SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 14
日本マイクロソフト株式会社
カスタマー サービス&サポート
サポート エンジニア
宇田 周平
Lagopus と Azure と IPsec と DPDK
(その裏側)
© Microsoft Corporation
About me
© Microsoft Corporation Azure
PS C:> Get-Profile -Name “Shuhei Uda” | Format-List
名前 : 宇田 周平
職種 : サポート エンジニア
2015/12 – 現在
Azure (IaaS / Networking)
2013/06 – 2015/11
Windows (Hyper-V / RDS / Performance)
© Microsoft Corporation Azure
https://thinkit.co.jp/article/13243
© Microsoft Corporation
A. その通りです。
Windows Server 2016 の Server Core (CUI only)
および Hyper-V の仮想化基盤が稼働しています。
メンテナンスの際にダウンタイムを最小化するため
に
VM-PHU (Preserving Host Update) という
VM を 30 秒~数秒程度サスペンドする仕組みや、
OS のバイナリを瞬時に入れ替える Hotpatching を
独自に実装しています。
Q. きっと Windows Server だよね?
https://youtu.be/t3Vo37V9oU8?t=4025
© Microsoft Corporation
A. その通りです。
現状、TCP、UDP、ICMP のみを使用することがで
きます。
マルチキャスト、ブロードキャスト、IP-in-IP、GRE
の通信は
VNet がサポートしないため、ブロックされてしま
います。
Q. L2 を考えてはいけないの?
https://docs.microsoft.com/ja-jp/azure/virtual-network/virtual-networks-faq
© Microsoft Corporation
A. その通りです。
Hyper-V の VFP (Virtual Filtering Platform) を使って
encap / decap, NAT, Load Balancing 等をしています。
Q. きっとやりたい放題 SDN してるよね?
https://www.microsoft.com/en-us/research/project/azure-virtual-filtering-platform/#!publications
VNET
(オーバーレイ)
Azure 基盤
(アンダーレイ)
192.0.2.1 192.0.2.2
10.0.0.4 10.0.0.510.0.0.4 10.0.0.5
VNET B
VNET A
Src: 10.0.0.4
-> Dst: 10.0.0.5
Src: 192.0.2.1
-> Dst: 192.0.2.2
Src:10.0.0.4
-> Dst: 10.0.0.5
Src: 10.0.0.4
-> Dst: 10.0.0.5
Src: 192.0.2.1
-> Dst: 192.0.2.2
Src:10.0.0.4
-> Dst: 10.0.0.5
VM 間の通信
VNET
(オーバーレイ)
Azure 基盤
(アンダーレイ)
192.0.2.1 192.0.2.2
10.0.0.4 10.0.0.5
VNET A
Src: 10.0.0.4
-> Dst: 10.0.0.5
Src: 192.0.2.1
-> Dst: 192.0.2.2
Src:10.0.0.4
-> Dst: 10.0.0.5
Src: 10.0.0.4
-> Dst: 10.0.0.5
Src: 192.0.2.1
-> Dst: 192.0.2.2
Src:10.0.0.4
-> Dst: 10.0.0.5
VNET (encap / decap)
NAT (Public IP / LB)
ACLs (NSG)
NSG の送信規則に基づいて評価を行います
オーバーレイからのパケットをカプセル化し、
宛先 IP にある 10.0.0.5 の VM をホストしている
物理サーバーの PA (192.0.2.2) 宛に投げます
