SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 20
メーカーを超えたIoT通信規格
OCFとは
株式会社ピクセラ
製品事業本部ソフトウェア開発部門
先端技術開発部
Copyright © PIXELA CORPORATION
注意
※2018年2月、OCF ver 1.3 の調査に基づいています。
2019年2月15日現在、最新規格は ver.2.0.1 になっています。
Copyright © PIXELA CORPORATION. 2
Open Connectivity Foundation(OCF)
○ メーカー、ソフトウェア、チップセット、通信手段依存せずにデバイス同士が相互通信可能
○ オープンソースプロジェクトのスポンサーをしている
⇒仕様をオープンソース実装で提供(デベロッパー、機器メーカーが自由に使える)
○ 世にあるIoT統一規格の中でも最大規模
○ OIC (Intel, Samsung等)
○ UPnP
○ AllJoyn (Qualcomm)
○ 世界370社が参加
© 2019 PIXELA CORPORATION 3
OCFのメリット
○ 共通仕様化したIoTプラットフォームの提供
○ 容易に入手可能な仕様を満たすソフト
○ 機器メーカー、アプリ開発者が作成しなければならない機能が減る
○ 相互運用性が増す
○ プラットフォームが提供する機能を用いることで、階層のプロトコ
ルの差分を意識せずに通信ができる
© 2019 PIXELA CORPORATION 4
さらに詳細なOCFアーキテクチャ情報
○ https://openconnectivity.org/specs/OCF_1.3_Specification_Over
view.pdf
OCF仕様の概要(本家情報だがパワポ形式で説明文が少ない)
○ http://www.tokugikon.jp/gikonshi/286/286tokusyu1-5.pdf
IoTの技術動向について NTT池邉隆
(OCFアーキテクチャの解説にページを割いている)
○ https://openconnectivity.org/specs/OCF_1.3-Specification.zip
OCF specification 1.3のzipファイル
© 2019 PIXELA CORPORATION 5
特徴
© 2019 PIXELA CORPORATION 6
スマートヘルス、スマートホーム等の相互運用が容易
OCF
© 2019 PIXELA CORPORATION 7
○ Server(情報を供給する、設定される側)と
Client(情報を取得する側)という位置付け
○ Clientが聞く方
○ Serverはデバイス等
○ 両方備える製品作るのもあり
○ IP層(IPv6)で接続できることが望ましい
○ 現在これしか規格で進められていないように見える
○ Wifiでなくとも、Bluetooth4.2 IPSPのようなIPv6上の通信
ができるものも含む
○ 能力のないセンサー等は、gateway等が「ブリッジ」
として役割を果たす必要がある
○ UDP,TCP
○ coap/coaps,http/https
7
https://openconnectivity.org/specs/OCF_Core_Specification_v1.3.1.pdf より抜粋
デバイスタイプ
○ 機器タイプごとで共通する操作・必要最小限の操作をResourceとして定義
○ 一般的な操作について、色々な機器に対して定義を用意
○ 対応機器はこれを元に動作・応答を実装する
○ メーカー独自操作などは
オプションで追加可能
○ Resourceについても、値の型・
値の範囲・Read-only・collection
などPropertyを用意
 世の中のあらゆるデバイスタイプに
ついて定義できてはいない印象
© 2019 PIXELA CORPORATION 8
Device Name
(informative)
Device Type (“rt”)
(Normative)
Required
Resource name
Required Resource
Type
Active Speaker oic.d.speaker Binary Switch oic.r.switch.binary
Audio Controls oic.r.audio
Air Conditioner oic.d.airconditioner Binary Switch oic.r.switch.binary
Temperature oic.r.temperature
Air Purifier oic.d.airpurifier Binary Switch oic.r.switch.binary
Air Quality
Monitor
oic.d.airqualitymonitor Air Quality
Collection
oic.r.airqualitycollection
非OCF機器との接続
© 2019 PIXELA CORPORATION 9
OCF認証機器同士だけでなく、非OCF認証機器との接続も前提としている
OCF開発環境
© 2019 PIXELA CORPORATION 10
TIPS. 動作サンプル
© 2019 PIXELA CORPORATION 11
○ Enviro pHAT というセンサーボードとRPi3を組み合わせて、
開発テストが出来るようになるガイド資料あり
○ OCF会員向け資料のため、ここでは概要のみ説明
1. Server側とClient側の双方のプロセスをRPiで起動
2. Clientアプリ側からOCFに従ったrequestを投げる
3. Server側でGPIOに設定送信→Lチカ、というもの
○ GPIO操作だけならRaspberryPiのみで十分Lチカ可能
○ サーバー側をLinuxに配置し、IPv4経由で
RaspberryPi クライアントとの通信できるところまでデモ作成した
http://akizukidenshi.com/img/goods/2/M-12274.jpg
http://akizukidenshi.com/img/goods/C/M-11425.jpg
OCF認証手順
© 2019 PIXELA CORPORATION 12
1. 年会費2000ドルのゴールド会員に入会して認証を申請する資格を得る
2. OCF認証団体へ下記資料を提出する
・デバイスと接続の情報
・PICS(protocol implementation conformance statement)
・OCF承認をテストする第三者認証テスト機関(Authorized Test Lab. ATL)
の選択
3. 選択した第三者認証テスト機関(ATL)へ機器を持ち込んでテストを実施
4. ATLからテストのログをOCFへ送付
5. OCFで判定する
ATL(OCF Authorized Test Laboratory)
© 2019 PIXELA CORPORATION 13
Allionのサイトによる
と、認証テストを実施
するだけでなく、
事前に技術コンサル
ティングもしてくれる
© 2019 PIXELA CORPORATION 14
OCF認証機器のリスト
© 2019 PIXELA CORPORATION 15
OCF団体が認証している機器の数は現在2,397だが、
UPnP, AllJoyn機器も含まれていて。。。
OCFで認証を取っている製品
© 2019 PIXELA CORPORATION 16
重複をのぞくと9機種
SURE Universal Remoteとは?
© 2019 PIXELA CORPORATION 17
リモコンアプリ
© 2019 PIXELA CORPORATION 18
HWだけでなく、SWもOCF認証できるみたい
まとめ
○ OCF
○ メーカー、ソフトウェア、チップセット、通信手段非依存な
デバイス間相互通信の規格
○ 通信はIPv6も見据えてる
○ 非OCFデバイスとの接続手段も考慮済み
⇒ 2018年2月時点では動き始めたところ
© 2019 PIXELA CORPORATION 19
参照
○ 総務省による 概要調査-IoT に関する活動状況の傾向分析-
○http://www.soumu.go.jp/main_content/000572831.pdf
© 2019 PIXELA CORPORATION 20

