SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 52
@Yasuharu Suzuki
2016.08.27 鈴木康元
twitter @yasuharutwi
facebook yasuharu.suzuki.50
AWS Lambda + Python
with Serverless Framework、PyCharm、CORS
”
“
1
Ver.0.94
@Yasuharu Suzuki2
鈴木 康元
出身 茨城 → 東京 → 北海道 → 沖縄
趣味 勉強会、嫁、半導体情報収集
経歴 ゲーム開発(15年)、教育系アプリ開発、
SIer(1年)、レキサス2年目
担当 ハロペアプリ開発リーダー(SPL)
コトバンバン開発リーダー(SPL)
ADOC-H開発リーダー(SPL) など
得意技 地味プログラム
肩書 LIT(Lexues Innovation Team)
R&D担当システムエンジニア
@Yasuharu Suzuki3
なんでPythonなん?
・使ってみたかったから!
・機械学習、人工知能が流行っているから!
初心者向けの内容だから
別にいいよね!\(^o^)/
@Yasuharu Suzuki4
機械学習、人工知能って
本当に流行ってるの?
@Yasuharu Suzuki5
100年間続いてきた常識をひっくり返
してしまいかねないのが、
人工知能である。
いままでは、ある問題を解くために方
程式をプログラムの形で書いたが、こ
れからはその一部は人工知能に学習さ
せて解くようになる。(途中略)
「100年の常識をひっくり返す」
流行りではなく、これからの新常識
@Yasuharu Suzuki6
行動ログを活用したレコメンデーション
話していて楽しい対話BOT
→ユーザの活性化、継続利用率向上
新たなゲームアイテムを生み出す画像生成器
→デザインコストの削減
人に変わってゲームをプレイして難易度を評価し
てくれるAI
→テストプレイコスト削減、ユーザーの活性化&継続利用率
向上、企画屋のゲームバランス設定を自動化
実業務での取り組み
これからは様々な仕事が人工知能化!
@Yasuharu Suzuki7
社会の大きな変化
現代は「FinTech革命」などと言われているように
クレジットカードの購入履歴がクラウドの会計ソフトに自動アッ
プロードされるなど、非常に生産性が向上している。
アメリカではそういった会計情報をもとにAIが会社の査定を行っ
たり、実績のない会社でもAIを使ってFacebook上の人のつながり
から査定ができるようになっている。
未だに手書きが多い日本は遅れているが、そのうち銀行では銀行
員や窓口業務が減り、税理士はコンサルティング業務の比重が高
くなるのではないか。
税理士:Fさん
@Yasuharu Suzuki8
機械学習 = Python?
機械学習やDeepLeaningするのに
Python以外の言語ではだめなのか?
聞いてみた!
@Yasuharu Suzuki9
機械学習エンジニア:Kさん
機械学習やるなら、
絶対Pythonです!
@Yasuharu Suzuki10
機械学習エンジニア:Oさん
研究所で使っていたMATLABの
代わりになるものを探して
いろいろ試したが
Pythonが一番良かった。
@Yasuharu Suzuki11
とりあえず
Pythonが良さそうですね!
@Yasuharu Suzuki12
パフォーマンス
http://d.hatena.ne.jp/cero-t/20160101/1451665326
言語によってだいぶ違うけど・・・
Pythonは?
まだ情報が少ない…。
@Yasuharu Suzuki13
パフォーマンス
http://acro-engineer.hatenablog.com/entry/2016/08/02/120000
継続的にアクセスされず、かつCPUも
あまり使わない処理であれば、
Pythonが速い。
継続的にアクセスされ、かつCPUをあ
まり使わない処理であれば、
どの言語も大差ない。
@Yasuharu Suzuki14
パフォーマンス
・CPUを大量に使うのであれば、
Javaが速い。
http://acro-engineer.hatenablog.com/entry/2016/08/02/120000
フィボナッチ数列計算
計算が少なければ
Pythonで良さそう!
@Yasuharu Suzuki15
なぜLambda?
EC2じゃだめなん?
@Yasuharu Suzuki
LambdaとEC2の比較(1)
16
EC2 Lambda
サービスを利用して
いない時
Amazon
EC2
稼働中
課金される
AWS
Lambda
停止
課金されない
サービスを利用中
AWS
Lambda
Amazon
EC2
稼働中
課金される
起動
課金される
(実行中のみ)
@Yasuharu Suzuki
LambdaとEC2の比較(2)
17
EC2 Lambda
AWS
Lambda
停止中
課金されない
急激なアクセス増
一時的にアクセス数
が減った時
Amazon
EC2
4台稼働
そのまま課金
(急なスペック変更はできない)
Amazon
EC2
タイムラグがある
起動待ち
AWS
Lambda
1000台まで瞬時に起動
1000台まで
自動起動
@Yasuharu Suzuki
LambdaとEC2の比較(3)
18
EC2 Lambda
言語
通常のサーバと同様に使える。
OSや言語を自由に選択可能。
言語を自由に選択できない。Java8、
Python 2.7、Javascript(node4.3)のみ。
オート
スケール
オートスケールに構築も可能。ただし、イ
ンスタンスの起動/停止に2〜3分以上か
かるため、間に合わないことも。
オートスケールで自動的に1000台まで起
動する。
運用
コスト
最大負荷にあわせてスペックを上げておく
必要がある。
稼働中は常に課金され、その価格が安くは
ない。
プログラムが実行されていない間は課金さ
れない。
Amazon側もハードウェアを有効活用でき
るため価格が安い。
開発
しやすさ
従来通りの開発が可能。
豊富なライブラリ、フレームワークを選択
できる。
フレームワークは発展途上のものが多く、
開発コストがかかる。
ステートレスに組む必要がある。
@Yasuharu Suzuki
LambdaとEC2の比較(4)
19
(抜粋)
待機が多いシステムや負荷に緩急が
あるシステムでは、AWS Lambdaに
移行することで、90%以上もコスト
を削減することができる。
運用コストはLambdaが圧倒的に有利!
@Yasuharu Suzuki20
Lambdaのフレームワークを探す
・Python Serverless Microframework for AWS
・Serverless Framework
(Chalice)
(旧:JAWS Framework)
@Yasuharu Suzuki21
Python Serverless Microframework
for AWS (Chalice)
・Python専用のため学習コストが低く
、すぐに試せる。
・最近まで1ソースファイルしかサポ
ートしていなかった → 7/22対応
・複数のソースディレクトリは非対応
・APIGatewayが毎回更新されてしま
う。
すごく簡単で便利なのですが、マイクロ過ぎて使えない!
今後のバージョンアップに期待!
@Yasuharu Suzuki22
Serverless Framework
・node.jsベースでPythonの情報が少ない
(→何とかなるレベル)
・ロール設定がテキスト定義可能。
・APIGatewayも細かい設定が可能。
UrlDecodeなど。
・細かい設定ができる分、ちょっととっつ
きにくい。
・まだバージョンが0.5.6。
少し前にv1.0.0がβ1リリースした。
とりあえずこれで。
@Yasuharu Suzuki23
Pythonの開発環境を探す
・Atom
・Xcode
・Visual Studio Code
・Jupyter Lab
・PyCharm
@Yasuharu Suzuki24
エディタ 使用した印象
Atom
普段良く使うフリーのテキストエディタ。
保存するとダブルコーテーションが文字化けし、コンパイ
ルに失敗。使えない。
Xcode
文字化けは起きないが、使用感が重い。
Python特有の解析ツール(pip8など)も適用されていな
い。
Visual Studio
Code
文字化けは起きない。バージョンアップを重ねてだいぶ
使いやすくなった。Python特有の解析ツール(pip8など
)は適用されていない。
コンソール
Pythonはコンソール上でデバッガも出来るため、慣れれ
ば使いやすいらしい。
Pythonの開発環境
@Yasuharu Suzuki25
Jupiter Lab
まだ発表されたばかりで機能も少ないが、今後化けるかも?
IPython Notebookの開発者
(Fernando Perez氏)が開発した、
ブラウザベースの統合環境。
.pyファイルと.ipynbを1つのフレ
ームワーク内で使える。こんなの
が欲しかった!(*´Д`*)
@Yasuharu Suzuki26
PyCharm
これからプログラミングを学びたい人で、特に「綺麗なコード」を意識する人
にはPython+PyCharmはおすすめしたい。
コードは書く時間よりも読まれる時間の方がずっと長い!
もちろんPythonが初めての方にもオススメです。
人気の高い開発環境「IntelliJ IDEA」
で有名なJetBrains社のPython統合環
境。
デバッガはもちろん、コーディング
規約のpip8や命名規則に準じたワー
ニングも表示される。
@Yasuharu Suzuki27
じゃあとりあえず、何かつくってみましょうか!