NAT の処理については後で説明するので省略
VM 間の通信
VNET
(オーバーレイ)
Azure 基盤
(アンダーレイ)
192.0.2.1 192.0.2.2
VNET A
Src: 10.0.0.4
-> Dst: 10.0.0.5
Src: 192.0.2.1
-> Dst: 192.0.2.2
Src:10.0.0.4
-> Dst: 10.0.0.5
Src: 10.0.0.4
-> Dst: 10.0.0.5
Src: 192.0.2.1
-> Dst: 192.0.2.2
Src:10.0.0.4
-> Dst: 10.0.0.5
VNET (encap / decap)
NAT (Public IP / LB)
ACLs (NSG)
NSG の受信規則に基づいて評価を行います
オーバーレイからのパケットのカプセルを解除
NAT の処理については後で説明するので省略
10.0.0.4 10.0.0.5
VM 間の通信
VNET
(オーバーレイ)
Azure 基盤
(アンダーレイ)
192.0.2.1 192.0.2.2
VNET A
Src: 203.0.113.4
-> Dst: 10.0.0.5
VNET (encap / decap)
NAT (Public IP / LB)
ACLs (NSG)
Src: 203.0.113.4
-> Dst: 13.78.x.xInternet
10.0.0.4
13.78.x.x
10.0.0.5
Public IP 宛の通信は Private IP に DNAT されます
(Dst を 13.78.x.x から 10.0.0.5 へ NAT)
NSG は DNAT 後のPrivate IP で評価されます
From Internet
VNET
(オーバーレイ)
Azure 基盤
(アンダーレイ)
192.0.2.1 192.0.2.2
VNET A
Src: 10.0.0.5
-> Dst: 203.0.113.4
VNET (encap / decap)
NAT (Public IP / LB)
ACLs (NSG)
Src: 13.78.x.x
-> Dst: 203.0.113.4Internet
10.0.0.4
13.78.x.x
10.0.0.5
戻りの通信は、逆に SNAT されて出ていきます
(Src を 10.0.0.5 から 13.78.x.x へ NAT)
NSG は SNAT 前のPrivate IP で評価されます
To Internet
VNET
(オーバーレイ)
Azure 基盤
(アンダーレイ)
192.0.2.1 192.0.2.3
10.0.0.4 10.0.0.10
VNET A
Src: 10.0.0.4
-> Dst: 10.0.0.5
Src: 192.0.2.1
-> Dst: 192.0.2.3
Src:10.0.0.4
-> Dst: 10.0.0.5
Src: 10.0.0.4
-> Dst: 10.0.0.5
Src: 192.0.2.1
-> Dst: 192.0.2.3
Src:10.0.0.4
-> Dst: 10.0.0.5
VNET (encap / decap)
NAT (Public IP / LB)
ACLs (NSG)
10.0.0.5
192.0.2.2
UDR で 0.0.0.0/0 宛を 10.0.0.10 へ向けた場合、
アンダーレイの宛先を 192.0.2.2 で encap せず、
10.0.0.10 をホストする 192.0.2.3 宛とします
UDR で経路制御
 2019/06/24発売
 Windows Server 2016/2019で搭載された
Microsoft SDN v2(a.k.a HNV v2)を徹底解説
 Windows Server における実装、実際の環境展開
とオペレーションをコマンドレットレベルで解説
 既存ネットワークへの展開も含めた考慮点と
注意点も併せて紹介
 Microsoft Azure StackでのSDNの立ち位置も紹介
© Microsoft Corporation
• Azure は Hyper-V (VFP) で動いています。
• Lagopus のような仮想アプライアンスも当然ご利用いただけますが、
OS 内のルーティングだけではなく、アンダーレイのルーティングも
考慮が必要です。
• 本日の資料:
https://aka.ms/npstudy17
• その他の細かな情報は、ブログでもご紹介しています。
https://www.syuheiuda.com/
まとめ