Más contenido relacionado

Similar a What is ocf ?

Pivotal Cloud FoundryによるDevOpsとアジャイル開発の推進
Pivotal Cloud FoundryによるDevOpsとアジャイル開発の推進Pivotal Cloud FoundryによるDevOpsとアジャイル開発の推進
Pivotal Cloud FoundryによるDevOpsとアジャイル開発の推進EMC Japan
 
デバイスWebAPI/Symphonyを軸としたIoTの展開について
デバイスWebAPI/Symphonyを軸としたIoTの展開についてデバイスWebAPI/Symphonyを軸としたIoTの展開について
デバイスWebAPI/Symphonyを軸としたIoTの展開についてDevice WebAPI Consortium
 
Open stack概要 lpi-opcelサミット(当日用)
Open stack概要 lpi-opcelサミット(当日用)Open stack概要 lpi-opcelサミット(当日用)
Open stack概要 lpi-opcelサミット(当日用)shintaro mizuno
 
ドコモオープンイノベーションの取り組みと提供APIのIoT展開について
ドコモオープンイノベーションの取り組みと提供APIのIoT展開についてドコモオープンイノベーションの取り組みと提供APIのIoT展開について
ドコモオープンイノベーションの取り組みと提供APIのIoT展開についてAPI Meetup
 
Hyperledger Fabric Private Chaincodeについて
Hyperledger Fabric Private ChaincodeについてHyperledger Fabric Private Chaincodeについて
Hyperledger Fabric Private ChaincodeについてHyperleger Tokyo Meetup
 
Modernization of IT Infrastructure by Microsoft Azure
Modernization of IT Infrastructure by Microsoft AzureModernization of IT Infrastructure by Microsoft Azure
Modernization of IT Infrastructure by Microsoft AzureTakeshi Fukuhara
 
KubeCon + CloudNativeCon Europe 2019 参加報告
KubeCon + CloudNativeCon Europe 2019 参加報告KubeCon + CloudNativeCon Europe 2019 参加報告
KubeCon + CloudNativeCon Europe 2019 参加報告Takashi Natsume
 