@Yasuharu Suzuki28
S3Lambda
CORS-
TEST1.0
静的HTMLの
ダウンロード
静的HTMLからの
Ajax通信
CORS-TEST VER1.0 - CLOUD DIAGRAMS
@Yasuharu Suzuki29
CORS
(Cross-Origin Resource Sharing)
http://dev.classmethod.jp/cloud/cors-cross-origin-resource-sharing-cross-domain/
(抜粋)
ブラウザがオリジン(HTMLを読
み込んだサーバのこと)以外のサ
ーバからデータを取得する仕組み
です。
↓
※抜け道(JSONP)を使わずに通
信可能とするには、サーバ側から
許可する必要があります。
@Yasuharu Suzuki30
Gitリポジトリ作成
https://gitlab.com/へ移動
「New Project」をクリック
Project名「CORS-Test01」としま
した。
「Create Project」をクリック。
@Yasuharu Suzuki31
Gitリポジトリ作成
https://gitlab.com/ で作成したProject
をSource URLに指定して
「Clone」をクリック
適当にファイルを追加して
Commit & Push。
@Yasuharu Suzuki32
PyCharmのダウンロード
PyCharmのサイトへアクセス
「DOWNLOAD NOW」をクリック
無料のCommunity版をダウンロー
ドしましょう。
もちろんリッチな殿方は
Professional版でも構いません。
@Yasuharu Suzuki33
PyCharmプロジェクト作成
PyCharmを起動
「Create New Project」をクリック
フォルダを割り当てるだけで
Projectが作成されます。
Project名は「CORS-Test01」とし
ました。
@Yasuharu Suzuki34
AWSアカウント作成
ルートアカウントしか持っていなか
ったのでIAMユーザ作ることにした
。
アクセスキーID、シークレットアク
セスキーをメモしておく
IAMユーザーにパスワードを付け、
適当なポリシーをアタッチしたら、
「IAMユーザーのサインインリンク」か
らログインする。
@Yasuharu Suzuki35
Serverless Frameworkのインストール
http://qiita.com/susieyy/items/1c2af0ef7b88b742c37a
nodeのバージョンを確認します。v4系ならOKです。
> node --version
v4.3.2
node無いときは入れます(nodebrewでのインストール方法 http://mae.chab.in/archives/2880)
> brew install nodebrew
> export PATH=$HOME/.nodebrew/current/bin:$PATH
> source ~/.bashrc
> nodebrew install-binary stable
use v6.2.2
Serverless Frameworkのインストール
> npm install serverless -g
> sls version
1.0.0-beta.1.1
な、なんだってー!!!! (ちょっと前までv0.5.6だった)
AWS CLIをインストールします。
> pip install awscli
AWSのcredentials確認。defaultを見に行くので確認しておく。
> cat ~/.aws/credentials
[default]
aws_access_key_id = <<アクセスキー>>
aws_secret_access_key = <<シークレットアクセスキー>>
[suzuki_yasuharu-private]
aws_access_key_id = <<アクセスキー>>
aws_secret_access_key = <<シークレットアクセスキー>>
無いときは書く
> mkdir ~/.aws/
> vi ~/.aws/credentials
参考サイト
Defaultでver1.0.0-beta.1.1が
インストールされる。
@Yasuharu Suzuki36
Serverless Frameworkのdeploy
serverless project作成
> sls create -t aws-python
severless.ymlを変更
> vi serverless.yml
service: corstest01
defaults:
stage: dev
region: ap-northeast-1 <---- 変更してみた
functions: <---- 変更してみた
show:
handler: handler.hello
events:
- http: GET users/show
> vi serverless.env.yml
regions:
ap-northeast-1: <---- 変更してみた
デプロイしてみる
> sls deploy
数分待たされる
Service Information
service: cors-test01
stage: dev
region: ap-northeast-1 <---- 反映されてた。
endpoints:
GET - https://aaa.execute-api.ap-northeast-1.amazonaws.com/dev/users/show
functions:
cors-test01-dev-hello: arn:aws:lambda:ap-northeast-1:bbb:function:cors-test01-dev-hello
テスト実行
> curl https://aaa.execute-api.ap-northeast-1.amazonaws.com/dev/users/show
ローカルテスト実行
> sls invoke --function hello
https://github.com/serverless/serverless/blob/master/docs/
guide/overview-of-event-sources.md#http-endpoint
参考サイト (公式のみ。まだ情報が少ない!)
ver0.5.6と比較して
破壊的なバージョンアップ
orz
@Yasuharu Suzuki37
CORSの設定・・・・
ver0.5.6にあった
s-function.jsonがない!
@Yasuharu Suzuki38
良い子はver.0.5.6を使いましょう!
直前になってver1.00に挑んだ私が
バカでした!
@Yasuharu Suzuki39
Serverless Framework@0.5.6の再インストール
http://qiita.com/mamo/items/6f1cf71ccd82216fe25b
npmのuninstallコマンドを忘れがちなのでメモ
アンインストール前に念のためバージョン確認
> sls -v
1.0.0-beta.1.1アンインストール実行
> npm uninstall serverless --save -g
http://qiita.com/448jp/items/58c5cbd5576c07177b8d
npmでパッケージの特定バージョンをインストールする
Serverless Framework@0.5.6 のインストール
> npm install serverless@0.5.6 -g
バージョンの確認
> sls -v
0.5.6
参考サイト
@Yasuharu Suzuki40
Serverless Framework@0.5.6のProject作成
参考サイト
http://tech.pero.li/entry/2016/04/08/142649
node.jsの例ですがseverlessフレームワークの情報多め
Serverlessフレームワークで Amazon API Gateway + Lambda のAPIを作った
プロジェクト作成(v1.00とかなり異なる)
> sls project create
_______ __
| _ .-----.----.--.--.-----.----| .-----.-----.-----.
| |___| -__| _| | | -__| _| | -__|__ --|__ --|
|____ |_____|__| ___/|_____|__| |__|_____|_____|_____|
| | | The Serverless Application Framework
| | serverless.com, v0.5.6
`-------'
Serverless: Initializing Serverless Project...
Serverless: Enter a name for this project: (serverless-s15t8i) sls-cors-test02
Serverless: Enter a new stage name for this project: (dev)
Serverless: For the "dev" stage, do you want to use an existing Amazon Web Services profile or create a
new one?
> Existing Profile
Create A New Profile
Serverless: Select a profile for your project:
> default
suzuki_yasuharu-private
