SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 36
Descargar para leer sin conexión
HoloLens RS4でWindowsML
入門+Research mode実装
株式会社ホロラボ
アキヒロ
• ホロラボ社員
• Twitter : @akihiro01051
• Facebook : akihiro.ueyama.50
• Web : http://akihiro-document.azurewebsites.net/
作ったもの
• コードの詳細はブログ、githubで紹介
• http://akihiro-document.azurewebsites.net/
• https://github.com/akihiro0105
WindowsML入門
Windows Machine Learning(WindowsML)っ
て?
• 機械学習利用ツール
• 学習は外部ツールで行う
• Windows10 17110以上で対応
• UWP対応
• CPU,GPU動作可能
• onnx形式利用
• ローカル動作可能
• 画像ベースでの利用
• https://docs.microsoft.com/en-us/windows/uwp/machine-learning/
できること
• 複数の機械学習ツールの結果を利用可能
• CNTK, TensorFlow, Caffe
• インターネット接続不要
• Windows.AI.MachineLearning.Preview
• GPUによる高速化
• 入力データを選べる
• 画像,動画,カメラ映像
• UWPで動く
• HoloLens,RaspberryPi3
WindowsML動かす
WindowsMLサンプル
• パソコン動作
• Windows10 Insider Preview
• 学習済みモデル同梱
• すぐに試せる
• 手書き数字認識 ->
• https://github.com/Microsoft/Windows-Machine-Learning
• 画像物体認識 ->
• 画像認識,Webカメラ認識 ->
HoloLensでも動かしたい
HoloLensでサンプル(書きにくい)
• https://youtu.be/2SVJkzBXSIg
HoloLensのカメラからWindowsML
• https://youtu.be/zlhK6Z1kjsQ
Unityで手書き機能を追加+WindowsML
• https://youtu.be/ecaRlO-SSCc
機械学習全部したい
• 学習用データ収集
• 学習用データ整理,ラベル付け
• 機械学習(DeepLearning)
• 学習済みモデル変換
• モデル組み込み,利用
CustomVisionで学習させてみる
• https://twitter.com/akihiro01051/status/979348920680685568
Unityで手書き,画像保存アプリ作成
• がんばって整理,ラベル付け
• フォルダ分け
CustomVisionに入れて機械学習(Azure)
• https://azure.microsoft.com/ja-jp/services/cognitive-services/custom-vision-service/
Bash on Windowsでonnxに変換
• Windows上でUbuntu(Linux)環境が動作
• Windows10 Home,Proで利用可能
• UbuntuのPythonから変換プログラムを動作
組み込み,利用
• https://github.com/akihiro0105/WindowsMLDemo_HoloLens_Unity
• 機械学習の流れ
• 学習用データ収集
• 学習用データ整理,ラベル付け
• 機械学習
• 学習済みモデル変換
• モデル組み込み,利用
• 機械学習の流れ
• 学習用データ収集 <- HoloLens
• 学習用データ整理,ラベル付け <- パソコン
• 機械学習 <- CustomVision(Azure)
• 学習済みモデル変換 <- Bash on Windows(Ubuntu)
• モデル組み込み,利用 <- HoloLens
• Microsoftありがとう
Research mode実装
Research modeって?
• 今まで
• RGBカメラのみ
• RS4から
• トラッキングなどに利用されていたセンサも
• 短距離赤外線カメラ
• 短距離Depthカメラ
• 長距離赤外線カメラ
• 長距離Depthカメラ
• 環境認識カメラx4
何ができるの?
チェック入れて再起動で有効化
サンプル動かしてみる
• https://youtu.be/PRqx_yiniAc
• https://github.com/Microsoft/HoloLensForCV/tree/feature/api_updates
• サンプルはC++のみ
• 特殊な機能を有効化,許可の設定
• https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/uwp/packaging/app-capability-declarations
• サンプルはアプリを終了するとトラッキングができなくなる
• 要再起動
C#で使ってみる
• https://youtu.be/8flrbvyTnoc
Unityで使ってみる
• https://youtu.be/L83hcLJUQuk
重ねてみる(魚眼だからずれる)
• https://twitter.com/akihiro01051/status/979295950291156992
まとめ
• ブログ見て
• WindowsML
• 学習データ収集,学習済みモデル利用にHoloLensは最適
• コスト高な学習フェーズのみ外部で -> Azure便利
• Research mode
• カメラたくさん!
• RGB以外のデータが手軽に使える
• HoloLens RS4でHoloLensの可能性up
• WindowsMLでローカル,高速,簡単認識
• Research modeで新たな入力情報の活用

