SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 102
Descargar para leer sin conexión
一次式とノルムで構成された最適化問題とその双対問題
第一部 ゲージ最適化問題とその応用問題
京都大学大学院情報学研究科
山下信雄
2018年7月25日
(本資料は7月30日に改訂)
本講演の概要
第1部 一般化ゲージ最適化問題とその応用問題
第2部 ゲージ関数とその諸性質
第3部 一般化ゲージ最適化問題の双対問題
I. ラグランジュ双対問題とFenchel双対問題
II. Gauge双対問題
III. 新しいタイプの双対問題
用語
• 凸関数(convex function)
• 標示関数(indicator function)
• 実効定義域(effective domain)
(1 ) )) ( ) (1 ) ( )( x y ff x f y       
if0
(
otherwi
)
se
S
x
x
S




 

 dom ( )V xx ff   
第1部 概要
1. 今回考える問題
• ノルムとその一般化した関数(ゲージ関数)
• 1次式とゲージ関数で構成された最適化問題
2. 応用問題
ゲージ最適化問題
• L1-L2最適化問題
• 半正定値計画問題
2次錐計画問題
絶対値計画問題
• 0-1整数計画問題
• 線形な均衡制約つき最適化問題(MPEC)
今回考える問題の準備:
ゲージ関数(ノルムの一般化)
定義
以下の性質を満たす関数
をゲージ関数(gauge function)という
(i) 非負の関数
(ii) 凸関数
(iii) 正斉次(Positively homogeneous)
例: ノルムは上記の条件を満たす
: { }V R   
( ) ( ) 0tx t x t   
ノルムとゲージ関数
norm: 標準,基準…..
gauge: 基準,規格,標準寸法….
注意:今回の話はゲージ理論とは関係ない
ノルムはゲージ関数
非負性:
正斉次性:
凸性: に対して
0x 
( 0)tx x tt 
(1 )(1 (1) )x y x y x y           
[0,1] 
三角不等式
ノルムの例(有名なもの)
ベクトルのノルム
• pノルム
• 無限大ノルム
• 1ノルム
⇒ 正則化やスパース化によく使われる
行列のノルム
• Frobenius ノルム
• Nuclear ノルム
⇒ Nuclearノルムは rank(A) の 凸緩和として使われる
| |p
i
p
p
xx  
max | |i
i
x x

1
| |ix x 
( )A A を行列 の特異値を並べたベクトルとする
2
( )F
A A
* 1
( )A A
ノルムの例(有名でないもの?)
: の成分を,絶対値の大きい順に並べたときの 番目
利用例
CVaRノルム (largest-k ノルム)
ある線形計画問題の最適値として表せるため,
最適化モデルで使いやすい
応用: 金融のCVaR, ν-SVM
( )ix n
x R i
(1) (2) ( )| | || | |nxx x  
1
(1) ( ) 1
1 1
( ),i
n
i
i
i
x x x x x



   
( )CVaR,
1
| |
n n
i
i
x x




 
ノルムでないゲージ関数
• 0とのMax関数(演習問題)
*損失関数やペナルティ関数に使われる
• 凸錐 の標示関数
凸関数の標示関数 ⇒ 非負の凸関数
錐の標示関数 ⇒ 正斉次関数
 
1
( ) max 0,
n
i
i
x x

 
C ( )C x
今回考える問題の準備
• 変数 を 個に分割する.
• ベクトル値ゲージ関数:
ただし はゲージ関数
x V
1 2 1 2, , )( , x V Vx x x V   
 : 1, ),(i i RV i    
1 1
2 2
( )
( )
( )
( )
x
x
x
x



 
 
  
 
 
 
: ( { })V R   
 dom dom ( 1 ),,i i ix x   
一般化ゲージ最適化問題
ただし, は適当な大きさの
ベクトルや行列(線形写像)
が非負ベクトル, の各成分が0以下
凸最適化問題
min , , ( )
s.t. ( )
( )
c x d x
x b
x
Ax B
Hx K e
     
 
 

0,B d
, , , , , , ,c b d e A B H K
一般化ゲージ最適化問題
特別な凸最適化問題
Gauge 最適化問題
絶対値計画
K
ゲージ最適化問題 (Gauge Optimization)
[Freund, 1987], [Friedlander, Macedo, and Pong, 2014], etc
min ( )
s.t. ( )
x
Ax b

  
• と はゲージ関数
• は線形写像, は定数ベクトル
• は非負の定数
• 凸最適化問題である.
 
A

b
   
   
( )
min
( )
( )
s.t.
(
0
1
,
)
(
0
0 0
)
0 0
(
0 1
)
,
x
y
x
A I b
y
x
y
y
xx
y
x
y







     
     
     
   
     
   
   
    
  
 

ゲージ最適化の応用例1: L1-L2最適化
基底追跡ノイズ除去 (Basic pursuit denoising)
1
min
s.t.
x
Ax b  
ゲージ最適化の応用例2:半正定値計画問題
(ちょっとトリッキーですが..)
半正定値行列の集合の標示関数:
双対問題の実行可能解:
が実行可能解であれば,
よって, ⇒ (実行可能集合上で)Gauge関数
( )S X 
y
1
1
max
s.t.
i i
i i
m
i
m
i
b
C y
y
A S


 


min
s.t.
,
( 1, ), ,i i
C X
A bX
S
i
X
m

  

X 1 1
, ,, 0i i
n n
i i
i i
C A X C bC XX y y
 
     
( , )) 0(SX XC X  
 
は半正定値対称行列の集合S
trace(, )C X XC
i iy AC C  
SDP ⇒ ゲージ最適化問題
1
,
( 1,
min
, , )s.t.
m
i
i i
i
iC X b
A X m
S
b i
X
y







min
s.t.
,
( 1, ), ,i i
C X
A bX
S
i
X
m

  

min
s.t. , ,
,
( 1, )i i
X
A bX m
C
i
X S
 

min
s.t.
,
( 1, )
)
,
(
,i
S
i
C
X
X X
A b i m
 

 
min
s.t. ,
)
)
(
,( 1,i iA
X
iX mb

 
min ( )
s.t. ( ) 0
X
AX b

  
1
( )
,
,
,
m
X
y y
X
A
AX
A

 
 
  
 
 

SDP ⇒ 一般化ゲージ最適化問題
min
s.t.
,
( 1, ), ,i i
C X
A bX
S
i
X
m

  

,
(
min
s.t. , ,
1
1, )
( )
i i
S
C X
A b i
X
X m
 
  

一次式が使えるので簡単
2次錐計画問題
(Second-order cone programming problem)
ただし,
は p 次元の2次錐:
min
s.t.
,c x
Ax
K
b
x


1 2
1
,n i
i
n nK KK K nn

    
pK
 2 2 2
1 2 3
p
p pK x x xR x x    
2
3
1
p
x
x
x
x
 
 
 
 
 
 
一次式とノルム
凸2次不等式制約 ⇒ 2次錐制約
ただし は半正定値対称0x bA x cx   
2
0C cx b x  
A
, r n
A C CC R 

2 2 2
) ((1 14 )Cx b bx c x c   
2 2
4 ) 1(1 x c xb b cCx     
2
1
1
2
r
b x c
b x c
Cx
K 
  
 
  
 

 
凸2次関数とノルムで表された目的関数や
凸2次不等式制約は
一次式とノルムで表せる
絶対値計画問題
[Mangasarian, 2007]
ただし,
・ 非凸な問題
・ モデル化能力は高いがあまり研究されていない.
min , ,| |
s.t. | |
||
Ax B x
c x d x
b
x eH xK


    


1
2
||
|
| |
|
|
|n
x
x
x
x
 
 
 
 
 
 
絶対値計画問題の応用例:0-1最適化問題
min
s.t.
,
({0,1} , )1,i
c x
Hx
x i
e
n

 
1
{0,1} | 1, ( 1)
2
|i i i ix y x y   
,
| (
min
s.t.
1
( 1), | 1 , )
2
1,i i i
e
y
c
x
n
x
H
x y i 