Serverless: Creating stage "dev"...
Serverless: Select a new region for your stage:
us-east-1
us-west-2
eu-west-1
eu-central-1
> ap-northeast-1
Serverless: Creating region "ap-northeast-1" in stage "dev"...
Serverless: Deploying resources to stage "dev" in region "ap-northeast-1" via Cloudformation (~3
minutes)...
Serverless: Successfully deployed "dev" resources to "ap-northeast-1"
Serverless: Successfully created region "ap-northeast-1" within stage "dev"
Serverless: Successfully created stage "dev"
Serverless: Successfully initialized project "sls-cors-test02"
Project名
ステージ
AWS Profileの選択
regionの選択
@Yasuharu Suzuki
作成したproject内にディレクトリを移動して、endpoint作成
> cd sls-cors-test02
> sls function create functions/hello/world
Serverless: Please, select a runtime for this new Function
nodejs4.3
> python2.7
nodejs (v0.10, soon to be deprecated)
Serverless: For this new Function, would you like to create an Endpoint, Event, or just the Function?
> Create Endpoint
Create Event
Just the Function...
Serverless: Successfully created function: "functions/hello/world"
デフォルトで出力されたソースファイルを表示
> cd functions/hello/world
> cat handler.py
from __future__ import print_function
import json
import logging
log = logging.getLogger()
log.setLevel(logging.DEBUG)
def handler(event, context):
log.debug("Received event {}".format(json.dumps(event)))
return {}
functions/hello/world/handler.handlerのソースを修正。戻り値をちょっと変えただけ。
return {"message":"cors test !"}
41
Serverless Framework@0.5.6のendpoint作成
参考サイト
http://tech.pero.li/entry/2016/04/08/142649
@Yasuharu Suzuki42
Serverless Framework@0.5.6のdeploy
ソースを書き換えてローカルで実行。
ローカルで軽く動作確認できるのは便利!
ただしどうやらpythonではコンソール出力がされない様子。
> sls function run
Serverless: Running world...
Serverless: -----------------
Serverless: Success! - This Response Was Returned:
Serverless: {"message":"cors test !"}
参考サイト
http://tech.pero.li/entry/2016/04/08/142649
デプロイ!
> sls dash deploy
-- (途中略) --
Serverless: Select the assets you wish to deploy:
world
function - world
endpoint - world - GET
- - - - -
> Deploy
Cancel
Serverless: Successfully deployed endpoints in "dev" to the following regions:
Serverless: ap-northeast-1 ------------------------
Serverless: GET - world - https://aaa.execute-api.ap-northeast-1.amazonaws.com/dev/world
curlで叩いてみる
とても簡単ですね!
> curl https://aaa.execute-api.ap-northeast-1.amazonaws.com/dev/world
{"message": "cors test !"}
@Yasuharu Suzuki43
Serverless Framework@0.5.6のCORS設定
参考サイト
http://davidcai.github.io/blog/posts/serverless-and-cors/
Serverless Framework & AWS API Gateway CORS
s-function.jsonを開く。
GETメソッドのResponseパラメータを追加
OPTIONSメソッド追加
"responseParameters": {
"method.response.header.Access-Control-Allow-Headers": "'Content-Type,X-Amz-
Date,Authorization,X-Api-Key,Cache-Control'",
"method.response.header.Access-Control-Allow-Methods": "'*'",
"method.response.header.Access-Control-Allow-Origin": "'*'"
},
{
"path": "hello/world",
"method": "OPTIONS",
"type": "AWS",
"authorizationType": "none",
"authorizerFunction": false,
"apiKeyRequired": false,
"requestParameters": {},
"requestTemplates": {
"application/json": ""statusCode": 200"
},
"responses": {
"default": {
"statusCode": "200",
"responseParameters": {
"method.response.header.Access-Control-Allow-Headers": "'Content-Type,X-Amz-
Date,Authorization,X-Api-Key,Cache-Control'",
"method.response.header.Access-Control-Allow-Methods": "'*'",
"method.response.header.Access-Control-Allow-Origin": "'*'"
},
"responseModels": {},
"responseTemplates": {
"application/json": ""
}
}
}
@Yasuharu Suzuki44
CORS設定のテストプログラム
index.html common.js
@Yasuharu Suzuki45
CORS設定の動作確認
出力結果
成功!
@Yasuharu Suzuki46
unittest設定@PyCharm
ここから
[Python tests] → [unittest]
を選択
unittestに使用する.pyを指定
使用するPythonを指定
複数入れている場合は適切なパスを指
定してあげてください。
@Yasuharu Suzuki47
PyCharmでデバッガ実行
ここから実行
デバッグ出力
ブレイクポイントを設定
@Yasuharu Suzuki48
まとめ
・Serverless Framework
便利!ただしver0.5.6を使いましょう。
・Python
遅いイメージがあったがそんなに遅くない。
ただし計算は遅い。
開発環境は作りやすい。ソースすっきり。
DeepLearningしようぜ!
@Yasuharu Suzuki49
PyData.Okinawa
毎月のだいたい第3土曜日に開催されています。
前回はKerasで深層学習でした!
@Yasuharu Suzuki50
PythonBeginners沖縄(仮)
PyDataの仲間で集まっています。
もくもく会です。
@Yasuharu Suzuki51
PythonBeginners沖縄・助け合い所
https://www.facebook.com/groups/789800504490702/
質問用グループ作りました!
初心者向けの課題解決を目的とした
Facebookグループです!
気軽にご参加ください\(^o^)/
@Yasuharu Suzuki52
ご清聴ありがとうございました!