SkyWay国内唯一のCPaaS
SkyWay国内唯一のCPaaSSkyWay国内唯一のCPaaS
SkyWay国内唯一のCPaaSKensaku Komatsu
 
Dockerコミュニティ近況
Dockerコミュニティ近況Dockerコミュニティ近況
Dockerコミュニティ近況Akihiro Suda
 
Open stack概要とよくある議論
Open stack概要とよくある議論Open stack概要とよくある議論
Open stack概要とよくある議論shintaro mizuno
 
OSC Hiroshima 2013
OSC Hiroshima 2013OSC Hiroshima 2013
OSC Hiroshima 2013Yuya Adachi
 
ドコモAIエージェントにおけるデバイスWebAPIの活用とサポートプログラムについて
ドコモAIエージェントにおけるデバイスWebAPIの活用とサポートプログラムについてドコモAIエージェントにおけるデバイスWebAPIの活用とサポートプログラムについて
ドコモAIエージェントにおけるデバイスWebAPIの活用とサポートプログラムについてDevice WebAPI Consortium
 
OpenStackコミュニティに対する取り組み - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
OpenStackコミュニティに対する取り組み - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月OpenStackコミュニティに対する取り組み - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
OpenStackコミュニティに対する取り組み - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月VirtualTech Japan Inc.
 
情報処理学会第77回全国大会 3月17日 於 京都大学 1G-07 国際標準における 参照ソフトウエアと特許の扱い
情報処理学会第77回全国大会 3月17日 於 京都大学 1G-07 国際標準における参照ソフトウエアと特許の扱い情報処理学会第77回全国大会 3月17日 於 京都大学 1G-07 国際標準における参照ソフトウエアと特許の扱い
情報処理学会第77回全国大会 3月17日 於 京都大学 1G-07 国際標準における 参照ソフトウエアと特許の扱いItaru Kaneko
 
Yahoo!Japan北米DCでOCPのツボをみせてもらってきました - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
Yahoo!Japan北米DCでOCPのツボをみせてもらってきました - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月Yahoo!Japan北米DCでOCPのツボをみせてもらってきました - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
Yahoo!Japan北米DCでOCPのツボをみせてもらってきました - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月VirtualTech Japan Inc.
 
OSSを利用したプロジェクト管理
OSSを利用したプロジェクト管理OSSを利用したプロジェクト管理
OSSを利用したプロジェクト管理Tadashi Miyazato
 

Similar a What is ocf ? (20)

Pivotal Cloud FoundryによるDevOpsとアジャイル開発の推進
Pivotal Cloud FoundryによるDevOpsとアジャイル開発の推進Pivotal Cloud FoundryによるDevOpsとアジャイル開発の推進
Pivotal Cloud FoundryによるDevOpsとアジャイル開発の推進
 
デバイスWebAPI/Symphonyを軸としたIoTの展開について
デバイスWebAPI/Symphonyを軸としたIoTの展開についてデバイスWebAPI/Symphonyを軸としたIoTの展開について
デバイスWebAPI/Symphonyを軸としたIoTの展開について
 
Open stack概要 lpi-opcelサミット(当日用)
Open stack概要 lpi-opcelサミット(当日用)Open stack概要 lpi-opcelサミット(当日用)
Open stack概要 lpi-opcelサミット(当日用)
 
ドコモオープンイノベーションの取り組みと提供APIのIoT展開について
ドコモオープンイノベーションの取り組みと提供APIのIoT展開についてドコモオープンイノベーションの取り組みと提供APIのIoT展開について
ドコモオープンイノベーションの取り組みと提供APIのIoT展開について
 
Hyperledger Fabric Private Chaincodeについて
Hyperledger Fabric Private ChaincodeについてHyperledger Fabric Private Chaincodeについて
Hyperledger Fabric Private Chaincodeについて
 
OSS光と闇
OSS光と闇OSS光と闇
OSS光と闇
 
Modernization of IT Infrastructure by Microsoft Azure
Modernization of IT Infrastructure by Microsoft AzureModernization of IT Infrastructure by Microsoft Azure
Modernization of IT Infrastructure by Microsoft Azure
 
KubeCon + CloudNativeCon Europe 2019 参加報告
KubeCon + CloudNativeCon Europe 2019 参加報告KubeCon + CloudNativeCon Europe 2019 参加報告
KubeCon + CloudNativeCon Europe 2019 参加報告
 
