Se ha denunciado esta presentación.
Se está descargando tu SlideShare. ×

最高のScrumキメた後にスケールさせようとして混乱した話

Anuncio
Anuncio
Anuncio
Anuncio
Anuncio
Anuncio
Anuncio
Anuncio
Anuncio
Anuncio
Anuncio
Anuncio

Eche un vistazo a continuación

1 de 74 Anuncio

Más Contenido Relacionado

Presentaciones para usted (20)

Similares a 最高のScrumキメた後にスケールさせようとして混乱した話 (20)

Anuncio

Más de Arata Fujimura (20)

Más reciente (20)

Anuncio

最高のScrumキメた後にスケールさせようとして混乱した話

  1. 1. 最高のScrumキメた後に スケールさせようとして 混乱した話 2020/1/9 クラスメソッド株式会社 藤村 新 Regional Scrum Gathering Tokyo 2020
  2. 2. Prologue
  3. 3. イメージしてみてください
  4. 4. あなたは1チームでの Scrum開発で 大成功しました
  5. 5. あなたは広い会場に集まった 多くの関係者の前で、Scrumで 進めたプロジェクトがいかに 素晴らしかったかを話しました
  6. 6. そして、お客さんの 偉い人が言いました。 「このやり方をスケール させてください」
  7. 7. あなたならどうしますか?
  8. 8. 当セッションはとある しくじり事例から学ぶ ケーススタディです
  9. 9. https://www.tv-asahi.co.jp/shikujiri/wallpaper/0001/
  10. 10. 明確なコンセプト
  11. 11. 近くの店舗 マップから検索は実装 キーワード(店舗名)検索は除外 不満をちょっとだけ解消 履歴から注文は実装 お気に入りから注文は除外
  12. 12. 3つのフェーズ 1.MVP 2.MUST 3.ADDITIONAL
  13. 13. 実用最小限の製品 望まれる成果を実現できる最小の製品の リリース 1店舗で1商品をスマホから事前購入できる 店舗用アプリで注文も確認できる カップ貼付け用ラベルもプリンタ出力 MVP
  14. 14. リリースに必須な機能 複数店舗 複数商品 カスタマイズ 履歴から購入 … MUST
  15. 15. リリース前に整える対応 デザインフィードバック対応 エラー時の挙動統一 導線の調整 … ADDITIONAL
  16. 16. MVPで背骨を作りきり、 以降は毎週肉付け (機能追加)
  17. 17. 背骨駆動開発
  18. 18. 2019年6月14日 初版第1刷発行
  19. 19. 世に出せる状態 を最初からずっ と維持し続けた
  20. 20. MVP MUST ADDITIONAL デザイン先行FIX
  21. 21. アジャイルだから、デザインは固めない で進めま〜す!はアンチパターン 動くものを見た後にデザインを変えること は何度もあるが、フェーズ開始時には都度 (世に出せる)デザインを確定させた デザイン先行FIX
  22. 22. 二人で一人のスクラムマスター
  23. 23. 体制上のSMはわたし一人 サーヴァント的なアプローチ ムードメーカーを意識 TLのエンジニアも多くの役割を補った 開発チームの支援 賢い愚者 二人で一人のスクラムマスター
  24. 24. “賢い愚者は、嫌な質問をしたり、政治的 に危険な質問をしたりする。しかし、こう した質問によって、チームは立ち止まり、 自分たちの判断を再検討するのだ。” – James O. Coplien. 組織パターン
  25. 25. 相互感謝溢れるふりかえり
  26. 26. 相互感謝溢れるふりかえり KPTでもFun!だらけの ふりかえりはやれる!
  27. 27. プランニングで選択した PBIの全てを完成できな かったのは23スプリント中 3回だけ 圧倒的コミットメント
  28. 28. 圧倒的コミットメント 異論は認める 変更できない契約ではないか! 確率は50%になるはずだ! トライしてないだけだろ! チートだ!
  29. 29. 圧倒的コミットメント けど、達成し続けてきたから、 顧客の信頼を獲得できた! 関係者がリリース計画を信頼できた! 開発チームは最後まで達成を目指した! PO含む関係者も期日を強く意識した!
  30. 30. 守破離の守のフェーズ ではコミットメントの 達成にこだわろう! 私の主張
  31. 31.
  32. 32.
  33. 33. 13th Annual State Of Agile Report(2019) 1位: SAFe (30%) 3位: Scrum of Scrum (16%) 7位: Large Scale Scrum (3%)
  34. 34.
  35. 35.
  36. 36. ・私の目線はチーム目線 ・チームのためにできることは  何かを常に考え、実践していた ・チームの一員としての当事者  意識が強かった
  37. 37. ・私の目線は組織目線 ・組織のためにチームを足したり  割ったりなんて妄想していた ・個々のチームを見ていなかった しくじり
  38. 38. 教訓
  39. 39. Epilogue
  40. 40. プロポーザルが 通ってから日々考えた
  41. 41. こんなレベルの 失敗事例を RSGTで話して 良いのか?
  42. 42. けど、 通っちゃったんだから 仕方ない…
  43. 43. プロダクトも順調に 拡大成長中! (店舗数、利用者数 各種機能)
  44. 44. 泥臭く行動し続けて恥を晒し続ける 場の心理的安全性を高める あ、こんなんで良いのか これならやれそう・既にやってる 私がScrumコミュニティでできること
  45. 45. Don’t do Agile, be Agile も分かるけど…、
  46. 46. まずは Just Do it!
  47. 47. One more thing
  48. 48. Cプロジェクト?
  49. 49. 今月からベトナムとの マルチサイト開発を 開始した! Cプロジェクト?
  50. 50. “「明日、自分は今 持っている力を出す以上 のことはできない。そ れをやってダメなら国民 に謝ろう。でも俺のせ いじゃない。俺を選んだ 会長の責任だ」”
  51. 51. 下手くそでも 泥だらけでも 必死になって 行動し続ける
  52. 52. 誰かの背中を 押せる存在で ありたい
  53. 53. 以上

×