Más contenido relacionado

La actualidad más candente

ネットゲーム開発者がサーバレスしてみたver1.10
ネットゲーム開発者がサーバレスしてみたver1.10ネットゲーム開発者がサーバレスしてみたver1.10
ネットゲーム開発者がサーバレスしてみたver1.10Yasuharu Suzuki
 
Application Lifecycle Management in a Serverless World
Application Lifecycle Management in a Serverless WorldApplication Lifecycle Management in a Serverless World
Application Lifecycle Management in a Serverless WorldKeisuke Nishitani
 
DevOpsとか言う前にAWSエンジニアに知ってほしいアプリケーションのこと
DevOpsとか言う前にAWSエンジニアに知ってほしいアプリケーションのことDevOpsとか言う前にAWSエンジニアに知ってほしいアプリケーションのこと
DevOpsとか言う前にAWSエンジニアに知ってほしいアプリケーションのことTerui Masashi
 
Serverless Architecture Overview #cdevc
Serverless Architecture Overview #cdevcServerless Architecture Overview #cdevc
Serverless Architecture Overview #cdevcMasahiro NAKAYAMA
 
AWS Lambda and Amazon API Gateway
AWS Lambda and Amazon API GatewayAWS Lambda and Amazon API Gateway
AWS Lambda and Amazon API GatewayShinpei Ohtani
 
AWS Elastic Beanstalk(初心者向け 超速マスター編)JAWSUG大阪
AWS Elastic Beanstalk(初心者向け 超速マスター編)JAWSUG大阪AWS Elastic Beanstalk(初心者向け 超速マスター編)JAWSUG大阪
AWS Elastic Beanstalk(初心者向け 超速マスター編)JAWSUG大阪崇之 清水
 
サーバーレスアーキテクチャのすすめ(公開版)
サーバーレスアーキテクチャのすすめ(公開版)サーバーレスアーキテクチャのすすめ(公開版)
サーバーレスアーキテクチャのすすめ(公開版)Keisuke Kadoyama
 
jawsdays 2017 新訳-とある設計士の雲設計定石目録_3
jawsdays 2017 新訳-とある設計士の雲設計定石目録_3jawsdays 2017 新訳-とある設計士の雲設計定石目録_3
jawsdays 2017 新訳-とある設計士の雲設計定石目録_3a kyane
 
Ops worksに今後期待するところ
Ops worksに今後期待するところOps worksに今後期待するところ
Ops worksに今後期待するところFumihiko Shiroyama
 
サーバ構築・デプロイが簡単に!Elastic beanstalk
サーバ構築・デプロイが簡単に!Elastic beanstalkサーバ構築・デプロイが簡単に!Elastic beanstalk
サーバ構築・デプロイが簡単に!Elastic beanstalkHirokazu Ouchi
 