Más contenido relacionado

La actualidad más candente

知っておくべきCephのIOアクセラレーション技術とその活用方法 - OpenStack最新情報セミナー 2015年9月
知っておくべきCephのIOアクセラレーション技術とその活用方法 - OpenStack最新情報セミナー 2015年9月知っておくべきCephのIOアクセラレーション技術とその活用方法 - OpenStack最新情報セミナー 2015年9月
知っておくべきCephのIOアクセラレーション技術とその活用方法 - OpenStack最新情報セミナー 2015年9月VirtualTech Japan Inc.
 
G tech2016 Azureを使った災害復旧の基礎
G tech2016 Azureを使った災害復旧の基礎G tech2016 Azureを使った災害復旧の基礎
G tech2016 Azureを使った災害復旧の基礎Trainocate Japan, Ltd.
 
AmebaのOpenStack - OpenStack最新情報セミナー 2015年12月
AmebaのOpenStack - OpenStack最新情報セミナー 2015年12月AmebaのOpenStack - OpenStack最新情報セミナー 2015年12月
AmebaのOpenStack - OpenStack最新情報セミナー 2015年12月VirtualTech Japan Inc.
 
あらためて Azure virtual network
あらためて Azure virtual networkあらためて Azure virtual network
あらためて Azure virtual networkKuniteru Asami
 
TripleOの光と闇
TripleOの光と闇TripleOの光と闇
TripleOの光と闇Manabu Ori
 
プライベートクラウドを支えるAMD EPYCサーバ
プライベートクラウドを支えるAMD EPYCサーバプライベートクラウドを支えるAMD EPYCサーバ
プライベートクラウドを支えるAMD EPYCサーバTomohiro Hirano
 
Openstackを200%活用するSDSの挑戦
Openstackを200%活用するSDSの挑戦Openstackを200%活用するSDSの挑戦
Openstackを200%活用するSDSの挑戦Tomohiro Hirano
 
CODT2021 CyberAgentでの サーバ選定手法の紹介
CODT2021 CyberAgentでの サーバ選定手法の紹介CODT2021 CyberAgentでの サーバ選定手法の紹介
CODT2021 CyberAgentでの サーバ選定手法の紹介Hiroki Chinen
 
無償ライセンス ESXi と 3rd パーティ製バックアップ製品
無償ライセンス ESXi と 3rd パーティ製バックアップ製品無償ライセンス ESXi と 3rd パーティ製バックアップ製品
無償ライセンス ESXi と 3rd パーティ製バックアップ製品yhanako
 
Azure Stack HCI - パフォーマンス履歴 と Azure Monitor
Azure Stack HCI - パフォーマンス履歴 と Azure MonitorAzure Stack HCI - パフォーマンス履歴 と Azure Monitor
Azure Stack HCI - パフォーマンス履歴 と Azure MonitorHiroshi Matsumoto
 
OSC2014 東京 owncloud性能検証
OSC2014 東京 owncloud性能検証OSC2014 東京 owncloud性能検証
OSC2014 東京 owncloud性能検証Tetsurou Yano
 
ownCloud 負荷測定検証レポート FUJITSU Storage ETERNUS CD10000
ownCloud 負荷測定検証レポート FUJITSU Storage ETERNUS CD10000ownCloud 負荷測定検証レポート FUJITSU Storage ETERNUS CD10000
ownCloud 負荷測定検証レポート FUJITSU Storage ETERNUS CD10000Tetsurou Yano
 
CyberAgentのPrivateCloudeを支えるStorage基盤
CyberAgentのPrivateCloudeを支えるStorage基盤CyberAgentのPrivateCloudeを支えるStorage基盤
CyberAgentのPrivateCloudeを支えるStorage基盤Hiroki Chinen
 
もしCloudStackのKVMホストでPCIパススルーできるようになったら
もしCloudStackのKVMホストでPCIパススルーできるようになったらもしCloudStackのKVMホストでPCIパススルーできるようになったら
もしCloudStackのKVMホストでPCIパススルーできるようになったらTakuma Nakajima
 
サイバーエージェント様 導入事例:OpenStack Fast Track – 若葉マークStackerのStacker教習所 - OpenStack最新...
サイバーエージェント様 導入事例:OpenStack Fast Track – 若葉マークStackerのStacker教習所 - OpenStack最新...サイバーエージェント様 導入事例:OpenStack Fast Track – 若葉マークStackerのStacker教習所 - OpenStack最新...
サイバーエージェント様 導入事例:OpenStack Fast Track – 若葉マークStackerのStacker教習所 - OpenStack最新...VirtualTech Japan Inc.
 
SR-IOV Networking in OpenStack - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
SR-IOV Networking in OpenStack - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月SR-IOV Networking in OpenStack - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
SR-IOV Networking in OpenStack - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月VirtualTech Japan Inc.
 

La actualidad más candente (18)

今さら聞けない人のための仮想化技術超入門
今さら聞けない人のための仮想化技術超入門今さら聞けない人のための仮想化技術超入門
今さら聞けない人のための仮想化技術超入門
 
知っておくべきCephのIOアクセラレーション技術とその活用方法 - OpenStack最新情報セミナー 2015年9月
知っておくべきCephのIOアクセラレーション技術とその活用方法 - OpenStack最新情報セミナー 2015年9月知っておくべきCephのIOアクセラレーション技術とその活用方法 - OpenStack最新情報セミナー 2015年9月
知っておくべきCephのIOアクセラレーション技術とその活用方法 - OpenStack最新情報セミナー 2015年9月
 