   
絶対値方程式と線形相補性問題
(Absolute Value Equations and Linear Complementarity Problem)
[Mangasarian, 2014]
絶対値方程式:
線形相補性問題
Ax B x b 
0, 0, ( ) 0Mz q z Mz z q   
( ) ( )M I z q M I z q    
( )y M I z q  
( )M I z q y  
0 0
0 0
yI I M y q
zI M z I q
        
                 
LCP AVE
各成分ごとに考えればよい.
のとき,
のとき,
よって,
のとき
のとき
0, 0,
( ) 0
Mz q
z M
z
z q
 



( )
( )
M I z q
M I z q
 
  
(( ) 0) iM I z q  0, 0( )i iz Mz q 
(( ) 0) iM I z q  ( ) 0, 0i iMz q z  
0, 0, ,( ) ( ) 0 ( 1, )i i i iMz q z Mz mq z i    
( ) 0, 0i iMz q z 
0 ( ) (( ) ) (( ) ) ( )i i iMz q M I z q M I z q M I z q         
) 0,( 0i iMz q z  
0 ( ) (( ) )
( ) ( ) (( ) ) ( )
i i i
i i i
Mz q z M I z q
Mz q z M I z q M I z q
    
        

  
LCP制約つき最適化問題 (線形なMPEC)
この問題は一般化ゲージ最適化問題として書ける.
(演習問題)
1 2min
s.t.
0, 0
0
,
( )
c x c y
Ax
y My Nx q
y My Nx q
b

 
 




一次式とノルムで構成された最適化問題とその双対問題
第2部 ゲージ関数とその性質
京都大学大学院情報学研究科
山下信雄
第2部の概要
1. ゲージ関数
2. 共役関数
3. ゲージ関数の極関数
4. ゲージ関数の共役関数
ゲージ関数(再掲)
定義
以下の性質を満たす関数
をゲージ関数(gauge function)という
(i) 非負の関数
(ii) 凸関数
(iii) 正斉次(Positively homogeneous)
: { }V R   
( ) ( ) 0tx t x t   
共役関数とその諸性質
(室田先生の予習資料)
凸関数 の共役関数(ルジャンドル変換)
共役関数の諸性質:
•
•
• は凸関数
f
 *
( ) , ( )supxf y x f xy 
** * *
( )f f f 
*
(( ) ) ,yf x f x y
Fenchel双対の
双対性で重要
Fenchel双対の
Fenchel双対を
考える上で重要
*
f Fenchel双対の
凸性で重要
ゲージ関数の極関数
ゲージ関数 の極関数(polar function)
がノルムのとき, は双対ノルム
参考:共役関数
f
 ( ) sup , ( ) 1xf y fy x
 
 *
( ) , ( )supxf y x f xy 
f f 
双対ノルムの例
• L1ノルム 無限大ノルム
• pノルム
• CVaRノルム
1
x x 
ip
p p
x x 
1 1
1q
p q
x   ただし
CVaR,
x 
1
CVaR,
max ,
x
x
n n
x 





 
 
 
極関数の例
• 0とのMax関数
• 錐 の標示関数 極錐 の標示関数
ただし
C
( )C x
C
,{ 0 }|C x yy x C
  
( )C
x 
1
max{0( ,) }
m
i
i
g xx

 
max if 0
ot
( )
herwise
i
i
y
g y
y



 

極関数の諸性質
共役関数の諸性質(再掲)
•
•
• は凸関数
ゲージ関数の極関数の諸性質
•
•
• はゲージ関数
( )f f f  
 
** * *
( )f f f 
*
(( ) ) ,yf x f x y
( ) , dom , d( o) my x y x f y ff x f  
    
f 
*
f
Gauge双対の
双対性で重要
Gauge双対のGauge双対を
考える上で重要
Gauge双対の
凸性で重要
「極関数 はゲージ関数」の証明
非負性: より
正斉次性:
凸性:
f 
 sup 1 0( ) , ( )
x
f y x y f x
 (0) 0f 
   ( ) , ( ) , ( ) ( )sup 1 sup 1
x x
f ty x ty f x t x y f x tf y 
   
 
 
   
ˆ,
ˆ
sup 1
ˆ ˆsup 1, ( ) 1,
ˆ ˆsup 1 s
( (1 ) ) , (1 ) ( )
, ,(1 ) ( )
, ( ) ,(1 )
( ) (
up
ˆ
1 )
)
(
( 1
)
x
x x
x x
f y z x y z f x
x y z f x
x y f x z
y
x x xf x
x f
f f
x
z
   
 
 
 

 



    
   





 
の証明
(i) のとき,
そうでないとすると
よって,
より
これは に矛盾
(( ,) )yf x f x y

( ) 0f x  d, 0 omyx y f 
  
, 0x y 
(( ) ) 0 1x ff x   
, , asx y x y     
 sup ,) ) 1( (x y ff y x
  
domy f 

の証明(続き)
(ii) のとき,
とすると
よって,
(( ,) )yf x f x y

( ) 0f x 
 sup , ( ) 1( )
1
,
( )
,
f y
x
x y f x
y
x
z
y
f





1
( ) ( ) 1
( ) ( )
x
f f f x
f x x
z
f
 
   
 
( )
z
x
f x

ゲージ関数の共役関数 (演習問題)
をゲージ関数とする.
を錐とする.
ただし
f
* if ( ) 1
o
0
t
( )
herwise
yf
f y


 



C
*
C C C
   

 
 , 0C y x y x C
   
一次式とノルムで構成された最適化問題とその双対問題
第3部 双対問題
京都大学大学院情報学研究科
山下信雄
第3部 概要
1. 双対問題とその応用
2. ゲージ最適化問題の双対問題
I. ラグランジュ双対問題とFenchel双対問題
II. Gauge双対問題
III. 新しいタイプの双対問題
4. まとめ
数理最適化問題(主問題)
( )
s.t. ( ) 0, 1, ,
( ) 0, 1
m n
,
i
,
i
j
f x
h x i m
g x j r
x X
  
  

以下では
実行可能集合
 ( 1, ), ( 1( ) 0 , ( ) 0 ),,i jx m gF x rx h i j     
 ,FS x x x X 
双対問題とは
元の問題(主問題)を鏡で映したようなもの.
主問題 双対問題
最小化 ⇔ 最大化
決定変数の数 ⇔ 制約条件の数
制約条件の数 ⇔ 決定変数の数
max ( , )
s.t. ,
0
m r
R R
  
 

 

( )
s.t. ( ) 0, 1, ,
( ) 0, 1
m n
,
i
,
i
j
f x
h x i m
g x j r
x X
  
  

主問題双対問題
双対問題の望ましい性質
• (弱)双対性: それぞれの実行可能解 に対して
• (適当な仮定の下)双対問題の双対問題は主問題になる.
,( () )f x   
min
s.t.
0
ix
Ax b
x



max
1
1
s.t.
1
,b
A


 
 
 
 
 
 
,, ( )x  
max
s.t. 0
i
 

例
ラグランジュの双対問題
ラグランジュ関数:
標示関数:
1 1
, ) (( , ) ( ) ( )
m r
i j
i j
i jf x xL x h g x  
 
   
if { ( ) 00 | , ( ) 0
othe
}
s
(
e
)
rwi
i j
F
F x xx g
x
xh

   


 

0
1
,
1
( ) sup ( ) ( )m
m r
F i jR j
i
i
j
x xx h g 
   
 
 
 
 
  
主問題(元の問題)のmin-max表現
主問題の目的関数
min ( )(
s
)
.t.
Ff
x
xx
X



0
1 1
0
1 1
0
,
,
,
( ) ( ) sup ( ) ( )
(
( )
sup ) ( ) ( )
( ,s p ,u )
m
m
m
m r
F i i j jR
i j
m r
i i j jR
i j
R
x f x x x
f x
f x h g
x
x
g xh
L
 
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
   
 



 
  
 
 