AWSで実現するクラウドネイティブなアプリ開発のポイント
AWSで実現するクラウドネイティブなアプリ開発のポイントAWSで実現するクラウドネイティブなアプリ開発のポイント
AWSで実現するクラウドネイティブなアプリ開発のポイントKeisuke Nishitani
 
Application Deployment on AWS
Application Deployment on AWSApplication Deployment on AWS
Application Deployment on AWSEiji Shinohara
 
はじめてのAWS Lambda
はじめてのAWS LambdaはじめてのAWS Lambda
はじめてのAWS LambdaMasaki Misawa
 
Aws向け監視ソリューション比較
Aws向け監視ソリューション比較Aws向け監視ソリューション比較
Aws向け監視ソリューション比較Naoya Hashimoto
 

La actualidad más candente (19)

失敗から学ぶAWSの監視
失敗から学ぶAWSの監視失敗から学ぶAWSの監視
失敗から学ぶAWSの監視
 
ネットゲーム開発者がサーバレスしてみたver1.10
ネットゲーム開発者がサーバレスしてみたver1.10ネットゲーム開発者がサーバレスしてみたver1.10
ネットゲーム開発者がサーバレスしてみたver1.10
 
Application Lifecycle Management in a Serverless World
Application Lifecycle Management in a Serverless WorldApplication Lifecycle Management in a Serverless World
Application Lifecycle Management in a Serverless World
 
DevOpsとか言う前にAWSエンジニアに知ってほしいアプリケーションのこと
DevOpsとか言う前にAWSエンジニアに知ってほしいアプリケーションのことDevOpsとか言う前にAWSエンジニアに知ってほしいアプリケーションのこと
DevOpsとか言う前にAWSエンジニアに知ってほしいアプリケーションのこと
 
Jaws days2017-ops jaws-2
Jaws days2017-ops jaws-2Jaws days2017-ops jaws-2
Jaws days2017-ops jaws-2
 
Serverless Architecture Overview #cdevc
Serverless Architecture Overview #cdevcServerless Architecture Overview #cdevc
Serverless Architecture Overview #cdevc
 
AWS Lambda and Amazon API Gateway
AWS Lambda and Amazon API GatewayAWS Lambda and Amazon API Gateway
AWS Lambda and Amazon API Gateway
 
AWS Elastic Beanstalk(初心者向け 超速マスター編)JAWSUG大阪
AWS Elastic Beanstalk(初心者向け 超速マスター編)JAWSUG大阪AWS Elastic Beanstalk(初心者向け 超速マスター編)JAWSUG大阪
AWS Elastic Beanstalk(初心者向け 超速マスター編)JAWSUG大阪
 
サーバーレスアーキテクチャのすすめ(公開版)
サーバーレスアーキテクチャのすすめ(公開版)サーバーレスアーキテクチャのすすめ(公開版)
サーバーレスアーキテクチャのすすめ(公開版)
 
Serverless Anti-Patterns
Serverless Anti-PatternsServerless Anti-Patterns
Serverless Anti-Patterns
 
jawsdays 2017 新訳-とある設計士の雲設計定石目録_3
jawsdays 2017 新訳-とある設計士の雲設計定石目録_3jawsdays 2017 新訳-とある設計士の雲設計定石目録_3
jawsdays 2017 新訳-とある設計士の雲設計定石目録_3
 
What's new with Serverless
What's new with ServerlessWhat's new with Serverless
What's new with Serverless
 
Ops worksに今後期待するところ
Ops worksに今後期待するところOps worksに今後期待するところ
Ops worksに今後期待するところ
 
AWS Lambda in Golang
AWS Lambda in GolangAWS Lambda in Golang
AWS Lambda in Golang
 
サーバ構築・デプロイが簡単に!Elastic beanstalk
サーバ構築・デプロイが簡単に!Elastic beanstalkサーバ構築・デプロイが簡単に!Elastic beanstalk
サーバ構築・デプロイが簡単に!Elastic beanstalk
 
AWSで実現するクラウドネイティブなアプリ開発のポイント
AWSで実現するクラウドネイティブなアプリ開発のポイントAWSで実現するクラウドネイティブなアプリ開発のポイント
AWSで実現するクラウドネイティブなアプリ開発のポイント
 
Application Deployment on AWS
Application Deployment on AWSApplication Deployment on AWS
Application Deployment on AWS
 
はじめてのAWS Lambda
はじめてのAWS LambdaはじめてのAWS Lambda
はじめてのAWS Lambda
 
Aws向け監視ソリューション比較
Aws向け監視ソリューション比較Aws向け監視ソリューション比較
Aws向け監視ソリューション比較
 

Destacado

LambdaでEC2の使用料金を押さえてみるambda
LambdaでEC2の使用料金を押さえてみるambdaLambdaでEC2の使用料金を押さえてみるambda
LambdaでEC2の使用料金を押さえてみるambda328__
 
JAWS-UG沖縄 真夏の熱すぎるサーバレス祭り! 2016年08月 オープニングアイスブレイク
JAWS-UG沖縄 真夏の熱すぎるサーバレス祭り! 2016年08月  オープニングアイスブレイクJAWS-UG沖縄 真夏の熱すぎるサーバレス祭り! 2016年08月  オープニングアイスブレイク
JAWS-UG沖縄 真夏の熱すぎるサーバレス祭り! 2016年08月 オープニングアイスブレイクKoichiro Nishijima
 
はじめてのAWS・初めてのJAWS UG沖縄
はじめてのAWS・初めてのJAWS UG沖縄はじめてのAWS・初めてのJAWS UG沖縄
はじめてのAWS・初めてのJAWS UG沖縄Tsunehide Yamashiro
 