G tech2016 Azureを使った災害復旧の基礎
G tech2016 Azureを使った災害復旧の基礎G tech2016 Azureを使った災害復旧の基礎
G tech2016 Azureを使った災害復旧の基礎
 
AmebaのOpenStack - OpenStack最新情報セミナー 2015年12月
AmebaのOpenStack - OpenStack最新情報セミナー 2015年12月AmebaのOpenStack - OpenStack最新情報セミナー 2015年12月
AmebaのOpenStack - OpenStack最新情報セミナー 2015年12月
 
あらためて Azure virtual network
あらためて Azure virtual networkあらためて Azure virtual network
あらためて Azure virtual network
 
TripleOの光と闇
TripleOの光と闇TripleOの光と闇
TripleOの光と闇
 
プライベートクラウドを支えるAMD EPYCサーバ
プライベートクラウドを支えるAMD EPYCサーバプライベートクラウドを支えるAMD EPYCサーバ
プライベートクラウドを支えるAMD EPYCサーバ
 
Openstackを200%活用するSDSの挑戦
Openstackを200%活用するSDSの挑戦Openstackを200%活用するSDSの挑戦
Openstackを200%活用するSDSの挑戦
 
CODT2021 CyberAgentでの サーバ選定手法の紹介
CODT2021 CyberAgentでの サーバ選定手法の紹介CODT2021 CyberAgentでの サーバ選定手法の紹介
CODT2021 CyberAgentでの サーバ選定手法の紹介
 
無償ライセンス ESXi と 3rd パーティ製バックアップ製品
無償ライセンス ESXi と 3rd パーティ製バックアップ製品無償ライセンス ESXi と 3rd パーティ製バックアップ製品
無償ライセンス ESXi と 3rd パーティ製バックアップ製品
 
Azure Stack HCI - パフォーマンス履歴 と Azure Monitor
Azure Stack HCI - パフォーマンス履歴 と Azure MonitorAzure Stack HCI - パフォーマンス履歴 と Azure Monitor
Azure Stack HCI - パフォーマンス履歴 と Azure Monitor
 
OSC2014 東京 owncloud性能検証
OSC2014 東京 owncloud性能検証OSC2014 東京 owncloud性能検証
OSC2014 東京 owncloud性能検証
 
ownCloud 負荷測定検証レポート FUJITSU Storage ETERNUS CD10000
ownCloud 負荷測定検証レポート FUJITSU Storage ETERNUS CD10000ownCloud 負荷測定検証レポート FUJITSU Storage ETERNUS CD10000
ownCloud 負荷測定検証レポート FUJITSU Storage ETERNUS CD10000
 
CyberAgentのPrivateCloudeを支えるStorage基盤
CyberAgentのPrivateCloudeを支えるStorage基盤CyberAgentのPrivateCloudeを支えるStorage基盤
CyberAgentのPrivateCloudeを支えるStorage基盤
 
もしCloudStackのKVMホストでPCIパススルーできるようになったら
もしCloudStackのKVMホストでPCIパススルーできるようになったらもしCloudStackのKVMホストでPCIパススルーできるようになったら
もしCloudStackのKVMホストでPCIパススルーできるようになったら
 
サイバーエージェント様 導入事例:OpenStack Fast Track – 若葉マークStackerのStacker教習所 - OpenStack最新...
サイバーエージェント様 導入事例:OpenStack Fast Track – 若葉マークStackerのStacker教習所 - OpenStack最新...サイバーエージェント様 導入事例:OpenStack Fast Track – 若葉マークStackerのStacker教習所 - OpenStack最新...
サイバーエージェント様 導入事例:OpenStack Fast Track – 若葉マークStackerのStacker教習所 - OpenStack最新...
 
vmware-meetup7
vmware-meetup7vmware-meetup7
vmware-meetup7
 
SR-IOV Networking in OpenStack - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
SR-IOV Networking in OpenStack - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月SR-IOV Networking in OpenStack - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
SR-IOV Networking in OpenStack - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
 

Similar a LagopusとAzureとIPsecとDPDK

Apache cloudstack4.0インストール
Apache cloudstack4.0インストールApache cloudstack4.0インストール
Apache cloudstack4.0インストールYasuhiro Arai
 