 
ラグランジュ双対問題
[主問題]
[双対問題]
0,
sum , , )pin (mx X R
L x 
   
max ( , , )
s. t
i
0
nf
,. m
x X L x
R
 
 

 
弱双対定理
双対問題の目的関数(必ず凹関数):
⇒ 下界値の計算に利用できる
, ) )( inf ( , ,x X L xw    
弱双対定理
( ) ,( , ) , 0m
w x Rf x S       
強双対定理
: 凸関数
:1次関数
適当な制約想定が成り立つ.
主問題に最適解が存在する.
↓
主問題と双対問題の最適値は一致する.
, ), ( 1,
, )( 1,
j
i
r
h m
f g j
i


双対問題の利用1:感度解析
ラグランジュ双対問題の最適解には経済的な意味がある.
最適値関数
ラグランジュ双対問題の最適解を とする.
を制約条件 の潜在価格(シャドウプライス)という
| ( 1,( ) min{ ( ) ( ) , ( ) 0( 1, )}) , ,ii jf x xh i g x ru mu j      
* *
( , ) 
*(0)
i
i
u




*
i ( ) 0ih x 
双対問題の利用2: 解法の開発,解析
[解法]
• ラグランジュ緩和 (応用例:オンライン広告, 火力発電計画,etc)
⇒ 並列化,逐次計算を可能にする.
• サポートベクターマシン
• etc
[解析]
• 乗数法(拡張ラグランジュ法)
⇔ 双対問題では近接点法
*Dual Augmented Lagrangian method [Tomioka,etc, 2011]はこの逆
• Alternating Direction Method of Multipliers (ADMM)
⇔ 双対問題ではDouglas-Rachford Splitting
(近接勾配法みたいなもの)
双対問題の利用3:ロバスト最適化
データが不確実なとき,最悪の場合を考えての最適化
半無限計画(semi-infinite programing)か,
制約条件中に最適化問題が含まれる問題になる.
min
s.t.
( )
; ) 0(
f x
g u ux U  
min
s.t. ma
( )
( )x ; 0u U
f x
g x u 
ロバスト最適化
不確実なデータ
不確実性集合
双対問題の利用3:ロバスト最適化
min
s.t. ma
( )
( )x ; 0u U
f x
g x u 
制約条件中の問題
( ; )max
s.t.
g x u
u U
ロバスト最適化
双対問題
min ( ; )
s.t.
x 
 
, ( ; ) 0 max ( , ) ( , ) 0
u U
x g x u x    

  
弱双対
min
s.t.
( )
; ) 0(
f x
w x 



強双対性が成り立てば等価
第3部 概要
1. 双対問題とその応用
2. ゲージ最適化問題の双対問題
I. ラグランジュ双対問題とFenchel双対問題
II. Gauge双対問題
III. 新しいタイプの双対問題
4. まとめ
一般化ゲージ最適化問題
ただし, は適当な大きさのベクトルや行列
min , , ( )
s.t. ( )
( )
c x d x
x b
x
Ax B
Hx K e
     
 
 

, , , , , , ,c b d e A B H K
一般化ゲージ最適化問題
特別な凸最適化問題
Gauge 最適化問題
絶対値計画
一般化ゲージ最適化問題の補正
min , , ( )
s.t. ( )
( )
dom
Ax B
c x d x
x
x
x
eK
b
Hx

    



 


一般化ゲージ最適化問題は,実効定義域外では,
定義が不明瞭になる場合がある.
そこで以下では,制約条件に実効定義域を加えた
次の問題を考える.
ラグランジュ双対問題
ラグランジュ関数:
目的関数:
• 陽に表しにくい.制約がないときはどうする?
→ Fenchel 双対問題
• 他のタイプはないの?
→ Gauge 双対問題
( )
(
( , , ) , ,
, ) , ( )
L x u v c x d
u b Ax B v e Hx K
x
x x


 
     
dom
( , ) i )nf ( , ,
x
L u vv xu
 

Fenchel 双対問題
凸最適化問題
*標示関数を使えば,制約つきの問題も扱える.
(in ) ( )m f Ax g x
s.t.
min ( ) ( )f y g x
y Ax


min
s.t
( )
.
f x
x S
( )min ( )Sf x x
Fenchel双対問題
ただし, は以下で定義される共役関数(ルジャンドル変換)
( , , ) ( ) ( ) ,f y g xL x y Ax y      
 
 
   
,
,
* *
( ) ( )
( ) ( )
( ) (
( ) inf ,
sup , ,
sup , su
(
p ,
) ( )
)
x y
x y
y
x
y Ax
y
f y g x
f y g x
f y g x
Ax
y A x
f g A
  
 
 
 
 
   
   
     
   
   
    
*
f
 *
( ) , ( )supxf y x f xy 
s.t.
min ( ) ( )f y g x
y Ax


Fenchel 双対問題
共役関数の例:
線形関数
凸2次関数
平行移動
分離可能な和
* *
( )m )x (a f g A   
* if
otherwi
0
( ) )
se
(
y c
f fxx c y


 


 
* 11
)
2
(
1
2
( )f xx A f y A xx x 
  
* *
( ) ( ) ( ) ( )f x g x b f y g y b y    
1 2 1 2 * 1 2 1
1 1
* * 2
22( ) ( ) (, ( ) ( ) () ),f x g x g f yx g yx y y g    
Fenchel 双対問題の例
Support Vector Regression
教科書によく出ているLagrange双対問題
1
1
min
s.t
1
2
.
1, , )
1
(
T
t t
t
t
t
t
K
C T
b
C
    




 


  


1 1
min ) ) ( )
s.t. ( )
1
( ( ( )
2
0 , ( 1
1
,, )
T T
t t t t t
t
t
t t
t
t
bK
C Tt
        
 
 
 
     



  
 

,
|
0, 0
|
t t t t t
t t t
    
  
  
  
 
1
2
,
1
min max 0,| |
2n t t
T
x
t
R y R
C x y ba x
 

   
第3部 概要
1. 双対問題とその応用
2. ゲージ最適化問題の双対問題
I. ラグランジュ双対問題とFenchel双対問題
II. Gauge双対問題
III. 新しいタイプの双対問題
4. まとめ
Gauge 双対問題の動機
数学的興味:
Gauge関数の特性を生かした,
Lagrange双対問題とは違った双対問題はあるか?
工学的動機:
制約条件と目的関数にある定数行列を入れ替えたい.
• 大規模凸最適化の代表的な解法は,実行可能集合の射影を計算するこ
とが多い.
min ( )
s.t. ( )
x
Ax b

  
max , ( )
s.t. ( ) 1
b
A
  
 




Gauge最適化 Lagrange双対問題
Gauge双対性 [Freund, 1987]
をgauge関数とし,次の二つの問題を考える.
ただし, は凸集合で, を次式で定義する.
のとき,
min ( )
s.t.
x
Cx

 1
min ( )
s.t.
y
Cy


C
 1
, 1C y x y y C  

1
C
1
,x C Cy 
( ) ( ) , 1x y x y 
 
これを弱双対と考える
注意 最小化問題
anti-polar という
1
max
( )
s.t
1
.
y
Cy


1
( )
( )
x
y



Gauge双対問題
[Friedlander, Macedo, and Pong, 2014]
min
s.t.
( )
, ( ) 1
A y
b y y




 
min ( )
s.t. ( )
x
Ax b

  
{ ( ) }|x Ax bC    のとき  1
, ( )b yy y yC A 
 
性質
• Lagrange双対の最適値を ,Gauge双対の最適値を とすると
• Lagrange双対の最適解を ,Gauge双対の最適解を とすると
LD GD
1L GD D 
*
y*

* *
Gy D 
Gauge最適化問題 Gauge双対問題
第3部 概要
1. 双対問題とその応用
2. ゲージ最適化問題の双対問題
I. ラグランジュ双対問題とFenchel双対問題
II. Gauge双対問題
III. 新しいタイプの双対問題
4. まとめ
絶対値計画問題の双対問題
[Mangasarian, 2007]
min , ,| |
s.t. | |
||
Ax B x
c x d x
b
x eH xK