Más contenido relacionado

Similar a HoloLens RS4でWindowsML入門+Research mode実装

PHP でも活用できる Makefile
PHP でも活用できる MakefilePHP でも活用できる Makefile
PHP でも活用できる MakefileShohei Okada
 
HTML5ハイブリッド アプリ開発実践編
HTML5ハイブリッド アプリ開発実践編HTML5ハイブリッド アプリ開発実践編
HTML5ハイブリッド アプリ開発実践編Monaca
 
Silverlight+COMにチャレンジ
Silverlight+COMにチャレンジSilverlight+COMにチャレンジ
Silverlight+COMにチャレンジYou&I
 
Xamarin 概要 @ 2014/11/08 第2回 Japan Xamarin User Group Conference 西日本編
Xamarin 概要 @ 2014/11/08 第2回 Japan Xamarin User Group Conference 西日本編Xamarin 概要 @ 2014/11/08 第2回 Japan Xamarin User Group Conference 西日本編
Xamarin 概要 @ 2014/11/08 第2回 Japan Xamarin User Group Conference 西日本編Yoshito Tabuchi
 
Langsmith OpeLa handmade self-hosted OS and LPS
Langsmith OpeLa handmade self-hosted OS and LPSLangsmith OpeLa handmade self-hosted OS and LPS
Langsmith OpeLa handmade self-hosted OS and LPSuchan_nos
 
お絵描きソフト「PaintField」の開発
お絵描きソフト「PaintField」の開発お絵描きソフト「PaintField」の開発
お絵描きソフト「PaintField」の開発seanchas_t
 
レンタルサーバで今すぐ始めるWEB開発
レンタルサーバで今すぐ始めるWEB開発レンタルサーバで今すぐ始めるWEB開発
レンタルサーバで今すぐ始めるWEB開発Naoyuki Kataoka
 
今時のオンプレなgithubクローン環境構築
今時のオンプレなgithubクローン環境構築今時のオンプレなgithubクローン環境構築
今時のオンプレなgithubクローン環境構築You&I
 
Uwpアプリケーション開発入門
Uwpアプリケーション開発入門Uwpアプリケーション開発入門
Uwpアプリケーション開発入門Makoto Nishimura
 
オープン・ソースで構築するARMマイコン開発環境 ―― GCC,Eclipse,OpenOCDで統合開発環境,JTAGデバッグもできる!
オープン・ソースで構築するARMマイコン開発環境 ―― GCC,Eclipse,OpenOCDで統合開発環境,JTAGデバッグもできる!オープン・ソースで構築するARMマイコン開発環境 ―― GCC,Eclipse,OpenOCDで統合開発環境,JTAGデバッグもできる!
オープン・ソースで構築するARMマイコン開発環境 ―― GCC,Eclipse,OpenOCDで統合開発環境,JTAGデバッグもできる!Masaki Muranaka
 
RoomAlive - HoloLensに向けていまできること
RoomAlive - HoloLensに向けていまできることRoomAlive - HoloLensに向けていまできること
RoomAlive - HoloLensに向けていまできることc-mitsuba
 
20120316 designerworkshoppublished
20120316 designerworkshoppublished20120316 designerworkshoppublished
20120316 designerworkshoppublishedYoichiro Sakurai
 
ARでVRアバターを表示するシステムを構築しよう
ARでVRアバターを表示するシステムを構築しようARでVRアバターを表示するシステムを構築しよう
ARでVRアバターを表示するシステムを構築しようtorisoup
 
クロスプラットフォーム開発雑感 #pronamaclrhsapporocpp
クロスプラットフォーム開発雑感 #pronamaclrhsapporocppクロスプラットフォーム開発雑感 #pronamaclrhsapporocpp
クロスプラットフォーム開発雑感 #pronamaclrhsapporocppKatsuya Shimizu
 
モノづくりを楽しもう! ~ このデバイスとクラウドでできること
モノづくりを楽しもう! ~ このデバイスとクラウドでできることモノづくりを楽しもう! ~ このデバイスとクラウドでできること
モノづくりを楽しもう! ~ このデバイスとクラウドでできることKazumi IWANAGA
 

Similar a HoloLens RS4でWindowsML入門+Research mode実装 (20)