Apache CloudStack 4.0 インストール(ver0.5)
Apache CloudStack 4.0 インストール(ver0.5)Apache CloudStack 4.0 インストール(ver0.5)
Apache CloudStack 4.0 インストール(ver0.5)Yasuhiro Arai
 
20130714 July Tech Festa 日本CloudStackユーザー会
20130714 July Tech Festa 日本CloudStackユーザー会20130714 July Tech Festa 日本CloudStackユーザー会
20130714 July Tech Festa 日本CloudStackユーザー会samemoon
 
CloudStackユーザ会 OSC.cloud
CloudStackユーザ会 OSC.cloudCloudStackユーザ会 OSC.cloud
CloudStackユーザ会 OSC.cloudsamemoon
 
M20_Azure SQL Database 最新アップデートをまとめてキャッチアップ [Microsoft Japan Digital Days]
M20_Azure SQL Database 最新アップデートをまとめてキャッチアップ [Microsoft Japan Digital Days]M20_Azure SQL Database 最新アップデートをまとめてキャッチアップ [Microsoft Japan Digital Days]
M20_Azure SQL Database 最新アップデートをまとめてキャッチアップ [Microsoft Japan Digital Days]日本マイクロソフト株式会社
 
2010 04クラウド技術講座
2010 04クラウド技術講座2010 04クラウド技術講座
2010 04クラウド技術講座sisawa
 
Cld009 お待たせしました
Cld009 お待たせしましたCld009 お待たせしました
Cld009 お待たせしましたTech Summit 2016
 
Cld009 お待たせしました
Cld009 お待たせしましたCld009 お待たせしました
Cld009 お待たせしましたTech Summit 2016
 
Cloud stack徹底入門7章 20130514
Cloud stack徹底入門7章 20130514Cloud stack徹底入門7章 20130514
Cloud stack徹底入門7章 20130514samemoon
 
Share pointを支えるsql server2014最新情報 tokyo_公開用
Share pointを支えるsql server2014最新情報 tokyo_公開用Share pointを支えるsql server2014最新情報 tokyo_公開用
Share pointを支えるsql server2014最新情報 tokyo_公開用Yukio Kumazawa
 
Azure Stack 受け入れ準備_20180630
Azure Stack 受け入れ準備_20180630Azure Stack 受け入れ準備_20180630
Azure Stack 受け入れ準備_20180630Hiroshi Matsumoto
 
Snr001 azure iaa_s_応用編~実務で
Snr001 azure iaa_s_応用編~実務でSnr001 azure iaa_s_応用編~実務で
Snr001 azure iaa_s_応用編~実務でTech Summit 2016
 
Cld002 windows server_2016_で作るシンプ
Cld002 windows server_2016_で作るシンプCld002 windows server_2016_で作るシンプ
Cld002 windows server_2016_で作るシンプTech Summit 2016
 
OSC 2011 Tokyo/Fall 自宅SAN友の会 (Infinibandお試し編)
OSC 2011 Tokyo/Fall 自宅SAN友の会 (Infinibandお試し編)OSC 2011 Tokyo/Fall 自宅SAN友の会 (Infinibandお試し編)
OSC 2011 Tokyo/Fall 自宅SAN友の会 (Infinibandお試し編)Satoshi Shimazaki
 
シスコ装置を使い倒す!組込み機能による可視化からセキュリティ強化
シスコ装置を使い倒す!組込み機能による可視化からセキュリティ強化シスコ装置を使い倒す!組込み機能による可視化からセキュリティ強化
シスコ装置を使い倒す!組込み機能による可視化からセキュリティ強化シスコシステムズ合同会社
 
OSC 2011 Hokkaido 自宅SAN友の会(後半)
OSC 2011 Hokkaido 自宅SAN友の会(後半)OSC 2011 Hokkaido 自宅SAN友の会(後半)
OSC 2011 Hokkaido 自宅SAN友の会(後半)Satoshi Shimazaki
 
Azureでmicroservicesに触れてみる
Azureでmicroservicesに触れてみるAzureでmicroservicesに触れてみる
Azureでmicroservicesに触れてみるKazunori Hamamoto
 
