 容易にしている. 細動時に同時に起きている事象
  • 46. 13 Cardiac Arrhythmia and ECG O.Yamaguchi Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology 14th Ed. 3. インパルスの分岐.不応期の部分に遭遇すると その部分をよけて分岐する.さらに,同様の分 岐を繰り返す(chain reaction). この不規 則な伝搬形式が,多くの迂回路を作り,経路を 延⾧して,細動を維持する. 細動時に同時に起きている事象
  • 47. 13 Cardiac Arrhythmia and ECG O.Yamaguchi Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology 14th Ed. 心室細動の最終型 • 多くのインパルスが,あらゆる方向に向 かって移動している. • 分岐をして,インパルスの数を増量して いる. • 不応期の部分では,ブロックされている. • 脆弱な時期に,単一の電気刺激から, 不応期周囲を分岐して,複数の方向 に伝わり心室細動を起こしている.
  • 48. 13 Cardiac Arrhythmia and ECG O.Yamaguchi Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology 14th Ed. 心室細動の心電図
  • 49. 13 Cardiac Arrhythmia and ECG O.Yamaguchi Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology 14th Ed. 1. 心室に,数秒分の1の間高電圧をかけて,すべ ての心室筋を不応期にすることで,細動を停止. 2. すべての活動電位は停止. 3. 3-5秒間の静止 4. 通常,洞結節ないし,他の部分が pacemakerとなり拍動再開  re-entryを起こした病巣が残存していると, 直後に細動が再開する. 心室除細動
  • 50. 13 Cardiac Arrhythmia and ECG O.Yamaguchi Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology 14th Ed. 心室除細動 • 除細動の電流は,二 相性で流れが変わる ように設定されている. • 除細動に要するエネ ルギーを少なくでき, 熱傷や心筋損傷の リスクを減らせる.
  • 51. 13 Cardiac Arrhythmia and ECG O.Yamaguchi Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology 14th Ed. 心室細動のハイリスク患者 小型で,バッテリー駆動の,右心室内電極ワイヤ を留置する植え込み式除細動器 implantable cardioverter- defibrillator(ICD)を,心臓の近く,肋骨の 外側,皮下に埋め込む. 埋め込み式除細動器
  • 52. 13 Cardiac Arrhythmia and ECG O.Yamaguchi Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology 14th Ed. 細動後,1分以内に除細動されないと,冠血流不 足で心筋の回復は望めない. あらかじめ心臓マッサージをしていれば,その後の除 細動で回復は可能. 数分間の心臓マッサージの後に除細動を行うこと は可能. 90分間の心臓マッサージの後に,除細動に成功し れ例も. 人工呼吸と,心臓マッサージを合わせて行うことを 心肺蘇生という. 5-8分以上脳血流が途絶えると,永久的な意識 障害を来す. 心臓マッサージ
  • 53. 13 Cardiac Arrhythmia and ECG O.Yamaguchi Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology 14th Ed. 心房細動
  • 54. 13 Cardiac Arrhythmia and ECG O.Yamaguchi 心房細動 機序は,心室細動と同 様 原因: 心房の拡大(弁膜疾 患),心室の不全 伝導経路を延⾧し, 伝導時間を遅延し細 動を誘 発する.
  • 55. 13 Cardiac Arrhythmia and ECG O.Yamaguchi Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology 14th Ed. 心室細動と同様に,心房も細動時にはポンプ作用 が失われる. 心室の仕込み用のポンプとしての機能が無くなる ため,心室の充満効率は20-30%程度低下する. 心室細動とことなり,患者は心房細動でも何年も 行き続けることは可能. 血液は,鬱滞気味になり心耳に血栓を作りやすい. この血栓が脳梗塞や他の部位の梗塞原因となり 得る. 患者は,抗凝固薬(blood thinner medication)を受ける必要がある. 心房のポンプ不良
  • 56. 13 Cardiac Arrhythmia and ECG O.Yamaguchi Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology 14th Ed. 心房細動の心電図 • 心房から,無数の小さな脱分極波が,あらゆる方向に広 がる. • 波は小さく,お互いに反対方向を向いて中和しているた めP波を認めず,頻度の高い,低い電圧の波が記録され る. • 心室に異常が無ければ,QRS-T complexは,正常.
  • 57. 13 Cardiac Arrhythmia and ECG O.Yamaguchi Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology 14th Ed. 心房から心室へのインパルスは迅速に到着するが, 不規則. A-V束は,前のインパルスから約0.35秒経過しない と,次のインパルスを通さない. さらに,心房細動のインパルスがA-V結節まで到着 するまでに0-0.6秒の不定な時間が付加される. よって,連続する心室収縮の間隔には最低0.35秒, 最⾧0.95秒の変動があり,心拍の不規則性の原 因となっている. 心房内の細動の頻度が高いため,心室拍動数も多 く,通常125-150/分. 心房細動時の心室リズム
  • 58. 13 Cardiac Arrhythmia and ECG O.Yamaguchi Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology 14th Ed. 心室細動同様,除細動が可能 心室が不応期にあるQRS complexに同期 して単一の電気ショックを行うようにプログラム される. 心臓が,正常リズムを作れる場合には,除細動 により正常なリズムにもどる. 心房細動の除細動
  • 59. 13 Cardiac Arrhythmia and ECG O.Yamaguchi Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology 14th Ed. 心房粗動
  • 60. 13 Cardiac Arrhythmia and ECG O.Yamaguchi Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology 14th Ed. 心房粗動 • 心房の輪回運動circus movementの一型. • 電気信号が,一つの大き な波として常に一方向を 向いている点が心房細動 と異なる. • 通常,200-350/minの 心房収縮をおこす.
  • 61. 13 Cardiac Arrhythmia and ECG O.Yamaguchi Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology 14th Ed. 心房粗動 • 心房の半分が収縮し,他 の半分は弛緩しているた め心房から駆出される血 液は減少している. • A-V結節およびA-V束の 不応期が⾧すぎて心房 シグナルの一部しか通せ ない. • 通常心房2,3拍に対して 心室1拍の割合に.
  • 62. 13 Cardiac Arrhythmia and ECG O.Yamaguchi Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology 14th Ed. 心房粗動 • 典型的な心房粗動. • P波は,筋の半協調的収縮のために大きい. • 250/分の心房粗動, 心房:心室 2:1で心拍数 125/分(II誘導)
  • 63. 13 Cardiac Arrhythmia and ECG O.Yamaguchi Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology 14th Ed.
  • 64. 13 Cardiac Arrhythmia and ECG O.Yamaguchi Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology 14th Ed. 深麻酔時にも起こりうる. 不適切な呼吸により,重篤な低酸素が起こりうる. 低酸素から筋繊維,神経伝達繊維の膜を介した 電解質の濃度勾配を保つことが妨げられ,その興 奮性が影響され,自動能が消失する. 麻酔による心停止では,数分から数時間に及ぶ CPRにより正常な心拍動を回復させることが可能. 重篤な心筋障害患者では,植え込み式 pacemakerによって患者を数ヶ月から数年にわ たって生かし続けることが可能. 心停止
  • 65. 13 Cardiac Arrhythmia and ECG O.Yamaguchi Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology 14th Ed. 13 心不整脈と心電図