PHP でも活用できる Makefile
PHP でも活用できる MakefilePHP でも活用できる Makefile
PHP でも活用できる Makefile
 
HTML5ハイブリッド アプリ開発実践編
HTML5ハイブリッド アプリ開発実践編HTML5ハイブリッド アプリ開発実践編
HTML5ハイブリッド アプリ開発実践編
 
Silverlight+COMにチャレンジ
Silverlight+COMにチャレンジSilverlight+COMにチャレンジ
Silverlight+COMにチャレンジ
 
Xamarin 概要 @ 2014/11/08 第2回 Japan Xamarin User Group Conference 西日本編
Xamarin 概要 @ 2014/11/08 第2回 Japan Xamarin User Group Conference 西日本編Xamarin 概要 @ 2014/11/08 第2回 Japan Xamarin User Group Conference 西日本編
Xamarin 概要 @ 2014/11/08 第2回 Japan Xamarin User Group Conference 西日本編
 
私とOSSの25年
私とOSSの25年私とOSSの25年
私とOSSの25年
 
Langsmith OpeLa handmade self-hosted OS and LPS
Langsmith OpeLa handmade self-hosted OS and LPSLangsmith OpeLa handmade self-hosted OS and LPS
Langsmith OpeLa handmade self-hosted OS and LPS
 
お絵描きソフト「PaintField」の開発
お絵描きソフト「PaintField」の開発お絵描きソフト「PaintField」の開発
お絵描きソフト「PaintField」の開発
 
レンタルサーバで今すぐ始めるWEB開発
レンタルサーバで今すぐ始めるWEB開発レンタルサーバで今すぐ始めるWEB開発
レンタルサーバで今すぐ始めるWEB開発
 
Tizen & Crosswalk
Tizen & CrosswalkTizen & Crosswalk
Tizen & Crosswalk
 
今時のオンプレなgithubクローン環境構築
今時のオンプレなgithubクローン環境構築今時のオンプレなgithubクローン環境構築
今時のオンプレなgithubクローン環境構築
 
HoloLens概要
HoloLens概要HoloLens概要
HoloLens概要
 
Uwpアプリケーション開発入門
Uwpアプリケーション開発入門Uwpアプリケーション開発入門
Uwpアプリケーション開発入門
 
オープン・ソースで構築するARMマイコン開発環境 ―― GCC,Eclipse,OpenOCDで統合開発環境,JTAGデバッグもできる!
オープン・ソースで構築するARMマイコン開発環境 ―― GCC,Eclipse,OpenOCDで統合開発環境,JTAGデバッグもできる!オープン・ソースで構築するARMマイコン開発環境 ―― GCC,Eclipse,OpenOCDで統合開発環境,JTAGデバッグもできる!
オープン・ソースで構築するARMマイコン開発環境 ―― GCC,Eclipse,OpenOCDで統合開発環境,JTAGデバッグもできる!
 
RoomAlive - HoloLensに向けていまできること
RoomAlive - HoloLensに向けていまできることRoomAlive - HoloLensに向けていまできること
RoomAlive - HoloLensに向けていまできること
 
WebRTCとHoloLens
WebRTCとHoloLensWebRTCとHoloLens
WebRTCとHoloLens
 
20120316 designerworkshoppublished
20120316 designerworkshoppublished20120316 designerworkshoppublished
20120316 designerworkshoppublished
 
ARでVRアバターを表示するシステムを構築しよう
ARでVRアバターを表示するシステムを構築しようARでVRアバターを表示するシステムを構築しよう
ARでVRアバターを表示するシステムを構築しよう
 
クロスプラットフォーム開発雑感 #pronamaclrhsapporocpp
クロスプラットフォーム開発雑感 #pronamaclrhsapporocppクロスプラットフォーム開発雑感 #pronamaclrhsapporocpp
クロスプラットフォーム開発雑感 #pronamaclrhsapporocpp
 
モノづくりを楽しもう! ~ このデバイスとクラウドでできること
モノづくりを楽しもう! ~ このデバイスとクラウドでできることモノづくりを楽しもう! ~ このデバイスとクラウドでできること
モノづくりを楽しもう! ~ このデバイスとクラウドでできること
 
HTML5 のお話
HTML5 のお話HTML5 のお話
HTML5 のお話
 

Más de Akihiro Ueyama

SpectatorViewで創る伝統 x MRアートの挑戦
SpectatorViewで創る伝統 x MRアートの挑戦SpectatorViewで創る伝統 x MRアートの挑戦
SpectatorViewで創る伝統 x MRアートの挑戦Akihiro Ueyama
 