【Interop tokyo 2014】 シスコ技術者認定 プロフェッショナル レベル CCNP Security
【Interop tokyo 2014】 シスコ技術者認定 プロフェッショナル レベル CCNP Security【Interop tokyo 2014】 シスコ技術者認定 プロフェッショナル レベル CCNP Security
【Interop tokyo 2014】 シスコ技術者認定 プロフェッショナル レベル CCNP Securityシスコシステムズ合同会社
 
ITpro EXPO 2014: Cisco UCSによる最新VDIソリューションのご紹介
ITpro EXPO 2014: Cisco UCSによる最新VDIソリューションのご紹介ITpro EXPO 2014: Cisco UCSによる最新VDIソリューションのご紹介
ITpro EXPO 2014: Cisco UCSによる最新VDIソリューションのご紹介シスコシステムズ合同会社
 

Similar a LagopusとAzureとIPsecとDPDK (20)

Apache cloudstack4.0インストール
Apache cloudstack4.0インストールApache cloudstack4.0インストール
Apache cloudstack4.0インストール
 
Apache CloudStack 4.0 インストール(ver0.5)
Apache CloudStack 4.0 インストール(ver0.5)Apache CloudStack 4.0 インストール(ver0.5)
Apache CloudStack 4.0 インストール(ver0.5)
 
20130714 July Tech Festa 日本CloudStackユーザー会
20130714 July Tech Festa 日本CloudStackユーザー会20130714 July Tech Festa 日本CloudStackユーザー会
20130714 July Tech Festa 日本CloudStackユーザー会
 
CloudStackユーザ会 OSC.cloud
CloudStackユーザ会 OSC.cloudCloudStackユーザ会 OSC.cloud
CloudStackユーザ会 OSC.cloud
 
M20_Azure SQL Database 最新アップデートをまとめてキャッチアップ [Microsoft Japan Digital Days]
M20_Azure SQL Database 最新アップデートをまとめてキャッチアップ [Microsoft Japan Digital Days]M20_Azure SQL Database 最新アップデートをまとめてキャッチアップ [Microsoft Japan Digital Days]
M20_Azure SQL Database 最新アップデートをまとめてキャッチアップ [Microsoft Japan Digital Days]
 
2010 04クラウド技術講座
2010 04クラウド技術講座2010 04クラウド技術講座
2010 04クラウド技術講座
 
Cld009 お待たせしました
Cld009 お待たせしましたCld009 お待たせしました
Cld009 お待たせしました
 
Cld009 お待たせしました
Cld009 お待たせしましたCld009 お待たせしました
Cld009 お待たせしました
 
Cloud stack徹底入門7章 20130514
Cloud stack徹底入門7章 20130514Cloud stack徹底入門7章 20130514
Cloud stack徹底入門7章 20130514
 
Share pointを支えるsql server2014最新情報 tokyo_公開用
Share pointを支えるsql server2014最新情報 tokyo_公開用Share pointを支えるsql server2014最新情報 tokyo_公開用
Share pointを支えるsql server2014最新情報 tokyo_公開用
 
Azure Stack 受け入れ準備_20180630
Azure Stack 受け入れ準備_20180630Azure Stack 受け入れ準備_20180630
Azure Stack 受け入れ準備_20180630
 
Snr001 azure iaa_s_応用編~実務で
Snr001 azure iaa_s_応用編~実務でSnr001 azure iaa_s_応用編~実務で
Snr001 azure iaa_s_応用編~実務で
 
Cld002 windows server_2016_で作るシンプ
Cld002 windows server_2016_で作るシンプCld002 windows server_2016_で作るシンプ
Cld002 windows server_2016_で作るシンプ
 
OSC 2011 Tokyo/Fall 自宅SAN友の会 (Infinibandお試し編)
OSC 2011 Tokyo/Fall 自宅SAN友の会 (Infinibandお試し編)OSC 2011 Tokyo/Fall 自宅SAN友の会 (Infinibandお試し編)
OSC 2011 Tokyo/Fall 自宅SAN友の会 (Infinibandお試し編)
 
シスコ装置を使い倒す!組込み機能による可視化からセキュリティ強化
シスコ装置を使い倒す!組込み機能による可視化からセキュリティ強化シスコ装置を使い倒す!組込み機能による可視化からセキュリティ強化
シスコ装置を使い倒す!組込み機能による可視化からセキュリティ強化
 