    


max , ,
s.t.
0
A u v c
b u e v
vK
v
H uB d 
    
  

• 凸最適化問題(線形計画問題に変換可能)
• 弱双対定理が成り立つ[Mangasarian 2007]
Mangasarianの双対問題
これまでの双対問題のまとめ
Lagrange双対問題
Fenchel 双対問題
Gauge 双対問題
等価
変数変換で等価
今考えている問題
特別な凸最適化問題
Gauge 最適化問題
絶対値計画
Mangasarianによる
双対問題
?
陽に表せない
一般化ゲージ最適化問題の双対問題の表現
[山中,山下,2018?]
0
( ) max , ,
s.t. ( )
0
MD b u e v
A Hu v c B v
v
u K d
    
  

• 凸最適化問題
• は,より一般的には随伴作用素とする
0
1
0
2
0
1 0
1
0
( )
( )
( ) ,
( )
i i
y
y
y
y


 

 
 
  
 
 
 
は の極関数
ただし,
, , ,A B H K
双対問題 の例: SDP
,
(
min
s.t. , ,
1
1, )
( )
i i
S
C X
A b i
X
X m
 
  

min
s.t.
,
( 1,, ,
0 ( )
0 ( )
0
)
( 1
d
, )
om
i i
S
S
S
S
X
X
C X
A b i
X
X
m
X
X









 
 





1
( )
max
s.
0
,
t. 0i i
i
S
m
b u v
Au C v
v
 



 
 





1
max
s.t.
,
m
i i
i
b u
C A Su 

 
( )MD
双対問題
( )S S
  
弱双対定理
• 凸性は仮定していない
• 双対問題の実行可能解なら
定理1 [山中,山下 2018?]
を一般化ゲージ最適化問題の実行可能解とし,
を双対問題 の実行可能解とする.
このとき
( )MD
x
( , )u v
( ), , ,, x e vc x bd u  
domu HA v c 
  
弱双対定理の証明
( ), , , ,xc x d b u e v  
, ( , ( , ,))c x A u H v c B u v xK b u e v
        
, ( ), ( , , , ,) ( ) ( )xc x A u H v c u B x Kv vx b u e
         
, , , ,) ) ,(, (xc x A u H v c u B x ex b vv K u      
, , , ( ), , ,( ), ,c x c u A v H u Bx x x x v xK b u e v        
( ), ,( )x xu A B b x ev KHx      
0
双対問題の実行可能性
ゲージ関数の非負性
主問題,双対問題の実行可能性
( ), ( ) , , dom , domxy y x yz 
        
Lagrange双対問題との関係は?
Lagrange関数:
Lagrange双対問題の目的関数
( )
(
( , , ) , ,
, ) , ( )
L x u v c x d
u d Ax B v e Hx K
x
x x


 
     
dom
( , ) inf
(0, ,
(
) ,
,
,
, )
x
L x uu v
L u v b u e v
v
 

  
0
( ) max , ,
s.t. ( )
0
MD b u e v
A Hu v c B v
v
u K d
    
  

Lagrange双対よりも
よい双対問題?
(双対ギャップが小さい?)
残念!!
補題1
が双対問題 の実行可能解のとき( , )u v
( , ) , ,u v b u e v  
( )MD
0
( ) max , ,
s.t. ( )
0
MD b u e v
A Hu v c B v
v
u K d
    
  

0
( ) max ( , )
s.t. ( )
0
M
u v
D u v
A H uB Kc v d
v

    

( ) max ( , )
s.t. 0
LD u v
v


Lagrange双対のほうが
よい双対問題?
(双対ギャップが小さい?)
 
 
( , , )
, , , ,
, ,
( )
( ) ( )
( )
, ,
, , ,
, ,
L x u v
c A v x d B u v
A v c d B u v
B A v c u v
u H u K v x b e
u H x u K v x b e
d u K v u H x b e
bu v e


     
 
  
       
    
 
  




補題1の証明
任意の に対して,
等号は のときに成り立つ.
よって,
domx  
0x 
dom
( , ) in (f , , ) , ,
x
L x u v b u e vu v
 
 
( ), ( ) ,y x y x
  
双対問題の実行可能性
ゲージ関数の非負性
双対問題 はラグランジュ双対よりも悪い??
0
( ) max ( , )
s.t. ( )
0
M
u v
D u v
A H uB Kc v d
v

    

( ) max ( , )
s.t. 0
LD u v
v


( )MD
はラグランジュ双対よりも制約条件が多い
最大値が小さくなる(かも)
双対ギャップが大きくなる(かも)
よかった!!(次のスライドから)
適当な仮定のもとでは
とラグランジュ双対は等価
( )MD
( )MD
[山中,山下 2018]の結果
補題2 [山中,山下 2018]
とする. 仮定1が成り立つとする.
が双対問題 の実行可能解でなければ
0v 
( , )u v
dom( , ) in ,f ( , )x L x u vu v    
( )MD
仮定1
すべての に対して は全空間で,
が成り立つ
i dom i
( ) 0 0i ix x   
• 絶対値計画は仮定1を満たす.
• 標示関数は仮定1を満たさないので,SDPではこの結果が使えない
• は仮定1を満たさない.max{0,( ) }ig x x 
仮定1を弱めた仮定
仮定2
すべての に対して,次の(I)と(II)どちらかが成り立つ.
(I)
(II) が全空間で, となる が存在.
i
0, 0 0,i ti tid tB K t    
dom i ˆ( ) 0i ix  ˆix
Remark
• すべての に対して(I)が成り立てば,一般化ゲージ最適化
は凸最適化になる
• (II)は実質的には,「 が全空間」で十分.
もし, であれば, を適当なノルムに置き換えて,
にかかる係数 を0とすればよい.
i
dom i
( ) 0i x x   i
i ,,i ji jid B K
新しい仮定のもとでの補題
仮定2のもとで次の補題が成り立つ.
補題3
とする. 仮定2が成り立つとする.
が双対問題 の実行可能解でなければ
0v 
( , )u v
dom( , ) in ,f ( , )x L x u vu v    
( )MD
補題3の証明 (記号の定義)
制約条件は
この制約条件を満たしていないため,ある が存在して
いま, とおくと
(( ) ) ( ) ( 1, , )i i i iA u H v c B du K v i
     
j
(( ) ) ( )j j j jA u H v c u K vd B
    
( ) , ( )j jj jjA u H v c B u K vd      
( )j j j  

大事な式(1)
補題3の証明 (ラグランジュ関数の表記)
ラグランジュ関数は以下のように書ける.
いま, とすると
となり,さらに
( )( , , ) , , , ,
, , ,
) )
) ,
( (
(
L x u v c x d u b Ax B v e Hx K
c A v x d B
x x x
u H u K v x vb eu
    
  
    
     
,0,(0 ,0), ,0,jx x 
( ) ,0, ,(0, ( ) , )0 0,j jx x  
( , , ) , ( , ,)j j j j jL u v u vx x x b e      
大事な式(2)
補題3の証明(流れ)
次の三つの場合にわけ,それぞれで を示す
場合1: のとき
場合2: のとき
場合3: のとき
( , )u v  
( )j j 
 
)( 0j j 

( ) (0, )j j 
 
場合1: のとき
このとき, を定義する最大化問題:
より,任意の に対して
となる が存在する.
さらに, となる に対して
となる が存在する.
実際, のとき, であるから,
正斉次性より, の存在性を示せる.
 ( ) sup , ( ) 1j j j j j jx x   
 
( )j j 
( )jx 
( ) (0, )j j 
 
() ) ( )), 1( , (j jj j j jx x     
  
0 
)( 0j j  
 
() ) ( )), 1( , (j jj j j jx x     
  
( )jx 
, ( )0 jj x  ) 0(jx  
( )jx 

場合1: のとき(続き)
いま,
とおく.
さらに, とすると,
よって,
( ) ,0, ,0),(0 ), 0,( ,jtx x Rt t  
 
 
(( , , ) , ( , ,) ( )
( )
( ) )
) ( )
)
( )
( , ,
( , ,
, ,
2
j j j
j j j j
j j j
j j j
j j
j
x b e
b
L u v u v
u v
u v
e
b
t t t
t
t
x x
t u ev
e
b
x
  
