Publicidad

熱海市 認知症ライフログ

19 de Jan de 2023
Publicidad

Más contenido relacionado

Último(20)

Publicidad

熱海市 認知症ライフログ

  1. 認知症ライフログ 熱海市 チーム名:へるぷらいふ ◎マーケター 山田 菊乃 〇デザイナー 鈴木 春香 〇プログラマー 土屋 佑介
  2. 目次 熱海市について ガントチャート 熱海市・地域の問題点・解決策 1 4 アプリについて 3 SDGs 2 注意点・ターゲット・アプリ内容 まとめ 5
  3. 熱海市について
  4. 静岡県東部に位置する。 熱海市 熱海市について 面積 61.78㎢ 人口 3.31万人 名産 温泉饅頭・干物
  5. 熱海サンビーチ 温泉施設 青外国の高級リゾートに似た雰囲気のビーチ。 砂浜を歩いたり波と戯れたりできる場所として、家族や カップルにも人気の場所です。 熱海温泉は、その知名度に恥じない"歴史"と"湯量"を 誇る温泉郷です。
  6. 課題点
  7. 年少人口 生産人口 老年人口 平成2年 平成7年 平成12年 平成17年 平成22年 50,000 40,000 30,000 20,000 10,000 0 課題点 熱海市の高齢化推移 高齢者の割合 20.3%増加! 18.3% 38.6% 22.2% 27.1% 32.2% 参照 https://www.city.atami.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/001/346/1148_2275.pdf
  8. 介護にあたってのストレスの有無 参照 https://www.jtuc-rengo.or.jp/activity/kurashi/data/youkaigosha_kaigo_chousa_20142-4.pdf?34 80% 20% ストレスを感じる ストレスを感じない
  9. 高齢者を減らすことまたは、若年層を 増やすことは難しい・・・ 高齢者を介護している人の負担を軽減させる
  10. 認知症ケアパス デジタル化 熱海市で実施されている。 認知症の症状や相談機関といった 認知症にまつわることが書かれた ガイドブックのこと。
  11. 介護者の負担を 少しでも軽くする 認知症の早期発見や 予防につなげる 認知症に対する 理解を深める 02 03 解決策 01
  12. SDGsについて
  13. SDGs
  14. アプリについて
  15. 熱海市の認知症ケアパスは、地方自治体で 今後も更新し続けるため、 このアプリの内容と実際の認知症ケアパスの 情報で誤りがある可能性があります。 注意
  16. 認知症ライフログ
  17. 認知症介護者を サポートする
  18. ターゲット 40代~50代の認知症介護者
  19. 1990 1996 2000 2004 2008 2012 2016 2020 40 30 20 10 0 出生率の平均年齢グラフ (参照 https://news.yahoo.co.jp/byline/fuwaraizo/20220928-00316815) 第一子の平均出産率は 27.0 27.6 28.3 28.9 29.5 30.3 30.7 30.9 29.5 29.9 30.4 30.9 31.6 32.1 32.6 32.8 第一子出生 第二子出生 30.9歳 歳
  20. 年齢 全体 男性 女性 70-74 2.9 3.9 4.9 75-79 4.11 11.7 14.4 80-84 13.6 16.8 24.2 85-89 21.8 35.0 43.9 90-94 41.4 49.0 65.1 認知症になる平均年齢
  21. アプリ内容
  22. 記録 食事内容や行動など認知症の方の 一日の記録をまとめることができる
  23. 自己診断テスト 熱海市認知症ケアパスを参考に自己 診断の結果で認知症か判断できる
  24. 自己診断テスト 熱海市認知症ケアパスを参考に自己 診断の結果で認知症か判断できる
  25. 自己診断テスト 熱海市認知症ケアパスを参考に自己 診断の結果で認知症か判断できる
  26. 地図 認知症に対応した病院や老人ホームを マップに表示。
  27. 地図 認知症に対応した病院や老人ホームを マップに表示。
  28. オープンデータ
  29. 施設の情報 診療科目 施設種別 作成したオープンデータ
  30. ガントチャート
  31. 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 グループ決め 場所決め 資料作成 オープンデータ作成 プログラミング Qiita作成 発表準備 発表 ガントチャート
  32. まとめ
  33. まとめ 認知症介護が大変… 認知症ライフログを 利用 介護者の負担を軽減 することに繋がる
  34. ご清聴ありがとうございました
Publicidad