2013年ITトレンドを振り返る
2013年ITトレンドを振り返る2013年ITトレンドを振り返る
2013年ITトレンドを振り返るlexues
 
【社内勉強会】Docker入門
【社内勉強会】Docker入門【社内勉強会】Docker入門
【社内勉強会】Docker入門Kazuki Murahama
 
コンソールゲームを世界展開してみた - JAWS DAYS 2015
コンソールゲームを世界展開してみた - JAWS DAYS 2015コンソールゲームを世界展開してみた - JAWS DAYS 2015
コンソールゲームを世界展開してみた - JAWS DAYS 2015Ryo Nakamaru
 
Python エンジニアの作り方 2011.08 #pyconjp
Python エンジニアの作り方 2011.08 #pyconjpPython エンジニアの作り方 2011.08 #pyconjp
Python エンジニアの作り方 2011.08 #pyconjpTakeshi Komiya
 
Service worker が拓く mobile web の新しいかたち
Service worker が拓く mobile web の新しいかたちService worker が拓く mobile web の新しいかたち
Service worker が拓く mobile web の新しいかたちKinuko Yasuda
 
PyconJP: Building a data preparation pipeline with Pandas and AWS Lambda
PyconJP: Building a data preparation pipeline with Pandas and AWS LambdaPyconJP: Building a data preparation pipeline with Pandas and AWS Lambda
PyconJP: Building a data preparation pipeline with Pandas and AWS LambdaFabian Dubois
 
AWS LambdaとAPI Gatewayでサーバレスなシステム構築に踏み出してみる
AWS LambdaとAPI Gatewayでサーバレスなシステム構築に踏み出してみるAWS LambdaとAPI Gatewayでサーバレスなシステム構築に踏み出してみる
AWS LambdaとAPI Gatewayでサーバレスなシステム構築に踏み出してみるTakashi Makino
 
iOS 9 の新機能 Core Image 編
iOS 9 の新機能 Core Image 編iOS 9 の新機能 Core Image 編
iOS 9 の新機能 Core Image 編Shuichi Tsutsumi
 
続Pythonによるwebスクレイピング入門
続Pythonによるwebスクレイピング入門続Pythonによるwebスクレイピング入門
続Pythonによるwebスクレイピング入門Hironori Sekine
 
会社に Github導入した話
会社に Github導入した話会社に Github導入した話
会社に Github導入した話Yutaka Kinjyo
 
基本に戻ってInnoDBの話をします
基本に戻ってInnoDBの話をします基本に戻ってInnoDBの話をします
基本に戻ってInnoDBの話をしますyoku0825
 
第8回oss運用管理勉強会 Zabbix入門&Zabbix3.0先取り紹介
第8回oss運用管理勉強会 Zabbix入門&Zabbix3.0先取り紹介第8回oss運用管理勉強会 Zabbix入門&Zabbix3.0先取り紹介
第8回oss運用管理勉強会 Zabbix入門&Zabbix3.0先取り紹介Daisuke Ikeda
 
いろいろ考えると日本語の全文検索もMySQLがいいね!
いろいろ考えると日本語の全文検索もMySQLがいいね!いろいろ考えると日本語の全文検索もMySQLがいいね!
いろいろ考えると日本語の全文検索もMySQLがいいね!Kouhei Sutou
 
[ハッカーズチャンプルー2014] 初めてのMicrosoft Azure
[ハッカーズチャンプルー2014] 初めてのMicrosoft Azure[ハッカーズチャンプルー2014] 初めてのMicrosoft Azure
[ハッカーズチャンプルー2014] 初めてのMicrosoft AzureNaoki (Neo) SATO
 
AWS re:Invent 2016| HLC301 | Data Science and Healthcare: Running Large Scale...
AWS re:Invent 2016| HLC301 | Data Science and Healthcare: Running Large Scale...AWS re:Invent 2016| HLC301 | Data Science and Healthcare: Running Large Scale...
AWS re:Invent 2016| HLC301 | Data Science and Healthcare: Running Large Scale...Amazon Web Services
 

Destacado (20)

LambdaでEC2の使用料金を押さえてみるambda
LambdaでEC2の使用料金を押さえてみるambdaLambdaでEC2の使用料金を押さえてみるambda
LambdaでEC2の使用料金を押さえてみるambda
 
JAWS-UG沖縄 真夏の熱すぎるサーバレス祭り! 2016年08月 オープニングアイスブレイク
JAWS-UG沖縄 真夏の熱すぎるサーバレス祭り! 2016年08月  オープニングアイスブレイクJAWS-UG沖縄 真夏の熱すぎるサーバレス祭り! 2016年08月  オープニングアイスブレイク
JAWS-UG沖縄 真夏の熱すぎるサーバレス祭り! 2016年08月 オープニングアイスブレイク
 
はじめてのAWS・初めてのJAWS UG沖縄
はじめてのAWS・初めてのJAWS UG沖縄はじめてのAWS・初めてのJAWS UG沖縄
はじめてのAWS・初めてのJAWS UG沖縄
 
2013年ITトレンドを振り返る
2013年ITトレンドを振り返る2013年ITトレンドを振り返る
2013年ITトレンドを振り返る
 
【社内勉強会】Docker入門
【社内勉強会】Docker入門【社内勉強会】Docker入門
【社内勉強会】Docker入門
 
Spring I/O 2015 報告
Spring I/O 2015 報告Spring I/O 2015 報告
Spring I/O 2015 報告
 
コンソールゲームを世界展開してみた - JAWS DAYS 2015
コンソールゲームを世界展開してみた - JAWS DAYS 2015コンソールゲームを世界展開してみた - JAWS DAYS 2015
コンソールゲームを世界展開してみた - JAWS DAYS 2015
 
Python エンジニアの作り方 2011.08 #pyconjp
Python エンジニアの作り方 2011.08 #pyconjpPython エンジニアの作り方 2011.08 #pyconjp
Python エンジニアの作り方 2011.08 #pyconjp
 