    
   
  
 


   
  
    
 
 






lim ( ), ,( )
t
x tL u v

 
( ) (0, )j j 
 
大事な式(2)
大事な式(1)
 ( ) , (
1
min 0
2
)jj j j j      
 
( ) ), (j j j jx    
 
( ( )) 1j jx  
大事な式(1)
(
2
)j j j  




場合2: のとき
より
となる点列 が存在する.
いま, とすると,
よって,
0
( )jj   
 ( ) sup , ( ) 1j j j j j jx x   
 
( ) 1, ,k k
j j j jx x   
{ } domk
jx  
,0, ,0)(0, ,0,k k
jx x 
( , , ) , ( ,) ,k k k
j j j j jL u v u vx x x b e     
(im , , )l k
k
L x u v

 
大事な式(2)
場合3: のとき
より
(a) が仮定2の(I)を満たすとき
よって矛盾.この場合は存在しない.
)( 0j j 

( )j j j  
 0 j 大事な式(1)
j
( )
0
j j j
j tj t
t
tjt
t
d B v
d B u K v
u K  
  


 
0, 0
0 0
,
,
j tj
tj t
d B
K v
t
t t
  
   
場合3: のとき
(b) が仮定2 の (II) を満たすとき
(b-1) のとき
となる が存在する.
となり矛盾.このような場合は存在しない.
)( 0j j 
 0 j
0j 
( ) 1j j   0 
 ( ) sup , ( ) 1 , 0j j j j j j j jx x      
  
j
場合3: のとき
(b) が仮定2 の (II) を満たすとき
(b-2) のとき
仮定より となる が存在する.
とすると,
よって, ( , )u v  
)( 0j j 
 0 j
大事な式(2)
0j 
ˆ( ) 0j jx  ˆjx
ˆ ˆ( ) ,0, ,(0 0 0), , ,,jx xt t t R  
( , , ) , (ˆ ˆ ˆ( ) ) ,
( )
,
, ,
j j j j j
j j j
x x xt t b e
x b
t
t
L u v u v
u v e
  
 
   
  

j
Lagrange双対問題との等価性
• 凸性は仮定していない
定理2
仮定2を満たすとする.
さらに,ラグランジュ双対問題が最適解をもつとする.
このとき,( )とラグランジュ双対問題の最適値
および最適解が一致する.
MD
定理の証明
max ( , )
s.t 0
u v
v


m
(
ax ( , )
)s.t
0
A u H B
u v
v c u K v d
v


    

max
s.t
0
, ,
( )
b u e v
A v c u K v du H B
v


   

補題3
補題1
Lagrange双対
( )MD
双対問題の双対問題
max , ,
s.t. ( )
0
b u e v
A Hu v d B v
v
u K d
   
 



 
min , , ( )
s.t. ( )
( )
c x d x
x b
x
Ax B
Hx K e
     
 
 

min , ,
s.t.
( )
Ax B
Hx
z
z
c x d
b
e
x
Kz
z


    


 
0B 
0d 
0 ,ijK i j 
min , , ( )
s.t. ( )
( )
c x d x
x b
x
Ax B
Hx K e
     
 
 

主問題双対問題
双対問題の双対問題 凸な場合
双対問題の関係
Lagrange双対問題
Fenchel 双対問題
Gauge 双対問題
等価
変数変換で等価
一般化ゲージ最適化問題問題
凸最適化問題
Gauge 最適化問題
Mangasarianによる
双対問題の一般化
等価
非凸な場合の残念な結果
0-1変数をもつ問題は単なる連続緩和.
,
| (
min
s.t.
1
( 1), | 1 , )
2
1,i i i
e
y
c
x
n
x
H
x y i 

   
,
(| | 1
min
s.t.
1
( 1), , )
2
1,i ii
e
y
c
x
n
x
H
x iy 

 
双対の双対
*0-1制約以外が凸な場合でも同様
まとめ
• 1次式とノルム(ゲージ関数)で構成された最適化問題を
紹介した
• それらの問題は,双対ノルム(極関数)が陽に表せるとき,
双対問題が陽に書き下せる.
• 適当な仮定(仮定2)のもとで,その双対問題はラグランジュ
双対問題と等価になる.
今後について
• 双対性を利用したモデル化や解法の開発.
ノルムと一次式で構成された最適化問題とその双対問題
参考文献とその他の話題
京都大学大学院情報学研究科
山下信雄
参考文献
凸解析(Convex Analysis)
[1] R.T. Rockafellar, Convex Analysis,
Princeton University Press, Princeton, 1970.
*共役関数と双対性.凸集合の関係など,ゲージ関数の基本的な性質
[2] 福島雅夫,非線形最適化の基礎,朝倉書店, 2001.
*凸関数の共役関数の諸性質.Lagrange双対問題とFenchel双対問題.
参考文献
絶対値計画問題(Absolute Value Programming)
[3] O. L. Mangasarian, Absolute value programming,
Computational Optimization and Applications, Vol. 36, pp. 43-53, 2007.
*絶対値計画問題の定義と双対問題.弱双対性の証明.
[4] O. L. Mangasarian,
Linear complementarity as absolute value equation solution,
Optimization Letters, Vol. 8, pp. 1529-1534, 2014.
*線形相補性問題と絶対値方程式の関係.
なお,絶対値方程式の論文は多々ある.
参考文献
Gauge optimization problem and Gauge duality.
[5] M. Freund, Dual gauge programs, with applications to quadratic
programming and the minimum-norm problem,
Mathematical Programming, Vol. 38, pp. 47-67, 1987.
* Gauge duality の元論文
[6] M. P. Friedlander, I. Macedo, and T. K. Pong, Gauge optimization and duality,
SIAM Journal on Optimization, Vol. 24, pp. 1999-2022, 2014.
*Gauge最適化問題の定義とその双対性.Gauge関数の諸性質
[7] A. Y. Aravkin, J. V. Burke, D. Drusvyatskiy, M. P. Friedlander, and K. MacPhee,
Foundations of gauge and perspective duality, arXiv:1702.08649, 2017.
*非負の凸関数のGauge関数への変換とその諸性質.
gauge dualの解と主問題の解の関係
参考文献
一般化ゲージ最適化問題とその双対性
[8] S. Yamanaka and N. Yamashita, Duality of nonconvex optimization
with positively homogeneous functions,
to appear in Computational Optimization and Applications.
*一般化ゲージ最適化問題とその双対問題.Lagrange双対との等価性
凸性は仮定せず,ゲージ関数よりも一般的な正斉次関数で議論.
ただし,正斉次関数の実効定義域は全空間としている
[9] S. Yamanaka and N. Yamashita, Duality of optimization problems with
gauge functions, arXiv:1712.04690, 2017.
* 未完成.論文[7]の内容を一般化ゲージ最適化問題に
[10] 加茂寛也,山下信雄,正斉次最適化問題の一般化とその双対問題,
2018年秋季研究発表会,日本オペレーションズリサーチ学会,2018.
* 9月にOR学会で発表予定.[8]の内容を錐制約に拡張
その他の話題
• 数学的な話
• さらなる一般化の話
ゲージ関数の一般化
 非負性,正斉次性がない一般の凸関数
 非凸な関数
問題の一般化
 不等式制約から錐制約
数学的な話題
[Rockafellar, 1970]
ゲージ関数の定義: を0を含む凸集合とする.
極集合(polar set)の定義:
が錐のとき
極関数:
 inf( 0)f x Cx   
 , 1C y x y x C
   
