Publicidad
Publicidad

Más contenido relacionado

Similar a Qlikヘルスケア勉強会_第23回_202302.pptx(20)

Más de QlikPresalesJapan(20)

Publicidad

Qlikヘルスケア勉強会_第23回_202302.pptx

  1. 1
  2. 2 勉強会イベント運営について • 当イベントは録画して、YouTubeに資料とともに公開予定です。 • 参加者のかたは、ご発言・ご質問・ご要望がある場合、Zoom画面下 のQAアイコンをクリックして入力をお願いします。 • また終了時にアンケートが表示されますので、感想や、テーマや運営 についてのご要望があれば、入力をお願いします。
  3. クリックテック・ジャパン株式 会社 第23回 2023年2月22日 Qlik医療データ活用勉強会(改 名)
  4. 4 4 アジェン ダ 1. 本勉強会の趣旨 2. Qlik Senseの概要 3. 本題の前に 4. フィードバックコーナー 5. 前回の復習 6. Qlik Senseで地理空間分析 -その3- 7. Q&A 8. 次回取り上げるテーマ
  5. 5 1. 本勉強会の趣旨 • Qlik Senseを利用して医療関連データの扱い方を学ぶ • 参加者が活用事例等を共有し、医療データの活用方法を学ぶ • 参加者が情報交換できる場をご提供する
  6. 6 2. Qlik Senseの概要
  7. 7 組織内外の膨大なデータを収集/統合/分析し、エビデンスに基づく意思決定を支援 データソース 社内システム クラウド CSV Excel DWH データレーク データ準備 インメモリエンジン 連想技術 拡張知能 データ準備 データ接続 共用データ モデル ビジュアライゼーション 分析・共有 セキュリティ パフォーマンス 管理性 拡張性 再利用性(共有ライブラリ) 接続定義 拡張機能 軸・計算式 チャート データ加工 画面作成 Qlik Sense Qlik Senseの概要
  8. 8 Qlik Senseの利用形態に応じた製品ラインアップ デスクトップ版 SaaS/クラウド版 サーバ版 Qlik Sense Desktop (QSD) Qlik Sense Business (QSB) Qlik Sense Enterprise SaaS Qlik Sense Enterprise Client-Managed 利用形態 製 品 名 ※QSDは他の製品/サービスを購入すると付属。
  9. 9 Qlik Senseでのデータ共有方法 Qlik Sense Business Qlik Sense Enterprise SaaS Qlik Sense Enterprise Client Managed SaaS/クラウド版 サーバ版 数十名程度の小規模 大規模 小規模~大規模 アプリ 個人 スペース 共有 スペース 管理 スペース 個人 ストリー ム (共有) アプリ アプリ アプリ アプリ ※SaaS/クラウド版、サーバ版の両環境でアプリの共有が可能です。 ※ユーザはブラウザのみで、アプリの作成や閲覧が可能です。 ※アプリのデータが更新されると、そのアプリへのアクセス権を持った全てのユーザが更新された情報を参照できます。 ※Qlik Sense Businessのユーザ、もしくは、他のQlik SenseでProfessional Userの権限を持っているユーザはQlik Sense Desktopも 個人 スペース アプリ 共有 スペース アプリ
  10. 10 3. 本題の前に
  11. 11 Qlik Japan User Meetup 2023 ユーザー様 Qlik Senseアプリ紹 介 • 株式会社IHI • 株式会社クレハ • 大日本印刷株式会社 • 東亞合成株式会社 昨日開催
  12. 12 3. フィードバックコー ナー
  13. 13 フィードバックコーナーとは アプリの開発や、調査・分析に関して、よくわからない、もう少し 深めたいなどの、 質問やご要望に対して、一緒に考えていくコーナーです。 アンケートやCommunityへのご質問などから取り上げていきます。
  14. 14 この地域データは使えますか? 東京大学空間情報科学研究センター https://home.csis.u-tokyo.ac.jp/~nishizawa/teikyo/kani_100m_download2020.html#13 • shapeファイルを含む地域のデータ • 100mメッシュ • こんなzipファイルがダウンロードされ 100m_mesh_pop2020_13102.zip 本編で解説
  15. 15 Shapefile(シェープファイル) シェープファイル (英語: Shapefile) は、 地理情報システム(GIS)間での データの相互運用におけるオープン標準として用いられるファイル形式である。 例えば、井戸、川、湖などの空間要素がベクター形式であるポイント、ライン、 ポリゴンで示され、各要素に固有名称や温度などの任意の属性を付与できる。 ※引用:Wikipedia-シェープファイル-