SkyWay国内唯一のCPaaS
SkyWay国内唯一のCPaaSSkyWay国内唯一のCPaaS
SkyWay国内唯一のCPaaS
 
Dockerコミュニティ近況
Dockerコミュニティ近況Dockerコミュニティ近況
Dockerコミュニティ近況
 
2015-ShowNetステージ-ファシリティ
2015-ShowNetステージ-ファシリティ2015-ShowNetステージ-ファシリティ
2015-ShowNetステージ-ファシリティ
 
Open stack概要とよくある議論
Open stack概要とよくある議論Open stack概要とよくある議論
Open stack概要とよくある議論
 
OSC Hiroshima 2013
OSC Hiroshima 2013OSC Hiroshima 2013
OSC Hiroshima 2013
 
今年の見どころ_ShowNet2021 studio 20210416
今年の見どころ_ShowNet2021 studio 20210416今年の見どころ_ShowNet2021 studio 20210416
今年の見どころ_ShowNet2021 studio 20210416
 
ドコモAIエージェントにおけるデバイスWebAPIの活用とサポートプログラムについて
ドコモAIエージェントにおけるデバイスWebAPIの活用とサポートプログラムについてドコモAIエージェントにおけるデバイスWebAPIの活用とサポートプログラムについて
ドコモAIエージェントにおけるデバイスWebAPIの活用とサポートプログラムについて
 
OpenStackコミュニティに対する取り組み - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
OpenStackコミュニティに対する取り組み - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月OpenStackコミュニティに対する取り組み - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
OpenStackコミュニティに対する取り組み - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
 
情報処理学会第77回全国大会 3月17日 於 京都大学 1G-07 国際標準における 参照ソフトウエアと特許の扱い
情報処理学会第77回全国大会 3月17日 於 京都大学 1G-07 国際標準における参照ソフトウエアと特許の扱い情報処理学会第77回全国大会 3月17日 於 京都大学 1G-07 国際標準における参照ソフトウエアと特許の扱い
情報処理学会第77回全国大会 3月17日 於 京都大学 1G-07 国際標準における 参照ソフトウエアと特許の扱い
 
Yahoo!Japan北米DCでOCPのツボをみせてもらってきました - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
Yahoo!Japan北米DCでOCPのツボをみせてもらってきました - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月Yahoo!Japan北米DCでOCPのツボをみせてもらってきました - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
Yahoo!Japan北米DCでOCPのツボをみせてもらってきました - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
 
OSSを利用したプロジェクト管理
OSSを利用したプロジェクト管理OSSを利用したプロジェクト管理
OSSを利用したプロジェクト管理
 
WebRTC研修
WebRTC研修WebRTC研修
WebRTC研修
 

Más de PIXELAcorporation

Más de PIXELAcorporation (13)

Introduction to Functional Programming
Introduction to Functional ProgrammingIntroduction to Functional Programming
Introduction to Functional Programming
 
Introduction to conccrent_lock
Introduction to conccrent_lockIntroduction to conccrent_lock
Introduction to conccrent_lock
 
20190620 aws summit_tokyo_2019
20190620 aws summit_tokyo_201920190620 aws summit_tokyo_2019
20190620 aws summit_tokyo_2019
 
Global Azure Boot Camp 2019
Global Azure Boot Camp 2019Global Azure Boot Camp 2019
Global Azure Boot Camp 2019
 
IP接続性の向上
IP接続性の向上IP接続性の向上
IP接続性の向上
 
Study ocf over_bluetooth_mesh
Study ocf over_bluetooth_meshStudy ocf over_bluetooth_mesh
Study ocf over_bluetooth_mesh
 
エッジAI入門
エッジAI入門エッジAI入門
エッジAI入門
 
PIXELA passport ID
PIXELA passport IDPIXELA passport ID
PIXELA passport ID
 
4K SmartTV Works with Alexa
4K SmartTV Works with Alexa4K SmartTV Works with Alexa
4K SmartTV Works with Alexa
 
20181228 ncf to_azure_batch
20181228 ncf to_azure_batch20181228 ncf to_azure_batch
20181228 ncf to_azure_batch
 
Face seek ai edge
Face seek ai edgeFace seek ai edge
Face seek ai edge
 
TVCM視聴分析
TVCM視聴分析TVCM視聴分析
TVCM視聴分析
 
Bluetooth meshの基礎
Bluetooth meshの基礎Bluetooth meshの基礎
Bluetooth meshの基礎
 

What is ocf ?