SpectatorViewで新しい体験
SpectatorViewで新しい体験SpectatorViewで新しい体験
SpectatorViewで新しい体験Akihiro Ueyama
 
HoloLens 2 開発入門
HoloLens 2 開発入門HoloLens 2 開発入門
HoloLens 2 開発入門Akihiro Ueyama
 
HoloLensのWorldAnchorにがんばってもらう話
HoloLensのWorldAnchorにがんばってもらう話HoloLensのWorldAnchorにがんばってもらう話
HoloLensのWorldAnchorにがんばってもらう話Akihiro Ueyama
 
MixedReality250から見るHoloLensとImmersiveヘッドセットの連携
MixedReality250から見るHoloLensとImmersiveヘッドセットの連携MixedReality250から見るHoloLensとImmersiveヘッドセットの連携
MixedReality250から見るHoloLensとImmersiveヘッドセットの連携Akihiro Ueyama
 
MMDAgent DAYの展示説明
MMDAgent DAYの展示説明MMDAgent DAYの展示説明
MMDAgent DAYの展示説明Akihiro Ueyama
 
姫路のItイベントでのoculus体験会について
姫路のItイベントでのoculus体験会について姫路のItイベントでのoculus体験会について
姫路のItイベントでのoculus体験会についてAkihiro Ueyama
 
オープンテック・ショーケース・ヒメジの告知
オープンテック・ショーケース・ヒメジの告知オープンテック・ショーケース・ヒメジの告知
オープンテック・ショーケース・ヒメジの告知Akihiro Ueyama
 
OculusGameJam 1日目中間発表「追いかけっこ」
OculusGameJam 1日目中間発表「追いかけっこ」OculusGameJam 1日目中間発表「追いかけっこ」
OculusGameJam 1日目中間発表「追いかけっこ」Akihiro Ueyama
 
オープンテック・ショーケース・ヒメジ
オープンテック・ショーケース・ヒメジオープンテック・ショーケース・ヒメジ
オープンテック・ショーケース・ヒメジAkihiro Ueyama
 

Más de Akihiro Ueyama (10)

SpectatorViewで創る伝統 x MRアートの挑戦
SpectatorViewで創る伝統 x MRアートの挑戦SpectatorViewで創る伝統 x MRアートの挑戦
SpectatorViewで創る伝統 x MRアートの挑戦
 
SpectatorViewで新しい体験
SpectatorViewで新しい体験SpectatorViewで新しい体験
SpectatorViewで新しい体験
 
HoloLens 2 開発入門
HoloLens 2 開発入門HoloLens 2 開発入門
HoloLens 2 開発入門
 
HoloLensのWorldAnchorにがんばってもらう話
HoloLensのWorldAnchorにがんばってもらう話HoloLensのWorldAnchorにがんばってもらう話
HoloLensのWorldAnchorにがんばってもらう話
 
MixedReality250から見るHoloLensとImmersiveヘッドセットの連携
MixedReality250から見るHoloLensとImmersiveヘッドセットの連携MixedReality250から見るHoloLensとImmersiveヘッドセットの連携
MixedReality250から見るHoloLensとImmersiveヘッドセットの連携
 
MMDAgent DAYの展示説明
MMDAgent DAYの展示説明MMDAgent DAYの展示説明
MMDAgent DAYの展示説明
 
姫路のItイベントでのoculus体験会について
姫路のItイベントでのoculus体験会について姫路のItイベントでのoculus体験会について
姫路のItイベントでのoculus体験会について
 
オープンテック・ショーケース・ヒメジの告知
オープンテック・ショーケース・ヒメジの告知オープンテック・ショーケース・ヒメジの告知
オープンテック・ショーケース・ヒメジの告知
 
OculusGameJam 1日目中間発表「追いかけっこ」
OculusGameJam 1日目中間発表「追いかけっこ」OculusGameJam 1日目中間発表「追いかけっこ」
OculusGameJam 1日目中間発表「追いかけっこ」
 
オープンテック・ショーケース・ヒメジ
オープンテック・ショーケース・ヒメジオープンテック・ショーケース・ヒメジ
オープンテック・ショーケース・ヒメジ
 

Último

SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 

Último (9)

SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 

HoloLens RS4でWindowsML入門+Research mode実装