OSC 2011 Hokkaido 自宅SAN友の会(後半)
OSC 2011 Hokkaido 自宅SAN友の会(後半)OSC 2011 Hokkaido 自宅SAN友の会(後半)
OSC 2011 Hokkaido 自宅SAN友の会(後半)
 
osoljp 2011.08
osoljp 2011.08osoljp 2011.08
osoljp 2011.08
 
Azureでmicroservicesに触れてみる
Azureでmicroservicesに触れてみるAzureでmicroservicesに触れてみる
Azureでmicroservicesに触れてみる
 
【Interop tokyo 2014】 シスコ技術者認定 プロフェッショナル レベル CCNP Security
【Interop tokyo 2014】 シスコ技術者認定 プロフェッショナル レベル CCNP Security【Interop tokyo 2014】 シスコ技術者認定 プロフェッショナル レベル CCNP Security
【Interop tokyo 2014】 シスコ技術者認定 プロフェッショナル レベル CCNP Security
 
ITpro EXPO 2014: Cisco UCSによる最新VDIソリューションのご紹介
ITpro EXPO 2014: Cisco UCSによる最新VDIソリューションのご紹介ITpro EXPO 2014: Cisco UCSによる最新VDIソリューションのご紹介
ITpro EXPO 2014: Cisco UCSによる最新VDIソリューションのご紹介
 