C
C  , 0C y x y x C
   
 inf 0 ,) )( (x y ff x xy  
  
は の
recession function
より一般的な凸関数への拡張
Gauge関数: 正斉次かつ非負な凸関数
• 非負でない凸関数 ⇒ 非負な凸関数 + 1次関数
として
• 非負な凸関数 ⇒ 正斉次な凸関数
0 0
0
0 0
0
if 0
ˆ( , ) if 0, 0
0 if 0
o
(
therwia
)
se
x
x
x
x f
x
f x x f
x
x x
x

  
  
 
  
  
 
( ) (( )) , ( ) ,f x f y xf x x yy f y    
,dom ( )y f f y 
f 
f
非負な凸関数 1次関数
例:
• のとき
• のとき
• のとき
• それ以外のとき: KKT条件を書くと
2 2
0
0
( ) ,
1ˆ( , )f x xf xx
x
x 
2
0 0 0
0
1ˆ ( , ) sup , 1f y y x y x y x
x

  
   
  
0 0y  0
ˆ ,( )f yy
 
0 0, 0y y  0
ˆ ,( )f yy
 
2
0 00, 0, ( )2 0xy y xx     
0 0, 0y y  0
ˆ ,( ) 0yf y

2
0 0 2
0 0
,
4
,
2
y
x x
y
y
yy
  
2 2
0 0 2
0 0 0
ˆ , ) ,
4 42
(
y y
y
y
y
y y
y y
f y
   
例:
主問題
双対問題
2
min
s.t.
x
Hx e
2
0
0
1
min
s.t 1.
x
x
e
x
Hx


ˆmin 0, 1, ( )
ˆs.t. 0(1 0) 1
(0
( )
ˆ0 ( ))H
x f x
x f x
x f x e

  
  
max ,
1 0ˆs.t.
0
1
0 T
e v
f u
u
v
H
v


   
    
   

 
 

21
4
max ,
s.t.
0
0
T
u
H
e
v
v
v u
u




2
max ,
s.
4
.
1
t 0
T
H
v
v e v


2 2
0
0
( ) ,
1ˆ( , )f x xf xx
x
x 
双対問題Lagrange双対問題
正斉次最適化問題 [山中,山下 2018]
(positively homogeneous optimization)
ただし は
• 正斉次
• 非負
•
min , , ( )
s.t. ( )
( )
c x d x
x b
x
Ax B
Hx K e
     
 
 

1 1
2 2
( )
( )
( )
( )
x
x
x
x



 
 
  
 
 
 
 : 1, ),(i i RV i    
( 1, )(0) 0 ,i i  
凸性を仮定していない
正斉次最適化問題の性質
• 極関数 を同じように定義でき,
• を構成でき,適当な仮定のもとでLagrange双対と等価
例:
( )MD
i
,(( ))i i x yyx 

1
(0 1),( ) ,( ) ( )i i ip
x x y xp y x   

 
min
s.t.
p
x
Ax b  
1
min
s.t.
x
Ax b  
双対の双対
凸でない

Más contenido relacionado

La actualidad más candente

SMO徹底入門 - SVMをちゃんと実装する
SMO徹底入門 - SVMをちゃんと実装するSMO徹底入門 - SVMをちゃんと実装する
SMO徹底入門 - SVMをちゃんと実装するsleepy_yoshi
 
組合せ最適化入門:線形計画から整数計画まで
組合せ最適化入門:線形計画から整数計画まで組合せ最適化入門:線形計画から整数計画まで
組合せ最適化入門:線形計画から整数計画までShunji Umetani
 
変分ベイズ法の説明
変分ベイズ法の説明変分ベイズ法の説明
変分ベイズ法の説明Haruka Ozaki
 
【DL輪読会】Domain Generalization by Learning and Removing Domainspecific Features
【DL輪読会】Domain Generalization by Learning and Removing Domainspecific Features【DL輪読会】Domain Generalization by Learning and Removing Domainspecific Features
【DL輪読会】Domain Generalization by Learning and Removing Domainspecific FeaturesDeep Learning JP
 
K meansによるクラスタリングの解説と具体的なクラスタリングの活用方法の紹介
K meansによるクラスタリングの解説と具体的なクラスタリングの活用方法の紹介K meansによるクラスタリングの解説と具体的なクラスタリングの活用方法の紹介
K meansによるクラスタリングの解説と具体的なクラスタリングの活用方法の紹介Takeshi Mikami
 
グラフニューラルネットワーク入門
グラフニューラルネットワーク入門グラフニューラルネットワーク入門
グラフニューラルネットワーク入門ryosuke-kojima
 
Hyperoptとその周辺について
Hyperoptとその周辺についてHyperoptとその周辺について
Hyperoptとその周辺についてKeisuke Hosaka
 
グラフィカルモデル入門
グラフィカルモデル入門グラフィカルモデル入門
グラフィカルモデル入門Kawamoto_Kazuhiko
 
[DL輪読会]相互情報量最大化による表現学習
[DL輪読会]相互情報量最大化による表現学習[DL輪読会]相互情報量最大化による表現学習
[DL輪読会]相互情報量最大化による表現学習Deep Learning JP
 
計算論的学習理論入門 -PAC学習とかVC次元とか-
計算論的学習理論入門 -PAC学習とかVC次元とか-計算論的学習理論入門 -PAC学習とかVC次元とか-
計算論的学習理論入門 -PAC学習とかVC次元とか-sleepy_yoshi
 
自動微分変分ベイズ法の紹介
自動微分変分ベイズ法の紹介自動微分変分ベイズ法の紹介
自動微分変分ベイズ法の紹介Taku Yoshioka
 
[DL輪読会]Scalable Training of Inference Networks for Gaussian-Process Models
[DL輪読会]Scalable Training of Inference Networks for Gaussian-Process Models[DL輪読会]Scalable Training of Inference Networks for Gaussian-Process Models
[DL輪読会]Scalable Training of Inference Networks for Gaussian-Process ModelsDeep Learning JP
 
幾何を使った統計のはなし
幾何を使った統計のはなし幾何を使った統計のはなし
幾何を使った統計のはなしToru Imai
 
PILCO - 第一回高橋研究室モデルベース強化学習勉強会
PILCO - 第一回高橋研究室モデルベース強化学習勉強会PILCO - 第一回高橋研究室モデルベース強化学習勉強会
PILCO - 第一回高橋研究室モデルベース強化学習勉強会Shunichi Sekiguchi
 
逐次モンテカルロ法の基礎
逐次モンテカルロ法の基礎逐次モンテカルロ法の基礎
逐次モンテカルロ法の基礎ShoutoYonekura
 
ようやく分かった!最尤推定とベイズ推定
ようやく分かった!最尤推定とベイズ推定ようやく分かった!最尤推定とベイズ推定
ようやく分かった!最尤推定とベイズ推定Akira Masuda
 

La actualidad más candente (20)

SMO徹底入門 - SVMをちゃんと実装する
SMO徹底入門 - SVMをちゃんと実装するSMO徹底入門 - SVMをちゃんと実装する
SMO徹底入門 - SVMをちゃんと実装する
 
PRML8章
PRML8章PRML8章
PRML8章
 
大規模凸最適化問題に対する勾配法
大規模凸最適化問題に対する勾配法大規模凸最適化問題に対する勾配法
大規模凸最適化問題に対する勾配法
 
組合せ最適化入門:線形計画から整数計画まで
組合せ最適化入門:線形計画から整数計画まで組合せ最適化入門:線形計画から整数計画まで
組合せ最適化入門:線形計画から整数計画まで
 
変分ベイズ法の説明
変分ベイズ法の説明変分ベイズ法の説明
変分ベイズ法の説明
 
一般化線形モデル (GLM) & 一般化加法モデル(GAM)
一般化線形モデル (GLM) & 一般化加法モデル(GAM) 一般化線形モデル (GLM) & 一般化加法モデル(GAM)
一般化線形モデル (GLM) & 一般化加法モデル(GAM)
 