Service worker が拓く mobile web の新しいかたち
Service worker が拓く mobile web の新しいかたちService worker が拓く mobile web の新しいかたち
Service worker が拓く mobile web の新しいかたち
 
PyconJP: Building a data preparation pipeline with Pandas and AWS Lambda
PyconJP: Building a data preparation pipeline with Pandas and AWS LambdaPyconJP: Building a data preparation pipeline with Pandas and AWS Lambda
PyconJP: Building a data preparation pipeline with Pandas and AWS Lambda
 
AWS LambdaとAPI Gatewayでサーバレスなシステム構築に踏み出してみる
AWS LambdaとAPI Gatewayでサーバレスなシステム構築に踏み出してみるAWS LambdaとAPI Gatewayでサーバレスなシステム構築に踏み出してみる
AWS LambdaとAPI Gatewayでサーバレスなシステム構築に踏み出してみる
 
iOS 9 の新機能 Core Image 編
iOS 9 の新機能 Core Image 編iOS 9 の新機能 Core Image 編
iOS 9 の新機能 Core Image 編
 
続Pythonによるwebスクレイピング入門
続Pythonによるwebスクレイピング入門続Pythonによるwebスクレイピング入門
続Pythonによるwebスクレイピング入門
 
会社に Github導入した話
会社に Github導入した話会社に Github導入した話
会社に Github導入した話
 
基本に戻ってInnoDBの話をします
基本に戻ってInnoDBの話をします基本に戻ってInnoDBの話をします
基本に戻ってInnoDBの話をします
 
第8回oss運用管理勉強会 Zabbix入門&Zabbix3.0先取り紹介
第8回oss運用管理勉強会 Zabbix入門&Zabbix3.0先取り紹介第8回oss運用管理勉強会 Zabbix入門&Zabbix3.0先取り紹介
第8回oss運用管理勉強会 Zabbix入門&Zabbix3.0先取り紹介
 
いろいろ考えると日本語の全文検索もMySQLがいいね!
いろいろ考えると日本語の全文検索もMySQLがいいね!いろいろ考えると日本語の全文検索もMySQLがいいね!
いろいろ考えると日本語の全文検索もMySQLがいいね!
 
AWS Black Belt Techシリーズ AWS Lambda
AWS Black Belt Techシリーズ AWS LambdaAWS Black Belt Techシリーズ AWS Lambda
AWS Black Belt Techシリーズ AWS Lambda
 
[ハッカーズチャンプルー2014] 初めてのMicrosoft Azure
[ハッカーズチャンプルー2014] 初めてのMicrosoft Azure[ハッカーズチャンプルー2014] 初めてのMicrosoft Azure
[ハッカーズチャンプルー2014] 初めてのMicrosoft Azure
 
AWS re:Invent 2016| HLC301 | Data Science and Healthcare: Running Large Scale...
AWS re:Invent 2016| HLC301 | Data Science and Healthcare: Running Large Scale...AWS re:Invent 2016| HLC301 | Data Science and Healthcare: Running Large Scale...
AWS re:Invent 2016| HLC301 | Data Science and Healthcare: Running Large Scale...
 

Similar a AWS Lambda + Python資料 ver0.94 20160825

クラウド開発に役立つ OSS あれこれ
クラウド開発に役立つ OSS あれこれクラウド開発に役立つ OSS あれこれ
クラウド開発に役立つ OSS あれこれMasataka MIZUNO
 
AWS lamdbaでステートフルWebアプリ
AWS lamdbaでステートフルWebアプリAWS lamdbaでステートフルWebアプリ
AWS lamdbaでステートフルWebアプリKazuki Saito
 
[REV UP] あなたならどう使う?最新Azureレシピ for LINE Platform
[REV UP] あなたならどう使う?最新Azureレシピ for LINE Platform[REV UP] あなたならどう使う?最新Azureレシピ for LINE Platform
[REV UP] あなたならどう使う?最新Azureレシピ for LINE Platform拓将 平林
 
AWSによるサーバーレスアーキテクチャ
AWSによるサーバーレスアーキテクチャAWSによるサーバーレスアーキテクチャ
AWSによるサーバーレスアーキテクチャ真吾 吉田
 
非エンジニアでも安心!ノンコーディングでもココまでできる!LINE × Azure Logic Apps
非エンジニアでも安心!ノンコーディングでもココまでできる!LINE × Azure Logic Apps非エンジニアでも安心!ノンコーディングでもココまでできる!LINE × Azure Logic Apps
非エンジニアでも安心!ノンコーディングでもココまでできる!LINE × Azure Logic Apps典子 松本
 
LINE Bot 開発のための Azure Logic Apps 入門
LINE Bot 開発のための Azure Logic Apps 入門LINE Bot 開発のための Azure Logic Apps 入門
LINE Bot 開発のための Azure Logic Apps 入門拓将 平林
 
俺とサーバレスアーキテクチャ Aws cognito + aws api gateway 編
俺とサーバレスアーキテクチャ Aws cognito + aws api gateway 編俺とサーバレスアーキテクチャ Aws cognito + aws api gateway 編
俺とサーバレスアーキテクチャ Aws cognito + aws api gateway 編Masayuki KaToH
 
Azure App Service Overview LT
Azure App Service Overview LTAzure App Service Overview LT
Azure App Service Overview LTKeiji Kamebuchi
 
Container x azure x kubernetes
Container x azure x kubernetesContainer x azure x kubernetes
Container x azure x kubernetesYasuaki Matsuda
 
Azure DevOps で始めるスタートダッシュ
Azure DevOps で始めるスタートダッシュAzure DevOps で始めるスタートダッシュ
Azure DevOps で始めるスタートダッシュYasuaki Matsuda
 