  16. 16 4. 前回の復習
  17. 17 どのように使えるか データの 取り込み 位置データ 以外との 関連付け 各種 計算処理 地図上で 位置等を 表示 ※必要であれば。 ※必要であれば。
  18. 18 強力な視覚化機能 • サポートしているレイヤー  ポイントレイヤー  エリアレイヤー  ラインレイヤー  密度レイヤー  チャートレイヤー  背景レイヤー 地理データをマップ上に複数のレイヤーを重ねて表示
  19. 19 Qlik Sense GeoOperations で出来ること • 集約  Binning  Cluster • 幾何処理  Closest  Within  Intersects  Dissolve  Simplify • ルート処理  TravelAreas – チャート数式でも利用可  Routes – チャート数式でも利用可  Closest • 検索 AddressPointLookup(*) PointToAddressLookup (*) IpLookup *Qlik Geocodingのライセンスが必要 • その他 Load – 地理データ自体の取得(検索も含 む)
  20. 20 前回やってみたこと 1. ポイント(地点)の作成 2. ポリゴン(エリア)の作成 3. ポリゴン(多角形)の作成 4. ラインの作成 5. チャートレイヤーの作成 6. 多数のポイントの作成とポイントサイズの変更 7. Shapefileの取り込みとポリゴン(二次医療圏)の作成 ※時間切れ
  21. 21 5. Qlik Senseで地理空間分析 使ってみよう!!
  22. 22 本日やってみること 1. 地理データの取り込み • 郵便番号 • 二次医療圏(Shapefile) • メッシュ別将来推計人口 2. 地図上で特定の二次医療圏に属するDPC病院をわかりやすく見せる 3. 地図上でDPC病院の各種データ(DPC調査)をわかりやすく見せる 4. ある病院の近隣(自動車で20分の移動距離圏)の人口(男女、年齢階級な ど)がどう変化するかを表現する • 移動距離圏とメッシュ別将来推計人口と関連付け • 将来推計人口の変化をチャートで表現する • 近隣の他の病院と比較する
  23. 23 どのように使えるか データの 取り込み 位置データ 以外との 関連付け 各種 計算処理 地図上で 位置等を 表示 ※必要であれば。 ※必要であれば。
  24. 24 郵便番号データの取り込み ※https://www.nanbyou.or.jp/entry/5308
  25. 25 二次医療圏(Shapefile)の取り込み ※国土数値情報ダウンロード
  26. 26 二次医療圏(Shapefile)の取り込み 医療圏名 属性 属性コード 一次医療圏 行政区域コード (A38a_001) 一次医療圏 市区町村名 (A38a_002) 一次医療圏 二次医療圏コード (A38a_003) 一次医療圏 二次医療圏名 (A38a_004) 一次医療圏 設定フラグ (A38a_005) 二次医療圏 行政区域コード (A38b_001) 二次医療圏 市区町村名 (A38b_002) 二次医療圏 二次医療圏コード (A38b_003) 二次医療圏 二次医療圏名 (A38b_004) 二次医療圏 面積(医療計画) (A38b_005) 二次医療圏 面積(国土地理院) (A38b_006) 二次医療圏 人口(医療計画) (A38b_007) 二次医療圏 総人口(住民基本台帳) (A38b_008) 二次医療圏 人口(15才未満)(住民基本台帳) (A38b_009) 二次医療圏 人口(15才以上65才未満)(住民基本台帳)(A38b_010) 二次医療圏 人口(65才以上)(住民基本台帳) (A38b_011) 三次医療圏 都道府県名 (A38c_001) 三次医療圏 三次医療圏名 (A38c_002) 医療圏 Shapefileの属性
  27. 27 二次医療圏(Shapefile)の取り込み • Qlik Cloudに直接Shapefileをアップロードできない • OneDrive等にアップロードし、Geo Operationsを利用してShapefileをロード するために、ファイルのパスを把握 lib://OneDrivexxx/xxx/A38-20_14_GML.zip ※いったんOneDriveに接続して、適当なデータをロードしてみるとパスがわか る • データロードエディタから接続設定 Qlik_GeoOperations_Shapefileに接続 • Geo Operationsの画面で、パラメータを設定 Keyを二次医療圏コードで指定(A38b_003) Shift_JIS EPSG:4612(日本に適用の世界測地系) • 画面作成の際に、ポリゴンの頂点を減じる GeoReduceGeometry([Geometry],0.8)
  28. 28 二次医療圏(Shapefile)の取り込み
  29. 29 (フィードバックコーナー)100mメッシュ 先程と同様に設定を行います。 • ファイルのクラウド環境への保存 ※東京都中央区の100mメッシュをりようしてみます • Geo Operationsでパラメータを設定