【DL輪読会】Domain Generalization by Learning and Removing Domainspecific Features
【DL輪読会】Domain Generalization by Learning and Removing Domainspecific Features【DL輪読会】Domain Generalization by Learning and Removing Domainspecific Features
【DL輪読会】Domain Generalization by Learning and Removing Domainspecific Features
 
K meansによるクラスタリングの解説と具体的なクラスタリングの活用方法の紹介
K meansによるクラスタリングの解説と具体的なクラスタリングの活用方法の紹介K meansによるクラスタリングの解説と具体的なクラスタリングの活用方法の紹介
K meansによるクラスタリングの解説と具体的なクラスタリングの活用方法の紹介
 
グラフニューラルネットワーク入門
グラフニューラルネットワーク入門グラフニューラルネットワーク入門
グラフニューラルネットワーク入門
 
Hyperoptとその周辺について
Hyperoptとその周辺についてHyperoptとその周辺について
Hyperoptとその周辺について
 
coordinate descent 法について
coordinate descent 法についてcoordinate descent 法について
coordinate descent 法について
 
グラフィカルモデル入門
グラフィカルモデル入門グラフィカルモデル入門
グラフィカルモデル入門
 
[DL輪読会]相互情報量最大化による表現学習
[DL輪読会]相互情報量最大化による表現学習[DL輪読会]相互情報量最大化による表現学習
[DL輪読会]相互情報量最大化による表現学習
 
計算論的学習理論入門 -PAC学習とかVC次元とか-
計算論的学習理論入門 -PAC学習とかVC次元とか-計算論的学習理論入門 -PAC学習とかVC次元とか-
計算論的学習理論入門 -PAC学習とかVC次元とか-
 
自動微分変分ベイズ法の紹介
自動微分変分ベイズ法の紹介自動微分変分ベイズ法の紹介
自動微分変分ベイズ法の紹介
 
[DL輪読会]Scalable Training of Inference Networks for Gaussian-Process Models
[DL輪読会]Scalable Training of Inference Networks for Gaussian-Process Models[DL輪読会]Scalable Training of Inference Networks for Gaussian-Process Models
[DL輪読会]Scalable Training of Inference Networks for Gaussian-Process Models
 
幾何を使った統計のはなし
幾何を使った統計のはなし幾何を使った統計のはなし
幾何を使った統計のはなし
 
PILCO - 第一回高橋研究室モデルベース強化学習勉強会
PILCO - 第一回高橋研究室モデルベース強化学習勉強会PILCO - 第一回高橋研究室モデルベース強化学習勉強会
PILCO - 第一回高橋研究室モデルベース強化学習勉強会
 
逐次モンテカルロ法の基礎
逐次モンテカルロ法の基礎逐次モンテカルロ法の基礎
逐次モンテカルロ法の基礎
 
ようやく分かった!最尤推定とベイズ推定
ようやく分かった!最尤推定とベイズ推定ようやく分かった!最尤推定とベイズ推定
ようやく分かった!最尤推定とベイズ推定
 

Similar a 1次式とノルムで構成された最適化問題とその双対問題

東京都市大学 データ解析入門 6 回帰分析とモデル選択 1
東京都市大学 データ解析入門 6 回帰分析とモデル選択 1東京都市大学 データ解析入門 6 回帰分析とモデル選択 1
東京都市大学 データ解析入門 6 回帰分析とモデル選択 1hirokazutanaka
 
Or seminar2011final
Or seminar2011finalOr seminar2011final
Or seminar2011finalMikio Kubo
 
サポートベクトルデータ記述法による異常検知 in 機械学習プロフェッショナルシリーズ輪読会
サポートベクトルデータ記述法による異常検知 in 機械学習プロフェッショナルシリーズ輪読会サポートベクトルデータ記述法による異常検知 in 機械学習プロフェッショナルシリーズ輪読会
サポートベクトルデータ記述法による異常検知 in 機械学習プロフェッショナルシリーズ輪読会Shotaro Sano
 
自然言語処理のための機械学習入門1章
自然言語処理のための機械学習入門1章自然言語処理のための機械学習入門1章
自然言語処理のための機械学習入門1章Hiroki Mizukami
 
東京都市大学 データ解析入門 9 クラスタリングと分類分析 2
東京都市大学 データ解析入門 9 クラスタリングと分類分析 2東京都市大学 データ解析入門 9 クラスタリングと分類分析 2
東京都市大学 データ解析入門 9 クラスタリングと分類分析 2hirokazutanaka
 
クラシックな機械学習の入門  5. サポートベクターマシン
クラシックな機械学習の入門  5. サポートベクターマシンクラシックな機械学習の入門  5. サポートベクターマシン
クラシックな機械学習の入門  5. サポートベクターマシンHiroshi Nakagawa
 
パターン認識と機械学習6章(カーネル法)
パターン認識と機械学習6章(カーネル法)パターン認識と機械学習6章(カーネル法)
パターン認識と機械学習6章(カーネル法)Yukara Ikemiya
 
第2回 配信講義 計算科学技術特論B(2022)
第2回 配信講義 計算科学技術特論B(2022)第2回 配信講義 計算科学技術特論B(2022)
第2回 配信講義 計算科学技術特論B(2022)RCCSRENKEI
 
Sec15 dynamic programming
Sec15 dynamic programmingSec15 dynamic programming
Sec15 dynamic programmingKeisuke OTAKI
 
Model building in mathematical programming #2-3 輪読資料
Model building in mathematical programming #2-3 輪読資料Model building in mathematical programming #2-3 輪読資料
Model building in mathematical programming #2-3 輪読資料Yuya Takashina
 
Jokyonokai130531
Jokyonokai130531Jokyonokai130531
Jokyonokai130531nwpmq516
 
凸最適化 〜 双対定理とソルバーCVXPYの紹介 〜
凸最適化 〜 双対定理とソルバーCVXPYの紹介 〜凸最適化 〜 双対定理とソルバーCVXPYの紹介 〜
凸最適化 〜 双対定理とソルバーCVXPYの紹介 〜Tomoki Yoshida
 
はじめてのパターン認識8章サポートベクトルマシン
はじめてのパターン認識8章サポートベクトルマシンはじめてのパターン認識8章サポートベクトルマシン
はじめてのパターン認識8章サポートベクトルマシンNobuyukiTakayasu
 
はじめてのパターン認識8章 サポートベクトルマシン
はじめてのパターン認識8章 サポートベクトルマシンはじめてのパターン認識8章 サポートベクトルマシン
はじめてのパターン認識8章 サポートベクトルマシンNobuyukiTakayasu
 
コンピュータービジョン最先端ガイド2 3.4ベクトルデータに対するカーネル法(SVM)
コンピュータービジョン最先端ガイド2 3.4ベクトルデータに対するカーネル法(SVM) コンピュータービジョン最先端ガイド2 3.4ベクトルデータに対するカーネル法(SVM)
コンピュータービジョン最先端ガイド2 3.4ベクトルデータに対するカーネル法(SVM) Takahiro (Poly) Horikawa
 

Similar a 1次式とノルムで構成された最適化問題とその双対問題 (20)

東京都市大学 データ解析入門 6 回帰分析とモデル選択 1
東京都市大学 データ解析入門 6 回帰分析とモデル選択 1東京都市大学 データ解析入門 6 回帰分析とモデル選択 1
東京都市大学 データ解析入門 6 回帰分析とモデル選択 1
 
Or seminar2011final
Or seminar2011finalOr seminar2011final
Or seminar2011final
 
サポートベクトルデータ記述法による異常検知 in 機械学習プロフェッショナルシリーズ輪読会
サポートベクトルデータ記述法による異常検知 in 機械学習プロフェッショナルシリーズ輪読会サポートベクトルデータ記述法による異常検知 in 機械学習プロフェッショナルシリーズ輪読会
サポートベクトルデータ記述法による異常検知 in 機械学習プロフェッショナルシリーズ輪読会
 