LagopusとAzureとIPsecとDPDK

  • 2. © Microsoft Corporation About me © Microsoft Corporation Azure PS C:> Get-Profile -Name “Shuhei Uda” | Format-List 名前 : 宇田 周平 職種 : サポート エンジニア 2015/12 – 現在 Azure (IaaS / Networking) 2013/06 – 2015/11 Windows (Hyper-V / RDS / Performance)
  • 3. © Microsoft Corporation Azure https://thinkit.co.jp/article/13243
  • 4. © Microsoft Corporation A. その通りです。 Windows Server 2016 の Server Core (CUI only) および Hyper-V の仮想化基盤が稼働しています。 メンテナンスの際にダウンタイムを最小化するため に VM-PHU (Preserving Host Update) という VM を 30 秒~数秒程度サスペンドする仕組みや、 OS のバイナリを瞬時に入れ替える Hotpatching を 独自に実装しています。 Q. きっと Windows Server だよね? https://youtu.be/t3Vo37V9oU8?t=4025
  • 5. © Microsoft Corporation A. その通りです。 現状、TCP、UDP、ICMP のみを使用することがで きます。 マルチキャスト、ブロードキャスト、IP-in-IP、GRE の通信は VNet がサポートしないため、ブロックされてしま います。 Q. L2 を考えてはいけないの? https://docs.microsoft.com/ja-jp/azure/virtual-network/virtual-networks-faq
  • 6. © Microsoft Corporation A. その通りです。 Hyper-V の VFP (Virtual Filtering Platform) を使って encap / decap, NAT, Load Balancing 等をしています。 Q. きっとやりたい放題 SDN してるよね? https://www.microsoft.com/en-us/research/project/azure-virtual-filtering-platform/#!publications
  • 7. VNET (オーバーレイ) Azure 基盤 (アンダーレイ) 192.0.2.1 192.0.2.2 10.0.0.4 10.0.0.510.0.0.4 10.0.0.5 VNET B VNET A Src: 10.0.0.4 -> Dst: 10.0.0.5 Src: 192.0.2.1 -> Dst: 192.0.2.2 Src:10.0.0.4 -> Dst: 10.0.0.5 Src: 10.0.0.4 -> Dst: 10.0.0.5 Src: 192.0.2.1 -> Dst: 192.0.2.2 Src:10.0.0.4 -> Dst: 10.0.0.5 VM 間の通信
  • 8. VNET (オーバーレイ) Azure 基盤 (アンダーレイ) 192.0.2.1 192.0.2.2 10.0.0.4 10.0.0.5 VNET A Src: 10.0.0.4 -> Dst: 10.0.0.5 Src: 192.0.2.1 -> Dst: 192.0.2.2 Src:10.0.0.4 -> Dst: 10.0.0.5 Src: 10.0.0.4 -> Dst: 10.0.0.5 Src: 192.0.2.1 -> Dst: 192.0.2.2 Src:10.0.0.4 -> Dst: 10.0.0.5 VNET (encap / decap) NAT (Public IP / LB) ACLs (NSG) NSG の送信規則に基づいて評価を行います オーバーレイからのパケットをカプセル化し、 宛先 IP にある 10.0.0.5 の VM をホストしている 物理サーバーの PA (192.0.2.2) 宛に投げます NAT の処理については後で説明するので省略 VM 間の通信
  • 9. VNET (オーバーレイ) Azure 基盤 (アンダーレイ) 192.0.2.1 192.0.2.2 VNET A Src: 10.0.0.4 -> Dst: 10.0.0.5 Src: 192.0.2.1 -> Dst: 192.0.2.2 Src:10.0.0.4 -> Dst: 10.0.0.5 Src: 10.0.0.4 -> Dst: 10.0.0.5 Src: 192.0.2.1 -> Dst: 192.0.2.2 Src:10.0.0.4 -> Dst: 10.0.0.5 VNET (encap / decap) NAT (Public IP / LB) ACLs (NSG) NSG の受信規則に基づいて評価を行います オーバーレイからのパケットのカプセルを解除 NAT の処理については後で説明するので省略 10.0.0.4 10.0.0.5 VM 間の通信
  • 10. VNET (オーバーレイ) Azure 基盤 (アンダーレイ) 192.0.2.1 192.0.2.2 VNET A Src: 203.0.113.4 -> Dst: 10.0.0.5 VNET (encap / decap) NAT (Public IP / LB) ACLs (NSG) Src: 203.0.113.4 -> Dst: 13.78.x.xInternet 10.0.0.4 13.78.x.x 10.0.0.5 Public IP 宛の通信は Private IP に DNAT されます (Dst を 13.78.x.x から 10.0.0.5 へ NAT) NSG は DNAT 後のPrivate IP で評価されます From Internet
  • 11. VNET (オーバーレイ) Azure 基盤 (アンダーレイ) 192.0.2.1 192.0.2.2 VNET A Src: 10.0.0.5 -> Dst: 203.0.113.4 VNET (encap / decap) NAT (Public IP / LB) ACLs (NSG) Src: 13.78.x.x -> Dst: 203.0.113.4Internet 10.0.0.4 13.78.x.x 10.0.0.5 戻りの通信は、逆に SNAT されて出ていきます (Src を 10.0.0.5 から 13.78.x.x へ NAT) NSG は SNAT 前のPrivate IP で評価されます To Internet
  • 12. VNET (オーバーレイ) Azure 基盤 (アンダーレイ) 192.0.2.1 192.0.2.3 10.0.0.4 10.0.0.10 VNET A Src: 10.0.0.4 -> Dst: 10.0.0.5 Src: 192.0.2.1 -> Dst: 192.0.2.3 Src:10.0.0.4 -> Dst: 10.0.0.5 Src: 10.0.0.4 -> Dst: 10.0.0.5 Src: 192.0.2.1 -> Dst: 192.0.2.3 Src:10.0.0.4 -> Dst: 10.0.0.5 VNET (encap / decap) NAT (Public IP / LB) ACLs (NSG) 10.0.0.5 192.0.2.2 UDR で 0.0.0.0/0 宛を 10.0.0.10 へ向けた場合、 アンダーレイの宛先を 192.0.2.2 で encap せず、 10.0.0.10 をホストする 192.0.2.3 宛とします UDR で経路制御
  • 13.  2019/06/24発売  Windows Server 2016/2019で搭載された Microsoft SDN v2(a.k.a HNV v2)を徹底解説  Windows Server における実装、実際の環境展開 とオペレーションをコマンドレットレベルで解説  既存ネットワークへの展開も含めた考慮点と 注意点も併せて紹介  Microsoft Azure StackでのSDNの立ち位置も紹介
  • 14. © Microsoft Corporation • Azure は Hyper-V (VFP) で動いています。 • Lagopus のような仮想アプライアンスも当然ご利用いただけますが、 OS 内のルーティングだけではなく、アンダーレイのルーティングも 考慮が必要です。 • 本日の資料: https://aka.ms/npstudy17 • その他の細かな情報は、ブログでもご紹介しています。 https://www.syuheiuda.com/ まとめ