  30. 30 (フィードバックコーナー)100mメッシュ データモデルビューワの画面 • MESH_CODEをIDとして利用 • Popxxxは人口 • Geometryはポリゴン
  31. 31 (フィードバックコーナー)100mメッシュ
  32. 32 メッシュ別将来推計人口の取り込み ※国土数値情報 https://nlftp.mlit.go.jp/ksj/ 先程と同様に設定を行います。 • ファイルのクラウド環境への保存 ※福岡県の500mメッシュを利用してみます。 • Geo Operationsでパラメータを設定
  33. 33 メッシュ別将来推計人口の取り込み 500mメッシュ別将来推計人口 Shapefileの属性 ・メッシュコード ・行政区域コード ・2015年男女人口 ・2020年以降5年刻みの推計人口 ・(Geometry) ※国土数値情報 https://nlftp.mlit.go.jp/ksj/
  34. 34 地図上で二次医療圏と医療施設の位置を表示
  35. 35 今後 1. 次回 • 令和3年度DPC退院患者調査-速報- • Qlik Senseの地理空間分析-その4-  使ってみよう(Geo Operationsを利用した計算処理) 2. 今後の検討 • 令和3年度病床機能報告-第3回- • SCR(標準化レセプト出現比)を使った分析 • 医療データの統計分析(QlikとR等の連携) • ゲストからの事例紹介 検討
  36. 36 6. Q&A
  37. 37 7. ご参考情報と次回のテー マ
  38. 38 Qlik Japan Healthcareコミュニティ https://community.qlik.com/t5/Japan-Healthcare/gh-p/japan-healthcare-group 【最近の投稿】 2/9 2/22(水)ヘルスケア勉強会(続き:医療データを利用した地 理空間分析) 1/22 1/25(水)ヘルスケア勉強会(医療データを利用した地理空間 分析) 12/8 12/21(水)ヘルスケア勉強会(ゲスト講演:多角的パス分析、 ほか) 11/23 11/30(水)ヘルスケア勉強会(Qlik Senseの機械学習機能) 10/13 10/19(水)ヘルスケア勉強会(病床機能報告、クリニカルパ スなど) 9/20 令和3年度病床機能報告(病院)の施設データに住所と緯度経度 を付けました
  39. 39 次回の開催予定とテーマ 3月29日(水)18:00-19:00 オンライン(Zoom) 令和3年度DPC退院患者調査-速報- ※Tech Playでフォローしていただくと開催案内が届きます。 https://techplay.jp/community/qlik 2022/10/26(水)
  40. 40 医療学会への参加 第25回 日本医療マネジメント学会学術総会 2023年6月23日~24日、神奈川県横浜市(パシフィコ横浜) あと 4ヵ月
  41. 41 技術イベントを開催しています! Qlik Japanプリセールスチームではオンラインの技術情報提供を推進しています。 セミナー トレーニング LT形式のTips共有 技術イベント https://techplay.jp/community/qlik フォローしていただくと通知が届きます
  42. 42 Webセミナー過去動画 YouTubeのプレイリストをご覧ください。 YouTube プレイリスト: TECH TALK YouTube プレイリスト: Qlik Replicate 基礎から学ぶ 勉強会 Qlik Japan Youtubeチャンネル チャンネルの登録 をお願いします。
  43. 43 Webセミナー過去資料 QlikPresalesJapan フォローをお願いし ます。
  44. 44 Qlik Tips プレイリスト https://www.youtube.com/playlist?list=PLTGfcjhh8Hh5a6vjjOlBa7mAtL2H0hw7K
  45. 45 その他の情報 Qlik Community Japan セミナー動画・事例紹介・デモ動画 新機能紹介動画 Qlik Japan Youtube 製品・技術Q&A、製品関連資料 Qlik Showcase 日本語アプリの公開 Qlik Japan Blog 製品・技術情報の公 開
  46. 46 Qlik Senseの書籍ご紹介 Qlik Sense ユーザーのためのデータ分析実践バイ ブル ■仕様等 ・判型:B5 変 ・総ページ数:500ページ程度 ・価格:4,200円 (+税) ・刊行日:2020年9月 • QlikSpaceの記事をベースに、書籍用に大幅にカスタマイズ &加筆 • 1 冊でQlik Sense の基本をマスターし(=基本編)、ニーズ の高い分析例(=応用編)をできるだけ丁寧に紹介
  47. お問い合わせ先 Taro.Murata@qlik.com

Notas del editor

  1. ian
Publicidad