自然言語処理のための機械学習入門1章
自然言語処理のための機械学習入門1章自然言語処理のための機械学習入門1章
自然言語処理のための機械学習入門1章
 
東京都市大学 データ解析入門 9 クラスタリングと分類分析 2
東京都市大学 データ解析入門 9 クラスタリングと分類分析 2東京都市大学 データ解析入門 9 クラスタリングと分類分析 2
東京都市大学 データ解析入門 9 クラスタリングと分類分析 2
 
クラシックな機械学習の入門  5. サポートベクターマシン
クラシックな機械学習の入門  5. サポートベクターマシンクラシックな機械学習の入門  5. サポートベクターマシン
クラシックな機械学習の入門  5. サポートベクターマシン
 
Ml ch7
Ml ch7Ml ch7
Ml ch7
 
パターン認識と機械学習6章(カーネル法)
パターン認識と機械学習6章(カーネル法)パターン認識と機械学習6章(カーネル法)
パターン認識と機械学習6章(カーネル法)
 
第2回 配信講義 計算科学技術特論B(2022)
第2回 配信講義 計算科学技術特論B(2022)第2回 配信講義 計算科学技術特論B(2022)
第2回 配信講義 計算科学技術特論B(2022)
 
JSME研究会プレゼン資料
JSME研究会プレゼン資料JSME研究会プレゼン資料
JSME研究会プレゼン資料
 
Sec15 dynamic programming
Sec15 dynamic programmingSec15 dynamic programming
Sec15 dynamic programming
 
Model building in mathematical programming #2-3 輪読資料
Model building in mathematical programming #2-3 輪読資料Model building in mathematical programming #2-3 輪読資料
Model building in mathematical programming #2-3 輪読資料
 
NLPforml5
NLPforml5NLPforml5
NLPforml5
 
Convex optimization
Convex optimization Convex optimization
Convex optimization
 
Jokyonokai130531
Jokyonokai130531Jokyonokai130531
Jokyonokai130531
 
凸最適化 〜 双対定理とソルバーCVXPYの紹介 〜
凸最適化 〜 双対定理とソルバーCVXPYの紹介 〜凸最適化 〜 双対定理とソルバーCVXPYの紹介 〜
凸最適化 〜 双対定理とソルバーCVXPYの紹介 〜
 
はじめてのパターン認識8章サポートベクトルマシン
はじめてのパターン認識8章サポートベクトルマシンはじめてのパターン認識8章サポートベクトルマシン
はじめてのパターン認識8章サポートベクトルマシン
 
はじめてのパターン認識8章 サポートベクトルマシン
はじめてのパターン認識8章 サポートベクトルマシンはじめてのパターン認識8章 サポートベクトルマシン
はじめてのパターン認識8章 サポートベクトルマシン
 
コンピュータービジョン最先端ガイド2 3.4ベクトルデータに対するカーネル法(SVM)
コンピュータービジョン最先端ガイド2 3.4ベクトルデータに対するカーネル法(SVM) コンピュータービジョン最先端ガイド2 3.4ベクトルデータに対するカーネル法(SVM)
コンピュータービジョン最先端ガイド2 3.4ベクトルデータに対するカーネル法(SVM)
 
PRML5
PRML5PRML5
PRML5
 

Más de 京都大学大学院情報学研究科数理工学専攻

混沌を活かす技術と思想の温故知新 -熱機関から携帯電話、そして未来のICTへ-
混沌を活かす技術と思想の温故知新 -熱機関から携帯電話、そして未来のICTへ-混沌を活かす技術と思想の温故知新 -熱機関から携帯電話、そして未来のICTへ-
混沌を活かす技術と思想の温故知新 -熱機関から携帯電話、そして未来のICTへ-京都大学大学院情報学研究科数理工学専攻
 

Más de 京都大学大学院情報学研究科数理工学専攻 (18)

Shunji Kakinaka - Asymmetric volatility dynamics in cryptocurrency markets
Shunji Kakinaka - Asymmetric volatility dynamics in cryptocurrency marketsShunji Kakinaka - Asymmetric volatility dynamics in cryptocurrency markets
Shunji Kakinaka - Asymmetric volatility dynamics in cryptocurrency markets
 
Discrete Math Lab Cheminformatics Joint Project
Discrete Math Lab Cheminformatics Joint ProjectDiscrete Math Lab Cheminformatics Joint Project
Discrete Math Lab Cheminformatics Joint Project
 
離散数理分野・阿久津研究室共同研究プロジェクト
離散数理分野・阿久津研究室共同研究プロジェクト離散数理分野・阿久津研究室共同研究プロジェクト
離散数理分野・阿久津研究室共同研究プロジェクト
 
物理統計学分野(研究室)の案内
物理統計学分野(研究室)の案内物理統計学分野(研究室)の案内
物理統計学分野(研究室)の案内
 
力学系数理分野(研究室)のご案内
力学系数理分野(研究室)のご案内力学系数理分野(研究室)のご案内
力学系数理分野(研究室)のご案内
 
混沌を活かす技術と思想の温故知新 -熱機関から携帯電話、そして未来のICTへ-
混沌を活かす技術と思想の温故知新 -熱機関から携帯電話、そして未来のICTへ-混沌を活かす技術と思想の温故知新 -熱機関から携帯電話、そして未来のICTへ-
混沌を活かす技術と思想の温故知新 -熱機関から携帯電話、そして未来のICTへ-
 
数理解析分野(研究室)の案内
数理解析分野(研究室)の案内数理解析分野(研究室)の案内
数理解析分野(研究室)の案内
 
リプシッツ連続性に基づく勾配法・ニュートン型手法の計算量解析
リプシッツ連続性に基づく勾配法・ニュートン型手法の計算量解析リプシッツ連続性に基づく勾配法・ニュートン型手法の計算量解析
リプシッツ連続性に基づく勾配法・ニュートン型手法の計算量解析
 
離散数理分野(研究室)の案内
離散数理分野(研究室)の案内離散数理分野(研究室)の案内
離散数理分野(研究室)の案内
 
ゆらぎの数理 情報処理への応用
ゆらぎの数理 情報処理への応用ゆらぎの数理 情報処理への応用
ゆらぎの数理 情報処理への応用
 
簡単そうで難しい組合せ最適化
簡単そうで難しい組合せ最適化簡単そうで難しい組合せ最適化
簡単そうで難しい組合せ最適化
 
ITと数学で社会に役立つ数理最適化
ITと数学で社会に役立つ数理最適化ITと数学で社会に役立つ数理最適化
ITと数学で社会に役立つ数理最適化
 
A Polynomial-Space Exact Algorithm for TSP in Degree-5 Graphs
A Polynomial-Space Exact Algorithm for TSP in Degree-5 GraphsA Polynomial-Space Exact Algorithm for TSP in Degree-5 Graphs
A Polynomial-Space Exact Algorithm for TSP in Degree-5 Graphs
 
A Method for Generating Colorings over Graph Automophism
A Method for Generating Colorings over Graph AutomophismA Method for Generating Colorings over Graph Automophism
A Method for Generating Colorings over Graph Automophism
 
最適化数理分野(研究室)の案内
最適化数理分野(研究室)の案内最適化数理分野(研究室)の案内
最適化数理分野(研究室)の案内
 
A Forward-Backward Splitting Method with Component-wise Lazy Evaluation for O...
A Forward-Backward Splitting Method with Component-wise Lazy Evaluation for O...A Forward-Backward Splitting Method with Component-wise Lazy Evaluation for O...
A Forward-Backward Splitting Method with Component-wise Lazy Evaluation for O...
 
Exact Algorithms for Minimum Edge Dominating Set and Lowest Edge Dominating Set
Exact Algorithms for Minimum Edge Dominating Set and Lowest Edge Dominating SetExact Algorithms for Minimum Edge Dominating Set and Lowest Edge Dominating Set
Exact Algorithms for Minimum Edge Dominating Set and Lowest Edge Dominating Set
 
数理工学専攻の入試案内
数理工学専攻の入試案内数理工学専攻の入試案内
数理工学専攻の入試案内
 

1次式とノルムで構成された最適化問題とその双対問題