Fun tech#14 AlibabaCloud - EDAS(Enterprise Distributed Application Service)
Fun tech#14 AlibabaCloud - EDAS(Enterprise Distributed Application Service)Fun tech#14 AlibabaCloud - EDAS(Enterprise Distributed Application Service)
Fun tech#14 AlibabaCloud - EDAS(Enterprise Distributed Application Service)Takuya Mihara
 
fluxflex meetup in Tokyo
fluxflex meetup in Tokyofluxflex meetup in Tokyo
fluxflex meetup in TokyoKyosuke Inoue
 
アプリ開発&チーム管理で 役立った拡張機能
アプリ開発&チーム管理で役立った拡張機能アプリ開発&チーム管理で役立った拡張機能
アプリ開発&チーム管理で 役立った拡張機能Masaki Suzuki
 
Watson API トレーニング 20160716 rev02
Watson API トレーニング 20160716 rev02Watson API トレーニング 20160716 rev02
Watson API トレーニング 20160716 rev02Hiroaki Komine
 
Fluxflex meetup 2011 in Tokyo
Fluxflex meetup 2011 in TokyoFluxflex meetup 2011 in Tokyo
Fluxflex meetup 2011 in TokyoKyosuke Inoue
 
Azure Function GAした!Visual Studio Tools for Azure Functions もプレビューだ!
Azure Function GAした!Visual Studio Tools for Azure Functions もプレビューだ!Azure Function GAした!Visual Studio Tools for Azure Functions もプレビューだ!
Azure Function GAした!Visual Studio Tools for Azure Functions もプレビューだ!Yasuaki Matsuda
 

Similar a AWS Lambda + Python資料 ver0.94 20160825 (20)

クラウド開発に役立つ OSS あれこれ
クラウド開発に役立つ OSS あれこれクラウド開発に役立つ OSS あれこれ
クラウド開発に役立つ OSS あれこれ
 
AWS lamdbaでステートフルWebアプリ
AWS lamdbaでステートフルWebアプリAWS lamdbaでステートフルWebアプリ
AWS lamdbaでステートフルWebアプリ
 
Azure &lt;3 Openness
Azure &lt;3 OpennessAzure &lt;3 Openness
Azure &lt;3 Openness
 
[REV UP] あなたならどう使う?最新Azureレシピ for LINE Platform
[REV UP] あなたならどう使う?最新Azureレシピ for LINE Platform[REV UP] あなたならどう使う?最新Azureレシピ for LINE Platform
[REV UP] あなたならどう使う?最新Azureレシピ for LINE Platform
 
AWSによるサーバーレスアーキテクチャ
AWSによるサーバーレスアーキテクチャAWSによるサーバーレスアーキテクチャ
AWSによるサーバーレスアーキテクチャ
 
非エンジニアでも安心!ノンコーディングでもココまでできる!LINE × Azure Logic Apps
非エンジニアでも安心!ノンコーディングでもココまでできる!LINE × Azure Logic Apps非エンジニアでも安心!ノンコーディングでもココまでできる!LINE × Azure Logic Apps
非エンジニアでも安心!ノンコーディングでもココまでできる!LINE × Azure Logic Apps
 
LINE Bot 開発のための Azure Logic Apps 入門
LINE Bot 開発のための Azure Logic Apps 入門LINE Bot 開発のための Azure Logic Apps 入門
LINE Bot 開発のための Azure Logic Apps 入門
 
Azure Fundamental
Azure FundamentalAzure Fundamental
Azure Fundamental
 
俺とサーバレスアーキテクチャ Aws cognito + aws api gateway 編
俺とサーバレスアーキテクチャ Aws cognito + aws api gateway 編俺とサーバレスアーキテクチャ Aws cognito + aws api gateway 編
俺とサーバレスアーキテクチャ Aws cognito + aws api gateway 編
 
Azure App Service Overview LT
Azure App Service Overview LTAzure App Service Overview LT
Azure App Service Overview LT
 
Container x azure x kubernetes
Container x azure x kubernetesContainer x azure x kubernetes
Container x azure x kubernetes
 
Serverless for VUI
Serverless for VUIServerless for VUI
Serverless for VUI
 
Azure DevOps で始めるスタートダッシュ
Azure DevOps で始めるスタートダッシュAzure DevOps で始めるスタートダッシュ
Azure DevOps で始めるスタートダッシュ
 
Fun tech#14 AlibabaCloud - EDAS(Enterprise Distributed Application Service)
Fun tech#14 AlibabaCloud - EDAS(Enterprise Distributed Application Service)Fun tech#14 AlibabaCloud - EDAS(Enterprise Distributed Application Service)
Fun tech#14 AlibabaCloud - EDAS(Enterprise Distributed Application Service)
 
Vscodemeetup6
Vscodemeetup6Vscodemeetup6
Vscodemeetup6
 
fluxflex meetup in Tokyo
fluxflex meetup in Tokyofluxflex meetup in Tokyo
fluxflex meetup in Tokyo
 
アプリ開発&チーム管理で 役立った拡張機能
アプリ開発&チーム管理で役立った拡張機能アプリ開発&チーム管理で役立った拡張機能
アプリ開発&チーム管理で 役立った拡張機能
 
Watson API トレーニング 20160716 rev02
Watson API トレーニング 20160716 rev02Watson API トレーニング 20160716 rev02
Watson API トレーニング 20160716 rev02
 
Fluxflex meetup 2011 in Tokyo
Fluxflex meetup 2011 in TokyoFluxflex meetup 2011 in Tokyo
Fluxflex meetup 2011 in Tokyo
 
Azure Function GAした!Visual Studio Tools for Azure Functions もプレビューだ!
Azure Function GAした!Visual Studio Tools for Azure Functions もプレビューだ!Azure Function GAした!Visual Studio Tools for Azure Functions もプレビューだ!
Azure Function GAした!Visual Studio Tools for Azure Functions もプレビューだ!
 

AWS Lambda + Python資料 ver0.94 20160825